関連記事
【【ついに】「テレホーダイ」2024年1月にサービス終了へ・・・】
テレホーダイ、新規受付を停止。2023年内でサービス終了
記事によると
・東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、特定電話番号への通話や通信料が定額となる料金割引サービス「テレホーダイ」の新規受付を終了した。2023年いっぱいでサービスの提供も終了する予定。
・テレホーダイは、23時から翌8時までの時間帯に限り、あらかじめ指定した特定の電話番号への通話および通信料が定額となる割引サービス。1995年から提供が始まり、パソコン通信やインターネット接続の用途でも利用された。
・同社では2022年1月に、2024年1月の固定電話のIP網移行にともない、テレホーダイを含む個人/法人向け通話料割引サービスを終了すると発表していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・さよならテレホマン😭
テレホーダイが無かったら数万円規模の通信量だったから
とても有り難かった
・昔はテレホーダイでウルティマオンラインを連日深夜に遊んでました。ネット環境も随分と変わったものです。ありがとう。
・朝7時50分にダウンロードがまだ終わらない時の焦燥感。
・もうサービス終わってると思ってました。
チャット、ウルティマオンライン、オンラインゲーム初期に本当にお世話になりました。
もう少し、サービス時間が早かったらもっとマトモな青春時代を過ごせたんだよ?笑
・テレホーダイのおかげで自宅のインターネットが楽しかったです。今も続いていたのはビックリでしたが、ありがとうございました。
・パソ通時代はお世話になったが、まだ生き残ってた事に驚いたw
・テレホーダイ、未だ契約してる組って
何にテレホーダイ使ってるんだろう?
・自分の青春、草ネットとインターネット黎明期の時代に無くてはならないサービスだった…
大変お世話になりました。
・6464 128の時代
今の若い人にはわからない呪文
・ビーガガガ
もう今年いっぱいのサービスだもんなあ
お世話になりました
お世話になりました


PC-VAN
キャプテンシステム
この時代は楽しかったぞおw
やってないから意味ないもんな
今なら「パッ」なのにね
/´∀`;:::\.;:…/´∀...:.;::../´;::: .:.
契約自体を忘れている幽霊会員だけかな?
確かISDN64kのフルスピードで1時間25MBくらいだったな
慢性的寝不足だった
わけわからんよな
インターネット老人会の事ですね!分かります!
ジオシティーズって何?
おしえてオッサン
じゃあ俺は来年からどうやってネットすりゃいいんだ!?
って後継作は30年経っても現役か
古い友人にふいに連絡したくなった時にめっちゃ役立つ
うちの親がガンになったて手術したとき
普段付き合いのない親の昔の知人友人から
固定電話宛にめっちゃ連絡きてたわ
国が法律変えて株全部うっぱらったら方針変わるんかね
の作成サービスで 多くの人達に惜しまれながらも終了してしまった いわゆる
交流できるウェブサイト提供スペースですね。
あと日本のインターネット普及が遅れたのってNTTのボッタクリで電話代が高かったせい
それの発売から数カ月後にはADSLが始まり、すぐにヤフーが参入して価格破壊で一気に普及
アナログモデム搭載のDC(33.6Kbps)はあっという間に時代遅れにw
lolitaとかでgooるだけで普通にまんまん丸出しの3次ロリ画像とか出てきたんだから
そんでそれを保存してたHDDが壊れてもう二度とお目にかかれないデータになったんだがお前ら責任取れよ
数日前からahamoのデータを使い切って1M制限がかかってるけど動画は厳しいけどネット見るだけなら快適だぞwww
ろくよーん
いっちにっぱ♪
ってISDNじゃなかったっけ?
和ジオ、米ジオ
両方ともよくアクセスさせていただきました
草の根BBSでシグオペやってたのは
いい思い出
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
数十円犠牲にして10分くらい前から回線争奪戦が始まるんだよなあ
誰が使ってたんだよ
親に頭が上がらなかったなー
当時のniftyのIDのままメールだけ生きてるー
ジャニーズ ビッグモーター 日本大学 NTT
報道何度目だよ