前回記事
【TVアニメ『ダンジョン飯』2024年1月より放送決定!キャストとスタッフ公開、音楽は『クロノトリガー』の光田康典さん!】
↓
TVアニメ『ダンジョン飯』PV第1弾
TVアニメ「ダンジョン飯」《2024年1月》より連続2クール放送決定!
◤ THEATER ◢
《2023年12月8日(金)》より
新宿バルト9ほかにて3週間限定ロードショー!
◤ INTRODUCTION ◢
ダンジョン飯。 それは、"食う"か"食われる"か―――
ダンジョン深奥で、レッドドラゴンに妹が喰われた!
命からがら地上へ生還した冒険者のライオス。
再びダンジョンへ挑もうとするも、お金や食糧は迷宮の奥底……。
妹が消化されてしまうかもしれない危機的な状況の中、ライオスは決意する。
「食糧は、迷宮内で自給自足する!」
スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!
襲い来る魔物たちを食べながらダンジョン踏破を目指せ、冒険者よ!
◤ STAFF ◢
原作: 九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA刊)
監督: 宮島善博
シリーズ構成: うえのきみこ
キャラクターデザイン: 竹田直樹
オープニング主題歌:「Sleep Walking Orchestra」 BUMP OF CHICKEN(TOY'S FACTORY)
音楽:光田康典
アニメーション制作: TRIGGER
◤ CAST ◢
ライオス: 熊谷健太郎
マルシル: 千本木彩花
チルチャック: 泊明日菜
センシ: 中 博史
ファリン:早見沙織
ナマリ:三木 晶
シュロー:川田紳司
\ \\ // /
— 『ダンジョン飯』アニメ公式 (@dun_meshi_anime) October 4, 2023
TVアニメ
『#ダンジョン飯』
2024年1月より
連続2️⃣クール放送‼️
/ // \\ \https://t.co/iQmoymo7vN
🍽PV第1弾公開!
🍽12/8(金)より劇場先行上映決定!
🍽OP主題歌はBUMP OF CHICKEN!
🍽記念イラスト&コメント到着!
🍽追加キャラ&キャスト発表! pic.twitter.com/vUHFgSqlan
◤
— 『ダンジョン飯』アニメ公式 (@dun_meshi_anime) October 4, 2023
TVアニメ『#ダンジョン飯』
PV第1弾公開🐲🍴
◢https://t.co/R5BhUq2bx9
ドラゴンに喰われた妹を救い出せ!
それぞれの想いと共に
ダンジョン最深部を目指す…!
初披露のOPテーマも必聴です🍖
2024年1月より連続2クール放送!!https://t.co/iQmoymo7vN pic.twitter.com/OGTulGkOwJ
⋱ #ダンジョン飯 ⋰
— 『ダンジョン飯』アニメ公式 (@dun_meshi_anime) October 4, 2023
劇場先行上映決定🎥
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『ダンジョン飯
~Delicious in Dungeon~』
2023年12月8日(金)より
新宿バルト9ほかにて
3週間限定ロードショー🐲🍴
公開劇場などの詳細は
後日発表いたします!
▼詳細はこちらhttps://t.co/koJRVguEaQ pic.twitter.com/JMmcCHcyKy
/
— 『ダンジョン飯』アニメ公式 (@dun_meshi_anime) October 4, 2023
🐲OPアーティスト発表🍴
\
TVアニメ『#ダンジョン飯』
オープニング主題歌
「Sleep Walking Orchestra」
BUMP OF CHICKEN
▼PV第1弾にてOP主題歌初披露!https://t.co/R5BhUq2bx9#deliciousindungeon#BUMPOFCHICKEN pic.twitter.com/3ctYopbuEd
/
— 『ダンジョン飯』アニメ公式 (@dun_meshi_anime) October 4, 2023
🐲記念イラスト到着🍴
\
原作 #九井諒子 先生から
アニメ化記念イラストを
いただきました🐎✨
TVアニメ『#ダンジョン飯』は
2024年1月より連続2クール放送!
▼PV第1弾https://t.co/R5BhUq2bx9https://t.co/iQmoymo7vN#deliciousindungeon pic.twitter.com/c3xgIjJyk1
この記事への反応
・ついにこの時が来たのか
料理シーンがどうなるか楽しみだなぁ
・ティザーの時より飯がうまそう
最近分割2クールばっかりだから連続ってだけで嬉しいね
・とうとう動くマルシル見れるんだなぁ…!(いやいやダンス)
・作画もいいし料理のシーンも拘りを感じるし、笑いあり感動ありのストーリーだとわかるPV…
期待しかない
・ああ、ファリンは確かに早見沙織だわw
・2クール連続放送嬉しすぎる!
・楽しみ
単行本のおまけモンスター解説も好きだから映像化してくれると尚嬉しい
・ペース次第ではラストまで突っ切るのか?
・作画めちゃくちゃいい感じ~!2クールなのも嬉しい!
・TRIGGERっぽいアニメーションだなと思い概要欄を見てみたら本当にTRIGGERだったからマジで嬉しい。これは期待できる!
【ダンジョン飯 - Wikipedia】
『ダンジョン飯』(ダンジョンめし)は、九井諒子による日本の漫画作品。年10回刊漫画誌『ハルタ』(KADOKAWA)にてvolume11からvolume107まで連載。著者初の長編連載作品。
登場人物が、古典的ファンタジー作品に登場する様々なモンスターを現実に存在する調理方法によって料理しながらダンジョンを踏破していくという、アドベンチャーとグルメを混交させた作風の、グルメ・ファンタジー漫画。スライムやマンドラゴラ、バジリスクやゴーレムといった、ファンタジー作品では定番のモンスターの生態を改めて論理的に考察し、それに基づき「いかに調理すれば美味に食べられるか」を主眼に置いている。作中で作られた料理にはレシピが記載され、そのことによってファンタジーでありながらリアリティー、説得力を生じさせている。
かなり気合入ってるね


あの辺から人類側でギスギスするんよな
ダンジョン主になってから進まねぇよ
そんなことない?
ダイナゼノン以降しばらくぶりだな
12月に最終巻と一緒に発売
アニメ化は原作完結まで断ってたんかな
飯がメインじゃ無くなったここ最近マジでつまらん。
ファリン辺りから不安になったが、単行本買うの止めたもん。
古のRPG好き狙いなら海外の方が盛り上がりそうだな
このアニメ版は漫画版とは味付け違うのに成功したっていう稀にある成功アニメになるかもしれんな
漫画版とは違うファン層を作りそうな予感
放送始まる辺りまでがピークじゃないかな
少し前の飯アニメみたいに現実とコラボみたいなことは出来ないし
話題にはならんでしょ
原作とはテンポも味も違う
原作ファンも心新たに楽しめそう
え?逆に面白くなったけど
ファリンがドラゴンと混ざっちゃうあたりでおわんじゃね?
ドラクエとかの異世界もののような内容でもないし
魔王とか…大魔王とかが出てくるわけでもないから安心して見れるものだぞ
深夜の異世界ダンジョン飯テロアニメだぞ❕
興味わかないなすぐに飽きそう
0話切り出来て良かったじゃん
少し雲行きが怪しくなってきたな・・・
もういくつもフォロワー作品が生まれて今更感出てきたな
もっと早くアニメ化できんかったんかな
テイルズアビスの時は作品に合わせて歌詞書いてたから最高だったのに
売れると本当にダメになるよな
詰め込めば2クールで完結まで持ってけそうだけど
ファリン救出以降を楽しめない人って、あくまでグルメ漫画のフォーマットを楽しみたい人なのかなと思う
俺はダンジョンにおける生と死と欲望とか喰う者と喰われる者の関係とかいい意味で話が大きくなって好きだけどな
マルシルさん表情豊かで読んでて楽しいんだよ
最近のアニメをなんとか流行らそうとするやつ何?
細々と深夜にやって口コミで流行った方がいいやん。
そこを主張とするなら、もっといい漫画いくらでもある。
そんなもの求めてこの漫画見てないってのが大半だった。
ファリンはあくまでも理由であり、ただのギャグ漫画でガチムーブされてもどんびきなんよ
そうだったら最後まで楽しめたな。
どうして路線変更したんだか、路線変更させられたんだか、勘違いしてしまったんだか。
求めているものが最初から変わらないってのは、姫様、拷問の時間ですみたいなのを言うんだよ
クドくないし捻りすぎないし、雰囲気壊さず的確にツボを突いてくるから良いんだよな
そりゃ、最初のノリが好きじゃ無い人なんじゃない?
>そんなもの求めてこの漫画見てないってのが大半だった。
ろくな根拠もなしに主語をデカくするのはやめなよ
亜種がどんどんアニメ化されていく中で今更金かけてアニメ化するとかどうなってんの?
実際この漫画の長所はコメディとマルシルの可愛さだからそこを頑張ったら良作になる
バンプ絶対合わんやろ
売れるとダメになるって・・・バンプは天体観測からずっと売れてるじゃん
この作者は架空の設定づくりとその理屈付けとリアリティ(説得力)を
さらっと表現するのがとても上手いけど
それを単なる設定で終わらせないで作中に活かすのも相当長けてるからなぁ
過去の短編集でその辺の上手さが目立ってけど
長編でもそれを遺憾なくむしろより際立たせてたのは良かったわ
そこまでやるとなると完全にトリガーのキャパオーバー
楽しい方のダンジョン飯をアニメではお楽しみください
え、おわんの?ショックゥ~
レイワ産まれの子かよォ売れるとって何年やってるとおもってんのよ
テレビ?ネトフリって書いてあるけど
最後までちゃんとやってくれるならありがたい。
理論的に不可能ではなかろうか
狂乱の魔術師までは面白かったけど
カナリア出てきたあたりから一気につまらんくなったわ
後半はエルフの話ばっかりで微妙やった