Bauhutte、こたつと一体化できるゲーミングこたつ布団
記事によると
・Bauhutteは、ゲーミング着るこたつ布団「BHK-2500KF」を発売。
・価格は1万2,800円。
・BHK-2500KFは、ゲーム操作用の腕出し穴(アームホール)と背中で留められるトグルボタンを備えた、幅230cm、奥行き250cmのゲーマー向けこたつ布団。
・一般的なこたつ布団の約1.5倍の大判設計で、首元まで覆えるロング仕様となっている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ただのこたつじゃん
・↑
こたつ布団の方や
・↑
こたつ布団にしてもやろ
手がでるだけでなにがゲーミングやねん
・↑
メーカーがそう言っとるんやからしゃーない
・こたつは背中寒いからもうちょい背後に厚みほしい
・七色に光らんのか
・↑
毛布みたいなもんやからなあ
【TGSに「ゲーミングマンション」が出展!! 防音&高速回線でマジメにイイぞコレ……】
【日清から「特上カップヌードル」4種類とゲーミングカップヌードル&カレーメシが発売】
お値段は1万超えかぁ・・
でも、そういうこたつ布団ってあまりないからなぁ
でも、そういうこたつ布団ってあまりないからなぁ


ようこそ、ここはゴミ記事専門サイトはちま
ステマ起稿
ゴミだな
PC本体は???????
スキーウェアは部屋で過ごすのには向いてない
はい、終了
↑
忘れてますよ
開発者はPCゲームしねーんだな
モロマだからセーフ
ぜったい寒いだろこれ
寝るわ
特にコントローラーが壊れたとかは無い
20年位前はこたつが無いと生活できない!って人が若い人でも多かったのに
こたつ (300W)1時間→8.1円&1か月→1,944円
12畳用エアコン(950W)1時間→25.7円&1か月→6,156円
電気毛布 (33W)1時間→0.9円&1か月→216円
電気代で比較するとエアコン使うよりこたつの方が安上がりだから選択肢としては残ったままだよ
まずはゲーミングおまるだな
こたつの中に赤い光があるだろw
↓
実はこの赤い光自体には、暖める効果が無いってご存じでしたか?
そもそも「赤=暖かい」というイメージを利用して、こたつの暖かさを分かりやすく伝えるために導入されたもの
なんならこたつの光をレインボーにでもしとけばOK
狭い空間だと暖房効率上がるから、コタツの周りを段ボールとかで
囲ってしまえw
部屋の風通しは良くしておきたい 寒いなら登山用のカッパを買え
ターゲットの習性を見定めるという、商売の基本が出来てないよ
普通のコタツでも一万とかするよ
袖もつけとけよ
今のこたつの加熱器は光らんしな
むしろセットで一万なら安物
腕を抜く抜かないで差があるのかってのも大きい
炬燵はヒーターでもあるのでデスク以外の目的に利用しちゃう人が火災を起こしかねない
洗濯物は炬燵で干さないで
PRつけないと罰金だけどわかってんのか糞バイト
ゲーミング尿瓶でよくね
売れるかどうかわからんニッチな商品で勝負かけるよりターゲットをピンポイントで狙い撃ったほうが堅実に稼げるんだろうな
あとちゃんとPR付けろ
最近のこたつは問題ないのかな?
コタツは付いてこない
布だけの価格です
USBから電源取れる奴
毛布部分のみで1万3000とかアホなんか