• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『MechWarrior 5』に新展開!?士官候補卒業生として大規模侵略の真っ只中を戦い抜くスタンドアロンタイトル『MechWarrior 5: Clans』発表
1694792575801

記事によると



・Piranha Gamesは巨大ロボットシミュレートアクション『MechWarrior 5: Clans』をWindowsPC向けにSteamにて発表した。

・ウォー・シミュレーション『バトルテック』を原作とした巨大ロボットシミュレーターシリーズ最新作『MechWarrior5』の名を冠するスタンドアロンタイトル。オリジナルの『MechWarrior 5: Mercenaries』との関係は不明だが、大規模侵略戦Operation REVIVALの真っ只中を士官候補生プログラム卒業生として、『MechWarrior』ユニバースの極めて重要な瞬間をプレイできるという。

・大ボリュームのキャンペーンモードは多様なバイオームを特徴とする多数の惑星で展開され、最先端のテクノロジーを搭載したカスタマイズ可能なバトルメックを武器にプレイヤーは豊富な戦術と戦略を試すことが可能だという。

以下、全文を読む







z1

z2

z3

z4

z5

z6



この記事への反応



メックウォーリア5のスタンドアロンタイトル!?!!?!!!?

アメリカにもロボゲー機運が高まってるんだろうか メックウォーリアの新作を出すなんて

鉄騎とコントローラーが復活しないかなー・・・

メックウォーリア流行ってほしいけど、日本のロボって軽量高速が強いっていうイメージだろうからなあ

メックウォーリアもいいけど個人的にはメックアサルトの新作出てほしいな。

メックウォーリア5さんの新しいやつ日本語は?無い?





日本語はなさそうだけど、前作にあたるMechWarrior 5: Mercenariesでは日本語MODが作られた模様
AC6の次はもっさりロボゲーを嗜むか・・・



B0C74H7WHQ
SHINSEGAE I&C(2023-09-19T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:31▼返信
プリンだめ🤪
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:31▼返信
>>1反日ハッカーバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:31▼返信
switch版予約済み
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:34▼返信
硬派なロボゲー
おすすめ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:35▼返信
>>1
前作 日本語なくね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:35▼返信
だせぇロボ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:35▼返信
スイッチ版が無いのでデマ。騙されるな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:36▼返信
S〇〇〇〇にて発表した。にて発表した。

キターーー
見るまで分からないswitch版ドキドキチャンスw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:38▼返信
全機種確認
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:38▼返信
一般人はこんなオタクゲーはやりません
switchにこんなの要らんからこっちから願い下げ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:41▼返信
>>10
だよな
Switchはシノビリフレやるためのゲーム機だもん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:41▼返信
はちまに一般人なんていないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:42▼返信
メックウォーリアはでかくて重い=強いでそれ以外ないからなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:45▼返信
だからガンダム戦記作れっての 今だよバンナム 1のリマスターでいいのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:47▼返信
日本人のロボイメージは人間の巨大化だけどアメリカのロボイメージは工業製品だかんね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:51▼返信
>>日本のロボって軽量高速が強い
ガチタンが強いだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:51▼返信
Switchって
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 01:59▼返信
ポリコレ気にしなくて良いからだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:00▼返信
安定のハブラレッチ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:00▼返信
PSにも出るのか。どっかローカライズしないかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:01▼返信
こりゃはぶっちですわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:02▼返信
※13
一応ボードゲームの方だとライト級は回避率が高いとかあるっちゃあるんだけど
アクションのMercenariesだと回避できないんでただの棺桶だったなぁ
結局アサルトメックのぶつかり合いにしかならんのよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:02▼返信
・AC6の次はもっさりロボゲーを嗜むか・・・

下手くそだから序盤クリア出来ないよおおおとか毎回記事でネガキャンしたくせによく言うなカス
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:03▼返信
ハブっちは当然で言うまでもない
特に洋ゲーでスイッチマルチにするとこなんて無い。2Dゲーム以外
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:05▼返信
>>23
はちまがクリアできんのだろうなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:08▼返信
スイッチの完全版待ち
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:12▼返信
また来年wゴキはコメントするしか無い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:12▼返信
>>26
ねーよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:17▼返信
>>27
ゴキブタってしょっちゅう
自分がPC持ちとかいう脳内設定忘れるよな

低スペPCでコメントするしか能がないってこっちのセリフだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:17▼返信
いや昔からあるぞこのゲーム
5って書いてあんだろうが。ブームだから出たんじゃねえよ
向こうにもちゃんとロボゲーはあるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:19▼返信
河森デザインのメックにも乗りてえなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:22▼返信
日本語版無いんじゃね、面白そうなゲームだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:25▼返信
>>25
ちなみにチュートリアル突破率が95パーでクリア率は30%だけど、これはアクション関係ないし
難易度が高いわけでもないスパロボ30でもほぼ同数値だった

要するに他のゲームとそう変わらないわけで、序盤はキツイにはキツイけど大袈裟に言い過ぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:25▼返信
>>1
任天堂だけ乗り遅れてるw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:26▼返信
>>7
先生ーーっ!
Switch君がバスに乗ってませーん!!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:30▼返信



    成功の秘訣はスイッチングハブ


37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:31▼返信
すげええーロボマニアは歓喜だろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:34▼返信
バンナムのシンデュアリティもあるしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:34▼返信



もうわざわざステート・オブ・プレイで紹介しなくても勝手にソフトが集まるようになっちまったPS5wダイレクトやってもマリオしかねぇ任天堂スイッチ


40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:39▼返信
個人的にはヘビーギアの新作がほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:42▼返信
Switch来たあああああああああああああああ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:43▼返信
>>33プレイ時間少ないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:44▼返信
絶妙にダセえな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:47▼返信
>>42
ああ、訳のわからん外部サイトの適当なデータね
実際のプレイ時間てsteamならレビューにはっきり書いてあるんですけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:47▼返信
>>43
ちょっとダサいくらいがええねん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:49▼返信
>>44
ブヒおじって自称PCユーザーだけどsteamの基本的な仕様も知らないからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 02:58▼返信
海外のメカデザインってみんな同じだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:03▼返信
>>47
これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:06▼返信
過去作のメック一覧を見るとわかるがちょっとどころか相当ダサいぞ
そこがいいという気持ちも持ってるんだが、ACのようなカッコイイロボの波に便乗できるかというと全然そんな予感はしない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:14▼返信
昔からこのシリーズが無骨系なデザインを目指してるのは理解できるが、あまりに変わらなさすぎ
解像度上がったとか操作性良くなったとか当たり前の進化以外に何かあるんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:25▼返信
かなり糞ゲー臭い。
ゲーパスで元の奴触ったけど1回起動したら二度目はなかったな・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:26▼返信
>>27
数年前に発表されたメトロイドは来年には出せるの?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:31▼返信
メックは紙とペンで遊ぶ方が面白いよ
計算がちょい面倒だけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:36▼返信
そもそもACはメックの影響受けてるでしょ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 03:57▼返信
ACが影響受けてんのはフロントミッションだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:00▼返信





57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:02▼返信
無事世界の燃え残り共に火がついたようだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:05▼返信
AC6やったあとでメックやったらくっそ遅くてゲンナリしそう。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:08▼返信
リアル感を出したいんだろうけど操作性クソ過ぎるのがな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:30▼返信
アマコアがヒットしたからってロボブームて
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:31▼返信
ガンダム勢「・・・・。」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:32▼返信
※60
ヒット?wwwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:45▼返信
>>40
いいねぇ
ブラックマンバにモーターカノン積んで蹂躙戦したい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:52▼返信
>>35
先生「🤔アレっ?Switch君って今日は来てたっけ??」(「運転手さん止まってください。」)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 04:53▼返信
>>50
元々が戦術級ウォーゲームだから、アクション系よりもミリタリーシム寄りに進化していくと思われる。特に3作目は戦車シムで有名だったマイクロプローズが造ってたぐらい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:04▼返信
ガンダムも初期のMSVみたいな渋い路線のロボゲーでたらいいのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:12▼返信
格闘武器を持たん人型ロボなんざ人型の意味がねえだろ
これだから外人は何も分かってねえんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:36▼返信
>>54
メックウォーリアが日本のロボの影響を受けてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:40▼返信
>>54
海外のマクロスはロボテックだが、メックの全身のバトルテックはまんまマクロスのメカからデザインパクって裁判にもなってるとか知らんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:43▼返信
switch抜きのロボゲーとか強気だな
AC6が特別なだけだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:45▼返信
>>69
あとダグラム
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:56▼返信

どんどんPS5に来るやん

73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 05:57▼返信
>>69
そのバトルテックを日本展開するときに、河森正治にさらにリデザインしてもらったんだよな
バトルテックはメックを改造、自作するルールもあり、エンジンやジャンプジェットを積んだりとACとの共通点がかなり多い
河森メックどこかで日の目を見てほしいものだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 06:09▼返信
Switchはサード売れないからな
みんな無視する
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 06:10▼返信
>>51
ソロでやるよりはマルチでPT組んだほうが面白いよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 06:21▼返信
汎用MT乗りって感じだな
baws製4脚MTで無双できそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 06:44▼返信
ヘルブリンガー使いの俺が通るぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 06:48▼返信
リモコンダンディーたのんます
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:01▼返信
またスイッチさんハブられてる…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:10▼返信
フロムの流れに便乗するつもりなら今度は日本語おま環しないでね…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:13▼返信
乗り遅れても機体余ってそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:16▼返信
フロムはブーム作れるようになったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:21▼返信
>>74
世界で1億3000万台売り上げてるのにゲーム開発の主軸になれない謎のゲーム機
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:27▼返信
>>83
このロジック謎なんだよな
ファーストしか売れなうのは何かカラクリでもあるんじゃないかと思ってしまう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:45▼返信
>>10
eroに寛容な紳士用ゲーム機だもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 07:45▼返信
クラン侵攻か
MODでしか無かったんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:18▼返信
死んだジャンルとまで言われたロボゲーがこんなに出るなんて…嬉しい!
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:22▼返信
>>84
DSは1億5千万台だったけど、DSの頃は安価なライトゲー大集合!って感じだったのにそういう気配もないのが本当に謎
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:22▼返信
お、全機種確認
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:23▼返信
河森正治がデザインをリファインしたバージョンとか出してくれんかなあ
マクロスのメカをそのまんまパクったバトルメックとかあるのがどうにも
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:29▼返信
外人のロボゲーって違うそうじゃないしか無いのよね
例外はTFのキャンペーンくらいしかない
そもそもロボゲーを理解出来てないのよ
ただの車の延長にしかなってない
彼らにとってロボは乗り物でしかないからそこにロマンが無いの
ロボゲーにはヒロイックなロマンが必須なのよ
今回のAC6大ヒットで違いを理解する開発者は生まれるだろうから今後には期待してる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 08:46▼返信
あのバトルテックのゲームソフト版かぁ
あのゲームはコックピット筐体ありきなんだよね、一度体験してると
鉄騎のコントローラーみたいなのが対応してれば別だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 09:01▼返信
>>91
武器腕逆関節にしたらACでも似たようなもんだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 09:34▼返信
ゴミッチハブw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 09:35▼返信
>>41
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 09:53▼返信
>>7
任天堂にはメダロットがあるさかい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:00▼返信
メックウォーリアは上半身下半身の向きとか考慮して操作が必要だからACみたいなつもりで手を出すとガッカリするで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:01▼返信
>>90
あれは権利関係の問題か絶版しちゃってるのが勿体ないよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:04▼返信
>>91
フロムもクロムハウンズっていう似たような鈍重ロボゲー出してんで
神ゲーだったのにユーザーのモラルが低すぎて速攻でサ終することになった哀れな作品だが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:09▼返信
ACもいいけど、メックもいい。もちろんチャロンもいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:11▼返信
神ゲーを作るためにはSwitchをハブるだけでいいね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:44▼返信
俺はマジンガーZの歩くロボットプロレスがいいんだよ!って人にはいいゲームだよメックウォーリア
世界背景が宇宙貴族主義で気に入らんが
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:46▼返信
>>5
Steam版の日本語化MOD
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:50▼返信
ハブッチ(´・ω・`)
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 10:52▼返信
ブーちゃん…任天堂Switchは異次元の低スペックだから…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 11:13▼返信
Switchはダンボールでロボット作るしかないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 11:26▼返信
で、でもスイッチにはデモンエクスマキナがあるから…!
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 11:40▼返信
※107
全く生かされてないけど自由に機体降りられるシステムは他も見習ってほしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 12:10▼返信
ロボゲーブームに乗っかってファンクのラ初代の世界観で続編でねーかなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 12:14▼返信
スイッチで出ない時点でクソゲー確定
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 12:24▼返信
何であっちのロボットって卵に手足生やしたようなのばっかりなん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 12:48▼返信
言うて日本のメカデザぱくっとるやんメック
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 12:49▼返信
>>111
乗れそうな物信仰じゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 14:30▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 15:14▼返信
何で日本語もないようなゲームを取り上げるん?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 15:31▼返信
デカいだけで鈍重なロボとかなんも面白くないんだわw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 16:13▼返信
MWは日本語サポートしてくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 16:33▼返信
アーマードコアの100倍おもしろそう
日本語対応してくれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 17:46▼返信
狩りゲー流行ったら狩りゲーばっかりだしてたPSVitaを思い出したわ。
共闘先生・・・だっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月16日 19:46▼返信
クサッチはダンボールがあっただろ確か

直近のコメント数ランキング

traq