• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

にじさんじ所属・矢車りねさんのツイートより






「肉削ればほくろなくなんじゃね⁉️」って思って
石の滑り台で削ったことあるけど
割と奥まで染みてるんだよな、ほくろって






  


この記事への反応


   
急に子供独特の怖い発想出してくるじゃん 
怖くて泣いちゃった


痛い痛い痛い痛い

爪ならあるけど石の滑り台って発想はなかったな…
ちなみに爪だと無くなりはしなかったけど、気持ち小さくはなったよ😇

  
同じことやって無くなったけど
しばらくしたら復活したからあまりおすすめしないです


ちょうど削るところだった 感謝



実際に力技で取ろうとした人
多すぎやろ!!!
素人がそういうのやったらアカン!!




B0CM6FZYH6
ネオス(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:31▼返信
イエス!ゴミ記事
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:32▼返信
女性?絵じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:33▼返信
場所と大きさにもよるけどレーザー治療できれいに除去できるで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:34▼返信
遺伝子にもほくろのデータが記録されてるし
素人判断しちゃダメだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:35▼返信
>同じことやって無くなったけどしばらくしたら復活したから
↑それはこいつが下手なだけ、メラニン色素の核(本体)を除去しないと意味がない。
肌に直接見えている黒い部分はその核の滲み出た部分ってパターンがほとんど
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:35▼返信
皮膚科行けよ
イボも自分で対処せずに皮膚科行ったほうが楽だしきれいに治る
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:35▼返信
>同じことやって無くなったけどしばらくしたら復活したから
↑それはこいつが下手なだけ、メラニン色素の核(本体)を除去しないと意味がない。
肌に直接見えている黒い部分はその核の滲み出た部分ってパターンがほとんど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:35▼返信
削ったらなくなるけどホクロによって深さが違うし
取り切らないとまた復活する
真皮の深い部分まで傷つけると跡が残るから
普通に美容外科で取った方がいいね
10.古川登志夫投稿日:2023年11月02日 09:36▼返信
たて続くクソ記事に
はちま愚民の怒りが木霊する
立ち上がれデカレンジャー 
正義のジャッジメントタイムだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:37▼返信
今日もクソ記事ありがとう
ステマのはちま起稿
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:40▼返信
>>10
何故に古川登志夫さん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:41▼返信
でも俺の場合イボは無くなったよ
滅茶苦茶消毒したけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:41▼返信
10月からステマ禁止ですよ^^
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:42▼返信
この人つべにたまに出るけど声はいいのにクッソ面白くない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:42▼返信
子供の頃、腕のほくろが妙に気になって試しに彫刻刀で切り取ったことがあった
今はそこの周りに拡散して増えてる
日焼けしたり代謝で皮が入れ替わっても残ってるわけだし、もっと奥、真皮とか神経から集まった色素が昇って表皮に出てきてるんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:43▼返信
削ったあとにイボコロリを何日か塗り続けると色は抜ける
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:44▼返信
シミも同じよな残すと増える、皮膚科で組織調べてもらった時少し残ったごめんって言われてんって思ったが見事に少し復活した癌じゃないだけマシだったという
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:44▼返信
レーザーで焼けるって聞くがどうなんだ?
ぶっちゃけ顔のいくつかの場所は削れるなら削った方がコンプレックス生まれずに済むんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:45▼返信

これステマでは?

21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:45▼返信
俺も膨らんできたホクロを無理やり引っ張って取ったことあるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:45▼返信
俺は待ち針を火で炙ってから
ちょっとずつ削り取ったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:46▼返信
>>11
アイツにジャッジメントしてもらおうぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:46▼返信
普段はvtuberさんとか書いてボカしてる癖に、矢車りねはにじさんじなのに知名度低いという微妙ラインで女性さん扱いなのは草
せめてにじさんじvtuberさんという扱いで書いてやれよww
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:47▼返信
>>23
誰?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:48▼返信


  ひげ剃りでほくろ取れたけど

  ほくろの形は透明で残ってるな
🪒
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:50▼返信
画像も無しに
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:51▼返信
ワイ、小学生のころ顔にあるほくろが嫌で爪でずーっとカリカリと削り続けたらある日ポロっと取れて大歓喜したよ。
でも後日同じ場所にまた再登場してきてガックリした。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:51▼返信
>>25
マネージャーと仲間を捨て(裏切り)
ジュリー社長の軍門(股下)に下った
ロストジャッジメントの木村拓哉😂
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:52▼返信
>ガチでゴリゴリ削って確かめた結果・・・

ポットカッキのタイトルにありそうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:52▼返信
糸切りバサミが一番簡単なんだぜ、血を拭いて奥の黒い部分が残ってないか確認して。一部でも残ってると元に戻るから。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:52▼返信
ホクロってちゃんと調べてから取らないと
取ったらヤバいのとかあるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:53▼返信
>>1
子供時に奥までちぎったらほくろ消えて今はない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:54▼返信
>>32
ねぇよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:55▼返信
イボといえばドライアイスで冷凍焼きにするのが一般的だけど、
あれって根まで焼けてないと再発するし、逆に焼きすぎると跡が残っちゃうのよね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:57▼返信
小さいやつはレーザーだったけど大きいのは部分麻酔打ってザクザク切ってた感触はあった
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:57▼返信
昔、太ももの内側に真っ暗なホクロがあったから気になって熱した針でホジッて取ったよ。
結構奥まであって固かった。
結果今はセルフ手術痕も無くなり何事もなく済んでる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:57▼返信
流行りなのかここ4、5年くらいでホクロのあるキャラの絵を描く人がかなり増えたけど全然良くないので1日も早く廃れて欲しい
生身はしゃーないけど2次のホクロは不純物
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:58▼返信
医療用レーザー買って自分で取ったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:59▼返信
>>9
自分も子供の時にほじくってほくろ自体はなくなったけど、何かそこだけ肌が盛り上がって跡になってる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:59▼返信
>>1
文系馬鹿ってホント度し難い
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:00▼返信
病院で良性か悪性か診断して貰って、取りたければホクロ除去手術。手術って言葉に身構えたけど、点滴して日帰りで終わる。結構皮膚の中まで立体的なのもあって、大きい病院だったけど料金は余り高く無かった。開業医は知らんけど。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:00▼返信
僕も学生の頃ナイフでそいでたけど増えたりはしなかったよ
増えたとすればそのほくろがシミではなく自体非活性状態のガンで
傷つけたことで皮膚の修復がされながらガン細胞が増えたってこと
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:00▼返信
ホクロいじるとガンになるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:01▼返信
??????、ワイほくろ嫌いマン、だいたいデザインナイフでほじくってしまうんやが痛くもないしカスっぽいのを削るだけで無くなってたんだがアレほくろやなかったんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:01▼返信
子供の頃は治癒力高いからいいけど
成人後は下手したら感染症で死ぬぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:01▼返信
手とか針刺してしまった所とかが、血固まってホクロになった事あったけど
それくらいのレベルで奥から影響してるし表皮削るのは逆効果だよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:01▼返信
>>38
生身も黒いのやイボは無い方がいい。イチゴの種くらいの大きさでも見た目が全然変わる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:03▼返信
メラノーマになりやすくなるから、病院で除去したほうが良い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:03▼返信
皮膚科で気になるホクロレーザーで取ってもらったけど、何年かしたらうっすら出てきてるとこもある
しっかり取れてるのはしばらく皮膚が凹んでた
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:04▼返信
>>44
有名な昭和の迷信
ただのメラニン色素のかたまりよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:05▼返信
美容外科行けそんな高くない値段で取ってくれる
ただ大なり小なりその場所に窪みはできる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:05▼返信
たまにほくろがイボになってるやついねぇ?
ぶち取ったらどうなるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:08▼返信
スイカゲーム関係なくて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:10▼返信
ホクロとヘソのゴマはいじるなと小さい頃から言われてたわ
小学生の頃、額に大きなホクロがある奴がいてウルトラマンとか言われて、大人になったら取るとか言ってたけど、どうなったんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:12▼返信
いや実際にホクロ削る動画どこだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:13▼返信
ホクロとは角質層のミューテーションなので患部周囲の遺伝子が傷付いてるって事なのさ
だから角質層遺伝子の修復を促さなきゃならんのだが至難の業である
日焼け対策マジ大事
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:16▼返信
>>53
どうとるかによるとしか
イボみたいに盛り上がっている場合は、除去+造形のセンスがいるよ。取った後に平らになるよう計算して、その分肉を数ミリ削る。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:22▼返信
ほくろが表面だけの問題だったら洗顔や代謝で
既に落ちてるはずなんだよなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:25▼返信
>>33
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:30▼返信
抗生剤飲まないとやばいことなんぞ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:31▼返信
そんな大手術じゃ無いんだから、気軽に皮膚科行けば解決。複数箇所 数万。小遣いで余裕で払えるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:31▼返信
>>34
メラノーマ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:31▼返信
>【怖すぎ】

どこが?ただのアホやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:33▼返信
ごくまれにホクロだと思っていたのが軽度の皮膚がんだったということもあり、
放置すれば進行は遅いのに下手に手を出して傷口から転移してしまうという事例もある
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:34▼返信
ホクロってスケベなのにもったいない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:35▼返信
背中のホクロをでき物だと思ってて千切ってたわw
何度取っても無くならないから怖くなって皮膚科医ったらホクロって言われた。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:35▼返信
顔にやたらでかいホクロがついてるヤツとか
鼻の下とか妙な所にホクロがあるヤツは医者行って消せばいいのにと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:39▼返信
ホクロ全部お灸で取ったけどコスパめちゃ良い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:40▼返信
ビタミンCを浸透させる努力が全部無駄だったみたいな発想ですね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:44▼返信
そりゃそうだろ外側からできると思ってるのか?
72.投稿日:2023年11月02日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:47▼返信
液体窒素で簡単に取れるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:51▼返信
病院でサクッととってもらえばいいのに
ついでに気になるところ一緒に全部やってくれるやろ
医者も慣れてるから、あっちからここは気にならないの?とっちゃう?とか聞いてくるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 10:55▼返信
針でさしてたら薄くなった
まあしにボクロだったせいもあるとおもうけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:02▼返信
女のほくろに対する執着って何なの
そばかすとかならわかるけど腕とか足のやつまで異様に気にしてて気持ち悪い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:05▼返信
ホクロってイジったらガンになるって聞いたけどガセ(´・ω・`)???
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:05▼返信
ガンになるからやめたほうがいい。取るなら医者にいって取れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:10▼返信
魚の目みたいなモノだろ
削るだけじゃ大きくなって戻ってくる系
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:11▼返信
黒子は消えても傷痕は残る
アホの極み
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:21▼返信
液体窒素でいいだろ、数千円だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:21▼返信
液体窒素とかで凍らせて削るとかしないとだめじゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:30▼返信
レーザー治療だと即日痛みも無く消えるが保険がきかないので3万円以上ってのがネック

皮膚科に行ったら液体窒素でイボクロとか簡単に数日でボロっと除去出来る
が子供では耐えられない痛みがあり大きい物だと水ぶくれになる事もある
しかし費用は3千円くらいなので時間はあるけどお金が無い人はこっち
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:31▼返信
レーザーメスだと保険適用だが
こちらは切って縫うので痕が残る事もあり引っ張られるので開く事もある
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:32▼返信
液体窒素って安いけど
あれ結局焼きころすって感じだから
めっちゃ痛いんだよねー
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:34▼返信
ほくろは大人になってもどんどん大きくなるから
学生の内に取っておくのがお得だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:40▼返信
皮膚科行けよw
液体窒素で凍らせて取ってくれるから再発しないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:45▼返信
ニッパーで切ったことある
今は完全に消えたけど、赤い痕が10年続いた
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:47▼返信
ガキの頃カッターで抉って取ろうとしたけどガチで奥深くまで色付いてるし取れてもまたホクロが出てくるんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:48▼返信
病院いって治療すれば?出来ないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:51▼返信
ぶっちゃけよっぽどのとこにないと気にもならん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:56▼返信
>>76
わかる
目立つとこに変にあるとかならともかくそんなん実際他人は気にしてない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:07▼返信
ゆうたやめーや
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:17▼返信
毛根の出来損ないだから、毛根くらいの深さまであるからな
色素を吸い上げる能力に特化した細胞
この力を白髪の毛根に分けてやって欲しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
ガンみたいで怖すぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:27▼返信
>>93
今日は12時ちょうどか
こないだは11時30分、その前は12時30分ころだったよね
この微妙な差はなんなのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:28▼返信
ちゃんと皮膚科でとってもらえよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:51▼返信
ファンキーやな(´・ω・`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:51▼返信
虫歯を自分で抜く的な
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:08▼返信
ヒゲ抜くと皮膚に埋まってる部分の方が長いってやつか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:09▼返信
>>95
はえー、そういうやつだったのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:11▼返信
皮膚科でほくろから血が出るといえば局所麻酔で根本からえぐり取ってくれる
相談しに行ったのに今から手術しましょうと言われて焦った
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:13▼返信
前に寝ぼけてて、歯ブラシと顔ソリ用のカミソリ間違えて歯茎そり落としたんだが
時間差で激痛とともに血が大量に出た
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:40▼返信
俺も子供時代にほくろの面をスライスしちゃった事あったけど、綺麗な黒い丸がちょっと輪郭がぼやけた滲んだ丸になっただけだったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:53▼返信
画像は?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:16▼返信
死ぬぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:24▼返信
ただの色素の沈着ならいいが腫瘍だったら終わりやね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:34▼返信
家でできるレーザーやったことあるけど
傷つけて終わっただけだった
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:01▼返信
ワイの場合はかなり薄く(小さく?)なったで
確かに皮膚を抉っても色素が根ざしているのかとれんかったわ
皮膚じゃなくて赤い部分にも微妙に黒くなっている気がする
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:25▼返信
途中で気が遠くなったんだが、何?これ日本の話か?

ホクロってそんな気軽に削れるんか?
痛覚通ってなかったっけ???
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:39▼返信
親と全く同じ場所にホクロがあって、ときどき痒くなるの自己主張強すぎて困る
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:53▼返信
俺腕に北斗七星みたいに並んだホクロがある
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:27▼返信
数百円のお灸で顔も体も消しまくったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:36▼返信
ホクロをいじるとメラノーマ化する恐れがあるかもだから止めた方がいいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:41▼返信
皮膚を削ったところが、あざになって残るのを知らんのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:04▼返信
怖ぇよ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:18▼返信
レーザーでほくろとったことあるけど

数年で同じ場所からまたほくろできてきたから、そういうもんだよ多分
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:28▼返信
コンパスで腕のホクロ削ったなぁ
尚、薄くなっただけで消えはしない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:45▼返信
ホクロは灰のない線香の熱い部分で焼くとかさぶたになって取れる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:59▼返信
盛り上がったホクロって縛ると取れる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:06▼返信
昔レーザーで2mmくらいのほくろを除去したけどずっと消えたままだぞ
除去して数日は皮膚が少し陥没するけど、渡された軟膏を塗っておいたらきれいに治った
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:17▼返信
癌細胞が活発化するらしいから弄らないほうがいいよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:48▼返信
手術で普通に綺麗に取れるのになんでこんな馬鹿げたことをほざくのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:28▼返信
イボコロリ使えよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:30▼返信
取ったら別のほくろが湧いてきたって何だよ
もはや別の病気だろそれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:48▼返信
半端に取っても、残ってると再発するからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:51▼返信
※118
レーザーは、あまり大きな黒子の除去には向いてない
複数回に分けて完全に除去しないと、再発するよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 23:17▼返信
癌化するからやめれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 23:24▼返信
…隆起してきたから不安になって除去してもらったが
氷山みたいに結構根深いんだよな。

…然し※93は何で誰も頼んでねーのに自己紹介してんだ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 02:16▼返信
反応した時点でお前の負けだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 03:04▼返信
イボならハサミで切り取ったけど
ホクロはさすがに無理
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 06:16▼返信
イボでも外科手術で除去する
目立つ所にできるとやっかいだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:49▼返信
レーザーで取れるのは浅いホクロだけ
根が深いホクロは切開してほじくって縫わないと再発する
安い施術は根の深いクロもレーザーでやるからこちらも元通りになる(一時的に薄くなったように見えるだけ)
相場より安い、キャンペーンばかり流してる美容外科は避けた方がいいよ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 13:04▼返信
イボやホクロ用の市販のレーザーペンを使うといい。目立つホクロも顔に穴を開けるぐらい焼いたら出てこなくなった。中途半端に浅く焼くとまた出る。
文字通り焼くので多少の痛み耐性は必須。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:51▼返信
さすがゆうた、狂っとる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:55▼返信
>>7
足裏に出来たイボ引きちぎったらカブみたいに先が膨らんでた、0.5mmの先端に対し1-1.5mm位かな、専門家に行かなきゃデカいのは対処無理だねー
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 11:56▼返信
>>8
上手なのが医者だから病院行けって話だろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:04▼返信
ムダ毛の処理中に膨らんだタイプのホクロをカミソリで削ぎ落としたことあるけど、怪我が完治したら元通り膨らんだホクロに戻ってたから、あいつら自己再生するぞ!どうせなら指とか歯も自己再生したら良いのになんなんだこの無駄機能
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:35▼返信
にじさんじ所属のライバーなのにスレタイで女性としか書かれてなくて草
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 17:04▼返信
ほくろはやってないけど足のイボは深く削って治したことはある
何回削っても復活するんで思い切って肉近くまで削ったら二度と復活しなかったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:26▼返信
昔膝のほくろむしったことあるけど、みかんのヘタみたいになってる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 03:46▼返信
子供の頃は大怪我が翌日に塞がったから懐かしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 10:06▼返信
手のひらの黒子はそれやって薄くなったあと10年以上かけて消滅したから場合によるんだろうか

直近のコメント数ランキング

traq