かなり歳下の方にLINEで「怒ってますか?」と聞かれて、理由を聞いたら、「全部に句点がついているか」と言われたことがあります。「全く怒ってないですよ。おっさんなだけです」と答えました。 https://t.co/sYhqGbV0J7
— 高橋尚幸 (@naotaka007) September 24, 2023
そうなんです。LINEで句点(。)をつけると、若い世代は怒っているように受け取ります。
— 石黒 圭 (@ishigurokei) September 24, 2023
人間は自分が当たり前だと思う基準(デフォルト)を前提に考え、そこから外れていると特別な意味を見出します。
若い世代ではLINEは「句点なし」がデフォルトなので、句点に怒りを読みこんでしまうようです。 https://t.co/H76x0tEqg1
そうなんです。LINEで句点(。)をつけると、
若い世代は怒っているように受け取ります。
人間は自分が当たり前だと思う基準(デフォルト)を前提に考え、
そこから外れていると特別な意味を見出します。
若い世代ではLINEは「句点なし」がデフォルトなので、
句点に怒りを読みこんでしまうようです。
あー面白いこれ。英語でもメッセージの最後にピリオド打つと若い世代(Generation Z)は怒ってると解釈するらしい。3年前にリサーチが出て記事になってた。 https://t.co/fMt3fn5nRx pic.twitter.com/5wAHhQGUqE
— 久保山 尚 🏴在住の特級出羽守 (@KBYMScotland) September 25, 2023
あー面白いこれ。
英語でもメッセージの最後にピリオド打つと
若い世代(Generation Z)は怒ってると解釈するらしい。
3年前にリサーチが出て記事になってた。
日英関わらず、ピリオドや「。」を最後に入れると確かに怒ってるのかなぁって思ってしまうことあるし他の同世代の人とも話題になった
— まじメンデレーエフ🇺🇸 (@magi_mendeleev) September 25, 2023
チャットとか文字ベースのやり取りが多いから相手の感情を頑張って読みとこうとしてるのかも
この記事への反応
・もしかして少年サンデーの連載漫画読んだら
みんな怒ってるように見える世代ということ??
・快適な気分の時は、エクスクラメーションですね!
・中国語のネット・チャットにおいても、
句点を付けるのは、怒る、
または気持ちがよくないと、若い世代は思っています。
・若い後輩から『。』なしでLINE来た時に、
怒ってるのかな?と思ったくらい、真逆の感覚でした。
・つけると会話を強制的に区切られるというイメージだな
お前とは話したくないからここまで!という
・Z世代じゃないけどめっちゃわかる
ピリオドつけられると気持ちつたわってこんwww
・日本でそういう話があるのは知ってたけど、
英語圏でもそうなんだ…!不思議~。
断言してるように受け取られて、
それが突き放されている感じがして怖いんだろうか?おもしろいね。
めんどくせえ…
やっぱ語尾に「!」が一番無難でええのかな
四六時中テンション高い人みたいだけど
やっぱ語尾に「!」が一番無難でええのかな
四六時中テンション高い人みたいだけど


改行でいいじゃん
短歌に句点つけるか?
!が怒りの表現だろ
馬鹿なの?🤗
僕、全然怒ってないよ。
怒ってる奴とは思わんな
何で怒ってるの?
読点(、)は付けても、句点(。)は付けないよ
それより、日本語文章なのに句読点をカンマ(,) ピリオド(.)で書くヤツがキモい
💩✋🏿✋🏾✋🏽✋🏼✋🏻🐷🤚🏻🤚🏼🤚🏽🤚🏾🤚🏿💩
もしかして氷河期世代=若者だと思ってるほど日本が高齢化してるんだろうか
こんな記事書いてカネ貰ってんのかよ。。
把握したうえで急につけて文章に威圧感を出そうとしてくるアホが少なからずいるからじゃねーかな…
何かのネットドラマとかだろうか
気持ち悪いのは使ったり使わなかったり統一感がないこと
この文章みたいにな。
あ、冗談じゃないからな?変な言い回しで日本叩きしてるやつって大抵語尾に!使ってるから、今度注意して見とけばいい
文字通り受け取る方が頭おかしい
「LINEで文末に「。」を使わない若者が多い“から”、若者は句点を使うと「怒っている」と感じる」
が正しい
何でもないよ、
日本の未来はwar war war war💪💢
モーニング娘は20代の若者に話題として振るとガチで通じないから注意な
そうか
つまり
改行が正義って訳だな
分かる(怒り)
。。。。。。。。
。。。。。。
。。。。
。。
。
句読点使う奴ってのは要するに長文書くんだよ
長文だから句読点がないと読みづらい
ほんで長文書くってのはやっぱちょっと何かしら頭にきてる率高い
結果的に怒ってる奴は句読点使いがちって思われるようになる
結局ケツ拭いてねえじゃねえか!
それってあなたの感想レベル
改行
こそが
優しさ
なんよ
まぁ、言葉も生き物ですから時代とともに少しずつ変化していくんですよね。けいこ
女(40)「怒ってないよ。私、全然怒ってないよ。」
=さっさと察せよクソ野郎
モー娘は今も現役が居るから若者とか関係無いんだけどな
でも読点は使ってほしい、たまに文章繋がり過ぎてわけわからん時がある
頭悪そう
普段から相手をイラつかせる目的で書き込みしてるだろお前
でなきゃ「長文=頭に来てる」なんて印象持たんよ
何その超理論。
漢字使うと怒っているように見える
お前の書き込みの最後に。を付けろよ!!。
ブタ糞くんいないいないばぁ!!
お前だよww
死ねよ。
改行長文野郎いて草
会話として送ってるか文章として送ってるかの認識の違いとか?
自国語だとまだ良いが翻訳しようとすると文章がどこで終わりなのか判らずに滅茶苦茶な文章になることがあるが多分怒ってるって言ってるヤツらも頭ん中で同じ事起きてたりしないか?って思う
語学力が落ちてるとか長文が読めないって言われてるのってコレが問題なんじゃね?w
校正してたせいで文中に全角と半角が混ざってる人などを見ると凄くモヤモヤする
時代について行けてない 義務教育が敗北
ただし、表彰状には句読点を使ってはいけないという決まりがある。
「表彰されるくらい頭いいなら句読点使わなくても正しく読めるよね?」って意味ね
若者に合わす?
「時代の変化に合わせる」のが答えだよ
お前馬鹿だな
この場合言うまでもなく「そう感じる連中にとっては」が大前提やぞ
急に一般的なこと言い出すとか思うってのはマジで頭悪いわ
使うとオッサンって謎理論も訳判らん
決めつけ止めませんか?
ひらがなだけだとばかにみえるふしぎ
おじさんにとって地獄だこの国
、を省略して延々と長ったらしい言葉を書き連ねる奴って、ちょっとヤバそうな奴の感じがする
↑これ絶対怒ってるよね?
実際おっさんが同年代にそんな文章送ったらそう思われても仕方ない
同じことよ
若い世代は怒っているように受け取ります。
イミフw
ちょっとむかついた時に使うわ
ビジネス文章とかどうなるねん
おっさんだけどチャットで。付けられると感じ悪いわ。
([∩∩])<しにたいらしいな
なおマジでそれをやっちゃった国が韓国
実際馬鹿だらけになったな
李明博とか文在寅は漢字なのに、ペ・ヨンジュンあたりの世代から漢字表記しなくなったのは、漢字が廃止されたから。ちなみに在日朝鮮.人の多くは現在も漢字を使っているので、すでに半島と文化的に枝分かれを始めている。
怒ってないよ
僕、全然怒ってないよ
句点あるなしで違いなんかないやろ
・書類間違ってるぞ😤
早く修正して提出しろ😮💨
何年目だと思ってるんだよこの無能😁
・書類訂正の依頼です。
早急に訂正してください。
そろそろ業務にはなれましたか?
ネットに毒された若者が忌避しても仕方ない
頭怒れてんな
ビジネス文書の話なんか誰がしてんねん
これでよし、と
新聞雑誌、国語の読書文、LINEの公式アカからのメッセージもみんな怒ってる判断になるのか
ネットに毒されてますね
「怒ってないよ。」
こいつ本気で頭悪くて草w
「結果的に怒ってる奴は句読点使いがち」とおもいっきり一般論として捲し立ててるくせに
「急に一般的なこと言い出すとか思うってのはマジで頭悪いわ」だってさwww
お前が宣ったのは間違いなく一般論です
句読点使うヤバいやつと、使わないヤバいやつは
後者のほうが圧倒的に多い
”不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまったかぁ?
LINEでの話だから。
句点つける→きっちりしている→文が堅く見える→怒ってる
と勝手に予想
分母の問題やろ
めんどいとか発音しにくいという
!?と?!の使い分け教えて下さい!
「全然気にしてないよ。」
若者は後者が怒ってると捉えるのか
そういう事ばっかしてるから頭悪くなるんだぞ?
×結構こういうことだよね
〇結局こういうことだよね、もしくは結構こういうとこあるよね
会話での話であって、フォーマルかカジュアルかの違いの話なのでは
怒っているというよりはどちらかっていうと改まっている印象で
若い世代の人たちは書き言葉も話し言葉に置き換わりつつある
自分で読みにくいと思わないのかね?
読みにくくなるほど長い文章が
もうオッサンのそれなんだと
俺達みたいに
語尾に💩付けとけばいいんか?
若い人を中心に読点使わない人が増えたのは、読点の使い方が実はわかっていないからっていうのはナイショ🤫
あいつら句読点全然使えないいからなwww
句読点使えないから使わないだけなのを、尤もらしい言い訳してるだけ。
任天堂マリオばっかり。
むしろ本読みまくってるかのごとく想像力豊かやんwww
文章を柔らかくしようとやたら顔文字使ってた時期あったしな(^_^;)
なんかわからんけど文末に入れてないと落ち着かなかかったレベル(`・ω・´)
すべての行に顔文字入れてた気がするわ(´・ω・`)ショボーン
ディジタルって言いにくいな、デジタルにしとこ!みたいな感じかね
☓ 使わないヤバいやつ
○ 使い方が分からないヤバいやつ
それがなに。
別にそういう意図じゃないよってコミュニケーションできない無能でもない限り困らねぇだろ
怒ってんの?
そう思われてるんやな
短歌じゃないんですがそれは
怒ってないよ(^^)
お顔真っ赤っかwwww
ちゃんと文章書けよー。
若年層は文章を「読まない」「書かない」となったからな
結果、LINEやメールで口語体そのまま文章化しちゃう
馬鹿晒してて草www
更年期障害でイライラするのは女性特有の症状だぞ
男はだるくなるだけ
早くしろよ。
早くしろよ!
どれが怒っているでしょう?
将来、大学のレポートや仕事のプレゼン資料をつくる時もあるだろうにね
他人には入れんけど、MMOで知り合い相手だと顔文字最後に入れてたわ( ´ー`)
怒らないでください!!😡
お前こそ頭悪そうww
書き方は54が正解だろ
句読点や改行の使い方なんて教えてもらうもんじゃないからな
新聞や雑誌や書籍を読まなくなったから自然に覚える事がなくなったんだと思う
Lineやメッセージが吹き出し形式なので句読点を付けないだけ
漫画の吹き出し見てみろよ
昔から句読点なんてついてねえから
一番上ですね
。や!がない分急いでるのが分かる
早くしてという怒りが伝わってきますね
5行くらいの文章でも改行しないと読みにくいじゃん
56読もうか?
チャットワークとかだと付ける派だけど
この話がクソどうでもいいから無能になってると気づかない
自分で言ってるの笑える
馬鹿が必死で草
上手く使えないことを恥じて周りにも使わないことを強要し出した
句読点使うな厨がうざいから周りも使わなくなった
みたいな感じかな
だから異次元レベルに読解力がない人が一定数いたりする
そして、すでに一部は社会に出てしまっているという
昭和おじさんは若い時みも「今どきのキレる若者」と言われていたんや
長い文章読めないから自尊心を守るためにおっさん認定でごまかしてるだけよ
Z世代はゆとり世代の上位互換ですか?
何も無い1番が隠しきれない怒り
。はまだ余裕がある
!は怒ってるけど、普段から喜怒哀楽が激しそうだから適当に理由言えば問題ない
今はネットやSNSなどで最低限読み書きするからな
まぁ「。」つけると固い文な印象でるからわからなくはないけど、やっぱりチャットとはいえ文章はちゃんと書き表したい派だわ自分は。
純粋に気になる
間違ってる使ってるならともかく
正しく使ってて文句言われるのはおかしいよ
とても興味深い
相手が使ってたら同じように使う
淫夢は、なんとかかんとか(なにかしらの感想の言葉)
みたいなスタイルだから、文脈解らなくても感情は書いてあるから読みとれる。つまり読解力のないバカでもわかる。
文脈や内容で理解するのではなく、文の形で理解するようになってる。
淫夢は語録数の絶対値が決まってるからしょうがない一面もあるが、現状の。のあるなし云々での判断は流石に終わってるやろ・・・
情けない
怒ってねぇって言ってるだろ!(怒)
ふたばはおっさん優勢だと思ったけど精神的には若かったのかな?
気持ちはわかる
ネット文法とでも言うのかわからないけど、共通認識あるのがおもろいな
チャットは「気安くあるべき」という暗黙の了解というか
感嘆符の存在が問われるな
よの後に最も怒って無さそうに見えるもの付けられた奴優勝
はいはい
面白い面白い
。つけるのが面倒というなら生きてる事が面倒だろ
絶対に敬語で話しかけられる人は要注意やぞ
ニッコニコと受け取るか煽りと受け取るかはあなた次第ですwww
本読んだら全部怒ってると思いながら読んでるのか?
文法というルールだからとその意味を考えずにただ倣っているだけなのもどうかね
別に公的なものでもないし要は伝わればいいんだから
こういうのがあるから、メールとかLINEとかチャットとかの文章のやり取り嫌い
勝手に意図しない感情読まれて勝手に勘違いされる
絵文字付けてないから怒ってる?とか言われる
それをしてないと、勝手な思い込みのまま自分の中で常識にしてしまってるんだろうな
わかってるけどめんどくさいから付けてないって言う方がまだマシだわ
要もなにも伝わってないって話なんだが
ワイ怒り散らかしてると思われてるのか。
如何にも淡々として文章的な印象が強くなる
提出書類な感じ
全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ全然怒ってないよ
これだな
「喋る」という感覚で句読点を使わないだけ
Xとかインスタの米とかでもつけるやつおらんもんな
その簡略化のノリが来てるんじゃね?
そこから外れていると特別な意味を見出します。
この整理の時点でもうズレてる気がしてならない
それってあなたの感想ですよね
まあそう「感じる」のは良いけど、感想は常識でない事を理解してあまり人前で開陳するのは止めた方が良い
バカとは言われないだろけど、バカとは思われるからね
これは合ってるだろ、大抵の人は自分が信じたいものしか信じてない
絶対怒ってる
しゃべる感覚なら、なおさらアクセントとかブレスを表すのに句読点は必要になるんだけどな
この場合で言うなら読点を付けることでニュアンスが変わってしまうのだから付けない方が良い
言葉の意味が時代を経て変わっていくのと同じようなもの
使わなくてもいいから、使う意味は知っていてくれ
改行だけでいい
そもそも人間何かしら感じるものがあって
多感な若者と比べて、感性に頼らなくなる(死んできてる?)年配には分からないってだけ
分からなくて理屈こねようとしてまたズレる
だいたい相手が怒ってる時は句点の無い短文が飛んでくる
「。」を見て怒ってると思う奴もいるんだろう
知らんけど
トレバー・バウアー「grass」
読点は適切に打て
なんだかんだで、若者への、配慮をしないと会、社勤めは、やっていけないからな
ただ学校で習った文法をカジュアルさを考えずにそのまま実行している頭固い奴って感じる
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
読点の使い方がクソなんよ
あとネットのコメ欄で神経質に。付けてる奴は頭おかしいの多いわ
wwwとか嘲りとか煽りの気持ちしか伝わってこんのだが
出かける!
出かける
出かけるー
出かける😊
っていう末尾の使い方を学習したときに
出かける。 に対して学習中の脳が どう反応するか
ゆとりは意味不明、かつアホ
20年前ぐらいにはもう句読点使われてないだろ
。は優秀なフィルター
逆に掲示板で素早く1000ageやチャットみたいにスタンプコピペでも良く爆速の応答性がわかりみで優勝ならWelcometoUndergroud…ってコト!?知らんけど
wや^^が煽りに見えるなどの人による差異を前提押し付けステマによって闇に葬りがちなのは悪いフォカヌポウの癖
やっぱりあらゆるものってバカにひっぱられるんだな
みんな逆に怒ってる時は煽りの絵文字がなんかつけるんか?
ってゆうか感情が読み取りにくい
まじかよw
まじかよ!?
もう、や。が入ってると違和感すらあるわ
オッサンの句点と改行長文は確かに怒りが湧く
そのイメージ自体がオッサンが持ちそうな感じ
LINEとかでは普通に使わんで
ガキだけど初めて知ったわ
昭和から平成初期の乃木坂みたいなもんだと思ってた
顔文字ってな200億種類あんねん
だから怒るなって言ってるだろ!!!
付いてても怒ってるとは思わんな。改行しないんなら句読点は欲しい。
記事見てなるほどなーと思ったけど、
それ見せられると、句点も何も無い一番上が一番怒ってるというか怖いな
なんか静かにマジ切れしてる感を感じる……
変な風習ができてしもうたから教育しなおさなあかんな
読点はともかく句点はそういう意味でも必要ないだろ
というかブレスはまだしもアクセントと句読点は関係なくねえか
何か意図があると考えてしまうのは分かる
ただのアホやん?w
国語力どうなってんだよww
メンタル弱すぎだろ
読点も使わないなら理解できるけど
ネット・オンラインの文章に句点使わないの常識だし
もう20年以上も前からの文化だろ
モー娘。系とかの特定の板で常連と一般通過者を区別する名目で
句読点を付けないことを使用者に強要していた
句読点正しく使えって言われるとじゃあ縦書きにしろよと言い返したくなる
おっさんだから、必ず句読点いれちまうわ。
今度から、気をつける。
(´・ω・`)
いいえおっさんなだけです!
双方ともに今では意味がなくなったが
由来とか知らないZは想像で感じてしまうのか
メロスは激怒した。