• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



2023-10-22_06h50_04
2023-10-22_06h50_05
2023-10-22_06h50_14
2023-10-22_06h50_16
2023-10-22_06h50_20
2023-10-22_06h50_23
2023-10-22_06h50_35
2023-10-22_06h50_41
2023-10-22_06h50_44
2023-10-22_06h50_50
2023-10-22_06h50_54
2023-10-22_06h51_04




この記事への反応

昭和の特撮感がつおいwww

ゴジラ味が強い

ピカチュウが全然かわいくないし😝

全部ウルトラマンかゴジラに出てきそう笑

最初と最後でサトシの顔全然ちゃうやんwwww

昔の海外実写クソ動画レベルかそれ以上を作れるようになってる
これは色々出来て楽しそうだからある程度学んでおきたいな


最初のカットのランボー感…

ピカチュウ、亜種進化してグレムリン化してて吹いた



関連記事
初代『ポケモン』のマニアックな裏ワザが話題に!! ネットが無い時代には伝わらなかったよなぁ

【悲報】オランダのゴッホ美術館でピカチュウの限定ポケモンカード配布 →来館者の間でもみあいになるなど混乱生じて配布中止に 




特撮に出てもおかしくないビジュアルで草



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKX69KH7
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2023-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:31▼返信
おめーら休日なのにはちまかよw呑気なもんだw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:31▼返信
>>1
お前はくっせ〜んだよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:33▼返信
リザードンとフシギバナかっけぇけどゼニガメキモスンギ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:34▼返信
ちょっ、待てよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:34▼返信
博士が不穏すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:34▼返信
リザードン キングギドラ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:34▼返信
古いB級作品みたいでわりと好きやで
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:35▼返信
オンドゥル語の俳優とランボー足して2で割った感じだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:35▼返信
モスラおって草
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:36▼返信
>>3
ゼニガメローションゴリラ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:36▼返信
こんなので笑い取れると思ったんか?

寒いんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:37▼返信
カイリュウじゃなくてカイジュウじゃねーか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:38▼返信
とりあえず銃は捨てよう
そういう世界観じゃないから
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:40▼返信
>>2
何で全員AR持っているんだよwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:40▼返信
不潔 
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:41▼返信
※13
10万ボルトや破壊光線かます野生動物だからね…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:42▼返信
ありがとう任天堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:42▼返信
>>14
スパス辺りと合体した謎銃やん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:43▼返信
>>16
吹雪や雷、地割れなどの天変地異すらつかえるゾ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:43▼返信
色味が昭和な所が面白い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:43▼返信
任天堂すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:47▼返信
これポケモンでいうよりモンハンじゃんww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:47▼返信
昭和の特撮で草
元ネタポケモンが微妙にわかるのがいいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:49▼返信
実写映画モンスターハンターもこんな感じの「コレジャナイ感」でいっぱいだったよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:49▼返信
※13
それはただのモンポ射出器だ、考えすぎだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:49▼返信
そもそもポケモンってウルトラマンの怪獣がモデルになってたりするからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:50▼返信
確かにコレジャナイなんだけど、
ネトフリとかで実写化されたらこういうノリになるんだろうなぁ、というリアリティがあるね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:51▼返信
麻雀漫画の咲キャラなら実写版も楽に出来るだろとAI生成させると
なんか思ってたのと違う?!ってなるので生成AIは昭和特撮になんか特別な思い入れでもあると思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:51▼返信
シン・ポケットモンスター
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:52▼返信
>>26
セブンのカプセル怪獣がヒントだと任天堂の人が言ってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:52▼返信
こっちのポケモンが発売されたら是非ともプレイしたい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:53▼返信
>>18
よく見たらカスミ?は拳銃だしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:53▼返信
>>20
総天然色www
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:53▼返信
【最新技術何でも使うので苦手な人は注意】
【Be careful if you are not good with the latest technology】
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:55▼返信
素人が版権デフォルメキャラをリアルタッチにして描くってよくあるやつじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:55▼返信
画像見てるだけで笑いが出てくるんだがwww
すげー昭和感www
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:56▼返信
こっちの方が面白そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:57▼返信
未成年が希少種を密漁・乱獲して
戦わせたり売買する極悪ゲームだからな
マジでゲームのままじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:58▼返信
ジャバザハットおるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:58▼返信
いあいあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:58▼返信
任天堂が創った映画より面白そうじゃねーか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:58▼返信
たちこめるアサイラム臭
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:59▼返信
やっぱりポケモンて気持ち悪いよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 08:59▼返信
ネットフリックス製かな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:00▼返信
昔のマリオブラザーズがこんな感じだったよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:00▼返信
80年代ホラーの画像作れるので生成したからでしょ。わざと作ってるだけ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:01▼返信
1枚目アイアムアヒーロー感ある
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:02▼返信
仲良くなれる余地がまったくないポケモンだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:03▼返信
戦ってる場面もなければゲットしてるところもなしとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:04▼返信
遺伝子操作で作り出したモンスターが研究所から逃げ出して
後始末するみたいな感じになってるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:06▼返信
中国版じゃねーか!それも無許可
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:08▼返信
最近怖かったのが、行政の人が言ったらしい
「日本のコンテンツも生成AIに取り込ませないと、その生成物が世界に広まらず、国際競争力が無くなるのでは無いか」と
「新聞記事を生成AIに取り込ませないと、生成物の正確性が失われるのではないか」と言う台詞

誰かを餌にする事に何のてらいもないと言う
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:09▼返信
文化庁の生成AI議論で出た意見「積極的に機械学習されたいと思っている人はあんまりいないと思います。でも、それはしようがないことなのかもしれません。AI発展のためには」
「仕方が無い」の一言で片付けられたら、たまったものじゃない
それを言ったら、どんな不条理も「仕方無い」で済んでしまう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:14▼返信
もうポケットに入らないモンスターやから
呼称はモンハンでええん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:14▼返信
これはこれで面白そうw
ちょっとヨシヒコっぽいけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:14▼返信
AIで◯◯やってみた
いい加減うざいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:16▼返信
>>1
ゴジラランボーグレムリンスターウォーズじゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:21▼返信
ジャバザハットとモスラおるやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:22▼返信
これはビガジューですね。新種ですよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:22▼返信
すげー時代になったもんだよな剥ぎコラは作り放題だし絵の仕事もアート系と漫画家以外全滅だろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:25▼返信
なんでブサアジア人なんだよ
もっともましなキャストにしろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:26▼返信
ゴキイラw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:27▼返信
でもまあコミック描写じゃなけりゃ実際こんな感じじゃねえの
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:28▼返信
公式イラストでも使って炎上してたもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:30▼返信
>>53
べつにそこまで不条理でもねえじゃんw
ウクライナ侵略して大量の民間人殺して子ども拉致ってるロシアに金払って天然ガス売ってもらってることだって仕方ないで済ませてるんだろ?
ダブスタはやめろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:31▼返信
>>64
炎上させてるやつって無名の底辺ばっかじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:32▼返信
ニシくんさぁ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:33▼返信
水かけたら分裂しそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:34▼返信
※52
中国企業はゲームでけっこうAI使ってるしそこそこ見れるものもある
あっちじゃ知らんけど日本じゃ絵師信仰みたいなものがあるから誰が作ったわけでもないAIって応援されないだろうな
そこでAI絵師ってのがいるわけだが、どう考えたって何の創造性も技術も持ってない無能だろ?人気出るわけないって
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:34▼返信
豚キムチは世界一美味い食べ物
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:35▼返信
3Dデータ触り続ける学習をしてないAIは具現化能力ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:35▼返信
モンスターボールは弾丸だった…?
手で当てるよりは楽そうだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:39▼返信
ウルトラQ感がすごい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:40▼返信
豚が好きそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:44▼返信
サトシの帽子がレクサス 
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:45▼返信
AI動画ってズームしながら口パク程度のやつばかりで、アクションとかカメラワークとか全然ダメだな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:49▼返信
山田くん、 >>12 の座布団取り上げて!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:51▼返信
モンスターがおもろすぎるw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:57▼返信
なんで70年代風なん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:58▼返信
※61
AIが「アジア人はブス!」って認識してるんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 09:59▼返信
昭和の人気特撮を詰め合わせたような感じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:02▼返信
スターウォーズのジャバがいるやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:04▼返信
昭和ゴジラ感すぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:12▼返信
サトシが殺る気まんまんで草。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:14▼返信
80年代映画のパペットみたいなポケモンがじわる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:15▼返信
ポケモンとの夢と冒険の世界が待っているぞ

いんこー(行こう)
Let's go!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:16▼返信
リアルドラえもんとか好きそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:17▼返信
ジョジョ風にしてみたwwwとかで大喜びしてる寒いオタクくんじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:20▼返信
モンスターボール=網と檻
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:25▼返信
マリオの最初の実写映画みたいなセンスだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:26▼返信
サトシの終始不満げな顔
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:39▼返信
ポケモン知らないから1枚目と2枚目以外違和感を感じない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:40▼返信
わざとやってるくせに
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:42▼返信
シン・ポケモン
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:46▼返信
こんなのよりHイラスト生成しろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:48▼返信
トラブルに備えろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:54▼返信
ハリウッド版ならこんなもんだろ

ってか結構細かく指定してわざとおかしなもん生成させてるよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:55▼返信
ナンジャモのLyCORISで薄い本作るわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:56▼返信
>>97
それでAIが考えた〇〇って偶然出来たみたいにツイートすれば万バズよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 10:56▼返信
えーっと変身して3分間だけ戦うみたいな感じ?
101.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月22日 11:03▼返信
勿論デジモンセイバーズは楽しいよ。
無論デジモンセイバーズは面白いよ。
当然デジモンセイバーズは愉快痛快だよ。
一応デジモンセイバーズは心嬉しいよ。
多分デジモンセイバーズは喜べるよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:04▼返信
ランボー感
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:04▼返信
>>52
怖くないぞおじいちゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:05▼返信
サトシイケメン
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:14▼返信
モンスターボールがなかったらこんな感じじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:16▼返信
結構おもしろかったw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:17▼返信
>>99
そりゃバズ狙いなら見せ方工夫するの当たり前だろ
仕事できないタイプか?
108.投稿日:2023年10月22日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:26▼返信
スターウォーズに出てきたモンスターが出てたが今はディズニー傘下になったんで流石にはちまには画像は貼って無いな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:28▼返信
ポケモンエボリューションとして公開しよう
それかポケモンユアストーリー
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:29▼返信
これは期待w
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:33▼返信
シン・ポケットモンスター
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 11:54▼返信
これ流石に
ゴジラ寄りのポケモンで
って設定しただろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:04▼返信
ええなw
これがポケモンの映画なら見てみたいわw
あと途中ジャバザハットいたけどええんか?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:08▼返信
昔の日曜朝の特撮ワクぽい
116.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月22日 12:15▼返信
勿論デジモンアドベンチャーシリーズは楽しいよ。
無論デジモンアドベンチャーシリーズは面白いよ。
当然デジモンアドベンチャーシリーズは愉快痛快だよ。
一応デジモンアドベンチャーシリーズは心嬉しいよ。
多分デジモンアドベンチャーシリーズは喜べるよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:29▼返信
別にAIに対して嫌悪感や忌避感持ってたり静観してたり、各々使わない人は自由だと思いますが、国に訴えたり法を変えるための正式な手順を踏まずに、個々人に対して攻撃的な罵倒を繰り返す人はAIが普及していくことに何の効力もない行動をしているので、AI反対派ではなくただの過激アンチなんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:38▼返信
フシギバナとバタフリーめっちゃいいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:38▼返信
これなら俄然見る気が起きる不思議
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:39▼返信
基本的に銃持ってるの草
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:39▼返信
水にいるやつはゼニガメ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:40▼返信
>>120
確かに
モンハンみたいなノリかもな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 12:43▼返信
モスラとジャバウォックおるやんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:01▼返信
カスミらしきものとタケシらしきものがw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:04▼返信
なぁにこれぇ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:40▼返信
バトルロワイアルと特撮を出力したのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 13:56▼返信
この特撮感は嫌いじゃないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 14:05▼返信
昭和感あっていいね

ポケモンは全部きぐるみで頼む
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 14:06▼返信
これの元、絶対バトロワやんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 14:13▼返信
昭和の東映、ポケットゴジラ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 14:23▼返信
なんで日本語流暢なのにポケモンはせなんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 14:50▼返信
言うてマリオの実写がアレだからな
ポケモン発売当初に実写化されてたらこれに近いものができたのでは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:03▼返信
>>35
つまりパチモン
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:22▼返信
ピカチュウグレムリンじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:24▼返信
ラプラスかギャラドスか水汚すぎぃ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:29▼返信
サムネあれだろ
アイアムアヒーローの大泉洋だろ。しってるしってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:52▼返信
すげえ面白そう
続き見てみたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 15:59▼返信
確かに銃を携帯してないとヤバイ世界だよねポケモンの世界は
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:02▼返信
バタフリーのベースダンボか
だから羽が耳みたいに向きが変できもかったんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:12▼返信
東南アジア臭しかしない
あとは特攻野郎とか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:33▼返信
カスミさん成長できなかったか…
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:41▼返信
いいけど
昔に特撮を学習したのは何でだろうかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:45▼返信
オーキドが「本当に申し訳ない」とか言ってきそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 16:46▼返信
昭和の特撮感があるのはなんでだろう?
ポケモンの発売日からAIが推測したとか?
それとも単に制作者がネタ的なワード設定したとか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:11▼返信
大体何か分かるの凄い
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:14▼返信
博士絶対やべー研究してるやつじゃんこれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:14▼返信
ポケモンハントするやつだろこれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:15▼返信
普通に面白そうで草
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:29▼返信
最後のサトシ、ムッコロフェイスしそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:39▼返信
なんというか80年代の作品っぽい臭がハンパないw
151.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月22日 17:45▼返信
勿論デジモンゴーストゲームは楽しいよ。
無論デジモンゴーストゲームは面白いよ。
当然デジモンゴーストゲームは愉快痛快だよ。
一応デジモンゴーストゲームは心嬉しいよ。
多分デジモンゴーストゲームは喜べるよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:08▼返信
*アニメ調よりリアル調な描写で銃が出て来る
アメリカ人が好みそうなツボを押さえてる、モンハンの実写映画も銃ぶっ放してたしなw



153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:29▼返信
中国が作ってそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:24▼返信
普通に面白そうで噴いた
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:09▼返信
ここまで出来るのはすごいw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:42▼返信
そこはかとない中国感
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:20▼返信
なんでポケモンが服着てるのかと思ったけが、アレか!マサキなのか!
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:54▼返信
背中に植物が寄生してる爬虫類って普通に気持ち悪いよな
種にしても草にしても花にしても下のトカゲ部分より
背中の植物のほうが本体みたいなネーミングだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 03:43▼返信
東宝……?

直近のコメント数ランキング

traq