• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





山崎貴監督の映画『ゴジラ-1.0』

公開初日(2023年11月3日)の感想まとめ











































ゴジラ関連ワードと共に「ユアストーリー」がトレンド入り

※山崎貴監督の映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』はラストの展開で大炎上した


1













辛口で知られる映画批評家・前田有一氏も絶賛

超映画批評『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中)


1698992427251


記事によると





 『ゴジラ-1.0』は、この秋最大の話題作にして、超映画批評としてもイチオシの作品である。唯一の心配は、次のゴジラを監督する人には、ほとんど絶望の感想しか残らない事であろう。だがそれを吹き飛ばすほどのアイデアを持った人に、私はぜひ名乗りを上げてもらいたい。それが邦画のエンターテイメントの質を高めていく、唯一の方法であり希望だからだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



ゴジラくっっっそ面白かった。いい意味でゴジ泣きしたし。

ゴジラ-1.0、すごい正統派なゴジラ映画で良かった!アルキメデスといい山崎監督はこういう映画は上手いなあ

想像以上の反戦映画だった。
最近のへたな戦争映画よりもずっとメッセージ性があり、人間ドラマでも感動


シンゴジよりも好みかもしれん

想定してたのとはちょっと違うけど、俺は滅茶苦茶楽しんでしまった(俺はシンゴジ好かないので)
まあ、これが俺の1番好きなゴジラ映画なのかもしれない


ゴジラ面白かったな
ゴジ泣きはしないと心に決めたが個人的に弱い展開見せられてうるっと来てしまった…


シンゴジはなんかこう、綺麗だったし人に感情移入しなかったからそこまで怖い!って感じじゃなかったんだけど今回のゴジラ無理だった
映画終わったあと終わった…って気持ちと怖かったって気持ちで心臓ドキドキが止まらんかった


ゴジラ-1.0見てきたけど面白かった。ユアストーリーを危惧していたけど、そんなことは無かった。人間ドラマにゴジラを添えてる感じだから好き嫌いははっきりしそうと感じたなぁ。

-1.0ゴジラ
熱線吐くときとギミックは過去最高のかっこよさ
その手があったか感、凄かった


シン・ゴジラですらヤシオリ作戦ののっぺりしたトラックとかCG気になる部分はそこそこあったんだけど今回なんの違和感もなかったのがすごい
海のシーンも完璧


どうやら当たりの方の山崎貴が出たようだな!



結論:山崎貴に原作漫画や原作ゲームの作品の監督をやらせてはいけない






山崎貴 - Wikipedia

山崎 貴(やまざき たかし、1964年6月12日 - )は、日本の脚本家・VFX制作者・映画監督。長野県松本市出身。白組所属。


監督作品
映画
・ジュブナイル Juvenile(2000年7月)- 監督・脚本・VFX
・ALWAYS 三丁目の夕日 シリーズ(2005年-2012年)- 監督・共同脚本・VFX
・SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月)- 監督・VFX
・friends もののけ島のナキ Friends: Naki on Monster Island(2011年12月)- 監督・脚本 - ※八木竜一との共同監督
・永遠の0 THE ETERNAL ZERO(2013年12月)- 監督・共同脚本・VFX
・STAND BY ME ドラえもん シリーズ(2014年-2020年)※八木竜一との共同監督
・寄生獣シリーズ(2014年-2015年)- 監督・共同脚本・VFX
・海賊とよばれた男(2016年12月)- 監督・共同脚本・VFX
・アルキメデスの大戦 The Great War of Archimedes(2019年7月)- 監督・脚本・VFX [12]
・ドラゴンクエスト ユア・ストーリー DRAGON QUEST YOUR STORY(2019年8月)- 総監督・脚本
・ルパン三世 THE FIRST(2019年12月)- 監督・脚本
・ゴジラ-1.0(2023年11月)- 監督・脚本・VFX
など











ゴジラオタクもニッコリの映画だったみたいだね
山崎貴監督ありがとう!



B0CM8KWKFC
山崎貴(著)(2023-11-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CJ2H1ZR8
あfろ(著)(2023-11-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CM3C2W1N
松本直也(著)(2023-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:42▼返信
がおー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:43▼返信
背中から人間出てきて説教始めるってマジなん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:44▼返信
この監督、当たり外れが激しいけど今回は大当たりすぎてゴジラが怖かった、めっちゃ怖かった
怪獣はかくあるべきではあるけどもう破壊の権化だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:44▼返信
山崎貴という0点か100点の映画しか作らない男
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:46▼返信

山崎特有のクッサいシーンとかは相変わらずウーン・・・な感じだが、まあ概ね面白いよ

6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:46▼返信
予告がピークやったっちゅうねん
朝ドラ並みの棒演技やんけ
安藤サクラを使ってあのレベルになる演技指導が酷い
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:47▼返信
山崎貴だからなぁ
もうちょい様子見
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:48▼返信
よかったよ。
まあケチ付けようと思えば簡単につけられるけど、大前提としてこれゴジラ映画だからな。
ケチつけた見方したらほとんどが0点になるぞ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:48▼返信
映画見る気ないから最後ゴジラがどうなるかだけ教えてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:48▼返信
ドラクエはゲームに興味なくて適当に作ったのがよくわかるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:48▼返信
どうせ黒いティラノサウルなだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:49▼返信
ゴジラvsコングより面白い?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:49▼返信
シンゴジ以来とか言われてる時点でクソでは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:50▼返信
はちま民
「サブスクあるのに映画館行く奴…バカですキリッ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:51▼返信
>>10
大人になれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:51▼返信
シンゴジがクソだったから、クソの再来ってことにしかならんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:51▼返信
山崎の映画に金払いたくねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:52▼返信
そもそも誤字泣きってなんなん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:52▼返信
>>15
大人になったので山崎の映画は見ません
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:52▼返信
>>14
ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:52▼返信
ゴジラに泣きとか求めてないんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:53▼返信
ハリウッドのゴジラなら金払うけどゴミみたいな邦画に金払いたくないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:53▼返信
邦画は見る前からカスだって分かるから有り難い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:54▼返信
何ゴジ泣きって
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:54▼返信
ゴジ泣きとか言ってる人が多数いる時点で自分の期待してるような映画じゃないんだなって思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:54▼返信
まぁ所詮他人の評価なんて当てにならんからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:54▼返信
マジでつまらん映画を映画館で見るくらいなら
肉でも食いに行ったほうがマシだからなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:55▼返信
ゴジ泣きとか気の利いたフレーズとか思って使ってんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:55▼返信
山崎貴は嫌いだから絶対見ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:55▼返信
虚淵ゴジラは見なかったことにしよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:55▼返信
>>1
はちまさん。グローバルリサーチという広告が記事タイトルを隠す程デカイんですが、どうにかしてくださいな😅流石にアレはダメだろwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:56▼返信
ステマ辞めろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:57▼返信
たいして見所がなかった映画に有りがちな感想だな
感動して泣きました
もう、そういうのいいから
セレブに大人気ぐらい聞き飽きたから
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:57▼返信
俺が好きなのは平成ゴジラ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:57▼返信
ユアストーリーは本当に何であんなことになったんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:57▼返信
ゴジオタの言うことは話半分で聞いとくわ
あいつらゴジラなら何でも褒めるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:57▼返信
>>10
真偽は不明だか、ユアストーリーがああなったのは監督がスクエニ側が断るだろうと思って例の大人になれよエンドのストーリーを提案したらスクエニ側が「それ良いアイディアですね」と乗る気になったから採用されたとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:58▼返信
>>35
堀井のアイディア
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:58▼返信
日本の映画は泣けたらなんでもいいのかwしょうもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:58▼返信
邦画って時点で金出す価値無し。ファスト映画ですら見るだけ時間の無駄。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:58▼返信
あほらし
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:59▼返信
こんなんより原作に忠実なジュラシックパークのリブートが見たい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:59▼返信
邦画の怪獣映画って時点で見に行くのは弱男かバカだけ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:59▼返信
ユアストーリーも公開当初は謎の絶賛が多かったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:00▼返信
アニメ映画のゴジラは酷かったからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:00▼返信

興行収益考えたら子供向けにつくりゃいいのに、なんでニッチな子どおじ狙い的なものにするのやら
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:01▼返信
日本人役者の演技は大根すぎて見てるこっちが恥ずかしくなる
演技に関しては東欧の弱小国以下
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:01▼返信
なんだよゴジ泣きってゴジラに泣く要素なんか求めてないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:01▼返信
怪獣映画で泣きとか???って感じ。
頭の中身が子供の弱男って思われるから、そんな感想黙ってた方が良いよ。まぁ、弱男以外は見に行かないだろうけどさ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:02▼返信
>>28
ドラ泣きはドラ焼きとかけてんだからゴジ焼きが無いならゴジ泣きも使わんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:02▼返信
まだジャニーズ使ってんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:03▼返信
流石に批判の嵐だな。邦画なんて擁護する要素無いから当たり前だけどステマも意味ねーなこれじゃ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:03▼返信
ユアストーリーじゃなくてよかった!映画館にゴジ泣きしにいこう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:03▼返信
>>2
ゲームばかりしてないで早く大人になれって言われた🥹
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:04▼返信
>>2
ありそうで怖くて見に行けない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:04▼返信
>>16
お前にとってはな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:04▼返信
ゴジラがくっさいセリフ喋らないからいいのかもな
観てないけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:05▼返信
露骨なステマいい加減にしろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:06▼返信
1945~47年が舞台なのに
「それな?」「映える。」「一ミリも」など現代語が使われてるのに違和感あるわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:07▼返信
ステマ記事上げてもコメントがボロクソで草
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:07▼返信
予告しか見てないけど終戦直後にしては服装が小綺麗すぎない?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:08▼返信
ゴジラで泣くとか言ってる時点でステマって気付くわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:08▼返信
庵野は糞
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:09▼返信
佐々木蔵之介の「小僧!」が良い声過ぎたわ
助演男優賞は間違いない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:09▼返信
みんなでゴジラ作品ばかり作ってバカみたい ゴジラに頼ることしかできないなら才能無いよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:09▼返信
ネタバレするとラストシーンでゴジラを倒すと、
バーチャルゲームの世界だった。そして「大人になれ」って言われて終わり。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:09▼返信
他邦画下げゴジ過剰上げを見るに大した映画じゃないんだろうなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:09▼返信
ハリウッドのゴジラとかドラマパート長すぎて糞つまらんやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:10▼返信
>>59
昔を舞台にしながらも、世界観のディテールがてんでバラバラだったな。
浜辺美波の美しく整った眉毛と、
演技の軽薄さは特に浮いてたわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:10▼返信
ゴジラ歴代1位!(シンゴジかハリウッドゴジラしか見てない)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:11▼返信
>>66
そりゃドラクエ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:11▼返信
まだ周りで誰も観てないし
リアルな感想入ってきてからかな、、
この時点のSNS感想は眉唾ものだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:12▼返信
ここで中韓人がゴジラに嫉妬してんの笑う
全世界で人気だからなゴジラ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:12▼返信
なんか、ステマ臭い
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:12▼返信
ドラマ、会話パートが総じて酷かった。最初から、あげたらキリがない。
例えば民間人の作戦会議のシーン、死ぬ可能性があるないみたいな話をしてる時、学芸会みたいだった。
主人公が船で銃器?シーン、船が動いてるからそれを予測して」みたいな説明をわざわざしてる時はビビった。
人間パートが長い&つまらない、主人公の俳優さんの演技(特に絶望で叫ぶようなシーン)があからさまに演技っぽくて興醒めする。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:12▼返信
初日の感想はあんま当てにならんわ
シンカメも最初の数日ぐらいは庵野のマニアックなこだわりに好意的な感想のほうが多かったしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:13▼返信
ゴジラは1回原点回帰して
子供たちが楽しく観れる映画にして欲しいんよ
子供が観て無くようなのはどうかなと、、
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:13▼返信
シンゴジ評価してる人の評価は信用てきるんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:14▼返信
>山崎貴監督の映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』はラストの展開で大炎上した
はちま見てないだろ
最初からパパス死亡までダイジェストで序盤からやばかったぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:14▼返信
とにかくヒューマンドラマメインでゴジラがメインのシーンは非常に少なく感じる。体感2時間の内、30分位ではないだろうか?
人間ドラマとして見たい奴は見れば良い。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:15▼返信
たかがフィクションであろうと
昭和〜平成〜令和にかけて復活した怪獣パニック映画が
ゴジ泣きさせようとしてるww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:16▼返信
>>77
ゴジラの一作目観てから発言しろよ。
そもそも子供向けじゃねーから。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:16▼返信
何でも泣きつけるのやめろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:16▼返信
怪獣映画見る奴なんて、俺含めて全員馬鹿なんだから、キングオブモンスターみたいにとりあえず暴れさせればええんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:17▼返信
ゴジラ、大して暴れないよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:17▼返信
小さき勇者たち〜ガメラ〜みたいな感じか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:18▼返信
今回のガッジーラ役も石原さとみなの
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:18▼返信
ALWAYS三丁目のゴジラだったか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:19▼返信
シンゴジ以来の衝撃って、シンゴジ並につまらんてこと?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:19▼返信
邦画+怪獣映画=ゴミ

金出す価値ある訳ないじゃん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:19▼返信
金払ってみる価値はない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:19▼返信
実写作品のVFXだけならみんな絶賛すると思うけど
ゴジ泣きとか書かれてるなら嫌な予感しかしない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:20▼返信
>>16
マジでそうとしかとれんよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:21▼返信
プライムビデオで垂れ流されても見るの躊躇するレベル
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:22▼返信
ゴジラならビオランテがホラー要素あってお勧め
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:22▼返信
>>6
最高のゴジラ映画だったのに
安藤サクラを観に行ったんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:22▼返信
>>2
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:22▼返信
今回は神木隆之介、浜辺美波含めさらには子役まで完璧だったな
特に神木の黒い雨の中で叫ぶシーンは非常に良かった

日本のゴジラの王道を見事に体現した傑作だと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:23▼返信
>>12
マイナスワンの方が面白いよ
本当に映画館で観た方がいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:24▼返信
謎の存在「特撮なんてくだらない。大人になれ」
ってやってくれないの!?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:24▼返信
観てきたけど、こりゃ酷評の嵐だろうなと思ったらネットでは絶賛なのか?
俺は違う映画を見たのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:24▼返信
>>98
ヒューマンドラマの部分しか褒めてなくて草

怪獣映画のメインコンテンツはそこじゃねーんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:25▼返信
>>3
浜辺美波がゴジラになるんやろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:25▼返信
信者ついてそうだし話半分って感じだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:26▼返信
※77
子供向け意識してたのって昭和ゴジラの中間くらいとミレニアムの期間だけじゃないかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:26▼返信
邦画の怪獣映画に払う金程、無駄なものはない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:26▼返信
>>77
1回原点回帰ですか、じゃあ初代ゴジラですね。
今回の作品おすすめですよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:27▼返信
>>91
観てから言えや
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:28▼返信
ゴジラに興味ない人間に勧めるなよ
シュールだろあんなもん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:28▼返信
※75
人間パート悪かったか?よくやっていたと思うけど…
最初の方が退屈でストレスが溜まるけど、それが全て失われるカタルシス、つまらない平和の大事さを感じて最終的には良かったと感じた

今回の俳優陣のあの演技でダメならアメゴジ見た方がいいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:29▼返信
ラストのゴジラ軍団上陸には震えがきたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:29▼返信
このクソ映画見に行く連中の人間観察でもした方が面白そう
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:29▼返信
面白いんだろうけどゴジ泣きとかいう造語がキモイ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:30▼返信
久しぶりに奮発してIMAXシアターで観ようかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:31▼返信
ゴジラは初期のテーマが良すぎてそれ以降がどんなに足搔いて奇抜な事しても勝てないんだよな
戦争に負けて核まで食らった敗戦国に更なる災難であるゴジラが来て追い打ち掛けるけどそれに抗うってのが負けたままで受け入れるな人間どころか怪物相手でも立ち上がれって意味だしどんなに勝てない状況や相手でもしつこく抗い続ければ怪物であってもさすがに諦めて帰っていくってのが答えなんだわ
そんな戦後混沌期に生きた者が魂から生み出した分厚い思想に後から小手先の自分の色入れただけの監督が勝てるはずもねえんだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:31▼返信
>>94
じゃあ観なければいいんじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:32▼返信
PRってつけなくていいのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:32▼返信
ユアストーリー見たけどどこら辺がダメだったのか理解出来んかったわ
敵キャラというかAIだかが現実見ろって言ってるだけだし倒したしそんな言われて嫌だったのか?事実っちゃ事実なの
しかもいいエンドで終わってるやん
まあ正直ドラクエ好きじゃないから、面白くは感じなかったが
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:33▼返信
4DXで観に行こうかな
アクション映画は4DXじゃ無いと物足りない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:33▼返信
※102
怪獣パートなら銀座とか高雄のシーンは良かったろ、ゴジラの恐ろしさがよく出せていたと思う
てかそもそも別の怪獣がいないのに人間パートなくしたら永遠とゴジラが日本を滅ぼしてる作品になるぞ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:34▼返信
たかが怪獣映画で顔真っ赤の弱男こわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:34▼返信
>>102
いや、お前作品観たか?
ゴジラの場面も最高だったぞ
テーマ曲流れた瞬間鳥肌立ったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:35▼返信
>>106
お前のコメントほど無駄な物無いけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:36▼返信
ゴジラの着ぐるみからおっさんが出てきて働け無職どもとか言うオチか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:36▼返信
ステマか怪獣オタクの弱男か知らんが、まじで鳥肌立つからいちいちコメントすんなよ気持ち悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:36▼返信
>>112
それを観察するクソ人間
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:37▼返信
たしかに今回は音楽も王道のゴジラのテーマ曲がっつり流してくれて嬉しかった
やっぱ、伊福部は最高やな!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:37▼返信
この監督は自分の好きな物を作らせればいい物ができるからゲーム原作とか絶対やらせるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:38▼返信
様子見勢だったが観にいくわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:38▼返信
>>119
最初はIMAXの方がいいと思うよ。
マジで最高だったから次は4DXで観に行くわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:39▼返信
改めて怪獣ものってすげえ発想だわ
ただの天災だと仕方がないから諦めようになるけどクソでかい生き物だとあいつをいつかどうにかしてやろうって考えになる人間の生物としての構造をよく理解してるわ
今の世の中も問題を生き物として捉えて討伐しようって考えたほうがメンタル的にもやる気出るんじゃね?
不景気も少子化も生き物だと思って始末できる倒せるって考えたほうが前向きになれるだろそれが怪獣映画生み出した先人らへの報いだぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:41▼返信
てかシンゴジラと比べるとCGの出来が比べ物にならないくらい良くなってたな
西武園ゆうえんちで日常的にゴジラをいじくってる白組が作ってるからだと思うけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:41▼返信
映像は良いんだけど、突っ込みどころが多過ぎて評価は普通ってなる映画
あと人間ドラマはあっても良いんだけど無駄に長い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:41▼返信
>>103
流石にその考察は短絡的過ぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:42▼返信
様子見だったが絶賛レビュー多いんでどうしてもみたくなった
南町田の109シネマ4DX最終20:40のチケット購入完了
これから出撃する
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:42▼返信
どのシリーズでも共通してるのは兵器と軍隊の敗北とそこからの悪あがきと胆力なんだよな
人間って結局はそうなってからが大事だしやる気があれば割り箸でも割れた皿でも戦えるしそこまでして向かってくる相手って底知れないから怖すぎて敵も気圧されるんだわ実際
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:42▼返信
やれば出来る山崎貴監督
なんでドラクエでちゃんとやらなかった・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:42▼返信
>>129
山崎アンチ何か気にしない方がいいよ。
今回のゴジラは絶対映画館で観た方がいい
それくらい最高だった
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:43▼返信
個人的にはやっぱりゴジラの排便とか放尿まで描かないとリアリティに欠けると思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:43▼返信
>>6
安藤サクラやっぱり凄いと思ったけど
観てないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:44▼返信
>>37
普通に考えてスクエニが脚本に目を通して無いわけないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:44▼返信
ゴジラもCGだよこれ
現実みなよってやれよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:44▼返信
山崎貴信者の感想とか誰が信用すんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:45▼返信
>>118
ドラクエ好きでもそうじゃなくてもつまらんと言うことじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:45▼返信
>>2
日本軍の幻の戦闘機「震電」に特殊兵器を乗せて特攻で倒すよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:45▼返信
※138
信者乙、わかりやすいなー
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:47▼返信
結局は観客の質だろ
白黒でも受け手が貪欲な時代はくっそ当たったしその影響もすごかった
今は受け手はふんぞり返って愉しませてみろの殿様態度だからどんなふうに作ってもその程度かで感想終わり
ガッツリ終わってるのは作り手よりも受け手なんだわww
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:47▼返信
>>135
正直マジで最高だから。最初から驚くと思うよ。
変な評価してる奴なんか気にしなくていいからね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:47▼返信
>>60
ここほど逆張りコメで信用ならない場所は無いけど?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:48▼返信
で、マイナス要素はなに?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:48▼返信
>>143
山崎アンチのコメントの方が信用出来ないわ
観てからコメントしろや
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:49▼返信
多様性の時代なんだからゴジラもダウン症顔にするとか配慮が必要だよね
突然変異で生まれたはずなのに整った綺麗な顔のゴジラなんて不自然じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:49▼返信
>>150
山崎アンチ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:50▼返信
ゴジラの場面、特に銀座襲撃と熱線は100点で映画館で見るべき
ヒューマンドラマはつまらん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:50▼返信
狂信者が湧き出してきて草 余程のクソ映画ったらしいな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:50▼返信
まあ山崎貴のだから叩きたくなる気持ちはわかる、見る前すっごい不安だったからなぁ…

でも今回のは見事に王道日本のゴジラ映画を作ってくれたよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:51▼返信
>>103
いや、あの間違ってないんよ…それ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:51▼返信
>>140
ただの荒らしだろ。コイツら
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:52▼返信
ゴジラが出てくる破壊シーンはどれも見事らしな
でもそれ以外はいつもの山崎貴のチープな人間ドラマ炸裂してて
萎えるらしい
見に行くの楽しみ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:52▼返信
観た知人が人間ドラマばかりで物足りんと言ってた
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:52▼返信
オールウェイズ三丁目の夕日にゴジラ出しましたみたいな映画
突っ込みどころが多いのと役者の演技がオーバー過ぎる
ゴジラのCGは良かったと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:52▼返信
ゴジラの暴れっぷりが足りないのが残念
昼の銀座だけかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:52▼返信
ステマ規制法って意味あったのかね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:52▼返信
まぁ究極の皮肉だよな
戦後よりも悲惨な状態だぜ今の日本って言ってるようなもの
わしたちの若い頃はすごかったんじゃ世代に「今はもうおまえらが愉しむ前の混沌期よりもさらに最悪な状況だからそれを怪獣映画でも実感させてやるわww」をやってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:53▼返信
何でゴジラで泣く場面あんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:54▼返信
>>162
まじで?
そこらは見所として十二分って意見もよく見るのに
ゴジラのシーン少ないとか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:54▼返信
※162
そりゃ中国人とかをゴジラに見立ててるわけだし
突然やって来て圧倒的な金の力で買い漁って去っていく姿はまさにゴジラの暴力性と生命力と強大さだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:55▼返信
※164
どうゆう見方してんねんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:55▼返信
今の客は見たまましか受け取れないっしょ
これは何を言ってるのかなんて考えてみてる奴なんて1000人に一人も居ないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:56▼返信
ゴジラが大人になれよって説教するの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:56▼返信
CG部分まで山崎貴が細かくディレクションしたり
コンテ書いてるかはしらんけど
この人と山崎組つうか白組もうそこらを専門にやる人になった方がよくね?
毎度CGシーンの評価だけは高いじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:57▼返信
怪獣映画だと思ったらチープなヒューマンドラマでした
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:58▼返信
>>150
山崎貴の人間描写
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:58▼返信
※166
いやゴジラの出番自体は結構あるんだけどね
海の戦闘シーンが多いからそっちではたっぷり暴れてる
でもやっぱ街をぶっ壊すところをもっと見たかった
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 19:59▼返信
見てきたけどめちゃ良かったわ
背ビレのギミックが斬新だったわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:00▼返信
>>4
それは三池崇史だろ
山崎の100点映画ってなんだよ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:01▼返信
怪獣映画はガチガチの思想映画だぞ
強大な敵とどうやって戦うかをその時々の監督が自分ならこうしますで展開する思想発表会でしかないまである
だから前提として現行兵力が太刀打ちできない、甚大な被害受けて都市は麻痺状態からみんなスタートする思考実験だしそこからの展開を監督ごとの違いとして見比べるものだし誰のが一番とかそもそもお門違いw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:02▼返信
>>171
いや白組はの本業は普通にCG下請け会社だぞ、昔から
その中でたまたま山崎だけが自我を持ったってだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:03▼返信
>>165
絶望感?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:03▼返信
今の日本は物理的な街の破壊よりもむしろ内部的な破壊、権利とかを奪われるほうがあり得るからだろうね
中国が兵力使って襲ってきます!よりも中国が資金力使って買い漁って商売の権利まで奪ってきます!のほうが確率的にもあり得るし
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:04▼返信
ユアストーリーめっちゃ馬鹿にするやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:05▼返信
まだ怪獣映画とか見てんの?現実に帰れよ

ってユアストーリーなら見る
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:06▼返信
>>167
こういう奴って
悪役や嫌な役を見るたびに中国人韓国人がチラついて
何見てもつまらないだろうな。かわいそうに
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:06▼返信
シンゴジラはみにいったが、これは観る気しねーな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:07▼返信
なぜウルトラマンは子供にしかウケないのか
なぜゴジラは大人のほうにウケたのか
そこが答えだわ

ウルトラマンなんて人外のスーパーパワーに頼るのは子供までで大人になったら居るかどうかも怪しい人外待つよりも今居る人間でどうにか対処しなけりゃって考えになるから大人はゴジラを見る
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:08▼返信
>>180
うわぁ・・・🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:08▼返信
じゃあなんでドラクエはあんな事になってんねん絶対許さない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:08▼返信
※183
根本的に解ってないお前のほうが可哀想だわ
ってか韓国人どっから出てきたんだよwかわいそうに
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:09▼返信
※151
お前みたいな信者は肯定意見以外受け入れないもんなー
山崎の映画見て面白いとか、脳みその代わりにプリン入ってんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:09▼返信
ユアストーリーが面白い目の作れるわけないだろ
はよ引退しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:10▼返信
てか普通に政治そのままやると観ないから置き換えてるだけだしねゴジラって
メカゴジラの時も日本が機械産業イケイケになる!ってのと同時にその機械産業だけに頼ってるといざこけた時に依存度高すぎてやばいぞって警告でメカゴジラの暴走を描いたわけだし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:10▼返信
>>167
「わかってるんだぜ?」って得意になってるのが更に哀れだな
自分はこんな事ばっかり考えてるしょーもない人間ですって周りに言ってるのに気がついてないんだもん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:11▼返信
ネトウヨはゴジラ映画見て韓国人や中国人の日本侵略を思い浮かべるって頭いかれてんだろ・・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:11▼返信
>>191
違いますよ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:11▼返信
ゴジラパートは良かったけど
日本社会がマイナスになった感は描けていなかったな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:11▼返信
>>125
と、気持ち悪い奴がコメントしております。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:12▼返信
>>3
脚本チームとストーリーを30回書き直したそうだが、やっぱり映画は脚本が大事だな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:12▼返信
>>155
日本語勉強してからコメントしましょうね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:12▼返信
>>188
うわぁ・・・🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
コメントしないでくれよ
頭の悪い病気がうつるだろ・・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:12▼返信
これマイナスワンって読むのはじめて知った
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:13▼返信
※194
当時の監督の中野さんがインタビューで言ってますけど違うんですかww
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:13▼返信
見てほしいなら早く無料配信しろよ🥱
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:14▼返信
シンゴジゴミやと思ってたけど評判いいのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:14▼返信
プロトジェンデストロイヤーは出るんか?
超兵器ないと蹂躙されるだけやろこれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:14▼返信
>>9
ジャニーズ事務所のビルを踏み潰した
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:14▼返信
>>191
たまにショート動画に流れてくる女王の教室の
目覚めなさいとか言うシーンで嬉ション撒き散らしてそう🤮🤮🤮
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:16▼返信
>>201
違いますね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:16▼返信
>>188
お前いつも言ってんじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:17▼返信
違うんだってよ
監督よりも知ってるやつが言うんだから間違いないよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:17▼返信
>>189
今回の作品観てからコメントしようね
あ、引きこもりだからお金が無いか
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:17▼返信
>>209
間違いないね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:18▼返信
>>209
そのインタビューってのもあんたの妄想だろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:18▼返信
まず貧民のはちまっ子でわざわざこれを観てるやつ居なそう
違法視聴が出回ってから知ったかかますのが出てくるくらいでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:19▼返信
>>166
いやいや、全然あるぞ
何なら最初っから驚くと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:19▼返信
ユアストーリーは何であんなゴミにしたかという疑問が生まれてくるわけだが、ひょっとしたらアンチスクエニだったのかもね。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:20▼返信
映画なんて高い娯楽今の時代には合わないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:23▼返信
>想像以上の反戦映画だった。

不穏なワードがあるんだが・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:24▼返信
良かったよ。
興味があるなら見に行ってもいいと思うよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:24▼返信
※191
核汚染で誕生したのがゴジラだからな
当時でもタブーみたいなネタだろう
ソ連やらアメリカやら政治的になるって
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:24▼返信
怪獣映画はもうええわ
キングコングと戦うやつもつまらんかったし
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:25▼返信
>>9
浜辺美波がゴジラになった
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:28▼返信
まあ、それなりに面白いけど、単純な特撮好きには若干ダレるかも
あとな、あの航空機の燃料はそんなに保たんし、機動するときにはエルロンやら動かせよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:29▼返信
※171
山崎という監督が白組を従えてるのではなく
白組の1CGアーティストである山崎が監督もやってる、という表現が正しい
おそらく最初は白組の技術プロモーション的な意味合いで映像を作らせてもらってたと思うが、それが成功して監督業も安定してきた、と
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:29▼返信
シンゴジでなく、庵野作品は全部廃棄ごみだ。
サムネ笑顔バカなぁ?貴様!マジクズ人間以下だ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:30▼返信
邦画って時点でお察し
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:44▼返信
映画見終わった直後の興奮した状態でのコメントほど当てにならない。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:45▼返信
ゴジ泣きってのがもうキモい
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:45▼返信
そもそもシン・ゴジラが豪華俳優陣だけの駄作だと思ってるので、それと並べて傑作扱いされてもね…
どうせCGとかしょぼいままなんでしょ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:46▼返信
シンゴジラより良かったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:47▼返信
>>220
あれは人間側の主人公達が何したかったかフワッとしすぎだし、ホント戦闘シーンしか見所なかったな
キングオブモンスターズは良かったのにどうして…
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:49▼返信
※22
ハリウッドのゴジラ全部糞やったやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:50▼返信
傑作だと思うけどアンチが騒ぐのもわかる
山崎貴はそれだけのことをしたんだよ……
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:52▼返信
シンゴジは庵野だからギリギリ許されただけでファン以外見る価値のない駄作だからなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:53▼返信
「やったか!?」→やってない多すぎて笑っちゃった
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:53▼返信
>>221
バッドエンド系のゾンビ映画かよwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:56▼返信
見るけどユアストーリーがあったからまだ信用できないなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:58▼返信
お前らの感想あんまアテにならんからなぁ
スラムダンククソだったしシン・ゴジラもそこまでじゃなかったし
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:58▼返信
邦画って時点でゴミ確定
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:59▼返信
>>228
CGは凄いよ、戦後は山崎さんの得意な時代設定だし合ってる
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 20:59▼返信
面白い方がコメント伸びないw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:00▼返信
>>238
アニメマンセーくん
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:01▼返信
>>132
シンゴジラやシンウルトラマンのCGはあの状態で世界に出したのが日本の恥なレベル
正直日本の技術力はもうフィリピンより下なんだと絶望と怒りが湧いてくる映画だった
だからこそ今回の山崎貴ゴジラは高評価を受けて然るべきだと思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:03▼返信
庵野なんてジャニーズと同じで学芸会レベルのアマチュア映画で日本の映画産業を20年後退させた諸悪の根源だから
この機会に二度と日の目を見ないようにしてほしいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:16▼返信
ホントは核爆発でズタボロバラバラになったけど、G細胞と融合して自己再生、的な?
薬は注射より飲むのに限るぜゴジラさん展開。
いずれもビオランテでみた。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:16▼返信
シンゴジの10倍面白かった
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:17▼返信
困った事に本当に面白かったからな
ゴジラの倒し方が超兵器でなくてしっかりとした作戦勝ちだったから良かった
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:17▼返信
問題のある監督だってばらしてて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:18▼返信
シン仮面ライダーの二の舞じゃないだろうな(劇場で見た
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:21▼返信
いやシンゴジは劇場で見てないけど正直会議ばっかで微妙だったぞ・・・平成シリーズが一番
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:22▼返信
案件お疲れ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:22▼返信
ライバルがシンゴジラというところが気になるなぁ俺も
全然面白くなかったんであのシンゴジラとか
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:26▼返信
シンゴジ並みのクソ映画って事だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:27▼返信
アルキメデスの大戦はよかったで
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:27▼返信
>>253
開幕の大和の戦闘シーン以外全部ゴミだったぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:29▼返信
隣に座ってたジジイがずっと変な歌うたってて映画に集中できなかった
ゴジラパドピラパ友だちだ〜とか
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:30▼返信
明日見に行くけど混んでそうで嫌だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:41▼返信
日本すごーい!邦画すごーい!ゴジラすごーい!
ほなアカデミー賞間違いなしやな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:46▼返信
まあさすがにあそこまで言われて
また同じこと繰り返してたら
もはやただのバカだしなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:48▼返信
ゴジ泣きとかステマくさいな…
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:49▼返信
>>145
ただし生きて帰る為の特攻だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:49▼返信
>>25
見てから言え
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:49▼返信
>>176
今回のゴジラ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:51▼返信
ゴミ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:53▼返信
人も国も戦争で何もかも燃え尽きてるんだからゴジラのお散歩だよな
何しに来たんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:57▼返信
>>259
今回のは男なら泣けなくもない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 21:58▼返信
>>252
シンゴジラの再来とか言ってる奴らは感性が死んでる
これはガメラ3部作の再来や
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:00▼返信
>>245
センス無さすぎて草
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:03▼返信
いや作家として大いに目立つラインでユアストーリーで述べたんだんだから
こいつは永遠のユアストーリー作家よ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:03▼返信
予想以上に良かったシンゴジと比べてちょっとテンポが遅く感じたけど、
よくありがちな邦画のチープさが全く無くて良かったよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:09▼返信
やたらと褒められてるけど邦画の悪いとこ全開で普通につまらなかったから3日もしたら手のひら返して叩かれるようになるよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:11▼返信
ゴジ泣きとかかっこ悪いからやめてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:12▼返信
シン・ゴジラのハードル超えるとは思わんかった
邦画としても最高の映画だと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:13▼返信
>>270
何でも貶してそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:14▼返信
>>272
低っくいハードルだなwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:17▼返信
>>103
GHQのスパイだった説ある
浜辺がモスラの小美人だったとか?
もしゴジラ人間が出ても
それはドラクエでやってるし
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:30▼返信
>>101
すみっこ暮らし観たんじゃない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:34▼返信
>>245
マイナスワンなんだよなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:35▼返信
>>257
シンゴジラ アカデミー賞取りましたね
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:37▼返信
>>263
お前がな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:48▼返信
ここですらやたらと持ち上げるコメントだらけだし、関係者総出で頑張ってたりしてな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:50▼返信
>>274
日本語ちゃんと使おうね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 22:50▼返信
>>280
観てからコメントしようね
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:04▼返信
ステマ案件の塊
あまりにも露骨
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:06▼返信
>>272
低すぎないそのハードル地面に埋まってるよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:09▼返信
>>266
イリス覚醒酷かったね!
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:12▼返信
シンゴジラみたいに地味なのなら見たくない
ハリウッドの派手なのが一番おもろい
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:20▼返信
>>59
俺もそれが凄く気になった。台詞回しや言葉遣いが完全に現代なんだよな。終戦直後って感じが全くしなかった。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:23▼返信
庵野がふんぞり返ってるサムネイル最高に気持ち悪い
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:26▼返信
シンゴジってシンギャラゴジラ?
ざんねんポイントたくさんあったけど楽しく見れたよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:51▼返信
ユアストーリーじゃなかったかw
てかこのおっさんには原作ありの漫画やゲームの映画だけは絶対にやらせちゃアカンな
コイツは自分が興味ないものは変な改悪する悪いクセがある
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:59▼返信
シン・ゴジラも昭和も平成もハリウッドも好きなワイが観てきてやったぞ。三丁目の夕日で泣きそうな連中が好きそうな展開の中で、殺意マシマシ戦術核レベルの熱戦放つゴジラが全てをグチャグチャにしていくのが素晴らしかった。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 23:59▼返信
さっき観てきたけどシンゴジラ程度には楽しめたかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:21▼返信
自我をなくせば最高の映画作れるんだな、自我をなくせば
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:27▼返信
永遠に0の次はマイナスなんですね😕賽の河原かな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:31▼返信
>>30
TDCでやってたゴジラ展で完全にスルーされてたよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:38▼返信
>>88
いや永遠のゴジラやったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:56▼返信
>>285
GII面白かったから許してやれよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 00:59▼返信
>>255
隣の老夫婦が啜り泣きしてたわ
反対側のオッサンはヨシ!とか
呟いてたし→心の中でしてくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 03:12▼返信
中身の無い典型的サクラレビューばっかじゃね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 03:42▼返信
ユアストーリー引きずりすぎだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 04:18▼返信
観てる人と観てない人の差がハッキリ出るコメント欄だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 04:57▼返信
ゴジ泣きとか言っている時点で信用ならんわ
ステマ法違反でしょ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 06:05▼返信
>>285
イリス覚醒メッチャ面白いじゃん
やっぱシンゴジ信者って感性が
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 06:07▼返信
>>267
10倍とか本当センスないよな
普通のセンスしてたらシンゴジラの1万倍だっての
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 07:09▼返信
>>4
趣味映像作るためにゴミみたいな案件映画作り続けてる男だからな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 09:25▼返信
嘘は良くない見事なまでにゴミクズやぞ騙されるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:32▼返信
戦闘シーンだけ見たらシンゴジ超えてたよ
戦艦や戦闘機がかっこよく見えるのがいいね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 03:16▼返信
>>226
興奮できるレベルの映画だったならいいんじゃねェか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:11▼返信
観てきたけどさ、あのテンプレみたいなシーンとセリフのオンパレードなシナリオでいいなら今後シナリオはAIが作ればいいんじゃないかなって思ったよ、なんか絶賛してる人多いし
ゴジラが暴れるとこはよくできてたよCGも良かったしカメラワークも良かった、でも驚きはなかったかな、ゴジラの顔可愛くて怖くはなかったかな
どんなことがあっても綺麗に剃られたヒゲとか
1時間おきくらいに替えてる汚れない包帯とか素晴らしくて涙出ました
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:14▼返信
>>239
正直、CG以外はゴミみたいな映画だったよ
小中学生にはいいかもね
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 09:26▼返信
子役がかわいい
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:41▼返信
庵野秀明ガンダム作れ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:42▼返信
ドラクエをゴミにすんな💢全部良い作品にしろ!
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:09▼返信
ゴジラ怖すぎて絶望感にマジで泣いた
人間模様の心のゆさぶりよりもゴジラの恐怖が上だった

直近のコメント数ランキング

traq