• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








そうなんです。LINEで句点(。)をつけると、
若い世代は怒っているように受け取ります。

人間は自分が当たり前だと思う基準(デフォルト)を前提に考え、
そこから外れていると特別な意味を見出します。

若い世代ではLINEは「句点なし」がデフォルトなので、
句点に怒りを読みこんでしまうようです。




あー面白いこれ。
英語でもメッセージの最後にピリオド打つと
若い世代(Generation Z)は怒ってると解釈するらしい。
3年前にリサーチが出て記事になってた。




  


この記事への反応


   
もしかして少年サンデーの連載漫画読んだら
みんな怒ってるように見える世代ということ??


快適な気分の時は、エクスクラメーションですね!

中国語のネット・チャットにおいても、
句点を付けるのは、怒る、
または気持ちがよくないと、若い世代は思っています。

  
若い後輩から『。』なしでLINE来た時に、
怒ってるのかな?と思ったくらい、真逆の感覚でした。


つけると会話を強制的に区切られるというイメージだな
お前とは話したくないからここまで!という


Z世代じゃないけどめっちゃわかる
ピリオドつけられると気持ちつたわってこんwww


日本でそういう話があるのは知ってたけど、
英語圏でもそうなんだ…!不思議~。
断言してるように受け取られて、
それが突き放されている感じがして怖いんだろうか?おもしろいね。




めんどくせえ…
やっぱ語尾に「!」が一番無難でええのかな
四六時中テンション高い人みたいだけど




B0CHJ8RHT7
小林有吾(著)(2023-09-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:01▼返信
!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:01▼返信
ピリオド、カンマ問題みたいなものか。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:01▼返信
短文だから
改行でいいじゃん
短歌に句点つけるか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:02▼返信
出てこい!マナー講師!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:02▼返信
>>1
!が怒りの表現だろ
馬鹿なの?🤗
6.投稿日:2023年09月26日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:02▼返信
増税メガネ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:02▼返信
モーニング娘。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:02▼返信
怒ってないよ。
僕、全然怒ってないよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:03▼返信
句点は使わんし使ってる奴は変な奴って印象はあるけど
怒ってる奴とは思わんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:03▼返信
P丸様。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:03▼返信
なるほど怒ってない意思を見せるために絵文字を多用するとそのままおっさん構文になるのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:03▼返信
>>9
何で怒ってるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:04▼返信
わい初老だけど、
読点(、)は付けても、句点(。)は付けないよ

それより、日本語文章なのに句読点をカンマ(,) ピリオド(.)で書くヤツがキモい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:05▼返信
>>5
💩✋🏿✋🏾✋🏽✋🏼✋🏻🐷🤚🏻🤚🏼🤚🏽🤚🏾🤚🏿💩
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:05▼返信
むしろ句点を使わないのは5chのオッサンのイメージ

もしかして氷河期世代=若者だと思ってるほど日本が高齢化してるんだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:05▼返信
なんだよこの記事。
こんな記事書いてカネ貰ってんのかよ。。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:06▼返信
これ一方向の受け取り方の違いが問題なんじゃなくて
把握したうえで急につけて文章に威圧感を出そうとしてくるアホが少なからずいるからじゃねーかな…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:06▼返信
記事に出てるリサーチが広まった形な気がするけど、更にそのネタ元はなんだろう
何かのネットドラマとかだろうか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:06▼返信
フォーマルな場というか会社とか学校でお叱りの文書頂くときは大抵しっかり句読点の類いが、しっかりついた文章でくるから染み付いてるとかなのかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:06▼返信
モーニング娘。は常にブチギレてるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
今日も今日とて
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
別に使わんなら使わんでええ。
気持ち悪いのは使ったり使わなかったり統一感がないこと
この文章みたいにな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
語尾に!とか朝鮮.人みたいでダサい
あ、冗談じゃないからな?変な言い回しで日本叩きしてるやつって大抵語尾に!使ってるから、今度注意して見とけばいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
怒ってないよ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
句読点付けないのはトイレでケツ拭かないのと同じって小さい頃から教わってたから凄い違和感だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
本を読まねえ奴はそういう認識になっちゃうんじゃないのかな、知らんけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
ネットに慣れてないジジイだと思われてバカにされたんだろ
文字通り受け取る方が頭おかしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:07▼返信
スレタイ、間違ってるよ
「LINEで文末に「。」を使わない若者が多い“から”、若者は句点を使うと「怒っている」と感じる」
が正しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:08▼返信
>>13
何でもないよ、
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:08▼返信
>>21
日本の未来はwar war war war💪💢
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:08▼返信
>>21
モーニング娘は20代の若者に話題として振るとガチで通じないから注意な
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:09▼返信
藤岡弘、
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:09▼返信
!?!?!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:09▼返信
小学校からやりなおせ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:09▼返信
>>29
そうか
つまり
改行が正義って訳だな
分かる(怒り)
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:09▼返信
常に怒られるような事してる自覚持ってねえとそんな印象持たねえよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:09▼返信
全部に付いてるんならそういう人なんだろうと思うだけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:10▼返信
これは自分も言われてつけないようにしてるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:10▼返信
語尾にかわいい絵文字使うのをマナーとして広めろ😊
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:10▼返信
。。。。。。。。。。
。。。。。。。。
。。。。。。
。。。。
。。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:10▼返信
これ理屈で説明つくぞ
句読点使う奴ってのは要するに長文書くんだよ
長文だから句読点がないと読みづらい

ほんで長文書くってのはやっぱちょっと何かしら頭にきてる率高い
結果的に怒ってる奴は句読点使いがちって思われるようになる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:11▼返信
板やメールとかなら付けるけど、考えてみたらLINEくらいでは付けないね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:11▼返信
>>26
結局ケツ拭いてねえじゃねえか!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:11▼返信
>>42
それってあなたの感想レベル
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:12▼返信
そう
改行
こそが
優しさ
なんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:12▼返信
面倒だから省略してるだけだが?
48.けいこ投稿日:2023年09月26日 12:12▼返信
私は句読点で「怒っている」とは感じないですけどね。
まぁ、言葉も生き物ですから時代とともに少しずつ変化していくんですよね。けいこ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:13▼返信
おっさんですまん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:13▼返信
>>9
女(40)「怒ってないよ。私、全然怒ってないよ。」

=さっさと察せよクソ野郎
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:13▼返信
>>32
モー娘は今も現役が居るから若者とか関係無いんだけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:13▼返信
改行するから文章の終わりが分かるからかな
でも読点は使ってほしい、たまに文章繋がり過ぎてわけわからん時がある
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
※42
頭悪そう
普段から相手をイラつかせる目的で書き込みしてるだろお前
でなきゃ「長文=頭に来てる」なんて印象持たんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
※42
何その超理論。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
義務教育の敗北
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
句点がある、この人怒ってるの?←ただのバカで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
そのうちぜんぶひらがなになるよ

漢字使うと怒っているように見える
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
>>26
お前の書き込みの最後に。を付けろよ!!。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
なぜ、若者に合わせる必要があるのでしょうか? 人口は若者のほうが少数派です。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
なぜ、若者に合わせる必要があるのでしょうか? 人口は若者のほうが少数派です。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
>>15
ブタ糞くんいないいないばぁ!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
>>42
お前だよww
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
うるせぇな。
死ねよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
これが読解力だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:15▼返信
>>42
改行長文野郎いて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:16▼返信
そういえばメールとかそういった文章を送る時は付けるけど、チャットとかで会話してる時とかは付けないな
会話として送ってるか文章として送ってるかの認識の違いとか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:16▼返信
怒ってるって思うのは勝手だが何故そう思うのかが毎回ないんだよな
自国語だとまだ良いが翻訳しようとすると文章がどこで終わりなのか判らずに滅茶苦茶な文章になることがあるが多分怒ってるって言ってるヤツらも頭ん中で同じ事起きてたりしないか?って思う
語学力が落ちてるとか長文が読めないって言われてるのってコレが問題なんじゃね?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:17▼返信
>>4
校正してたせいで文中に全角と半角が混ざってる人などを見ると凄くモヤモヤする
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:17▼返信
>>55
時代について行けてない 義務教育が敗北
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:18▼返信
句読点ってのは文章を読みやすくするために使うものであって、感情を表現するためのものではない。
ただし、表彰状には句読点を使ってはいけないという決まりがある。
「表彰されるくらい頭いいなら句読点使わなくても正しく読めるよね?」って意味ね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:18▼返信
新聞、芸能雑誌、小説、論文とか全部凄く怒ってるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:18▼返信
LINEってスタンプか明日2030いつもの居酒屋集合とか0030帰宅予定みたいな短文ばかりだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:18▼返信
ならジジイとバカにしないで絵文字でもつけろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:19▼返信
>>60
若者に合わす?
「時代の変化に合わせる」のが答えだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:19▼返信
おいパン買ってこいよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:19▼返信
>>53
お前馬鹿だな
この場合言うまでもなく「そう感じる連中にとっては」が大前提やぞ
急に一般的なこと言い出すとか思うってのはマジで頭悪いわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:19▼返信
怒ってると感じる事がもう意味不明
使うとオッサンって謎理論も訳判らん
決めつけ止めませんか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:20▼返信
>>57
ひらがなだけだとばかにみえるふしぎ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:20▼返信
絵文字顔文字を使うとおじさん構文と笑い、使わないと怒ってると言う
おじさんにとって地獄だこの国
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:21▼返信
。を省略して改行するのはまあ分かるけど
、を省略して延々と長ったらしい言葉を書き連ねる奴って、ちょっとヤバそうな奴の感じがする
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:22▼返信
どこから来た思想なんでしょうか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:22▼返信
怒ってないよ(^^)

↑これ絶対怒ってるよね?

83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:22▼返信
逆に年配からすると句読点"すら"使わないのは「態度悪い」になるからな
実際おっさんが同年代にそんな文章送ったらそう思われても仕方ない
同じことよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:23▼返信
チビッ子どもに世代の断絶で遊ばれちゃいけないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:23▼返信
2chの全盛期から「。」はおっさんやガイジの証だったよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:23▼返信
メールだと句点使うけどラインでは使わんわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:23▼返信
めんどくさいから通話しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:24▼返信
そうなんです。LINEで句点(。)をつけると、
若い世代は怒っているように受け取ります。

イミフw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:24▼返信
なるほど
ちょっとむかついた時に使うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:24▼返信
普通のことなのに「。」とかで怒ってるとか判断する世代、単に面倒くさいだけやんけ
ビジネス文章とかどうなるねん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:24▼返信
今のガキ見栄えが悪いとかめんどいからじゃなくてそういう解釈なん?なんか気持ち悪
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:24▼返信
会話文と作文の違いやろ。
おっさんだけどチャットで。付けられると感じ悪いわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:25▼返信
文章を構成するのに普通のことなのに訳わからんな、若年層
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:25▼返信
>>82
([∩∩])<しにたいらしいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:25▼返信
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:26▼返信
※78
なおマジでそれをやっちゃった国が韓国
実際馬鹿だらけになったな

李明博とか文在寅は漢字なのに、ペ・ヨンジュンあたりの世代から漢字表記しなくなったのは、漢字が廃止されたから。ちなみに在日朝鮮.人の多くは現在も漢字を使っているので、すでに半島と文化的に枝分かれを始めている。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:27▼返信
>>9
怒ってないよ
僕、全然怒ってないよ

句点あるなしで違いなんかないやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:27▼返信
>>79
・書類間違ってるぞ😤
早く修正して提出しろ😮‍💨
何年目だと思ってるんだよこの無能😁
・書類訂正の依頼です。
早急に訂正してください。
そろそろ業務にはなれましたか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:28▼返信
若い頃は確かに何かそういうのあったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:28▼返信
文末の。は将来的になくなるかもな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:28▼返信
ネットだと句読点はヤバイ奴しか使わないもんな
ネットに毒された若者が忌避しても仕方ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:28▼返信
>>95
頭怒れてんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:28▼返信
>>90
ビジネス文書の話なんか誰がしてんねん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:29▼返信
“!?”
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:29▼返信
そんなことない。(怒ってないよ)
これでよし、と
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:30▼返信
固い文章っていうなら分かるが謎基準だな
新聞雑誌、国語の読書文、LINEの公式アカからのメッセージもみんな怒ってる判断になるのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:30▼返信
>>101
ネットに毒されてますね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:30▼返信
「えいえい!怒った?」

「怒ってないよ。」
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:31▼返信
※76
こいつ本気で頭悪くて草w
「結果的に怒ってる奴は句読点使いがち」とおもいっきり一般論として捲し立ててるくせに
「急に一般的なこと言い出すとか思うってのはマジで頭悪いわ」だってさwww
お前が宣ったのは間違いなく一般論です
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:31▼返信
>>101
句読点使うヤバいやつと、使わないヤバいやつは
後者のほうが圧倒的に多い
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:31▼返信
>>104
”不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまったかぁ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:31▼返信
>>106
LINEでの話だから。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:32▼返信
>>67
句点つける→きっちりしている→文が堅く見える→怒ってる

と勝手に予想
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:32▼返信
>>110
分母の問題やろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:32▼返信
言葉が変わる理由って結構こういうことだよね
めんどいとか発音しにくいという
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:33▼返信
>>1
!?と?!の使い分け教えて下さい!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:33▼返信
「どうしてそういうことするの!?」
「全然気にしてないよ。」
若者は後者が怒ってると捉えるのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:33▼返信
感じるなんて曖昧な基準で言えるなら世の中何でも難癖つけることができるんだけど?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:34▼返信
※115
そういう事ばっかしてるから頭悪くなるんだぞ?

×結構こういうことだよね
〇結局こういうことだよね、もしくは結構こういうとこあるよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:34▼返信
>>106
会話での話であって、フォーマルかカジュアルかの違いの話なのでは
怒っているというよりはどちらかっていうと改まっている印象で
若い世代の人たちは書き言葉も話し言葉に置き換わりつつある
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:34▼返信
別に使い分けるのは構わんけど、まともな文章で句読点を適切に打てないのはかなりガイジっぽく見えるから注意な
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:34▼返信
もうちょっと人の個性は受け入れられるようにしよう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:34▼返信
かなり大昔にこれを聞いて以来LINEでもこういうまとめサイトのコメントでも。を付けなくなった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:34▼返信
句点(。)を使わないのはまだいいとして読点(、)と改行を使わないと読みにくい
自分で読みにくいと思わないのかね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:36▼返信
>>124
読みにくくなるほど長い文章が
もうオッサンのそれなんだと
俺達みたいに
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:36▼返信
わざわざ無駄な句読点打つ奴は確実に怒ってるだろ
127.投稿日:2023年09月26日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:37▼返信
短い文ならいいんじゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:37▼返信
意味分からん
語尾に💩付けとけばいいんか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:37▼返信
分かった。気を付けるよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:37▼返信
>>124
若い人を中心に読点使わない人が増えたのは、読点の使い方が実はわかっていないからっていうのはナイショ🤫
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:38▼返信
若者じゃなく朝鮮.人だろ
あいつら句読点全然使えないいからなwww
句読点使えないから使わないだけなのを、尤もらしい言い訳してるだけ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:38▼返信
はちまのコメもわざわざ。は付けないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:38▼返信



      任天堂マリオばっかり。


135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:38▼返信
>>27
むしろ本読みまくってるかのごとく想像力豊かやんwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:38▼返信
ぶ。り。ぶ。り。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:38▼返信
おっさんだけどわかる気はするわ。

文章を柔らかくしようとやたら顔文字使ってた時期あったしな(^_^;)
なんかわからんけど文末に入れてないと落ち着かなかかったレベル(`・ω・´)
すべての行に顔文字入れてた気がするわ(´・ω・`)ショボーン
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:39▼返信
>>115
ディジタルって言いにくいな、デジタルにしとこ!みたいな感じかね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:40▼返信
>>110
☓ 使わないヤバいやつ
○ 使い方が分からないヤバいやつ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:40▼返信
で?
それがなに。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:40▼返信
クソどうでもいい
別にそういう意図じゃないよってコミュニケーションできない無能でもない限り困らねぇだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:40▼返信
>>137
怒ってんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:41▼返信
昭和おじさん更年期でキレやすいからな
そう思われてるんやな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:41▼返信
>>3
短歌じゃないんですがそれは
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:41▼返信
関係ないけど、最近の書類とかの文章って、カンマとピリオド多い気がする
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:41▼返信
くさい子。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:42▼返信
>>142
怒ってないよ(^^)
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:42▼返信
>>6
お顔真っ赤っかwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:42▼返信
面倒だから句点を入れてないだけで別に怒ってないですよ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:42▼返信
哀れ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:42▼返信
句読点付けろよ。
ちゃんと文章書けよー。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:43▼返信
>>93
若年層は文章を「読まない」「書かない」となったからな
結果、LINEやメールで口語体そのまま文章化しちゃう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:44▼返信
※143
馬鹿晒してて草www
更年期障害でイライラするのは女性特有の症状だぞ
男はだるくなるだけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:44▼返信
早くしろよ
早くしろよ。
早くしろよ!

どれが怒っているでしょう?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:44▼返信
。を付けろよデコスケ野郎!
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:45▼返信
怒ってる場合は(怒)って書くから大丈夫だよ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:46▼返信
>>125
将来、大学のレポートや仕事のプレゼン資料をつくる時もあるだろうにね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:46▼返信
よく考えたら僕LINEインストールしてないから関係ないや🤗
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:47▼返信
>>137
他人には入れんけど、MMOで知り合い相手だと顔文字最後に入れてたわ( ´ー`)
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:47▼返信
>>140
怒らないでください!!😡
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:47▼返信
Z世代は公文書でも句読点使わなさそう。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:48▼返信
>>53
お前こそ頭悪そうww
書き方は54が正解だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:48▼返信
>>131
句読点や改行の使い方なんて教えてもらうもんじゃないからな
新聞や雑誌や書籍を読まなくなったから自然に覚える事がなくなったんだと思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:48▼返信
激おこなんだが?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:48▼返信
全然違う
Lineやメッセージが吹き出し形式なので句読点を付けないだけ
漫画の吹き出し見てみろよ
昔から句読点なんてついてねえから
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:48▼返信
>>154
一番上ですね
。や!がない分急いでるのが分かる
早くしてという怒りが伝わってきますね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:49▼返信
仕事で句読点つけない相手との連絡は、やり取り雑だな、と逆に怒りを感じる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:49▼返信
>>125
5行くらいの文章でも改行しないと読みにくいじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:49▼返信
>>69
56読もうか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:49▼返信
やばいくらい無教養だなZ世代って・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:49▼返信
めんどくせえもアフィの道具。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:50▼返信
新しい句読点排除工作はじまったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:50▼返信
確かにLINE見てみたら句読点付けてなかったわ
チャットワークとかだと付ける派だけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:50▼返信
>>141
この話がクソどうでもいいから無能になってると気づかない
自分で言ってるの笑える
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:51▼返信
特別な意味=怒りになるのは何故かを説明してくれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:51▼返信
※162
馬鹿が必死で草
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:51▼返信
句読点の使い方おかしいよと言われて傷つき使わなくなった
上手く使えないことを恥じて周りにも使わないことを強要し出した
句読点使うな厨がうざいから周りも使わなくなった
みたいな感じかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:52▼返信
>>163
だから異次元レベルに読解力がない人が一定数いたりする
そして、すでに一部は社会に出てしまっているという
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:53▼返信
>>143
昭和おじさんは若い時みも「今どきのキレる若者」と言われていたんや
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:54▼返信
断定とか決め打ちされた感覚になるのかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:54▼返信
そうなんだ。。。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:54▼返信
>>125
長い文章読めないから自尊心を守るためにおっさん認定でごまかしてるだけよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:55▼返信
>>170
Z世代はゆとり世代の上位互換ですか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:55▼返信
>>154
何も無い1番が隠しきれない怒り
。はまだ余裕がある
!は怒ってるけど、普段から喜怒哀楽が激しそうだから適当に理由言えば問題ない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:56▼返信
昔はそれこそ学校以外で文章読み書きしないってやつが多かったからもっと酷い
今はネットやSNSなどで最低限読み書きするからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:56▼返信
SNS短文の流れからの後付け解釈や受け取り方の変異みたいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:57▼返信
これ要は句読点やピリオドは話を打ち止めしてる印象があって突き放されてる(怒られてる)と受け取っちゃうんだろうな

まぁ「。」つけると固い文な印象でるからわからなくはないけど、やっぱりチャットとはいえ文章はちゃんと書き表したい派だわ自分は。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:57▼返信
病気か!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:57▼返信
どういうメカニズムでそういう解釈が生まれたんだろう
純粋に気になる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:59▼返信
らんらんるー♪
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:59▼返信
句読点使うなって言ってくる方が理不尽に怒ってるように感じる

間違ってる使ってるならともかく
正しく使ってて文句言われるのはおかしいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:59▼返信
ガラケーのメールのときからそうだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:59▼返信
チャットは口語の延長だから句点付けると事務的、機械的に感じるとかそういう感じかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:01▼返信
これが日本だけじゃないってのが
とても興味深い
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:01▼返信
ワシは相手に合わせてるよ
相手が使ってたら同じように使う
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:02▼返信
淫夢語録が流行ったのと同じ理由やろ
 
淫夢は、なんとかかんとか(なにかしらの感想の言葉)
みたいなスタイルだから、文脈解らなくても感情は書いてあるから読みとれる。つまり読解力のないバカでもわかる。
 
文脈や内容で理解するのではなく、文の形で理解するようになってる。
淫夢は語録数の絶対値が決まってるからしょうがない一面もあるが、現状の。のあるなし云々での判断は流石に終わってるやろ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:03▼返信
くだらねぇ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:03▼返信
これって要するに文脈から相手の意図や感情を察する読解力がないということだよな
情けない
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:05▼返信
>>13
怒ってねぇって言ってるだろ!(怒)
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:05▼返信
句点で文句言われるのはふたばだけかと思ったら単に世代による認識差なのか
ふたばはおっさん優勢だと思ったけど精神的には若かったのかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:06▼返信
たまにポケモンのレポートと同じ原理で強迫観念からか読点いっぱい使ってしまう人いるよね
気持ちはわかる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:06▼返信
>>194
ネット文法とでも言うのかわからないけど、共通認識あるのがおもろいな

チャットは「気安くあるべき」という暗黙の了解というか
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:06▼返信
またこのネタ。

感嘆符の存在が問われるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:07▼返信
どういう理屈で怒ってることに繋がるんや
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:07▼返信
全然怒ってないよ

よの後に最も怒って無さそうに見えるもの付けられた奴優勝
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:08▼返信
>>46
はいはい
面白い面白い
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:09▼返信
ネットスラングやノリがアングラから一般的なところに浮上しすぎた弊害だと思われ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:09▼返信
>>47
。つけるのが面倒というなら生きてる事が面倒だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:14▼返信
若者にとって丁寧な対応ってのは拒絶の意味しかないんやな
絶対に敬語で話しかけられる人は要注意やぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:15▼返信
!は、俺の嫁さんから怒ってるように感じるから止めてと言われたぞ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:18▼返信
#。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:19▼返信
じゃあ「w」でいいだろw

ニッコニコと受け取るか煽りと受け取るかはあなた次第ですwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:20▼返信
何言ってんのこいつ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:20▼返信
モーニング娘は怒っているのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:30▼返信
京都人みたいな深読み要らんねん。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:30▼返信
全然わからん。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:32▼返信
付けない文章のほうが怒りを感じてたわ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:33▼返信
なんでやねん
本読んだら全部怒ってると思いながら読んでるのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:34▼返信
紙に文字を書く文化とネットに文字を打つ文化を一緒にするのも何だか違うと思うわ
文法というルールだからとその意味を考えずにただ倣っているだけなのもどうかね
別に公的なものでもないし要は伝わればいいんだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:34▼返信
LINE使う  馬鹿日本人  だな。。。。。。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:35▼返信
何で通話してくるの?って良く言われるけど
こういうのがあるから、メールとかLINEとかチャットとかの文章のやり取り嫌い

勝手に意図しない感情読まれて勝手に勘違いされる
絵文字付けてないから怒ってる?とか言われる
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:37▼返信
小学校の国語で習い、本を読んで理解する
それをしてないと、勝手な思い込みのまま自分の中で常識にしてしまってるんだろうな
わかってるけどめんどくさいから付けてないって言う方がまだマシだわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:37▼返信
その考えがめんどくせー
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:38▼返信
※219
要もなにも伝わってないって話なんだが
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:47▼返信
小学館系の漫画で育ったせいで、LINEでもこういうコメント欄でも基本付けてるわ。
ワイ怒り散らかしてると思われてるのか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:55▼返信
怒りじゃなくて無機質、機械的、事務的って感じだろ
如何にも淡々として文章的な印象が強くなる
提出書類な感じ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:57▼返信
>>205
全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:57▼返信
>>226
これだな
「喋る」という感覚で句読点を使わないだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:58▼返信
英語圏や中華圏でも同じ現象起きてるの面白いなあ
Xとかインスタの米とかでもつけるやつおらんもんな
その簡略化のノリが来てるんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:58▼返信
> 人間は自分が当たり前だと思う基準(デフォルト)を前提に考え、
そこから外れていると特別な意味を見出します。

この整理の時点でもうズレてる気がしてならない
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:59▼返信
※226
それってあなたの感想ですよね
まあそう「感じる」のは良いけど、感想は常識でない事を理解してあまり人前で開陳するのは止めた方が良い
バカとは言われないだろけど、バカとは思われるからね
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:59▼返信
>>230
これは合ってるだろ、大抵の人は自分が信じたいものしか信じてない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:00▼返信
>>227
絶対怒ってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:01▼返信
※228
しゃべる感覚なら、なおさらアクセントとかブレスを表すのに句読点は必要になるんだけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:03▼返信
>>224
この場合で言うなら読点を付けることでニュアンスが変わってしまうのだから付けない方が良い
言葉の意味が時代を経て変わっていくのと同じようなもの
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:03▼返信
使う使わないよりもそこに勝手に意味を見出して相手の感情を想像するのがヤバい
使わなくてもいいから、使う意味は知っていてくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:08▼返信
なぜ怒りを感じるのかがさっぱり分からん……おっさんだからか。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:08▼返信
読点はまだしも句点はネット上ではマジで使う意味がない
改行だけでいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:09▼返信
会話のような意味合いで文章を書くときの句点に
そもそも人間何かしら感じるものがあって

多感な若者と比べて、感性に頼らなくなる(死んできてる?)年配には分からないってだけ

分からなくて理屈こねようとしてまたズレる
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:09▼返信
"。" があると、お前との会話を終わらせたいっていう意味が加わってくるのかな?この考察どうや?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:15▼返信
もうめんどくせえから草生やしとけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:18▼返信
句点無い方が冷たくキレてる様に感じるんだがな
だいたい相手が怒ってる時は句点の無い短文が飛んでくる
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:22▼返信
数年前に大学職員が学生に講義に関するアンケートを取ったら「自分の知らない事を言ってマウント取ってるみたいでムカつく」とか言う珍回答があったくらいだしな
「。」を見て怒ってると思う奴もいるんだろう
知らんけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:23▼返信
>>241
トレバー・バウアー「grass」
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:24▼返信
句点打たなくてもいいが、改行しろ
読点は適切に打て
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:28▼返信
怒ってるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:30▼返信
自分も、LINEやってるときに、「。」、の使用法には、気をつけるように、してるわ
なんだかんだで、若者への、配慮をしないと会、社勤めは、やっていけないからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:33▼返信
句点ついていても別に怒っているとは感じないが
ただ学校で習った文法をカジュアルさを考えずにそのまま実行している頭固い奴って感じる
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:33▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:37▼返信
LINEで文章とかダルいしスタンプだけで済ませたい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:38▼返信
郷に入ってはなんとやら
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:38▼返信
>>247
読点の使い方がクソなんよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:39▼返信
こんなところであれこれ言っている人にはLINEする友達なんていないんだから気にする必要ないよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:40▼返信
怒ってると言うか真面目に言ってるってニュアンスだよな
あとネットのコメ欄で神経質に。付けてる奴は頭おかしいの多いわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:42▼返信
ならおじさんおばさん構文で書けば良いのでは?バカみたいな絵文字で埋め尽くされてるから怒ってるようには見えないだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:43▼返信
> ピリオドつけられると気持ちつたわってこんwww

wwwとか嘲りとか煽りの気持ちしか伝わってこんのだが
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:45▼返信
出かける?
出かける!
出かける
出かけるー
出かける😊
っていう末尾の使い方を学習したときに
出かける。 に対して学習中の脳が どう反応するか
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:52▼返信
おじさんたちは若者にどう思われたいかばかり気にしています。だからおじさんなんですよ。
259.ネロ投稿日:2023年09月26日 14:54▼返信





ゆとりは意味不明、かつアホ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:58▼返信
まるで最近出てきた文化かのように
20年前ぐらいにはもう句読点使われてないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:02▼返信
ネットで執拗に。使っている奴はあたおかだから相手にしない
。は優秀なフィルター
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:02▼返信
答えは沈黙
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:09▼返信
読み書きのルールがある、皆がそれを知っている……という前提に則るのなら、確かに句読点や段落分けや改行などの「推敲」が無ければ不自然に感じられるのだろう。

逆に掲示板で素早く1000ageやチャットみたいにスタンプコピペでも良く爆速の応答性がわかりみで優勝ならWelcometoUndergroud…ってコト!?知らんけど
wや^^が煽りに見えるなどの人による差異を前提押し付けステマによって闇に葬りがちなのは悪いフォカヌポウの癖
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:13▼返信
気持ちてwwwww
やっぱりあらゆるものってバカにひっぱられるんだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:13▼返信
コレ結局怒ってる時も。が無いと判断が出来ないんだけどさ
みんな逆に怒ってる時は煽りの絵文字がなんかつけるんか?
ってゆうか感情が読み取りにくい
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:17▼返信
まじかよ。

まじかよw

まじかよ!?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:31▼返信
句読点入れない文化は2ちゃんが始まりじゃない?
もう、や。が入ってると違和感すらあるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:38▼返信
なんで??
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:52▼返信
単にいらんって話ならともかく怒ってると思うとか意味分からん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:58▼返信
句点つけるのが面倒というのなら分かるけど、怒っていると考えるのは分からん
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:03▼返信
逆に怒ってる時の文面はどんなのか想定されてるのか気になる
オッサンの句点と改行長文は確かに怒りが湧く
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:05▼返信
入力がめんどくさいから一文字でも減らしたいんじゃケンカ売ってんのかこの野郎!
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:13▼返信
>>16
そのイメージ自体がオッサンが持ちそうな感じ
LINEとかでは普通に使わんで
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:14▼返信
>>51
ガキだけど初めて知ったわ
昭和から平成初期の乃木坂みたいなもんだと思ってた
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:15▼返信
Z世代意味わからん。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:23▼返信
本当の理由は、フリック入力だと面倒くさいから
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:51▼返信
何時だか文の最後に句読点(。の方)をつけない奴はアホだ的な記事を見たな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:53▼返信
だから顔文字文化が発展してんねん
顔文字ってな200億種類あんねん
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:53▼返信
※275
だから怒るなって言ってるだろ!!!
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:18▼返信
句点付いただけで怒ってると感じる知恵遅れ馬鹿Z世代www
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:25▼返信
付けるつけないは相手によってかな
付いてても怒ってるとは思わんな。改行しないんなら句読点は欲しい。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:50▼返信
※154
記事見てなるほどなーと思ったけど、
それ見せられると、句点も何も無い一番上が一番怒ってるというか怖いな
なんか静かにマジ切れしてる感を感じる……
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:52▼返信
本来句点使う方が正しいんやけどな~
変な風習ができてしもうたから教育しなおさなあかんな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:59▼返信
アレは!!マンピーの。スポット
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:59▼返信
>>234
読点はともかく句点はそういう意味でも必要ないだろ
というかブレスはまだしもアクセントと句読点は関係なくねえか
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 18:16▼返信
怒ってるかどうかはともかく大多数が使わない物を敢えて使ってるのは
何か意図があると考えてしまうのは分かる
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 18:37▼返信
やったぜ。(怒)
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 18:54▼返信
いいからFF16買えっつの。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:03▼返信
ジョジョの語尾は「ッ」
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:16▼返信
>若い世代ではLINEは「句点なし」がデフォルトなので、句点に怒りを読みこんでしまうようです
ただのアホやん?w
国語力どうなってんだよww
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:18▼返信
そうなんや。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:21▼返信
ガキの国語能力が0なだけやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:47▼返信
深読みしすぎだし
メンタル弱すぎだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 20:00▼返信
句読点ガイジ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 20:25▼返信
句読点はバカ向けの約物だからね、相手によって使い分けましょう。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 20:45▼返信
読点打つのに句点打たない意味がわからん
読点も使わないなら理解できるけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 20:48▼返信
豆腐メンタ、たまごメンタ、
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 20:53▼返信
なるほどなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 21:02▼返信
そもそも2ch以降の世代だと
ネット・オンラインの文章に句点使わないの常識だし
もう20年以上も前からの文化だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 21:49▼返信
?も一個だけだと怒ってるらしいね。?????と2個以上にするらしいけど、自分は却って問い詰められてるか煽られてるように見える
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 21:53▼返信
コメ欄でも見るけどやっぱおっさんか
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 22:20▼返信
なんだと。😄
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 22:42▼返信
句読点の使い方がわからない在日が紛れ込むための2chの文化だ
モー娘。系とかの特定の板で常連と一般通過者を区別する名目で
句読点を付けないことを使用者に強要していた
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 22:47▼返信
しょーもな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 23:11▼返信
怒っているかどうかは考えないけど、正規表現ほどかたっ苦しい会話や内容なんだと思うのはある
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 23:13▼返信
そりゃ普通はスラング使って真面目は話しはしないわな
句読点正しく使えって言われるとじゃあ縦書きにしろよと言い返したくなる
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 23:29▼返信
みんなまあるくたっけもっとピアノー。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 23:46▼返信
まじかよ。
おっさんだから、必ず句読点いれちまうわ。
今度から、気をつける。
(´・ω・`)
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 01:56▼返信
教科書は全部怒っているのかwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 02:25▼返信
怒ってますか!
いいえおっさんなだけです!
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 05:55▼返信
距離を置いてるように感じるのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 07:28▼返信
サンデー派だから、句読点付けてしまうのです。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 09:44▼返信
2chで少しでも転送容量を抑えるため、ツイッターの140文字内に収めるため
双方ともに今では意味がなくなったが
由来とか知らないZは想像で感じてしまうのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 17:23▼返信
>>309
メロスは激怒した。

直近のコメント数ランキング

traq