関連記事
【完全栄養食『ベースブレッド』カビ発生報告でストップ安 → 慌てて謝罪「賞味期限内であっても決して召し上がらないように」 : はちま起稿】
ベースフードが約76万袋を自主回収。カビ多発問題「製造不良が確認」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
記事によると
・完全栄養食をうたうパンやパスタを販売しているベースフードが、一部商品の自主回収を発表した。自主回収の対象は、合計で約76万袋に
・ベースフードは、10月23日に同社が販売する「BASE BREAD シナモン」の一部工場で製造した商品ロットに「カビ発生が多発する事案」が判明
・10月24日に発表したプレスリリースでは、今回最初に問題が確認された「BASE BREAD シナモン」の該当ロット製造工場でつくられた別商品も含めた商品の自主回収を進めていくと公表した。
・なお、ベースフードでは自社工場を持たず、パンの製造はすべてOEM(委託製造)。今回カビの発生が最初に確認されたシナモン味の該当ロットの製造を担っていたのは、佐賀県唐津市にあるリョーユーパン唐津工場(製造所固有記号:RA)。
ベースフードによると、自主回収の対象となるのは、リョーユーパン唐津工場で製造された以下の賞味期限の商品、合計で約76万袋。
・BASE BREAD シナモン:賞味期限 23.10.23~23.12.12:48万2357袋
・BASE BREAD カレー:賞味期限 23.10.23~23.12.12:26万1584袋
・BASE BREAD リッチ:賞味期限 23.10.23~23.10.28:2万640袋
以下、全文を読む
この記事への反応
・メープルとチョコ味は食べても?
・カビ多発って…や
・リッチ買ってるけど大丈夫かなぁ
・結構食べてるから出荷停止はショック
これは大打撃だなぁ


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
そんなものだったらコンビニとかで売ろうとか無理がある
【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
対応遅すぎた
そういう業者ってのが知れ渡ってしまった
今までもあったみたいだから無視してたんだろうな
通報しとくね
焼いた後に外気に触れずに真空パックとか出来ないだろうし
どっちかって言えば不味い部類だけどみんなあれで満足できるの?安くもないし
ようこそ、ここはゴミ記事専門サイトはちま
ゴキブリ混入よりずっと毒だからな
早くイメージ回復させないと
デカレンジャーにジャッジメントされろ荒らし
我らゆくんだ、御旨道 天使天軍を背に受けて~♪
ありがとう統一教会
真空なら問題ないで
ていうかお前自分の口にするものがそんなに無菌だと思ってんのかww
あれもカビが入ってたのかな?
ついに牙を剥く
はちま五大厄災②(´・ω・`)知らんがな
立ち上がれデカレンジャー😡
正義のジャッジメントタイムだ😡
もう中国産買うしかないな
名前からして絶対購入したいとは思わないw
悪質荒らしに
俺達のデカレンジャー😡を巻き込むなアホ
味は兎も角、健康にいいダイエットに最適みたいなイメージで許されてた部類
(個人的にはトーストすればそこそこ食えるレベルだと思ってて実は結構好きだった)
だから賞味期限内カビ、それも多発とか最早終わったレベル
隠蔽体質
もう印象最悪
初手を間違えるとこうなる
お前はメシのタネが出来て大笑いだろ
日本終わってんなー
駄目やんけ
頭アルミホイル
新作映画で忙しいから無理
政治厨のオモチャなんか信用するな
だってお前ら賞味期限内なのにカビ生えてるパンとか見たことある?
俺は無い
目立ちたがりの承認欲求乞食に見つかったのがアカンかったね
なにが売りか分かってるか?
普通のパンより劣ってて当然
賞味だからねぇ
カビ「はい…」
これだけ騒がれてて何も出さないのはちょっとひどすぎるんじゃないか?
🐽
👄
ニシくんはカビとか気づかなさそうだしな
キレイな模様付きになったんだ、さすが任天堂、とか思ってそうだし
ニシくんは服にカビが生えてても気にしなさそう
「湿度」が必要なわけよ。 生モノレベルの消費期限必須よ
リョーユーパンはかなり規模大きい工場だぞ
ベースブレッド以外の他のパンとかにもカビ生えてたというあれば製造段階の問題なっただろうけど
わけありショップで10円で売られてるとか
ありそう
電子レンジぶち込まないと普通の賞味期限の長いパンレベルの硬さだよベースブレッドって
保存食用のパンなら5年持つぞ
ちゃんとやればそんなのは必要ない
なんとか味というより元々どれもやばいのでは?
カビ工場
製造委託任せるの怖くてできねぇよ普通の感覚なら
リョーユーパン側も作って出荷したあとの保管状況はわからないし
正直工場の衛生確認は依頼主会社にも責任があるだぞ
依頼したら何も知らないって通せないよ
これってAmazonから発送してるだろ
もし生産工場の梱包が問題あるなら、納品の時に検品しなかったのか?
そして果たして保存場所や管理に問題はなかったのか?
そもそも生産の時から梱包に問題があるのか、それとも保管に問題あるのか、はっきり調査しないとダメでしょ
コンビニ、スーパーにもあるぞ
なんでAmazon?
メーカーは保存料使っても研究し味を維持し健康被害にならないようにしてるわけで
それもせずただそのままでコンビニの店頭で売るとか
ただの経費削減での暴挙以外なんでも無いわw
そもそも食品と一般貨物の保管場所は違うし
食料品の扱いはもっと慎重になってるはずだよ
もし保管場所が悪劣なら、農林水産省に告発すれば一発でアウトだからね
このベースブレッドって梱包は普通じゃね?
前のニュースでは包装じゃなく、付属の保存料が機能していないものって話もあったよ
その保存料を用意したのはどっちによって責任を取る側も変わってくる
Amazonで販売してるという広告よくみるし
定期購入もあるからAmazon発送多いでしょこれ
そもそも、定期購入で買ってる人ばっかりがカビ付き引いてるというのがこのカビ騒動の始まりじゃん
普通の菓子パンとかだとカビすら生えない
保存料とか発がん性のある添加物まみれだからな
いや、元々カビが生えてないのに生えてたほうが怖いわ
このパンはカビが生えても問題ないパンとして売り出すならまだ納得できるけど
メーカーが自主回収してる時点で食してはいけないじゃん
ヤマザキは基本長期保存しないから、そもそもこんなことにはならない
もし改善されたとしても消費者には改善されてるかどうかなんかわかるわけない
工場の衛生管理が出来てないだけだぞ
流通で間に変なの入ってない?
わざわざカビをつけたチーズがあるくらいだし
賞味期限内にカビ生えてる時点で流通とか関係ないんだわ
実際食べてみたら栄養を取る為だけの食事って感じで俺には耐えらんなかった
>>114
110が同じ意図で言ってるのかは知らないが、例えば流通経路上で悪意ある者がパッケージに針で穴開けてたりしたら賞味期限もクソも無いだろ?
普通は「未開封で所定の環境下で味を保証する期間」を指すんだから
チョコだけあればいい
バカじゃん? 山岡とレバ刺しでも食ってろ
そうかもしれん、ただ劣悪な環境でも封が開いてなければそうそう悪くはならんもんだ。合成保存料なしは厳しかったのかもな
賞味期限内でカビさせちゃいかんでしょ…
現場廃棄してもらってその分を金銭補填するのが明らかに安上がりだけど、日本は製造責任者が回収してから処分しないといけないからね…
こっちは大丈夫だよな?
あたりまえやろ、ドアホ
>>122
自演乙wwwwwwwww
買わなくてよかった
ファミマにこれ置いてあるけど270円もしてビックリしたわ
メープルとチョコ食ったが味もそんな美味しくは無い
なんか薄い
ファミマのパンコーナーの上にだいたい置いてあるよこれ
カロリーメイトの消費期限は1年あるから1ヶ月もたないパンよりもずっと長持ちするよ
さらに消費期限が長い3年もつロングライフ版もあるけどこっちはカンパンみたいな災害時の非常食用でけっこう割高だから普段買うようなものじゃない
おっさんはどこで買ってるの?
マニュアル通りにやった上で、カビ発生パンが至るところで発生しているから問題やねん
確実な対策は保存料の使用だろうけど、製品のコンセプトに反するからねぇ
値段や口コミに惑わされるな
前職の和菓子屋で同じようなミスで大量廃棄になった
効率優先すると結構やりがちなミス
食品の衛生管理は絶対国防圏より死守しなきゃいけないレッドラインなのにあっさり突破されたんだ
ベースブレッドはもうダメだお終いだぁ・・・