
前回記事
【【悲報】インボイス廃止の声を書いた50万の署名を岸田総理は受取拒否した模様】
【【炎上】反インボイス団体、署名渡すことよりパフォーマンスを優先していた!政府「郵送なら受け取ってもいいよ」団体「やだやだ!絶対手渡しがいい!」】
本日、岸田文雄内閣総理大臣秘書にオンライン署名を手渡しいたしましたことをご報告いたします。#STOPインボイス pic.twitter.com/EYkDshwG8L
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) September 29, 2023
「STOP!インボイス」オンライン署名について
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) September 28, 2023
※ツリーに、これまでの署名提出経緯があります。
ぜひ、合わせてお読みください pic.twitter.com/gTowifnWjK
↓
首相側がインボイス反対署名受け取る 「フリーランスの会」が発表
記事によると
・インボイス制度の中止を求める「インボイス制度を考えるフリーランスの会」は29日、岸田文雄首相側に反対署名約54万筆を手渡したと発表した
・29日午後に議員会館で首相の秘書と面会し、オンライン署名のため、情報が入ったUSBメモリーを手渡したという
以下、全文を読む
議員会館での受け渡しなので「内閣総理大臣岸田」ではなく「衆議院議員岸田」として受け取った感じか、律義だねぇ、と思っていたら…
— akoustam (@akoustam) September 29, 2023
“オンライン署名のため、情報が入ったUSBメモリーを手渡したという”
これで盛大にずっこけですよ。そんなもんPCに挿せるわけがないやん。 https://t.co/vWR0qReOKc
このご時世に何が入っているかわからないUSBを渡された時の光景って、コレに近いやろ https://t.co/3HmmEJSmAs pic.twitter.com/F4p13HCczh
— 事務カリー(人生ゲーム専用垢) (@zimkalee) September 30, 2023
反インボイスのオンライン署名、情報の入ったUSBメモリを渡したってどういうこと?www
— ナツバチ(PL名) (@totyuhozon) September 30, 2023
危なすぎてそんなんそのまま破棄するに決まってるやん、わざと拒否させるゲームか何かをなってなさる?
インボイス反対オンライン署名のやつ。署名の渡し方がUSBメモリだったことで「セキュリティの観点からダメすぎる」「そこは紙束で渡す絵図を作ってインパクト出せや」とあきれ声が轟々なんやな。
— れんちるーと (@lenchroot) September 30, 2023
まともじゃない「フリーランスの会」が、USBメモリで匿名Webアンケートの結果を手渡ししようと躍起になってる頃、まともな「フリーランス協会」は、至極まともなロビイング活動をしていた。 https://t.co/bsL5xlqJWF
— akoustam (@akoustam) September 29, 2023
松戸市でフェミギレンが起こした騒動についての署名。署名簿の送付前に、フェミギレ側に電話やメールでまず送付の連絡確認をした上で送付をしようとしたら、返信もなかった為、フェミ議員には送らず、市議会議長との会談を行わせて頂いたけど、署名の提出が雑だと、個人情報管理も雑だと思われかねん。 https://t.co/HMkVp290Wi
— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議 (@ogino_otaku) September 30, 2023
このご時世、遵法精神が怪しい相手からUSBメモリ渡されても、何が仕込まれてるか信用に値しないのでその場では笑顔で「確かにお預かりしました」でも中身見ずにそのままゴミ箱に捨てるだけちゃうんかなあ。そこまで狙っての「わざと」か、想像を絶するほどの「社会経験のなさ」なのかはわからんが
— たび (@mesotabi) September 30, 2023
個人的に思う所があったので署名する一歩手前までいったんだけど、本名もいらなければ住所もいらずメアドだけが必要な署名ってふざけてるのか?と思ったのでやめたんだよね
— コムギ 新刊出してる (@HurricaneKomugi) September 29, 2023
まさかUSBメモリで渡すほどだったとは…ちょっとさすがに…
ウイルスのリスク以外にも、渡した本人も知らないうちにUSB爆弾にすり替わってる可能性だってゼロではないからなぁ。https://t.co/sh6PydinjX
— ビートダウン雑談@トレカショップ (@BeatDownTalk) September 29, 2023
この記事への反応
・USBメモリとは斜め上すぎたwwwww
・いくら大切な署名でも、USBメモリじゃそりゃ受け取れないよね……
・USBメモリって………
セキュリティガバガバすぎんか
・サイバーセキュリティと言われてるこのご時世にUSBは無いわ、受け取った側もネットワークから分離されたPCで振る舞い検知型のマルウェアチェックとかでチェックしないとダメやぞ。
・インボイス反対署名のUSBメモリ受け渡しの件、もはや1周回って受け取った政府が悪い気さえしてきた・・・w
・あまり政には関わるつもりはなかったけど、ITリテラシー的にえっ?な案件。
USBメモリ手渡しって、マルウェア仕込んで機密情報抜きますと公言してるようなもんじゃないの……?
・というか最初に受け取り断ったのってUSBメモリなんてふざけた渡し方してきたからじゃないの?
今時まともな企業なら外部のUSBメモリ持ち込みなんてNGが当たり前なんだけど、署名団体の人等はその程度の事も知らんのか?
・本気でインボイス制度を批判する人こそUSBメモリの件は批判すべきだと思うんじゃよな。マジで正気を疑う。
・インボイス反対運動は否定するどころか応援したいのだが…
夜中に渡しに行って「受取拒否された!」と大騒ぎしたり、オンライン署名をUSBメモリで渡したり…
運動を主導してる人から漂う時代遅れのマヌケ感が強すぎて「もしかしてインボイス制度は正しい制度なのか?」って錯覚しそうになる。
・いやぁ~、署名手渡しでUSBとか前代未聞では…。大村知事リコール問題で手書きにこだわってた保守系の方がまだ律儀な感じがしますね…。
・政府機関とかにUSBメモリを手渡すという…やっぱ左翼とかリベラルってまともに社会生活送れてないんだな。実社会で何一つ役に立たない奴らだから仕方ないか。今どきUSB渡すとかテロだよ
・多分この変な人たちはインボイス反対論者の端くれで、普通のインボイス反対派の方々はこんなリテラシーない人々だと思わない(そうだよね?)
・「どうせ岸田は見ないんだろう」とか言ってる人いたけど、これじゃ見たくても見られないようにしているとしか思えないんだけど。
わざとやってんの?
郵送拒否して手渡しにこだわったくせにUSBメモリーかよ
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-09-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
こんな怪しい奴らが反対してるんだな