• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより







状況によると、1年半前にお金を支払っていたという
今に至るまで納車待ちしていたのだが、突如
値上げを通告された模様

そして、最終的に支払わなかったとして
納車を更に遅らせる事態になったとか










この記事への反応

支払い金が先払いの場合、値上げは関係ないと思います。
現金と引き換えでしたら、値上げ後の金額となります。


えっ👀⁉️
それは違うでしょ⁉️
何のための契約書⁉️
契約書の中に、追加金頂くことがあります。って書いてあるの⁉️(´・ω・`)?
やめちゃえば⁉️(他人事…😒)


それは普通にクレームレベルですね😅

特に変な出来事ではないと思います。私もボクスターGTS4.0で2年で合計100万円近く値上がりしました。それでまだ生産は未定なんですよね…

待たせるだけ待たせて値上げ分払わないとキャンセルとは……。
普通、新規注文からは値上げって話だと思うんですけどね?


まさに
やっちゃえ
NISSAN


とっとと値上げ分の契約すれば良いのに。
じゃなきゃキャンセルかの2択やん。
グタグタやってる間に納車遅れまた値上げ。


発表当時は所有欲の関係でZ欲しいと思ったけど、
ここまで待たされて、この仕打ちされるなら、
無理にZ買わなくてもいいと思う






納得いかないかもしれないけど、契約書にそういう場合があるかもしれませんみたいなことが書いてあったらお手上げだと思うわ…



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CHJ8RHT7
小林有吾(著)(2023-09-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:32▼返信
BMWはカスが乗る車😁
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:33▼返信
そんな詐欺まがいのことできるんだ
ビッグモーターじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:33▼返信
ワイはプリウスや
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:35▼返信
>>2
包丁で殺しに行くよ🔪
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:35▼返信
文句言う前に払わないと永遠に納車されなそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:35▼返信
え? 購入の契約した時の値段じゃねーの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:35▼返信
以前からある話
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:35▼返信
ビッグモーターだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:36▼返信
フェアレディZなら辞めるより買って速攻売った方が儲かるんじゃないか。人としてどうよってのはあるかもしれないけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:36▼返信
>>4
今からベビーカーを引いた
母子を殺害しに行くんですか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:37▼返信
>>2
お前は殺す🔪
お前は殺す🔪
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:38▼返信
すでに支払いが完了してる時点で消費者が行うべき責任は完了してる
そもそも契約は最初に提示された金額で行われている
訴訟起こしたらええと思うよ
まだ支払いをしてないなら値上げは正当
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:38▼返信
カルロス・ゴーンがいなくなっても強欲な体質なんやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:39▼返信



     登校中の幼女を強.姦してぇなぁ

16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:40▼返信
こんな話、車に限らずよくあるよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:40▼返信
>>2
BMWは高確率で変なドライバー多いよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:41▼返信
やりたい放題やんこんなん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:42▼返信
ビッグモーターと大して変わらないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:42▼返信
その値段にお互い納得しての売買ちゃうんかいw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:43▼返信
予約と購入では違うだろって思うが契約内容次第だな
ただそういうのは販売員が伝えるべきだと思うがな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:44▼返信
契約書読んでない情弱日本人のお話でした
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
>>12
フッお前に出来るかな?😎
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
リニアの邪魔してるとネットで評判のあるスズキですか
さすがですね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
>>15
通報した
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
契約後に価格を変えてたビッグモーターと同じじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
契約次第
しっかり書いてあったら読まない奴がアホなだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
レスもせず、動画に誘導
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信



      橋本環奈とカーセ.ックスしたい

 
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:45▼返信
>>1
>2022.7.5 07:30
>ノジマさん、iPhoneなどの製品が値上げしたことを理由に決済済みの予約注文を強制キャンセル → ユーザー達ブチギレ

支払済なのに値上げを理由にやらかした例
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:46▼返信
この一件で抗議の電話を入れたら
知らぬ存ぜぬの一点張り
マジで最悪だなトヨタ自動車株式会社
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:46▼返信
売買契約書に書いてるか
書いてなければ販売店が悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:46▼返信
契約書に記載があったとしてもグレーすぎるんよ
こういうのどんどん晒していけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:47▼返信
>>29
ググったらババアじゃねーかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:47▼返信
リプ欄も何憶測でグダグダ言ってんだよ
契約書を提示しろ、それだけで済む話だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:47▼返信
スズキのジムニーは農舎1年待ちだけど値上げした場合支払うって契約書書かされるよ
日産はどうか知らないけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:48▼返信
納車待ちしていたX民、突如値上げを通告される
ほーん
その値上げ分をお支払い頂けない場合はキャンセル処理させて頂きます
ほーん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:49▼返信



     遊井亮子とカーセ.ックスしたい


39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:49▼返信
急激な円安が悪い。
海外の工場から輸入する部品の代金が5割り増しになってる。
円安をどうにかしないとあらゆるものが値上がりし続けるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:50▼返信
>>30
おいおい三笘久保ゴールで最高じゃねえか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:50▼返信
ドリフト大会の賞金で買おうよラバー博士
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:50▼返信
幼女を強.姦してぇなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:50▼返信
ありなし関係なくアフィwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:51▼返信
>>34
怒った環奈😡
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:51▼返信
強.姦してぇなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:52▼返信
杏仁さんのクレカを使えば良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:52▼返信
物価3割高の時代だから色々影響出てくるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:53▼返信
契約書に記載がなくて俺が正義だってなってから騒いでくれねえか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:53▼返信
嫌なら買うな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:53▼返信
ホンダ車買う時値上げの話あったけど、普通は契約時の金額から動かんし、値上がりしてもその分は取られんけどな
それとも販売店による?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:53▼返信
値上げや容量が少なくなってるが

トイレットペーパーの横幅も少しカットされてるな

ホルダーにセットしたらホルダーの棒が結構目立つな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:53▼返信
車に限らず新築物件でもあるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:53▼返信
契約内容次第
そのための契約書だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:54▼返信
安い貧乏車見るたびにコイツはちま民だなと思ってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:54▼返信
逆に納車待たせた分値下げするべきやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:55▼返信
>>47
逆に超物価安だったら値段下げてくれるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:56▼返信
日産wwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:56▼返信
契約書に書いてあると言っても遅れているのは企業の都合だし、何ならあえて遅れたことにしてわざと値上げすることだってできるのでは?それだと契約内容を乱用してると思うけど…
俺のタイプR値上げしないでほしいな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:56▼返信
>>55
待たせて当たり前だと思ってる時点で殿様商売よな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:56▼返信
>>52
ないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:56▼返信
※35
ツイ垢のプロフ
【ドリフトドライバー、タイヤ設計開発、YouTuber、と、色々やっています。宜しくお願いします! Youtubeチャンネル:あかでみっくモーターカレッジ 】
 
どっかで見た事あるなぁと思ったら最近某UMMM所属とコラボした車ドリフト系YouTuberやったわ
真っ先に契約書の事触れると思うけどその後の呟きが中古のとこしか発してないから
もしかしたら契約書の事ちゃんと見てなかったかもな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:57▼返信
支払い済みで待ち続け、一年後にこの金じゃ作れなくなったから追加金ヨロとか言われたらゴネる気持ちは1000%分かる

けど契約で追加金の記載あるならゴネても無駄だから買う気があるならさっさと払った方が1000%マシ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:57▼返信
素直にトヨタ買っとけ。古き良き日本企業の日産はもう死んだ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:57▼返信
フェアじゃねぇぞ日産...

お前もやり口がビッグか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:57▼返信
嫌ならキャンセルしてどうぞって感じなんだろな
そんな殿様商売してるから日産は・・・いやなんでもない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:57▼返信
予選落ちするし車は値上げするわ散々やなラバー博士
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:58▼返信
日産なんてゴミ買うでやって
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:59▼返信
車買うのに何年も待つとか無理だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 07:59▼返信
これ出来るなら契約だけさせといて
どんどん吊り上げるのが色んな業種で幾らでもできちゃうんじゃ無いの?🤔
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:00▼返信
日本人ってマジで貧乏臭いわ

むしろディーラーの言い値で札束でポンと払ってくれと言いたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:00▼返信
※58
ちゃんとニュースとか見てる?
企業の都合じゃなく一昨年からのコロナでの半導体不足で車の新車は何処の国でも納車遅れてる傾向だぞ
 
あと去年ぐらいから国内外どのメーカーも半導体関連で値上げ示唆する事が書かれてるはず
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:00▼返信
契約書どうなってるかやけど、普通は契約結んだときの金額になるんやないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:00▼返信
やっちゃえ、日産ってずっと言ってるだろ?
詐欺でもなんでもやっちゃえなんだよ😎
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:01▼返信
まるで893やなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:01▼返信
自動車って書いてなかったら詐欺の話と思える内容
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:03▼返信
あかでみっくモーターカレッジの人やん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:04▼返信
新たな詐欺かと思った
その時の時価で支払ったのに納品遅れてその間に値上げしたんで追加で払わないと物くれないってやっててたら、ずーっと手に入らず金だけ払い続けるって…ひどくない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:05▼返信
YouTubeで稼いでて車屋とつるんでるのに文句ばかり言うなよ...
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:07▼返信
納車がまだ先なのに
契約時に支払いって可能なのか
80.投稿日:2023年09月25日 08:08▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:10▼返信
ここのバイトは月並みのことしか言えんのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:10▼返信
こんなこと平然とやっておいて、車離れガーとか言って嘆いてるからな
自業自得だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:11▼返信
値上がりすらかもって普通に言われるぞ。
少なくともネッツは去年言われて、値上げは無くて安心したけど。
コイツがバカなんじゃねーの?
絶対言われてるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:11▼返信
煽り車両多くなったし、高い車乗れんわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:11▼返信
釣り上げ要求してるのが代理店なのか販売店なのか日産本社に問い合わせしたほうがいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:14▼返信
値上げ分のの価値があると思うなら買いなはれ
87.投稿日:2023年09月25日 08:15▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:15▼返信
契約書はお金を支払って初めて成立するもんだからな

金も払わないで文句言うのは
いちゃもん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:16▼返信
金払ってあるんなら
既に購入してんのと一緒だろ

てめえらの都合で生産が間に合わなくて
商品を渡せていないだけ
それを値上がったから追加料金払えとは何事や
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:17▼返信
>>10
転売目的の購入としてディーラーへの出禁だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:19▼返信
ロットとかメーカー都合知らんし、契約後に値上げとか何かしら説明してなきゃアウトやろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:19▼返信
さすが日産だなw


ホンダは契約後の値上げの話もしなかったし大幅遅れで結局納期に間に合わず前の車を車検通すことになったが車検代も持ってくれた

これが日産なら車検代も取られたんだろうなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:21▼返信
>>91
契約成立は納車時って、特約に書いてる筈
現状契約未成立ってことだから、違約金なしにキャンセルもできる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:22▼返信
>>71
それは散々聞いているが、その証拠を見せてもらったわけではないし、値上げするなら半導体かき集めてでも納期遅れないようにすべきでは?
時間という対価を払っているんだし、納期遅くなりつつ値段も上げますは納得いかないでしょ
不測の事態で混乱はあっただろうけど、そのツケを消費者に払わせるのはどうかと
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:24▼返信
全額先払い完了してないならしゃーない
あくまで予約なんだから完納するまではメーカーの所有物なのを忘れてはいけない、ローンとはそういう契約だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:24▼返信
>>59
キミら今だにメーカーがユーザーに直接販売してると思ってるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:25▼返信
>>7
予約と購入契約は別だから文句は言えないんじゃないかな。じゃなかったら予約=絶対購入になっちまう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:28▼返信
>>79
前金10万だけ払ったとかでは…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:28▼返信
※ヒント
販売店と日産は別の会社
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:28▼返信
待ってる間に新型出て旧型化を納車待ちっての繰り返して、あほらしくなってやめたわ
どうせ旧型なら現物ある中古漁った方が楽しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:30▼返信
さすが日産て感じだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:31▼返信
キャンセルされずに納車遅れで事実上、契約を引き延ばししてもらえたことになる
特約がなければ割といい条件だと思うけどね

もちろん、争っても良いとは思うけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:33▼返信
まあお金無いのに無理して買うなって思う
維持費も大変だろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:35▼返信
>>88
払ってるやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:35▼返信
やっちゃった日産
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:35▼返信
>>70
それ嫌がられるって知らんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:36▼返信
>>69
ここのコメ欄的にはセーフらしいぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:36▼返信
>>96
的外れで草
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:37▼返信
毒をもって毒を制す、カルロスゴーンは必要悪だった!?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:38▼返信
やめちゃえ、日産
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:39▼返信
>>2
姉BMW
Bt
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:41▼返信
キャンセルすると言っておきながら後回しって

素直にキャンセルしないのはなぜ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:43▼返信
たかが十数万くらい払えよケチくせーな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:44▼返信
約款に小さな文字で書いてあるでしょ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:45▼返信
納車待ちの状態で来年のロットから値上げって事なら普通の対応なんじゃない。16万の追い金如きでガタガタ言うような奴が700万のZなんて購入すんなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:46▼返信
無限ループに陥りそうだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:49▼返信
仕入れの値段が上がって、客が補填しろってことだろ

今メーカーは受注生産じゃなくて計画生産してるから、販売店はそれを奪い合ってる状況

てか契約したなら契約書読めよ

118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:50▼返信
>>106
基本残クレ、そうでなくともディーラーローンにしてくれないとうま味半減だからなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:53▼返信
>>117
リポストなんかで契約書の件突っ込んでる人おるけど、このX主は触れないようにしてるからね
インフルエンサーとかYoutuberとか、何か問題あってもイイネ・再生数のために「あえてそうしてるんじゃないか」「都合悪い部分は隠してるんじゃないか」って訝しんでしまう
このあたり、社会的信用がないのと無関係じゃないと思うわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 08:58▼返信
契約書に書いてあっても前払いが済んでるなら値上げは無効だが?
当たり前だけど契約書より法律が優先されるから契約書云々言ってる奴はアホ晒してること自覚しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:00▼返信
全額前払いで後から値上げ、って契約書に書いてても無効にできる奴
注文受けてから作る車だから延々引き延ばしできる
多少の値上げ分を気持ちよく払ってくれないような奴にZのオーナーの資格は無いんだぜ、って言いたいんだろう
さすが日産
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:01▼返信
あれだけ立て続けにやらかしてたのにまだ日産信じてるような信者なんだから教祖に逆らうなよ
でもその日産はもうルノーの子会社だけどなwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:02▼返信
今すぐ社長を詐欺で逮捕しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:02▼返信
>>103
そういうこと言ってんじゃねぇのに。お前ずれてんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:03▼返信
ハッキリ言えばフェアレディZの様なスポーツカーは大量生産に不向きで趣味の車で何一つ日産に寄与しない
作れば作るほど赤字を生む諸悪の根元なんだ
カネ返すから製造ライン閉じさせて・・と言わないだけ日産はまだ温情
軽自動車しか売れない日本で本当に必要なら相応にコスト負担して!と言わざるを得ない訳だ
高齢社会日本にスポーツカーの入り込む余地は・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:05▼返信
すでに支払い済みなのに「値上げしたから追加料金払え」はアカンだろ
というかそれは日産というか販売店のやらかしだろ。世の中には不誠実な販売店も多そうだからな
まあそれが正式なディーラーだったら、そういう販売店を放置している日産が悪いという話にもなると思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:07▼返信
遅くなるならさらに払わんでいいし払わせようとするのはクソディラーのポケットマネーだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:08▼返信
当時1300億円で作れるはずが最終的に2500億円以上かかったからと言ってキャンセルはできないし
差額を顧客が払うのは当たり前
不動産の場合はな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:08▼返信
うわ
日産ボッタクリかよ!?

こわっ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:08▼返信
遅いのは日産のせいやん

詐欺会社!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:09▼返信
やっちゃえ 日産を👊👊👊
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:10▼返信
で、さらに1年後値上げかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:10▼返信
万博も想定外の要因とやらで結局は血税で全てを立て替えるわ!って話になりそうだもんね
契約社会なのに契約が守られない本当に理不尽な世界だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:13▼返信
いいから持って来いと、そいつの家族に直接行って伝言を伝えてもらう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:14▼返信
やっちゃった!日産
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:14▼返信
でも円高になって安く手に入っても値下げして返金はしないんだろ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:15▼返信
>>31
面白いこと思いついた書いてやろニチャア
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:15▼返信
この手のケースで値上げ分請求されるって聞いたことないが
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:17▼返信
日産ね、了解
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:17▼返信
契約して金払っても納車するまでに販売店が倒産したら車は納車されないぞ

仲介業者は仕入れた物を転売する商売だってこと自覚しとけよ

日産から買ってるとか勘違いするなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:19▼返信
そもそもこんな高い車を買うのに16万くらいでギャーギャー騒ぐなよな
そして日産はクソ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:19▼返信
契約に書いてないなら訴えれば勝てるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:20▼返信
※125
日産の軽自動車なんての三菱やスズキのOEM兄弟車じゃん
もう全部タイ工場で作ってれば良いんじゃねw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:20▼返信
アカデミックモーターのyoutuberじゃん
相当儲けてるしええやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:21▼返信
リボレディZ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:22▼返信
金払うかキャンセルか即決しろとか言ってるのは3流
YouTuberなんだからできる限りゴネて動画ネタを作るのが当然よ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:22▼返信
>>128
まだ車作ってないのでキャンセルできる 以上
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:22▼返信
GTRも安かったのに、いつの間にかスーパーカー並みの値段になってね?
舐めてんか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:24▼返信
>>138
普通は社会的信用とかあるからディーラーが呑むんだけどね
でもディーラーの稼ぎなんてオプションと保険キックバックと残クレorローン手数料だから、どれも使わない客だったら呑まずに突き返すってことなんだろう
なお時計クラスタからすると普通のことらしい(あっちは納品時に金払うから、契約的にもわかりやすいけど)
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:25▼返信
つぶやく前に契約書持って消費生活センターとかに行けばいいんでは…?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:25▼返信
ああ社会のくそゴミであるyoutuberの話なんか

なら日産に払えボケカス
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:31▼返信
なんでこの人こんなことで騒いでるんだろう?
契約書にあるんでしょ?
まったく普通の出来事がトラブルになる人って
やっぱ生き方が幼いんよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:32▼返信
やっちゃった!!日産!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:32▼返信
そもそもあんな高い趣味車買う人が数十万くらいでピーピー言うなら
分不相応だから買うのやめればいい
タイヤ交換20万で自虐自慢ツイートとかしそうだわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:36▼返信
契約後の値上げが適用されるってことは
年次改良あったらその改良モデルが納車されてくるってことになるね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:36▼返信
今回のケースは当てはまらんだろうけど、契約書に書いてあったら即アウトではない。契約は口頭も含めた総合としてのやりとりだから、説明がなかったりすると無効になったりする。
まぁ、多分説明受けてたけど忘れてたって感じだろうけどな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:36▼返信
昔ターボZを購入したら半年後にインタークーラー式ターボが出てターボZの購入者が切れた話を思い出した そういう会社だから傾く BMWにしなよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:37▼返信
>>154
金持ちは金を大事にせずにポンポン使うって思ってそうw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:38▼返信
日産のだっせぇ車なんて買う奴が悪い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:40▼返信
その車買う気があるのなら157000円ぐらい払おうよ。
これぐらい払えない人間には高級車買う意味がないよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:40▼返信
6千万とかの車」だろ15万くらいならしゃーないんでねどうしても不満なら言われてる通り売れば戻ってくる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:42▼返信
【悲報】
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:43▼返信
杏仁さんのクレジットカードでさくっと払っちゃえばいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:45▼返信
>>94
そもそも一年半前だとすでに一年以上待たされる旨が契約時に伝えられてるし、遅れ中に値上がりが発生する可能性があることも契約時に伝えられる。
しかも契約書の文中に紛れ込んでるわけじゃなくてそれ用の同意書と契約書が別途あって説明されるから見逃してるはずが無い
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:47▼返信
このZって550万もすんのか
賃上げが停滞しまくってる日本人の給料じゃとても手が出んな
そりゃグローバリ企業は欧米の給料基準で販売するだろうしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:52▼返信
>>165
ミニバンとかそのぐらいの価格だし、趣味の車って考えたらこれでも安いぐらいだと思うぞ
賃上げ、原材料費、需要、安全装備、もろもろで車の価格はどんどん上がってる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:52▼返信
杏仁、ラバー、ジョージ
あかでみっくモーターカレッジ
登録者50万人youtubeチャンネル
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:52▼返信
あっ50万人ぐらい登録のyoutuber3人組の人だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:53▼返信
※165
スポーツカーの外車なんて2000万以上するぜもともと
BMWとかゴミ外車のってる底辺は知らんかもだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:54▼返信
ジョージが調子こき始めてからAMC見なくなったなあ
今も相変わらずなんやろか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:55▼返信
ダンロップの開発主任に何やってんだよ日産ww
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:56▼返信
Nismoに予約変更したほうがいい。
ノーマルのZは価格ほどの価値は無い。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:56▼返信
支払い確定してるならともかく1円も払ってないのに
言ってるとしたら低脳だわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:56▼返信
最近スズキで新車の契約したけどちゃんとこういう説明あったよ
自分の場合は3か月だから関係なかったけど
ジムニーみたいに1年越えると値上げの影響受けるって言われた
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:57▼返信
ノーマルZは持ち上げて腹側を見ると、あちこち手を抜いてるのが見えるからな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:57▼返信
500万の現行シビックタイプRとか3年待ちで
納車の頃には間違いなくマイナーチェンジされるけど
値上げされても追加料金はないよ
納車も初期型だけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 09:58▼返信
※171
日本タイヤメーカーってホント落ちぶれてゴミだよな
ミシュラン一強か世界的には
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:00▼返信
そもそもZなんてバージョンNISMOだろうと要らんわ
それなら中古のM3でも買った方が100倍マシ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:00▼返信
いまだに日本は客が偉いと思ってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:00▼返信
※176
お前自分の言ってること理解できてない池沼か?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:02▼返信
じゃあ円高になったら値引きされるかと言うと
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:03▼返信
>>173
文字も読めない低能が何か言ってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:04▼返信
ラバーさんって会社でも高給取り、動画でも人気配信者で金はうなるほど持ってるでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:04▼返信
全然フェアじゃなくて草
フェアレディーz
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:07▼返信
500万の車に15万ってほとんどゴマ粒みたいな違いで草
日産としては200万くらい値上げしたいのが本音じゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:08▼返信
住友ゴムのタイヤ部門の主任だっけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:09▼返信
後から値上げが許されるなら前金はおかしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:12▼返信
この会社もうダメだろ...
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:19▼返信
しょうがないんじゃね日々円安傾向だし
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:22▼返信
【悲報】
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:24▼返信
自動車輸出で儲ける企業は円安は追い風だった
日産は円安で営業益が46%も上がった
でも値上げしまーす
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:26▼返信
契約書にサインして金払ったら契約成立しとるから後から一方的に契約破棄したら契約の意味がねぇ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:27▼返信
企業対応としては最悪だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:28▼返信
>>192
契約書に書いてあるの読んでないだけだろうなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:29▼返信
え? 契約時の書面の金額以上に払うところあるの?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:29▼返信
売買契約してるなら納期や金額は契約書通りだし変更の際には合意書つくるのが一般的だけど
売買契約じゃなく予約の頭金支払っただけなんじゃないのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:29▼返信
どうしても欲しい車なら仕方ないんちゃう。16万くらいで揺らぐなら買わない方がいいんじゃね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:30▼返信
まずこの件で日産自体をどうこう言ってる人って、ディーラーのこと何だと思ってるんだろう
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:30▼返信
金もってんならそれくらい払えばええやんけ
貧乏くさい真似するなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:38▼返信
何が腹立つって、円高進行してた時に「原材料費下がったんで値下げしときました」とは絶対に
やってなかったのに円安進行時には「原材料費上がったんで値上げします」と平気でいうところよな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:43▼返信
自動車注文書の裏面に約款が書かれているが、第4条に「契約の成立時期」という項目がある。【第4条「契約の成立時期」】
①この注文による契約の成立日は下記各号のいずれか早い日とします。
1.自動車の登録がなされた日
2.注文により販売会社が改造、架装、修理に着手した日
3.販売会社が購入者に自動車を引き渡した日
②信用購入あっせん契約(信用購入あっせん業者と購入者との契約をいう。)の場合には、その契約の定めるところによるものとします。
 このように書かれているのだ。②はローン会社との契約の話となるだろうが、基本的に自動車が納車されてからローンの引き落としは開始されるはず。注目なのは①の1だ。契約成立日は「自動車の登録がなされた日」となっている。つまり、注文した日に契約は成立しておらず、自動車の登録がなされた日が成立日なので、その時の新車価格で正式な契約となると、約款には書かれているのだ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:44▼返信
snsで言う前に契約書を確認しろや
手順を間違えてる奴が多すぎる
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:45▼返信
日産はクズ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:50▼返信
こんなブサイクゴミ車キャンセルでええやろ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:52▼返信
こんなダセー車よく買うなw
新型プリウスの方がずっとデザイン性上やでww
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:53▼返信
商品の代金支払ってないのに届く訳ないやろ
何言ってんだこいつ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:54▼返信
どこのビッグモーターだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:55▼返信
>>187
消費者側が契約破棄すればええだけやん
値上げされても欲しいなら払うしかないやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 10:58▼返信
>>7
外車なら値上げ当たり前で契約時に説明あるけど
 日本車なら値上げ前に一度受注ストップやその年度分の生産に入らなかったからキャンセルと言われてマイナーチェンジして値上げする場合が多いね
生産より受注が多い車では普通のことだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:00▼返信
>>18
不満ならキャンセルすれば返金されるだけ、さすがに手付金返さないとかはないでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:02▼返信
フェアレディZとか最近の車体ダサすぎて笑ったわ
よくあんなので買うやつがいるよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:03▼返信
車系youtuberの人か!
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:05▼返信
いや流石に契約書に書いてあるんじゃねーの?
そこら辺書いてくれよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:06▼返信
嫁がサクラを契約後に値上げになったけど契約前の金額だったよ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:09▼返信
テレビでも取り上げられた、超人気の手作りコロッケ
通販でお届けまでに数年かかるとかだったけど、
待ってる間に原材料費が高騰しちゃって、値上げせざるを得ない
気に入らない人はキャンセルして。値上げ追加分払える人は到着時にそのまま支払って
っていう対応したって聞いた
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:10▼返信
結構これ普通っていう奴多くてビックリだわ
俺だったら支払い済みで1年も待ったのに追加料金払わないとキャンセルとか言われたら普通にキレるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:12▼返信
契約書に書いてあってもワンチャンあるんじゃないかコレ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:13▼返信
>>206
支払って納車待ちって書いてあるけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:17▼返信
日産はやめたほうがいいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:23▼返信
よくやるよね。XやYouTubeに晒上げにされるのに。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:24▼返信
車あんまり詳しくないけど、日産って悪いイメージしかないんだがわざわざ買うくらい魅力的な何かがあるのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:29▼返信
よく見る顔だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:32▼返信
漫画の単行本もいつのまにか50円~100円値上げになってるしほんといやねえ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:34▼返信
【悲報】
顔真っ赤の低学歴、遂に図星でスルーもできずに反応し続けてしまうwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:36▼返信
ディーラーから会社に支払いして納品されるから金が足りないならそりゃ追加支払い出るだろうけど先払いって普通なんかな
どういう話し合いをして契約書はどうなってんのかを提示してもらわないとなんとも言えん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:38▼返信
基本は契約金の時の値段になるはずだが・・・?
まぁ基本はそうだとして基本じゃない場合は知らんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:40▼返信
仮に契約書にそう書かれていても、一方的過ぎるから訴えればワンチャン
とはいえ、裁判費用の方がかかるので、そこまでする人がいない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:50▼返信
「部品等の高騰により追加金額の発生の可能性あります」とかの記載無い場合は契約交わした金額で引き渡さないと商法違反になるんで消費者相談センターなり法律事務所に相談した方が良い

まずは契約書の確認だね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:51▼返信
日産がここまで強気ってことは契約書で取り交わしてるんだろうな
文句いいたくなる気持ちも分からんでもないが契約に従うのは当然のこと
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:56▼返信
こんなことつぶやいてる時点で契約書の内容なんか把握してないだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 11:57▼返信
>>211
こうやってすぐ貶める奴きらいだわ
性格悪すぎ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:04▼返信
240Zっぽい見た目を踏襲したの俺は好きだけどなあ
110スカイラインも作ってくれんかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:09▼返信
売る側からしたら値上げ分はもらわないわけにはいかないだろ
もうその価格でしか作れないっていうことなんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:11▼返信
>>227
特に先払いしていた場合
消費者は債務を完済したという意識が強くなるので契約条項としてきちんと説明したという証明がないと錯誤による無効を主張できると思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:14▼返信
>>201
契約成立してないのに金取るのはいいんか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:15▼返信
なんでもそうだけど契約は企業側が強いわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:16▼返信
>>185
消費税が3%あがっても文句言えなくなるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:17▼返信
>>14
日産はゴーン体制の前からクソだったな。
ディーラーに修理出したときも新しい傷が付けられて戻ってきたことがあって、
最初はディーラー側は認めなかったし。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:19▼返信
シルビアやめてZでレース出る事にすんのかな
モータースポーツは金かかるねぇ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:20▼返信
こーれ、法廷で争ったほうがいいぞ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:27▼返信
大体納品関係は物価に合わせて納品前に差額を要協議と書いてることが多いけどね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:27▼返信
日産、ゴーンがいなくてもダメじゃん…
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:33▼返信
>>1
キムタク「やるじゃん、日産
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:34▼返信
>>242
駄目って何処が駄目なんですか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:40▼返信
>>242
日産はそもそもダメになったからルノーに買われてゴーンが来たわけだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:44▼返信
>>2
六本木のカローラww
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:45▼返信
材料費が読めない状況が続いてるので十中八九契約書に書いてある
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:47▼返信
ランクルとかも現在はこんな対応だと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 12:56▼返信
特殊詐欺だから払ったらだめ
250.投稿日:2023年09月25日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:09▼返信
契約書ってのは売る側と買う側で締結するものだから締結後にあとから値上げってのは
両者の同意がなければ許されることではない。裁判で戦えば確実に勝てるが
通常そこまでしないのを見越してやってるから日産ディーラーが悪質。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:09▼返信
そもそも納車前でもなく納期未定の契約の段階で支払いを要求してくるディーラーはカス
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:12▼返信
>>1
・発表当時は所有欲の関係でZ欲しいと思ったけど、ここまで待たされて、この仕打ちされるなら、無理にZ買わなくてもいいと思う

本人じゃないオマエが言うことかよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:27▼返信
やっちゃう日産
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:29▼返信
>>251
後から値上げする事がある代わりに、納期が確定(つまり金額が確定)するまではキャンセルが可能な契約になってるんじゃね
だから、値上げに納得できないなら契約は破棄できるようになってると思う。つまり追加の金を払わんと車は来ない
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:33▼返信
本邦の貧困化がどれだけ進行しているかという現実をまざまざと見せ付けてくれる事例
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:47▼返信
日本の車販売は歪だからな
現物がないのに取引するという独特の制度が割と当たり前になってる
外国でもあることはあるけど
制度より消費者の感覚の問題か
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 13:59▼返信
最初は安く提示する、新手の詐欺?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 14:31▼返信
さっさとキャンセルすりゃいいのに
っていうか車みたいな日常の足であり道具に一年以上待たされるって正気じゃないと思う
趣味ってことなんだろうけど理解しがたいな、昭和かよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 14:36▼返信
2024年は価格が倍になりますって日産が言えば
追い金がたんまりでボロ儲けだね!
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 14:51▼返信
アカデミックのゴム男さんやんけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 14:54▼返信
詐欺じゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:01▼返信
契約不履行で日産が賠償金払う側だぞ 契約書にその記載がなければの場合だが

弁護士同伴で文句言いに行けば即解決するよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:07▼返信
納得行かない対応されたらちゃんと戦った方がいいぞ 店側もわざわざ裁判起こすやつはそうそう多くないって踏んで強行してる糞会社が多いのが現実 ビックモーターみればわかるだろ

弁護士引き連れて交渉すれば日産がヘタれるのは目に見えてる
15万の事に50万掛けられる時間もあるなら裁判に持ち込んだほうが良い
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:10▼返信
テスラとかの場合は値上げは変わらず、値下げされた場合は差額返してもらえる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:10▼返信
>>264
少額訴訟でいい
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:12▼返信
金を先に払うというリスクを客は取ってるのだから、値上げリスクは販売店が被らないとダメだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:12▼返信
売買契約が成立している段階での一方的な契約破棄は云々になる
契約内容がわからないけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:19▼返信
フェアレディって年間の販売台数が300台だと聞いたことあるな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:33▼返信
期限内に値上げ分支払いをしないクルマに対して情熱のない予約客は列の最後尾に並び直せ!ってか
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:35▼返信
キャンセル(キャンセル料が掛かる) 半額でも戻ってくればマシですねー
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 15:36▼返信
現金じゃなくてポイントで戻ってくるのか
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 16:22▼返信
まるでやってる事はビグモの逆バージョンやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 16:22▼返信
販売できないなら予約受けなきゃいいのに条件つけて通しちゃうからよくない
しかもライター、ブロガー、Youtuberみたいな発信力のあるやつがこぞって予約してみんな同じ仕打ちにあってかなり拡散されちゃってるって誤算
注目されてる商品でやっちゃいけない対応だったな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 16:29▼返信
契約によると思うが特に納車が年単位の待ちになるなら
型が変わったりで値上がりする可能性があるって大抵説明されてると思う
自分の場合は2か月待ち程度だったから値上げがあったとしても差額はいただきませんって契約だったけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 16:52▼返信
車業界のこの仕組みなんで許されてるのかまじ理解不能
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 17:11▼返信
やってしまったな日産
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 17:22▼返信
値上げどころか日産が遅れた分だけ迷惑料支払えって話じゃねぇのかよ…
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 17:27▼返信
YouTuberって納車早いと思ってたけどそうじゃない人もいるのか
まさるとかワンソクはどうなんだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 17:29▼返信
今、日産が押している、電機自動車のサクラ。
軽自動車と同じサイズだが、中身はミニ四駆で。軽自動車にはない馬力
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 17:32▼返信
金を払ってるのだからこれは詐欺だろ
これがOKならワザと遅らして価格を上げるとかやりたい放題出来るじゃん
汚いことをやってるのはビッグモーターだけじゃなくこの業界では普通だったんだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 18:01▼返信
>>108
ほーん
じゃあオマエはクルマ買う時、誰と契約してるんだよ
あ、中古車?
つか、そもそもクルマなんて持ってないか
そかそか、スマンスマン
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 18:21▼返信
まうs30買えばいいじゃない
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 18:29▼返信
どっかの家電店がiPhoneで似たようなことやってたな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 19:14▼返信
日産の国内自動車販売は赤字
黒字なのはローンを組んで買わせた場合のみ、金融事業でギリギリもってる会社
赤字続きで内輪揉めして経営改革もない、未来のない会社によく大金を預けられるね
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 19:15▼返信
契約書を見ないと何とも言えないけど、その上であえて。

輸入車であれば、順番が回って来た時点での為替レートで価格が変わるのは納得できる。
国産車で価格変動の可能性があるなら、全額前払いじゃなくて頭金制にしておくべき。
また、先に入れたお金に対する金利の計算は?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 19:22▼返信
前期の方がカッコイイよな
何でこれ買うの
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 21:09▼返信
ちゃんとしろ日産 マグナイトの日本仕様も早く出せ 
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 21:36▼返信
こんな不義理な事されてまで欲しいか?ってなるな
一生そこのメーカー買わないまであるわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 21:39▼返信
こういうのあるから新古車の軽でローンもばからしいから一括でいいわ
通販でなんでもそろう世の中だし、足として考えたら軽で十分
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 22:07▼返信
コレ契約上アリなんか?
こんな事されたらメーカー嫌いになるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:17▼返信
キムタク「客をやっちゃえ日産」
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:18▼返信
日産は外車だから不親切なのは仕方がない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:43▼返信
だれかとおもったらラバー博士で草

そして支払い終わってて納車待ちなんだから値上げ関係ないじゃん だってそんなん支払いさせといて納車すぐしないメーカー側の責任でしょうよw

納期遅れます その間に値上げしたんで差額くださいって言うなら 支払い後に消費税増税したら増税後の納車なので差額お支払いくださいってコトォ!?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:04▼返信
調べたらエクストレイルで同じようなことがあってメーカーは契約時の料金で売るように言ってるけどディーラーが勝手に値上げ分請求してたらしい 契約した時点の料金は保証されるはずだからそれでも値上げ分支払いというなら契約が結ばれてない状態じゃない限り無理

支払い済みなのに契約はしてない料金は支払い済みだけど未定なんて事が果たしてあるのだろうか
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:45▼返信
マジで?
車買い替えなんだけどNISSAN車は候補から外すわ
これサギじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:24▼返信
最初に交わした契約がどうかだよな
ホンダは頑張って値上げ前に納車してくれた
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月28日 06:04▼返信
キャンセルしたら先払いしたの戻ってくるの?

直近のコメント数ランキング

traq