• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「9,以上を気にせず好きに食べる」



  


この記事への反応


   
最後のオチを読んで、他のをやってみたくなりました✨

これは良い見本🙆‍♀️

フランス料理とかでもマナーを気にしすぎると、
肩こるし美味しく食べられないのですよね。
マナーも大事ですが、
押しつけられていると感じたら美味し物も半減してしまいます。

  
そばを食べるときのオススメはマナー違反ですが、
つゆにつけるのと、つけないのとで交互に食べることです。
つゆつけると風味的なもんがよくわからんくて、
つゆの味と匂いになるから。
何もつけなくても、おいしい蕎麦なら、それなりに美味しい。オススメです。


こういう食べ方があるけど
最終的には自分で決めて好きなように食べてね、
ってことですよね👍 そらそうだ。




うまいことやるよなー!
逆にこの店なら信用できるから
1から8もやってみたくなる




B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:24▼返信
韓国人はウンコを好きに食う。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:24▼返信
注文してから打つバカ店あるよな
確かに美味かったけど二度と行かん!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:26▼返信
面白いんだけど初見でパッと見ただけで面倒な店だと勘違いされそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:26▼返信
やっかいなジャニオタババアしんDEね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:27▼返信
任天堂のゲームを楽しむ創作マナーもあるよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:27▼返信
中野のラーメン屋行ったらみんな音立てずもそもそ食ってるから
わざと音立てて啜ってやったわ
ラーメンはこうやって食うんだよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:28▼返信
??「嘘松!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:29▼返信
>>1
つけ麺で麺だけで食う奴はバカ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:29▼返信
以上じゃなくて以→だけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:30▼返信
マヨネーズをニチャチャチャチャー
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:30▼返信
私は黒人と差別が嫌いです
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:31▼返信
これ以前もどっかで取り上げられてたろ
今更感がすごい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:32▼返信
※9
どうでもいいことに命かけてそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:32▼返信
プロのオススメ食べ方をレクチャーした上で「別にその通りにしなくて好きに食べてもいい」とフォローも入れる

完璧だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:34▼返信
らんまで見たことある
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:35▼返信
>>2
店も来なくて良いと思ってるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:35▼返信
>>8
テーブルマナーを気にしなきゃ行けない店は確かにある
でもそうじゃない店でのマナーを披露するのは人間としての常識すら持ち合わせていないという自己紹介
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:36▼返信
何度となく幾多のまとめブログでみた画像
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:37▼返信
店側でこうやって食べてみてって言うのは結構好き
それがこの店のオススメの食べ方なんだなって一応個性みたいなものあるし
ただ店側でもない第三者が強制するのは糞
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:38▼返信
文句言ってやろうと思って読んでたら最後でゴメンナサイって気持ちになった
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:38▼返信
SILENT HILL: Ascension 11月1日から放送開始
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:41▼返信
実際はここに書かれてるの実践した方が美味しくいただけるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:42▼返信
そういやもう蕎麦の季節だねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:44▼返信
逆にそれ通りの手順で食わないと店員に文句言われたり不快感示されるケースってあるんか?
全然気にしないで食べてるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:47▼返信
そうすると良いと言われてる食べ方も紹介しつつ、
最後は自分が美味しいと思える食べ方で好きに食べるのも当然のこととして肯定する
気にせず食べるというのは、前段の食べ方を否定しやるなというわけではない
気に入れば自由に取り入れてもいいんだよね
それが気にしないということなんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:47▼返信
外人観光そば初心者客へ「日本では啜った方が美味いよ」
だけでいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:50▼返信
「蕎麦のマナー説いてもどうせバカは聞かねえだろ?」
という意思が最後の一文に込められている
あきらめに近い文章
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:52▼返信
4兆ドルの市場であった香港は今や閑古鳥が鳴くシャッター街になりました。何日も出来高のない銘柄が続出。やはりアジアの金融ハブは香港から東京に移りました。でかしたぞ中国共産党
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:52▼返信
大事なことを最初に言わないっていう美学は欧米人にはなかなか通用しないんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:53▼返信
マナーは周りの人のためにあるもの
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:53▼返信
ちゃんと美味しい食べ方したい人には最後の文章は必要ない
人の言うことを聞かないDQNは最後の文章を読んで大喜びする
どちらにも配慮した賢い文章
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:56▼返信
イエーイwwwwwwwwwwwwwwwwお前らそっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 13:57▼返信
最後まで読まずに面倒臭い店だなと後悔してさっさと食って出て行く人もいそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:04▼返信
守るべきマナーは他人に迷惑かける行為だけだゆ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:08▼返信
俺もゴキブリには美白んでるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:19▼返信
>>16
行けねーよ、今調べたら潰れてやんのw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:24▼返信
まぁマナー講師とかいう香具師が勝手に作ったルールだしな
それを有難がる風潮は流されやすい日本人らしいなぁとは思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:27▼返信
>>5
小学生かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:31▼返信
>>37
蕎麦って香りがくっそ繊細だからマナー関係なしに美味しく食べる作法みたいなのはあると思う
ちなみに塩付けて麺だけで、とかいうのは素人店主のクソ野郎や
そんなもん塩の味しかせんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:31▼返信
以上を気にせずw全ての適応した方が良いが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:38▼返信
ソバの好みも人それぞれだよな
俺はワサビをソバに散らして食うのが好きだけど

なか卯の山わさびは数年前に1回出た当初は全然味しなかったけど
今のはガンガンに鼻に効かせてくるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:43▼返信
ワサビは蕎麦をすする直前に、箸で少量を取り口に放り込む
つゆに溶かしちゃうと鼻に効かないからな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:43▼返信
まずは運動して腹をすかせろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:44▼返信
※33
話を最後まで聞かないクレーマー気質の奴を弾くなら優秀だろこれ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 14:46▼返信
郷に入りては郷に従え
外国人観光客にはこの言葉を贈りたい
ズルズル食うからって嫌な顔すんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:00▼返信
>>39
それが噛まずに喉越しを楽しむとかなら盛大な勘違いから始まったマナーだけどな
落語家が江戸っ子ならこういう風に食べるべきだというでっち上げの面白話として始めたのを庶民が真似しただけなので
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:01▼返信
>>1
周りを気にして食べろよ!! 盗られるぞ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:01▼返信
本筋の店ほどこう言うよねw お寿司屋さんも「好きに食え」って言ってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:15▼返信
10年ぐらい前にもどっかの店にこれ書いたのおいてあったけど写真とは別の店だな
つまり既製品で出回ってるって事だろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:31▼返信
1以外意識しなくても大体そうなってるけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:42▼返信
ひっくり返ったのは本当なのか問いただしたい
嘘ならお前の話は一切信用できん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:45▼返信
>>けっこう有名な話であったか。

白々しいのよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:49▼返信
美味しくとか関係なく自分勝手に好きなもの食べるのが一番満足する
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:53▼返信
そんなに香り楽しみたいなら蕎麦の実でも食ってろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:54▼返信
一方ラーメン屋は…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:05▼返信
水で食べるとかそのまま食べてそば粉の味を~とか書かれてるのかと思ったら
普通のそばの食べ方解説だった
そしてまとめの反応でそのままとか言ってるやつが居て
何も理解してないんだなって思った
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:17▼返信
>>55
ニンニクどばどば入れたり味うっす!と醤油かけたり味変したいわと豆板醤入れたりと結構好き勝手に食ってるぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:22▼返信
>>56
それは単なるバカだもん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:29▼返信
でもそばつゆべっとり付けたらしょっぱすぎて不味いよね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:34▼返信
こういうところに書いてあるのって押し付けマナーとかではなく普通にこうやって食べるのがオススメの美味しい食べ方!ってやつだと思うけどなんでそんな発想したんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 16:52▼返信
>・フランス料理とかでもマナーを気にしすぎると、肩こるし美味しく食べられないのですよね。
>マナーも大事ですが、押しつけられていると感じたら美味し物も半減してしまいます。

こういう反マナーの半分は反ワクキチガイ、反マスキチガイ、暇アノンと一緒だなwきっとズルズルベチャベチャ食ってるからこういうのを見ると元気づけられるんだろうWWWWW
残りの半分はただの天邪鬼・逆張厨。俺にマナーをおしつけるなあああwwwWWWってねww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:06▼返信
※60
押しつけて強制するような店主がいるからだな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 17:27▼返信
まぁでも串カツのソース二度付けは本当にダメだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:32▼返信
一番ダサいのは知ったか客よ
つゆに付けるのは半分なんて江戸前蕎麦以外でやったら心のなかで笑われる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:39▼返信
あっ、うどん派なんで、蕎麦は結構です
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 20:46▼返信
>>60
迷惑行為でない限り自分の好きに食うのが一番なんだよアホ
そのおすすめ()も店員俺式食い方の押し付けでしかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:21▼返信
そもそも美味しい食べ方という指南だけでクソマナーとか言うなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 21:22▼返信
最後のは「こんなマナー守れるかバカ」と言い出すめんどくさいやつを避けるためだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:43▼返信
抽出コメ
マナーは他人のためにあるものだという視点が悉く欠落してんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:45▼返信
おすすめの食べ方であってマナーではない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 22:46▼返信
天邪鬼なお前らが喜びそうな書き方だなw
こう食べたら美味しいよって書くとお前ら怒り出すからオチが必要なんだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 05:49▼返信
おすすめの食べ方ってぶっちゃけベストだったりするんだけど強制するもんでも無いからねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 17:29▼返信
プロのおすすめは一度やってみるな
会わないなら次からしなくていい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 21:13▼返信
1-8を意識しないで食べられるようになると通です
この食べ方がいちばんうまい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 23:17▼返信
そもそも、おいしい食べ方って時点でマナーって言ってないだろ
すぐにマナーだとか言ってるこいつがバカ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 23:35▼返信
余ほど暇でなければ9個も読まんだろ
殆どの人にとっては面倒な事言ってる店って印象で終了では?

直近のコメント数ランキング

traq