関連記事
【【悲報】『フォートナイト』のエピックゲームズ、従業員約830人削減 さらに音楽配信サービスも売却なども】
【人気ゲー『フォートナイト』の開発元であるエピックゲームズ、申告漏れか 約35億円の消費税を追徴課税される…】
Five years since its launch, the Epic Games Store remains unprofitable
記事によると
・『フォートナイト』の開発元であるEpic Gamesは、独占禁止法(反トラスト法)を巡って、アプリストアのGoogle Playを運営するGoogleと法廷闘争を繰り広げている
・Epic Games StoreのゼネラルマネージャーであるSteve Allison氏は月曜日、Googleに対する独占禁止法裁判の初日に証言台で「Epic Gamesストアはまだ利益を上げていない」と述べた
・同氏は、「Epic Games Storeの目標は依然として成長である」と語っているという
Epic Games Store still is not profitable, new court testimony has revealed.
— Okami Games (@Okami13_) November 6, 2023
Epic Games reportedly believed it could get half of all PC gaming revenue if they kept paying for exclusives.
(via The @Verge) pic.twitter.com/j4tXQNdEo3
・Epicは2018年12月、Valveの支配的なプラットフォームSteamに対抗するPCゲームマーケットプレイスとしてEpic Games Storeを立ち上げた
・市場シェアを奪うため、EpicはゲームメーカーにSteamよりも手厚い収益分配を提示し、売上の88%が開発者、12%がEpicに支払われる
・比較すると、Valveは伝統的にSteamでのゲーム販売において30%のシェアを取っていたが、2018年には一定の売上基準を満たしたゲームに対して開発者により多くの収益を提供するシステムを導入した
・Epicはまた、主要なサードパーティーの時限独占タイトルを確保するために多額の資金を投じ、毎週行われる無料ゲームプレゼントに数百万ドルもの投資をしている
・8月には、6ヶ月間の独占販売でデベロッパーに収益の100%を提供するという、新たなEpic Games Store独占スキームを発表した
・また10月には、旧作をエピックゲームズストアに持ち込むことで開発者が最初の6ヶ月間100%の収益分配を受けられるという別のスキームが明らかにされた
Epic First Run opt-in exclusivity program announced - gives developers a boost in net revenue share from 88% to 100% in first 6 months as an Epic Games Store exclusive https://t.co/d2NZAD3ogx pic.twitter.com/wGIelsLrph
— Wario64 (@Wario64) August 23, 2023
以下、全文を読む
この記事への反応
・立ち上げ初年度に打ちまくった悪手の数々でPCゲーマー(特にSteamユーザー)の反感を買いまくったことが全ての元凶だと思うぞ
あとゲームが溢れまくっている現在において、無料配布は購入に結びつきにくいというのもあるかな
かといって配布を止めたら存在意義がなくなってしまうが…
・クライアントも使いにくいし、mod非対応だったりで無料配布以外の優位性がね、、、
・いつも無料で頂きましてありがとうございます!これからもよろしくお願いします
・steamで良いしな…🤔
諸々ひとつにまとめてほしい
・Steam独占、寡占は良くないよなーと思いつつも、他のランチャーがSteamの利便性にまったく追いついてないのが・・・。
無料配布とかソフトの独占とかしても結局はUIとかそういった部分で良さがないと。
・epicはとても使いにくいUI見直して欲しいな
無料配布ゲームもらう以外の魅力が何一つないし
・MSのXbox部門と一緒か🤔
他で利益上げてるからいいとは言うけど
株主とか何も言わないのかねw
・個人ゲーム開発者もゲーム企業も、利益率が高い程度でEpic Games Storeのみに縛られた時の機会損失をカバーできないと考えられているし、実際カバーできないんだろうな。
・EpicGamesはWebMoneyとかのプリペイド決済が出来ればなあといつも思う。
・もう未来無いやろ
多少安くてもオフRPGくらいしか選択肢ない
オンになると諸々の利便性でSteam以外の選択肢がない
クリエイターへの還元は良いけどその前のユーザーの利便性を無視しすぎた
未だにEGS独占PCゲームってだけで荒れるよね
とりあえずストアもっと使いやすくしてほしい
とりあえずストアもっと使いやすくしてほしい


マスクを外せ不細工日本人
誰も金を払ってEpicのゲームなんざ買わんし
任天堂の営業利益 : 2799億円1000万
スクエニの営業利益 : 173臆3700万
いや、赤字になってる時点で身を削るだけの価値が無くなってんじゃん
しかも改善されない
UE5の調整に専念してくれよ
報われねぇな・・・
速報
>岐阜の自衛隊員が報道陣に中指立てる 防衛相、「事実」と認める
あーあ自衛隊員がやっちまった…
1株当たりの配当予想もガッツリ上げて、利益全部株主に配る気まんまんじゃん任天堂
やっぱりMSの敵対買収が怖くて株高維持に必死になってるな
Steamで一本化してる人が多いから客奪うのは無理に近いかと
赤字なの?
PCユーザーはセール品しか買わないし
スイッチユーザーはサードのゲームは買わない
両方をメインに考えてる会社は終わるだろうね
え?貰うには貰うけどライブラリに突っ込んだまま終わりだろ
Steamはゲームを買う所
殆どのPCゲーマーはこれ
しょっぱい値引き
無料のはほぼゴミ
これで客取れると思ってるのか?
だって俺が行きたいもんそんなことになったら
Steamでゲーム出してもすぐ割られるからな(別にSteamに限った話じゃないが)
まぁランチャー側で割れ対策するってクラウドしか手段ないしそしたらランニングコスト爆上がりするから課題は山積みだけどね
PS5は買ったらPS4のヒット作10本くらい貰えたやん
新型はその恩恵は受けられんけど
だから積んだままと書いてる
Epicの無料ゲーができません
詰み→積み
やり方間違ってるわ
一回もインストールと起動した事ないわw
エピックくんが
「Steamくんはロイヤリティ取りすぎだるぉぉ!?ウチみたいに、12%にしろや!」
つってたな
楽してるというかSteam以上に使いやすいストアが無いもんw
SteamのUIに慣れたらMSのクソストアでなんかゲーム買えないでww
ちょっと前にサイコブレイク1・2配ってた
ロイヤリティ12%で稼ぎはエピックのがいいんだから作戦が間違えてるやろ
評価の表示とかも曖昧で糞だよな
マスコミに中指くらい俺らでも立てられるわ
殆どのPCゲーマーがSteamだからそれインディーにとって全然うまみ無いのよ
ディズニー+独占のアニメが面白かったのに話題にならないのと一緒
圧倒的に目に触れる機会が少ない
利益なんて節税で自分から減らす物だし
そういうとこ直してガンガンセールすりゃ住み着くのにな
あとランチャーのUI改善しろ
割れ対策はストアではどうしようもないだろ
それこそクラウド専用にでもするくらいじゃないと、基本的にはゲーム側で対策するしかない
WebMoneyとか20年近く前に聞いたっきりだなw
まだ存在してたんか
何考えてるか分らんけどほんとゲームサムネがデカすぎてほんと糞
フォトナが当たって勘違いしてsteamに喧嘩売ってこのザマ。
けどまあ使い辛かったわ
売る気あんのかと真剣に思った
普通Steamだけで事足りるんでね
ゲーム屋「儲けありません」
額面通りに受け取るアホおるー?
どうせやらないよそれ
これまで30本くらい貰ってるけどやったの二本くらいだ
なんで日本はこういう事できないんだ?
企業が赤字じゃなくてエピックストアが赤字だろ
一部門が赤字ならお荷物って言うんだよ
ブーメラン乙
ストア重すぎて検索やカート糞重でストレス溜まる
だからPS5で殆どゲーム買ってる
よくわかるわこのクソサイトはw
ネガキャンしかしないw
安価で手に入れた物は安価な思い入れしか生まないし、定着もしない
配布のラインナップがね…
毎週配布貰ってるけどひとつもプレイしたことない
steamだと今はpaypayすら使えるもんな
日本のPC市場が小さいから
最高じゃん、何が問題なんだ
むしろ表彰すべき案件
ペイペイだってずっと赤字だったろ?
普及させるってのはそういうもんだ
円安の今こそソニーにXperiaとブラビアの規模拡大やってもらいたいもんだ
無料という要素以外にエピックを選ぶ理由が何一つないからだね
心配せずともネットに関するほぼ全サービスから企業に情報抜かれてるから安心しろ
まぁUnrealEngine5以外でゲーム制作出来るもんならしてみろよって感じだがね
何を今更
ITサービスやGPUCPU全部アメリカ独占の世界やん😂
そうは言ってもPCって割れで有名なスラム街やぞ
CSが主軸な日本だと配るだけの価値はない
やり方がヘタクソだからだろ。
唯一、可能性があったのはコンテンツ持ちのソニーだけど、CSに注力してPC進出遅れたからもう手遅れ。
ちょくちょくやらかしてるな
それとストアに何の関係が…
日本のゲーム会社は利益出してるから問題ない
赤字垂れ流してもシェア取れないMSとepicと違ってな
どっちもどっちや
PSのPCランチャー一つも作れないいっつぁそにーですよ😂
PC版のキングダムハーツが全て揃ってるキングダムハーツのシリーズ全部パソコンで遊べる
1年過ぎてもsteamに来ないからマジでepic独占なんだろうな、発売当初スクエニがepicの投資に感謝とか言ってたよな
商品IDのミスやな
大体は名前でIDを管理してるから無印を配った気で居ると完全版だったりという感じでやらかす
プラットフォーム参入にこだわらずゲーム制作とエンジン開発に専念すればいい
5年間利益無しって倒産待ったなし状態じゃねーの
本当に使いにくい
その理論だと世界の企業の9割倒産するけど
最初の5年は赤字なんてよくあること
独禁法で訴えられてるエピックが赤字だから問題ないって主張してるんだぞ?
要するにAB買収時にMSがXBOX売れてない連呼してたのと一緒
自分の立場を実際以上に小さくすることによって訴訟を逃れようとしてるだけ
まぁXBOXが売れてないのは紛れもない事実だったけどな
残当とも言える
日本語対応がほぼない
あ…ソニーってepicに出資してるんだな
PCゲームの先駆者であり既に標準化してるからな
お前まさかSteamがMSの物だとでも思ってるのか?
ワイはGTA5ぐらいやな
ゲームに興味のない人や買えない子ども達がゲームに触れるいいきっかけになってる
協力してくれる企業なり、ユーザー側の意識なり、良い方に動いてくれるといいな
ゲーム業界の未来に対してこの上ない貢献だと思う
サイト経由で未だにクライアントインストールしたことない
遊ばないうちにサービス終わっちゃいそう
5年かけて集まったユーザーが乞食しか居ないのが問題よ
ソニーと関わったばっかりに赤字事業
PCゲーマーは貧乏人とMOD使ってる犯罪者しかいない
ソニーはなんでepicに出資し続けるんだい?
ファーストしか売れてない任天堂がSteamはないなw
よくわからん理屈だな
中古市場があるからCS勢も同レベルなのか?
…?
豚はどうしてこんな厚顔無恥な事を言えるのか理解に苦しむ
epicのゲーム200本もらったけど
やってないなw
🎮
UE5の為なんでしょうよ
ファーストは独自エンジン使ってるし今のとこ何の成果もないけどw
これでもMSのほうが負けてんだよなw
当たり前だろ
PCのストアで30%のロイヤリティー取ってるんだぞ
アンリアルエンジンだけやってればいいのにね
ヒント、アンリアルエンジン
[東京 7日 ロイター] - 任天堂は7日、2024年3月期連結営業利益予想を前期比0.9%減の5000億円に上方修正した。従来予想は同10.8%減の4500億円だった。
IBESがまとめたアナリスト25人による予想平均値は5320億円だった。
比率的にテンセントのものだよw
売上公表できない時点で大した数字じゃないけどな
デスストを久しぶりに起動したら国道が軒並み崩壊してたわ……
大幅に円安に振れてるのに減収とか
ある程度知名度あるゲームだと、ちょっとしたセールで売上ランキング1位なったりするからなー
任天堂相変わらず一人勝ちw
PSへの対応やサポートを優先してもらうための献金だろ。
ファーストが関係無くてもサードがPSの屋台骨だから。
公表できないんじゃなくてしなくていいだけ
誰にも気付かれず1人でゲームやりたい時もあるんだよ。
いつまで新作買わないとか言ってるのやら
今のうちに全部ダウンロードしとけばいいんじゃね?
任天堂が7日発表した2023年9月中間連結決算は、純利益が前年同期比17.7%増の2712億円で、中間決算として過去最高を更新した。家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売台数が好調に推移した。
アップルとの裁判で出た資料でもそんな凄くないのバレたしな
それ日本のランキング?
steamで見たら10位で50000あるけど
PS4やPS5並みの快適さで遊ぼうと思ったらお金が掛かるから
それならPS5と安いPC購入した方が快適だと思うんだよね
普通に考えたらPS5買うお金があればPS5買うよね
ソニーがお金出してるんだから、steam切ってepicに乗り換えようぜお前ら
それ可能ですよ?
アカウントからオフライン表示ってのあるでしょ?
UE5はソニー本体が出資してるからゲームだけに使うんじゃないよ
映画とかの映像部門でも使えるから出資してるんや
7年も同じハード使い続けてるのに、任天堂って凄いんだな
ソニーは出資者
共同経営者ではない
比率じゃどっちのものにもなんねえよ低能どもw
マルチゲーもチーター多いから過疎るの早い
金出してまでやりたいと思ったゲームじゃないから
円安のおかげで利益だけは伸びるな
テンセントが40%株持ってますが…
>ソニー、Epic Gamesと『Virtual Production Tool Set』を共同開発。バーチャルプロダクションに役立つツールキットで、2023年夏以降に無償提供予定
共同開発じゃん
共産党に売っているから
莫大な支援金が入ってんだろ
どこかにダウンロードしたインストーラーの格納場所なかったっけ?
あれ保存しとけばいいんじゃない?
まじかー最近エピックでも普通にゲーム買うようになったけどな
独占とかも特に気にならずに買っちゃうねでも赤字なんだなー無料ゲームもほとんどいらねえからな
開発と経営が同じってお前…頭が…
そりゃUE5にPS5のエコシステムを対応させるためよ
ロードが速いとかデータ少ないといってもPS5にちゃんとターゲット合わせてないと恩恵少ないんだし
マルチエンジンで組み込んで貰えばそれだけでPS5のメリットになる
作ってるぞ
バンナムと任天堂は共同経営なの?
テンセントは3分の1以上エピック株持ってるから株主総会の特別決議を単独で否決する権限あります😂
集まるのは乞食だけ
ゲーパス見てれば分かるでしょ
そら赤字になるわな
だから俺もそう言ってんだろ文章読めや
日中のはちまはそういうやつゴロゴロいるから恐ろしいとこ
そこを叩くのは妊娠任天堂信者だ
epic全力応援で行くぞ守れよお前ら
アクセス規制されてんのに?
VPNで多少流れ込んではいるが殆どってのはさすがに盛りすぎ
いくらバラ撒いてもアレじゃシェアは奪えん
ゴミすぎて起動する気になんない
ばら撒き一旦止めて資金開発に回したら?
人口は分からんけど、Steam全体の売上の6、7割は中国だっはず
PS5が快適すぎて最高だわ。カタログ最高、スパイダーマン2も楽しい
ゲームエンジン搭載ってアホか基地外😂
なんでゲームエンジンがアメリカなんだ?日本がゲームエンジン作れないのはなんで?
UE5を搭載してどうすんだよ無知無恥🪳
競合他社が大作独占しても結局無傷
公表したら開発者から手数料取りすぎだって暴動起こされるからしてないんじゃねーの
PCゲーム流通のほぼ全てを牛耳ってて30%も取ってんだからどう考えてもボロ儲けだよ
大手は大体独自エンジン持ってるよ😂
その方がマージン取られなくて良いからね
最大手のソニーがなんでそのエンジンのepicに出資してるんだ?
独自エンジンは…?
UE5に未来感じてるからじゃね?
この辺で引き際だろ
無知ばかりの豚界隈のサイトから来てそう
無料で数年前のゲームを配って、フルプライスで売るしかやってない
チートを撲滅しない限り無理
スト6でもチート使う奴が出てきた時点で終わってる
普通のゲーマーは逃げ出す
ソニー・ピクチャーズの映画用にUE使いたいんやろ
なぜなら無料で遊べるソシャゲが五万とあるからな
Steamより軽くないとまず起動する気にならん
Steamはセールでユーザー爆増したのにな
セールしろよEpic
情報抜かれまくってる
いやいや
チートがあるからこんな増えたんだよ
特に中国がね
そしてチートを強力に封じたハードはと言うと・・・
PCゲーならSteam一択
>>209
いや豚に言えよw
それよくわからん会社がやったアンケートからの推定だからなぁ
言語別ユーザー割合見るとさすがにそこまでではない
冊子だわw
ソニーがお金払ってる会社なんだから
キングダムハーツ売れましたけど?
スクエニがepicの支援で出せたPC版キングダムハーツ売れてますけど?
何本売れたん?
今見たら中国は45%ぐらいやな
Simplified Chinese45.93%+13.71%
English26.40%-5.93%
ただのイチャモン
ライバルのUnityが信用失って終わったろ?
プラットホームのユーザー数を餌に独占もいけそうだし戦略上の違いだと思うぞ
元々過剰評価ゲーだしな
多分一部のファン達だけで騒いでるんだろう
人が集まるので数も豊富
そら設定言語で分けたら英語になるやろ
それをイギリスとするかアメリカとするかは知らんがw
セールどころかタダでばら撒いてるだろうに
セール時のみの購入であろうとちゃんと金払うユーザーが導けていないだけだな
まるで増税メガネが日本国民からは増税して搾り取って
世界にばらまくのと似てる
初期に色々とヘマやらかしすぎたかな
steamの一強となるとsteamがロクな組織にならんだろうから頑張ってくれや
やたら通信遅かったのはとっくに軽くなってるぞ
ただゲームだけ楽しむならどこでもいいけど
どうあってもSteamの楽しさには勝てないと思う
スクショ録れて軽石攻略法透かして見ながらゲームできたりオーバーレイが優秀すぎる
どうせランキング行方不明なんでしょ?w
こんなものに登録してる時点でお前は危ない
つまらんし買わないよ
相手にならんってわかったから
もっと頑張れよ・・・
もう無理せずに閉業したほうがいいじゃね
まぁあっちの方がでかいもんな
まーた擦り付けかw元々は箱専用のゲームだぞ
お前はそんな事より帰ピカ探の在庫のことでも考えてろw
使いやすいストアと品揃えの良さがメインだ
さっきからテンセント傘下って印象操作してるやつってやっぱ豚だったか
それはどうかな?既にキンペーにめをつけられてて共産党に吸われまくってるよw
わざわざ買わんわな
独占するなら一生独占してないと買わんよ
一生独占されたらしゃーない買うけど
今はクライアント起動すらしてないし
結局steamが安牌ってことになる
無料のシャドウタクティクスは面白かったぞ
悪いな、CS脳じゃ無いんだわ
テンセントもCSには大して興味持ってないしな
とんずらが当たり前になったらもうネットで電子モノは誰も買えなくなる
日本語が機械翻訳なのか日本語レビューが一つも無い
開発に入る金が多かろうがユーザーの払う定価には、何の変化も無い
豚「ゴキガーアーアーアーミエナイキコエナイミエナイキコエナイ」
何いってんのゴキちゃんw
ゲーム貰う専用でしか無いだろepicは
高グラゲームごようたつの
ユーザーコメントとかキュレーターとか
金じゃ簡単に解決できない積もり積もったものも今のsteamの強みだよな
買うやつはsteamで買うさ。同じPCで同じものを買うなら安い方で買うに決まってるじゃん。バカなのか?
やがてEPIC自体起動することもなくなるんだよな
アップルに喧嘩売ったエピックくん?
日本じゃSteamに集中してるよな
GOG、EA、Ubiいろいろあるけどユーザーはそのゲームのメーカーが運営するサイトよりSteamで書いたがるからな
国内ではDMMも伸びてるけど自社のゲームだけ売れてるだけだろうし、他社は古いゲーム出すくらいでとっくに撤収してそう
普段から無料でゲーム配ってるからちょっと独占しても許してもらえるくらいにはなってるかもしれない
中韓お得意の焼き畑商法だから相手の資金が尽きて逃げるまで続けるよ
Paypayと似たようなもんだね
そんな中最新作出てsteamは対応してるけどepicはしてません言われたら移動する理由がない
でも結局大半が積みゲーになるだけでやらないから
もう2年以上ログインすらしてない
わかってないやつは多いな
もっと古参かと思ってた
Epicは単純に対Steamに十分成り得たのに最初に発売直前のソフトをいきなり
独占にしてユーザー締め出したり色々本当に害悪ムーブが多すぎて…
だが創業以来まったく利益が出てないというのも問題外だ
粉飾決算を疑われるぞテメー?
無料ゲーしか貰わん乞食が顧客になってもなんのプラスにもならんやろ
それよりゲームを無料で配布すんな
ゲームの価値を下げるようなことすな
ミルダムも散々ぱらゲーム配信者を金で呼びまくっていつまでたってもスパチャ投げない日本人に業を煮やしてあからさまに「お前らもっと金投げろや」と発言して一気にオワコンになった。
エピックもそろそろ同じことするぞ~ww
マイクロソフトと同じでアホだよな。利益が出ないなら意味が無いし
お願いします。
キムッチ大勝利🔴🇰🇷🔵
またニシくんが発狂しているなwww
ニシくんは妄想世界の住人だし
誰がエピックで買い物すると思う?
ストアもランチャーもゴミ過ぎてそもそも使わせる気ない
それはいいけど、UEもUnityも基本的にゲームをリリースしてもらわないと売り上げにならないから、
ソニーピクチャーズ以外の映像制作者・DX事業等研究分野に使われてもタダで使われ損になってるんだよねぇ
あの構図は哀れだと思う
タダで使ってる側だけどな
これ
結局欲しくて買ったゲーム以外はあんまりやらない
利益あげてても全部投資や経費にしてたら見た目は利益ゼロ
グループ含め全部包括で見てかなきゃ結局分からん
頭の悪い人等はこういう記事見てすぐEpic終わったとか思うんだろうけど、そういうんじゃないのよ
このサイトエピックに訴えられればいいのに
epic先行独占にした事を販売戦略の失敗と言及したメーカー
1つも知らんのだろ
幾らでもあるのに、スクエニUBI以外全部と言っても良い
Unreal Engine無くなったらどうすんのさ?🤭プッ
配る意味ないだろw
ほんとそれ
PSPlusのフリー枠もそう
新作発売前に旧作を触らせる宣伝のつもりもあるんだろうけどね
はちまなんて観てる人の9割以上がゲーム遊ぶ側専門で自分で作る人なんていると思えなんだが
ゲームエンジン批判する人なんていたのか…
一回もここで買ったことないわ
とはいえ配布がなければEGSのクライアントインストールすることすらないし
ストアにアクセスすることもないからな
MSもストアでPCゲーム売ってるけどあいつらゲーパス誘導で無料配布どころかセールもろくにやらないから
ストア開こうとも思わない
無料でゲーム配っても登録しようと思わん
MSストアはEpicよりUI終わっとる
ゲーム会社の開発者に言ってるんだけど…???😦
Epicで貰ってたのに全然やらずにその存在を忘れ
Steamでセール時にそのゲームをポチる奴は俺だけはないはずだ
日本語化もSteamならワークショップで簡単に出来たりするから、今のままではSteamの足元にも及ばない
というか今からSteamからユーザー奪うのは無理に近い
Steamは使ってて本当に何の不満も無いから
OSはどこぞのマネばかりなのに
MSのデジタル店舗はもっと他所のアイデアパクれよと思ってしまうクソ続きなのなんでだろうな
まあ、そもそも貰ってもやることすらろくにないんだけどね
タダで手に入れたゲームなんて無いと同じよ
CSゲーム機も完全互換性を確保し続ければゲーム機戦争から脱却して盤石な地位を維持出来るのにね
性能よりも、ギミックよりもサブスクよりも、ビジネスの観点からは互換性こそが最も重要だと思うんだけどな
バッジとかレベルとか付加価値がないもんEpicには
アップルもGoogleも外部課金禁止しまくって独占商売カチカチにしてただろ
競合が動くこういうのって大事よ
unrealEngine終了かな?
まともなレビュー表示すらないゴミだからな
あんな所でゲーム買いたくない
Steam一元化がPCゲーマーの夢
中華資本が入ってる所は信用できない
さっさと撤退すればいいのにUIも糞だし
PCゲーマーの誰も支持してないでしょ
EPIC独占で市場を荒らしてるだけなんだが
マジで頭おかしいんか?
無名が流行らせるためには最初のバラマキ大事だが、大前提としてそれ自体のクオリティが高くないと誰からも使われないよ?
いつまでクソUIのまま続ける気なんやここは
こんな所で買う奴阿保しかいない
それ見たPCゲーマーからほら見たことかってそっぽ向かれるの分かってるからやろうな
ほんと気持ち悪いよ
ゲーパスで赤字垂れ流して利益ゼロ
もうプラットホーム諦めて純粋なゲームエンジンとソフト開発に専念したほうが有意義なんじゃね
今後も無料ソフト毎週バラマキ続けてもSteamに取って代わることは不可能
新作を1ドルでも安くすればいいのに
フォートナイトさっき1万課金してきました✋
エアプっていうかみんなsteamでやってる
それは嘘
dbdでEPICの奴らいるから
ミホヨに関してもそうだけど中国と関わりある時ソニー信者はだいぶ葛藤があるよね
そこら辺の本音を知りたい
まぁソニーはアンリアルエンジンに投資してるからな
さっさと販売プラットフォーム閉じてフォートナイトとUEだけ開発してりゃええのにな
はちま糞バイトは嘘デタラメ書くなよ蛆虫
おまえのみんなって定義書け
嘘つき
無駄金ジャバジャバやってね
俺らのPS代がー
ここを切り捨ててフリプを豪華にした方がいいんじゃね
その後遊んだことねーんだよな
steamはその辺シンプルで一ページで見れるタイトルが多い
PS3時代からどんどん改悪されていったPSストアも同じ理由でゴミ
色んなタイトルを探してきてるんだからそんなおすすめしてこなくていい
PS3の頃みたいに普通に並べてくれ
おま国しまくるのはいいけど日本で商売する気がないならさっさと撤退して
日本語化やMOD導入しようとするとフォルダ構造が違ってたり実行ファイルが違うから厄介だよなココ
独自のエンジンもあるがサードがUE使うこともあるからPS5向けに最適化ぐらいするでしょ
ゲームばら撒いてあんなランチャー出されても居つくわけないやろが
中国資本だろ。シェア取ってしまったら後は今のSteamどころじゃないことになるでしょ
B専といえばカプだけど今年はBLMや武漢風邪部門赤字25億行きそうニダね?
配信者に金払って格ゲーと犯罪推奨ゲーやらせてるけど全体の同接fps時代よりさがってるのうけるな