• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





気を付けようね





F81NgUbasAAwjRe



F81NgUTasAAjPUt








『LINE』を11月からもする為の、必ずするべき設定

①プライバシーポリシー設定の同意
「LINEを開く」→「ホーム画面を開く」→
「右上の歯車のマークをタップ」→
「アカウントセンター」→
「プライバシーポリシーを同意する」






この記事への反応



Yahooアカウントを作らないといけないのでしょうか

プライバシーポリシー同意すればLINEは使用できます!Yahooのアカウント連携すると他に特典が付きます。

早速みてみたらYahooIDと連携するか?みたいなのが出てきたんですが大丈夫ですかね?

あまり読んでなかったんだくど、とりあえず確認をタップしたのを思い出しました




もっとどくどくしく表示してくんないとあとでいっかってやっちゃうやろ!


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:00▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:01▼返信
PayPayがらみでYahooは普通にアカウント作ってあるやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:07▼返信
老人が次々と使えなくなりそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:08▼返信
Yahooで1000円クーポンもらってたら
絶対完了してるって思って良いのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:09▼返信
>>1
ヤフコメとかいう底辺の巣窟
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:10▼返信
毒々しいの使い方合ってる?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:10▼返信
>>5
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:11▼返信
韓国LINE
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:11▼返信
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:13▼返信
LINE個人情報「日本に保管」と政府に説明、実際は韓国で保管
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:14▼返信
11月になってアカウント凍結じゃなくてアプリ開いた瞬間に同意画面になるだけじゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:15▼返信
チョ・ンがNGワードで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:15▼返信
使えなくなってから考えればいい
案外いらない可能性がある
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:16▼返信
スマホ持ってないから関係ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:17▼返信
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:18▼返信
LINEチケットのためだけにアカウント取ったけど
LINEチケットは無くなったから使えなくなっても困らない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:18▼返信
この記事見てなかったら完全にスルーしてたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:18▼返信
>>2
PayPayなんて使わん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:19▼返信
使えなくなったらもう使えなくなったでいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:19▼返信
ペイペイにヤフージャパンにLINE

思いっきり中華資本ネットワークだなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:20▼返信
何が一番ヤバイかって、
日本でLINEを批判すると右翼認定されるところな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:21▼返信
パヨク起稿
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:23▼返信
わざわざ同意にしか触れてないし連携はしなくていいんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:23▼返信
クッソキモイ
職場でライン強制やめちくり
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:27▼返信
>>22
Yahooを疑ってLINEを信じ込んでるの草
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:28▼返信
LINEやInstagramに匹敵するアプリを開発できなかったのが日本の衰退を感じるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:30▼返信
>>27
ただ忖度してるだけだろアホらし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:31▼返信
おじいちゃんおばあちゃんには訳が分からんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:32▼返信
※6
言葉って変化していくものだからね
使う人が多ければそれが正しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:33▼返信
誇張起稿
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:33▼返信
クソチ∃ン滅べ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:34▼返信
はちまバイトは日本人ではない説あるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:36▼返信
一瞬アカウントセンターないやんって思ったけど、それだけ英語表記なの地味にムカつくな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:39▼返信
Yahooくたばれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:43▼返信
情報売るのが悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:45▼返信
好き好んで個人情報を抜かれたいなんて変わってるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:47▼返信
そもそも使ってない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:49▼返信
LINEなんてまだ使ってるアホ居るんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:53▼返信
キチ韓国に嬉ションしながら情報を渡す日本人さん流石っス!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:54▼返信
んなわけねーだろ。あほか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:54▼返信
>>39
友達いないんだね。可哀想よちよち
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:54▼返信
老人って使わないのか使えないのか意地でもLINEしないよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:55▼返信
ヤフージャパンなんてアカウント作ってねーよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:56▼返信
連動はやめとけ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:56▼返信
お前の個人情報を売るけどいいよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:57▼返信
反日スパイアプリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:58▼返信
情弱専用
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:58▼返信
Yahooは将来性ゼロでいつ突然つぷれるか分からない
Yahooウォレットもサービス関係全部切っといたわ

多分アホしか使わないよ、Yahooとか。多分外人なんて知らない人もいるんちゃうかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 06:59▼返信
LINEやってんのオッサンオバサンばっかりだから困らんのでは
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:00▼返信
アカウントセンターとかいうの無いんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:00▼返信
まずアカウントセンターがねえよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:01▼返信
※39
LINE使ってないとか無職かな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:02▼返信
LINEからDiscordに乗り換えたからどうでもいいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:02▼返信
アカウントセンターじゃなくてaccount centerらしい
どっちにしろウチのLINEには入ってないわ
ほっといていいのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:03▼返信
LINE使ってないな めんどくさいから
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:03▼返信
いまだにスパイアプリを使っている情弱おるん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:03▼返信
>>26
パヨクはいつもそうだよな
YahooやGoogleに対しては逐一疑う癖にLINEやTikTokには疑う事すら許さない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:08▼返信
ガイガイガイガイガイガイガイガイジ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:09▼返信
>>6
けばけばしいの方が表現的にはあってるような気がする
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:09▼返信
lineを自然に辞める良いきっかけになるから助かる
62.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年10月21日 07:10▼返信





こんなもん使ってる馬鹿いるんだな
千ョン製なのも知らずに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:10▼返信
ガイジ起稿
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:10▼返信
>>27
割と日本人は重要なポストで関わってたりするんだよな
優秀な層は日本を捨てて海外で開発してる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:10▼返信
ライン使ってないって普段どうやって生きとるんや…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:12▼返信
>>27
IT後進国の日本でヒットするアプリなんて開発出来るはず無いだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:17▼返信
個人情報収集されてる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:17▼返信
使わずに済んでるならそれでいいんじゃね
仕事でも連絡手段に使ってるとこ普通にあるから使いたくないじゃ済まないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:18▼返信
もう使ってないからどうでもいいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:18▼返信
LINEは卒業って事でいいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:19▼返信
なんで一人で会話してるの
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:20▼返信
>>1
仮に11月になってからLINE起動したら
許可してくれって表示がでるだろう

事前設定なんてめんどくさいだけ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:21▼返信
LINEとヤフーとか、また怪しいとこ同士がくっつくもんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:23▼返信
どうせ11月になったらしつこいぐらい出てくるから忘れることはないやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:24▼返信
あとでいいって書いてあるだろ
クソ記事
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:25▼返信
違法ジャパン
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:27▼返信
リインとか使う奴は非国民
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:27▼返信
クソアフィ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:31▼返信
プライバシーポリシー設定の同意

「LINEを開く」→
「ホーム画面を開く」→
「右上の歯車のマークをタップ」→
「account center」→
「プライバシーポリシーを同意する」
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:31▼返信
なお、現時点ではYahoo! JAPAN IDとの連携は任意になっているので、
「プライバシーポリシー統合のみ同意し、Yahoo! JAPAN IDは連携しない」といった選択も可能です。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 07:55▼返信
支那アプリとか使うアホがいるんだな


82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:01▼返信
>>39
会社やバイトならLINE必須だろwww
何で連絡取ってるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:04▼返信
※82
Signal、+メッセージやgmailとかあるだろアホ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:04▼返信
ユーザーが離脱して困るのはlineなんだからいくらでもフォローしてくるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:05▼返信
アップデートしてもまずaccount centerが出てこんわ
どうしたらええんや
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:09▼返信
>>51
上の方に英語で書かれてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:11▼返信
>>51
account center← これ読めないってマジ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:15▼返信
>>82
働いてない自宅警備員なんやろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:21▼返信
LINE入れるの嫌なんだけど仕事場で必須だから仕方なく入れてる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:34▼返信
まともな日本人は使ってないから問題ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:52▼返信
※27
LINE社は元々ライブドアって日本企業だったんだけどな。
ホリエモン逮捕で株価クソ下がったときにハイエナが買い漁って業績回復した瞬間に韓国資本に転売されたけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 08:56▼返信
①プライバシーポリシー設定の同意
「LINEを開く」→「ホーム画面を開く」→
「右上の歯車のマークをタップ」→「アカウントセンター」

「アカウント」はあるが、アカウントセンターは無いんだが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:03▼返信
まだ使ってんのか朝鮮アプリ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:08▼返信
連携していない人は不要な情報じゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:13▼返信
なんでこんなことまで会話形式にすんだよアホか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:16▼返信
ヤフー、ライン
日本は韓国人に支配されてるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:32▼返信
歯車タップしてもaccount centerが出ないんだよな
IOSだけなのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:56▼返信
大分前にライン削除したからどうでもいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 09:57▼返信
まだライン使ってるやついたんだw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 10:49▼返信
>>96
普通はTikTokだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:03▼返信
LINE使えなきゃSkypeにすればいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:08▼返信
使えなくなるっつーかまたその時出るだろ普通は
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:08▼返信
LINE使いたくないのに職場がお通知で使ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:10▼返信
流石に大手企業がそんな馬鹿なことしないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:19▼返信
>>4
余計話をややこしくしないでくれ
更に分からん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:21▼返信
account centerなんかなくね?なにこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:22▼返信
>>97
Androidもあったよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 11:54▼返信
またお前ら騙されてんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:31▼返信
別に使えなくなったらなら使わないからそれでいいよ
大して困らんし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:44▼返信
自分も最初account centerって出なかったんだけど、カタカナのアカウントを一回タップして画面移動したら、また1つ前に戻って、LINEアプリを再起動したら設定の中にaccount centerが表示されてた
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 12:44▼返信
業務連絡とかにLINE使うような企業とは、セキュリティーの面でヤバそうだからお付き合いはしたくないな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 13:26▼返信
別に使えなくともいいかなと個人的には思うがクソみたいな世界だからLINE抜きでやっていけないと
なんてクソ世界だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 13:55▼返信
今どきLINEやってない奴なんてひきこもりニートぐらいだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 14:40▼返信
≫なお、本連携を行わない場合でもユーザーは、LINEヤフーが提供する各サービスを利用可能です。また、本連携はいつでも解除できます。

↑これは嘘なのか?一回連携して情報抜かせてからまた解除はいいってこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 14:59▼返信
プライバシー守らんやつは会社でも個人でもアウト
告発てプライバシー守らんとは別問題やし
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 15:48▼返信
Discord一択だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 17:41▼返信
今は同意しなくても使えるのが11月からは同意しないと使えなくなるだけだろ。
普通のアプリとおんなじ。別に驚いたり慌てたりする必要ない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 17:48▼返信
>>109
可哀想な奴
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:11▼返信
LINEは素晴らしい国産アプリです
批判しているネトウヨは日本人ではない日本から出ていけ
慎ジュンホは日本の誇りです
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 18:25▼返信
仕事でグループに入らされるし、LINE潰れていいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 19:18▼返信
別に11月になったら、起動時にポリシー同意画面でるだけやろ
期限までにやらなきゃ、使えなくなるわけねーだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 20:15▼返信
※65
15年以上前にmixiでおんなじことを言ってる奴がいたよ
それをいう奴にどんだけ依存しちゃってるんだよと思ったし、
今君に対してそれを思ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 22:29▼返信
まず使わない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月21日 23:04▼返信
>>28
日本が本気出したら韓国に負けるはずなんかないもんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 02:52▼返信
>>123
そりゃあ友達いないから使わんよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 06:38▼返信
>>123
このご時世に使ってないってどんだけ周りと繋がり無いんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 06:40▼返信
予想はしてたけどここ引きこもりニート多すぎだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 06:41▼返信
本当に使えなくなるの?
だとしたらかなりのユーザー減るんじゃない?
まあ周りが使えなくなるんだったら俺も使えなくなってもいいや
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:19▼返信
今さらプライバシー問題の同意を求めてるのはヤフーって奴が情報管理に疎くて
外部の委託業者に個人情報をマルナゲしてた事でアメリカ軍関係者の情報まで抜かれてた疑い出てきて
日本政府がアメリカに往復ビンタされてザッケンナコラー!と怒られてから
ヤフーと業務提携してるLINEにまで飛び火したという情けない話なのでそんな警戒しなさんな
何もかもハゲが悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:38▼返信
>>2
乞食きっしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 14:04▼返信
何でこんな使い勝手の悪いアプリを学校の役員は連絡先に使うんだよ💢
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:48▼返信
使えなきゃ他の使うだけだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:46▼返信
アカウントセンターはlineのアプデしないと出てこない
アプデしたらホームの歯車押したら1番上に英語で出てくる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 00:10▼返信
>>53
個人事業主の自分はやり取りのメインはメールやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 00:45▼返信
>>105
わかりやすくなったと思うけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 01:23▼返信
>>82
連絡手段ってLINEしかないと思ってんの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 01:29▼返信
どうせ使える、中身しっかり読めよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:42▼返信
メールでいいだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:21▼返信
>>36
お客様に合わせた〜と表現しているが、どういうサイト見てるかって情報抜きますよってことでそれに同意しないなら使わせないってことだからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:54▼返信
LINEやってない人は変な人多い
141.投稿日:2023年10月26日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 04:19▼返信
アカウンセンターという表記じゃないですよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:10▼返信
>>140
分かる。頑なにやらない40代のおばちゃんは頭が非常に悪くて、マニュアル読んでも理解出来ない脳みその人だった。PCも馬鹿だからマニュアルも読まずに教えてクレクレで使えない。YouTubeすら見るのにスマホアプリから観てる。40代なのにもう80才ぐらいのおばあちゃんの脳みそだったから頭悪い人はLINEは使えないし、馬鹿っておかしな行動取る人が多いよね。

直近のコメント数ランキング

traq