• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





入門用セットは
開発チーム監修のオリジナルシナリオやダイスを収録、
1回2時間からのセッションで濃密な体験を楽しめる。
e-STOREで予約を受付中のほか、
今後ルールブックやシナリオ・データ集も販売される予定


f31998efe232782a666d9fffe88365ea0d301e40_0









え、面白そう!いいね!
一緒に遊ぶ相手がいないけど








B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 11:57▼返信

FF16の勝ち
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 11:59▼返信
スイッチで完全版
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 11:59▼返信
ゴキちゃんひとりでサイコロふってむなしくならんのか・・・(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:00▼返信
うちよそとかお絵描きしてる弱女好きそうwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:01▼返信
ありがたい🏺
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:02▼返信
なお一緒にプレイする友達は別売りです

まぁ、ここ数年でオンラインセッション環境も整ってきてるから以前よりかはマシ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:04▼返信
中綴じのクソ安いゴミの詰め合わせとかやる気無いんかw
欧米の本格的なセット見ると日本のボドゲやこういうTRPGの真似事系の安っぽさと子供騙しに萎えまくるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:04▼返信
>>1
【悲報】任天堂信奉者、ソニー系事務所所属の声優が「龍が如く8」に出ると聞いて「Switchに出てないですよね…?」「任天堂じゃないけどいいの?」などと意味不明な事を言い出す

気持ち悪すぎるんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:05▼返信
>>8
箱SX   1440p 60fps
SD    800p ~40fps
switch  900p  60fps
PS5   2160p 60fps
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:05▼返信
成功の秘訣はスイッチングハブ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:05▼返信
>>9
【悲報】「イースX -NORDICS-」体験記に曰くNintendo Switch版がガッタガタだったのは事実で、ボス戦では15fpsを割り込みプチフリもあるらしい

まあ買うならPS5を勧める、常時60fps ロード無しだから、試遊した限りでは
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:05▼返信
>>11
スクエニの話してるからついでに

【悲報】ニンテンドースイッチ版スターオーシャン2R、戦闘前後にそれぞれ5〜6秒のロードが発生(計10秒)

PS5版はロード無し
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:06▼返信
サイコロだけ売ってくれ。他はいらん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:07▼返信
FF14イケイケムードだね、サービス20周年越えたFF11ほったらかしでグラアップデート来るって言うし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:13▼返信
日本語版D&DからのTTRPGプレイヤーだが コレは無理があり過ぎる
昔の、雑誌系のTRPG化で成功した物が無いってを学ぼうよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:17▼返信
これで価格4800円とかだったら大爆笑モノだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:17▼返信
開発チーム監修なら、これの片手間でFF16は作られていたということか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:18▼返信
わしゃがなでやりそうなネタやな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:18▼返信
>>14
ps1からps2になるんか。
めでたいなあw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:19▼返信
今どどんとふとか使えるんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:24▼返信
※7
これお試しセットだぞw
ちゃんとしたルールブックは作りから察するにハードカバー
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:27▼返信
TRPGやる友達いないからプレイ動画楽しみに待ってるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:38▼返信
ダンジョンクエストクラシックに1人で潜ってるけど
これは無理そうだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:43▼返信
ゲームブック出せよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:43▼返信
やる相手が居ない?俺もソーナノ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:45▼返信
どうして大縄跳びが入ってないんだ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:54▼返信
俺はやる相手がいないんじゃないんだよ
友達がいないんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 12:59▼返信
ネトゲーユーザーにはハードル高いだろ・・・・
コレクションにでも買うんかね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:00▼返信
ワールド・オブ・ウォークラフトに加えてバルダーズ・ゲート3も気になるのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:07▼返信
D&Dみたいな売り方するなオイ
あれは最古のTRPGなネームバリューあってのモノだと思うが
普通に爆死しそうな、BOXで売るならせめてゴブスレ系なメタルフィギュアでも
付属しねーと
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:11▼返信
※30
だから次はバルダーズゲートパクる言うてるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:17▼返信
ゲーム作れって言われたからボードゲーム作りましたってこと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:21▼返信
で?これで株価が上がるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:39▼返信
ドラゴンエアってゲーム面白いな
TRPGみたいで
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:40▼返信
TRPGにしたのでターン制になったのならそれをSwitchに移植すればSwitchでFF14できるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:47▼返信
いやスタンドアロン版出せよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:55▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 13:58▼返信
ファンアイテムでもこういうのはええな
ロマサガかサガフロ2辺りのTRPGも欲しいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 14:00▼返信
>>29
いやいや企画からしてもっと以前から始まってるに決まってるやろ
あっバルダーズゲートが流行ってる 真似したろ!はい出来ましたって仕事早すぎるわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 14:28▼返信
おいステハゲ40コメでなにが速報だよカス😂😂😂😂😂
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 14:43▼返信
14過疎ってて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 14:52▼返信
いつサ終しても安心
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 15:07▼返信
D&Dですら日本じゃ大して売れてないのにw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 15:39▼返信
ニコ動でクトゥルフTRPGが実況で人気だからやりたくなったのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:07▼返信
※22
2022年にNGC枠でD&Dベースの14TRPG作ってリプレイ生放送やってるぞ
それをベースに今回商品化したんだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 16:51▼返信
誰が買うんだよまじで
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:03▼返信
ff14内で遊べるようにしろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:08▼返信
あ、宗教ゲーだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:21▼返信
> 本作のワールドマップは、エリア単位の広い空間で構成されているのでしょうか? それともオープンワールド形式ですか?
> 浜口:オープンワールドの定義が何を指すのかによりますが、本作は西・東・北の大陸と中央の海がすべてひとつの空間としてシームレスにつながっています。
> エリア単位の大きな塊というのはありますが、それを結ぶ海も含めてマップ切り替えなしで任意に移動可能です。
> また、ゲーム進行に合わせていける範囲が広がっていくデザインになっており、ゲーム後半には海を移動することも可能になります。
> 原作をプレイされている方には、何で移動するのかは伝わるかと思います(笑)
電撃オンラインのインタビュー
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 17:42▼返信
>>1
14ばっかだないつまで引っ張るの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月21日 19:29▼返信
バルダーズゲートはちゃんとビデオゲームで結果だしたのにスクエニは何やってんだ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 03:59▼返信
※3
一人でサイコロ振るのは違うFFだぞ
ファイティング・ファンタジーな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:56▼返信
TRPGってごっこ遊びだろ。そういうのやめた方がええで。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:57▼返信
ネトゲって人との繋がりやん。そこでなりきりとか入ると病気やで。

直近のコメント数ランキング

traq