中国 黒鉛の関連品目を輸出規制へ リチウムイオン電池の材料https://t.co/XKgVtASuWb #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) October 20, 2023
中国が黒鉛を輸出規制 12月から、電池材料https://t.co/262TaJo18z
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 20, 2023
商務省は発表で「国家安全と利益を守るためだ」と説明した
黒鉛は、EVの普及に伴い、世界で需要が拡大している。
世界生産の8割超を中国が占めており、
日本も約9割を中国からの輸入に頼っている。
その黒鉛が輸出規制へ
中国政府は20日、黒鉛(グラファイト)の一部について
輸出規制を12月1日から実施すると発表した。
商務省は発表で
「国家安全と利益を守る」ための措置だと主張している。
この記事への反応
・終わったね日本
これからどーすんの…
・オーストラリア🇦🇺から購入すればいい!
C国から購入する必要なし!
・EVで勝つために規制かけたな。
EV失敗すれば全てが終わるからな。
EV以外は総崩れしてる。
・アフリカからの搾取に拍車がかからないか心配(´・ω・)
どうすんだよこれ…


なんでこんなことになってるか教えてやろうか?
それは俺たち統一が命令してるから
日本人を徹底的にいじめ抜き痛めつける、それが俺たちの目的w
我らゆくんだ、御旨道 天使天軍を背に受けて~♪
マンセー
新鮮なウヨサヨ記事だぞ
さすが中国を応援するはちまらしい記事だ…
唐突にこういう事するんだから依存し過ぎん方がええやろ。
代替え探すのがめんどくさいだけでやろうと思えばいくらでも似た性質のものがある。
後ろ髪引かれる思いはあっても腹括る程度の話よ
アフィリエイト?
水素エンジン開発してのがここで活きるわけだ
レアアースでも同じ事やったから代替品や輸入国を切り替える対応をして余計に脱中国ムーブ高めるだけに過ぎん
ただでさえ不動産がボロボロなのに余計に失業者が出るから自分で自分の首を絞めてるようにしか見えん
水素電池やモーターももれなく黒鉛必要だし、水素みたいなガラパゴススタンド国内に作りまくって
外国に売れない車作ってトヨタに死ねと言うんか?
ただでさえ、日本全国民を物価高の犠牲にして円安にしてもらわないと死にそうなのに…
これでEV推進やめる大義名分が出来る
EUも中国産EV車は規制確定なんで反発して必要素材を売らなくなったwwwww
最大の顧客が消えたんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
黒鉛ならどこでも取れるだろ
スマホでリチュ―ムバッテリーの劣化体験してるのに馬鹿?www
マンセーの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
ソニーが推してるからEV主流は正解
日本は特に困ってない
終戦知らなかった清太さんみたいなやつ湧いて出た
日本が韓国にやったフッ化水素規制みたいに、市場を失うだけに終わるんじゃないの
資源のない国で戦争やりたがる統一自民党
日本を滅ぼすために投票お願いします
EV車が廃れるだけなのに中国はアホだよな。毎回目先だけを見るから後で失敗するし
これ、EVどころかHEVも関わってくる
誰がどう考えてもEVの方が効率が良い
そりゃガソリンスタンドの数減るだろうから、底辺層への失業対策は必要だけど…
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
はちま起稿は共産党を応援しています
中国ばんじゃーい!!!!!
絶対これは中国にとっての悪手
1.代替素材の研究が急速に進む
2.中国以外からの輸入先の分散が進む
3.そもそも日本とドイツ以外のヨーロッパ勢のスケベ心で始まった虚構のEV信仰。中国一人勝ちになるなら急速に冷める
雪で震えろw
効率はHVのがいいよ
テスト不合格品の置き場を墓場と称するならトヨタも墓場だらけなんだが
お前にはHIVがお似合いだよ
>そりゃガソリンスタンドの数減るだろうから、底辺層への失業対策は必要だけど…
お前のような昭和脳の差別で今エッセンシャルワーカーがどんなことになってるかも知らん無知ニートか
確かにゲハ的には間違ってないな
儲かってる業種に圧力をかけて税金を取ろうとする日本政府とは違う
他が高くなって結局中国に泣きつきそうw
アレ全部テスト不合格品なの?www
泣きついたところで電池業界のシェアを確固たるものにするまでは規制し続けるだろ
お前の人生の方がヤバいよな
作らなくても使えるから輸入してるだけだったから各国で作るようにシフトするだけだわな
火力発電に頼ってる国が電気代は高騰するだろうからさっさと原子力発電にシフトすべきだな
JNSCダイヤモンド会員に入るとそういうレスで5円もらえるってほんとなん?
シルバー会員までは無給らしいけど
いくらなんでも単価安すぎない?よくモチベーション続くな
もともと素材も中国以外の国から調達しろっていう話だったんだけど、米国に黒鉛の生産設備がないからメーカーが反発して素材がすべて中国産でなければOKになった
ただ米国としては素材も中国依存じゃなくしたいだろうからちょうどいいのでは
つまり問題ない
日本はEV全然うれてないし中国のバッテッリー載せてるメーカーも多いザコなんでもはや関係ない
コストが上がるだろ
それなら安い中華製を使うわな
中国から買えばいいから作ってないだけで
共産党はいくらくれるの???
共産党員幹部を経営陣にゴリ押ししての実質的な乗っ取りとか
腐敗しまくった賄賂の横行とか
非人道的な現地人からの搾取とか
ホント素晴らしいよねちゅうごくばんじゃい
中国の政治的言動が目立ちますね
対抗措置ってもEV普及で外貨稼いでた中国からすれば自滅に近いわなぁ
今の流れだとほっといても死ぬけど
それでバッタバタ倒産してる中国企業さんはどういう事なんだ?w
この制限で相場が上がれば他の国も掘って売るでしょ
中国のグラファイトはそう遠くない将来枯れる予測も出てるし、自分の首絞めてるだけだよこれ
せっかくアフィーラ作ったのに失敗は許されない
お札置いときますね
64 天安门
輸出規制すれば代替するものが作られるってオチなんだが。
米地質調査所(USGS)のデータによると、中国は2022年に黒鉛の世界生産で65%を占めている。
元記事にもねえ事適当こいてんじゃねーぞバイト
論破されすぎて壊れちゃったか
早々出来ないから悩んでるんですけどね
新しい技術が開発されるんだけどな
自分でその流れ作ってんじゃねえか
これで中東も安心して原油流してくれるだろ
企業は安定した物を望むから
中国が世界最大の輸出国なのは安いから
中国より高く買うって言えばすぐに他国が生産しだすだろ
埋蔵はされてるけど採りにくいし
そうなんだよな
産出国が中国しか無いのではなく、中国が投げ売りしてただけ
まあ今回のは中国が経済封鎖でどこからも調達できなくなる引きこもり対策だろうけどな
日本の低知能左翼は現状がわかってないようだが今の米国はガチで中国をぶち殺しに来てるし間違いなくぶっ殺されて終わる
そう遠くない将来枯れる予測なら正しく「国家安全と利益を守る」行動じゃん
はちま民すら騙せないんだからお前クビな
金になるとなりゃ堀に行くかもな
トヨタですら目標で「量産での不良率0.5%以下」
つまり100万台作れば5000台以上の不良品が出ている
昔は不良品でも状態のいいものはディスカウントして売っていたが
今は廃車にして製品の信頼性あげることにしている
アホウヨコンテンツ作ってる記者はそんなことすら知らないだけ
将来的な利益の話でしょ。
中国が自国の利益がーとか言って規制すると大抵裏目に出る。
むしろ埋蔵量が無くなってきたから自国守るためやないの?
今更なんだがな
すみません、アホとはあなたのことですか?急に支離滅裂なことを言い出して何がしたいんですか?
要は「EVに使用するほどの大量生産、大量流通」が問題であって少量であれば出来るぞ?
で、EV離れが加速すれば中国にとっては自滅、って話
中国産が多いのは採掘量が多くて安いからでグラファイト自体は色んな国で取れるよ
理解出来ていないアホ五毛
再利用もできるので、すぐ困ることはないよ
てかそもそも国内の電気自動車の生産も中国などアジアの工場が多いので、
そこまで影響はないぞ
お役所が決めた謎Wordに騙されてる感じ?
社内検査で少しでも不合格となれば、勿体ないけど全部捨てて
品質と価格維持を重視し始めたのがトヨタ
中国もそれと全く同じ方式をとるようになってる
本当の問題はコストだ
コストの問題だけだ。
むしろ石炭や大気中の二酸化炭素から安価に作る技術とか開発したほうがいいわ。
なんで「以下」だったものが急に「以上」になってんの?
アホは君ね
お、捨て台詞吐いて逃亡か?
逃げたらお前の敗走の模様をコピペしまくっちゃうよ?いいんだな?w
理想のためやデータが振るわなければ大丈夫な国家群だから
一度行ったことを止めたらしばらく国政が止まるお国柄とは感覚が違うってだけやろ
台湾侵攻始まったら更に規制は強まるんだから、今更騒ぐなよ
LiBはHVでも使うしね
ご存じの通りもともと日本の独占市場だったんだけどね
価格の面で中国に敗北している米国は自国にサプライヤーがない
天然黒鉛負極材の最大の課題は、原料となる天然黒鉛の産出国・産地が中国・黒龍江省に依存している点である。
鱗片状黒鉛はスリランカ、ブラジル、カナダ等の国にも資源があり、各負極材メーカーは中国以外のソース開拓も行ってはいるものの、主に価格面の問題から中国品に見合わないため、採用には至っていない
採掘コストが安いからみんな中国産を使ってたけど値段が上がるなら他の国が大量輸出を始めるよ
価格競争で勝てないんだよ。
他国産を使って新規ルート開拓に努力したところで、
中国が「やっぱ解禁するわ」とまた安く売ってきたら新規ルートは割高になる。
昔ネトウヨが夢語ってたメタンハイドレートみたいなもんで、永遠に採算ベースに合わない。
ちょっと調べてみたらこれマジみたいだけど…
墓場がどうのこうの言ってた人、恥ずかしくないの?
なんでそんなに怒ってんの?
怖いんですけど?
日本にも黒鉛はあるんだけど円安になっても採掘できないよ、採算に合わせるには
・安定供給可能な豊富な埋蔵量
・安い人件費
・安い燃料費
が必須で、日本には安い人件費も燃料も無い。
はよやれよごみ
買わねーよそんなポンコツ。
何回やるんだか
走る火葬場に乗りたいとか素晴らしい
前からそんな感じじゃん。
どう考えても世界がリセットを求めてる
日本は人造系が得意だから原材料は石炭とか石油です
このまま円安続くと中国産すら買えなくなるよ
日本車が安くなって海外で売れるのも短期的な話で
もちろんトヨタや日産も円安で原料買えなくなって詰む
で、結 局 何 が 言 い た い ん で す か ?
もう中国に輸出販売台数抜かれたからヤケクソやね
まぁ発火とか起きるかもだから問題ではあるが
とりあえずシナ千ョンコロのせいにしようぜ♪
トヨタ株を買うか
しかもあまりじゃなくて不良品なら死産投棄場って墓場ですらないやん
BYDですらPHVに力入れる宣言してるし
かと言って安物買いの銭失いはしたくねえな。ましてや車なんて一歩間違えれば走る棺桶だ。
BYDが日本で話題にならないのがその証拠。
東海カーボン爆上げ
商売の基本やね
そういう建前やろ
電力問題どうやって解決するのか見ものなのと、送電できなくなったり、自然災害で路上に爆弾だらけにならないように祈るよ
日本には輸出規制するほどの資源もないから搾取される一方やね
つまり脱中国した企業に戻ってこいって事か
そもそも輸入9割の時点でアホだと思うよ
最低賃金を見直せば安い労働力は確保可能なんちゃうか
HVの作れないトヨタとかゴミだけどね^^;
おっ早くも論理展開に綻びが出始めた
自分よりも知能の劣る人間をじっくりと追い詰めると始まるこの「死のダンス」
ブランデーを呑みつつこれを眺めるのが至福でレスバトルがやめられんwwww
マジで中国は何も学ばんな
何回規制で失敗するつもりなん?
低調な景気を更に押し下げて自滅したいのか
どんな有料メーカーが作っても寿命で発火や爆発の危険性は拭えなくて
ユーザーが自己判断で買い替えるしか事故を防ぐ方法がない
スマホならいざ知らず、自動車ならなおさら
『電気自動車』がエコで素晴らしいってことは全然無くて、製造にも運用にもガソリン車以上の汚染が伴う
日本は高効率のガソリンエンジンや、環境汚染の少ないディーゼルエンジンの開発にシフトしたほうがいい
一番怖いのは「チャイナリスク」なのだから
黒鉛の供給をとめて相手に作らせないようにしておいて自分等のEVだけで市場を独占する
手段を選ばないとはこのこと
経済戦争はとっくに始まってるよ
中国のリチウム独占は大した問題ではない
中国以外の「世界」での技術革新のきっかけになる
人間は怠ける生き物だからね
中国から便利な金属が入って来る内はそれに依存するけど、無くなって初めて別の道を探す
レアメタルも規制したりしているし
でも自民党以外は銃撃されていないよね
マンパワーが有限である以上まずは統一自民の関係を優先的に断ち切るべきでは?
いや、もちろんお前が野党や他の宗教の関係について暴いてくれるんなら大歓迎だよ?
まさか文句いうだけで何もしない無能だなんて言わないよね?
中国車はタダでもいらん
まさに死活問題なんよ
中国共産党の肩を持ちたくはないが。これに関しては独占するのもやむなしとは思う
そういうのが中華思想のダメなところなんだと解らないかなぁ
まじで北京のスモッグとかやばいしな
コロナ前からマスクしないと外出れなかったぞ
↓
海外で高性能バッテリーに生まれ変わる
↓
テスラやトヨタが採用して大儲け
まあ中国にとっては面白くないわな
一部では電気自動車自体の構造がガソリン車より単純で中国でも作れるから安く大量に生産したって話を聞いたことがある。
日本国内でも採れるけど掘り起こせば土壌汚染避けられんのよ土壌汚染対策にさらにコストを費やすくらいなら土壌汚染気にせず掘りまくってる中国から買ったほうがリスク少なくて済む
1万5千件も応対できるのか。
コールセンターでも置いてるのかな?
中国産は、安いから使ってるだけ。あれは単なるカーボン。人造も出来るし、取れる所は世界にある。
シナチク以外から代替品えればいいだけだろ
日本より遥かにインフラで劣るアジアとかアフリカで電気自動車が普及するとも思えんし、国内で中国車が勝てば良いってスタンス?
ニックネームのようなものです。正式名は石墨(GRAPHITE)と言います。
ダイヤモンド・墨・石炭・カーボンブラック等と同様、炭素(C)の仲間です。ダイヤモンドと兄弟でも、結晶構造の違いにより性質も形状も異なっています。(日本黒鉛HPより抜粋。)
わかるか?、パヨがバカ騒ぎしてる黒鉛は、単なる石炭の親戚、どこでも取れるし、どこでも作れる。
むしろ買った人達はその後大変だろうなと…。
ハイブリッドもリチウムイオン電池使ってるんですけどね
やってたね、中国じゃないんで中国に規制かけられても影響ないという
数十年前から中国政府や欧米諸国を最低限しか信用してなかったんだろうね
横だが効率の話しに何の関係が?
富裕層が住んでる国内都市部だけで勝てばいいという感じ
「ド田舎の未開な貧乏人なんて計算には入らんよ」というスタンス
以前もレアアース規制でやらかしたろ中国
代替はいくらでもある
HVの方が効率がいいから黒鉛なくなっても平気っていいたいんじゃないの?
ここの記事は日本が9割中国に依存してる黒鉛が輸出規制されるって話なんだけど
効率こそ関係ないよ?
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチガレキン
新しい技術やらコンテンツやら生み出すとかしてみろよ
どうせ安いだろ中国製なんて
お前の家族も壊してやろうか?
無駄にし過ぎなんだよ
だんだん文章構成や句読点の使い方がおかしくなってきたな
論破しすぎて壊れちゃったか?もっと遊ばせてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
他製品はあれだが
石炭が大して貴重じゃないから悪手じゃね?
EVなんかに固執したら中国に首根っこ掴まれるようなもんだと
効率の話しに変な事言ってんって事だが
ちなみにEV1台分でHV100台作れますから生産面でも効率はいいですな
ポディマハッタヤさん!!
てか電気自動車作れないなら朗報だと思うが
無いなら作れるから問題無し
墓場の規模が世界にまで波及するわ
国内で活用するためならともかく、安く海外に流れてるんなら国は対策した方が良いよね
輸入国を他に切り替えりゃいいだけの話
日本はEVに力を入れてないからダメージは極小だな
日本のガソリン車の輸出額は過去最高になっている
アメリカとヨーロッパがヤバい
皆さんご覧ください
会話のキャッチボールが出来てない
論点ずらして逃げ回ってるだけwwwwwwwww
これからどーすんの…
日本はむしろ追い風だろ
これを機に水素の有用性をアピールしつつ、ガソリンとEVで時間を凌げばいい
これ目的だから必死にEV推進+脱炭素してたんやな
EVは燃料切れに弱いとか、結局発電所で二酸化炭素が出るやんとかいわれても
EVに軸足を移したアホ企業はご愁傷様
悪魔(中国)の言うことなどきくからよ
脱中国くらい大企業は考えてるよ
中国が国をあげて材料規制するならそれに対応しないとな
またガソリン車に戻って
ちうごくの電気自動車はお払い箱
マスクはこれについてノーコメ?
こんなことすりゃ世界中から嫌われて
いざ自国が苦しい時にどの国も助けてくれなくなる
電動自転車とかあの辺の使用量なら他で賄えそうだものな
一方日本は中国製の車に補助金出すのであった。
今の勢力図が大きく変わるかもしれんし
こういう真似をしてくるだろうね
環境対策費用などのコスト面で中国が圧倒的なら問題ない
むしろ今まで中国なんかに頼ってたのが悪い
また代価製品開発しないと・・・上手く行けば中国の資産がまた無駄になって世界が大助かりに
この人造黒鉛ではいかんのか?
いつものやつだし
単に安いから中国産がシェア握ってるけど
当然コストはかかるけど黒鉛自体はどこでも採れるレベルでありふれたもの
使えるよ
JFEケミカルや日立化成のが実際自動車用バッテリー向けに供給されてるし
チャージャーwwwwwwwwwwwww
テスラの充電規格に敗北したトヨタw
水素で発電が正解なんだよ
遠いアメリカより近くの中国韓国北朝鮮ロシアと協力した方が絶対いい
アジア仲間で強くなった方が夢がある
そういうことやね
そもそもこれから第三次大戦始まるだろうし、そうなったらEVなんて何の役にもたたんだろ
さっさと水素あたりエンジンを作れよ
さすがにネタが尽きてきたかと思った
中国はEVを作って欧米や日本はガソリン車を作り続ける
中国は保護貿易でEV市場を独占したいし日本はアメリカにガソリン車を売り続ける
それだけさ
トヨタは中国大陸から追い出されるがどのみちジャストインタイムは破綻してる
在庫も持たないで生産するなんて無理なんだ
どのみち、リチウムイオンはEVシフトできるほど確保できないのでトヨタの全方位が強い
のがいつもの様式美
岸田「中国を再び刺激しないか? が心配」
岸田のせいで
ざーこざーこ
レアメタル規制した時に何も学ばなかったんだな。
処理水放出で日本の不買いしてる割には韓国同様
日本発明由来の商品は平然と使うご都合不買いしてる間抜けな国だからな。
またレアアースみたいになるのかw
リチウムイオンより圧倒的に急速充電がでると電池なのにw
中国が一番の産地なのは一番安く作れるからだけの話で
製造自体は何処でもやれるし原料の炭素は何処にでもある
むしろこんなことして何の得があるのか分からん
中国わかりやすいな
まあだから日本じゃなくてEUに対する嫌がらせなんだよね
こんなことされたら他の国はEVを簡単に作れなくなるからEV以外にシフトしようと政策を考えるようになるんだよね
EVがまだ完全に浸透したわけじゃないし、なんならガソリン車が使えるようにする時期を延命してるぐらいなのに中国は早まったな
実際日本以外の国も水素には注目してる
EVの大きな欠点は動力が電池だから車に比べて複雑な機工がいらないから今すでに技術を持ってる人たちの多くが失業するリスクがあること
コストが多少低くても失業者が大量に出るから国のGDPとか産業レベルは全体的に衰退していく
当分大丈夫っしょ
極端な事しようとするとピンチになる
レアメタル規制で似たようなこと繰り返してるのにまだ学ばないのか
採算が合うなら日本でも取れるし、人造でも作れるしろものなんんだが
それと資源と領土が大事と思い知ることができるんだから、中国の領土拡大は絶対に阻止しないと
チベット、ウイグルも解放させるべき
7割位が中国からの輸入だろたしか。どうすんの?
あれって再生するために置いてるのか?
中国工作員のニュースなんぞ真に受けてどうする。
単に安いからだ。これも他はいくらでもある。それが経済的合理性。