• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ヤフー提携でいろいろ変わるLINE



関連記事
このままだと来月からLINEが使えなくなる!? 11月までにやっておかないといけない設定はコレ : はちま起稿



いよいよアプリにも




「LINEヤフー」、LINEアプリの大規模なリニューアルを行うと発表(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
1699439529741


記事によると



・10月に統合した「LINEヤフー」は、LINEアプリの大規模なリニューアルを行うと発表

・リニューアルは2024年度に段階的に実施することが予定されていて、具体的にはLINEアプリの左下の「ホーム」タブに、ヤフーの検索機能を備えることで、ニュースやコンテンツが集まるポータルを実現す

・また、新たに「ショッピング」タブや「プレイス」タブを追加し、LINEを起点とした新しい買い物体験や、位置情報を活用したサービスの展開を予定しています。

以下、全文を読む

この記事への反応



複数ログインは?

多機能化、肥大化しすぎではないだろうか。
うちの親が LINE の使い方に付いていけなくなってる。

顧客が本当に LINE に求めているものを、もう一度考え直した方が


まじで1つのアプリですべて完結させようとするのやめてほしい
無駄が多すぎる


せめてLINE LITE復活させてくれ・・・

別アプリにしてくれ。ゴチャゴチャするし重くなるし良いことないよ…




やな予感するよなぁ


B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:33▼返信
個人情報収集しやすくなっていいじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:35▼返信
こんなものを常識的に使わせようとする日本の社会は狂ってる
そら個人情報の露出多発するって
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:36▼返信
今日こそハロワ行けよキサマら😁
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:36▼返信
龍が如く7外伝のラスボスは獅子堂康生(本宮泰風)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:39▼返信
嫌なら使わなきゃええがな
金払ってスマホ本体の通話機能使えよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:41▼返信
韓国兄さんすげええええええええええええええええええええええええええええええええ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:41▼返信
やっぱりな
ヤフーと合併して搾取に来たよ

こわ過ぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:41▼返信
はいネトウヨ涙目メシウマ記事
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:41▼返信
そして韓国へ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:41▼返信
大元同じだからか、paypayも同じ様な感じだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:42▼返信
>>10
え!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:42▼返信
>>4
ネタバレ食らった

買うのやめた…
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:43▼返信
>>5
情報売ってないよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:43▼返信
>>5
なんで面倒なことしなきゃいけない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:48▼返信
なんか海外だとこういう一個でいろいろ出来るのが流行っているんでしょ
ツイッターも機能増やしたがってるよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:49▼返信
ハゲの詐欺師
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:52▼返信
>>4
もう発売したんだっけ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:53▼返信
ポータルサイト化すると面倒くさい
ヤフーもそうだった
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:54▼返信
嫌なら使わなきゃいいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:58▼返信
>>2
タイムラインも消してVOOMとか大不評のもの続けているしサーバーもどうせまだ日本に置いていないんだろ?
それでもどうせ乗り換えないんだろ?お前らw
って韓国人が笑っているのが分かるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:00▼返信
>>19
わかった
22.投稿日:2023年11月09日 06:00▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:03▼返信
スーパーアプリ化はWechatとかに習ってんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:04▼返信
スタンプ売るだけで社員が食っていけると思ってんなら笑えるけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:05▼返信
勝手に落ちる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:09▼返信
じゃあ代わりにYahoo!!アプリ終了したら?
どんだけあちこちに組み込んでんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:09▼返信
マネタイズが下手すぎる
無能と無能が組んだらこうなる典型
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:11▼返信
今まで便利に使えて依存させといて情報抜き取るのね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:11▼返信
ヤフーショッピングと提携するだけやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:14▼返信
友達いないから大して関係ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:15▼返信
>>5
+メッセージでいいじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:16▼返信
>>1
絶対Skypeの方がシンプルでいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:23▼返信
+メッセージが最強
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:27▼返信
スイッチで完全版
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:30▼返信
Xの様々な機能追加が物議を醸していたけど結局どこのアプリも似たような結果になるんだよな
従来のままじゃやっていけないんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:44▼返信
これが続くと
LINEでもTwitterでもDiscordでもtiktokでも
みんな機能が同じになっていってつまらんものが出来上がってしまう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:49▼返信
Yahoo!と統合したからYahoo!の機能も統合されただけだ
単純な結果
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:55▼返信
ショッピングは100歩譲るとしても、位置情報を活用したサービスの展開とかいらない。ヤフーメッセンジャー復活でいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:05▼返信
メッセージだけでいいよマジで
個人的にニュースも有りだけど、韓国ニュースとかいらない
興味ない、ジョガイ出来るようにしてほしいわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:11▼返信
まだLINE使う    


バカ日本人
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:11▼返信
使わなければいいだけやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:15▼返信
Xの先を征く
さすがはY!だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:19▼返信
Yahooと連携で初期画面いっぱいにいろいろ出てくるやろなと思ってたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:23▼返信
中韓のサーバーから購入内容覗かれるのか?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:28▼返信
詐欺の●フー
元部長が本社で詐欺したんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:28▼返信
儲かる作りにしないと巨大サービス維持できないからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:40▼返信
在日も使わないのに・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:55▼返信
周りにこの際なんでLINE辞めましたって人が出てきたしな
原点に返って用があるなら電話して でいいのかもしれん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:57▼返信
YahooとSoftbankが絡んだサービスは終わり
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:09▼返信
禿が関わるから改悪されるのは予想できた
51.投稿日:2023年11月09日 08:13▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:13▼返信
>>48
いちいち電話されたらたまったもんじゃないw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:23▼返信
エックス(旧Twitter)が出会い系名乗ったり決済手段の導入を検討してるのには好意的なのにLINEにはなんで当たりが強いの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:43▼返信
うーん…草
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:46▼返信
>>18
mixiが死んだときをおもいだすね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:12▼返信
先見性のないツーブロックおやじが考えたアイディアっぽい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:13▼返信
無能な働き者が仕事しだすとこういうことになる。かつてSkypeのUIがアップデートごとにめちゃくちゃになっていったように
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:17▼返信
むしろ一番使われるアプリって無駄な通信量を食わないやつが求められてる気が
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:34▼返信
大分前に削除したけどまだ使ってるやついたんだw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:39▼返信
1本のアプリで全部やるよりアプリ分けて相互に移動できるようにして
ホーム画面上の占有面積広げたほうが使ってもらえる率上がると思うんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:41▼返信
>>32
国産の+メッセージが遅すぎたし弱すぎた
もう日本はLINEという泥舟と添い遂げるしかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:46▼返信
まだ韓国運営してた方がマシだった。ってか?
情報抜かれるのとガラパコス化すんの、どっちがマシなんだろうね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:47▼返信
プラットフォーム思想は経営的には分かるんよ。当たるとデカいからな。顧客もLINE依存だからそう簡単には離れない
ただ結局、別の専用アプリに切り替えた方が便利だったりするんだよな
そこどう思ってるんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:47▼返信
>>53
Xは所詮SNSだから極論使わなければいいだけだからじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:57▼返信
世界で日本しか使ってない日本企業なりすまし韓国産のLINEは消えろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:25▼返信
LINEとかtik tok も結局流行りモノてだけで
決済アプリとしてはゴミ
オンラインショップは好きな時に利用した方がいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:25▼返信
ごちゃごちゃしてて使いづらいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:30▼返信
※44
いつの話だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:43▼返信
終わりの始まり
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:50▼返信
cook消せ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:33▼返信
イーロンみたいな無能ばかりやなwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:38▼返信
いいんじゃね?
これを機に半島スパイアプリなんぞ廃れればいい
まぁ問題はここ40年で技術者を「オタクオタク」と差別し続けた結果、インフラアプリすら自分でまともに作れない技術後進国になった事だけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:47▼返信
LINEは使わない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 12:20▼返信
※53
Twitterは万年赤字のクソ企業だから新しい試みで赤字改善をするのは当たり前だから
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 12:25▼返信
でもお前ら日本からはGoogleの様なプラットホームが生まれない!!
とかいうんだろ?

これに文句言うのに…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:11▼返信
何で朝鮮メッセージアプリが官民のデフォルトになってんの(´・ω・`)?
国産の+メッセージでよくない?
韓国に情報駄々漏れだよ😂
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:12▼返信
だから私は+メッセージ(*^^*)
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:26▼返信
>>75
もともとLINEは韓国だしyahooもアメリカの企業や
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:44▼返信
初心忘るべからず by.世阿弥
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:47▼返信
クレカもpayもLINEだから改悪されるとキツい…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:50▼返信
機能的に欲をかき過ぎて失敗すると他アプリにごっそり持ってかれるよ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:50▼返信
お得な還元に釣られてLINE系の電子マネー使ってるけど
OSのサポート切られてスマホ買い換えの分 余計に金使わされてる…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 21:27▼返信
アプリを分けろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 21:43▼返信
ヤフーの親会社がSoftbankで、Softbankが死ぬほど大赤字を計上した格好なので
ヤフーと提携したLINEのサービス低下が起きるのは必然というか
孫正義が死ぬほど無能なのが悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 23:30▼返信
なぜ使い勝手悪いのに国民全員プリインストールなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 00:04▼返信
怒られてからやりたい放題やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 03:26▼返信
イーロンなんちゃらみたいにLINEをなんでもできるスーパーアプリ(笑)にでもしたいのか🤣🤣🤣
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 03:26▼返信
>>80
やべぇヤツいた
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 03:27▼返信
>>53
は?好意的?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:28▼返信
ゴチャゴチャさせるのは日本の悪い癖だな

直近のコメント数ランキング

traq