• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












ゲーミングって名付けて七色に光らせとけば
品質ダメでも良いだろみたいな風潮あるんで
マジで警戒してましたが、単に仲介してるだけではなく、
元々2000年代から音楽家向けに物件を展開、
開発からやってD値で防音明示などわりと真っ当感。

良い物件でも防音と固定速度クソだと台無しなので流行ってくれ







東京ゲームショウ2023 ブース情報 - LIVLAN CO., LTD. - ゲーマー・配信者向け賃貸マンション「ゲーミングマンション」防音と高速インターネットで快適な住まい
https://gamingmansion.jp/post-774/
2023y09m22d_220129504







この記事への反応



配信者向けすね


音楽系向けの防音部屋マンションは
ガンガンに他の人の音が響くんだよなぁ・・・


光クロスは確かに速いけれど事実上IPv4 over IPv6の選択肢しかなくゲーマー向けでは無いかもしれないですね
固定IP対応のプロバイダはお高いですし


缶ゴミの日めっちゃモンエナ出されてそうw






回線保証とかあるなら助かるなぁ


B0CH9KM8MV
理不尽な孫の手(著), 朝凪(イラスト)(2023-09-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:01▼返信
自民党最高
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:02▼返信
地雷臭しかしない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:04▼返信
でも四六時中台パンしたり発狂絶叫する奴らが集まるんでしょ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:04▼返信
前からなかったっけこれ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:06▼返信
これはパコパコも捗るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:10▼返信
身バレの危険高いから人気配信者は住めないけどな
そして人気配信者じゃないと家賃を払えないっていう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:12▼返信
一軒家でいいやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:12▼返信
そこまでしてゲームやりたいのかなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:13▼返信
住人の人間性が最低最悪だろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:14▼返信
ごめん…
こういうアホみたいなとこに住むならちょっと郊外に移動して一軒家買うわ
2千万もあれば「普通の家」が買えるし、アパートやマンションってどこかのアホが火事を起こしたら高確率で巻き込まれるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:16▼返信
防音と回線速度だけあればいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:16▼返信
あとは住む人間の民度
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:17▼返信
防音しっかりしてても深夜に「クソガァアアー!」ってうっすら聞こえてきそうで嫌だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:21▼返信
>>6
うるせぇ奴らが集まれば防音の対策されててもある程度は貫通してくるから結果よけいうるさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:22▼返信
住人全員が回線使いまくっても影響出ないんだろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:26▼返信
有名配信者が仕事場兼セカンドハウスとして買いそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:41▼返信
コンクリートブロックで建築したほうが今の日本には向いてるよ 工場と同じ基準で家立てろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 06:51▼返信
引きこもりがママからお金もらってここで住んでずっとゲームしてること夢見てそう

親は引きこもりと縁切るのにいい場所になりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:07▼返信
ゲーミング一軒屋も作れば
田舎だと防音しなくて音出し放題だし回線も利用者が少なくて高速だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:08▼返信
うち防音一軒家だから絶対出たくない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:12▼返信
ゲームやるのに防音必要とかサルかよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:16▼返信
この値段出すなら一軒家のがええんちゃう
なんで高い金出して回線ガチャせなあかんの
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:17▼返信
階数マウント取らないで
登録者数でマウント取り合いそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:21▼返信
無理無理防音物件の家賃最低でも数十万するんやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:40▼返信
配信者マンションかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:48▼返信
>>25
張り込む不審者多発しそうでこわい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:48▼返信
>>19
田舎は回線がそもそもゴミや
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 07:55▼返信
七色に光ってないパチモンじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:16▼返信
ステージゲストにもこう居るじゃん
会場爆破するとか言ってる奴に不動産の話させるのヤバ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:18▼返信
マンションタイプで契約するとか、なんちゃってゲーミングか?
戸建てタイプじゃないとラグいんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:19▼返信
ゴミ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:22▼返信
これだけだと回線速度も安定の保証にもなってないな
せいぜい防音機能ぐらいだろ他との差別化と保証ができるものなんて
個別の回線引いてますとかじゃないと意味ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:32▼返信
すぐにやしろあずきも似たような記事あげそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:35▼返信
回線のギャランティ型はきちんと個人で契約せんとダメでしょ
更にマンションのMDFまで10G×総部屋数の10分の1くらいはないとね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 08:59▼返信
音ゲーとかやっても大丈夫なくらいの防音なら
普通に入りたいわ

どれだけ家賃上げても必ずDQNが入って来て騒音やらかす奴がいる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:06▼返信
>>10
家買うのは別にいいが
火事が起こるからマンション住まないはお前がアホだろ
一軒家だろうがマンションだろうが火事で巻き添え食う確率は変わんねえよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 09:51▼返信
防音も回線速度も大事だけど同じくらいセキュリティも大事だぞ
配信者のファンはマジで自宅までやってくるからな
ゲーミングマンションに住んでるってポロッとこぼした瞬間ゲェジが押し寄せるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:03▼返信
❎bot「ゲーパス入りしたら住みます!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:10▼返信
近隣トラブル多そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:17▼返信
❎bot「サブスクで◯ぬまで住みます」
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:20▼返信
𓃟「こりぇでトゥイッチあひょぶとしゃいこ〜」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:50▼返信
>>1
回線つきのタワマンは地雷だから、これはマジで需要あるかもな
タワマンええやんとウキウキで購入したら
全部屋で1gbps共有とか、即売却レベルの地獄やからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 10:59▼返信
もう戸建てに住めよ
なぜ集合住宅を選ぶ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:02▼返信
マンションで防音の出来不出来はマジで大事
生活のクオリティがそれで左右されると言っても過言じゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:06▼返信
>>43
そりゃ大都市に住む方がゲーマーに有利で
そういうところの戸建ては高くて借りられないからだろう

まぁゲーミングマンションも多少高いんだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 11:09▼返信
戸建て住み始めてから騒音問題解決したわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:05▼返信
回線どうこうもだけど、ルータやスイッチを共用している部分も問題なんじゃ。
ゲーマーの為なら個別に回線引かせてやれよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:07▼返信
❎bot「スペンサーが買収しサブスク化するまで待ちます買いません」
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 12:09▼返信
流石に𓃟はSwitchの為にゲーミングマンションには引っ越せないよなぁ
知ってる知ってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:06▼返信
深夜のトイレ流し音とかも気になるな、俺が居た所は欠陥だったのかもしれんが
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:11▼返信
絶対夜中に大声で実況しだす奴いそう、トラブル待ったなし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:12▼返信
ガイジしか住まないマンションw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 13:39▼返信
大声出すのは防音だからいいとして実況中に対戦で煽られて奇行(台パン)に走るモンキー化はなぁ
何を思ったか突如として服を脱ぎ出して火をつける危ない人は入居できない条件はつけるべき
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:31▼返信
回線は普通にゴミだな
そして公式サイトもゴミだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:58▼返信
>>2
ゲーミングPCを自慢するキモオタばかり集まりそうだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 14:59▼返信
>>8
それがゲーミングPCキモオタです
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 15:00▼返信
えっ 今日はマンションでDDRやっていいのか!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:18▼返信
>>46
妄想で草wwwww
一戸建て住めば解決するとかwwww

ほんま妄想でお疲れだわ。貧乏人乙。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:20▼返信
>>56
お前もキモオタじゃんwww
ここのサイトきてる時点で自覚ねーのかよwww
同族嫌悪にまで陥ったら終わりの始まりだよな。
自覚せず俺はお前らと違うとか思ってるのかな。青葉予備軍じゃんwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 17:21▼返信
環境(部屋)が良くても環境(住民)がクソなのが悩ましい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 18:34▼返信
わざわざ防音の部屋選ぶでいうことは騒音出す目的のやつが集まるということ
完全防音なんで不可能なのであとは考えんでもわかるだろ
結局高いデメリットだけを体感できる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 19:02▼返信
>>27
田舎は回線がごみなんじゃなくてサーバーとの物理距離が遠い
都会は回線設備がある程度整ってても混雑しまくりで田舎と大差ないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月23日 20:05▼返信
※61
戸建てだと尚更気にせず住宅街でも騒音や奇声を外で出す道路族みたいな輩連中が居るから防音性が高い物件に住むだけでもストレスは減る

寧ろゲームで発狂してキレるているのならまだ管理会社に説明し易いだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月24日 01:13▼返信
家賃13万とか結構高いな

直近のコメント数ランキング

traq