『ワンピ』『呪術』『ヒロアカ』
いずれも(作者いわく)最終章に突入してるのに
並び立つ看板候補が育たず
ジャンプ、ガチで終了の危機!!
↓
その結果がこちら……
週刊少年ジャンプで読切掲載・連載を検討される方へ
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) November 1, 2023
他誌連載経験作家向け
説明・相談会のお知らせ
【集英社での対面形式】
11/23(木・祝)、12/2(土)
【zoomを使ったリモート形式】
12/3(日)
の計3日間で開催します
詳細・ご予約はこちらから⬇️https://t.co/III1LCR5G2#週刊少年ジャンプ pic.twitter.com/46itm26oqx
週刊少年ジャンプで読切掲載・連載を検討される方へ
『他誌連載経験作家向け』
説明・相談会のお知らせ
なんだ?ジャンプが札束で他誌連載経験者を囲おうとしているのか?🐱 pic.twitter.com/5JHBQcCRKw
— マンキュー🐱宇宙猫 (@Spacecatmankyu) November 2, 2023
ジャンプの他誌連載経験者向けの説明会、
— 近藤信輔/「忍者と極道」12巻、10月11日(水)発売!! (@kong_doing) November 2, 2023
「う…うわああ!あいつは週刊○○でアニメ化した××だァ!!」
「ゲェーっ!!月刊△△で累計発行部数1000万部を超えた⬜︎⬜︎まで来やがった!ダ・ヴィンチのインタビューで見た事あるぜッッ」
みたいな光景が繰り広げられるのかな…
関連記事
【元ジャンプ作家「自分が連載してた頃より原稿料めっちゃ上がってる……鬼滅・呪術マネーのおかげかな」
】
この記事への反応
・リアルで終盤の『編集王』みたいな展開になるとは
・まーた成人漫画家が一般堕ちしてしまうのか
・新人発掘は諦めた模様
・今本誌やばいもんな
呪術とヒロアカももう終わるやろうし
・篠原松井藤巻あたりのベテラン組もコミック大して売れんからな
新人は当たり前のように爆死しまくるし
・真島ヒロに頭下げてジャンプに来ていただいて
今のうちから連載して固定客育ててもらえば
ワンピが終わってもワンピファンは繋ぎ止められるんじゃね?
知らんけど
・久米田康治3誌制覇チャンスやん
行け
SQからヒット作を移籍させるとか
既にそういう手段も使えない現状なのかね…
ジャンプに蹴られて他誌で大ヒットした
諫山創さんあたりに金積んで頼んだらどうだろう?
いま時間あるやろうし
既にそういう手段も使えない現状なのかね…
ジャンプに蹴られて他誌で大ヒットした
諫山創さんあたりに金積んで頼んだらどうだろう?
いま時間あるやろうし


国民全員で盛り上げていこー!
モノクロ原稿に18,700円以上出せるのは凄い
今までそうだった
単行本派だからわからん
まともな編集ならこんなクソ絵通さないわ
どこかのゲーム会社に似てるな
ONE PIECEが終わったらガチでやばいだろうな
月刊移ってから展開ノロノロしすぎだし
SQって雑誌自体がなんか全体的にダラダラしてる気がする
ドラゴンボールの時より大ダメージなのは確実だしね
残り2年で終わると思うやついるー?いねーよなぁ!
鈴木央「あ、はい」
ジャンプ厨きんもー(笑)。こういう奴等がマガジンやチャンピオン叩いてそうで怖い
本家はもうジジイと腐女子しか読んでないわ
もう完結してない漫画は読む気しないし
だれが乗るかよ
と思ったらサンデーだった
エムゼロ→虚弱
チェンソー→異動
アクタージュ→逮捕
作家を尊重する姿勢は素晴らしいが囲った方がいい奴はちゃんと囲え
炭酸抜きコーラを一気飲みするボク
依存症になってる人らが読んでるだけで
ジャンプの最近の新連載ジャンプラより相当レベル低いぞ
終わると言うかもう終わってるんだろ
今は看板漫画とよくわからない漫画しかなくて中間が不在なんだよなあ
最近実写やらなんやら盛り上がってる分終わった時のダメージは大きそうだな
最後らへんのバスタードみたいになっちゃってるじゃん
フリーレンはアニメ見るまでずっとジャンプだと思ってた
俺もや
ジャンプにしては面白いなと思ってたら違った
もし君の言うとおりなら、こんなに大量の人を依存症にしてる時点で凄すぎるのでは?w
いろんなジャンルがあるから大勢に刺さる80年代の連載一覧見直せよ
ワンピース終わったらワンピース外伝が始まりそう
あのくらいの長さで終わらなかったらただのゴミに成り下がってたよ
赤坂がいれば安泰よ
web版もあるけど+のほうがシステムとしては使いやすいもんなぁ
まあドラゴンボールやナルトのを見ても長続きするとは思えんが
ハンターハンターの存在を素で忘れてたわ
呪術のせいでもう存在感が消えかかっとるな
ゴミでもいいんだよ
ワンピースなんてゴミに成り下がってから20年ぐらい連載続けてるけど未だに大人気だろ?
都落ちしてから見てないけどどっかで連載してんだよね?
少なくともあと2年は終わらない様に思える
呪術とヒロアカは来年には終わってる
ブラクロはさ終章準備のため休載後に移籍が決まってる
ハンタは知らん
心変わりに期待してみるのも一興
結構ヒロアカってのがもうすぐ終わるってのをよく聞くから楽しみにしてるんだけど本当に終わりそう?
早く読みたいんだが
そもそもあれがジャンプで成功してたかは分からんけどな
何だかんだ客層ってあるからなあ
しかし次の看板レベルが育ってないんだよな
その原子力発電所の核廃棄物みたいなゴミみたいにならなくて本当によかったよ
紙のメリット薄まってるのに育ててる余裕ないわ
十二分に儲けたろうから仕事に追われる日々に戻りたくないのが普通の感覚だよな
そいつらジャンプラで描いとる
サンデーはコナンとかフリーレンとか強い弾がそこそこある
マガジンは一歩が終わったら終わり
ちゃんと完結して面白かったからよかったけどジャンプでやってたらちゃんと完結できなかった可能性が高いよな
ギョーカイのコネだけで偉そうにしてる編集者や原作者を
出世させるための道具にされるだけ
有名になって稼げるかもしれないけどボロボロにされて捨てられる末路しかない
みんな知ってんだよ
進撃はジャンプなら打ち切りだろう
良くも悪くも短いスパンでの盛り上がりと
次週への引きのインパクト重視なのが週刊誌で
しかもジャンプはその傾向がより顕著
だから長編でも長いだけで中身が薄く
丁寧に伏線もあり人間ドラマもみせてって漫画が少ない
あいつマンネリワンパターン漫画しか描けねーだろ
いっつも新しい六人衆みたいなのが襲ってきて味方が返り討ちにしてっての繰り返すだけの漫画家
マジでワンピースが終わったら紙のジャンプも終わったりして
何だかんだでジャンプ生きてるね
ってかサンデーとか完全終わった感じだったけどしぶとく生きてるし
週刊のジャンプ、サンデー、マガジン3つは何だかんだで強い
この3つがどれか欠けたら日本の漫画業界もやばいだろうな
そのゴミのおかげでジャンプ編集部はおまんま食えてるんだから感謝しないとな
?意味不明で草
ジャンプラはゴミが多すぎる
尖ってると言えば聞こえはいいけど
劣化アフタヌーンな漫画が多すぎる
終わったら終わるって言ってもずっとあの終わらないワンピース続いてるじゃん
どの作品もキャラの顔がほとんど一緒で世界観に入れなかった
お前の漫画業界狭すぎだろ
キッズ向け三誌しかないのか
そう、だから依存信者とそいつらだけで勝手にやっててくれって感じだなw
芳文社、一迅社の漫画あったらいらんわ
ジャンプの客層でも鬼滅があれだけヒットしたんだから逆にジャンプのほうがもっと上に行ったかもしれない。ifの世界なのでどうとでも言える
サンデーはコナンがあるので
なんとか週刊誌やっていけてるだけ
部数は一番やばい20万部きってるw
電子書籍の時代とはいえ
あ、ジャンプは結構です
真島ヒロ先生の漫画を一行で的確にまとめるのはやめて差し上げろw
鬼滅って絵が微妙で引き伸ばしをあんましなかっただけで
滅茶苦茶ジャンプメソッドで描かれた漫画なのに
なにを言ってんだ
サンデーってコロコロの遥か下でしょ
どっちもVジャン、BORUTOは二部入ったけどキャラデザが酷いのと話がなかなか進まなくて不評
650万部記録したときが異常だっただけ
その3TOP以外何連載してんのってレベル
理解力なさすぎw
劣化ハンターやジェネリックハンターこと呪術廻戦のが面白いんで
もう要らんです今の冨樫なら
タコピーなんて無料だったから読んでただけだしな
最初から金取ってたら話題にもならなかったんじゃね
だいぶ的確だと思うが
それ言ったらバトルもんなんて敵きて倒すだけじゃね?
ワンピースはスピンオフあるぞ。エース白ひげ入る前のとか食戟のソーマ人が描いたサンジのとか
雑誌守る選択したの偉いと思うよ
「少年誌」としてもう少し新陳代謝を意識したほうが良いのでは
ワンピ呪術は終わったら読者一気に減りそうだけど
タコピーは時折見かける藤子不二雄つか
ドラえもんのアンチテーゼ漫画として
コンパクトに纏まってて良作だと思うけど
一ノ瀬家は謎を散々引っ張ってるけど
それで表現したかったのがよくある
家族のすれ違いでしかなさそうなのがね…
横だけどタコピー読んだ時同じこと思った
無料の娯楽が溢れた昨今金出して読みたいと思う作品のハードル上がり過ぎてるとこもあるとは思うけど
ジャンプでどんな漫画描くのか見てみたい気もするが
宝だった頃のは博物館に飾ってある
サカモトデイズはその中でも群を抜いて人気あるらしいけど
どれも大看板になるには一歩足りない感じはするわ
アオハコは絵さえ上手ければ
本格バド漫画と恋愛漫画のハイブリッドで跳ねそうな気もするが
全部ゴミかつ客層に合ってない
もっと幼稚園児が読むようなものでないと
ワンピースはちょっと別格だと思うけどな
見てないやつの発言
中韓だけじゃなく外国籍の作家が連載してもおかしくない時代だと思う
ヒロアカは海外人気やイラスト人気はいいけどいつまでも引っ張っていける漫画ではないからな
同時に狂った感じもするな
鬼滅以降コマ割りも絵も微妙な新人を多く採用し過ぎ
原作が下手でもアニメの優れた映像表現で大幅に跳ねる味を覚えちまったばかりに
まんふぁごときが調子こいてんじゃねーよ
今のジャンプ編集部どういう空気なんだかな
人気作のクオリティ下げてまで本誌を守る必要はない
後ろで純粋な怒りからスーパーサイヤ人に悟空目覚めてるじゃん
最近また中だるみし始めたね
線が異様にヘロヘロで悲しい気持ちになってくるよ
全盛期の力強い線で今の展開みたかった
世界的に人気になった作品ってなんて名前?一切聞いたこと無いんだけど
編集との人間関係で作品ってできるから、そんな発想で作品が続くわけがねぇ
本当に面白いもしくは絵で黙らせるやつを一つ一つ厳選していけ
絵も下手見せ方も下手話も別に面白くないやつを投入すな
どんだけ力ある人募集してもアンケで最下位なったら打ち切られるんだもの
そのアンケを出すのも女性大半みたいだしそっちに媚びらないと生き残れない
そもそも他誌で売れるような漫画家をそう簡単に手放すわけ無いしな・・・フリーでやってる人でもそれでなびくような人居ないでしょ
新聞が廃れてるのと全く同じ
全部読めてる人どれだけいるんだよ
そもそも今のアンケートを未だにハガキや3つまでしか選べない方式が頭おかしいんだよ
今どきサブスクだったりで無料公開してるしアニメも今YouTubeで流してるぞ
クマの過去回想が始まったのがあーあって感じ
ワンピースのためだけにジャンプ買ってる人が3割くらいいる
3つだけって言うけど具体的に何個なら納得なの?
とっくの昔に終わってる
気がつかなかったのか?
ニートの発想ほんと酷いなw
映画とかに合わせて○○編無料みたいなの定期的にやってる
和の国くらいまでは携帯持ってりゃタダで追えるんじゃね
かなり巻いて描いてるのは分かる
一つ一つのバトル描写が最終章になってからは
従来に比べ短め
ヒロアカ・呪術 まんまんが股間濡らしてるだけ
こんなんが今の人気っていうのがそもそもおかしいわなwwwww
oneが更新頻度上げない限り無理じゃないか
読んだこと無いなら黙ってろよ
ここにもいそうなのが終わってる
新陳代謝しまくった結果小粒しかいない今になったやん
ブームは作れるんだから
話なんてあって無いようなもんばっかだからな
そういう意味では昔から変わってないとも言えるし
今の方が話は凝ってるのは多いかもな
それが面白いに繋がってるとは限らないけど
もう進撃以外書かないんじゃね
ワンピースジャンプ創刊!
過剰な期待すると潰れるからやめてやれよな
まかりとおらぬ
過去売れた満足した人間が同じ熱量でやれることはないんだろう
ごり押しとステマすればショボい作品でも売れるし
いつ切ったかの自慢大会始めてるやん
頂上決戦編は微妙に停滞してたワンピ人気を
再起爆させる盛り上がりと面白さはあったからなぁ
嫉妬すごいな
しらんが電車乗っててスマホで漫画読んでるのを見かけるとそんな体験でええのんか?
と思う
関連の印税やらで食っていけるのに2発目狙うか?
サム8みたいに名誉を汚す可能性もあるのに
ブームは作れてるけど、流行り廃りが早すぎて次の弾が追いついてない
そりゃ稼げない漫画家モドキは妬むしか出来ないよ
つまんないからいらない
一歩は誰が楽しみに読んでるの?
合併号くらいしか一度に載らない
昨今のコンテンツ消費速度が異様に早いだけなのか
単に耐久性が伴ってない作品を無理矢理流行らせた結果なのか
どっちなんだろうね
黄金時代の権威を引き摺るジジイとノベルゲー全盛期に生きた中年と韓流かぶれの若手とが我を通そうとし合ってる感じ
ワンピの作者はやれそうだけどワンピースで終わるみたいなのをどっかで見たな
Vジャンプじゃねえの
知らんけど
また復帰の目処が経ってないけどな
呪術読めば?
まとめて週刊誌って形の売り方が難しくなっていくだろうね
金でかき集めるってwww
復帰しても週刊少年ジャンプには掲載しないんじゃないか?
ジジイ
こいつもこいつでめちゃくちゃやん
印象操作やめろや
一ノ瀬とアイスヘッドは除くけど
80年代は北斗とかジョジョとかろくでなしとか硬派ばかりだった
あの時期に編集長だったマシリトの意向つか影響も少なからずあったぽいな
ハンターハンターもうジャンプで連載しないって言ったやん
別のかたちで出すって
アスミカケルがやっと面白くなってきたやん
週刊で書いてるのダンダダンだけじゃん
今回のはどれも結構良かったわ
ストーリーももう面白くないよ
もうすぐ打ち切られるぞ
既にプロの場合は週刊誌のきついスケジュールでやりたがる人いないんじゃないか
体調の問題なんだけど
お前の感想なんて知らん
コナンは1話完結に近いから割とどこから読んでも楽しめる
鬼滅作者は、作品がヒットしたことで周りの親戚にたかられたから描くのやめたんじゃないの?
スラダンも今の基準からみると硬派漫画だよな
全く遅くねえよ
だろうな
多分こっからが本番だから、なんとか巻き返してほしいけど…
富樫の弟がエ□漫画家だったけど絵上手かったぞ
お前の願いを主張されても困る
読まれるきっかけが雑誌だけじゃなくなったし
面白さは人それぞれだけど、この看板3つ以外全然読まれてないのがあかんわ
DB終了したときも言われてたなそれ
呪術ももはやどうでもいい。
ワンピースうんぬんじゃなくて終わってるじゃん
男塾読んでねーの?ダッサw
読んでみたけどいまいちだったよ。なんか違う感じ
看板が育ってないんだよな
面白い漫画はあるんだけど
男塾は宮下あきらだカス
まあ知名度無いからな
読者側からすれば廃刊にならない限り売れてなくても知ったこっちゃないしどうでもいいよ
だれ?
カグラバチが最初の勢いはどこに?って感じだけど
今はヤンジャンの方がやばいやろキングダム以外読むものないぞ
油風呂で鍛えなおしてこい
シャドーハウスは?
担当や環境が変わったら即潰れるタイプの地雷だろ
スパイファミリーの作者だって、プライド高すぎて余計な失言するロートルのジジイだぜ?
江田島平八とか富樫や虎丸とかキャラの方が有名だし
何度見てもやばい
挙げてるのからみればリアル寄り過ぎたかな
来週から変わってくるとは思う
前半今ひとつ盛り上がらないのはまあ分かる
そういう君はジャンプ買って全部読んでるの?
呪術、ヒロアカ終わったら、あんまり知名度のない作品しか残らないな
Boichiさんも原作付きとはいえ他誌?青年誌?経験者とか
ジャンプは新人育てる雑誌だったんじゃないのかよ
おうジャンプもヤンジャンも買ってるぞ
ヤンジャンはもうやめようか考え中
アレ、もうイエスマンしか居ないでしょ?
休載まみれ、減ページ、下書き
ちょっと商品としての質が落ちてる
つくづく悔やまれるな
アニメ化も水面下で進行してたろうに
狭き門潜って収入下がるってなんだよ
そっちで成功してくれてたら喜ばしいけど
そうでもない時は戻ってきてくれと願ってしまう
ちょっとオタク向け過ぎるかね
買ってるのもそうだけど全部読んでるの?
なんなら他誌も放っておくはずないので、小学館や講談社も頼み込みまくってるだろうけど
それでも復帰見込みは絶望的、漫画家やめますって事やろな
一生分稼いだだろうし二作目出しても売れるかわからんからな。ある意味で一番いい引き際だよ
殿様商売で胡座かいてたツケだ
そりゃー規模が違いすぎるしあの時はまだ売れてる漫画あったからな。今回はホント次世代で売れそうなのが全然ないし
あいつもう左遷されたらしいぞ
マジで?そんなやついたんだwそら落ちぶれるわけよ
持ち越せる
あと岸本にも描かせよう
まだオサレさんも描けるだろう。
あと矢吹も、、
一ノ瀬家の大罪という特大の失敗例で、無能編集部の大罪だったからな
万が一もあるかもしれないでしょう
鬼滅の刃の前からずーっとそれ言ってたよなw
ジャンプ本誌に持ち込まれた新人の中で、本誌とカラーが合わないとか連載ペースについてけないとかの作家が
ジャンプラに拾われてるんじゃないかと思う
確かにアニメ化多いけど、作家陣みんな休載や大幅減ページの頻度が本誌連載陣の比じゃないぐらい多いし
ペース厳しいなら隔週とかにでもすりゃいいんじゃね
続いてんの?
アニメの次楽しみにしてんだけど、異端?
福利厚生が整っており、プレイヤーが働きやすい環境であることさ
週刊連載描く側の大変さ全然わかってないんだろう
>>338
頭ニートだな
それは漫画家=成功する手段だった奴の話で、創作行為自体が好きな作家ならどれだけ売れても描くのはやめられない
若くして売れたなら尚更で、隠居して何もしなかったら残りの人生あまりに暇すぎるだろ
秋本治なんかこち亀終わらせた直後に3連載くらい始めたし、鳥山明だって脚本や原作監修で創作に関わり続けてるし、冨樫義博も幽白時点で億万長者で腰ボロボロだったのにハンター描き始めた
久保にBLEACH地獄編描かせりゃ良いじゃん
ジャンプラの編集長なるやろ
それか集英社見切りつけて辞めそう
呪術はイマイチ
というか楽しませる気がねーな呪術は
とはいえ味っ気が全くない漫画を載せても駄目なんだろうが
物語的に今のタイミング以外何処で復活させるんだよアホ
辞めたら担当してた漫画家大体移籍しそう
いまはワンピ以外それ以下の作品しかないよな
俺は逆だから個人差だな
+のほうがマジで面白いの多いからそこから引っ張れば良いのにね。
最近ダンダダン見始めたけど、これ本誌のほうが良くね?って思ったよ。
まだ4話しか見てないけど面白い
出たわ爆豪信者
人気投票発表9周年巻頭カラーの翌週に掲載下位の時点で現実見なよ
それ馬鹿の一つ覚えに言ってるやついるけど、呪術はつまらんけどハンターは面白い。能力物でパクってるだけでクオリティは別
呪術はサンドバッグ認定みたいになってるから何しても叩かれる状態だ
まあネットのこういうところは悪い点だな
ヒロアカも来年で終わります!って言って三年経ったよ
チェンソーマンは元々週間だよ。
二部からは移ったってだけ。
ちなみに一部から人気ある
マガジンとサンデーはジャンプ以下だよ。
最大手のジャンプが沈没するなら他はとっくに沈んでるやん
まあ、呪術は作者の好きなようにやってる感は強いからな
といっても、最近のジャンプ連載陣と比較するならそこまでダメでもないのが悲しい所
今のところ健闘してるのはいろはとカグラバチかな
良くても小ヒット止まり
今期新連載だと魔魔勇勇やカグラバチと有望株自体は揃ってるがどこまで行くやら
サムライ8復活させればええやろ
あとは利益の前借りしまくったツケを払うだけや
まぁ読まずに文句言う人間はもうどうしようも無いわな
何処からそういう負のエネルギーが湧くのか分からんが
呪術は巻数までも決めてるっぽいから終わるっしょ
キャラは人気だろうがなんだろうが遠慮なく殺して話進める作者だし
あれ原作者ノータッチの同人だから要らん
どうせまた有能な作家を蹴っ飛ばすんじゃないの?
るろうに剣心だけだった頃よりはマシ。そこからワンピースやNARUTO、BLEACHが出てきたし、きっと何とかなるよ。
アレはマガジンが宝くじに当たったようなもんだよ
お前の好みに合わなくなっただけ。おっさんになって、少年向けがつまんなくなったんだろ。
紙雑誌をやめてジャンプラをメイン本誌扱いにするかの二択
コマ割りでかいから進むの遅いのがな
最近ページも少ないから終わるならさっさと進んで欲しい
ワンピばっかり長いって言われるけどこれも大概長い
売上重視でそっちをメインにしたらそれこそ「ジャンプ漫画」という文化が終わる
割りとガチで
本来、大黒柱の少年ジャンプが王道で頑張ってる裏での変化球だからこそバランス保ってるのに
ジャンプは編集がちゃんとしてるから大丈夫だろどっかの週刊コナンと違って
だってワンピも呪術もヒロアカも既に最終章やろ?
頼みの岸本がまさかこけるとは思ってなかったんだろうし
月一くらいで載せて貰って毎週はもうキツいだろうし
あれが看板みたいになってたらなんか嫌だ
アオのハコもなんか違う
スクエニもセガもボロボロだし何時までも一線に乗るとは限らないでしょ
ただ共通して言えるのは人材を途絶えさせる事はどこでも致命傷になるってことだな
人材育成を破棄したところは共通した末路辿るってだけ
ろくな作家がいないのかね?
あれジャンプ系じゃなかったっけ
次期看板って胸張って言えるほどの作品はどうだかな
正直全然面白くない
一時期のアニメ化使い捨て時代と違って、今は大事にするようになったし
というか昔のジャンプアニメの酷さがおかしいんだけど
そもそも三誌制覇ってそんなにすごくないよな
ずっと同じところでやってる方がすごいわ
他二誌からこいつはいらんなって思われたってことだし
こういうやつの気持ち全然分からんなー
連載してる時の方が話も共有しやすいし祭終わってから神輿担ぎ始めて何が面白いのかねぇ
1週間なんか全然待てるだろ
そーゆー意味では、週刊誌の漫画家さん ホントすげーわ
SILENT KNIGHT翔
あたりが打ち切りになったあたりから本誌は終わってる
スポーツとか恋愛とかサスペンスとかたまに連載始まってもつまらんからなぁ
30年くらい前で草w
ジャンプに持ち込むのは最後にしたほうがいいと思う
あいつの漫画面白くないから足止めなんて無理だろ
マガジン、サンデー、チャンピオンの方がおもしろいマンガが多いわ
ヒロアカの影響が予想外
それも才能なきゃダメなんだね。
最近はいまいちな作家ばかりだし、呪術しか見てないのが現状。 かといってよそからくるのも古参だと、(昔からいる人ばかりな)サンデーみたくなってまうん?嫌や
デジタル定期購読でジャンプ読んでると同じジャンププラスで読むから、無料で読めるか有料かの違いくらいになる…
タイパ悪すぎるし、失敗した時は自己責任で保障もないしな
それくらいは覚悟しとけよ
・これをヤンジャンコミックスの名で出すんか??という、どうしようもないなろう漫画は一体なんや
いったいジャンプは何をしたいんだ
あれは切って当たり前だろ…
いや、それはないなあ
どこも別に人材育成とは関係ないけど
トップクラスに酷いよ
普通ならとっくに切られてる
いや、ヒロアカや呪術には全く及ばないレベルだから大ヒットとは呼べない
この何十年、何度聞いたセリフだろうか?
自分もそんな感じだが、少なくとも新人の新連載がちゃんと残る分、新人育成力はその三誌の方がジャンプよりマシなんじゃないか
「ジャンプ持ってこい」←これですべてが変わった。
5年=50年。息子が世襲していく漫画だよあれ。
まず年齢制限設けてる時点で馬鹿。それやって若い奴にしたスクエニが現状どうなってるよ?
その○○が連載終了したらの中にずっと入ってるワンピースがそもそもまだ終わってないからな…
ぶっちゃけ無理…
鬼滅、呪術廻戦どころかヒロアカクラスもまず居ない