• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ジャンプを支える生命線の
『ワンピ』『呪術』『ヒロアカ』

いずれも(作者いわく)最終章に突入してるのに
並び立つ看板候補が育たず
ジャンプ、ガチで終了の危機!!



その結果がこちら……






週刊少年ジャンプで読切掲載・連載を検討される方へ

『他誌連載経験作家向け』

説明・相談会のお知らせ






関連記事
元ジャンプ作家「自分が連載してた頃より原稿料めっちゃ上がってる……鬼滅・呪術マネーのおかげかな」


  


この記事への反応


   
リアルで終盤の『編集王』みたいな展開になるとは

まーた成人漫画家が一般堕ちしてしまうのか

新人発掘は諦めた模様
  
今本誌やばいもんな
呪術とヒロアカももう終わるやろうし


篠原松井藤巻あたりのベテラン組もコミック大して売れんからな
新人は当たり前のように爆死しまくるし


真島ヒロに頭下げてジャンプに来ていただいて
今のうちから連載して固定客育ててもらえば
ワンピが終わってもワンピファンは繋ぎ止められるんじゃね?
知らんけど


久米田康治3誌制覇チャンスやん
行け




SQからヒット作を移籍させるとか
既にそういう手段も使えない現状なのかね…
ジャンプに蹴られて他誌で大ヒットした
諫山創さんあたりに金積んで頼んだらどうだろう?
いま時間あるやろうし




B0CM6FZYH6
ネオス(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(449件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:01▼返信
プラスのが面白いもんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:01▼返信
ふへー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:03▼返信
看板が終わったらなんて言い出したらキリがないでしょ。ただ、10週打切りやめちゃったせいで新陳代謝が遅くなってるのは懸念かもね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:03▼返信
ジャンプは日本の宝
国民全員で盛り上げていこー!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:03▼返信
シンデレラグレイ、推しの子、キングダム、ワンパンマンをヤンジャンから強奪してくれば良い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:04▼返信
作家育てられない今の編集部をどうにかしろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:05▼返信
原稿料もう公にしてるんだな
モノクロ原稿に18,700円以上出せるのは凄い
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:05▼返信
看板終わったら不思議と次が出てくるんだよ
今までそうだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:07▼返信
ブラクロも最終章大詰めだからって移籍しちゃったしね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:07▼返信
中国や韓国産のマンガが連載される時代がきそうw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:07▼返信
ジャンプ持ってこいよ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:09▼返信
ドラゴボとかBORUTOってどこで連載してんの?
単行本派だからわからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:09▼返信
サムネの池沼顔の悟空がもう終わってる感あるよな
まともな編集ならこんなクソ絵通さないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:09▼返信
漫画じゃなくジャンプ持って来いってイキってた時代が懐かしいねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:09▼返信
ONE PIECEが終わってもアニメを最初からufotableが作り直して更に20年安泰や
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:10▼返信
ブランドに胡坐をかいたツケが来てるのは
どこかのゲーム会社に似てるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:10▼返信
どうせワンピは十年後もグダグダやってるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:10▼返信
>>1
ONE PIECEが終わったらガチでやばいだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:11▼返信
ワートリが週刊連載できなくなったのが痛いなぁ
月刊移ってから展開ノロノロしすぎだし
SQって雑誌自体がなんか全体的にダラダラしてる気がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:11▼返信
戦奏教室おもろいやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:12▼返信
>>18
ドラゴンボールの時より大ダメージなのは確実だしね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:12▼返信
2020年に尾田『あと5年で終わります』

残り2年で終わると思うやついるー?いねーよなぁ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:12▼返信
>久米田康治3誌制覇チャンスやん
鈴木央「あ、はい」
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:12▼返信
ワンピはなかなか終わらねぇ!!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:12▼返信
この企画自体は前からやってるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:12▼返信
絵の上手い人はたくさんいるけど面白い原作書ける人を探さないとな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
奥の手のサムライ8がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
>>4
ジャンプ厨きんもー(笑)。こういう奴等がマガジンやチャンピオン叩いてそうで怖い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
ジャンプ、サンデー、みたいな箱で売る時代が終わったんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
富樫マジで仕事しろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
スパイファミリーとかチェンソーとか推しの子とか最近のヒット作は全部ヤンジャンかプラスだからな
本家はもうジジイと腐女子しか読んでないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
そういやワンピースが終わるわけがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:13▼返信
ヒロアカってのは完結したら子供の単行本を借りて一気読みしようと思ってるから早く完結してほしいわ
もう完結してない漫画は読む気しないし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:14▼返信
今のジャンプは昔の栄光にすがってるだけの沈没船よ
だれが乗るかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:14▼返信
鬼滅の人は新作やらんのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:14▼返信
フリーレンがあるじゃん

と思ったらサンデーだった
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:14▼返信
マガジンは今シャンプロやブルーゲイルがあるしまた逆転するかもしれんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:15▼返信
ワートリ→病気
エムゼロ→虚弱
チェンソー→異動
アクタージュ→逮捕

作家を尊重する姿勢は素晴らしいが囲った方がいい奴はちゃんと囲え
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:16▼返信
強豪漫画家が集まっている中で
炭酸抜きコーラを一気飲みするボク
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:16▼返信
最後にジャンプを買ったのがこち亀の最終回の時だったけどこち亀以外読む漫画が何もなかったもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:16▼返信
burn the witchの続きはいつになったら見れるんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:17▼返信
〇〇が終わったらガチでジャンプ終わるって何回目だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:17▼返信
ワールドトリガーってTVゲームを懇切丁寧に描写した漫画って感じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:17▼返信
キン肉マンとかるろうに剣心とか持ってこいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:17▼返信
ワンピースは終わらないけどもう終わってる作品だしな
依存症になってる人らが読んでるだけで
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:17▼返信
ジャンププラスから有望な奴らパクってこいよ
ジャンプの最近の新連載ジャンプラより相当レベル低いぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:18▼返信
+とかから持ってきても全然流行らんしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:18▼返信
>>42
終わると言うかもう終わってるんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:18▼返信
るろ剣→犯罪者
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:18▼返信
とらぶる復活させようw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:19▼返信
中堅ポジションの漫画みんな終わったり別紙行ったりで
今は看板漫画とよくわからない漫画しかなくて中間が不在なんだよなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:19▼返信
>>18
最近実写やらなんやら盛り上がってる分終わった時のダメージは大きそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:20▼返信
ヒロアカとかもうすでに終わってるようなもんだろ
最後らへんのバスタードみたいになっちゃってるじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:20▼返信
>>36
フリーレンはアニメ見るまでずっとジャンプだと思ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:20▼返信
ジャンプラから発掘や
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:20▼返信
吾峠呼に土下座してでも鬼滅の連載終わらせるべきじゃなかったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:20▼返信
ワンピ終わったらジャンププラスだけになりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:21▼返信
ヒロアカとか年内に終わりそうだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:21▼返信
>>54
俺もや
ジャンプにしては面白いなと思ってたら違った
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:21▼返信
>>45
もし君の言うとおりなら、こんなに大量の人を依存症にしてる時点で凄すぎるのでは?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:21▼返信
巨人かよw全員4番にしただけじゃ勝てないのと同じやで
いろんなジャンルがあるから大勢に刺さる80年代の連載一覧見直せよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:22▼返信

ワンピース終わったらワンピース外伝が始まりそう

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:22▼返信
腐れ向けに偏らせた時点でこうなるのは明白だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:23▼返信
>>56
あのくらいの長さで終わらなかったらただのゴミに成り下がってたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:23▼返信

赤坂がいれば安泰よ

66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:23▼返信
いい加減コータロー復活させろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:23▼返信
ブラクロとかハンタとかって終わったの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:23▼返信
ワンピースはもう面白いと思って読んではないけどやっぱり終わり方が気になるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:24▼返信
そもそも紙の本ってのが足かせになってる可能性がある
web版もあるけど+のほうがシステムとしては使いやすいもんなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:24▼返信
ONE PIECEはもし本編が終わっても絵のうまい新人にスピンオフ書かせるやろ、プラスとかで

まあドラゴンボールやナルトのを見ても長続きするとは思えんが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:24▼返信
>>67
ハンターハンターの存在を素で忘れてたわ
呪術のせいでもう存在感が消えかかっとるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:24▼返信
あしたのジョーとかでもあの疾走感が良かったのであってパンチドランカーになって引退してトレーナー編とか始まったらゴミになってるでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:25▼返信
>>64
ゴミでもいいんだよ
ワンピースなんてゴミに成り下がってから20年ぐらい連載続けてるけど未だに大人気だろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:25▼返信
そいやブラッククローバーってどうなったん?
都落ちしてから見てないけどどっかで連載してんだよね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:25▼返信
ワンピは下手したらあともう5年は続く
少なくともあと2年は終わらない様に思える
呪術とヒロアカは来年には終わってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:25▼返信
>>67
ブラクロはさ終章準備のため休載後に移籍が決まってる
ハンタは知らん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:25▼返信
諌山創はマンガもう描かないとか言っていたような
心変わりに期待してみるのも一興
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:26▼返信
>>75
結構ヒロアカってのがもうすぐ終わるってのをよく聞くから楽しみにしてるんだけど本当に終わりそう?
早く読みたいんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:26▼返信
言うて他の週間少年誌もそんな大した弾はないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:26▼返信
そもそもの話、週刊連載が無理って連中もいんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:26▼返信
進撃がよくやり玉にあげられるけど
そもそもあれがジャンプで成功してたかは分からんけどな
何だかんだ客層ってあるからなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:27▼返信
最近のジャンプはそこそこ面白い漫画は育ってると思うよ
しかし次の看板レベルが育ってないんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:27▼返信
>>73
その原子力発電所の核廃棄物みたいなゴミみたいにならなくて本当によかったよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:27▼返信
新人育成はジャンプラでやってるからな
紙のメリット薄まってるのに育ててる余裕ないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:28▼返信
真島を呼ぶって、EDENS ZEROの売上知らんのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:28▼返信
これを機会にもう週刊誌を辞めたらいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:28▼返信
>>77
十二分に儲けたろうから仕事に追われる日々に戻りたくないのが普通の感覚だよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:29▼返信
>>80
そいつらジャンプラで描いとる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:29▼返信
>>79
サンデーはコナンとかフリーレンとか強い弾がそこそこある
マガジンは一歩が終わったら終わり
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:29▼返信
進撃の巨人は出来たばかりの雑誌で連載してたんだっけ
ちゃんと完結して面白かったからよかったけどジャンプでやってたらちゃんと完結できなかった可能性が高いよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
ジャンプでヤバいとか言ってたら他はとっくに終わってるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
もう大手でマトモな漫画なんて描けない
ギョーカイのコネだけで偉そうにしてる編集者や原作者を
出世させるための道具にされるだけ
有名になって稼げるかもしれないけどボロボロにされて捨てられる末路しかない
みんな知ってんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
ヒロアカのクライマックスが長すぎてはよ終われと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
>>81
進撃はジャンプなら打ち切りだろう
良くも悪くも短いスパンでの盛り上がりと
次週への引きのインパクト重視なのが週刊誌で
しかもジャンプはその傾向がより顕著
だから長編でも長いだけで中身が薄く
丁寧に伏線もあり人間ドラマもみせてって漫画が少ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
真島ヒロなんて要らねーよ
あいつマンネリワンパターン漫画しか描けねーだろ
いっつも新しい六人衆みたいなのが襲ってきて味方が返り討ちにしてっての繰り返すだけの漫画家
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
電子書籍の影響もあって発行部数もだいぶ落ちたしな
マジでワンピースが終わったら紙のジャンプも終わったりして
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
昔から人気作終わったら終わるって毎回言われてるけど
何だかんだでジャンプ生きてるね
ってかサンデーとか完全終わった感じだったけどしぶとく生きてるし

週刊のジャンプ、サンデー、マガジン3つは何だかんだで強い
この3つがどれか欠けたら日本の漫画業界もやばいだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
鬼滅の刃やら進撃の巨人くらいの長さで綺麗に完結して一生食えるくらい稼げるのが一番いいんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
>>83
そのゴミのおかげでジャンプ編集部はおまんま食えてるんだから感謝しないとな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
>>10
?意味不明で草
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
>>84
ジャンプラはゴミが多すぎる
尖ってると言えば聞こえはいいけど
劣化アフタヌーンな漫画が多すぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
編集がキャバクラで自慢するためのネタにされるだけだもんなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:31▼返信
>>97
終わったら終わるって言ってもずっとあの終わらないワンピース続いてるじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:32▼返信
ネクロマンサーを使って冨樫を蘇生させよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:32▼返信
ルリドラゴンまだか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:32▼返信
>>95
どの作品もキャラの顔がほとんど一緒で世界観に入れなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:32▼返信
>>97
お前の漫画業界狭すぎだろ
キッズ向け三誌しかないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:32▼返信
>>99

そう、だから依存信者とそいつらだけで勝手にやっててくれって感じだなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:32▼返信
今の連載通した無能編集部が癌だと気付け
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:33▼返信
>>97
芳文社、一迅社の漫画あったらいらんわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:33▼返信
※81
ジャンプの客層でも鬼滅があれだけヒットしたんだから逆にジャンプのほうがもっと上に行ったかもしれない。ifの世界なのでどうとでも言える
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:34▼返信
>>97
サンデーはコナンがあるので
なんとか週刊誌やっていけてるだけ
部数は一番やばい20万部きってるw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:34▼返信
他の雑誌でもやってることだから別に良いんだけど実際問題その3つ終わったらそういう売れなくなるだろうねー。ガンガンもハガレン終わってから大分落ちたらしいし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:34▼返信
ジャンプですら100万部きりそうなんだよな
電子書籍の時代とはいえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:35▼返信
もしサンデーが廃刊になったらフリーレンだけは他社で拾ってほしい
あ、ジャンプは結構です
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:35▼返信
※95
真島ヒロ先生の漫画を一行で的確にまとめるのはやめて差し上げろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:35▼返信
変わっていくもの
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:36▼返信
>>111
鬼滅って絵が微妙で引き伸ばしをあんましなかっただけで
滅茶苦茶ジャンプメソッドで描かれた漫画なのに
なにを言ってんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:36▼返信
分厚のは紙の無駄
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:36▼返信
>>97
サンデーってコロコロの遥か下でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:37▼返信
※12
どっちもVジャン、BORUTOは二部入ったけどキャラデザが酷いのと話がなかなか進まなくて不評
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:37▼返信
>>114
650万部記録したときが異常だっただけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:37▼返信
ネット民が持ち上げていたタコピーとやらの作者がやってる謎作品も打ち切りらしいしな
その3TOP以外何連載してんのってレベル
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:38▼返信
諫山創先生こそ金では動かんやろww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:38▼返信
>>95
理解力なさすぎw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:38▼返信
>>104
劣化ハンターやジェネリックハンターこと呪術廻戦のが面白いんで
もう要らんです今の冨樫なら
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:39▼返信
>>123
タコピーなんて無料だったから読んでただけだしな
最初から金取ってたら話題にもならなかったんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:39▼返信
>>125
だいぶ的確だと思うが
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:40▼返信
ワンピース2が始まるから大丈夫だよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:40▼返信
上が全部消えたら中堅が上に行くのか?ウィッチウォッチ、サカモト、あかね、アオハコ辺りが
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:40▼返信
他紙云々諦めてエ□同人作家青田買いしちゃえよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:41▼返信
ブリーチとかNARUTOとかの時も同じ事聞いたし、やってけるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:41▼返信
>>128
それ言ったらバトルもんなんて敵きて倒すだけじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:41▼返信
※70
ワンピースはスピンオフあるぞ。エース白ひげ入る前のとか食戟のソーマ人が描いたサンジのとか
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:42▼返信
ワンピースはもう終わってんじゃないかってくらい面白くなくね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:42▼返信
如何にもプライド高そうなのに、プライド捨てて
雑誌守る選択したの偉いと思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:42▼返信
DBの10年ですら長かったのにワンピは20年選手だからのう
「少年誌」としてもう少し新陳代謝を意識したほうが良いのでは
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:42▼返信
ヒロアカは生命線って言うには弱くね
ワンピ呪術は終わったら読者一気に減りそうだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:43▼返信
>>123
タコピーは時折見かける藤子不二雄つか
ドラえもんのアンチテーゼ漫画として
コンパクトに纏まってて良作だと思うけど
一ノ瀬家は謎を散々引っ張ってるけど
それで表現したかったのがよくある
家族のすれ違いでしかなさそうなのがね…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:43▼返信
>>127
横だけどタコピー読んだ時同じこと思った
無料の娯楽が溢れた昨今金出して読みたいと思う作品のハードル上がり過ぎてるとこもあるとは思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:43▼返信
ジャンプ開いて久米田絵だったら状況が飲み込めずに3秒くらい脳がフリーズしそう
ジャンプでどんな漫画描くのか見てみたい気もするが
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:44▼返信
いっそのことエ□ゲ原作の漫画バンバン連載したらいいんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:44▼返信
ジャンプは新人育成が下手くそだからなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:44▼返信
ワンパンマン引っ張ってきたら?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:45▼返信
ビルドキングとかサムライ8とか大物ですら打ち切りになるレベルのクッソつまんねえやつ描くしなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:45▼返信
>>4
宝だった頃のは博物館に飾ってある
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:45▼返信
ジャンプ持ってこいよ!ジャンプ持ってこいよ!ジャンプ持ってこいよ!
148.投稿日:2023年11月02日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:47▼返信
>>130
サカモトデイズはその中でも群を抜いて人気あるらしいけど
どれも大看板になるには一歩足りない感じはするわ
アオハコは絵さえ上手ければ
本格バド漫画と恋愛漫画のハイブリッドで跳ねそうな気もするが
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:47▼返信
>>5
全部ゴミかつ客層に合ってない
もっと幼稚園児が読むようなものでないと
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:48▼返信
ジャンプよりSQの方が面白いね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:48▼返信
これからは韓国のウェブトゥーンの時代
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:48▼返信
ジャンプラとそのうち逆転されるんだろうなって思ってたら、思いのほか早かったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:48▼返信
>>132
ワンピースはちょっと別格だと思うけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:49▼返信
>>135
見てないやつの発言
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:49▼返信
>>10
中韓だけじゃなく外国籍の作家が連載してもおかしくない時代だと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:49▼返信
>>138
ヒロアカは海外人気やイラスト人気はいいけどいつまでも引っ張っていける漫画ではないからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:49▼返信
鬼滅の超ヒットでジャンプは一時的に救われたけど
同時に狂った感じもするな
鬼滅以降コマ割りも絵も微妙な新人を多く採用し過ぎ
原作が下手でもアニメの優れた映像表現で大幅に跳ねる味を覚えちまったばかりに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:49▼返信
>>152
まんふぁごときが調子こいてんじゃねーよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
最終章に入ってブラクロが離脱したのは笑う
今のジャンプ編集部どういう空気なんだかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
DB・スラダン・幽遊白書が同じくらいの時期に終わったときもダメージでかかったんだっけ。マガジンに発行部数抜かれたのその時期だっけ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
SQから移籍はスケジュールが厳しくなるからなあ
人気作のクオリティ下げてまで本誌を守る必要はない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
金あるんだから力のある作家どんどん引き抜けばいいじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
>>13
後ろで純粋な怒りからスーパーサイヤ人に悟空目覚めてるじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
ワンパンマン週一とか無理やろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
ワンピースは1年前くらいのワノ国出た直後は面白かったけど
最近また中だるみし始めたね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
ワンピース文字がごちゃごちゃしてておもろくない。漫画書けよいい加減
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:50▼返信
ワンピース面白いけど
線が異様にヘロヘロで悲しい気持ちになってくるよ
全盛期の力強い線で今の展開みたかった
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:51▼返信
※152
世界的に人気になった作品ってなんて名前?一切聞いたこと無いんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:51▼返信
他紙から引き抜けって言ってる奴いるけど
編集との人間関係で作品ってできるから、そんな発想で作品が続くわけがねぇ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:51▼返信
まずクソおもんない連載を3週連続で開始するっていうアレをやめろよ
本当に面白いもしくは絵で黙らせるやつを一つ一つ厳選していけ
絵も下手見せ方も下手話も別に面白くないやつを投入すな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:52▼返信
シャンクスの息子とか主人公にして続きやりそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:52▼返信
腐女子が喜ぶの連載しないと無理だろ
どんだけ力ある人募集してもアンケで最下位なったら打ち切られるんだもの
そのアンケを出すのも女性大半みたいだしそっちに媚びらないと生き残れない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:52▼返信
編集者の総入れ替えが先じゃないの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:53▼返信
※170
そもそも他誌で売れるような漫画家をそう簡単に手放すわけ無いしな・・・フリーでやってる人でもそれでなびくような人居ないでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:54▼返信
週刊誌が時代遅れ
新聞が廃れてるのと全く同じ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:54▼返信
ワンピって需要あんの?
全部読めてる人どれだけいるんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:54▼返信
ワンピース面白いけどエッグなんたらはもう少し早くすすんでほしかったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:54▼返信
>>173
そもそも今のアンケートを未だにハガキや3つまでしか選べない方式が頭おかしいんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:55▼返信
>>177
今どきサブスクだったりで無料公開してるしアニメも今YouTubeで流してるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:55▼返信
呪術やヒロアカはどうでもいいけどワンピ終わったらマジでやばい。編集が云々じゃなくてワンピが凄すぎて変えなんてないからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:55▼返信
エッグヘッド編は要所要所展開飛ばしてたけど、最近また遅くなった
クマの過去回想が始まったのがあーあって感じ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:56▼返信
>>177
ワンピースのためだけにジャンプ買ってる人が3割くらいいる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:56▼返信
※179
3つだけって言うけど具体的に何個なら納得なの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:56▼返信
逆に言えばワンピに力入れすぎたよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:56▼返信
>>42
とっくの昔に終わってる
気がつかなかったのか?
187.ーはちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:56▼返信
とりあえずスパイファミリーとワールドトリガーを週刊に行かせれば?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:56▼返信
>>171
ニートの発想ほんと酷いなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:57▼返信
>>177
映画とかに合わせて○○編無料みたいなの定期的にやってる
和の国くらいまでは携帯持ってりゃタダで追えるんじゃね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:57▼返信
ワンピこれでも
かなり巻いて描いてるのは分かる
一つ一つのバトル描写が最終章になってからは
従来に比べ短め
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:57▼返信
第二部【宇宙海賊編】
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:58▼返信
ワンピ じじいが騒いでるだけ
ヒロアカ・呪術 まんまんが股間濡らしてるだけ

こんなんが今の人気っていうのがそもそもおかしいわなwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:58▼返信
>>144
oneが更新頻度上げない限り無理じゃないか
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:58▼返信
※191
読んだこと無いなら黙ってろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:58▼返信
ワンピースはエース死んだくらいでもうつまらなくなっちゃったんだよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:59▼返信
ジャンプ編集部は違法アップロードサイト使ってるような海賊野郎いたし
ここにもいそうなのが終わってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:59▼返信
>>137
新陳代謝しまくった結果小粒しかいない今になったやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:59▼返信
どうせ新しい漫画が人気になるって
ブームは作れるんだから
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:59▼返信
そういやジャンプの立ち読みもしなくなったな。読むモンなさすぎて
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:00▼返信
ジャンプの漫画って大人になって読み返すと
話なんてあって無いようなもんばっかだからな
そういう意味では昔から変わってないとも言えるし
今の方が話は凝ってるのは多いかもな
それが面白いに繋がってるとは限らないけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:00▼返信
>>124
もう進撃以外書かないんじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:00▼返信
>>62
ワンピースジャンプ創刊!
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:00▼返信
合併すりゃよくね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:01▼返信
>>105
過剰な期待すると潰れるからやめてやれよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:01▼返信
次回作って発想は無いんか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:01▼返信
>>66
まかりとおらぬ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:02▼返信
>>205
過去売れた満足した人間が同じ熱量でやれることはないんだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:02▼返信
ダークギャザリング早く次読みたすぎてイライラする
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:02▼返信
>>198
ごり押しとステマすればショボい作品でも売れるし
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:02▼返信
>>195
いつ切ったかの自慢大会始めてるやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:03▼返信
>>195
頂上決戦編は微妙に停滞してたワンピ人気を
再起爆させる盛り上がりと面白さはあったからなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:03▼返信
>>192
嫉妬すごいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:03▼返信
>>69
しらんが電車乗っててスマホで漫画読んでるのを見かけるとそんな体験でええのんか?
と思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:04▼返信
>>205
関連の印税やらで食っていけるのに2発目狙うか?
サム8みたいに名誉を汚す可能性もあるのに
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:04▼返信
>>198
ブームは作れてるけど、流行り廃りが早すぎて次の弾が追いついてない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:04▼返信
>>212
そりゃ稼げない漫画家モドキは妬むしか出来ないよ
217.投稿日:2023年11月02日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:06▼返信
マリンフォード頂上戦争編終了がもう13年前という事実…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:06▼返信
>>77
つまんないからいらない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:07▼返信
>>89
一歩は誰が楽しみに読んでるの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:07▼返信
ケンイチとかウルトラレットみたいな漫画出してくれたら読むよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:07▼返信
最近は看板作品がなるべく一緒に掲載されないようにばらけさせてるのが必死過ぎてね…
合併号くらいしか一度に載らない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:07▼返信
今の時代、週刊連載みたいな地獄を経験しなくても稼げるし、ちやほやされるしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:08▼返信
>>215
昨今のコンテンツ消費速度が異様に早いだけなのか
単に耐久性が伴ってない作品を無理矢理流行らせた結果なのか
どっちなんだろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:09▼返信
諫山がジャンプで描くわけねぇだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:09▼返信
編集部での思想がグチャグチャなんだろうなーとは思う
黄金時代の権威を引き摺るジジイとノベルゲー全盛期に生きた中年と韓流かぶれの若手とが我を通そうとし合ってる感じ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:10▼返信
サカモトがトップになるの想像できないんだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:10▼返信
なぁに、ハンターハンターがあるだろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:10▼返信
>>205
ワンピの作者はやれそうだけどワンピースで終わるみたいなのをどっかで見たな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:11▼返信
>>12
Vジャンプじゃねえの
知らんけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:11▼返信
成人漫画家呼ぶのはありやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:11▼返信
隔週でいいからプラスの作品を本誌に移籍させればいいんじゃね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:12▼返信
>>228
また復帰の目処が経ってないけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:12▼返信
>>30
呪術読めば?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:12▼返信
最近はWEBやアプリで好きな連載だけを見る形式に移行してるから
まとめて週刊誌って形の売り方が難しくなっていくだろうね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:13▼返信
漫画で巨人みたいなことしてんだなwww
金でかき集めるってwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:13▼返信
>>233
復帰しても週刊少年ジャンプには掲載しないんじゃないか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:14▼返信
高圧的な頑固者が内部にいるからなかなかヒット作は出てこないよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:15▼返信
>>220
ジジイ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:15▼返信
>>167
こいつもこいつでめちゃくちゃやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:15▼返信
普通に面白いけど
印象操作やめろや
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:17▼返信
今はその3つより後ろの方が面白いんだよね
一ノ瀬とアイスヘッドは除くけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:17▼返信
つまりどういうこと?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:18▼返信
硬派な漫画がなくなったのが影響してるのかな
80年代は北斗とかジョジョとかろくでなしとか硬派ばかりだった
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:18▼返信
初期ワンピのテンポの良さと読みやすさは
あの時期に編集長だったマシリトの意向つか影響も少なからずあったぽいな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:19▼返信
ジャンプ持ってこいよ!を令和まで続けた結果w
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:19▼返信
言うてその3作ほかの3雑誌と比べ物にならない売上だろ?もうええやんけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:19▼返信
※228
ハンターハンターもうジャンプで連載しないって言ったやん
別のかたちで出すって
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:19▼返信
>>221
アスミカケルがやっと面白くなってきたやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:19▼返信
アンデッドアンラックがあるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:20▼返信
スパイとチェンソーとダンダダン本誌に移動させればいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:20▼返信
ワンピース、コナン、はじめの一歩みたいな巻数今からみる奴とかヤバい(笑)。こち亀とか釣りバカ日誌みたいなのならてきとーにだらだら読む奴は100巻越えててもいいけど。寄生獣やピンポンみたいな少ない巻数の方が読みやすいし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:21▼返信
尾田っちに謝罪してもらって鬼滅の人復帰させればいいじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:22▼返信
>>251
週刊で書いてるのダンダダンだけじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:22▼返信
冨樫にストーリー原作だけ書かせて絵はその辺の上手いやつに描かせれば
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:22▼返信
>>171
今回のはどれも結構良かったわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:22▼返信
新人から育てる余力もないのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:23▼返信
ヒロアカと呪術はそろそろ完結だろうけどワンピは200くらいまで続くんじゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:23▼返信
>>255
ストーリーももう面白くないよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:23▼返信
※249
もうすぐ打ち切られるぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:24▼返信
もうジャンプブランド崩壊してるし
既にプロの場合は週刊誌のきついスケジュールでやりたがる人いないんじゃないか
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:24▼返信
>>160
体調の問題なんだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:24▼返信
>>259
お前の感想なんて知らん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:24▼返信
まず編集を育てる所から始めては
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:24▼返信
※252
コナンは1話完結に近いから割とどこから読んでも楽しめる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:24▼返信
はちまコメが激キモ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:25▼返信
>>253
鬼滅作者は、作品がヒットしたことで周りの親戚にたかられたから描くのやめたんじゃないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:25▼返信
なんで昔って絵が黒っぽい硬派な漫画が多かったんだろ
スラダンも今の基準からみると硬派漫画だよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:26▼返信
>>182
全く遅くねえよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:26▼返信
>>260
だろうな
多分こっからが本番だから、なんとか巻き返してほしいけど…
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:27▼返信
>>255
富樫の弟がエ□漫画家だったけど絵上手かったぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:27▼返信
>>10
お前の願いを主張されても困る
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:28▼返信
富樫って誰やねん
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:29▼返信
アンケ至上主義のジャンプにかじりつく必要ないよ
読まれるきっかけが雑誌だけじゃなくなったし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:30▼返信
江川達也「俺の出番だな!」
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:30▼返信
坂本も結構おもろいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:30▼返信
>>242
面白さは人それぞれだけど、この看板3つ以外全然読まれてないのがあかんわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:31▼返信
>>42
DB終了したときも言われてたなそれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:31▼返信
ヒロアカは既に終わってる。
呪術ももはやどうでもいい。
ワンピースうんぬんじゃなくて終わってるじゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:31▼返信
>>273
男塾読んでねーの?ダッサw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:33▼返信
※249
読んでみたけどいまいちだったよ。なんか違う感じ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:33▼返信
※279
看板が育ってないんだよな
面白い漫画はあるんだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:33▼返信
尾田は集英社に酷使され続けてきたから寿命縮めてるだろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:33▼返信
※280
男塾は宮下あきらだカス
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:34▼返信
尾田っちの描いた悟空顔がサイコパスじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:35▼返信
>>277
まあ知名度無いからな
読者側からすれば廃刊にならない限り売れてなくても知ったこっちゃないしどうでもいいよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:35▼返信
>>284
だれ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:36▼返信
まだまだ普通に粒ぞろいだと思うけどな?
カグラバチが最初の勢いはどこに?って感じだけど

今はヤンジャンの方がやばいやろキングダム以外読むものないぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:36▼返信
>>284
油風呂で鍛えなおしてこい
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:36▼返信
宮下あきらって有名だと思うが…
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:37▼返信
※288
シャドーハウスは?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:38▼返信
ジャンプラの作家はタツキ含めて、優秀すぎる担当編集に依存してぶら下がってるから持ってるだけで
担当や環境が変わったら即潰れるタイプの地雷だろ
スパイファミリーの作者だって、プライド高すぎて余計な失言するロートルのジジイだぜ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:39▼返信
>>290
江田島平八とか富樫や虎丸とかキャラの方が有名だし
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:39▼返信
尾田の描いた悟空きもすぎ
何度見てもやばい
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:39▼返信
>>281
挙げてるのからみればリアル寄り過ぎたかな
来週から変わってくるとは思う
前半今ひとつ盛り上がらないのはまあ分かる
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:40▼返信
※288
そういう君はジャンプ買って全部読んでるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:42▼返信
ワンピースはまだ結構続きそう
呪術、ヒロアカ終わったら、あんまり知名度のない作品しか残らないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:42▼返信
三浦糀さんもマガジンだしなー
Boichiさんも原作付きとはいえ他誌?青年誌?経験者とか
ジャンプは新人育てる雑誌だったんじゃないのかよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:42▼返信
※296
おうジャンプもヤンジャンも買ってるぞ
ヤンジャンはもうやめようか考え中
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:44▼返信
とりあえず編集の再教育じゃね?
アレ、もうイエスマンしか居ないでしょ?

休載まみれ、減ページ、下書き
ちょっと商品としての質が落ちてる
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:44▼返信
一番面白いところで原作者が性犯罪やらかして終わったアクタージュが
つくづく悔やまれるな
アニメ化も水面下で進行してたろうに
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:45▼返信
個人でSNS上げて、DLサイトに誘導した方が儲かるもん
狭き門潜って収入下がるってなんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:46▼返信
よし、地獄楽の作者に...
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:46▼返信
フリーの編集者って求められてんの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:48▼返信
成人漫画家の一般落ちは悲しいな
そっちで成功してくれてたら喜ばしいけど
そうでもない時は戻ってきてくれと願ってしまう
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:48▼返信
鵺の陰陽師とかウケそうなんだけどな
ちょっとオタク向け過ぎるかね
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:48▼返信
※299
買ってるのもそうだけど全部読んでるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:50▼返信
吾峠んとこには既に1000回以上「戻ってきてくれ!」って依頼が来てるだろうし
なんなら他誌も放っておくはずないので、小学館や講談社も頼み込みまくってるだろうけど
それでも復帰見込みは絶望的、漫画家やめますって事やろな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:50▼返信
だからと言って現在連載中の作品の引き伸ばしは絶対にするなよ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:52▼返信
※308
一生分稼いだだろうし二作目出しても売れるかわからんからな。ある意味で一番いい引き際だよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:52▼返信
フジの凋落をそのままなぞってるよなジャンプは
殿様商売で胡座かいてたツケだ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:58▼返信
ナルトやブリーチが終わっちゃったどうしよー!とか囃し立ててた頃から何にも進歩してないなお前等
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:00▼返信
漫画雑誌を違法DLしてた編集者を処分もしないような編集部があると聞いて
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:01▼返信
※312
そりゃー規模が違いすぎるしあの時はまだ売れてる漫画あったからな。今回はホント次世代で売れそうなのが全然ないし
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:01▼返信
ジャンププラス面白いしアニメ化連発で絶好調だけどどういう力関係なんだろう?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:03▼返信
※313
あいつもう左遷されたらしいぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:04▼返信
ワンピースとヒロアカの為に毎月1000円払ってるわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:07▼返信
※313
マジで?そんなやついたんだwそら落ちぶれるわけよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:08▼返信
サンデーのレッドブルーほどではないけどアスミカケルもまあまあ面白い
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:10▼返信
良い意味でのジャンプらしくなさで久々に大型新人が現れたかと思ったルリドラゴンもあんなだしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:11▼返信
鬼滅の作者とハンターハンターの冨樫呼べば
持ち越せる
あと岸本にも描かせよう
まだオサレさんも描けるだろう。
あと矢吹も、、
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:12▼返信
ジャンプラでヒットした連載終了漫画家をジャンプ本誌に招いた結果が
一ノ瀬家の大罪という特大の失敗例で、無能編集部の大罪だったからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:13▼返信
チェンソー移行させんで良かったやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:14▼返信
フジテレビからワンピースが終了予定となってなら、ちいかわやサザエさん、まる子からメッセージにてルフィらを応援して欲しいも期待する。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:16▼返信
あるかしれないだろ一度集英社に応募して落ちてその後サンデーかマガジンで受かった過去があるとか
万が一もあるかもしれないでしょう
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:16▼返信
>>18
鬼滅の刃の前からずーっとそれ言ってたよなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:18▼返信
アンケート至上主義は止めたって聞いてるけど編集長の見る目がない問題まで他社にぶん投げるのはやめーや
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:18▼返信
>>315
ジャンプ本誌に持ち込まれた新人の中で、本誌とカラーが合わないとか連載ペースについてけないとかの作家が
ジャンプラに拾われてるんじゃないかと思う
確かにアニメ化多いけど、作家陣みんな休載や大幅減ページの頻度が本誌連載陣の比じゃないぐらい多いし
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:18▼返信
鬼滅もまだまだ引き延ばそうとか考えてたんだろうな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:19▼返信
ワートリおもろかったな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:20▼返信
プラス連載陣じゃあかんのか?
ペース厳しいなら隔週とかにでもすりゃいいんじゃね
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:20▼返信
イロ漫画家で絵は矢鱈上手い人沢山いるから良い原作つけてやればってのもある
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:21▼返信
>>330
続いてんの?
アニメの次楽しみにしてんだけど、異端?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:22▼返信
林士平を編集長にすればいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:29▼返信
一生遊んで暮らせる収入得てアニメの監修も終わってようやく時間が出来るタイミングなのに「時間あるだろうから描かせたら」ってこのバイト頭バイト過ぎやろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:29▼返信
優秀な人材が面接に来る条件を教えてやろう。
福利厚生が整っており、プレイヤーが働きやすい環境であることさ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:30▼返信
育たなかった新人たち
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:31▼返信
>>335
週刊連載描く側の大変さ全然わかってないんだろう
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:32▼返信
時期看板ならアンデラがあるだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:37▼返信
ジャンプブランドで売れるだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:44▼返信
>>335
>>338
頭ニートだな
それは漫画家=成功する手段だった奴の話で、創作行為自体が好きな作家ならどれだけ売れても描くのはやめられない
若くして売れたなら尚更で、隠居して何もしなかったら残りの人生あまりに暇すぎるだろ
秋本治なんかこち亀終わらせた直後に3連載くらい始めたし、鳥山明だって脚本や原作監修で創作に関わり続けてるし、冨樫義博も幽白時点で億万長者で腰ボロボロだったのにハンター描き始めた
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:46▼返信
このタイトルみたいな事を集英社の関係者が言ったのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:48▼返信
普通に金積んでBORUTOを岸本に
久保にBLEACH地獄編描かせりゃ良いじゃん
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:53▼返信
>>334
ジャンプラの編集長なるやろ
それか集英社見切りつけて辞めそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:59▼返信
鬼滅はまあ良かったな
呪術はイマイチ
というか楽しませる気がねーな呪術は
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:59▼返信
ヒロアカは最近人気投票前後に爆豪復活させるぞって予言の通りに爆豪贔屓してるから駄作って言われてるぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:59▼返信
久しぶりにジャンプ買ったんだけど、そんな悲惨なことになってたのか…
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:01▼返信
ビッグになりすぎると後々やばいな
とはいえ味っ気が全くない漫画を載せても駄目なんだろうが
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:02▼返信
>>346
物語的に今のタイミング以外何処で復活させるんだよアホ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:02▼返信
>>344
辞めたら担当してた漫画家大体移籍しそう
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:04▼返信
今の呪術読んでない奴多いんか?羂索と高場のお笑いバトルという読者の想像の斜め上行く展開で非常に面白いぜ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:04▼返信
るろ剣や封神演義が連載してても暗黒期と言われたジャンプ
いまはワンピ以外それ以下の作品しかないよな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:04▼返信
>>345
俺は逆だから個人差だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:04▼返信
札束で作家囲んで何の問題が・・・?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:05▼返信
>>1
+のほうがマジで面白いの多いからそこから引っ張れば良いのにね。
最近ダンダダン見始めたけど、これ本誌のほうが良くね?って思ったよ。
まだ4話しか見てないけど面白い
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:07▼返信
正直紙で読み切りはもう時代遅れだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:07▼返信
言うて終わるのヒロアカだけだろ、呪術はこれから引き伸ばすだろうしワンピはあと15年はやるだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:07▼返信
>>349
出たわ爆豪信者
人気投票発表9周年巻頭カラーの翌週に掲載下位の時点で現実見なよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:08▼返信
>>234
それ馬鹿の一つ覚えに言ってるやついるけど、呪術はつまらんけどハンターは面白い。能力物でパクってるだけでクオリティは別
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:09▼返信
>>351
呪術はサンドバッグ認定みたいになってるから何しても叩かれる状態だ
まあネットのこういうところは悪い点だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:10▼返信
>>357
ヒロアカも来年で終わります!って言って三年経ったよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:10▼返信
>>31
チェンソーマンは元々週間だよ。
二部からは移ったってだけ。
ちなみに一部から人気ある
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:10▼返信
今のヒロアカは画面ガッサガサで何やってるか分からん
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:11▼返信
最近のキッズがジャンプ読んでるのか怪しいところだ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:11▼返信
>>34
マガジンとサンデーはジャンプ以下だよ。
最大手のジャンプが沈没するなら他はとっくに沈んでるやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:15▼返信
鬼滅の終わり方は本当に良かったんだなってヒロアカのグダリ具合見るとしみじみ思うよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:16▼返信
>>345
まあ、呪術は作者の好きなようにやってる感は強いからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:18▼返信
>>322
といっても、最近のジャンプ連載陣と比較するならそこまでダメでもないのが悲しい所
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:20▼返信
タコピーの人の漫画もずっとドベレースしてるしな
今のところ健闘してるのはいろはとカグラバチかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:20▼返信
看板になるレベルの大ヒット作が呪術以降全く出ていないからなあ
良くても小ヒット止まり
今期新連載だと魔魔勇勇やカグラバチと有望株自体は揃ってるがどこまで行くやら
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:24▼返信
金カムの作者のアイスホッケー漫画本誌に移したら?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:26▼返信
>>1
サムライ8復活させればええやろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:27▼返信
少年ジャンプでしょう。ワンピースとかヒロアカとか呪術でしょう。終わりとかでしょう。ヒロアカと呪術は、テレビアニメで、最終回あるから、大丈夫と思うよ。そのうち、本物最終回なって、その、2つは、スピンオフ始まりとかじゃないの。そでは、いや、ワンピースは、少年ジャンプで、ワンピース最終回なる、いってけろ、まだ、終わらなそう。まあ、ラスボスは、イムさまが、可能性1番高いね。ちょと、先、そで、いや、少年ジャンプの、ワンピース終わらいと、思うけろ、今の、テレビアニメワンピースは、和の国編で、最終回なって、カイドロ倒したし、テレビアニメの、ワンピース続きやらなそう。今、おまけで、海外の、海軍大将の、牛くんが、出たから、後、四個海の、シャンクスが、牛止め終わりで、で、2023年12月24日(日曜日)に、予想だけろ、テレビアニメの、ワンピース最終回なると、思う。最後は、和の国出て、ルフィが、海賊オレなるていたら、テレビアニメいった、ワンピース最終回なって、来年の、2024年1月7日(日曜日)から、鳥山秋先生の、ドラゴンボールの、スピンオフの、サンドランドの、テレビアニメ決定ないの。可能性は、2024年1月7日(日曜日)に、朝9時30分から、ドラゴンボールの、スピンオフの、サンドランドテレビアニメ決定可能性が、高いね。可能性は、87パセンートかな。自分予想だけろ、可能性が、高いね。まあ、そゆこと。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:27▼返信
SNSマーケティングという名の宣伝工作ばっかしてるからだろ
あとは利益の前借りしまくったツケを払うだけや
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:28▼返信
ヒロアカ読んでれば大してグダって無いとは思うけど
まぁ読まずに文句言う人間はもうどうしようも無いわな
何処からそういう負のエネルギーが湧くのか分からんが
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:29▼返信
ジャンプ持ってこい
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:31▼返信
>>357
呪術は巻数までも決めてるっぽいから終わるっしょ
キャラは人気だろうがなんだろうが遠慮なく殺して話進める作者だし
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:35▼返信
どうせドラゴンボール超💩が移籍してくるんでしょ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:39▼返信
真島ヒロじゃ無理だろ…
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:42▼返信
別に他のジャンプから持ってこればいいだけだし問題ないやろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:44▼返信
グロサムネやめろや
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:52▼返信
ワールドトリガー本誌に戻そう
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:53▼返信
>>378
あれ原作者ノータッチの同人だから要らん
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:07▼返信
進撃の巨人を蹴った編集者がいるような雑誌社だろう?
どうせまた有能な作家を蹴っ飛ばすんじゃないの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:08▼返信
>>3
るろうに剣心だけだった頃よりはマシ。そこからワンピースやNARUTO、BLEACHが出てきたし、きっと何とかなるよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:13▼返信
>>384
アレはマガジンが宝くじに当たったようなもんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:13▼返信
>>186
お前の好みに合わなくなっただけ。おっさんになって、少年向けがつまんなくなったんだろ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:27▼返信
あと5年少年ジャンプ消滅へ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:29▼返信
ジャンプラの人気作品を全て紙雑誌の方に移すか
紙雑誌をやめてジャンプラをメイン本誌扱いにするかの二択
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:33▼返信
>>375
コマ割りでかいから進むの遅いのがな
最近ページも少ないから終わるならさっさと進んで欲しい
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:33▼返信
>>375
ワンピばっかり長いって言われるけどこれも大概長い
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:34▼返信
呪術はどうでもいいだろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:36▼返信
ジャンプラは講談社で言うところのアフタヌーンみたいな位置づけなので
売上重視でそっちをメインにしたらそれこそ「ジャンプ漫画」という文化が終わる
割りとガチで
本来、大黒柱の少年ジャンプが王道で頑張ってる裏での変化球だからこそバランス保ってるのに
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:52▼返信
DBとスラムダンクが終わってもなんとでもなったし
ジャンプは編集がちゃんとしてるから大丈夫だろどっかの週刊コナンと違って
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:52▼返信
ジャンプ終わっちゃってもいいよ♥
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:52▼返信
はちまバイトは本当に作文力無いな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:58▼返信
ルフィ顔の悟空むちゃくちゃ気持ち悪いな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:01▼返信
でもこんぐらいやらんと本気で雑誌が終わるよな
だってワンピも呪術もヒロアカも既に最終章やろ?
頼みの岸本がまさかこけるとは思ってなかったんだろうし
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:08▼返信
そろそろ師匠にバーンザウィッチの続きを書かせろ
月一くらいで載せて貰って毎週はもうキツいだろうし
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:20▼返信
>>320
あれが看板みたいになってたらなんか嫌だ
アオのハコもなんか違う
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:29▼返信
時代の終わりってことで良いんじゃないか?
スクエニもセガもボロボロだし何時までも一線に乗るとは限らないでしょ
ただ共通して言えるのは人材を途絶えさせる事はどこでも致命傷になるってことだな
人材育成を破棄したところは共通した末路辿るってだけ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:42▼返信
今抱えてる作家には目を向けないのか…
ろくな作家がいないのかね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:47▼返信
なんちゃらバチとかって海外で話題になってる漫画はどうした
あれジャンプ系じゃなかったっけ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:52▼返信
それなりに面白いのはあるんだけどなぁ
次期看板って胸張って言えるほどの作品はどうだかな
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:53▼返信
>>403
正直全然面白くない
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:01▼返信
(´・ω・`)ワンピが終わったらルフィの息子で新作を描かせよう
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:13▼返信
まぁ正しい投資の仕方なんじゃないの?
一時期のアニメ化使い捨て時代と違って、今は大事にするようになったし
というか昔のジャンプアニメの酷さがおかしいんだけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:15▼返信
他の三誌はもっと残念な連載陣だけどなんとかやれてるから大丈夫やろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:20▼返信
>>23
そもそも三誌制覇ってそんなにすごくないよな
ずっと同じところでやってる方がすごいわ
他二誌からこいつはいらんなって思われたってことだし
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:20▼返信
こち亀ブリーチナルト銀魂が終わったあたりからとっくに暗黒オワコン紙やろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:23▼返信
>>33
こういうやつの気持ち全然分からんなー
連載してる時の方が話も共有しやすいし祭終わってから神輿担ぎ始めて何が面白いのかねぇ
1週間なんか全然待てるだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:23▼返信
週刊は大変だよなぁ・・・。漫画を描けるとしても やりたいとは思えない。
そーゆー意味では、週刊誌の漫画家さん ホントすげーわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:25▼返信
瑪羅門の家族
SILENT KNIGHT翔
あたりが打ち切りになったあたりから本誌は終わってる
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:25▼返信
ヤンジャンのほうが好き
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:26▼返信
>>61
スポーツとか恋愛とかサスペンスとかたまに連載始まってもつまらんからなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:28▼返信
>>413
30年くらい前で草w
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:29▼返信
スパファミはぶられてて草
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:39▼返信
多分こいつら第二第三の進撃の巨人を潰しまくってんだよな
ジャンプに持ち込むのは最後にしたほうがいいと思う
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:42▼返信
>>真島ヒロに頭下げてジャンプに来ていただいて

あいつの漫画面白くないから足止めなんて無理だろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:53▼返信
今のジャンプは本当に魅力が無くなった
マガジン、サンデー、チャンピオンの方がおもしろいマンガが多いわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:20▼返信
ワンピースてまだ映画あるやん?
ヒロアカの影響が予想外
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:20▼返信
ジャンプ+のダンダダン、怪獣8号、チェンソーマン辺りが本誌へ移動かな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:25▼返信
チェンソーマンの人は本誌がもう嫌だから+に落ちてきたんじゃないの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:32▼返信
ジャンプは新しいもの(人)を常に取り込んでるから、ずっと最強なんだと思てた。
それも才能なきゃダメなんだね。
最近はいまいちな作家ばかりだし、呪術しか見てないのが現状。 かといってよそからくるのも古参だと、(昔からいる人ばかりな)サンデーみたくなってまうん?嫌や
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:02▼返信
既にサカモトデイズが看板になってるのだが…
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:05▼返信
>>423
デジタル定期購読でジャンプ読んでると同じジャンププラスで読むから、無料で読めるか有料かの違いくらいになる…
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:24▼返信
隣のジャンプに新人漫画家のための囲いができたよ、へーカッコ悪い
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:45▼返信
今の時代、漫画家を生業とする若者は生まれにくい状況だからな
タイパ悪すぎるし、失敗した時は自己責任で保障もないしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 00:09▼返信
アクタージュを完全に切ったんだから自業自得や
それくらいは覚悟しとけよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 00:33▼返信
これだけ見てそういうこと考えられる妄想力たくましいのうらやましいね
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 03:08▼返信
トレードマークからして海賊だから
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 03:12▼返信
・車田正美がなんでチャンピオンで星矢描いてんのよ? としばし混乱した時がある
・これをヤンジャンコミックスの名で出すんか??という、どうしようもないなろう漫画は一体なんや
いったいジャンプは何をしたいんだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 04:16▼返信
>>429
あれは切って当たり前だろ…
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 04:17▼返信
>>420
いや、それはないなあ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 04:20▼返信
>>401
どこも別に人材育成とは関係ないけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 04:23▼返信
>>368
トップクラスに酷いよ
普通ならとっくに切られてる
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 06:56▼返信
>>425
いや、ヒロアカや呪術には全く及ばないレベルだから大ヒットとは呼べない
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 08:15▼返信
「○○が連載終了したらジャンプは終わる」
この何十年、何度聞いたセリフだろうか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 08:21▼返信
※420
自分もそんな感じだが、少なくとも新人の新連載がちゃんと残る分、新人育成力はその三誌の方がジャンプよりマシなんじゃないか
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 10:26▼返信
>>1
「ジャンプ持ってこい」←これですべてが変わった。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 10:28▼返信
>>22
5年=50年。息子が世襲していく漫画だよあれ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 10:30▼返信
>>3
まず年齢制限設けてる時点で馬鹿。それやって若い奴にしたスクエニが現状どうなってるよ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:06▼返信
>>438
その○○が連載終了したらの中にずっと入ってるワンピースがそもそもまだ終わってないからな…
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:08▼返信
>>402
ぶっちゃけ無理…
鬼滅、呪術廻戦どころかヒロアカクラスもまず居ない
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 15:23▼返信
もう週刊はやめて隔週ジャンプを2冊出せよ。週刊なんて人間のやる作業速度じゃないよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:43▼返信
ジャンプラ無料人気漫画を本誌有料移籍すれば、大パッシングと共に少しだけ売り上げが回復するぞ(笑)
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:39▼返信
諫山創なんて参加しても冷やかして帰るの確定だろw
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 14:56▼返信
カイザー「滅びるときに滅び損ねたものは、国でも人でも惨めに朽ち果てていくだけだ」
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:52▼返信
SQ作家は週刊連載するつもりないだろ

直近のコメント数ランキング

traq