• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【感想まとめ】山崎貴監督の映画『ゴジラ-1.0』公開初日は超好評!「ユアストーリーじゃない」「いい意味でゴジ泣きした」「シンゴジ以来の衝撃」


話題のツイートより






今回のゴジラで感じた特徴



  


この記事への反応


   
こんな感じなのか……。。
某、特技監督さんに聞いたところ、ゴジラはあれでも、
なるべく街を壊さないように歩いているそうですからね。
そこにチンピラ怪獣との差がある。


そもそも、今回のゴジラは立った時に同じ視点になる
生き物や建物は無くて、
常に下にしか視線を向ける物はいませんでしたね。
(飛行機は除く)


文明の破壊や敵の怪獣を倒してたゴジラが、
対人攻撃を始める怖さ…

  
これは恐怖倍増ですね🥹

基本的に人間サイドを写した時、
ゴジラと目が合うことほぼないんよ


あーほんまや
殺意強かった


いつものゴジラって「対文明」とか「対兵器」ですもんね
対人にガチってるゴジラは俗に言うGMK以来かも…?




ゴジラが足元の
米粒みたいな人間に殺意抱くん?
怖すぎるやろ……




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:42▼返信
ゴジラがかわいそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:42▼返信
これ系はやっぱ悪霊が乗り移った白目ゴジラやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:43▼返信
ガメラのようなみみっちい雑魚怪獣になってしまった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:43▼返信
一発でわかる系の記事、一発でわからない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:44▼返信
人間絶対ぶっ56すマンだった歴代最恐のGMKゴジラに並ぶ恐いゴジラだったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:45▼返信
みんなあんま本気で逃げずにゴジラ観察しだすの笑ったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:46▼返信
恐いゴジラ見たことなかったから新鮮
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:46▼返信
シンゴジは国会中継vsゴジラ

ー1はオールウェイズ三丁目の夕日vsゴジラ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:46▼返信
>>6
現代人の感覚取り入れてんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:47▼返信
単純に着ぐるみが下向けなかっただけじゃないの?
人みて無いならなぜ人が沢山いる方に来るのかと
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:48▼返信
マイゴジは【ゴジラは人間を食べない】という基本的ルールはしっかり守られていましたからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:49▼返信
>>1
って言ってた奴が大怪獣総攻撃って作品でいたけど
半狂乱になって問答無用で殺されてたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:50▼返信
ユアストーリーの監督じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:51▼返信
命を粗末にし過ぎた前大戦のアンチテーゼなのは良いけどさ・・・
あの衝撃波に直撃して生きてたのが有り得ないわw

しかも包帯をちょっと巻くぐらいの軽傷w
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:52▼返信
監督が気持ち悪い 監督が気持ち悪くない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:52▼返信
銀座のシーンは明らかに逃げる群衆を追いかけてたからな
途中の建物も漏れなく尻尾で破壊
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:53▼返信
>>12
篠原ともえだな、それ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:54▼返信
なぜか知らんけどやたら人間にブチギレててチンピラみたいなゴジラだったな。
個人的にはシンゴジラは超えなかった。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:55▼返信
>>11
そのせいで違和感マシマシだったんだよな。わざわざ口で咥えて丁寧に放り投げるって。。。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:55▼返信
>>13
「永遠の0」「アルキメデスの大戦」の監督でもある
戦争を描かせたらめっちゃ上手い人
そりゃドラクエなんて専門外だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:56▼返信
※14
何でそこで思考停止するのか意味が分からん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:57▼返信
また一発でわかってしまったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:57▼返信
>>14
エアプか?
実際に映画観たなら、その生き残った奴の体の一部がどうなってたか知ってるはずだろ。

ちなみに小説読むと、生き延びた理由がとんでもなく悲惨。死んだ方がマシだったかも。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:58▼返信
170センチ以下はいつも同じように怖い思いしてるんだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:58▼返信
CG予算を銀座の破壊に全ツッパした映画。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
特撮とCGの違いなんじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
ゴジラに踏まれて氏にたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
G(ゴキブリ)−1
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
>>18
シンゴジは劇中でも「あいつはただ歩いてるだけ」と言われてたしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
なに考えてるか分からない破壊生物ゴジラがよかったんじゃないのか
めっちゃ感情あるじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:59▼返信
ゴジラじゃないってことね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:00▼返信
>>25
ヤマトかよwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:00▼返信
シンゴジラ(笑)と違って今回のは良かったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:01▼返信
ゴキブリを叩き潰そうとしてる人間みたいなもんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:01▼返信
>>3
シンゴジラのことか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:01▼返信
※23
包帯ぐるぐるでどうなってるのかなんて解らん。
普通に考えて、人間あんなの直撃したら粉々でしょうよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:02▼返信
>>25
金なさそうだったよな
実写遠景は海ばっかだったし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:02▼返信
>>37
マジかよ…🤮
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:02▼返信
ヤシオリ作戦より今回のワダツミ作戦の方が現実的だなと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:03▼返信
これよりAI予告やってた実写ポケモンの方が見たい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:04▼返信
評判良いみたいだから見てみようかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:04▼返信
>>36
クビ見なかったのか? クビ
首筋に動く黒いアザがあったろうよ
よく見えるようにわざわざアップで映してたぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:04▼返信
海で人間殺る気マンマンで追いかけてくるシーン怖かったわ
メガロドンの映画よりドキドキした
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:05▼返信
参考がテーマパークのゴジラ ザ ライドだからな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:05▼返信
>>30
何考えてるかわからないヤツは近づかなきゃいいだけだが、
明らかに殺意持って向かってくるヤツは恐いし逃げなきゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:05▼返信
個人的にはシン・ゴジラの方が好きだが、多くの人は-1.0のような泣けるドラマの方が好きかもなあ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:06▼返信
核爆弾で痛い思いしたから人間にぶちギレてるんだろうけど
ギドラにボコボコにされた後に家で寝てたら家ごと爆破ドッキリされて怒りもしないギャレゴジって神だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:06▼返信
情報が遅すぎるよバイト君
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:06▼返信
そもそも高い建物少ない時代。
足元見るのは当然や。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:07▼返信
冒頭の減圧(?)で浮上してくる深海魚が攻略の糸口だったのは上手い演出
つかこれはシンゴジを意識したんかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:08▼返信
米軍シカトで民間だけでなんとかしろって普通に考えてアリ?
ゴジラをソ連に誘導してけしかけようぐらいしそうなモンだが。。。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:09▼返信
>>46
ゴミをありがたがって通ぶってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:09▼返信
シンゴジつまんなかった勢だから、
求めてたのはこっちだったと気付かされた
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:10▼返信
ゴジラ2000「だが阿部寛、テメーはだめだ」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:10▼返信
>>50
辺り一面ハラワタ出した無数の深海魚が浮かんでる場面はなかなかグロかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:11▼返信
ゾウがアリ見て攻撃するかよ
しょーもな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:11▼返信
>>51
ソ連からアメリカに原爆落とされたらどうすんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:12▼返信
-1.0泣けるかぁ?
むしろもっと泣ける出来で欲しかったわ
自分的には面白かったけどもっと上にいけた作品だった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:12▼返信
>>56
アリが憎くて仕方がないゾウなんだよ
何故そこまでアリが憎いのかは向こうの都合だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:13▼返信
ゴジラって悪者にしていいの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:14▼返信
>>52
シンゴジアンチって揃いも揃って聞く耳持たんな
自分が嫌いなものが絶賛されてたのが腹立たしくてしょうがなかったんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:16▼返信
>>60
元々悪者、というか「人間にとっては都合の悪い存在」だ。
人間とは相容れない、と言うべきか。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:17▼返信
舞台が敗戦直後の焼け野原になった日本だから、壊す建物が残ってない
とかそういう具合なんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:17▼返信
※57
アメリカ「我々は怪獣の飼い主ではない(すっとぼけ)」
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:17▼返信
もっと子供が楽しめる作品にして欲しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:18▼返信
だからファンから評価低いのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:18▼返信
ワイが体長3ミリくらいのゴキブリの幼虫見つけたときみたいなもんや
仮にワイの身長170cmとして3ミリとのサイズ比、1:566
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:19▼返信
>>23
衝撃波の方の話だけど対象合ってる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:19▼返信
人間寄りと言えなくもないのはハリウッド版で継続中だから日本はこのスタイルで良いと思う。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:20▼返信
ジョーズみたいな感じの映画なのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:20▼返信
>>65
そういう作品は他にあるんでね
選択はあなたの自由です
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:21▼返信
確かになんかめちゃくちゃキレてたもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:22▼返信
ゴジラ見たけど、人間の話いらん
ゴジラだけでいい

ガイガーカウンターで測定して立ち入り禁止にしているのに
ゴジラ殲滅作戦ではそんな事なかったかのように話が進んでて意味不明
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:22▼返信
ゴキブリの幼虫見つけたら駆除するまでとことん追い詰めるで
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:24▼返信
>>31
いやめちゃくちゃゴジラだったよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:27▼返信
>>47
オキシジェンデストロイヤーでギドラごと殺されそうになって、でもギドラだけピンピンしてるから無理矢理核爆弾で復活させられて住処壊されて…
文章で書くと人間クソすぎて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:28▼返信
※53
ワイはシン・ゴジラのほうが好きやった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:29▼返信
見たけど今までのゴジラの二番煎じだと思ったけれど。。
自分が監督なら原発の処理水をテーマにするかなと。
ゴジラというのは結局、政府の悪行を叩く存在だから
政治問題をもっと取り上げるべきかと。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:29▼返信
良い意味でも悪い意味でもクソ浅い内容だった
子供からお爺ちゃんまで誰でも分かる面白さで、考えさせられるとか深い部分は一切ない
家族で楽しめる安心感はある
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:29▼返信
※14
あんた「黒いあざ」のところみてなかったやろ?
もう彼女は半分人間ではないんや・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:29▼返信
ゴジラがもっと見たいとか言ってる奴は他のゴジラを見た事がないんやろか。日本のゴジラはいつも人間ドラマばっかりやぞ、ハリウッドが異質なだけ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:30▼返信
何かに滅茶苦茶ブチ切れてるゴジラだった。
意味なく日本に上陸して、藪漕ぎするかの如く建築物を破壊していく恐怖のゴジラとはかなり違う。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:31▼返信
1.0は象がアリンコ見ながら暴れるゴジラなのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:32▼返信
はっきり言ってビキニ環礁の核実験にブチ切れて日本を破壊するのが筋違いなんだよな。もっと悪い国がたくさんあるでしょうが!
そこが気になって全く感情移入できなかった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:32▼返信
※78 安全な処理水でゴジラがきれる頭の悪いストーリーでも思いついたんか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:33▼返信
シンゴジより一般向けでわかりやすいからね
物足りないと感じる人もいるけど最大公約数狙いならこっちだわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:34▼返信
※83
アリは象を核実験に巻き込んだりしないやん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:34▼返信
>>68
生き残ったけど、何かに感染してて普通の人間じゃないっぽい描写がわかりにくいけどあったのよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:34▼返信
まぁ シンゴジアンチが出ようが着々とマイナスゴジラの右肩下がりが進行中
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:34▼返信
シンゴジって今見たら古臭くてびっくりした
時代が進むのは早いね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:35▼返信
一番残念だったのはワダツミ作戦を説明する時のミーティング
強要できないので立ち去っても構わないって趣旨は緊迫感に欠ける

進撃のピクシス司令みたいに「僅かに生き残っても、食料を巡って人間同士で殺し合う事になる。家族にそんな事をさせるのか?頼むからここで死んでくれ!」
二番煎じかもだけど、これぐらいは言って欲しかった。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:35▼返信
くん付けに末路はええど〜🤩🤩
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:36▼返信
※80
残念だけどこの映画、そんな考察は一切必要ないと思うよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:36▼返信
>>18
完全に好みの問題だな
シンゴジラより今作の方が一般受けはしそうだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:36▼返信
>>17
去っていって安心したらきっちり病室潰してく念の入れよう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:38▼返信
でも主人公は結局シンジくんみたいで外人はイラつきそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:39▼返信
ゴジラよりサイズ小さくて人間喰らうバラゴンやガイラの方がマジ恐怖なんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:39▼返信
大人になれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:40▼返信
>>78
処理水問題にしたら日本が舞台じゃなくなるやん。中国映画になってしまう。。。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:40▼返信
>>56
そんな難癖を映画につけたら何も見れなくなるじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:40▼返信
※20
ゴジラのところはよかったけど人間のところが微妙だったね
特に銀座での流れはご都合主義というかビビリのトラウマ持ちを強引に反転させゴジラに突撃させたいって作り手の思惑が出すぎで萎えたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:41▼返信
アリや蚊がちょろちょろしてから殺したくなるしな
そんな感覚やろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:42▼返信
動く物に興味を持つとか?
猫とか上を見てたりするとその先に凄い小さいのにハエが居たりするもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:43▼返信
特攻から逃げるのは理解できるけど、トカゲの化け物にすら撃つのを躊躇うなんて、兵隊としては使い物にはならんだろうあの主人公

「俺の戦争はまだ終わってない」じゃなくて始まってもいないだろアイツの場合。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:45▼返信
ゴキブリを殺す感覚だとしたら
ゴジラも人間を恐れているということだね
熱線で町ごと殲滅するというのは
いわばゴキブリを殺すために
建物ごと焼き尽くすようなものか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:48▼返信
ゴジラはじゃれてるだけだぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:49▼返信
>ゴジラが足元の米粒みたいな人間に殺意抱くん?

いうて米粒じゃないぞ
身長50mなんだから人間に例えたら3㎝くらいのゴキ踏みつけるようなもん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:50▼返信
※104
実際そうだと思うよ
監督もこいつ、どうやっても使い物にならなくね?って思ったんだろうな
その結果が騒然とした群衆の中で、運よく()てめえの女に再会させ、すぐ吹っ飛ばしゃこいつの頭も壊れるだろうって展開よ
作劇のためとはいえ傍から見ればこの監督、なかなかのサイコパスだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:50▼返信
子供が蟻をつぶして遊ぶような感じ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:50▼返信
ゴジラって昔はそこそこ良い奴じゃなかった?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:51▼返信
>>104
訓練しか参加してないのに「お前それ本気で言ってんのか(迫真)」だもんな(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:53▼返信
※78
>ゴジラというのは結局、政府の悪行を叩く存在だから

それってあなたの考えですよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:54▼返信
弱い者いじめが大好きなゴジラー1ww
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:54▼返信
>>104
まぁ、撃ってたら反撃で死亡して
話が終わっちゃうから
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:55▼返信
>>108
ドラえもんに拷問器具つける時点でサイコパスなのはバレてるし…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:56▼返信
ええやん
特撮の時代は足元の人間を見つめるゴジラなんて撮れなかったもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:56▼返信
>>110
良いヤツというか、地球規模の敵が出てきて、されたまたま人間と利害が一致したって感じ
人間を守るため~とかはないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:57▼返信
>>111
あれマジでイラついたわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:57▼返信
>>78
ゴジラなんて、台風や津波のように自然災害と捉えてもいいし
大きな猛獣による獣害と捉えてもいい

作品全体としては社会風刺もあれば人間讃歌もある
色々でしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:57▼返信
※50
意識もなにもシンゴジと全て真逆のアプローチしたって監督言ってるよ

アンチはドラマ薄っぺらいとこれゴジラじゃなくていい連呼して必死に叩いてるけど
結局ゴジラって過去作全てドラマは薄かったり幼稚なわけだしゴジラそのものも毎回存在が変わってるからこの叩きもむなしいんだよね
はじめてまともなドラマがついて歴代で一番動物っぽいゴジラというだけなのだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:58▼返信
※93
残念だけど、小説版で明確に書かれてるんやで?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:58▼返信
ステマ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:58▼返信
害虫を踏みつぶす感覚なんだろうな、ゴジラにとっちゃ
数万年前はこんな害虫いなかったのに!!
俺の大好きな川辺を街にしやがって!!!、許さんっ!!!
ちょっと昔の懐かしい景色を観に行ったら、そのたびに攻撃されるんだぞ
そりゃ怒り狂うってw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:59▼返信
>>20
それ小説あって内容ほど変えてないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:00▼返信
ハリウッドはしっかり目が合ったの主人公との一回
だけだった記憶ある
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:00▼返信
※110
一番最初は秋田を荒らしまわる熊と同じだよ
超巨大な害獣
ところが作品を重ねるごとに別の怪獣が出てきて争うようになり、結果として別怪獣を撃退するようになる
でモスラが出てくる辺りで宇宙からの侵略者が出てきて、地球怪獣同士が共闘する流れに
その後、ゴジラは正義の味方というイメージになり昭和の間は人間と共存共闘する展開になっていく
平成以降は害獣としてまた仕切りなおしてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:01▼返信
PVでもゴジラが思いっきり人間踏み潰してる描写あったしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:02▼返信
>>61
ゴジラの口に注入だ!は最高のギャグだったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:07▼返信
可哀想な人達をさらにいじめる映画なの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:09▼返信
エコゴジラの本能で地球環境破壊しまくる中米(大国)踏み潰して欲しいw
で、自国民の犠牲を承知で中米どちらかが核使用して退治するストーリーw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:10▼返信
シロアリを見る感覚なんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:10▼返信
>>129
ドMに刺さる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:12▼返信
なんて読むのこれ
ゴジラいってんゼロ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:13▼返信
浜辺がキングゴリラになる2作目
人気なくなるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:13▼返信
一発でわかるから何?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:14▼返信
明るい照明、有機ELやLEDバックライト等の高輝度モニタの司令室になっただろうか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:21▼返信
はちままだ映画見てないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:22▼返信
日本兵が南海に散って転生したらゴジラだった件

アメリカの言いなりで、俺等が悪だと!?
過ちは繰り返しませんだぁ!?許さん!!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:23▼返信
これじゃ人間を追いかけ回してたハリウッド版ゴジラの事を馬鹿にできないね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:25▼返信
浮かんでる船片っ端から沈めてくのは確かに既存ゴジラっぽくなかったな
だから戦闘機一機にイラつくのに説得力ある、人間臭いと言えば人間臭い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:27▼返信
浜辺「あの程度の衝撃波で私は倒せない」
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:29▼返信
着ぐるみ目線の足元に人なんておらんかったからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:30▼返信
>>104
特攻兵に最適化された性格してんなお前
20mm撃って食われて終わりだけど頑張れ
主人公は特攻から逃げたんだから何の違和感もない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:32▼返信
※128
そこには反論できん。あれはどうかと思う。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:33▼返信
>>1
どんぐりの問題じゃねーんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:34▼返信
>>35
単なるトカゲよりマシ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:34▼返信
「そんなこと軽々しく言うな」くらいだったら受け入れやすかった。映画の中以外での出来事が合ったのかもしれないと補完したけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:35▼返信
>>6
そん時、逃げて意味有るの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:36▼返信
中にDQNが入ってるゴジラだったなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:36▼返信
シン・ゴジラみたいな人間なんざ寄ってくる羽虫程度にしか思ってなさそうな超然としてる方が好みかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:37▼返信
>>121
だから小説なんて知らんて。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:38▼返信
>>6
ハリケーンの目の前にしてスマホ撮影楽しむのが人間のリアルやぞ
ずっと眺めてるやつと途中で我に返って逃げ出すやついて笑ったわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:39▼返信
ザキヤマはどこまで行っても合わない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:47▼返信
ハリウッド版のゴジラの皮被ったガメラよりはマシ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:51▼返信
>>143
あの時はまだ核実験の影響受けてないし、小銃でも怯んでたから追い払うくらいはできた気もするけどね。
まあ、結果論なんで分からんな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:55▼返信
>>128
あ?権藤一佐のことバカにしてんのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:58▼返信
>>155
再生能力はあるから駐機中の零戦20mm程度で追い払うのは難しいぞ
そもそも攻撃してきたやつに報復してるんだから殺せなきゃ反撃されて死亡
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:13▼返信
残骸が動いてるとか
オチがハム太郎同時上映の怨霊ゴジラと同じだしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:15▼返信
自分の家(ナワバリ)にゴキブリ(人間)が巣作って大量にいたら、根絶やしにするじゃん?そういうことよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:17▼返信
>>129
大人になれなかったこどおじのメンタルをすり潰す映画
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:33▼返信
シリーズ最小の体格だったかも知れんが、冒頭のティラノサウルスゴジラが一番怖かったわ
あれはモンスターホラー映画やった
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:43▼返信
初代やシンゴジは災害扱いだからねえ。人をみてなくて当然。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:49▼返信
>>114
ゴジラの尻尾で反撃されて戦闘機が吹っ飛び主人公は気絶
数ヶ月間の昏睡の後、自分を助けようと応戦した整備士が軒並みやられて
それに復習を燃やすって設定の方がいい

んで 典子が生きていたのなら他の人たちも生きてるって事だよな?
それはどう解決するのか疑問
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 14:53▼返信
ゴジラは人間によって怒り爆発!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:01▼返信
平成以前の過去作品はそもそもCG無かったから
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:43▼返信
お前らがそこらを歩いてる蟻の群れを踏み潰すのと同じや。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 15:55▼返信
ジャポニカゴジラよりアメゴジ好きなワイは異端か…
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:03▼返信
>>166
へー 君がアリの群れを知らない事は理解した

お前が思うアリの群れ 現実のアリの群れ(画像省略)
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:05▼返信
>>167
ローランド・エメリッヒ版のゴジラが好きなんて
ジュラシックパークレベルやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:10▼返信
2代目GMKゴジみたいな感じ?
あれ日本国民絶対許さんゴジラだったよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:13▼返信
もろに核兵器使用、実験とかの直後だから人間に殺意持っててもおかしくないわな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 16:43▼返信
>>167
ジャパゴジ、アメゴジの分け方がザックリ過ぎるだろ
今回のゴジラってすげぇアメゴジに寄ったデザインだし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:14▼返信
こんなのゴジラじゃない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:21▼返信
そんなに目線が下に行ってたっけ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:27▼返信
マイナスゴジラ君は文明じゃなくて人間への殺意に目覚めた害獣ですけん
最初に接触した日本軍守備隊が投光器を向けたら殺意全開で全滅させましたよ
人間が自宅を食い荒らすシロアリを見つけた様なもんで徹底的に殺ります殺られます
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:32▼返信
観に行ったけど馬鹿向け映画だった

プリキュアのほうが深いレベル
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:40▼返信
>>5
でもこれ、単なる日本版ジュラシックパークじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:40▼返信
>>8
なるほどね
分かりやすい
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:43▼返信
>>27
それなら一瞬で死ねそうだな
でも下半身だけ潰されて上半身生き延びてコロシテ…コロシテ…ってなったら悲惨
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:45▼返信
>>128
何がどうギャグなんだ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:51▼返信
なんかハリウッドのトカゲゴジラ並みにショボいな
今までのシリーズではゴジラは自然災害扱いされて、ゴジラ自身も全く人類を歯牙にも止めん存在だった
そう言った威厳にも似た恐怖が無えんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:54▼返信
>>168
何言ってんのコイツ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:22▼返信
東宝自衛隊が傷一つ付けられないゴジラだと敗戦日本の燃え滓戦力は序盤で全滅してますので
そこは勘弁してください
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:24▼返信
>>181
はいGMK
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:52▼返信
今までのも攻撃したらやり返されてなかった?
人を無視してたか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:53▼返信
>>15
どっちも気持ち悪いやんけ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 20:14▼返信
ゴジラに踏みつぶされる群衆を見て
そんな訳無いやろ…としか思わなかったけどなぁ…
あんな巨大な物が自分の住んでる地域に接近して来たら
踏みつぶされるだいぶ前に避難してるってw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:04▼返信
口うるさいゴキブリいたら不快やもんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 21:05▼返信
興収がシンゴジの半分だと予想されてる
岡田斗司夫どうすんの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:07▼返信
メインは全然なんだよな
モブに厳しいの一言に尽きる
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:34▼返信
賛同できない
昔のも人間見てる描写は数々ある
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:42▼返信
>>18
シンは手に竜珠を握っているかの様な構えで……という演技指導で荒ぶる神モチーフだしね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 23:45▼返信
>>49
白黒初代は戦後10年だったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 03:31▼返信
怪獣は人間なんて見ないで暴れてほしいんだよ、抵抗するときに見るくらいでさ
人だって歩くときに足元のアリをガン見して歩くか?人が虫を気にするのは、刺してきたりするときに追い払うとき程度だろ
人に対して超越した存在が怪獣なんだから、人間なんて気にせずに暴れろよ
ちっこい木造船を追い回したり、なんか虫をプチプチ潰している根暗みたいなゴジラだったよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 03:48▼返信
ゴジラ以上に主人公にまったく共感できないのが映画としてつらい
赤ちゃんの時から世話をして3歳位のときにお父さんと言われて、それを子供に否定するとか人としての最低限の感情もないのかよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 03:56▼返信
※14
あいつもう生身の人間じゃないのよ。おっしゃるとおり普通の人は生き残れる状況じゃなかった。敷島はさらに不幸にしてエグいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 04:00▼返信
>>84
あれ、見方によっては米軍がゴジラを日本に誘導してるのよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 04:40▼返信
ゴジラは猫顔
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:44▼返信
白目ゴジラって同じような印象あるけどな、人間の怨念が元で意識して人間を攻撃するし
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:00▼返信
※85
安全な処理水はないと東電がデータ出してるんやが
でも発表では処理水は安全という
データと生命とどっちを信じるかって話やね
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:04▼返信
>>169
エメゴジはエメゴジで面白いから…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 07:35▼返信
人間ちゅきちゅきゴジラ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:18▼返信
>>20
じゃあゴジラも専門外じゃん
戦争映画じゃねえんだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:23▼返信
>>200
生命を信じるとは…
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:27▼返信
>>78
めっちゃおもろなさそうやん!
お前が監督じゃなくてよかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:55▼返信
>>91
一応戦争直後っていう設定やからな。国のために死ねって言ってるほうがリアリティがあるよな。他のシーンも然りで、詰めが甘い
この監督の歴代の作品でもそうだけど、戦争とか昭和のリアリティにこだわってるっぽいけどなんか詰めが甘くて、そこがガチ有識者からの評価を悪くしていて惜しい。まあ大多数の人はガチの有識者ではないからそこそこの評価は得られるけれども
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:28▼返信
いや抵抗してる人間しか狙ってなかったが

何見てたんだこいつは
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:47▼返信
いつミニラ出すのん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 00:22▼返信
上映時間に対してのゴジラが暴れてる割合が
一番多い映画ってどれなんだろ?
人間パート要らない派の人達はそれ見ればいいね

直近のコメント数ランキング

traq