╋━━━
— FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) September 21, 2023
冒険者たちの物語を
ともに紡ごう――🎲
━━━╋#FF14 公式TRPG、
TRPG未経験の方にも楽しんでいただけるよう、鋭意制作中です🎊✨
🌐https://t.co/WlDBs0vYjZ #XIVLive pic.twitter.com/9IhWlTOG9m
入門用セットは
開発チーム監修のオリジナルシナリオやダイスを収録、
1回2時間からのセッションで濃密な体験を楽しめる。
e-STOREで予約を受付中のほか、
今後ルールブックやシナリオ・データ集も販売される予定
【気になる】『ファイナルファンタジーXIV』公式TRPGの発売が決定https://t.co/hzykuRdJJ0
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 21, 2023
入門用セットは開発チーム監修のオリジナルシナリオやダイスを収録、1回2時間からのセッションで濃密な体験を楽しめる。e-STOREで予約を受付中のほか、今後ルールブックやシナリオ・データ集も販売される予定 pic.twitter.com/74cBL76dln
え、面白そう!いいね!
一緒に遊ぶ相手がいないけど
一緒に遊ぶ相手がいないけど


FF16の勝ち
まぁ、ここ数年でオンラインセッション環境も整ってきてるから以前よりかはマシ
欧米の本格的なセット見ると日本のボドゲやこういうTRPGの真似事系の安っぽさと子供騙しに萎えまくるわ
【悲報】任天堂信奉者、ソニー系事務所所属の声優が「龍が如く8」に出ると聞いて「Switchに出てないですよね…?」「任天堂じゃないけどいいの?」などと意味不明な事を言い出す
気持ち悪すぎるんだが
箱SX 1440p 60fps
SD 800p ~40fps
switch 900p 60fps
PS5 2160p 60fps
【悲報】「イースX -NORDICS-」体験記に曰くNintendo Switch版がガッタガタだったのは事実で、ボス戦では15fpsを割り込みプチフリもあるらしい
まあ買うならPS5を勧める、常時60fps ロード無しだから、試遊した限りでは
スクエニの話してるからついでに
【悲報】ニンテンドースイッチ版スターオーシャン2R、戦闘前後にそれぞれ5〜6秒のロードが発生(計10秒)
PS5版はロード無し
昔の、雑誌系のTRPG化で成功した物が無いってを学ぼうよ
ps1からps2になるんか。
めでたいなあw
これお試しセットだぞw
ちゃんとしたルールブックは作りから察するにハードカバー
これは無理そうだな
友達がいないんだ
コレクションにでも買うんかね?
あれは最古のTRPGなネームバリューあってのモノだと思うが
普通に爆死しそうな、BOXで売るならせめてゴブスレ系なメタルフィギュアでも
付属しねーと
だから次はバルダーズゲートパクる言うてるやろ
TRPGみたいで
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
ロマサガかサガフロ2辺りのTRPGも欲しいぞ
いやいや企画からしてもっと以前から始まってるに決まってるやろ
あっバルダーズゲートが流行ってる 真似したろ!はい出来ましたって仕事早すぎるわw
2022年にNGC枠でD&Dベースの14TRPG作ってリプレイ生放送やってるぞ
それをベースに今回商品化したんだろう
> 浜口:オープンワールドの定義が何を指すのかによりますが、本作は西・東・北の大陸と中央の海がすべてひとつの空間としてシームレスにつながっています。
> エリア単位の大きな塊というのはありますが、それを結ぶ海も含めてマップ切り替えなしで任意に移動可能です。
> また、ゲーム進行に合わせていける範囲が広がっていくデザインになっており、ゲーム後半には海を移動することも可能になります。
> 原作をプレイされている方には、何で移動するのかは伝わるかと思います(笑)
電撃オンラインのインタビュー
14ばっかだないつまで引っ張るの?
一人でサイコロ振るのは違うFFだぞ
ファイティング・ファンタジーな