女性こそ取るべき資格!
— めぐ (@rtysymt_7) October 29, 2023
それは「消防設備士」
なぜかというと、女性はどうしても結婚、出産、育児と何かと仕事が続けれない事が多く、私も実は7人子どもいるんですがw
やはり子どもが小さいうちは、土日が出れないから、病気になると休みがちになるからという理由で面接受けても断られる事が↓ pic.twitter.com/9LTZelxzHc
女性こそ取るべき資格!
それは「消防設備士」
なぜかというと、女性はどうしても結婚、出産、育児と
何かと仕事が続けれない事が多く、私も実は7人子どもいるんですがw
やはり子どもが小さいうちは、土日が出れないから、
病気になると休みがちになるからという理由で
面接受けても断られる事が多かったのです。
そこで役に立つのがこの消防設備士という資格!
これは国家資格だし、
資格保有者しか出来ない独占業務ばかり。
つまり、この資格さえ持っていれば、
消防設備業界では絶対に欲しい人材!
そして女性というのも、なかなかこの業界には足りてないので、
女性特有の場所の点検とかにも重宝される✨✨
これ、本当に最強の資格だと思います🤗
多かったのです。
— めぐ (@rtysymt_7) October 29, 2023
そこで役に立つのがこの消防設備士という資格!これは国家資格だし、資格保有者しか出来ない独占業務ばかり。
つまり、この資格さえ持っていれば、消防設備業界では絶対に欲しい人材!
そして女性というのも、なかなかこの業界には足りてないので、女性特有の場所の点検とかにも↓
重宝される✨✨
— めぐ (@rtysymt_7) October 29, 2023
これ、本当に最強の資格だと思います🤗
乙種は特に実務経験も不要で取得できるので、乙6とかを先に取得しておけば、消火器だけの物件ばかりの所とかかなり多数あるので重宝します🤭
消防設備士の仕事は、点検だけなら女性も男性も関係なく全然できる仕事なんで、むしろ女性の方が↓
点検向いてるんじゃ無い?って実感してます🤭✨
— めぐ (@rtysymt_7) October 29, 2023
これからもっともっと沢山の女性消防設備士が増える事を期待します🤗✨
私は消火器🧯の点検資格である、乙6から取得しました!それさえもってれば、消防設備点検資格者というものが受講できます。
— めぐ (@rtysymt_7) October 29, 2023
それを1種と2種を取って、そこから順に甲を取って行く…第二種電気工事士の資格も取る事をオススメします!その方が試験免除項目あって、便利です😊
この記事への反応
・オフィスビルやタワーマンション等の
管理事業を行なっている者ですが、
確かにビルメン系・設備系でもこの資格は重宝します。
特にビルのような大型建築物だと消化器だけでも
大量にあるので乙6だけでも取得する価値が有りますよね。
フルコンプは純粋に素晴らしいです(甲特合格おめでとうございます!)
・甲4、乙4もおすすめです。
点検で、女子寮や女子更衣室、女子トイレ等に入る時に立会いますが、
やはり女性の点検者の方が安心かと。
・↑間違いないですね😆
あと女性の一人暮らしマンションとか!
・7人!?😳偉大な母‼️
・ 男性が看護師取ると有利
(筋力が必要な業務があるが取得者は女性に偏っている(実際は知らない))の
女性版というか。
・甲種フルコンうちの会社にも少ないです✨
素晴らしかったのでついポストしてしまいました
・これ昔どっかで読んだ資格の本でも激推してた気がする
防災インフラ系の仕事で独占業務だから
絶対無くならんし基本人手不足だとかナントカカントカ
配達員の次の仕事に考えてみてはいかが
ママさんかっけえっす!!
出産育児後も続けられる仕事という事で
公務員や薬剤師などが人気だけど
こういう方面もあるんだなー!
出産育児後も続けられる仕事という事で
公務員や薬剤師などが人気だけど
こういう方面もあるんだなー!


最強とんがりコーン
面接官「ふーん(要らない)」
夫や子供たちにレンチンやスーパーの惣菜ばかり食わせて恥ずかしくないのか?
7人子どもいるって7回受精アクメ決めたってことか
よくそんなに恥ずかしいことを公表できるな
消防点検なんて完全に消火器売りの利権で頭数決まってるしそれのツテとかコネでしか仕事ねえよwww
カップ付いた棒持って家で毎日金にならない点検でもしとけwww
仕事も育児も中途半端で虻蜂取らずな状態が一番タチが悪い
1回のアクメで7人かもしれんぞ
それなwwwww歩く公然猥褻🚶♀️🚶♂️だわ
童テイかな?
未経験の中学生かな?
世の中の普通に結婚したり付き合ったりしてる大半の男女は、子供の数に関わらず日常的に何十回何百回も行為してるのが普通なんだよ
小学生が「こいつウ◯コしてる!」って騒いでるのと同じくらい下らない
みんなしてる当たり前のこと
こどおじ無職だと見るのも辛いのかもしれないね
ブランクあっても就職に困らない、時間や曜日の希望に合わせて働きやすいってことだろ
「子供がいる母親におすすめの資格」ってとこで理解できないのヤバイよ
夫は自分で作れバカ
それでも7人産んで育てて仕事もしてるならめちゃくちゃありがたい存在だろ
いくら補助金あっても7人産む人は少ないと思う
夫の転勤でも次の仕事が即見つかる
次点で公務員
だから誰も求めてねえんだよこんな人材は
アホなのか?
このまえ点検の委託出したら女性の現代来た
そしてそれは不可能なこった
維持すんのに金と時間かかるから登録してない
初心者にはおすすめしない。内容が濃すぎる。
何より過去問で出てくる法令の一部が抜け落ちてる。
他の種類受かって法令問題免除出来てるなら問題ない。
おすすめとしては「オーム出版」の方が
過去問に沿った部分を良く抜粋できてる。
シリーズで揃えるにしても、全種揃ってる。
子育ての時間どうやって作ってんだ
全員ナマポになる可能性もあるのに?
上ではこの母親に対して「恥ずかしくないのか」とかほざいてる奴らがごちゃまんといるしな
終わりだよこの国
ブランクがあってもすんなり再就職できるテレワ職とかあるんか?
例のような国家資格必須系はまさに再就職が比較的すんなりできるわけだが。
今現在もだぞ
自分のやりたい事じゃなくて、やれる事の中での最善を考えろ
消防設備士はしょうもない資格じゃないが、引きこもりニートには区別が付かないか。
無資格こどおじ無職「誰も求めてねえんだよこんな人材は」
自己紹介かな?^^;
申請だけしたとしても現場で不備があれば減点される点数制
その業種の仕事してない限りは無駄としか思えん
よっぽど電工2種の方が有用な気がするwww
真面目な話をするとバカには到底無理な資格だよな。
生き物としての負け組ってほんと惨め
資格のひとつも取らないで能天気に無職or非正規してるオッサンのお前らときたら・・・😞
日本でまんさんの給与が低いのも「やりたい仕事」にこだわって労働条件や給料を軽視するのがデカイからな。
資格を手に付けて需要がある仕事をやりなさいという元アドバイスは正しい。
だから誰もやりたがらないから狙い目って言ってるんじゃないの?
この人はガッツリ働けないから育児の合間に出来る堅実な職が欲しかったのでは
男女平等を謳いながらも実質男性への負担は世の中全体で見ると明らかに大きく
にもかかわらずその不平等の部分は認めるどころか無かったことにしてそれ以外の部分で平等を求めようとするから女尊男卑で男性蔑視や差別が生まれる社会になって行くんだろうなって思ってしまった
まぁこの人の意見は別に個別で見たら有用なんだろうからいいんだけどね
まずここの連中は資格取ろうとする一歩すら踏めないと思うぞ
そうか?自動メンテとか自動修復とかAI以前からあるのに?
補助金目当てで子供作ってくれたなら国としては施策がうまく行って大喜びやろ
以前からAIあるのに未だに無くなってない職なら安泰やん
休みやすいの??
嫁が看護師だけど仕事はきついけど体調不良や家の事情の休みはその辺のブラック企業よりも何倍もしっかりしてるよ
働きながら3人以上育てるの無理ゲーすぎだろ
そんなんだから少子化になるんだよ
女性が行った方がいい場所、女子寮とか産婦人科とかたくさんあるんで重宝すると
マンションの屋上まで行くらしいので吹きっさらしの手すりないマンションなんかはめちゃくちゃ怖いとな
2年先まで予定でびっちりと言ってた
こいつにとって広めるメリットないから嘘
時短も再就職先も簡単や言うてたわ。
ただ高給ではない
それじゃ母としての役目は終わったようなもんだ?よかった~
18階の壁の外にある設備点検してきてね^^とか有ったら面白いな
だからお前は無資格なんだなw
看護師と理屈は同じ
消防設備士に限らず供給過多な資格は全部しょうもないだろうが
資格取ったところでどうせ仕事にありつけないんだぞ?
無能な頑張り屋が一番社会にとって邪魔だし、そもそもこの程度で頑張っているとか噴飯モノだわ
休んでもいい理由にはならなくね?
頭悪そう
やめて差し上げろ、11にはそんな機会今までもそしてこれからも無いからうんこしてるって例えは通じない可哀想な方なんだよ😆
鏡に向かって話しても無職のままだよ?現実見よ?🫢
ハート押してあげたよ無能喜んでね😆
土日祝日がメインのお仕事だし
手取り20そこそこだがそれでええんか?
契約社員で年収250とかじゃない?
バズり目的の誇張表現だと思う
危険物と同じところが出してる資格なのに
ビルメン人手不足だからやる気あればとるよ
甲種とるのに電気工事士があるといい。
ないと非常口のランプ点検出来ないし。
因みに1年で全部とれる難度。俺は取った。
但し地方は他県に取りに行かないといけない。
全部入れる。
女子高も入れる。
ほぼ無理だろwww
いくら人手不足でも子供抱えていつ休むか辞めるかも分からない爆弾人材はお断りだよ
どんな仕事だって本当に人を選ばなくていいのなら人手不足にならないんだわ
現実を知らないな
あ、皿洗いもよろしくな!
お前みたいな世間知らずのアホが国家資格取れば比較的簡単に就職できると思い込んで何も考えずに
資格取ろうとして就職できねーじゃんって体験しないと理解ができないはめに陥るんだよ
上で散々俺と違って優しい口調で具体的に指摘されてるだろマヌケ
資格的にはガチ
よくわかんねえけどよぉ、ウ⚪︎コしてる感覚でぶりっと7人産んだっていう誹謗中傷ってことか?
フェミニスト戦士としてその発言は許せん
やめても再就職が圧倒的にしやすいな
無資格にそれ言われてもな…誰目線?
別に恥ずかしくないな
いつの価値観?
じゃあ何で募集してんだよ
資格もない替え玉が偉そうに言える事か?
その業種の仕事してるんだろ
え?読み取れない?いや、ホンマ馬鹿やわお前
無理ゲーなのわかって産むていどの脳みそだから、育っても全員ナマポンマンやぞ
マジで口だけは達者で草
素直に頑張って欲しい
長文でピントのズレたお気持ち表明気持ちイイ〜〜〜
補助金貰うためにハロワにカラ求人出してる企業がほとんどだぞ
人手は不足しているが人件費を増やしていいとは誰も言ってねーんだよ
有資格者をパートで採用する訳ないし、そもそも正社員の就職面接って壁があるのを忘れてる。
少なくとも他の仕事よりは子育て後の再就職がしやすい業種だよ。
事務が良いなら医療クラークとか?
社保は旦那側なのか扶養控除はどうしてるのか
7人居ると学校行事やら病気やらの休養リスクが単純に7倍だし
激務すぎる
特類とるやつは変態や
ちなみにビルメンだと特類以外の全部持ってるやつも多いけどな
くだらない話にたとえてるだけであって
子ども産むのと一緒にしては無いと思うけど、、、
医師免許で皮膚科や婦人科で働く人ね