• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。
大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と。
勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で。




この記事への反応



そもそも、とりあえず大学は一応出とかないと…みたいな慣習が良くない…
勉強もしないのに、最終学歴を大学にするために大学に行くのは、本当に時間も金もムダだだと思う。
何とからならないものか…


共感しかないです。
全大学無償化なんて冗談じゃない。
とりあえず大学行っとくか…みたいなのまで手厚くするのは勘弁して欲しい。


確かに!大学出の学歴欲しいだけで遊びながら行くなら違うわ😑
親の年収や学力の実力も必要ですね🙄


確かに無料になったら遊ぶために大学行く人が増えそう!
自分も大学に勉強したくて行ったかと問われると、就職のための勉強だった気がする。


高校までは無料で、大学は自腹が世の中的に正解だと思う😊

確かに勉強する気がなくモラトリアムを楽しみたいだけのレベルなら自腹で、勉強や研究する気のある大学生の学費を無償化できると良いですね。

いいと思います!
専門学校も志高く資格を取ろうと頑張っているので専門学生にも支援お願いします


なるほど…全部無料にすると何でも良いから取り敢えず大学行くか募金になってしまうと
でも取り敢えず大学行くかーでも社会的にマイナスにはならなそうな…


勉強する意欲があってその能力もある子が大学に行けるように支援があれば良いですね。支援制度もありますが借りても返せなくなる事が多いと聞きます。借りたら返さなきゃダメですが、もう少し利率を下げて欲しいです。

今現在でもそういう奨学金ありませんでしたっけ。
成績優秀者は無償になる奨学金。
なので、ある意味今もそういう社会なんだと思いますよ。




誰でも一律支援ではなく、ライン決めるといいかもってのはわかるわ










B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:01▼返信
自民党幹部です。
現在、日本を韓国に売却するプロジェクトに携わっています。
金額は交渉中ですが、300円くらいになりそうな見込みです。
現場からは以上です。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:01▼返信
💩💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:01▼返信
>>2
1取れよ雑魚WWW
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:03▼返信
大学の学費がないのが問題なら国立とか私立以外目指せばいいんじゃないの
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:04▼返信
日本の事より暴動発生しまくりのお前のおフランスを心配しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:04▼返信
大学の半分は無くなっても問題ないからなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:04▼返信
はい差別発言
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:04▼返信
>>1
賠償金逃れでフランスに逃亡した癖にマジで日本向けにしか何も出来ないおっさんやな
現地相手に商売出来んのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:04▼返信
🐮ありがとう牛
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:04▼返信
>>2
自民党よりも保守党だよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:05▼返信
無料にしたって人件費と維持費は変わらないワケで誰がそれを負担するんやまた増税か?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:05▼返信
国公立だけ無償化でいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:05▼返信
Fランは大学って扱い辞めればいいんじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:07▼返信
私立文系Fランに高額支払うくらいなら放送大学で十分だぞ
安いし入試ないし実質国立大だし
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:07▼返信
頭悪いけど大卒の学歴が欲しいって人がいくのがFラン大学だからそりゃ金払って行くべきよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:07▼返信
意味なしの人気取り施策ここに極まれり
はよ一揆起きねえかなって思ってるもん
奨学金で学んだ専門職に就いたら毎月天引きされる奨学金の借金免除しろよ
その方がよっぽどまともな使い方やろ
相変わらずのゴミばら撒き
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:07▼返信
>>13
よくないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:07▼返信
単純に国公立大学無料でいいだろ
税金使うロジックにも合ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:08▼返信
有吉弘行の “イジり” にダチョウ上島激高「志村さんが呼んでんじゃない?」「寂しいよって」

ダチョウ倶楽部・上島竜兵が2日放送のJFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。メーンパーソナリティーの有吉弘行から新年早々〝大イジり〟を受けた。
「志村(けん)さんがなくなってもう1年半になりますけども…」と神妙な口ぶりで話し出した有吉は、「もう呼んでんじゃないですか? 志村さん、寂しくて。『竜ちゃん寂しいよ』っておっしゃってるんじゃないですかね、天国で」とぽつり。
上島は「いや、俺の前に(千鳥)大悟を呼ぶでしょう」と〝大人の対応〟を見せたが、有吉は「でも、大悟はまだ若いからね。志村さんが『大悟、ちょっとこっち来いよ』とは言わないでしょ」「志村さん絶対天国から『大悟もっと頑張れよ』『竜ちゃんそろそろ寂しいよ』って(言ってる)」となぜか執拗に食い下がった。

 すると上島は「俺、はっきり言うよ。嫌だよ! 嫌だ嫌だそんなの。もし死んだとしても呼ばれて死にたくないね。俺は尊敬はしてるけど嫌だよ!」と激高。有吉は「思い当たるフシがあるような嫌がり方してる」と大爆笑していた。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:08▼返信
Fランは除外でOK
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:08▼返信
>>9
wiki知識で生きてる人間だぞ?ぴゅろゆきがフランス語話せる訳ないやんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
正論ばっかり言うなんてどうしたひろゆきよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
ネット見ると大日本帝國に貸与じゃない奨学金が絶滅したかのような風潮だけど今もちゃんとあるんだぜ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
もっと専門的な介護士やら看護士とかそういったものを目指す人をサポートしたほうがいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
欧は大学自国民無料だけど、選抜厳しいものな。
無料にしてバカは金持ちでも大学に行けないようにすべき。
Fランは潰せばいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
潰れるべき大学が多すぎる
それをシナカスとか留学生を大量受け入れして国から補助金貰って生き延びてるゾンビ大学が多すぎなんよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:09▼返信
Fランなんかお金持ちの特権だからな
高卒は親が貧乏でかわいそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:10▼返信
これ認めると専門学校も無償にしろになって代々木アニメーション学院も無償になるという地獄絵図が待ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:10▼返信
「大卒」という肩書だけで「高卒以下」と待遇を分けるような慣習があるから
別に学びたくもないのにとりあえずF欄でも「大学いっとこ」ってなってるんだよ

学歴だけで待遇分けるなら「エリート大卒」と「その他」のほうがまだマシ
そうすりゃ無駄にF欄でいいから出ておこうってヤツが減るでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:10▼返信
共通テスト基準は良くないな
共通テストとは大きく異なる入試内容の大学入ろうとしてる人は
貧乏人だけが学費無料を勝ち取るためだけに共通テストの勉強も必要になってよくない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:10▼返信
>>11
お前みたいなのが自民を擁護するおかげでますます俺たちの立場が盤石になる
皮肉なもんだよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:11▼返信
Fランや裏口や一芸入試は全部廃止するか潰せ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:11▼返信
アメリカとかそもそも金持ちしか大学行かんしな

入学自体そんなむずくないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:11▼返信
田舎のFランは地元国公立に落ちて家庭の事情で浪人も下宿もできない人の受け皿として必要なんだよな
もちろん三大都市圏のFランは潰すべきだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:12▼返信
※30
就労ビザとか大卒じゃないとまず下りない世界になってるからどうしようもない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:12▼返信
そもそも無料にする必要が無い
特に何するわけでも無く、Fランで良いからとりあえず大学行っとこうみたいなのに金出す必要無いし
トップクラスの大学入るような奴の多くは実家が裕福らしいし
たまにいる優秀だけど実家が貧困みたいな人を個別に助ければ良いだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:12▼返信
大体が大学は遊びたいという感じだろ
今は上位の大学出じゃない限りそんなに就職にも差はないんじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:13▼返信
こいつの中央大学ってFランじゃん


まぁ、Fラン以下の中卒や高卒の低学歴のガイジ達よりは遥かにマシだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:13▼返信
※34
アメリカで金無い人は軍に入って軍からの奨学金で行く
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:13▼返信
技術職は高卒就職して資格取りまくった方が給与面でも圧倒的有利やで
4年もFラン行く意味マジでないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:13▼返信
原則、リモート教育可能なものは全部リモートにすればいい。
教員を増やす必要もなくなるだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:14▼返信
高校の内容を理解してるのはニッコマ以上と言われていて、ニッコマは案外上位大学だものな。
日大は裏口や薬物疑惑があるから外して、国公立と駒大以上は貧乏人無料にしていいよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:14▼返信
高校も作文で受かるようなゴミ学校は自費で行かせろよ
足し算引き算すら怪しい奴等に税金使っても意味無いねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:14▼返信
>>33
そんなのが可能なら日大の生徒の大半はヤクで捕まってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:14▼返信
賛成。成績上位者だけ無償化で、後は高卒か自腹で良いわ。
18歳で働いて金が入ったら恋人作って子供作るだろ
大して役に立たない大学行って借金で身動きとれないやつだらけとか何も良いことない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:15▼返信
アメリカもバイデン奨学金ができて、だいぶん改善されたけどな、
その制度自体が危うくなってはいるが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:15▼返信
だから優秀な学生だけに学費を免除してやればいいんだよ

なんで大学行っても遊び呆けてる奴らの学費まで免除しなきゃならないんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:15▼返信
確かにFラン支援は税金の無駄だわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:15▼返信
>>33
昭和の亜細亜大かよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:16▼返信
短大卒や専門卒で無職やってるクズも、金をドブに捨てたゴミ野郎だよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:16▼返信
しかし、ひろゆきは大学にはとりあえず行っとけ派なんだよな。よくわからん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:16▼返信
Fラン文系なんかマジでchatGPT以下だからな
税金の無駄すぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:16▼返信
猿でも行けるような大学潰せや
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:16▼返信
これ結局上位大学行ける人って遺伝ガチャ勝者になるんだけどどうやって旨味にありつけないガチャ敗者治めるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:16▼返信
>>51
それは家の金だからセーフ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:17▼返信
昔、無償とまでは言わんけど国公立エリートの学費思いっ切り下げたんよ

したら、能力の有り余る若者が自由活発な議論するようになって
やはりアメリカに立ち向かおうという結論に至ってしまった

で、慌てて授業料上げて、国売って金儲けした売国奴が有利な社会の建設に勤しんだのが今の日本
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:17▼返信
高校の偏差値が人生の分かれ目だからね

偏差値が40台だった底辺バカ高校行ってた奴は、大半が障害者みたいなバカだから笑える
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:18▼返信
知恵遅れでも行ける大学あるものな
潰せ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:18▼返信
短大卒や専門卒で無職やってるクズも、金をドブに捨てたカスだよな 中卒・高卒と変わらんゴミ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:18▼返信
企業が大卒を採るのがいけないんだよ。借金+4年浪費させるのを助長してる。大卒を優遇するのを犯罪にしろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:19▼返信
少子化なのに大学無駄に増えすぎ問題
補助金は上位大学の上位成績優秀者だけで良い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:19▼返信
>>4
どんだけ沸点低いんだよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:20▼返信
優秀な学生を優遇しても卒業後に日本に居てくれる保証も無いしな
アメリカみたいに無償化は国家への奉仕とセットにしろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:20▼返信
>>58
そういうバカがいなかったらyoutubeは存在できなかったぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:20▼返信
米以外の先進国は自国民大学無料だよ。
超高額学費を取る日本が異常
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:20▼返信
はちまはしつこくこいつの記事ばかり出すから離れるって好き嫌いcomに書いてあった。
俺も不快にかんじるようになったから、今日ではちまをパソコンのお気に入りから削除した。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:20▼返信
確かにバカを税金で大学行かせても何の役にも立たない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:21▼返信
日本で無償化は不可能なんだわだって教育に一切金使いたくないから無償か議論出てくると財源は?っていう議論が出てきて国債っていうと借金がーっていう反論が返ってきて税金っていうと増税がーっていう反論が来るから
無理です
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:21▼返信
偏差値が低い学校何て不要でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:21▼返信
>>58
そいつらは子供をポコポコ産んでくれるから少子化の悪化を食い止めてくれてるけどな
田舎から逃げるように都会のいい大学に行っていつまでも結婚しないチー牛よりよっぽど日本に貢献してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:21▼返信
Fラン大行くのに奨学金借りるための保証人になるのが
一番バカらしいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
国立無料でええやん
私立なんぞ助成してやると絶対悪用して無駄に学生入れて助成金むしり取る奴が出る
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
日本の大学は入るのと出るのだけ努力するけど
その間は遊んでる奴だらけだろ
アメリカの大学見ろよマジで忙しいから
学費は日本より高く単位落したら更に時間と金を喰う
学歴と遊ぶために大学行ってる日本がおかしいんだよ
更に勉強がしたい向上心がある奴が行くべきで
F欄なんて存在自体がおこがましいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
>>37
企業様が大卒を採用するので意味はあるんだよなあ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
無料は特待生みたいに優秀な学生だけで良い税金が無駄
バカは大学出てもバカ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
>>39
中央大学はFランじゃねぇよ
何も知らないならわざわざコメントすんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
結論

中卒、高卒、専門卒の低学歴の人生負け組達が、大卒に嫉妬してる模様ww
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
※36

だったらそれは「外国人のみ」のルールとして適応すりゃいいんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:22▼返信
>>63
意味不明で草
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:23▼返信
※66
無能も無償で大学に行かせてる国がおかしいだけ

有能な人たちがもっと上に行けるようにしたほうが人類はもっと進歩する
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:23▼返信
>>63
自民盗も共産盗もいらんもういっそ立花孝志と山本太郎に全て壊して貰いたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:23▼返信


つ【松下幸之助】

84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:23▼返信
>>71
そういうザコの子は納税額が低いから何の役にも立たないぞ
少子化ってまじでただ子が増えればいいとか思ってないか?
必要なのは納税マシンのことだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:23▼返信
おれもそうおもっている
Fランもやけど たいして勉強する意欲もないバカに税金使うのはやっぱアホらしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:23▼返信
※37
それが教育格差になるんだろが
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:24▼返信
正論吐いて論点ずらし、これしか能が無いのかこのタラコは。テメエは賠償金全額払え。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:24▼返信
>>57
アメリカのBig3みたいに本気で日本の青年にケーススタディと戦略議論戦わせたら
まあ、普通にアタマ抑えつけてる障害ってアメリカしかないと気付くからな

アメリカ任せは確かに楽だけど小遣い貰ってる子供と一緒
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:24▼返信
大学無料ってもれなく外国人もやろ ほんとバカバカしいわ

だいたい少子なのにいらない大学が多すぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:24▼返信
中卒、高卒、専門卒の低学歴の人生負け組達が、大卒に嫉妬してる模様ww

中卒や高卒で無職とか最悪なゴミクズじゃんね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:24▼返信
>>74
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:24▼返信
大卒が増えたら海外に逃げてしまう若者が増えて日本の労働者不足がもっと深刻になる

高卒が多い方が若者を国内に縛り付けられるから高卒が多い方が日本にとって有利
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:25▼返信
将来ノーベル賞取れそうな天才秀才だけ無償化でいいんじゃないか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:25▼返信
頭が悪い人間は器用なら手に職を付けるか、体を動かす仕事なりして社会に出たほうが良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:25▼返信
うんちまみれになるだろ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:25▼返信
大学で借金させるな無料にしろー日本がーって声でかくうるさい奴らほどF欄とかそれ以下なのもやっぱりって感じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:25▼返信
これはその通り
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:26▼返信
大学の裏口が多すぎて、企業は高校名見るようになったからな。
大規模な大学制度改革をして、Fランと不正大は全部潰したほうが良い。まずは日大な
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:26▼返信
中卒、高卒、専門卒の低学歴の人生負け組達が、大卒に嫉妬してる模様ww

中卒や高卒で無職とか最悪なゴミクズじゃんね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:26▼返信
※84
じゃあ政治家が役に立っているのだろうか
納税どころか無駄遣いしているようにしか見えないね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:26▼返信
社会人ももっと大学に行きやすくなる風習作りませんか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:27▼返信
スウェーデンみたいにガキのころから選別作業やってりゃ全部無料でもいいけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:27▼返信
失業率が社会問題になるまで今は労働者階級を量産する方が政治レース的には勝てる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:27▼返信
※94
手に職つけるには金が必要です
高卒で金がないとおおよそ非正規になります
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:28▼返信
>>96
Fランの大学生がタイパ()とかほざいてる時代だしな
タイムパフォーマンスを気にした結果は素晴らしい学力ですね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:28▼返信
無料にしたら志望者が増えるから
入試問題の難易度が高くなる可能性があるのでは?
BFだった偏差値が40くらいになるかもしれん
偏差値40でもFランあつかいだろうけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:28▼返信
F欄マジで潰せよ。
国民が貧乏になってんのに、キレイな建物たてて明らかにおかしいわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:28▼返信
>>82
んで結局何が言いたいの?
さっきから論点ずらしばかりで話が一向に進まないんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:28▼返信
>>92
高給取りF欄ばかりなのに知らんとかお前高卒か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:29▼返信
>>29
代々木アニメーション学院は無認可校だから、何年在籍しようが専門卒 (専門士) にはならないから将来も無償制度適用にはならないだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:29▼返信
>>87
代替案位出してから文句言えよ無能の典型
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:29▼返信
>>98
勉強しかできないチー牛陰キャ一般組よりもコミュ力と要領の良さのある推薦組のほうがよっぽど社会では役に立つからね
もちろんコミュ力のある一般組が一番いいんだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:29▼返信
職業訓練も学歴としてカウントすべき
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:29▼返信
>>99
中学は不登校で20回ぐらいしか行ってない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:30▼返信
中卒や高卒の低学歴オジさんって、なんで大学行かなかったの??


頭悪いバカだから大学行けなかったの?ww って言うと、ダンマリになっちゃうから笑える
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:30▼返信
>>99
無職ニートは学歴関係なしにお前同様ゴミやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:31▼返信
外国人留学生の返済不要の奨学金制度
をなくす方が先だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:31▼返信
Fラン以下の夜間しか出てないおっさんがよくいうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:31▼返信
大学は義務教育じゃないんだから無料にする必要ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:31▼返信
※115

半分は家の経済的な事情と思う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:32▼返信
一度社会に出たら大学に行くのが無理ゲーになってるのは何とかならんか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:32▼返信
偏差値40台の底辺バカ高校行ってたクズって、迷惑系YouTuberや詐欺師YouTuberとか好きそうww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:33▼返信
>>115
頭ばかだからは理由にならない
Fランはまさにお前のようにバカでも行けるところだからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:33▼返信
※101
風潮じゃなくて風習?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:33▼返信
>>115
そういうやつは今だとネット知識強いから大学出のくせにそんなことも知らないの?って逆にマウント取られやすいけどなw医者すらネット知識でマウント取られる時代だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:33▼返信
>>120
人のせいにするな
バイトしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:34▼返信
国家試験で一定点数以上取らないと大学受験資格を得られないようにすれば勝手にFランは潰れる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:34▼返信
大学がFランしか存在しないと思ってる、低学歴オジさん達がイライラしてて笑える

悔しくて顔真っ赤なんやなぁww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:34▼返信
>>113
職業訓練は経歴書で説明できるから、空白にはならないから別に無理に学歴に押し込もうとしなくてええやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:34▼返信
急にどうしたの
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:35▼返信
括りなら国公立でえんでね?
偏差値も統一テストの難度も時代で変わるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:36▼返信
なんかさっきから一匹のFランが発狂してて笑えるw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:36▼返信
Fラン無くせば人手不足って解消されね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:36▼返信
Fランは偏差値が高くても入学ができるから、差別する理由にはならん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:36▼返信
少子化してるんだからいらない学校はどんどん潰すべき
宮崎の中国人9割みたいな学校はいらない
日本国籍90%以下の学校は補助金とか無しにしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:37▼返信
ウチの会社は、「大卒」しか取りませんので・・中卒や高卒のバカはお帰りくだちゃい
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:37▼返信
>>119
それ言ったら高校もだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:37▼返信
>>80
一人でも多くの日本人を発狂させるため日々日本語を勉強中です!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:37▼返信
なんかさっきから一匹の高卒が発狂してて笑えるw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:37▼返信
※113
職業能力開発総合大学校ってのが有るぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:38▼返信
偏差値が高い大学だけを無償にすると結局は子の塾通いに金を出せる親が得をする
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:39▼返信
私大とかいうバカでも入れるクズ大学群を対象外にすればいいだけ
犯罪者養成校にもほどがある滑り止めクソ大学群
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:39▼返信
昔から「大卒が指示して、高卒のバカが作って、中卒が配る」って新聞配達の用語であったよな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:39▼返信
>>134
偏差値高い奴がわざわざFランなんかに行く理由は?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:39▼返信
高等教育は金持ちの子ほどその受益者であるという構図があるので無償化自体極めて逆進性が強い
今の教育行政は格差の再生産に邁進している
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:40▼返信
>>126
親が無職+虐待家庭+ド田舎で近くに大学が無いところだと、子どもは成績良くて大学行きたくても難しいね
お前はどうやって通う?人のせいにするなって言うんか?
そういう人が普通に居たりするけど、お前こそ社会に出て知見を広げれば?
視野が狭すぎてほんまこどおじ飽きれるわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:40▼返信
>>133
海外みたいに職業訓練校とかにしたほうが絶対いいわ
専門学校生のがよほど使える
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:40▼返信
大卒しかとらない会社は、子供が大学に行けるぐらいの給料出せよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:40▼返信
>確かに無料になったら遊ぶために大学行く人が増えそう!

まあ増えるだろうな。今も普通に多いけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:41▼返信
>>143
中卒とか障害者以外にいるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:41▼返信
グチグチ文句垂れても、企業側は「コイツ大学すら行けないバカ&家庭環境なのか・・」って見るからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:42▼返信
>>148
正論でしかない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:42▼返信
ひろゆきは嫌いだが、この件に関しては同意するわ
遊びに行ってるだけのFランなんかに税金を使うことはない
もし補助金の金余ってるなら上位の大学に研究費の補助金の増額に充ててくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:42▼返信
Fランでも上位10パーセントぐらいは、Dランの下位層よりは偏差値高い
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:43▼返信
そのラインに行くために親ガチャ当てて学習環境用意してくださいねってなるだけやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:45▼返信
新宿のトー横に、中卒や高校中退のゴミばっか集まってるじゃん ザ・低学歴のスラム街
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:46▼返信
ただの金儲けのためだけのまともに教育を行なっていない大学とかいっぱいあるからなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:46▼返信
>>151
お前は底辺企業しか受けたことがないから分からないだろうけど、ある程度の企業になると同じ大卒でも学歴フィルター貼られてFランなんか履歴書すら確認しないお祈りメール送信で終わりだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:47▼返信
大学と受験生を競争させないと質が向上しない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:48▼返信
>>149
それな
今でも既に大卒の6人に1人がニートになってるという有様
働きたくないから大学に行って就職を先延ばしにしてるバカが多い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:48▼返信
主にスキルや職業なんかの目的意識を持った人間を補助しろ
遊びに行ってるやつに出しても仕方ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:48▼返信
>>146
そうやって惨めな人生を送るがいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:48▼返信
ぶっちゃけSPIとか税金の授業とかやった方がいいと割とマジで思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:49▼返信
お金さえ払えば入学できるような大学にはそれはそれで価値があるから補助金は必要ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:50▼返信
大卒ニートになるぐらいなら、そいつは高卒でも違いがなかった。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:50▼返信
>>156
学歴なんて立派なもんじゃないでしょ
義務教育を不登校で過ごし、高校も行かず
スラムの売春婦だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:51▼返信
韓国の大学生数が異常に多いな
日本よりFランが多いってことだろうけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:51▼返信
上でバカにされたFラン卒のアホが高卒、中卒相手に戦ってて糞ワロタwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:51▼返信
大学出てもろくなとこに就職してないのが事実
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:51▼返信
「資格○つ以上」とかのが能力的にも見極め簡単かも知れん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:52▼返信
※149
保険でやすいからっておしゃべりするために病院通いするジジババもどうにかしてほしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:54▼返信
ネットに染まってない普通の人は大学のランクとその在校生の質を同一視しない
ひろゆきのこの意見の違和感はたぶんそれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:54▼返信
日本人に、特に若者が貧乏人が多いのは間違いなくFランのせいなんだろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:54▼返信
まあ、ニートはあかんね。経済を生み出さないからやっていることが中卒未満だ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:54▼返信
中卒、高卒で人生終わってるクズが発狂しててワロタw どんだけ大卒に嫉妬してんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:55▼返信
これ実際微妙だよなー
頭良い低学歴とか高学歴でもルーピーみたいなのいるし…
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:55▼返信
そらそうや中高しかも現時点で現存するものだけにきまってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:55▼返信
>>176
宇宙人枠
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:56▼返信
大阪に住んでるけどこれは本当にそう思うわ
義務教育である市立の中学までと将来日本の為になりそうな学力ある人を無償化するのは賛成だがこちらに何の得もない上に見ず知らずの人間の学歴の為になんで税金で学校行かそうとするのか本当に謎
180.投稿日:2023年10月22日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:56▼返信
>>167
韓国って超学歴社会で有名だから大学もたくさんあるんじゃないか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:56▼返信
>>176
頭良い低学歴なんて存在しませんよ、大ウソつくのやめてもらっていいですか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:56▼返信
国公立大学のリモート授業化、専門課程以外は大学ネットワーク上で単位をとるようにすればいい。
余った教員は教員不足の小中高へ。学費を安く抑えれば受験生は皆国公立へ行く。
遠くて通えない学生でも専門課程だけ寮生活すれば卒業できるようにすればいい。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:56▼返信
バブルの頃の基準で大学はあるからな
Fラン中心でもっと廃校にしたほうがいい
つか高校の数さえも疑問
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:57▼返信
Fラン以外の大学を知らない、低学歴のガイジが大発狂中でワラタwww 大学名も知らなそうwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:58▼返信
だれでも無償にしてしまうと、何度も大学入る仮面ニートが増えそうでやだなあ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:58▼返信
大学多すぎッて意見もあるしな
実際はどうかしらんが
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:58▼返信
>>176
それ言ったらキリがないから上位大学だけとか、上位大学の成績優秀者だけとかに絞るしかない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 17:59▼返信
国立大私立大ってマジで一つの壁だからそれ基準でいいと思うけどな

まぁ早慶は上なんだが科目の関係で楽な学部も多いし
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:00▼返信
>>182
要領がいいとか仕事出来る的意味かもね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:00▼返信
以前、ウチの会社に高卒の派遣が来た時あったけど、まともに漢字も書けない使えないバカだったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:01▼返信
>>187
Fランは定員割れして名前と入学金払えば入学できるところ結構あるぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:01▼返信
Fランと外国人留学生頼みの大学は潰せ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:01▼返信
>>165
これは思うわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:02▼返信
無償化する代わりに大学の数減らして入学できなかった無能は韓国みたいに2年間軍隊で鍛えさせればいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:02▼返信
いい高卒よりfラン大学のが就職有利なんかから仕方ない
大学は人は欲しいんだから卒業のとこで間引くほうがよっぽど健全なんだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:03▼返信
全国のFランは廃校でも良いレベル
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:04▼返信
>>191
どんな漢字かにもよるが中卒じゃねーのそれ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:04▼返信
大卒は最低限マーチ以上くらいからだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:07▼返信
まじで私大は全撤廃にすりゃいいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:10▼返信
>>196
これ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:10▼返信
>大学共通テストの点数を一定以上取った学生
AO入試や指定校推薦を弾くことができるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:10▼返信
日本の大学生って、大卒って資格と、就職の4年間の先延ばしのために大学行ってるんでしょ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:12▼返信
これはその通りというか日本はなんでこんなFラン増やしたん?私立が多いてアメリカの真似しようしたけど本質までは模倣できずなんか表面だけ真似たみたいになったんかな?日本やしこのくだらない俺の予測当たってそうで怖い
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:12▼返信
無償化なんてしても大学進学に有利な金持ち層がますます経済的優位に立つんだけどそこまで考えて主張してんのかなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:13▼返信
>>196
それは職による
公務員なんかは大卒採用枠になってしまい、一流大卒とかを相手に戦わないと行けなくなるからFランは圧倒的不利になる。
大企業は大卒以上となってるが、あれは建前で実際は学歴フィルターが存在してるからFランが応募したところでまず書類審査は通過できない。
あと研究開発職とかも厳しいだろう。
ま、営業職とかなら高卒よりは有利なるかもねw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:14▼返信
東大卒なのにFラン大学の教授にしかなれない
とか珍しくないからな
Fラン大学は教授職や大学職員の雇用対策にはなってるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:16▼返信
>>174
大卒ニートと働いてる中卒は確かに結果は後者のが世間の役には立ってる
209.投稿日:2023年10月22日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:17▼返信
>>205
なにが言いたいの?
Fランの学生?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:18▼返信
記事への反応がイエスマンしかいなくてキッショw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:18▼返信
>>203
だからそれはFランとか底辺大学のゴミ共の話だろ
まともな大学の大学生は遊んでる奴もいるが、ちゃんと学びに来てる奴はたくさんいるわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:19▼返信
親の収入に応じて
と言う条件は必要だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:19▼返信
業界が自民党とコネがあるだけの話だろうな
加計学園も大学一杯もってるし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:19▼返信
中央大学卒しかも文学部wwwごときが何かほざいておるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:20▼返信
>>211
頭ハッピーセットとかでない限り、基本的にみんなこの考えには賛成だからだろ
Fランに税金投入は愚かでしかないからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:21▼返信
これはマジでそう
大学で遊んでるだけのアホに出す金はない
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:21▼返信
無償化しなくても大学ってだけで税金から補助出てるわけで、学生は国民や自治体民への感謝が必要
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:21▼返信
理系の研究費がかさむとこを支援って話なら分かるけど、学費を無料とかはいまいちピンと来ないな

全員じゃなくて特定の大学だけ枠を設けて、審査して学力が基準値を満たした上で尚且つ学費が払えない家庭環境の子供だけとかで良いんじゃねーの

正直センター試験で学力測定した後はそれを基準に企業に引き取って育ててもらった方が良い
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:22▼返信
>>215
中央大学はFランじゃないし
Fランのバカと一緒しないでくれる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:23▼返信
一部の人間それも本来必要ない人にしか享受できない福祉なぞ税金でやることではない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:26▼返信
>>220
ぷっw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:27▼返信
国立だけ無償化して県立とか私大は補助なしでええで
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:28▼返信
私立大の9割がFランってことでOK?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:30▼返信
Fランにはいらんわなwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:32▼返信
失われた30年の実績が有るのに学歴社会はまだ続くの地獄だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:32▼返信
奨学金を返してる奴が馬鹿みたいじゃん🤭
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:33▼返信
寧ろFランから大量に税金とって一般国民に回せ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:33▼返信
日本でデスクワーク職これ以上増やしてどうすんねん
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:35▼返信
大学増やしたのも小泉構造改革だっけ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:36▼返信
>>211
いや、普通に考えて賛成だからだろ
イエスマンとか関係ない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:36▼返信
国立大学の法人化前は親の収入が少なかったら授業料免除とかがあった
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:36▼返信
円高のうちは井の中の蛙でまだ成立してたけど日本の価値が低い今は優秀な人材は国内で受験勉強するのコスパ悪いよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:38▼返信
大東亜帝国以下は専門学校になった方がいいだろ
大学って名乗るのが恥ずかしいレベルの学力だし
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:38▼返信
ちゅ中央大学・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:38▼返信
誰でも出来る仕事の労働者の方が今は必要
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:39▼返信
基本的に私大は除外でいいと思うよ。
トップクラスの早慶もボンボンしか行かないところで、余裕あるから税金を投じる意味がない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:39▼返信
区別のために職業訓練校を高度化させて、Fランは廃校したほうがいいぞ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:39▼返信
小中高も減らせ
リモート授業にすればいいだろ
通学中の事故も減らせるだろ
給食問題もあるんだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:39▼返信
外国人留学生の授業料免除はやめないと
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:39▼返信
それが難しいから一律なんだろ
難しいからやれない よりも一律でやっちゃった方が良いに決まってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:41▼返信
それよりも、今の問題として

ニートの奨学金の返済を親にやらせているのが許せない
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:42▼返信
氷河期世代が馬鹿みたいじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:43▼返信
リモート授業を増やすほど、私立入学者は減る
おまえらが減らせと騒がなくても、自然淘汰される
IT化すればいいだけ やらないのは学校運営の怠慢
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:44▼返信
※236
誰もやらないから外人にやらせるけど
外人が問題起こす印象強すぎて差別される
誰も働かないからロボットに任せるしかないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:44▼返信
リモートの祖は放送大学ですね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:44▼返信
Z世代はガクト目指してろよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:44▼返信
氷河期世代の傷の舐め合いが始まりそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:45▼返信
国立だけ無料でええと思う
存在価値ないFラン私大は取り壊して、その代わりに勉強できない子向けに、高校に就職相談センターを置いたらええ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:46▼返信
※231
大学まで義務教育ならともかく学校無料にするのは高校まででいいだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:46▼返信
んー?
エリートになって大企業に入っても
お漏らしして報道沙汰になったらどうなるのー?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:49▼返信

それってあなたの感想ですよね?

253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:49▼返信
中国人の子供が大量に行きそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:49▼返信
Fランはいらんから

職業訓練校のほうを大学相当まで格上げするべきですね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:49▼返信
全員ではなく成績上位何人までとかにすればいい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:51▼返信
所得制限を設ければ良いだけの話
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:53▼返信
久々にまともな事言ってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:53▼返信
小中を初等科
高大を高等科
にして再編成すればおk

まさかずっとこのままでいいとでも?w
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:54▼返信
私立は無駄に金ボリ過ぎなんよ。そのまんま就職する人増やした方が良さげやし、国立無料、阿漕な大学は解体でええんとちゃう
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:56▼返信
となると今のDラン辺りが今後Fランになるわけか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 18:58▼返信
大学の半分は、厚生労働省に移管して

職業訓練系大学に再編したほうが良い。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:01▼返信
無料は本当に良くねえよ
金出して学ぶ価値が無いってことだろ?
無償化やるならバイト代だけで通えるぐらいに学費下げてやる方が先だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:04▼返信
私大とかいうバカでも入れるクズ大学群を対象外にすればいいだけ
犯罪者養成校にもほどがある滑り止めクソ大学群
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:08▼返信
要はさ、
補助金目当てに学生人数を水増しする大学が問題ってこと
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:08▼返信
>>262
実際日本の大学にはそこまでの価値がないってのが世界の評価だからな、遊んでいても卒業出来るなんて馬鹿にされてるくらいだし
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:15▼返信
文科系は仕事で使わないし
理科・技術系は専門学校でも問題ないし

職業訓練でも十分すぎる
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:16▼返信
世界から見たらFランばかりだからセフセフ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:18▼返信
偏差値65以上の学部だけ無料とかにすればいい
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:18▼返信
無料でいいと思うぞ。

本人よりも経済的に負担する親が不憫だ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:28▼返信
勉強が嫌で逃げた、中卒や高卒や専門卒の低学歴オジさん達が発狂しててワロタw

人生詰んでる低学歴のゴミっすね
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:31▼返信
教育無償化ってこれなんだよね 勉強する気がない劣等種に金がいくし
それが財政悪化になって増税されるんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:32▼返信
働き盛りを4年間遊ばせてること自体社会的損失
子作りでもしてくれればまだしも
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:38▼返信
>>9
25年くらい前にひろゆきに民事で賠償させようとしたのは書いた本人より書く場所を作った人が悪いってことだったのかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:49▼返信
専門卒は笑わせてくれるからいいね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:52▼返信
無償化は国立だけでいいよ
私立まで入れると線引きで収賄などの汚職が発生したり際限なくなる
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:53▼返信
バカな貧乏人は観念して働け
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:54▼返信
確かに私大に学術機関として価値があるかと言われると青山学院大学という偏差値62の大学に行っていたエリートである俺から見ても疑問が残る。
けど低学歴高卒どもと違ってきちんと仕事に活かせる人脈が作れた点は行って良かったと思う。友達は大体経営者か大手で働いてるからな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 19:58▼返信
というか留学生でなりたってるアホ大学を何とかするべきだろ
日本ぐらいだぞ 頭のいい留学生じゃないのに国費つぎ込んでる馬鹿な国って
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:00▼返信
偏差値と家庭収入と受ける学校で査定すれば良いのでは?
そうすればだいがく
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:01▼返信
家が近いと言う理由の人もいるだろうしな
努力が認められれば支援すれば良いさ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:04▼返信
これはそうだね
教育っていわば投資だから投資する価値がないところに入れるのはお金の無駄
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:09▼返信
>>234
そんなのでも平均的なはちま民よりは学歴は上になるんだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:10▼返信
>>220
まあ、ガチの定義通りの意味のFランは偏差値40もないレベルだしな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:11▼返信
>>207
それすらなれなかったノーマスクのあれって、やはり問題ありありだったのだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:12▼返信
ひろゆきのやり方だとますます東京一極化になるな。
個人的には地方切り捨ても仕方ないと思うので賛成します。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:16▼返信
確かにFランは行っても本人も不幸になるだけだしな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:41▼返信
>>285
地方都市が複数ある方が経済合理性高いんやで。規模経済なんて一定超えたら不経済になるんやから。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:45▼返信
学業利権も業が深い
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:48▼返信
日大みたいに勉強もしないで麻の葉っぱ吸ってるクズ共の学費まで税金で払うんかね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 20:52▼返信
国公立だけ無料にすればいいだけじゃん
アホ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 21:18▼返信
Fラン除外は愚の骨頂。
学歴偏差値は大きく見れば親の収入順になっているわけで、富めるものが益々富み格差が余計広がることになるだろ。
どの大学でも学ぶ意志が有るものは割合は違えどいるわけで、そういった裾野を広げ教育機会の均等を目指すことこそ大事。
なぜ貧乏人は貧乏人同士で足を引っ張り合う。君等のたかが知れてる税金など払い得なのであって、大学無償化するなら一律、誰でも手の届くところに教育の場があるべきなんだよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:00▼返信
めっちゃわかる
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:09▼返信
まあ公立をタダにすればいいだけやな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:23▼返信
Fラン理事会を肥え太らせるのは本当によくないって日大が証明しちゃったから
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:25▼返信
私立Fランは私学助成も全額カットしてどんどん潰せばいい
中卒、高卒でブルーカラーになりたくないってだけで大学行く奴多過ぎる
結果、大卒の給料全体が上がらず結婚年齢も遅くなる
少子化解消のためには低学歴で就職する人間を増やして婚姻可能年齢も引き下げるべき
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:36▼返信
>>70
偏差値理解してないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:37▼返信
>>74
文科省ぎ退学者を出させないようにしてるんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:48▼返信
>>277
文系臭がするぞー
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 22:58▼返信
高校までは学費無料にしてそれで浮いたお金で大学なり専門なりに行けばいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:31▼返信
工業高校が意味成してないのが悪い まともな職つけねえしそらみんな大学行くよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:42▼返信
共通テストの上位層を無料にしたら良い
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月22日 23:56▼返信
無償奨学金の枠拡大でええねん
前からそれがファイナルアンサーやろがい
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 00:24▼返信
東大卒って使えないやつ多い
バカばかりで犯罪者予備軍

国立も有料で
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 00:26▼返信
こいつ頑張ってマーチっしょ

はっきり言ってアタマわるいんじゃ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 00:36▼返信
>>299

もうすでに無償化されてるだろ。世帯年収590万以下の家庭か800万以下でも3人以上で無償化対象。
もちろん公立高校の授業料とかが全額免除。私立は支援金がもらえて足でたぶんは自腹、、だったと思う。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 00:55▼返信
金ないやつに奨学金タダで配れとかな
それやると永遠に受験繰り返すだけで金が稼げちまう
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 01:30▼返信
中韓の留学生から金取るところから始めないと
308.エキスメダラ投稿日:2023年10月23日 01:34▼返信
そもそも全国民が一律に同じ学校、同じ年数、同じ場所、で学ぶ必要なんて無いのです。
子供達は工場で生産される商品では有りません。
その子その子に合う学び方で良いのです。
学校という箱物には多額な費用が発生し、大きな利権も作られます。
それは決して子供達にとってプラスではありません。
知識、常識、良識、を学んだ者から早々に社会に貢献して貰えば良いのです。
システムは投稿してありますので、どうか検討をお願い致します。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 05:55▼返信
こいつは学校の数がずっと今のままだと思ってんだろうな
昔より子供の数はどんどん減ってるんだ
学校の数ももちろん、これから減る
統合したりしてな
Fランはかってに淘汰されて無くなるよ
はい論破
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:07▼返信
卒業時の成績に応じて10~5割まで返還すればええねん
そうすりゃ少しはまじめに勉強するやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:50▼返信
そういう大学が金目当てで留学生を無理やり呼んでるからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 18:01▼返信
こいつ本当に馬鹿なんだな
汚職と薬まみれのゴミ大学なんぞFラン以下やボケ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 21:32▼返信
もう4年制大学というのは時代にあっていないのでは?
総合教科単位を2年+専門単位2年するんじゃなくて
総合教科単位を2年やったら就活し、その後いつでも戻って専門課程に行けるようにすればいい。
若い即戦力が欲しがられているのだからね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 00:50▼返信
アホか
そもそも大学のランク付け自体が労働や職種のカースト化を助長しているしエリート主義と自己責任論に基づいている
Fランとレッテル貼られようが大卒と高卒で合法的に差別される社会でFランだからダメと言い出したら今以上に上下で分断された階級社会化まっしぐらだわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:38▼返信
大卒の方が生涯年収が多いっていう社会構造が悪い
高卒5年目以降と大卒1年目以降を同程度にすれば無理に大学行く必要なくなるだろ
大学はあくまで研究目的か専門スキルを身に付けるためにしないと
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:34▼返信
偏差値35未満のFランは全大学の6割以上占めてるんだぞ

直近のコメント数ランキング

traq