【インタビュー】『龍が如く』開発者インタビュー。Pたちは「1万円のゲームを買ってもらう」ために何をしているか?TikTokのバズり狙いやユーザーの声を聞くの“ではない”方法https://t.co/CEPDiOUCLl pic.twitter.com/opoTsaPsqV
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 1, 2023
※『龍が如く6』の遥がアレで批判殺到した件について
横山さん
「いくら批判されようと、遥がああなるのも、私の中ではごくごく普通のこと。
沢村遥とはそういう人物なんです。
不思議なのは海外ユーザーは意外と
遥のあの展開を受け入れていたんですよ。
日本のユーザーの一部の方からは、
遥はこうあってほしかったと不満を持たれたのは事実ですが
それも含めて「だからなんだ」という気持ち。
僕らはユーザーになにか言われて変えてしまったら
もう引退かなぁと思っています。
表現が難しいですけど、
『龍が如く』においては、
僕らは触れられない“神”でなければいけないと思う。
誰かに言われて変わるような意見しかないなら、
ドラマ性の高いゲームなんて作らない方が良いと思います。
運営型ゲームは、今ユーザーが欲しいものを届けるという点で
サービス業に近いところがあるかと思いますが、僕らは違う。
僕らはそこを超える領域じゃないといけないと思っているので、
ユーザーからの「こうしてほしい」という意見はまったく見ないですね。
ゲームが出た後の評価は見ますけど。」
――このSNS時代に意見をシャットアウトするのは難しいのでは。
横山さん
「シャットアウトはしてないです。
全部見るけど、その上で「だからなんだ」と思ってます」
――それはすごいですね。
横山さん
「僕はノーブロックですから」
https://t.co/nODY77EXDV
— もく (@shiganaicame) November 1, 2023
すごいタイミングで見かけた記事。
好きな人達のプロモーションにいろいろ思うところがあって…昨日呟こうとして結局呟かないまま放置していたのだけれど、龍如開発者さんが同じようなことを考えていてびっくり… pic.twitter.com/lHevFOUmZB
この記事への反応
・令和版コジマカミナンデスだ。
・新作は楽しみだが、ヨコ◯マさんが
ストーリー構成参加してるのは
未だに不安というスリルでしかない(笑)
ゲームシステムとかは素晴らしいんだけど、ストーリーがね……
最初の熱量が続かないんだよな~
リアル寄りすぎて陳腐になるところが……
外伝は予約しました(笑)
・とうとう自分を神格化しはじめたか
・気持ちは理解出来るしその通りだとも思うが
この人は表で発言させちゃ駄目な人だと思います
・任天堂もこの考えだと思うけど、言葉の選び方がひどい
・SEGAは「ユーザー=チー牛」
という認識でやってるからね
それはチー牛の意見なんか聞きたくもないよな
・面白ければそれで良いんじゃね
ただ、このシリーズで高評価なのって
全部古田剛志さん脚本の作品だよね
言わんとする事はわかるけど
それでも『6』の遥は
いろいろショックだったっす…
それでも『6』の遥は
いろいろショックだったっす…


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
ただし無能なら無能の証明でしかない
だから何?じゃねえんだよ
それは成功した時のみ許されるんだ
はちま五大厄災
①プリン🍮 ②コイキング
③(´・ω・`)知らんがな ④橋本環奈に
⑤コイツ早く死なねぇかな😁
メインに出てこないなら新作も買い続けるけどメインに出るなら買わないレベル
自信満々で大きなこと言っていると中身が伴っていなくても仕事ってもらえてあとはそれで手に入れた伝手とコネで何とかなったりするんだよね
名越って誰?
たまにいるんだよ、コンテンツはユーザーのものって思ってる馬鹿が
遥がいないからだよ
名越はなんだかんだ優秀というか上手く隠せてたなぁと
名越居なくなった初段が維新極だったから正直元から不安ではあったよ
さらに予約開始してかなり経ってから7外伝のゲーパス入り発表
不誠実さが極まってますなぁ
二次創作ユルすぎなせいか勘違いしてるアホがあまりにも多すぎる
ドラクエ堀井と同じ臭いがするね
遥ってまさにチー牛の脳を破壊したキャラクターなんだなw
なぜか豚が発狂するわ
ヤクザはヤクザですから
Switchは究極完全体
ユーザーの顔色うかがって脚本を書くのであればAIで良い
7が好評だったのはハードルが地に落ちてたから
優しく受け入れられた説あるな
関西の龍を舐めんな
読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。
その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。
気に食わなければ読むのをやめればいい。
久保帯人の発言は当時のオタクが頭悪すぎて反感買ってたけど正論でしかない
反応して愚痴ると逆効果だと思いますね
言いたくなる気持ちもわかるけどそこはオフレコでやらないとダメでしょ
ならユーザー側はコイツが関わってるゲームは回避推奨だな、と判断するだけだし
完全にオワコンになっていて言われてもただの負け惜しみでしかないわな
もう売れるペルソナの下請けでもしていれば良いんじゃね
もう声優が限界近いから実現はしなさそうだ
例えばジャッジアイズで法廷もドラマなのに法律の知識がデタラメで
しかも裁判の進行の仕方そのもも全然間違ってて、失笑を買ってたけど
どうしてそれで批判に対して開き直れるんだろうか?
「空想のキャラにマジになるなよ、頭の病気か?」って言ったノーティ開発者
こんな感じだからサクラ革命やシンクロニクルで大爆死した後にエラゲなんか作っちゃったんだろうなぁ
単に英語できないから批判コメント読めてないだけやろ
日本だってヤクザに育てられた餓鬼なんてあんなもんだろって意見たくさんあったわ
シリーズ中最低評価の6はその古田剛志もしっかり関わった上であの脚本だけどな
結局評価高くても外れる時は外れるから出たとこ勝負でしかないんだよ
よーするに声がデカい方がエラい!ってやってるだけで評論でもなんでもない
お前はまだ批判からの反省が必要な段階やろ
ヤクザゲーするやつ=反社思考+キモチー牛
これがセガの真意だ!
すぐに7外伝、8で桐生復帰って、アホちゃうかとちょっとだけ思いました
だけど気持ちよくなってわざわざ言い放つ事のメリットとデメリットが頭から抜け落ちてるので、ラッキーに乗っかったガキのマウントみたいに見られちゃう
名越が辞めていったから
イキりまくってんなwww
よっぽど悔しいんだろうなwwww
次にユーザーは
著作権料を要求してくるぞ
こういうアホな事言い出す奴が1番青葉予備軍なんだよな
面白ければね
7の途中で出てきた時点で察しろよw
春日でバットを振り回して爽快に敵をなぎ倒したいのに
なんでいちいちコマンド選ばなきゃいけないんだよw
無難=平凡になるって桜井政博も言ってるからな
クリエイティブなものは一番作品を知ってる奴が責任もって道筋を決めたらええ
自分は6にそんな不満はないが
スタッフは遥の扱いみると遥の事嫌いなのかなとは思った
明らかな不良を放置しろって言ってるわけじゃねぇんだし
8もいつもの桐生ちゃん4ぬ4ぬ詐欺か最後墓になってるのか、ストーリーと桐生の扱い次第でまた炎上ありそうなんよな
横山だし…
ただ本人自ら神を自称すべきではない
当時は、新しい内製エンジンで従来よりあきらかに
調整不足だったシステムが批判の大半だった気がする。
極として今後、リメイクされるのを期待するしかないね
ジャニーズとよろしくやってろよ気持ち悪い
そういうスタンスは否定しないけど
それを口にだすときは自分の評価が不動のものになったときでしょ
任天堂自身がそうだからしゃあねえけど結果は結果で受け止めないとな!w理不尽でやり直せない
それが当然じゃないかw事実をあるがままに受け止める器量がねえとよおw
だから何?で済まねえだろw
桐生を退場させるようにしたはずなのに、また戻してなにがしたいんだって思ったわ
わざわざそれ公に言わなくてよくね?w
掃いて捨てるほどいるそんなやつの言うことをまともに聞いてたら駄作にしかならない
これじゃ神に意見するなって話に聞こえる
いや実際そうなんだけどそれ言ったら客商売として終わりよ
ヤクザ&マフィアの男と子供を養護施設に連れ帰ってくるなんてイカれた行動をしちまったのも
遥にとっては普通の事なのかぁ
有名俳優とかじゃんじゃん使ってるし、ちゃんと殺してあげないと開発費大変になっちゃう
プレイしてないユーザー様とは一体
多分他人を煽るのが大好きなタイプだろ
ユーザーみんながあんなの無かったことにしてるレベルで新規もあまりにも評価悪くて6までやらずに7はやるとかな
それはそれとして6の遥は嫌い
面白くないやつに言われてもだから成長しないんだなってなる
アンチ頑張れ
お前がはちまの切り取りしか読まない馬鹿だからなんじゃないの?
そりゃ働けないわな、と
あんま外野の声聴きすぎてもグダるしな
ファンが望んでなさすぎる展開やったゲームって
パッケージ価格の暴落ペースエグイよな
客・市場は正直
アンソチカニシ、言われてんぞw
面白ければ必ずBLEACHより成功する。絵が描けないと言うのなら、努力して編集者になって漫画家にアドバイスすべきだ。本当に能力があれば、どこへ行っても歓迎される。
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
ゼノブレイド2とか3もな
でもクソな部分があったらちゃんと文句言います
ツイッターでエゴサして勝手にへラる奴もいるしな。
6みたいなシナリオはもう書かないと思うが失敗はクビへの最短ルートだってわかってるさ
大丈夫大丈夫
龍が売れてる内はおまえらの負けだぞ?
クソつまらないキャバクラを実写にしましたとかずれてんだよな
買ってやれよPS信者さん
任天堂のゲームより売れてないくせに
やっすい神だな
こういうのの手綱を上手く握るのも名越さんの仕事だった
本当に頭が悪いなぁ
それだけチー牛や豚がウゼーって思われてんだよw
若頭が組長追い出して下克上図るのはよくある話
わざわざケンカを売るアホとかいるんだな
俳優は迫力無いんだよ そもそも俳優起用って初作なら分かるが
既にある程度知名度あるのに俳優に拘る理由が謎
オマケキャラに俳優起用なら許せるけど重要ポジに俳優使うな
それな
だけどそれくらいの危害がないとナンバリングタイトルはできないってことやろ 既についてる人たちを飽きさせず新しい体験を提供するとなるとある程度尖ったものになる
ジョエルはきつかった もっとジョエルで旅したかったからね 正直LGBTネタいらねーんだよね ノイズでしか無い 最早記号になりつつあるどうでもいいもの だからなんだってね プレイヤーもそれに慣れつつある
複数の脚本がいるならユーザーの評価で担当かえられるでしょ
こいつがどんなに反発しても会社は評価の高いやつに担当させる
そのまま没落していけばいい
>全部古田剛志さん脚本の作品だよね
6も高評価だったもんな!
ユーザーを楽しませようとする気はゼロ
人はいろんな受け取り方をするからね
それを想像できずに安易に神なんて言っちゃう人はたかが知れてるってこと
わざわざ反感買うような物言いするのアホでしょ
神とは言ってないが
1万出せ
こんな考え持ってるから日本のゲームは廃ったんだわ
もう買わねえわ
極道映画見りゃ分かるけど、ヤクザ物のお約束ですよソレ
必殺技名叫ぶヒーローと同じ
スパイクアウトくっそ懐かしいわ
山本 耕史とか玉木 宏とか出してんのに
まあピエールは・・・見なかったことに
トイストーリー4みたいやな
ソニーガー!
病気なんじゃない?
お前買った事ないだろ?w
7外伝も8も予約キャンセルするわ
そんなこと言ってないけど、底辺は日本語能力低いなぁ
ちなみに吉田も「吉田という名の神と対話するゲーム」ってやってるからな
見参みたいな外伝含め全部やって「ました」
もう過去形だわ二度と龍はやらん
横山は如くシリーズ全てに脚本家として関わってるぞ
如くは複数の脚本家で作り上げてるから、面白い部分と何でこうなる?みたいな展開が入り交じる
要約すら出来ないアホが信者なら終わりだな
SEGAはもうオワコン
任天堂ガー!
病気なんじゃない?
もちろん損益の責任は別に発生するけどね
ブシロードの1億の話も同じで「結果出せてる」ならいいんだよ
お前みたいな歪んだ言葉使ってる馬鹿にイチイチ気を使うかっての
あまりにも言葉選びが下手すぎひん?
本当に脚本家なのか
勘違いしたまま独立したら泣かず飛ばずってのがよくある
純文学作家にでもなったつもりなんかな?
マジでヤバいクリティカルな問題(他社の著作物入り込んでるとか)
でもない限り他者の意見聞いてたら成立しないな
特におまけが充実しまくってた 今後のゲームの寄り道はあのボリュームをデフォにしてほしいね 全部
それな
今でも忘れられないトラウマなんですと告白してるだけのイキりでしかない
龍の如くだろ普通まぁpsハードなんかバカしかやらんから関係ないかな
ハブッチには関係ない記事やな🐵
0が評価されるの個人的にシリーズやってたら明らか氏にそうなマコトが氏ななかったっての一つの理由としてあるな
7の若は予想通りやっぱ氏ぬんかって感じで、氏ななかった方が意外性あった
7はバトルシステム変わって一緒に行動する仲間の存在ができた事をしっかりシナリオに反映してたからね
これがしっかりしてなかったら、RPGはアレっきりで終わってたと思うわ
マンネリとお約束は違いますよ
あれで良いと思ってるなら神だかなんだかは知らんが「クリエイター」としては二流三流だろ
世界が神で溢れるな
ああ、偏差値低い系のアホがww
使ってないしなんならお前の文章の方が歪んでるよ頭大丈夫か
全員の意見聞いて誰からも批判されない作品作ろうとすると当たり障りのないしょうもない脚本しかできない
それが6の遥。
PS3以降「龍が如く」に集約しすぎて他のIPの芽が潰れてしまったから仕方なくダラダラシリーズが続いてるって印象
黙ってろ中卒
これ抜きで大英断だろw
7外伝、予約取ったあとにゲーパスやりまーすとか完全に客を舐め腐ってる
マジかよお前レベルの無能じゃん
セルフネガキャンやるクズは会社の敵なんだよなぁ
ただ会社の主要なポジションに居るのだから、もう少し言葉は選んだ方が良い。
創作活動は、自分の内に唯我独尊たる自分と傲慢なる評論家の2つの視点を待たねば、他者の意見に振り回されて創作出来ないからな。
あれは見せ方が悪かっただけで順当にいけばそりゃ死ぬだろって行動だしな、最初から
監督と脚本で意見が真っ向で割れ、妥協したシナリオ選択しまくって駄作と化した鉄血
まさに色んな意見を聞こうとすると駄目になる典型やね
ヤクザ賛美ゲーなんか恥ずかしいわ
遥ちゃん傷物にしやがってと宣ったやつが一回ヤっただけっすよとかいわなければもう少しマシだったと思う
無能な関係者ですか?
偏差値低いのは否定できねぇんだなw
ハーピーエンド信仰マジで嫌いだわ
あれサブ要素だからメインに絡めちゃいけないんだよな
6以降はやってすらないけどこの様子だとお察しだったんだな
途中からもうギャグでやってんだろうとしか思ってない。
殺されても実は生きてましたのなんでもアリ世界観だし、
ユーザーに言われて変更しようがしまいが、どうせ一緒だろw
まぁ一緒なら何言われようが自分たちの作りたいように作りたいわなw
もっとやりすぎるくらいでいいよ
そんなこと言わなくても、各社switchハブだから心配いらないよw
なんでゲームでもそんなことしなあかんねん
ゲーム部分はどんどん意見聞いてと思うけど
だけどそれは内内だけで思ってればいい、わざわざひけらかす事じゃない
まあ同じ主人公使うとしがらみが出来るし設定引き継ぎながら作品作りって簡単なことではないと思う
7の成功見るに2、3作を目途に主人公どんどん切り替えたほうが面白い物出来るかもね
桐生一馬最終章「龍が如く6」とは何だったのか
クソゲーの予感しかしない
俺の意見を聞けっつーキチガイが多いんやろ
マリオもポケモンもゼルダもやれないゲームハードに価値はないよ?
当たり前では無い
特にマスを狙うやつ、より良い作品を作ろうとするやつは「的確な指摘」を汲み取る必要がある
マス狙いの意見を作家にぶつけている例としてはジャンプ編集なんかがいる
まあ、みんながそこまでシビアにやる必要はないがな
要約出来てない馬鹿だから日本語下手やねと言われてるんですけどw
桐生一馬という名前は6で最終章だったからセーフ
明かにユーザーの評判で桐生が主人公に復活したけど神に逆らうなよ!
怖
赤ちゃん嫌いとか怖いよ
その名越の後任がこれってセガの社内教育どうなってんだよ
ちょっとした詐欺やなw
凡百の意見聞いて何になるんだよ
売れた売れなかったはライターにも責任があるだろうがそれは意見を聞かなかったからじゃなく単にライターの才能実力が足りなかったからだろうよ
今は名もなき男になってるからな
桐生一馬は死んだんだよ
いやいいんだよ。商売が成り立たなくなる可能性が高くなるだけで自己責任だし
ホンマやなw
おまえらは燃料やで
自分もそうやって歪んで使ってるからこそ、これが反感買うと思って書き込んだんでしょ?
アホなんかお前はw
だから、ユーザーとは違う方向に行ってしまった以上、買う気はありません。
「だから、何?」が、老害的でガキ。
ネットによくいる顔面真っ赤でノーダメアピールしてる奴と一緒じゃんw
ダッサw
最終章=死亡って稚拙な考え
小学生か?
>>任天堂もこの考えだと思うけど
ちゃうちゃう
正論や需要は受け止めてその上で良いものを出そうとしてる
そうじゃなきゃヒットを連発はできない
7外伝の主人公はジョーリューな
せやな
アンチもっと頑張れ!
その前にお前の日本語どうにかしろよw
お前の読解力のなさの方がよっぽどこわい
アンチはノーダメアピールなんてしてないから的外れだね
自称神と同じく頭悪そう
7は横山と古田どっちもいたみたいだけど、古田が嗜めながら書いてそう
言わんとすることは分かるけどな。
ラーメンハゲの漫画の「風見鶏の味がする」ってやつだ。
笑ってるふりして実はダメージ受けてるのが正解
名前いっちゃいけないPもそんなこと言ってたよ
社長も草葉の陰で泣いてるで
ユーザーの声聞かなくても購入者の評価は把握すべき
アンチは無敵だからな
作品の不出来を批判されて的外れな反論をする低脳
お前みたいなゴミクリエイターは大量に死んでいったよ
こんな考えじゃダメって言ったところで利益出てて会社が許してんだし
あと神って言葉だけを見てちゃんとした意味がわかってないアスペ多すぎ
アイドル引退→失踪→妊娠()→事故は失笑ものだった
ヤクザ映画でもここまでの事はない
はちまの場合まさに無敵の人も多そうだものw
シリーズでも横山脚本はずっと評判悪い
こんな感じの人が書いてたらそりゃそうだろうと納得したけど
笑われてるのはこいつ
顔真っ赤なのはお前だ
現実を直視しろ
考え方がww
だからくそナンバリング量産しかできないんだよww
売れなくなったらお前らの勝ちな
そう単純に言えるわけじゃ無いんだな
意見の取りまとめ役みたいな人が出て来たりする展開もありそうだし
そうなったらこのゲームで何を表現したかったのよ?と言う話にもなりそう
それはそれでええんだがこいつの場合もう一人の脚本のが面白いのがなぁ・・・
その妊娠が幸せだったら良いんだけど相手がアレだからなあ
そこまでの経緯はもうちょっと考えて書いてほしい
客も自分の思い描いた結末じゃなくてもそこまでの工程が納得できれば
6はここまで不満も起こらなかった気がする
口で言うのは簡単だけどね
赤ちゃんあやしながら歩くところがマジでストレスだった
「〇〇は批判が多いですが、あれはユーザーの意見を取り入れた結果なんです」とか言ったら炎上程度では済まないぞ
そのやり方で書いたお前の脚本は面白くないよとは言いたいね
07ジャッジアイズの脚本の人がこれ言ってるなら
満面の笑みでうんうん頷いてもいい
視聴者が立ち直ったアカネ見たいならそれ優先するわって言って実際やって好評だったのと真逆よね
作家性みたいなのにこだわりたいなら小説や漫画でやれ、会社のゲームを私物化するな
っていう話であって何もおかしな話じゃなかろうに
一行しか読めない人間に文脈を理解しろってのも酷だったわ
ごめんな
こいつの担当が評判悪くてシリーズに悪影響を与えてるんじゃなかった?
FGOが売れて増長しまくった無能プロデューサーとかいただろ
文字使って商売しているプロとは思えん浅薄さ
制作にあたってそんなこと言ってないけどなぁ
そもそもシークレットだったでしょうに
まともな反論なかったの残念だわ
出来ないだけだろうけど
そりゃ死んだはずの生みの親が蘇生してるもんな
整合性とか考えてないわ
こうやって開き直るしかないよね
「吉田という名の神と対話するゲーム」
こっちこそバカに絡んでごめんな
会話レベルが合わない奴に話しかけたらあかんわ
作家性と商業性は分けて考える必要はあるが
10人中8人に不評な表現は商業作品としては失格だな
その場面によって全体に良い影響を与えたならともかく
この人がコレを言ってもだから面白くならなかったのかと思われるだけなのでは?
義務教育ぐらいちゃんと終わらせろよ
義務教育終わっててそれなら知能検査受けた方がいいレベル
いきなり何の前触れもなく訳判らんバッドエンドになって喜ぶユーザーなんかいるか?
結局ひたすら罵倒で何も言えてないじゃんお前
お前こそ受けてこいよw
6が出た時点ではユーザーは内容を知る由もないんだから
重要なのはそれを言ってるのが糞脚本しか書けない奴だからだよ
なんかそういうデータあるんすか?
3以下とかありえんわ
まともな脚本書いてから言ってくれ
そのぐらいの気概で作る方がいい
でもね、こういうことを表立って言ってしまったら
その言葉は一気に陳腐化するんだよ
1流だと思うなら見せる姿も1流であれ
一部分だけ切り出してそこに向かって意見してくるやつに何も言えないわ
龍は捨てろ
2で大阪城が真っ二つになったり虎と闘う世界観やで
バカなユーザーは金だけだじゃいいわな
大体こういう勘違いしたクリエイターほどろくなもの作れないんだよな
神ってユーザーからのお賽銭が無いと生きられないんだよね
デススト2がコケない限り小島アンチと同じ
最近の如くは基本ヤクザは社会のゴミって扱いじゃね
まだギミックとして価値があるから良いじゃん
戦艦とか何の意味もないからな埋蔵金でも良かった訳だし
5は面白かったわ。良く分からんラスボスはポカンとしたけど
明らかな能力不足のゴミに限って自尊心が大きくなるからなw
6は東京ゲームショーが面白かったし聖地巡礼企画や発売後のイベントも良かったから
嫌いじゃない人も多い
こういうヤツほど必死にエゴサしてそうだよな
で、「俺は神俺は神、だから何だから何・・・・」ってプルプルしながらつぶやいてそう
プロはユーザーの意見を聞いた上で意味があると判断したものを汲み取る(その上でより上の発想をする)必要がある
売り物は最低限の需要を狙ったり、大勢にとって意味のある改善を続けないとまずい
趣味でやるなら周囲の意見をシャットアウトしてもOKだが
だから的確な指摘などを汲み取るのなら、良くも悪くも自分主体で考えて行うものだよ。
お客様に言われてただ対応するだけでは、それは商売でありクレーム対応なだけだよ。
創作者ってのは、何かを創造したいから行うのであり、他者に言われて信念を曲げるのならただの商売だよ。
的確な指摘を汲み取るにしても、自分達の表現したい物が伝わり難いからこそ修正するのだし、自分達の表現したい物其の物を歪めるのなら、創作活動なんて止めるしか無いだろ。
あくまでも自分主体なんだよ。
この様に創作活動と商売人としての二面性を持っている人の場合は、その辺の言葉使いに注意した方が良いんだけどね。
釘宮補正で清廉潔白な美少女だと思ってるのか知らんが親がヤクザの時点でヤリ〇ンホスト狂いシ〇ブ漬け確定
龍が如くが売れてるのは横山の功績じゃないだろ
夜神月って有能やったんやなって
6で見限ったユーザーどんだけいると思ってんだ
6は遥かがどうこうじゃなくてもう全体通して糞だったから叩かれたの解ってねぇだろコイツ
マルチ主人公と言うシステムが上手く生かした、点が線となって終盤に繋がって行く展開は熱かったし
いい歳したオッサンがミニ四駆したりムシキングしたりするのを楽しむゲームだろ
猫の外見までユーザーの要望を尊重して元に戻したというのに
日本はFF16といい開発側の独りよがりがまかり通ってるよな
各業界の名クリエイターでもその辺りのやり方は千差万別だし、どれが正しいなんて話じゃない
ただ、糞脚本しか書けない奴がイキってるのは勘違いも甚だしいってだけ
3以上に叩かれてただろwww
まあ最後以外は悪くなかったな
5の評判が良いなんて聞いたことがないわ
6があまりにクソだったから皆忘れてるだけの凡作
データで出してくださーい
自分らが正しくて公式を正すって考え
メタスコア
だから日本の映画全く売れないし話題にならんよな
鬼滅に永久に勝てない
何故ならチーズ牛丼も好きじゃないし
何より裸眼だから
商業的に作らざるを得なくなったんだろうけど神ならキッパリ終わらせとくべきだったな
8もどうせ発売1ヶ月前にゲーパスデイワンだから予約してないわ
古田ががっつりメインになったのって0辺りからなのかね
0.7とジャッジシリーズだけ明らかにストーリーの面白さ跳ね上がってるし
6も関わってたらしいけど滑った事であの辺で力関係入れ替わったとかなのかな
が、そんなこと言って何の得がある
でもお前の言う事聞いた企業倒産寸前じゃん
良かったなw
飼ってたらというかこれが本来のセガ体質
反応してる時点で神とは程遠いよな
評判悪かった6も、実際やってみたら楽しんだしな。むしろ戦艦の方にぶっ飛んだけど、龍が如くってそういうの結構あるし。
結局シリーズ全部面白かった。一番好きなのは2(極ではなく)なのは変っていない。でも、ジャッジメントシリーズが出てきてそっちの方が好きになってしまったかも。
はい出せないーざーこざーこw
>>全部見るけど、その上で「だからなんだ」と思ってます
二回も言ってて草
めっちゃ効いてそうwwwwwww
有能漫画編集「でもここでこれやった方が明らかに分かりやすくね?おもしろくね?」「お前がその指摘を的確と思ったら直さないと怠慢だぞ」「あと、世間の需要的にこの描写があると作品の評価が暴落する可能性が高いぞ。上手く誤魔化せ。自分を信じるなら賭けに出ろ」「あとここの設定、そのうちシリーズが詰む事になるんじゃないか?」「その設定は過去の設定と矛盾が生じている。自分で自分の作品を潰すことになるぞ!」
↑
商業作品はオナ.ニーじゃ済まねんだよ
特にゲームみたいにたくさんの人が関わってるものは
アンパンマン面白えだろ
知らんけど
いや、あっちは神じゃなくてサークルだったか
龍が如くシリーズの神じゃなくて新規IPで当ててから神を名乗ってほしい
これをまだ若いクリエイターが言ってるならまだしも
いい歳したおっさんがイキってるのが最高にダサいよなぁ
幼児にとってはな
そら自分がメインで脚本担当したやつだけ酷評されてたらそうなるわなw
ネットイキりチー牛が顔真っ赤にして訳分からんだる絡みしてきてウケるww落ち着けよ!牛丼食うか?www
クリエイターの姿勢なんて関係ないよ、面白い物を作れるかどうかだけ
フロムだってただ難しいだけのクソゲーだったらその姿勢をめちゃくちゃ叩かれてただろうしな
横山が叩かれてるのは糞脚本しか書けないのにイキってるからだよ、ただそれだけ
お前みたいにイキって潰れていく無能クリエイター山ほどいるんだよなぁ
若い世代に悪影響与えないでもらって良いですか?
完全に売れてるシリーズへの後乗りなのに神気取りは凄いメンタルだな
百歩譲っても部分的にはそうになる
ユーザーの言う事聞いてたら丸い物しか出来ないし、そんなの望んでないよ
桜井さんも最近、多数決じゃ無難なものしか出来ないって言ってたしね
個人的に部分部分で好きなポイントはあるけど
大筋のストーリーは酷いよ主要キャラ達が何したいのかよくわからん状態になってる
シナリオ出来る前からラスボスが誰か決めずに5作り始めたから
あんな状態になったらしいがそれ聞いて納得だわ
ラスボスまでなんでこんな事になってるのか自分にもわからないんですよとか言っちゃってるし
紺碧プラザまではよかったけどそれ以降何も盛り上がることなく終わった
DLCのソングバードだってまさかの最強キャラみたいになってこいつがラスボスやな?って思ったら別に戦うこともなくエンディング
マジで盛り上げ方を知らんトーシロが書いてたんだろうな
大体こういう発言する時って焦ってんだよなw
売れなきゃダメなんだよ
でお前の考え方だと売れなくなる可能性があるんだよ
ストーリー全般、棒読みのゲストヒロイン・ボスキャラ…
良かったのは宮迫と小栗だけだろう
重厚なストーリーwww
オ.ナニールは調子に乗ってラスアス2がハチャメチャになったけどその後に作ったアンチャ映画とラスアスドラマは普通に好評だから無能では無いと思うの
ラスボスも被害者で草
効いちゃってるんだろうけどねw
この人が書いてるの?
たけしも良かったやろ
あと戦闘システムは1~5より全然良い
いちいち外に発信しても結局は作品でしか評価されないし
特に3と6は進めるのが苦痛なレベルだった
誰が脚本とかは知らん
社会に出ろクソガキ!
世の中はお前のパパママじゃねえぞ!
さらにちょ、んとは思えない程クールで有能w
そうなんだけどこの人はその評価に「だから何?俺様は神!」と言いたいらしいので
ゲームシステムに関しては横山関係ないけどな
作りたいもん作ればいいし言いたいこと言えばいい
SNSが出てきて駄々っ子が数集めりゃ自分たちの意見が正しいと勘違いしてるけど、そんなわけない
スタッフの名前なんて知る人ぞ知る存在レベルでいいんよ
これくらいのメンタルしかないなら辞めたほうがいいよw
同調する人なんか探す時点で精神的に脆くなってる
商業作品なんてクリエイターのオナネタがユーザーに合うか合わないかだけだぞ
ただただ聞き取りにくい喋り方だなって印象しかない
神を信仰するかどうかも自由だから。意見無視して信者が減らんかったらええね。
内圧高めろって
全然できてないじゃんこの三流
チー牛連呼ガイジオッスオッス
作品として終わってる展開なの理解しようね
最後にめでたく一緒になったんだから別にいいじゃんw
それとも大迫の方がよかったのか?
それな
要するにヨシヨシして欲しいだけじゃんっていう
同業者がや真似事してる素人援護してくるよ
役者の演技に文句言ってるから横山関係なく作品全体への批判かと思ったわ
振り回され続ける上にクリアしてもカタルシスを得られないのがな…
自慢のダークファンタジー(笑)がスベった吉田さん なにもかもストーリーが中途半端で笑いましたね
この一文がなきゃなぁ
気にしてるのバレバレやん
俺もゲーム会社の人間だけど、不便だからこうしてくれ!って意見は凄くありがたいけど、ストーリーとかキャラクターをこうしてくれ、ああしてくれって言われると腹立つ。
こっちが青色でリリースすると赤にして欲しい、緑にしろ!、紫じゃなくてガッカリ、何色がいいかわからないけど青は違う!とかみんなバラバラ。頑張って取り入れてまとめても別の勢力から同じことを言われる。
マジ意見聞くだけ無駄。
正解なんてない
評価されたかされないかでしかない
この人はその評価をだから何?と言ってる神
お前真っ赤やなwチー牛がイキんなバーカw
ネットの有象無象の無責任な意見いちいち聞いてたらロクな物にならない
横だけど
新エンドでvがようやく生存できるっていうカタルシスはあるから...
それは間違いないんだけど、キャラも続投してるようなシリーズ作品で冒険するとそりゃ批判が来てもしょうがないとは思うわ
それだけなんじゃないの
イッツオーバー999999
楽しみにしてますわ
マジか、やり直してみるかな ありがとう
如くはミニゲームが本体だろ
ミニゲーム無くしたらやる価値ないわ
脚本に正解なんて無いんだから他人の意見なんて聞く必要は無い
だからこそ、糞脚本を書いたら思いっきり叩かれる
ちゃんとゲームやってたら違和感感じる演出じゃなかったぞ
ぶっちゃけ任天堂だったら絶賛してただろw
ダークファンタジー名乗るならロザリアを取り返してそっから他の国を占領しに行くとかしたらもうちょいマシになってたよな
ストーリーあるよ?
大迫マジ半端ねえって!
宮迫だろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エンディングで流れ着いた先がFF14の世界なんで・・・あっちで頑張るからw
ジャッジアイズ作っただろ
ストーリーがガキみたいで中途半端という話では?
まだ収録されてないセガの名作ってソニックとサクラ大戦とナイツくらいしか知らない
ジャッジアイズお前の脚本じゃねーだろw
人の手柄横取りすんなw
あー、やっぱり知能障害者の豚が如くに噛みついてるんだw
遥はユーザーの望みじゃなかったから炎上したんじゃなくて、何の伏線もなしにワンタイム出演のキャラとデキ婚したバカみたいなシナリオの薄さからやろ。
ハッピーエンドじゃなくても0やキムタクみたいなシナリオなら炎上してないわ。
負け惜しみか知らんけど、遥はそんな子でしたで片付けるのは無能すぎる。
映画やドラマでも才能ない演出家ほど奇をてらって逆張りするのと似てる。
大半はゲームやって無いやつしか16叩いてね~から
幼児が面白いならいいやんけ
幼児もつまらん大人もつまらんのがこれやろ
龍が如くのストーリーなんて吉本新喜劇と同じや
ジャッジアイズにはこの”神”は関係ないけどどうした?
俺は大人だから楽しんでるぞ
お前ら幼児がギャーギャー言ってるだけ
ダークファンタジーさんもせこせこ侵入してクリスタル破壊なんてみみっちいことしないでロザリアを取り返してから他の国を奪取とかしていけばもうちょいカタルシスもダークファンタジー感もあったのにな その途中でザンブレクに復讐とかあればカタルシスが半端ないと思うのに
つーかいい大人がアンパンマン見て批評してんのキモw
ユーザーの意見なんて聞いても良い作品になる可能性は低い
作品はネタだけで構成されるわけでは無い
脚本だけで言っても見せる順番など表現方法が関わってくる
にしてもお前マジで無能だな
サクラは版権、ソニックナイツは中のやらかしで
永久に無理でしょ
を心から楽しめてる大人はヤバいだろ
顔面がアンパンの方がキモいわw
今更バーチャファイターとか単体で出しても絶対買わないくせにw
任天堂でもクソゲーだろw
吉田にそこまでの脚本力がないから無理でしょ
だって最後は全部神のせいにしてめっちゃチープなまとめ方にするような奴やもん、ダークファンタジーなんて絶対むりやろ
実物大ガンダムみて考えちゃったんだろうな
でもこいつの言ってる話通りだと
世間に合わないネタを繰り出す恐れあるよね。つーかもうやらかしてるよね
需要くらい見ろよ
サクラって版権で揉めてるの?
最近まで普通に新作出てたじゃん
吉田は脚本関係ないから・・・・
やってない奴が叩いて買取価格2000円代まで行くのかwww
分かるもうちょい物語に深みがほしかったな
逆に恥ずかしくないんだろうか
実は任天堂のゲームでストーリーが評価されたのはMOTHERが最後だという事実
脚本クビにしろよ無能吉田
情弱の極みだな
買うわけねーだろアホかw
実績解除したらDLキーでもだしゃ済む話だろがw
母親もアバズレだからしゃーない
ムジュラ
はい論破
案の定アスペのチー牛豚は宗教的な意味合いで捉えてて笑う
堀井レベルならこんな三流発言しない
逆にユーザーに謝るまである
ゲーム内でわざわざゲーセンまで行かなくてもメニュー画面からいつでも遊べるようにしろってこと?
あんだけヘイト貯めまくった鬼ママが自害で呆気なく死ぬのが笑う
暴走したイフリートかフェッニクスに無惨に焼き殺されたらスッキリしてたやろな
ムジュラが評価されてるのはゲームシステムだけだぞ
まぁゼルダ作品全てがストーリーの評価なんてされてないけど
任天堂もセガのようにソフト屋になるんだろ?
仲良くしろよ
ゼノブレだろ?
ブーメラン自覚しな^^
それってあなたの感想ですよね
龍が如くとSwitchって関係なくね?
任天堂に龍が如くは出てないし
堀井も9出した辺りはやばかった気がするけどな
こういう意見を取り入れたらFF16はもっと面白くなったのか?と言う話なんだろうな。結局
龍が如くには「セガアーケードコレクション」のような立ち位置になってもらいたい、クソみたいなミニゲームは苦痛で仕方ない、将棋もクソ弱い
貧困層がps5のゲームの値崩れ引き起こしてんの?凄いねwww
凄い曖昧な要求だな
なるほどこんなのいちいち聞いてられんわ
ゼノブレこそストーリー糞過ぎただろ
夢を見る島は良かったぞ
思い出補正はあるかもしれんが
メディアステマの9の事忘れてた
上手くタイトルフラグ回収したもんな。お話として綺麗だったわ
それ最高やんけ
如くは物語でヤクザは幸せにしないという話見かけたから、遥の夫も幸せになれないんだろうなという感じ
セガは昔っから我が道をつき進んでる、良くも悪くも
穏やかじゃないですね
ファミコン将棋より弱い
誰がプログラムしてんだよ
前作の5はなんだったの?って展開だから批判食らってたの忘れたんか
正直豚のジョークは解りにくい
何が、正解か間違いかわからないけど、愚行権ってあるから
龍が如くの将棋にケチつけるやつ始めてみたwww
アイドルなりたいとかいうやつなんか大体あんなノリだし
8やってないからわかんないかなw
こういう「俺なら」が全国から無数に届くんだろ?
面倒臭い事察しだわ
将棋ソフトじゃないんだから許してやれよwww
本当に評価良くて売り上げたら神だろうし
switchからは発売することはないんだしw
8は凄く楽しみだけど
そこに関しては本当に生きてるかもまだわからんしふーんって感じだな
別に当たり前だと思うけど
6は普通におもんなかったよ。そんだけ
期待出来ないだろ
将棋プログラムの弱さが龍が如くのクオリティに直結してんだよ
そういうアドバイスは置いといて批判されてる部分に関してはちゃんと受け止めた方がいいとは思う
強くしたらトロコン大変だからワザと弱くしてるんだぞあれ
簡単に飛車捨ててくるとかあり得えねぇ
言ってることは関係なくて、単純に糞脚本しか書けない横山がイキるなってだけ
生きてたら買わないつもりだからネタバレよろしくね
7の時点で別に死んでなくね?
フーンとしか思わんかったが
自分の主観で意見を言ってる事には違いないからな。そうは言っても
UIとかシステム面の批判は真摯に受け止めて欲しい
殺されたって言われてただろ
ゲームにしろ漫画にしろアニメにしろ消費者の声なんて聞く必要無いから
その結果つまんなきゃ売れないし面白くなきゃ売れないし全部制作者側の責任で市場から消えるのみ
桐生最後と言うわりに過去キャラ何も絡まないとかあれは文句出てもしょうがない
「自分の感覚は世間とズレているから面白いものは作れません。それを直す気もありません」と公言してるのと同じという事にたぶん気付いてない
将棋ナメてんな
何万人もいるのに全部聞いてたらキリがない
無視で正解
お前だけ竜王が如くでもやってんのか
ムービーだけでいいから
ムービーのクオリティを高くしてくれ
ユーザーが神だぞ
製作者は下僕だ
メインにかかわらない所に力入れすぎは良くないからな
FFのおにぎりで学べよ
あんま覚えてないけど特に重要な要素でもないし、死んだと思われてた母親が実は生きてたのが気に食わないから龍が如く8は買わない!とはならないわ
でも売れてるんでしょ?
会社からも評価されてるんだろうし
それ以上何を基準にすればいいの?
逆だろ
ムービーとかいらんねん
ゲームだけやらせろ
セガラリー入れとけやアホ
あと戦闘はぷよぷよにしろ
僕脚本でも、買って欲しいです!
、、で、今回(龍が如く7)は私、古田、能登、名越の4人で主に書いてます。ちなみに、これは龍0も龍6も同じです。
是非とも、宜しくお願い致します!
草
7はいちいち走って行って攻撃だからテンポ悪いし障害物に引っ掛かって進まないとか多かったし
7は周りが有能だったんだろうなぁ
自分の脚本が世間で大不評なのが悔しくて仕方がない、と
6がトラウマになってんだ
つまらなければ売れないだけなんだし
将棋クソ弱すぎて世界観ぶち壊しなんだよ
なんだあのゴミ・・・
「だから何?」って言うはずなのに自分が脚本だと心配されると思ってるんだなw
勝てないぐらい強いAI積まれたらそれはそれで文句言いそう
ストーリーの続き見るためにクソつまらん(難易度だけは高い)ミニゲームをクリアしないといけない、苦痛以外何も無い
維新極とか武器防具の作製とかシステムクソ化したしダッシュとか疲れるようにしたり今の龍チームはちょっとズレてる
彼らとしても主戦場にしているその某格闘ゲームに不満や思う所があったんだと思うよ
んで肝心の一流ユーザーが集って作ったその格闘ゲーム、控えめに言って普通だったよ・・・
ユーザーの御意見は貴重ではあるけど全部正解じゃないから、意見を聞く時間、理解する時間、取捨選択する時間、全て考慮したら最初から無視するのも有りかもね
将棋やってる連中は裏社会の真剣師という設定なのに強さは幼稚園レベルとか世界観ぶち壊しよ
道端で将棋やってるおじさんがそんなに強かったらおかしいだろ。世界観なんて言い出したらそもそも
ユーザーの意見全振りで作るストーリーなんか展開読めてゲームでする意味ないだろ
それでも文句言う奴とか毎回バイキンマン倒すアンパンマンでも観てろって話だわ
メインストーリーに絡む難しいミニゲームとかあるか?
藤井聡太も出してほしい
維新のダッシュは前の作品でも疲れるようになってただろ
草
だからといって遥のドビッチぶりはどうなんだと
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
ヤンキーとか昭和のサラリーマンとかが闘うやつだっけ、名前忘れたけど
FF16ユーザーの評価は高いぞ?
あるよ、クリアしないと進めん
しかも造り手のエゴが詰まったクソつまらんミニゲーム
ストーリーの先が見たいのにこんな無駄なことで時間奪われてテンポ狂うから龍が如くは買わなくなった
YouTubeでストーリーまとめたのあるからそれ見ればいい
そこで決めるのかよw
一番にとっては今回の動くきっかけだけど
桐生さんの事や他に気になる事多くて一番の母親は個人的に優先度低いわ
7でもそんな出てこないから思い入れもなにもないし
海外はあんまりケチつけない印象。その分ポリコレがうるせえがw
いちユーザーの意見が反映されると思うなよ
思い出せないから教えてくれよ
ミニゲームやらないと進めない時はあるけどだいたいチュートリアル的難易度になってた記憶しかない
別に色んな人とじゃないんだからビッチではないだろ童貞
将棋ですらまともに作れないメーカーが面白いゲーム作れるわけがないだろ
ひとつの事象で全てが見えてくるもんだよ
最後でこれ?感が凄いからね
ユーザー声に左右されないで
自由に作らないと良いものができないよね
遙抜きにしてもラスボス意味わからんしなんで桐生の集大成があれやねんと
錦の関係者とかやろ普通
遥の件も正直何とも思わんかったな。大人だしそんな事もあるよねーぐらいの感覚。
アイドル急にやめたり単独行動で事故ったりするのは迷惑だったけど
結局引っ張り出す羽目になる
マリオパーティの方が全然面白い
他人には興味ないけど自分がどう見られてるか強く意識するからだと思う
SNSが自分を映す出す鏡のような物という認識になってる感じ
客をチー牛ってバカにする奴らだろ?
ラーメンオタクが回転寿司屋のミニラーメンに文句言ってるようなもんやぞ
色んな人とじゃないとかどこにも情報ないし
そもそも付き合ってもない相手とやる時点で…w
しかも親代わりのやつに相談もせず勝手に出産
ゲーパスでやるから買わんけど
気付かなかっただけで裏では色々やってたかもしれないし、それが露呈して本性ってだけでしょ
現実でも知人にこいつこんなだったんだって思うアレと同じ
さすがクズしかいないセガイジ
「極道の娘がアサガオに居たら迷惑が掛かるから家出します」
↓
「無抵抗の人間を馬乗りになってボコった下っ端ヤクザと子供を作って、そのヤクザと一緒にアサガオに戻って子育てhappy end」
当時唖然としたわ
いやソングバード打ち上げルートかい!
そりゃカタルシスもクソもないな
よくわからんとか言って性教育も絶対しないだろうし
そりゃあんなビッチに育つよ
龍が如くの将棋師は普通賭け将棋だろ
道端で将棋やってるおっさんなんて見たことないわ
なるほど
お前が身をもって示してるなw
維新極もドラゴンエンジンに最適化せずに手抜きでアンリアル使ったもんな
どこが極やねんて
それな
まあ今後はゲーパスでやるから金も出さないけどね
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」
に近いなw
まぁ、批判で心折れるタイプよりええのかもしれん
つくづく感じてるからそんなモノだろう
まともな大人ならやらん仕事っぷり多し
ゲーム屋が面白いゲーム作れなくてどうする?ましてやセガやで
お客様は「神様」だろ
クリエイターはそうじゃないと無理だろ
客の罵詈雑言聞いてたら身が持たん
どうせバカばっかりだし。十人十色だから絶対誰かに嫌われるし
自社買い循環してるだけw
勝負の世界で絶対に勝ち続けることはありえない
明らかに格上格下で戦って、格下が勝つことがある様に絶対ではない
もしあるなら八百長だけだろうよw
茶番だ
ましてや任天堂とかいう3流がw
無能がイキっても何にもならんぞ
擁護するのは勝手だがお前も龍が如くのミニゲームはつまらないと思ってるだろ?
ポケモンに刺さるからやめとけ
なんだと?
何が言いてぇ💢
なるわけねえだろ
現実見ろキチガイ
やっぱ馳星周みらいな作家を補助につけた方がいいんじゃないの
桐生ちゃんの職業とかなんじゃあれって感じだし
ポケモンはストーリーもゴミだろ
ソシャゲはともかくCSのゲームならそれで正解でしかないけど、今のSEGAさんは正直聞いた方がいいと思う位酷い
ヒット作連発するやつはユーザーを見てるから的外れ
チー牛連呼ガイジオッスオッス
あれは本来は倒れるレベルで煮干し入れんのに、誰でも受け入れられるような凡な出来になったってやつだ。
任天堂の場合最初から煮干しケチって、ステマサクラやって最初だけ客いるなー止まりだろw
硬派なストーリーとかどうでもいいわ
こいつの担当は評価されてない
つまり、シリーズの他作品のおかげで自分が担当した作品もそれなりに売れているのを自分の手柄と勘違いしてる
アクションゲームの時はマジで作業ゲーだったからな
超絶無能さん、その汚物のような考えを世の中に押し付けないでくださいね!
将棋のミニゲームが良くて龍が如くの評価が上がるとか訳分からんやろ、将棋のゲーム買えや
ひとつの事象で全てを判断するとかクソプレイヤーの典型やん
お前らは情報食ってるだけのアホの癖に偉そうにしてんじゃねえよw
で終わりだなw
他のゲームよりはシナリオちゃんと考えてるなあと思うよ
データを出してもデータを出せと言うとは…
ガイジ乙
都合の悪い事実は妄想で解釈してるのなwq
3000万台の事実がそんなに重いかゴキよw
無能は具体的に喋れない
だから社会で通じないんだろうな
これから出る外伝と8の評判が悪くて、その中でチー牛発言みたいな事件が起きれば名越さん同様切り捨てられるからね。そうならない作品であることを願うよ。
昔の完結作品に文句付けないだろ?
聞き入れられないだろ?
嫌なら自分で結末を書き直して満足してすりゃいい
所詮そんなもんだってされるのは辛かったんだわ…
「メタスコア」の五文字がデータって?
大学出てなさそうw
それでも「一応見る」てw
つまり老害
ユーザーは開発者じゃなくてあくまでも提供された作品をお金出して享受する立場でしかないのだから
犯罪者じゃあるまいし言葉選びなんてどうでもいい
なんで自分が名越になったと思い込んでんのよ
お前にとっちゃマジになるのが正解なのか?w
ならどうして適当な作品の適当なキャラが理不尽な目にあった時にお前死んでないの?w
桐生じゃなきゃ嫌だーっていう懐古厨が多いからな
その時点でユーザーの意見聞いてるじゃんっていうツッコミは無しだ
御意見無用かな
ブンブン丸とかが参加してたやつ
まあ懐古ユーザーは大事にしなきゃいけないしね
ただ既にか書かれてるけど龍の脚本で有能なのは古田の方なんだよなあ
焼き回しのクソゲーしか作ってねぇよな
ブロック太郎聞いてるか
糞シナリオ書いても神だから指図受けないと
最初から君は当てにされてないからでしゃばんなくて良いよw
要するに手抜きしてるってことや
クソゲーじゃないけどマップ使いまわしが酷いのはそう
グラを作り直しとかはするけど普通に毎回違うマップが普通だからな
思いもつかないものを提示してくれるから面白いのに、こうしろああしろって言ってもしょうがない
出てきたものがクソだったら次回以降の信頼をなくしていくだけだし
0、7、ジャッジ、ロスジャだけ傑作と言われてるのどう思いますか?
と聞きたいわ
ここはそれしたら一兆本売れるの?けじめ取る?
黙ってろゴミが!って記事ですよ
ナニモミエナイキコエナイ!!!
万人受けするもん作るだけなら誰だって出来る
でもゲームはつまらん
だからYouTubeで見るわ
それで次が売れなかったらこの人がけじめつけるだけ
名越は外見だけイキってるけど中身は完全にチー牛だからな
お前の中ではそうなんだろう、としか返されないやろ
自分の好きな物以外は認めない、他はくそ!
そんな声を上げるユーザーの耳に傾けないっていってるんだから、ド正論じゃん
翻訳されたツイートリプ引用燃えてたし、続き物に対する横山のスタンスは外人にウケいいんだろうね
Shinra Archaeology Department@ShinraArch
Kitase says that he, Nomura, and Nojima have got Part 3's scenario in a first draft form right now. They’ll have to factor in the reaction from players after FFVII Rebirth releases, which may cause changes. So he urges people to play and react to Rebirth! (Samsung @TGS 9,24)
違うならゴミと言える
言い方は良くないけどこの姿勢は大事
日和りまくって、例えば「◯◯が死なない真のエンディングを追加します」だなんてやってはいけない
渡瀬に土下座させたのはやりすぎ
めちゃくちゃ傑作生み出してて草
何の文句があんだよw
発言はイキり入ってはいるけど、実際ビジネスのことはしっかり考えられる人だと思う
お前の中っていうか殆どのユーザーの相違じゃね?横山脚本が糞なのは
文書読めない?
名越はもう居ないからな
だから自分がお山の大将出来ると勘違いしたんだろ
龍が如くは成功してるだろ
横山脚本の6でやらかして売上落としてるじゃん
何故SEGA関係はPSO2の4バカといい表でイキり発言するのか?
あの悪名高い6のシナリオ作ったのも古田だぞ
6のメインは横山だろ?
現に横山居ないジャッジアイズが好評だし
創作物はゲームに限らずユーザーの意見に左右されてほしくない
ファンの二次創作に影響されたりするのは嫌い
ユーザーの声聞いてたらユーザーの想像の範囲になっておもんないし
ただの自己満足ゲーを作りたいだけなら会社からは出て行くべきだと思うけど
まともな可愛い女にいつまでも男が寄って来ない方がおかしいだろ
破綻するわなw
新作がクソでも文句言うな何言っても聞かねえぞって予防線貼ってるようにしか見えないわ
結果に対しての評価があるわけなので
神って言い方はアレだがユーザーの言う通りにしたらめちゃつまらないゲームが出来上がるのは歴史が示す通り
クリエイターは自分が面白いってものを出してる方が良いものが出来る
ただそれがユーザーが面白いと思いどれだけ大衆受けするかは別やけど
だが変える必要は無いが反省する必要はあるだろ
龍が如くは0・極1・極2・7以外は微妙ってファンから言われるレベルだぞ
それでも龍が如くシリーズみたいなのがやりたいなら、ジャッジアイズやロストジャッジメントの方が面白いって言われるし
単純に遊んで面白くなかったと言ってるだけで次はこうしろ!なんて言ってる奴は少数だからな
はき違えてると言うか、そう思い込みたくて自分に言い聞かせてるんだろうね
どうぞ「だから何?」と念仏を唱え続けてください
よっぽど6が叩かれたのが腹に据えかねてるのか知らないが心の中で思ってれば良いだけの事をわざわざぶちまける意図がわからない
別に指示じゃなくて評価だけどなw
ストーリーも実況プレイ動画で見れば十分だし
元記事読めばわかるけど「知ってもらわない」といけないとさんざん言ってるからまさに炎上商法だよ
あとこの発言で作品購入するかしなくなるかは個人次第。俺はモノ作りする人間はこのくらいじゃないとダメだと思ってるんでまったく気にならない
なんか兆戦気質で嫌になる
>もう引退かなぁと思っています。
スクエニ「だから何?」
それなら古参ユーザーのストーリー変えないでお祈りも聞く必要もなくね?
名越の遺産で食ってる奴は違うねぇ
じゃあ誰が影響与えたかと言ったらお金バラまいた上の人達なんだけどね
先手打ってる感じだ
珍しく主人公交代が上手くいったシリーズだと思ってたのに
ユーザーの声を聞け
楽しいを作るのが仕事で想像を裏切るのが仕事なわけじゃないと思う
ただアンタッチャブルな存在でありたいならかえってこういうことをわざわざ言わなくてもいいのに
0は良かったけど
本当にゲームで勝負するんなら誰が作ったかとか関係ないでしょ
別に言う事聞く必要はないけどその言葉は製作者として受け止めろ
自社ソシャゲも一切成功しないのにずっとリリースしているしね
お前が大成功と思っただけで神的には失敗だったんじゃねえの?
実況動画で見てやるよ
古田剛志の方は王道を仕掛けつつ、真相をうまく使ってるし。
出来てるか?それが
龍が如くの人気を作ったのはコイツじゃないし
デタラメなシナリオだと良く話題になる元凶のセリフだから
たんなる開き直りだよ
売れる必要があるなら多少は聞いといたほうがいいぞ
UIとかはちゃんと聞いた方が良いと思う
あと内容がクソなら次買わないから
ネットとイベントのせいでユーザーと制作陣が近すぎるんだよ
どうせ気にして変えたりしてるだろw
7は全く興味がわかないから動画も見てないけどドラクエみたいなコマンドバトルに変わったんじゃなかったの¥?
それな
勝手に近寄って来解いて俺は神だからとか言い出す奴はだいぶヤベエよ
主人公は「え?」「なんだと?」「どういうことだ!」を連発するだけのピ工口(だから良く口癖がネタにされる)
善人も悪人も嘘吐きしかいない狂った世界 真に受けたプレイヤーは負け…そういうシナリオを叩かれた戦犯が強がってるだけ
客に土下座する必要なんてないから別にいいけど 会社の中だけで言うべき事だろう
それ言ったら法定ドラマなんて全滅だろ
バカじゃねえの?
シリーズを最大限に楽しむ秘訣ね
なんでメディアやSNSでペラペラ喋りたがるのか
ノーベル賞作家とかでもない限り自分を貫き通すなんて到底無理だろうな
企業勤めのサラリーマンライターが言ってもお笑いでしかない
駄作しか作れない神が言うことじゃない
出来る奴が何かしらヒットさせると 権力持ったヤツが乗っ取る 功労者は追放され無視されて 奪った奴が好き放題
旧作へのリスペクトが皆無で 作品を自分色に染めようとして引っ掻き回し 初代の主人公たちはヘタレにされたり闇落ちしたり 旧作でやった事は無駄だったと侮辱しまくり…
それでファンの抗議がくるとSNSやインタビューで逆ギレ 何度見たパターンか
…つか創作に限らず人の功績を盗む奴はどんな仕事でも居るか…創作は横取りの醜さが露呈しやすいだけで…
こういう発言の積み重ねでブランドイメージの悪化につながし
ヘイトが溜まればコナミやスクエニのようにマイナス面ばかり目立って広告効果が減少する
分かるわ
たけしや宮迫はいい演技してるし、シナリオはまあいつもの感じだし
要は遥の件で評判落としてるわけだろ
それって造り手としてもったいないって思わんものなんかな
遥のとこさえなけりゃ評判良かったのにって
続き物としてみるか単体で見るかで印象が違う
横山脚本はクソだからこれからも0や7、ジャッジの人で頼むわ
人として気持ち悪い
他人の意見は見るには見るが自分がこうだと思うということをやるだけって話じゃん単に
なんで神とかそういう言葉が出てきちゃうんだろ?
FF16のスクエニみたいに自分に酔っているだけというか
ストーリーはそこそこ面白いけどゲームとしては微妙なのが龍が如く
ただ大げさに神とか言うほどのもんでもないかと
遥の行方探すのに何で秋山なんだよ
無制限の自由でクリエータ(笑)に仕事させるとまじで自分を神かなんかだと思ってエゴの発露で公開マスタベーションしてくるからなあいつら
最初3行は普通に現代エンタメ作品にとって当たり前だぞ
客を驚かせないと
暗い暗いと散々指摘されてたのにクリエイター様がプライド振り翳して直さなかった
ゲームやアニメで脚本家一人が暴走されるとなぁ
シリーズの生みの親ならまだ情状酌量の余地はあるけど、途中から引き継いだ奴が設定改悪しまくりでメチャクチャやる事も多いし
豚がFF暗いと発狂してたらガレキンやスタフィーの方が暗かったというオチw
マーケティングしたうえで無視してたじゃん
ダークファンタジーさんはせこせこ侵入してクリスタル破壊なんてみみっちいことしないでロザリアを取り返してから他の国を奪取とかしていけばもうちょいカタルシスもダークファンタジー感もあったのにな その途中でザンブレクに復讐とかあればカタルシスが半端ないと思うのに
やってること環境活動家やからなクライヴさん
ウメハラ「称賛は一滴残らず浴びるくせに批判は許さないなんて都合が良過ぎる」
FF16スタッフに聞かせてやりてえわ
ユーザースコアもズルズル落ちて8.1点だぞ
初期版FF15と同じやぞこれ
ただそれとは別に最近のクリエイターはすぐ勘違いしてイキり始めるから気持ち悪い
こっちもこっちで、出来が悪かったら勝手に文句言うけど
テメーが神ならこっちは全王レベルの格上だけど
これ草
めっちゃ気にしてんじゃん
後出しの効いてないアピールほんま草
評価すべき要素は確かにあるが、わざとやってんのか?ってぐらいゲームデザインが悪いのよね
違う
桐生最後の物語と言ってるのに芸能人ばかりだったからよ
RGG Summitか龍スタTVか忘れたが放送中に今すぐ帰ってコメント見たいとか言ってなかったか?
気にしてないんですよね〜?おかしいなぁ〜
それは主に書いてる人が違うから...
擁護じゃなくて繋がりそうな要素あげればだけど
ほんとこれすぎる…
批判受けて結果売り上げが伸びないのは批判してる人間のせい
って言ってる時点でコイツ等クリエーターとして失格だぞ。
ヨコヤマ イズ ゴッド!!
(みんなで連呼しろ!!)
あれ? どこかで見た光景やなwww
鯖らしい
最初から面白くないゲームは返品もあるし。
できの悪い信者が禄でもないことをしでかさないことを祈るのみ
ネットでの意見を一々気にして制作に影響与えてたら作れるもんも作れなくなる
正直そこで批判受けてるの見た事ないわ
大体の批判意見遥の事だし
こいつの担当作品評判悪くね?
作品の分かりやすさとかのほぼ万人にとって改善になるところまで無視したり
世間の需要と外れすぎたものを作ったりしてたら商業作品として成り立たずにシリーズが断絶するぞ
ユーザーの反応から意味のあるものを汲み取って作品あるいは商品として洗練されたものを作る
ってのはある程度の器用さがないとできない
ニコニコ動画みたいに独善的な運営して衰退みたいなのが普通なのかもな
けど豪語するに見合うだけの作品作れなかったら失笑されたり嘲笑される覚悟はしておいてほしい
口は出すな、要望も出すな、批判もするな、出来が悪かろうと常に持ち上げてくれと思ってるなら虫が良過ぎる
FFはやっぱりヒゲが監修してた時の方がよかったよな
龍だのジャッジだのは好きに細々とやればええんとちゃう
ラストストーリー見てもそう言えんの?
それ豚が工作したからや
gotyzeldaさんなんてわかりやすい工作員いたなw
ゲームとしてはまあまあ面白かったから1、0、2、ジャッジアイズとやったがシナリオは酷いもんだったぞ
ゲームとしても使い回しが酷かったのでそれ以外はやってないが
いやそうじゃなくてエンタメ捨てて自分らのご都合ぶちまけてエンタメですと快感に浸ってるだけなんよ
馳星周先生にガチ怒られてたのこいつでしょ、何度言ってもご都合にするって言われて
しまいにゃこいつが脚本に入るなら俺はやらない好きにしてくれって降りた原因じゃなかった?
0は久々に良かったけど7はつまらなかったわ
なんで真島があんな性格になったのかはわからないままだったけど
そこらへんはエンタメだし面白けりゃいいや、なんでもリアルにすりゃ良いとは思わん。
裁判パートなんてそんな多くないし
戦ヴァルは今後復活できるのだろうか?
それちゃんと統計取ったの?
妄想の中で開発叩いてるだけじゃん
そんな声に惑わされないようにしようってインタビューなんだから正論じゃん
外人の皮肉が通じない日本クリエイター多すぎでしょ。むしろ素直に受け取りすぎw
もうちょい勉強がんばろか
大抵そういうやつらが考えるストーリーって陳腐すぎて話にならねえんだよな
まあ俺は龍6はムービーだらけのプロローグでだるくてやめたけど
7の主人公が思ったほどうまくいかなかったのかまたゴミ箱から引っぱり出してきてるし
チー牛からなんも変わってない大した神様だこと
ブーブーブーブーブーブーブー(ㆀ˘・з・˘)
酷いことも起きる
それが良い所だよ
優しい人ばかりが出るわけでもないし
ユーザーに媚びた展開に成るとは限らない
だからこそ先が読めずDOKIDOKIワックワクできる
ユーザー達が予想できるような展開は超えてもらわなきゃ困るんだ
ユーザーの理想だなんて定番みたいな展開の範疇に収まろうなんて
ありきたりなストーリーは要らない
その結果として火傷するとしてもリスクを追って欲しい
作る方も遊ぶ方もよく続けられるなマジで
最後まで張り続けろ
それがまさに龍が如くって事だろ
極道の娘だからアサガオ出たけどアイドルになります!→やっぱ辞めます!!
も追加で。あの部分のシナリオと無駄な育成要素何だったんだよ
エアプだったり声のうるさい奴が目立つし
死神とか貧乏神とか
そして「言ってやりたくて仕方ない」んだろうな
という感想しか出てこないな…
ゲームだしバトルさせなければ駄目だから無理やり戦わせるようになるのは仕方ないけど
ストーリーが気に入らなかったら作品から離れれば良いだけのことが理解出来ない馬鹿が多い。
ただ欧米の受けは悪かったよ地域密着過ぎて殆どのネタは日本人8~9割向けやし他アジアで受けてる
糞なとこはミニゲーム類初期は好意的に見られてたがシリーズ重ねる度に糞化手抜き気化し
システムに関連した部分もバトル チェイス サーチ(キムタク) QTEがクソゲー過ぎる
特にバトルは壁際のカメラ最悪やし多人数戦闘の技術もう無さ過ぎ、味方NPCとの唐突に発生する協力コンボムービーやQTEも不快の極み
1部ミニゲームはクエストクリアに強制に近い時あるしチェイスは画面見辛く楽しませる為に入れて無いやろww延命時間稼ぎよ
龍が如くオンラインdisるのは如何なものかと…
元々馳星周は監修だけで脚本やるつもりはなかったが監修する脚本が余りにも酷いから
じゃあ自分がベース書くからそれ見て掴んでくれと書いたのが初代の脚本だったはず
その時の酷い脚本描いたのが確か横山で散々指摘してダメだししてたけどやっぱりダメだったのは有名な話じゃないかな
大オチにかけての強引な展開や肩透かしが目立ちがちなこと以外は
耳を貸さずに神気取りしててもいいと思う
叩かれる時は雲隠れしたり僕1人で作ってるわけじゃなーいって責任の転嫁や分散を図るのよりはマシか
割と当たり前なこと言ってるけど荒れるんだろうなーっていう典型やな
ストーリ―系の創作に対する消費者の意見なんて大体がゴミで聞く価値なんてないのに
併合するからゴミが出来上がる
って考えなきゃおかしくなってくのがクリエイターというもの
その代わり「時間が無かった」みたいな言い訳はしてはいけない
人に自分の作品を晒すということはそういう事だ 炎上したらその時はその時
素人レベルの思い付きがプラスになるようなカスがプロを名乗ったらあかん
これやると他の機種のが全く売れなくなるとかリスクはないんかい?
たとえ自分がゲーパス使えるハード持ってなくても買う気が失せる
ミニゲーム扱いのほうがよかったかもね。
移動はスムーズのほうがストレスなかったかもしれない。
尾道歩くだけで面白いのだがねえw
まあつまるところお前も結果をあるがままに受け入れられない凡なわけだw
やらない猿のくせに要求だけはでかいんだなwまあ客じゃねえし、とっとと消えろゴミw
やってもいない豚野郎の話とか無視していいよw
つか気づけw
ストーリーがつまらないっていうやつって
そいつ自身つまらねえし、不毛なんだよなあwそれこそ99.99999%はゴミと言って過言ではないw
お前とか小学生以下だよw
好きな物はいえない
だって何もやってねえもんなw
テンプレ豚だよw
無視してると付け上がるからなあw
逆だろ?反応されたら負けのw
無能を思い知っちゃうもんなw
お前とか思い上がってるだけでなにかやったんか?wwww
まさか横山降臨かw
8とかドンチャン騒ぎみたいになってて世界観ワケわからん事になってるし
龍が如く8フラゲしたの?w
子供キャラの扱いは難しいモノ
要はおもろいかどうか。
めちゃくちゃ感動したのは極2の真島編くらいだぞ。
もっと頑張りたまえ。
或いはワンチャン狙ってた?
実際ユーザーの意見聞いてはコロコロ変えるようなヤツは結局しょーもないものになる
4のストーリーのガバガバさや、5の奇を衒っただけのラスボスの方がよほど気になった
などとチー牛が語っております。
しかしな…映画やTVドラマや配信ドラマが見たい訳じゃ無いんだわ
TVゲームがやりたいんだわ('ω'`)
これほぼクソゲーやで!と意見しても無視
たかがゲームじゃ無いかww僕らが損してしまうb(OxO)n
このセガ体質治せよ…
ユーザーアンケートばかり気にしてると人気キャラは死なないし特定のキャラだけ優遇されるしな
チンピラゴボウもそうだったけどめちゃくちゃ痛いとは思う 社会人デビュー
別の会社にもそんなんいたなぁ
四六時中そのゲームに対してストレスをぶつける書き込みをしている層
他人事ながら大変な仕事だと思うね