• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
小型化&軽量化した新型『PS5』のデジタルエディション版、オプションのディスクドライブを認識させるにはネット接続が必要だという事が判明し、物議に


Game Preservationists Are Worried About the New PS5 Slim Attachable Disc Drive

t4e98wa49ta98twa


記事によると


新型PS5に搭載された着け外しが可能なディスクドライブにより、将来的に物理ディスクゲームをプレイできなくなる可能性があるとして、ゲーム保存論者が懸念を示している。

・ゲーム保存サイト「Does It Play」は、物理的なゲームが現在も将来もアクセス可能でプレイ可能であることを保証するために活動しているウェブサイト。

・このウェブサイトには、物理ゲームの検索可能なデータベースがあり、そのゲームがオフラインでプレイできるかどうかの情報を提供している。

・そのため、例えば『スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー』のように、ディスクにゲームが収録されておらず、ダウンロードが必要なものは、保存テストをパスできない。

・着け外しが可能なディスクドライブがインターネット接続を必要とすることは、新型PS5が発売される前から知られていた。

・そのドライブは新型PS5の標準モデルに搭載されており、PS5スリムのデジタル版とは別に購入することができる。

・Does It Playの懸念は、このドライブをゲーム機に取り付けるにはインターネット接続が必要であるという事実だけでなく、PS5スリムに取り付けるにはソニーのサーバーからの認証が必要であるという事実にも起因している。

・Does it Playは、新型PS5でリセットを実行するとディスク・ドライブの登録が解除されることを発見した。

再びPS5 Slimを起動する際には、ドライブの再登録が必要となる。

・ここで懸念されるのは、将来的にサービス(ソニーの認証サーバー)が停止した場合、ドライブが使えなくなることだ。そのため、おそらくその特定のコンソールでディスクベースのゲームを使用することができなくなるため、ゲーム保存には適していないという。



・例えば、15年後のある日、プレイステーション7が発売されたとして、あなたはPS7が提供する新しいゲーム技術やリアルなグラフィックを存分に楽しんでいるが、どこか懐かしさを求めていた。

・そこであなたは、ディスクドライブの取り外しが可能な古いPS5スリムの埃を払い、eBayで購入した「Horizon Forbidden West」のディスクを入れることにした。

・新型PS5は長い間放置されていたため正常に動作せず、あなたは工場出荷時のフルリセットを実行し、新型PS5はリセットされたが、ディスクドライブが登録されない。

・ソニーが認証サーバーを停止したため、装着可能なディスクドライブと、レトロなPS5物理ゲームのコレクションは役に立たなくなった。

・プレイステーションはおそらく何年も何年も存続するのだから、これはちょっとした問題ではないと思うが、はるか先の未来を考えた場合、PlayStation Networkがどうなっているか、ソニーとPlayStationが現在の形で存続しているかどうかはわからない。

・だからDoes It Playは、新型PS5のディスクドライブが "大規模な保存の問題 "であると考える真の理由を持っている。

以下、全文を読む


この記事への反応

その時はハッカー達の技術も上がっているから何らかの方法でプレイできると思う

ぶっちゃけ、それだけ長く動かしていたらもうまともに動かないのでは

最終的にはディスクレスを目指しているのだから、仕方がないと思う

ソニーはこの問題を把握した上でこういう設定にしたのか?

このサーバーは最低でも10年動くだろう

PS6もしくはPS7がPS5のディスクゲームをプレイ可にしてくれるだろう






実際、バビロンズフォールはサーバーが無いためもうプレイ出来ない状態だしな…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0







コメント(1010件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:31▼返信
別にいいんじゃないの
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:32▼返信
ニシくん頑張って叩いてね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:32▼返信
ディスクは滅ぶ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:32▼返信
はちまのゴキニートはまだ寝てるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:32▼返信
別にディスクだって年数経つと読み込まなくなるし
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:33▼返信
欠陥ステーションやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:33▼返信
大丈夫
steamがあるさ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:33▼返信
仕様です キターーー
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:34▼返信
PS1PS2アーカイブはPCから買えなくなったしな
Vita持ってるならPS1、PS3持ってるなら本体ストアからPS2アーカイブ買えるが
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:34▼返信
箱にも負けステーション
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:34▼返信
じゃあ値段をレンタル価格にしてくれよ
1年毎に更新するとか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:34▼返信
独自サーバもってるところはだいたいそうだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:35▼返信
PCなんてそもそもパケ無いじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:35▼返信
そしたらPCに行くだけだし別に良くね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:36▼返信
今日買いに行こうと思ってたけどそういう欠陥があるんだなぁ・・・買うのちょっとやめよ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:36▼返信
まあDL版も突然販売終了するからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:36▼返信
steamだって停止すれば遊べなくなるわけだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:37▼返信
今や全てのゲームがオンラインありきだし気にする必要無いと思うぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:37▼返信
スリムでやらなきゃよくね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:37▼返信
いや、普通のやつあるやん、何言ってんだこいつは
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:37▼返信
正直もうDLに移行でいいんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:37▼返信
いや、物理ディスク無くす方向性だろどう考えても
アホか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:37▼返信
※5
30年前のゲームも未だに読み込めるのに、何年想定なんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:38▼返信
イチャモンにも程があるやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:38▼返信
>>13
それな
パッケ爺の理論は穴だらけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:38▼返信
時間が経ってもレトロゲーム機にはなれないって事か
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:39▼返信
ゲーム事業は期待に答えられていない(社長発言)




来年度からゲーム事業への予算を絞る(社長発言)
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:39▼返信
ソニーが撤退したら終わりってこと?やばいじゃんw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:39▼返信
BDドライブがネット認証必要なのはPSだからじゃないだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:39▼返信
でもそれって着脱可能な新型に限った話じゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:39▼返信
SwitchのDL版もヤバいわな認証
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:39▼返信
スマホゲームやPCゲームでは同じこと言わないのかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:40▼返信
ソニーがサーバーを止めると決めたらファームウェアを更新するでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:40▼返信
>>23
保存環境にもよるけどDVDなんかは30年以降は読み込めなくなってもおかしくないけどな
まあ寿命の幅も広すぎて持つやつはその数倍は持つけど駄目になるやつが出てきてもおかしくはない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:40▼返信
初期型買ってるからディスクドライブあるけど、マジで初期の頃のPS4のゲーム遊ぶため使ってただけで、それ以降めんどくさくなって全部DL版買ってるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:40▼返信
別にDL版でも1週間以内なら返品可ならDLのみでもいいよ
FF16みたいなクソゲーを1万で買って売ることもできないとかダメージがでかすぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:41▼返信
もうダウンロード版だけでいいだろ
ff16のような小売に対する悲劇を繰り返してはならない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:41▼返信
頑張ってひり出した難癖
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:41▼返信
懐かしいゲームなんてネットに転がるだけ転がってるわ
PCでいつでも拾える
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:41▼返信
いつでもの方の本体でもソフト個別に初回起動時に認証が必要なSwitchのDL版も似たようなもんでしょう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:42▼返信
結局エミュに頼るハメに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:42▼返信
せっかく案件でばらまいてたのにみんなにダサいって言われてるPS5w
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:42▼返信
新作すら消化しきれないからそんな昔のゲーム正直そんなやらん気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:42▼返信
ゴキステ5の失敗で撤退も近いからできなくなるだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:42▼返信
SEGAみたいにハード撤退しよう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:43▼返信
ゲーム保存論者ってなんだよ聞いたこともないしなんの危機感も感じねえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:43▼返信
むしろさっさとそうなって欲しいんだが
SwitchのカードもPSのドライブも要らん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:43▼返信
保存する奴は最初からディスク搭載モデル買うだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:43▼返信
>>36
アホやろ
それだと悪用するやつでるやん。最低でもSteamみたいに2時間以内も条件につけないとタダでゲームできるって勘違いするやつでてくるね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:43▼返信
ずっと先のこと考えたらそうなるな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:44▼返信
その頃にはもう別のハードで遊んでるだろ
1、2年で使えなくなるなら論外やがそんなこたぁねぇよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:44▼返信


※縦置きスタンドまで買ったら70900円(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:44▼返信
ソニーの決算で明かされたプレイステーション事業の厳しい現状

テタイテタイW
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:44▼返信
結局10年後存在してるのはPSということ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:44▼返信
なんなら任天堂の方が10年後に鯖につなげるか怪しいからな
旧世代は完全に閉じていくから…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:45▼返信
普通に認証不要にするファームウェアを公開してくれれば解決するが
問題ですらない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:45▼返信
よっしゃ!おめーら5,000コメ目指すぞ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:45▼返信
そんないつになるかわからん先のこと勝手に考えられても…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:46▼返信
2つめの記事はやw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:46▼返信
物理メディアとかもう古臭いわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:46▼返信
何が問題あるんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:46▼返信
そこまで心配ならディスクドライブ付きのPS5本体を何台か買って保存しとけよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
ディスクとか入れ替えめんどうだし
音がうるさすぎてPS5には絶対入れたくないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
ホグワーツスイッチ版なんかの追加DLが必要な奴も無理か
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
おい!ゲームレビューYouTubeバー連中は予想通り新型PS5批判してるけど
糞スイッチ批判しないのは任天堂の犬だからか?
どいつもこいつもスイッチ関連の批判する奴いねーじゃねーか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
意図的にやってることだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
今日ゲーム記事多いやん、バイトでも変わったんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
売れてるのはディスク版なのにDL版のみでいいというゴキに都合がいいだけの謎の主張w
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:47▼返信
10年後にはパケ廃止で全部DL版になってるだろうよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:48▼返信
てかCPUもGPUもこれ以上性能を上乗せする意味ないし
仮にしてもムダに高くなるだけだからゴキ捨て7とか出す意味ねえだろ
もし出してもその頃にはSwitch5あたりに追いつかれてんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:48▼返信
バビロンみたいなオンライン専用ゲームがサービス終了でできなくなるのはまた別の話だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:48▼返信
大体物理メディアでの保存がそんなに長く保持できるものじゃないしなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:48▼返信
PSPは19年経っても機器認証できてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:48▼返信
ゲームディスクだけあってもパッチやDLCが手に入らないってゲームばっかりですでに今更感が強いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:49▼返信
無職キャベツと痴呆ポカオスはきちんとスイッチホグワーツのレビューしろよw
あっ任天堂の犬だから無理かなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:49▼返信
任天堂は何故かデジタルが売れずに物理しか売れないレガシーエディション
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:49▼返信
>>67
PS批判の記事多めだし、近いうちにまた任天堂のドデカい悲報がくるかもな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:49▼返信
まぁ今の時代、数百キロバイトしかディスクに入ってないゲームディスクが発売されるような時代だし、
誰が好き好んでディスクゲー買うんだって話よね
そのうちパッケージがほしいやつは勝手に印刷して、公式からジャケットなしガワだけのディスクケース買う時代になるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:50▼返信
今時ネットの無い家の方が珍しいんだし、物理ディスクも遊びたいって奴はDLモデル買わね-し。
つーかPS7が出た時にって発想の時点でただの空想に近いぞw
任も違ってハードの世代が変わったからサービスも止めますなんて事やらね-し
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:50▼返信
※68
流石任天堂ファンらしい認識だわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:50▼返信
そもそもCDやDVDが20年とか30年持たないって言われてるのに
どうやって長く保存するつもりなんだろ
カセットならデータの入ってる重要部品がイカれなけれ交換で行けそうな気もするが
ディスクって劣化始まったら終わりだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:51▼返信
ゲームはソニーだけでええやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:51▼返信
PSのディスク版はあくまで認証確認用だからな
内容はデジタルと変わらないのにその認証のせいで毎回ディスク入れるのがめんどい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:51▼返信
>>68
おじいちゃんはいい加減決算見なさいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:52▼返信
そもそもPSの認証はPSだからではなく、
アメリカの法律で認証式にしなくてはならなかったため
らしいからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:52▼返信
ディスクがあってもパッチ当てられないし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:53▼返信


ブックオフで10年後ジャンクコーナーに5千円で投げ捨てられてやつ
  ネタで買ってきてもディスクが使えない可能性があるのか
   

🚮
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:53▼返信
チョニーがまた日本技術の足をひっぱった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:53▼返信
カプコンは本数だと9割DLだし
旧作だとパケの再生産なんてしないから100%DLだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:53▼返信
>>20
マジレスすると何としてでもPS5とソニーを貶めたい勢力からの刺客や。
ここの反応でお察しの通りバカにされてるけどw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:53▼返信
>>87
ジャンクで5000・・・?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:53▼返信
※79
ゲーム保存論の話なんだから遙か先の未来の話をして当然だろ
いつかは絶対サービス止めるときが来るんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:54▼返信
それを危惧するなら旧型のPS5をいくつか保持すりゃいいだけだしな
新型で古いソフトも遊びたいとかゲーム機の過去の歴史上そっちの方がおかしいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:54▼返信
なんとDVD10枚組!『Microsoft Flight Simulator』の物理ディスク版が欧州で発売

パブリッシャーのAerosoftは『Microsoft Flight Simulator』のDVDディスク版を販売すると発表しました。通常版の『Standard』と追加機体と空港を収録した『Premium Deluxe』の2エディションの予約を受け付けています。
Aerosoftによれば、本DVDにはゲームの「コンテンツ」(機体や地形のデータ)一式が収められており、その容量は約90GBになるとのこと。ゲームとして起動するために必要なデータや追加コンテンツはインストール時にサーバーからダウンロードされ、各種データも同時にアップデートされるということです。

ディスク版でもサーバー認証しないとゲームが起動しない仕組みはMSが既にやってるんだよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:54▼返信
でもパッケ買ってないとDLだか割れだかわかんないじゃん
ゴキブリはこの前自慢してたから100%割れらしいけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:55▼返信
>>1
ていうか誰?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:55▼返信
>>96
将来(20年後)とか

98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:55▼返信
将来って言っておけばそりゃいつかはそうなるでしょうねとしか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:56▼返信
長々と講釈垂れてるけど、中身を要約するとPS5とソニーはクソ。だろ?
PS5売れないでクレクレ。ソニー倒産してクレクレってハッキリ言えよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
単純にDL版買えばいいだけの話じゃん
そもそもディスクが保存とか言う時点でアホだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
FUDに回す労力と金を自社製品の開発に使えば対岸の連中もちったあマシになるのにねえ
こいつらが必死にソニーPS叩いてる内はまだまだ安泰ですわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
※91
6万円したPS3がハードオフで5千円になってるから
PS5もそれぐらいになるよ
その頃はPS7が出てるだろうけどさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
Wii Uって修理受付終了するよね
Wii U本体が壊れたらWii Uのソフトが遊べなくなるやん
同じことじゃないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
そこのサイトは見てないけど修正データが配信されてるようなゲームはどういう扱いなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
PS7までソニーがゲハ事業やってるとでも?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:57▼返信
>>92
ゲームの保存はソフトメーカーの仕事なのだから、復刻して貰いたければ要望を出せば良いんじゃねえの
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:58▼返信
こいつは15年経ったらサーバーを閉じると思ってるんかw
未だにストアからPSPやPS3ゲームのダウンロードが出来るの知らないんだろうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:58▼返信
そもそもはネット無しで起動しないゲームも多くなったし
XBOXなんで起動の時点でネットがないと半分以上の機能もなくなったからね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:58▼返信
今後容量のデカいゲムばっかになるだろうし
それを置いとく鯖負担だってメジャーなゲム屋しかムリだろ
SSDだって3年くらいで買い替えないといけないし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
>・例えば、15年後のある日、プレイステーション7が発売されたとして、あなたはPS7が提供する新しいゲーム技術やリアルなグラフィックを存分に楽しんでいるが、どこか懐かしさを求めていた。

ありがとう!15年後もSONYが元気にゲーム事業を続けていると信じてくれて!
俺よりSONY大好きじゃん!w
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
>>102
まだPS3って動くんだ
まぁ耐久も上がってるから7の頃も5は動きそうか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
エミュがある
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
遥か先の未来にはエミュ機かゲームのリマスターがでてるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
な、豚って馬鹿だろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
ソニーと任天堂は積極的に昔のゲームを現代ハードに遊べるために対応し続けてきたからそんな懸念などいらないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:59▼返信
つーか公式は一度も新型を「スリム」だなんて言ってないんだけど…まずはそこからじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:00▼返信
>>94
PCゲームはコピーが蔓延しているから、10年以上前から認証サーバーがあるし、既に認証サーバーがないゲームもある
グランドエイジローマとか動かねえしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:00▼返信
まぁ任天堂は全部鯖閉じてるし任天堂基準で考えたらヤバいわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:00▼返信
15年後もお前らはゴキゴキ豚豚言ってるのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:00▼返信
>例えば、15年後のある日、
例えでもうエアプ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:00▼返信
ちなみにXBOXシリーズX/Sは24時間に1回のサーバー認証を受けないとディスク版、ダウンロード版関係なくゲームが起動しなくなるのが鯖落ちのトラブルでバレました(今は1週間に一度の認証に変更されたらしいが)
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:01▼返信
よかったPS5スリムを批判したいから無理やりだし答えがこれなら安泰だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:01▼返信
ここのゴキ爺が15年後生きてるだろうかね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:01▼返信
※100
機器認証が終わってる時期の話してんだからDL版なんてもうDLできなくなってるに決まってるじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:01▼返信
未だに「オンライン認証ガー!」ってバカじゃねーの?
だったらSwitchのDL版ソフトが毎回認証求めて来るけど後数年で起動できなくなるって事でいいの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:01▼返信
終わりだよこのハード
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:02▼返信
15年後なんて技術が更に進化してる未来を中身の無い理論と今の技術基準で語ってネガキャンしたのにアッサリと説得力のある反論されてるのワロタw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:02▼返信
将来そんな昔のゲームやるか?
人生有限やぞ 新しいゲームするわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:02▼返信
>>37
なんで16をクソゲー扱いにしたいの?
トレーラーのまんまで特にそこから逸脱した要素はなかったじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:02▼返信
>>107
ショップが閉じてるのと再DLができるかどうかってのは別なんだよな
ソニーがこれの認証を止めるような時代にはゲーム機なんか残ってないだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:02▼返信
一部のゲームは駄目になってるけど全体では15年後を乗り切ってるPSPとPS3
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:02▼返信
誰だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:03▼返信
>>1
俺達と別の世界線から来た未来人でしょ(ハナホジ)
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:03▼返信
ディスク自体に将来を期待してるのがだめでしょ
物理ソフトなんだから劣化したら読込機器ではどうにもできない

こういう記事出してる人ほど棚に大切にしまってる3,40年前のコンパクトディスクが
そろそろ使い物にならなくなることに気付かないんやろな
まぁ日本の高温多湿とは違うからもう少し寿命がありそうだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:03▼返信
いつがCSのパケ販売最後の世代になるかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:04▼返信
PS5の話題ばかりですまんのう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:04▼返信
信者がこんなんだから参加賞しか取れないんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:04▼返信
言い訳できていいじゃんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:05▼返信
昔のゲーム機のソフトはメーカーがサポートを辞めた今でもプレイできるけど
PS5のソフトはいつか起動できなくなるという話 ゲームを文化として捉えるなら大きいかも
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:05▼返信
>>123
任天堂おじさんな
意外に長生きしそうやな🐵
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:05▼返信
>>77
どデカイ悲報もありそうだけど、任天堂の虎の子ティアキンがお情けGOTYだったのも効いてるんじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:05▼返信
17年前のPS3タイトルはアカウント引き継げばPS5でも出来るけどスイッチは買いなおしですぜ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:05▼返信
ゲーム保存論者がデジタル保存ではなく
物理ディスクからの読込の心配をしているギャグ記事
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:05▼返信
PS6もPS5の互換性持つだろう
その時々のハードにアプデすればいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:06▼返信
「DL版は所有してなくてただの権利がー」って的外れな心配かと思ったら更に斜め上行くの止めて貰えますか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:06▼返信
その頃にはクラウドで解決してんじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:07▼返信
PS6もドライブ脱着式になるだろうな
多分、箱も追従する
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:07▼返信
>>142
心配する必要がないなんてswitchは配慮が行き届いてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:07▼返信
ソニーはクレーム入れたらストア続行するけど任天堂やMSは問答無用に閉じるんだよなぁw
文句いう方向が間違ってるぜ~
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:07▼返信
そもそもまだPSPが機器認証出来てるんだしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
頑張って糞をひりだしたつもりが屁だったみたいな難癖
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
実際GT7もメンテ入ると遊べなくなるし
新作出てサービス終了したら遊べなくなるんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
なんならハードがいらなくなりそう
今ですらPCでいいし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
>>81
それはR盤とかの話
市販のディスクは再生余裕だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
>>139
今のご時世、基本的に全てのゲームは認証サーバー導入しているから、PS5を狙い撃ちにしなくても良いんだぜ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
遠回しに割らせろって言ってるのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:08▼返信
そりゃ将来的にはそうなるだろう
しかし今ゲームしている人がその将来にまだゲームをやっている人はどれほどいるのだろうか?

今を生きよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:09▼返信
着脱式ドライブをどうしても叩きたい意思は感じる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:09▼返信
また言ってんのか
DL販売始まった時からなんも進歩しねえな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:09▼返信
※139
物理メディアが永続的に保存できるわけじゃないし
文化的な資料として保存するのはどちらにしろ個人でやるのは難しいわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:09▼返信
サードのゲームはエピックゲームとSteamとAmazonゲームだけで十分
後は任天堂のゲームだけスイッチでやればいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:10▼返信
決算で大差をつけられてGOTYも逃しちゃったもんでFUD先導すんのに必死な任豚界隈であった
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:10▼返信

ま、仮にその時が来たら認証いらんくなりそうだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:10▼返信
15年後は全部クラウドだよ
んでクラウドになったら物理スペックの足かせ無いからファースト強い任天堂かインディーズ制作に自由度のあるSteamしか生き残らん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:10▼返信
『バビロンズフォール』は、スクウェア・エニックスがプロデュースし、プラチナゲームズが開発するオンライン専用アクションRPG

>オンライン専用

オン専ゲームなんだからサーバー閉じたら遊べるわけねーじゃん、はちまのバイトは馬鹿なの?
そんなゲームPS3時代からあるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
チョニーは今後割れ厨専用ハードになってソフト売れなくなるってことね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
そもそもディスクの慈明って無限なのかって話
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
こういう事いってるからいつまで経ってもデジタルシフトが遅れてるんだろうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
こんなマイナーなゲーム機は廃れても影響無いよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
すでに結構な数のゲームがアプデデータ前提だったり
ネットワーク接続が前提で成り立ってるから
ソニーからの認証もできなくなるような状態になったらハードの仕様関係なくゲームは殆どできねえよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
DL版も本体のネット認証必要なんだからディスクだけの問題じゃねーだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:11▼返信
>>166
実際は割られてポケモン改造されてるスイッチさん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:12▼返信
ゴキブリさん、PS5の良いところ、誇れるところを教えて下さい

A:値段が高く持っていると上級国民な気分になれる
A:ソフトが極端に少なくお財布に優しい
A:外付けディスクで物理ディスクができなくなる
A:任天堂信者を煽れる、はちまコメ民上位に食い込める
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:12▼返信
PSは5で終わりです
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:13▼返信
PS7の頃には今の箱みたいな立ち位置になってるだろうな
任天ハードとPCの2強になってるだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:13▼返信
はちまが馬鹿な事言ってるのは分かる、オンゲに何言ってんだか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:13▼返信
>>3
じゃあファミ通の
パッケージランキングは
消滅するじゃんw😅
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:13▼返信
購入した物が将来にわたって自由に遊べないって結構問題なんだけどな
馬鹿には分かってないみたいだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
パケは今でいうレコードみたいなコレクションアイテムになる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
データ配信型は会社・サーバが潰れようが技術の進歩でどうにか出来そうだが
問題はディスクとか基板ROMみたいな物理ソフトはモノが生きているうちにデータ吸い出しておかないと救済できないな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
こいつ本体が壊れてゲームが消滅するWiiWiiUの保存はどうしてんの
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
まあ1回購入で金払ったくらいで何十年も遊ぶなよってことだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
>>178
そりゃいつかは遊べなくなるだろ
馬鹿はお前だ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
だからリメイク商法しまくりだぞ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:14▼返信
>>174
フィルスペンサーぇ・・・😭
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:15▼返信
クラウドゲーミング「も」一番遅れてる任天堂をわざわざ擁護する信者も大変だね
少し前のPS5のクラウド体験は割かし好調だったけどスイッチはサードもすぐ撤退サ終してるのにw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:15▼返信
ゲームはデジタルに完全移行していいよ
ハードも時間が経てば壊れるものだから、過去のゲームの互換機は欲しいけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:15▼返信
ネット認証必須で叩こうとしたら
悪いことしようとしてるやつ以外で困る要素無いよね
とマジレスされて 
苦し紛れに言い出した内容がこれです
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:15▼返信
>>182
でも犯罪者割れゴキブリはその「一回」も払わないで遊んでるよね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:16▼返信
PCゲームのほうがこの問題は深刻なんだがな
エミュ環境を作っても動かないゲームは膨大だ
191.投稿日:2023年11月12日 11:16▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:16▼返信
俺ももう今はDLのみでBD買わなくなったしなぁ…
PS5自体がでかすぎて近くに置けないのも大きいけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:16▼返信
物理ディスクなんていずれは劣化してプレイできなくなるだろ
アカウント紐付けでデジタルに移行した方が安全
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:17▼返信
正直言って、そんな先になったらアタリやマーク3やFCも動かなくなるが、コイツはその時はどうするのだろうな?
他のゲーム保存愛好家の様にデータを引っこ抜いてエミュレータで動くようにしているのかね
で、ゲーム保存愛好家なんだから、古今東西のスマホゲームや携帯電話ゲームも保存しているんだろうか
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:17▼返信
>>178
任天堂の過去ハードのオンライン基本もう遊べませんが
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:17▼返信
そもそもゲーム起動するだけのハードが要らなくなるだろ
今だってもうPCとスイッチだけでいいし999999👊みたいなアホ独占ソフトもPCで割れるし
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:17▼返信
>>189
任天堂ハードはいつも割れ放題だもんな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
>>178
スイッチは一世代前のWiiUすらゲーム引き継げずに買い直しなんですが
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
>>166
見ろ、この頭の悪さw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
※196
お前馬鹿なの?
物理ソフトが無くなるだけで、ハードそのものが無くなる分けねぇだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
>>189
発売前にワレキン…擦り付け御苦労様です
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
>>139
そりゃまだ壊れてない本体が現存してるからだろ
それが永遠に残るとでも?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
この話でいうとスイッチのパッケージ+DLが必要なゲームとか論外だよね
任天堂が10年後にサーバー停止したらホグワーツレガシーも動かせなくなる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
>>192
割ってるだけだろ
DL厨は本当に買ってる証明がないから信用ならねぇ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
Switchのソフトなんてチップ容量の都合でDownloadデータ必須のゲーム多いから 数年後にはパッケージあってもできなくなるやつ多いけど
ゴミハードやるやつなんていないから問題にならない感じ?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
バイトくんの例えはおかしいだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:18▼返信
ディスクドライブは案外繊細だから、VitaカードサイズのROMで良いと思うの
で、将来PS5ポータブルを出してほしいの
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:19▼返信
>>139
だから旧型PS5使えばいいだけなんだからゲームの文化と今回の話は関係無いよ
ファームとかで言ったらすでに旧ハードですら動かないのも沢山あるし
ドライブの認証だけで文句言うには話が薄いわ
認証そのものはプロテクト面で必要な措置だしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:19▼返信
※204
どうやってPS5で割って遊ぶの?
馬鹿なん?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:19▼返信
もうファミコンの時代じゃないんだよw
アップデートしなよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:19▼返信
>>200
物理ソフトがなきゃゲームハードもいらんだろ
残念ながらその最前線たるものがゴキステだけどw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:19▼返信
>>203
すまんなゴキちゃん
switchゲームは割れまくりでPCエミュで残り続けるんだわwww
任天堂のサーバーも本体も要らんw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:19▼返信
>>164
任天堂にサーバ管理なんてできるの??
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:20▼返信
>>173
たかが6万のゲーム機が上級国民に見えるのか豚は
そういや「PS5買う位ならその金で良質な家電2~3個買うわ!」とか訳わからん事喚いてた豚がいたなw
良質の天井低すぎるだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:20▼返信
ゲーム保存論者ならデジタルデータの認証の心配より
1960~90年代基板ゲームの救済をしろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:20▼返信
>>209
ここで割れ自慢してるお仲間に聞けば?
俺はお前らみたいに犯罪者じゃないから知らねぇよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
※211
マジもんの馬鹿だったか。
ハードが無かったらどうやって遊ぶんだよ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
>>209
方法知らないお前が馬鹿じゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
>>216
任天堂ハードで割れ自慢しまくってたぶーちゃん発見w
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
>>196
GoldenJoystick最も期待されるゲーム賞FF7リバース
12月初旬発表GTA6

スイッチでは遊べないゲームが多すぎる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
>>178
ウドンテンニェ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
>>217
PCだろ?
馬鹿馬鹿いうしか能がない低脳はそんなこともわからないのかな?w
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
※218
知らないのが普通の一般人ですが。
犯罪人は黙ってくれる?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:21▼返信
>>24
保存団体にカッコつけて
PS5のセキュリティついて
割りたいだけじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:22▼返信
>>211
意味がわかりません
時代遅れの老人会の方ですか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:22▼返信
>>215
電池交換しないと永久に遊べなくなる基盤とかあったよなカプコンの奴で
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:22▼返信
>>181
買わぬ!じゃね?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:22▼返信
>>223
は?お前仲間のゴキブリを裏切る気か?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:22▼返信
※222
PCとか言う数十万も無駄にかけるハードにこだわる方が馬鹿だと思うけど。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:22▼返信
>>211
っでそれは何年後の話???
任天堂はコンテンツ最強って思ってそうだけど、ソニーの方が圧倒的にコンテンツ優位だぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:23▼返信
>>212
PCエミュでいいなら、スイッチ版ホグレガとかいう超絶劣化版じゃなくて
普通にPCの割れ版やるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:23▼返信
豚はマジコンで育ってるから割れに何の抵抗もないんだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:23▼返信
>>189
ポケモンのプロの7割が改造してるってマジ!?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:23▼返信
かつて箱がソフトの起動にネット必須ってしようとした時同じ論軸でも反論あったはずだけど
結局そういう流れになるのね
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:23▼返信
>>228
ぶーちゃんの割れ仲間が騒いでるよw
発売前から割れ放題のswitch
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
>>229
ゲーム起動するだけで8万もするハードの信者がなんか言ってらw
馬鹿連呼しすぎて自分が馬鹿になってることに気づいてないw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
そもそもディスクドライブって15年とか20年とかもつのか?
あれって使わないと急に壊れてたりするよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
>>216
PS5の割れの話なんて一切ないぞ。任天堂ハードはもれなく割られているが。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
別によくね?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
15年後には過去の名作がサーバー付で遊べるようになるって?
心配しすぎや
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
ただのコストカットモデルなだけだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
※236
…計算できないの?小学生からやり直せ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:24▼返信
>>37
きも
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
エミュがあるから大丈夫
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
>>49
アメリカって今でも開封済の物理メディア返品できるのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
撤退するときはアプデで認証制限を解くだろうから心配いらんよ
DRM認証も解いてもらわんと一週間ほどでDL版全部死ぬし(これはどこの陣営も同じような問題を抱えている)
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
まぁ任天堂ハードはすぐに割れるしすぐにエミュが実用レベルに達しちゃうから必要性ってなんだろうね?
すぐに割れちゃうならゲーム機に拘る必要ないよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
>>242
馬鹿連呼言われてやめてて草
素直なところあるじゃねぇかw😉
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
>>196
まーた「It's over」の意味もわからないアホがネガキャンですかw

「Switchはイッツオーバー!(スイッチは終わり)」って言ってたニシってお前だろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:25▼返信
>>218
馬鹿じゃないあなたはPS5を割る方法知ってるんだねw
すごいねー。教えてくれよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
結局アナログゲームしか残らないオチだったら面白いな
1000年後どうなってるだろうね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
>>234
箱は起動時にネット認証が必要だけど、PSは必要ない
PSで必要なのはドライブのネット認証だから、初回に接続しちゃえばオフラインでプレーできる
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
XBOXが360の時に全てのソフト認証製にしようとして大批判浴びたからしないでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
割れハードにゲームは集まらんよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
ゴキステはコントローラだけで1万するしな
クソハード買ってわざわざDLしかソフト買わないならPCでいいじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
>>206
バイトくんは8割おかしい
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:26▼返信
ゲーム保存論者とやらの理屈だと
DLにほぼ完全移行したPCとパッケージ内にデータ足りてないスイッチは論外だなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
>>250
はい犯罪者👉
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
>>251
1000年後は中国ゾンビが世界を覆い尽くしてゲーム自体が消えてるオチかもしれん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
初期版手に入れたら良くね?PS3みたいなもんやろ
レトロゲーマーなら日常茶飯事だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
おい!!!!!!!!!!
こんなペースじゃ5,000コメ行かねーよ!!!!!お前等ふざけんなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
アカウントとオンラインサービスや購入履歴の引継ぎ・整備も安定してるPSを叩く🐷
任天堂はそこから15年は遅れていると言うのに┐(´д`)┌
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
今どきのゲームはよっぽどつまらないゲームでなければ
新しいハードにリマスターされるんじゃない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
>>246
新作ゲームがなければ認証を厳しくする理由もなくなるしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
俺ゴキブリだけど、実はゴキステ持ってない
全部PCで割ってやってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
※248
お前の返しがマジで子供以下だからだよ。
8万と数十万の違いも解らないならガチでやばいぞ、お前
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:27▼返信
割れ割れはSwitchだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
このレトロゲー以降の知識のなさそうなやつ、単なるインストールメディアなの気づいてないのかな?
致命的なバグ修正するデイワンパッチでもあったらそこで終了だろ
PSストアやDLサーバをいかに維持させるかを考えたほうが話が早いっての
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
そもそもネットサービスが途切れるのを心配するなら物理ハードの寿命が来てパーツもなくなること心配したほうが早いだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
>>236
PCで一般的な仕事や調べ物するぐらいなら、数十万のPC一台買うより、PS5と普通のノートPC買う方が断然安いけどなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
>>261
お前が持っていくんだよ!
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
勘違いしてる人がいるけど箱の問題はサーバー障害時にオフゲもプレーできなくなることであって
PSの場合は認証自体はドライブで初回のみ、以降はオフゲならネット接続不要だから全然違う
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
>>254
だからこその やあ山下さん
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:28▼返信
勝ちハードが殿様商売出来るから出来るような大胆な仕様を
負けハードがやってるから裸の王様なんだよなあ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
>>266
そうなんだ
馬鹿連呼さんの低脳っぷりには負けるけどねw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
豚は自分で何言ってるのか分かってなさそう
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
これ系のはしりはドリキャスのマブカプ3だよな
アナログ電話回線によるオンライン対戦やゲーセン連携しないと全キャラ出せないので
ゲーセン筐体撤去やオンラインサービス中止により全キャラ解放不可能になった
一応最後は全キャラ解放データ配ったりしたけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
Switchの携帯モードでDLソフト起動するとオンライン認証求められるよな?そこはいいの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
>>1
昔と違ってネット環境ないとそもそもゲーム機は成立しない時代だし
BDはDVDより耐久性ないから20年持つかも不明
(理論上は持たない)
音楽もダウンロード、ストリーミングが主流になっているからゲームも自ずとそうなるのが普通だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
>>265
俺豚だけど、実はswitchもWiiUもWiiも3DSもDSも持ってない
全部割れまくりだからエミュでやってる
割れ放題でノーガードな任天堂様様
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
>>270
貧乏人の部屋はそうやって物が増えていくんだろうね・・・w
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:29▼返信
というか最近じゃパッチ当たるの当たり前だから物理保存なんてクラックしないと無理だよな

あーコイツ割らせろって言ってるのかwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
>>280
犯罪者じゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
>>262
まじでこれ。
任天堂ハードはソフト引き継ぎが出来なさそうだからDL版で買うの躊躇する。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
※274
switchや箱のことか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
いつまで昔のソフトやってんだよ
アホかよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
今なら選べる状況だし、
そこに懸念があるなら今のうちに新品買って保存しときなとしか
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
アホで草
そもそもアプデもできん状態でやっても意味ないものがほとんど
本体手に入る前提なら旧型あるし
MSの工作やろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
せーの、


PCでいいじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
そんなこと言ったらマイクソのOfficeだって認証サーバーが止まったら使えなくなるからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:30▼返信
PSPやPS3は15年を越えて機器認証とゲームDLが出来るんだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:31▼返信
>>1
ゲームを文化とか、総合芸術みたいなこと言わなければそれでいいのかもな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:31▼返信
任天堂はサテラビュー専用ソフトを配信してくれんかな
これこそ今ではプレイ不可ソフト筆頭でしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:31▼返信
まーたゴキブリが犯罪自慢してる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:31▼返信
>>289
Steamのサーバー止まったら終わりやね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:31▼返信
パッチやDLCが当たり前の今そんな事を心配してる奴なんて割ってる奴だけだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:31▼返信
任天堂のパケ版だけじゃ起動できないゲームが最たるものなんだけど
マルチの劣化版ばっかで将来的プレーされることもないから指摘されないのかね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:32▼返信
>>281
ハイエンドPC一台の方がPS5とノートPC合わせたサイズよりでかいわww
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:32▼返信
ディスク搭載型でもソニーが修理対応やめたら将来遊べ無くなるのは一緒やん
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:32▼返信
>>294
switchの割れ放題自慢ばかりで草
301.ゴキさん言われてますよ投稿日:2023年11月12日 11:32▼返信
463. はちまき名無しさん2023年11月12日 10:42
実用性考えるなら箱型が1番いいのは分かり切ってんだけどな
464. はちまき名無しさん2023年11月12日 10:42
>463売れてないねw
499. はちまき名無しさん2023年11月12日 10:59
>464
コロナで生産数不足だったの忘れたのか…流石に鳥頭過ぎん?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:32▼返信
>>289
pcポチポ爺👴
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:32▼返信
>>295
復旧するまで待てばいいじゃん
そこまでゲーム中毒なの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:33▼返信
>>293
ラジカル・ドリーマーズなんかはスクエニがクロノクロスと一緒にリマスター配信してくれてたな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:33▼返信
そういやバイオ8かなんかで箱のディスクの中身スカスカで大量DL前提で海外荒れてたよな
日本では入手困難で空気だったけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:33▼返信
ゴキブリは頭悪いから犯罪でもドヤ顔で自慢しちゃうんだろうな
そのうち捕まりそうw
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:33▼返信
>>232
任豚曰く、ネカフェは接続用のアクセスポイントとセキュリティーコードを調べる為に一度利用して、その後は建物の外からネットに繋ぐらしい。
こんな発言を平気でする位には倫理観おかしいし、あのコメントが消されてないなら「本来はお金を払って受けるサービスを不正に利用しようとしてる」ってスクショして拡散しといた方が良いかな?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:34▼返信
>>281
8万もする〜とか言ってたのに、真っ当な批判されたら、貧乏人は〜ってあんたの金銭感覚どうなってんの??
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:34▼返信
>>306
ぶーちゃんは買わないでスイッチの割れ自慢ばかりしてるね
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:34▼返信
何を言ってるのかさっぱりわからん
こういう人は黙ってファミコンのカセットでも集めててくれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:34▼返信
>>299
最早全ての事に当てはまる奴それ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:34▼返信
任天堂ゲームオブザイヤーティアキンwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:35▼返信
無い方がマシな任天堂ゲームオブザイヤーw
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:35▼返信
>>36
3時間も遊べる体験版があるのに?変だな
遊ぶことも出来ないのにネガキャンしているように見えるけど、豚的にはその辺隠さなくて大丈夫かい?
任天堂ってそういう感じなんだってバレちゃうよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:35▼返信
>>303
記事読んだ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:35▼返信
>>258
218に言えよw
こいつの業界では割れ方知らないのは馬鹿らしいぜ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:35▼返信
>>308
まぁ俺が金持ちって自覚はあるよ?
でもゴミに8万は払わねぇだろ?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
>>294
ブーメラン乙。割れ自慢とネカフェのアクセスポイントの無断利用の自慢をしたのは豚だと言うのに!
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
ゲームの保存はデジタルの方が安全じゃね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
ネット認証の原因はアメリカさんのせいでしょ?
先ずは法を変えてから言ってくれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
>>316
知りたがってるお前も犯罪者定期
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
任天堂だったらその可能性あったけどソニーは大丈夫だよ
規模が違うし実際古いゲームのサポートの長さも違う

なにしろ任天堂はもう3DS打ち切るからなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
PC、Xbox、Switchあらゆるハードで起こりうる話だし
なんならスマホなんて現在進行形でダメになってるわな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:36▼返信
>>204
PS5は割れねえぞw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:37▼返信
もうパッケなんて1つも家にないぞ
PS5でゲームはもう30本くらいDL
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:37▼返信
地球自体が滅ぶから、今無くなっても何も変わらない
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:37▼返信
>>322
予想全部外してる逆神でセンスなしのお前が言うとフラグにしか聞こえないな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:38▼返信
>>303
PCで返信しろなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:38▼返信
>>319
石板にコード掘り込まないと数万年の時は越えられない定期
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:38▼返信
>>326
地球自体が滅ぶから、今お前が全財産を俺にくれても何も変わらない
だからクレクレ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:39▼返信
>>59
1つ目の記事では豚に勝勢はなかったからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:39▼返信
ゲーム保存論者の言う事だしオフラインでプレイできるかどうかだからDL版は全部駄目判定くらうじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:39▼返信
PS5は北米版パケ1本買った以外は全てDL版だわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:39▼返信
Switchは携帯に適したSwitch liteを2台目に薦める癖に2台目以降はネット環境なかったらDL版起動できないという
‎いつもあそぶ本体に設定しても‎いつもあそぶ‎本体に設定した後にゲームソフト個別にネット環境がある中で一度は起動して認証しとかなきゃ動かないし
そこの設定変更をするたびにまた起動して認証やり直さないといけなくなるから結局本体を固定する事に
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:40▼返信
むしろ持ってるディスク版をDL版に交換してもらいたい
ディスク郵送してDLコードと引き換えるサービスやってくんないかな
もちろん手数料はとってもらって構わないから
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:40▼返信
🐷「ネカフェのネット通信は強いから、アクセスポイントとセキュリティーコードが解ったら次からは建物の外から利用できるブー!!」

これをドヤ顔で言っちゃう奴に割れ自慢してるとか言われたくねー
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:40▼返信
>>317
一般人の多くには何十万もするPCの方がでかくて高いだけの邪魔なものなんだわ
PC厨はノイジーマイノリティだって気づけよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:40▼返信
>>327
え?3DS打ち切る任天堂がセンスなしの逆神て言った?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:41▼返信
>>327
事実を並べてるだけのものに予想も何もない
任天堂がすぐに打ち切るっていう過去実績並べただけだから
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:41▼返信
それにしてもいまだにPSPやPS3でダウンロードさせてくれるソニーはすごいな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:41▼返信
人気ある作品ならリマスターやリメイクやクラウド版で延命するだけだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:42▼返信
>>327
おっこの豚自分は超能力者で全て見えてると錯覚してるタイプの豚だ
こういうのが普通にいるから豚はすごい
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:42▼返信
>>332
これからさらにネット前提になっていくだろうに真逆を言ってるよね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:43▼返信
>>327
どういうこと?
「お前3DSはもっと続くと思ってたくせに裏切られてざまあ」ってこと?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:43▼返信
光ディスク自体が、あと数年で消えるだろ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:43▼返信
>>340
すごいけど、そろそろPS1のアーカイブスをPS5でプレイできるようにして欲しい
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:45▼返信
わけのわからんネガキャンがじゃんじゃん出てくるなw
どっちの差し金ですか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:45▼返信
>>345
数年で消えるは超絶誇張しすぎだなあ
数年で世界中の光回線接続率100%になりますくらいのレベルでほら吹き
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:46▼返信
>>346
プレミアムの特典にしてるからやらないでしょ
実装ペース激遅なのが気になるけど
そっちで要望送るほうが現実的だよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:46▼返信
別に何ら困らんわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:47▼返信
>>66
レトロハードしか前提にしてない連中からすりゃ困るんだろう
Switchガーは言ってないから、レトロハードでは困ってないってことかも
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:48▼返信
※345
これまでの媒体もしつこくのこってるから衰退していくのは間違いないけど消えるのは相当先やね
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:49▼返信
>>349
確かにな
実装ペース遅いのは出し惜しみしてんのか、あんまり需要ないと思ってのんびりしてんのかどっちだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:49▼返信
>>351
あ、Switchには買った直後に3GBダウンロードはあったな、パッチじゃなくて不足分データDLっていう恥ずかしいやつ
他にもOPとED入ってないからDL必須とかさ
レトロハードだけど流石に現世代だわ()
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:50▼返信
サブスクもDL前提だからな
ディスクなんて劣化していくものだから、保存していきたいならDLに移行していくしかない
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:51▼返信
>>141
とりあえずこれだろうね
考えられる悲報は円安による国内限定値上げかな
あんなにぼったくってんだから今でも余裕あると思うけど、任天堂の考えることは分からんからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:51▼返信
今でもレトロゲームを楽しむ人や、ゲームセンターCXとか、一定数そういう層が居るし、生まれもするからね。
それでもって中古販売業とか消滅しても困るし、寂しいしさ。
DLオンリーになる世の中はあまり歓迎される世の中でもないよね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:52▼返信
>>347
PS5のハッキングとゲームデータ吸い出しが出来ると思ったら、認証出来ないのでいちゃもん付けているそうだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:52▼返信
>>69
廃止にはなってないと思う
パッケの7割くらいはDLに移行して、メジャータイトルしかパッケで出ない感じだろうよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:53▼返信
>>280
豚の定義で言うGKだけどSwitchも持ってるしWiiも持ってる。(WiIUは欲しいと思うソフトが出なかったから見送ったが)DSと3DS持っててこの2つに至ってはソフトも相当買って任天堂様の利益にそこそこ貢献した俺の前でそれ言える?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:54▼返信
>>70
PS5→7なのにSwitch1→5なの?
お前の中の任天堂は、どんだけ失敗し続けるんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:54▼返信
>>289
PCが一番ダメだろw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:54▼返信
>>354
横だがswitchの場合はカートリッジの製造委託費が高いので
できるだけ8GBや16GBのカートリッジに収めたいと考えて
どうしても入らない残りは追加DLさせる形になった
つまりパケのコストの問題
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:55▼返信
政府がインターネット禁止令出したら尾張屋根
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:55▼返信
>>261
ただのPSイチャモン記事でそこまで伸びたら怖えよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:56▼返信
ちまきってアホなの?バビロンとこの記事の内容とではプレイ出来なくなる意味が違うのでは?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:56▼返信
>>346
ラチェクラホライゾンとかPS5のゲームもサブスクに入れてくれてるんだし流石にそれは求め過ぎでは
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:56▼返信
※352
ソフトが100GBパッチで20GBだったりするからモバイル回線だと
パッケージが無いと困るだろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:56▼返信
>>78
PS1,2は山のように持ってる身からすると
ケースだけ売ってくれってのは分かる気もする
PS3からディスク脱却してずいぶん立つから分かるだけだけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:57▼返信
>>364
ゲームは週末だけ、1日1時間のみ! 中国で「学習塾禁止令」に続き「ゲーム制限令」
世界最大のオンラインゲーム市場となっている中国で、「18歳未満のゲームは週末のみ、しかも1日1時間だけ」という「ゲーム制限令」が出された。

冗談ではなく中国はこれだからなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:57▼返信
>>276
🪞😅
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:58▼返信
>>265
正直で偉い
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:58▼返信
>>363
いや知ってるさ
全体の三分の二がDLの棒コレクションとかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:59▼返信
>>368
モバイル回線でも昼間なら余裕で100Gダウンロード出来るわw去年までしてたしw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:59▼返信
おいおい、ま~だ350コメ程度かよ…やる気あんのか豚ども
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:59▼返信
>>177
ファミ通のパッケージランキングとか今でも統計機能怪しいじゃんw
消滅して困るの豚だけっしよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:59▼返信
やっぱSwitch2を待つべきだわ
Switch2でGTA6もMHW2もDQ12も持ち歩けるからね
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:59▼返信
歴史上ここまでの糞ハードあったか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 11:59▼返信
>>154
カビたりポリカーボネイトが剥がれたりもするよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:00▼返信
>>378
糞ッチは草
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:00▼返信
>>85
そんなデマよく信じられるな
買ってインストールして売られたら困るからだろ
普通に考えろよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:00▼返信
※376
困るのはゴキだぞ
ファミ通に代わる信頼性のある集計機関が出てくるだけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:01▼返信
>>13
まさに。
Steamで大量に買ったライブラリも、ただのダウンロードレンタルで、サーバーなくなったら無だよな。オンラインゲームしかり。
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:02▼返信
switchのパケもオンラインで追加DLしないと遊べないの結構あるからなぁ
オフラインだけで完結できるハードとか古いハードしかないでしょ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:02▼返信
>>92
権利関連をどう継承するのか
PSや箱、steamなんかのサーバをどう移譲するのかの方が懸命な発想だよ
レトロゲーと一緒に考えてるところが間抜けだって言われてんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:03▼返信
>>378
ゲームの面白さにハードは関係ないですからねwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:04▼返信
現状でPS1〜3のソフトはもう使えないし、任天堂に至っては過去のソフトは何一つ動かないけど特に問題になってないし、別にいいんじゃね
少数派は切り捨てられるもんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:04▼返信
※386
じゃあSwitchが最強じゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:04▼返信
>>368
お前アホ?
ギガパッチはディスクに同封してるんですか?最初からw発売後で結局追加DLするんだから変わらねえだろうが間抜けがw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:04▼返信
>>23
30年前のメーカーのCDはまだまだよめるけど、自分で焼いた20年前のDVDは読めなくなってきてる。
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:04▼返信
これの問題点は
ソニーみたいなポリコレがオリジナルの内容を著しく変更して
2度と同じゲーム、キャラ、イベントを遊べなくなる可能性があるって所だ
特にサイレント修正で削除されたイベントとかが有ったら最悪だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:05▼返信
>>382
ファミ通の類をそもそも最初から信用してないから困らないよブタ君w
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:06▼返信
>>103
物理的なのは修理できる
サーバ認証は出来ないってことだろう
スプラトゥーンとか最早ソロ以外遊べなくなってますけどね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:06▼返信
DL版を使うとswitchが一番認証関係で煩わしくなるから注意
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:06▼返信
そもそもソニーが数年後には任天堂に潰されている可能性高いしな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:06▼返信
>>388
2兆円負けたゴミが最強なわけねえだろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:06▼返信
旧型の価値が上がりそうだよね、ディスク版は‼️
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:07▼返信
PS5のハードル高すぎて草

本体7万 モニター10万 PSポータル3万  電気代や回線代などの光熱費 

Switchは本体だけで遊べるんだよね
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:07▼返信
>>391
Switch『スーパーリアル麻雀PV』一時配信停止に。表現規制に不十分なシーンがあると任天堂とCEROから指摘

そうそう最悪だね
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:07▼返信
>>391
ポケモンでやってることが見えないクズが心配することじゃねえじゃん
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:07▼返信
>>340
何年か前に4000円で中古のPS3買ったけどディスク版MGS4読み込めなくてDL版わざわざ買ったけどDL版なら遊べた
DL版あって良かったって思えること結構あるわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:07▼返信
やっぱ時代はカセットだよなー
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:08▼返信
>>395
うーんその場しのぎの保留癖持ちの雑魚ってこんなもんだよなあw
なあ?今やれよw後回しばかりの負け犬詐欺師w
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:09▼返信
そもそもディスクとか時代遅れなんだよ
初代ゴキステから何も進歩してないよね
任天堂はサイバーなゲームカードだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:09▼返信
結局FCやGBやSFCみたいなのが構造もシンプルで長持ちするから保存性という点では優れてるな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:10▼返信
>>398
人間になるハードルが高いよなあw豚には大変だねw人間はさあ毎月十万はいるんだよ豚くんw
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:10▼返信
あのゼルダの広大な世界を小さなゲームカードに収録する任天堂の技術力はハンパないわ
それに比べてゴキステはクソデカディスクw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:10▼返信
>>402
スイッチ『ホグワーツ・レガシー』パケ版は追加で8GBの初日パッチが必要だと判明!ゲーム本体よりデカいwwww

デラックスエディションとスタンダードエディションのカートリッジ容量は約7GBです。プレイヤーは、予想される初日のパッチのダウンロードに必要な追加の8 GBのスペースを確保する必要があります

やっぱ時代はカセットで2倍の追加DLだよなぁ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:10▼返信
>>398
ただし最低品質とサードゲームはほとんど遊べないのは保証されてるぜ!
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:11▼返信
レトロゲーム頼みの任天堂的にはぶっ壊れて欲しいと思うぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:11▼返信
>>404
PSが解脱しようとしているという話を理解できないガイジ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:11▼返信
>>64
メディア保存していても、ダウンロードサーバー落ちたらただの板になるよな。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:11▼返信
そもそもディスク自体が読み込めなくなるんだからDLで買っとけ
PSやサターンのゲームやってみ? 起動しないのあるぞw
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:11▼返信
>>407
任天堂ボーナス賞おめでとう🥳
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:12▼返信
>>148
この前他の記事見てて、任天堂の言うハードソフト一体型の意味がようやく分かったわ
アカウント紐づけなんてしたくない、買い直せって意味だったんだよ
次での互換なんて全く考えてないぞアレ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:12▼返信
>>405
今更ファミコンですか?wもう死にかけのお歳ですなあw
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:12▼返信
※404
生産コストがかかりすぎて低容量カードを選択→入らない分の残りはDLしなきゃダメと言う、半分だけパケ商法が蔓延してる任ハードが何だって?

つまりカードは生産コストが高すぎるんだよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:13▼返信
>>97
PS2が2000年3月4日発売だからもう20年以上前だからなあ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:14▼返信
旧作をレトロカタログにぶちこめば済む話やんw
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:14▼返信
METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
ゲームプレイに関する重要なお知らせ(Nintendo Switch™版)
すべての内容をお楽しみいただくにはゲームデータ(無料)のダウンロードが必要です。
・28GB(+映像特典30GB)

こういうゲームこそパケ版買っても遊べなくなる心配するべきだろう
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:14▼返信
>>177
DLランキングで良いんじゃね
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:15▼返信
バルダーズゲートのFPS酷いねPS5
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:16▼返信
>>407
うん?そもそもディスク無くすきだろ!って記事じゃなかったっけ?w
もうすぐ消滅する世界に取り残されようとしてるぜお前w
まあそのまま消えてくれやw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:16▼返信
PS2のHDD(ネットワークユニットだっけ?)の発表の時だったか、
将来はDL販売オンリーにすると言ってたよね
その時はありえんと思ってたけど、数年後にSteamが自社以外のタイトルの販売始めたり、PSやXBOXも実際に初めて、いまではスマホのアプリストアが当たり前
誤算だったのは自分らでプラットホームまで作って頑張ってるのに独占禁止法とか言われてるところ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:17▼返信
>>173
ニシくんは煽られて当然の扱いになるらしい
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:17▼返信
>>407
🐷「スイッチの神圧縮技術スゲー!」

メーカー「いやそれ画質や音質を劣化させてるだけだから」
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:17▼返信
>>74
声を上げるにしても遅すぎるよな。
ワンデーパッチ当たり前になってるから、ディスクだけあってもゲームの完成度という意味では、保存価値がどれほどあるのか不明だわ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:18▼返信
そんなのすでに数多のネットゲームで起こってるやん
そういうもんだと諦めるしかない
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:19▼返信
>>233
9割だってさ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:19▼返信
なんで停止する前提で物を言ってんだかw
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:19▼返信
>>398
Switchは電気無くても遊べるの!?すげぇな!
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:19▼返信
>>413
そもそも再生するドライブ自体がどんどん消えてるもんな。
で今の環境で再生するにはどうしたらいいかって結局データ変換してデジタル化するのがオチで
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:20▼返信
※421
新聞のゲーム絡みの記事だと大抵ソースがファミ通調べとなってるんだよ

勿論注としてDL版を含まないとは明記してはあるが
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:20▼返信
総デジタル化による空白の100年が生まれた瞬間だった
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:20▼返信
無くなりはしないがディスクのが高くなるってのは普通にある
てかDLと同じ値段の今がおかしい
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:21▼返信
>>422
猿はやってないんだろ?やってるならPSNID晒してみろw
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:23▼返信
>>433
その記事書かせてるやつ自体が任天堂with電通なんだろうな。邪悪なステマトライアングルはおぞましいな
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:23▼返信
ファミコンのカートリッジは今でも動作する

やっぱカートリッジ最強だわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:24▼返信
※428
記事も読めないんか?ネットゲームは関係ないんだよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:24▼返信
>>321
別に知りたくないっていうか、そんな方法が無いことを知ってるw
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:24▼返信
>>422
あーーーーー!
ティアキンをボコボコにしたゲームだーーー!
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:25▼返信
>>438
セーブデータすぐに消えるけどな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:25▼返信
それ言うたらすでにサービス終了した任天堂の3DSダウンロード専用ソフトやKONAMIと小島の仲違いでDL自体も出来なくなったP.Tなんかもあるで、ディスクうんぬんじゃなくてDLソフトにだって起こりえる問題やろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:25▼返信
ソニーのせいで小売がどんどん倒れていく
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:26▼返信
>>324
自分がSwitch割ってるから割れると思ってんだろうよ
PS5割った報告はあってもSIEに連絡すりゃ報奨金貰えるから表に出る前に塞がれるけど、そういうのも知らないんだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:26▼返信
>>444
あのさ、パケ売りに拘ってる任天堂が1番小売の影響でかいんですけど?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:27▼返信
任天堂: 2024年3月期 第2四半期 決算説明会 兼 経営方針説明会
そして、10月20日に世界各地で発売した『Super Mario Bros. Wonder』の全世界累計販売本数は、発売後2週間で430万本となりました。これは「スーパーマリオ」関連タイトルとして過去最高の販売ペース(※)となります。
※ セルスルーの集計を開始したWii、ニンテンドーDS以降のタイトルが対象。当社推計

ソースは自社とか捏造し放題ですね
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:27▼返信
ティアキン参加賞wwwwwwwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:27▼返信
>>194
保存はしたいと思ってんじゃね、出来てないと思うけど
PSの前にそっちだよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:28▼返信
ディスクレスを目指すなら、ダウンロードゲームをPSストア以外でも売れよ なんで誰も問題にしないの?

総務省でさえ問題にしない腐った状況
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:29▼返信
ソニー「PS3やVITAのストアは切り捨てな」
PSユーザー「えっ困るんだけど…」
ソニー「ちっ…引き伸ばすけどそのうち辞めるからな」
この流れを見てるとソニーのダウンロードは怖い
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:29▼返信
>>91
それは安すぎって事かな?
GBA本体のジャンクも5000円以上するしな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:31▼返信
>>231
興味本位で聞くけど、ホグワーツレガシーレガシーみたいなのとか、MGコレクションみたいのってほとんどDLじゃん
本体でDLしたあとでデータ抜くのか?
ひょっとして割れ対策なのかと思ったんで
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:31▼返信
>>451
その世代のストアで生き残ってるのソニーだけしかないけど
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:31▼返信
>>435
いやなくなるよ
お前の主張のそれ根拠がねえw
単にお前が想像も出来ないってだけじゃんw
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:31▼返信
※443
DLソフトは最初からこの論者には対象外やろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:32▼返信
>>451
ストレージの容量はどんどん上がっていくから過去のゲームをいくらでも保管できるって言ってたのにな
たとえ容量の問題がなくとも、さすがに数千とかあるであろうタイトルのデータすべてが壊れてないか保証するのも大変だもんな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:32▼返信
>>438
動かないのは価値がねえから順次捨てられ、まだ動くやつが現存してるに過ぎんw
簡単な頭の体操も出来ないのなw
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:33▼返信
>>451
ストア無くなっても一回買ったDLソフトはずっと生きるけどな
任天堂と違って
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:34▼返信
DLソフトが存在しててドライブのネット認証だけが終るって意味不明だけど
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:34▼返信
>>450
そりゃ性能面でだせないハードもあるのに無理言うなよ。ただのクレーマーやん
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:35▼返信
任天堂は終わる終わる煽って豚に急いでソフト買わせてたなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:35▼返信
>>448
おめでとう🤪
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:35▼返信
PS5購入したからヴェスペリア、グレイセスからやってないテイルズをやろうと思ったけど
エクシリア1,2がPS3でしかできなくて困った
PS4版すら出てないしPS3中古で買うしかない・・・
仕方なく飛ばしてゼスティリアからやってる
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:35▼返信
>>444
ソシャゲに小売なんかないっしょ?PCソフトもなw
E3もそうだけど、もはや形骸化しても捨てられないwヤクザの土地買い戻す会社なだけあるぜw
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:35▼返信
>>241
冷却系の再設計モデルだな
小さくしてコストカットする目的も含む
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:36▼返信
ソニーはDL版を優先するくせにパッケージを廃止しないのが一貫性なくて意味不明なんだよな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:37▼返信
>>467
お前が意味不明だよ
0と1しか許されない二進法の住民なのか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:37▼返信
だから旧型買えよ旧型のがいいぞ
早くしないと無くなるぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:37▼返信
>>247
すぐに割れちゃうなら〜は暴論だと思うけど、ゲームコンソールで動かす利点が何も無い点ではその通りだな
むしろ現役ハードで正規の方が遊び辛いってのは笑うしかない
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:38▼返信
ソニーはゲーム業界に必要ない
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:38▼返信
>>447
まあ普通は自社がソースになるっしょ
なんで関係ない他社のデータ引っ張るのか意味不明レベル
自社ソース改竄したらそりゃ粉飾決算になるんだし
まあ任天堂が粉飾してるから信用ならないのは同意だがw
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:39▼返信
マリオも速攻で割られてたし
桜井もスマブラの参入動画で言ってた、外国人のROM横流しもあるしな
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:39▼返信
>>125
まだ次世代機も発表されてない現役の機種が
後数年でサービス終了するわけが無いって
ちょっと考えたら分からないか?
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:39▼返信
どうせ認証鯖が止まってもいずれ回避策が出る
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:39▼返信
>>471
豚はこの世に必要ない
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:40▼返信
PSはやたらとこじつけネガキャンされるのにスイッチの中国販売日本集計の件はスルーされる当たり完全にそういう依頼が入ってるな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:40▼返信
>>450
PSソフトはPCでも販売してるよなあ?大丈夫?頭w自社ハードに絞ってるのって京都のとこ以外なくない?w
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:40▼返信
>>251
当時のゲーム動画をAIに学習させるだけでゲーム本体が再現できる……
に近いことを今大昔のレトロPCゲームでやってるね
 
こういう昔のゲーム遊びたいんだが?って言ったら、2Dディスプレイ世代(つまり今の)くらいならその場である程度生成してくれそう
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:41▼返信
>>407
ガンギリオブザイヤー
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:41▼返信
※460
文字も読めないのか?読めるならそういう話じゃないってわかりそうなもんだけどな
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:42▼返信
>>456
つまり最初からDLだけにすりゃ以降のハードでこいつらは死ぬしかないってわけね
どうせPS6じゃディスク無くなる流れだし時間の問題だねえ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:43▼返信
>>460
PCだと良くあるよね
ランチャーが起動しないとかでな
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:44▼返信
それっぽく叩けるようなネタ2つ出して豚のご機嫌取りか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:44▼返信
>>467
理由も想像できない豚が決めることじゃないよねw
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:46▼返信
>>142
PS3のゲームがPS5でプレイ出来るって初耳なんだけど
いつから出来るようになったの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:46▼返信
>>469
どっちみちディスクドライブは消える
○☓の問題と一緒でさっさと適応するしかない
時間の無駄よ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:47▼返信
>>362
そうなんよ動く動かないはゲーム次第だもん
steamがどうのって以前からそう
Windows含むハードウェアエミュがゲーム(というかDirectXとGPU)に対応してりゃまだ何とかなるんだけど、古いのはどうにもムズい
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:47▼返信
データ資産の保存論者が物理ソフトを用いた起動方法で懸念する意味がわからん
保存するなら物理ソフト販売を廃止するのが一番じゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:48▼返信
15年後もまだ産廃カートリッジ売りつけんのかね珍天堂は 
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:49▼返信
>>471
新ハードこさえられないで辛いところをPSに全部投げてる任天堂ごときじゃ日本すら回せないわw
後ろに回って偉そうにイキってるだけのゴミよw
PS居なかったらそれこそMSに食われる以外ないの自覚しろw一対一でMSに対抗出来ねえだろうがw任天堂なんか
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:49▼返信
>>483
そういうのって大体OSに対応してなかったり会社が死んでる時ぐらいだよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:49▼返信
どの道最近はアプデDLしないとまともに遊べないゲーム多いだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:50▼返信
>>329
丸ごとバックアップ繰り返す前提のが意味あると思うけどなぁ
そういやMSがガラスに刻み込むメディアやってたよ、久々に記事見た
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:50▼返信
PS Vita発売日 2011年12月17日
Wii U発売日  2012年12月8日

2023年3月28日午前9時をもちまして、ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの「ニンテンドーeショップ」での販売を終了いたしました。
更新データのダウンロード、購入済みのソフトや追加コンテンツの再ダウンロードは、引き続きご利用いただけます。将来においてはこれらのサービスも終了する予定です。

ちなみにソニーの場合PSPのストア機能は閉じたがVitaやPS3があれば過去に購入したソフトのPSPへの再ダウンロードはまだ可能である
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:50▼返信
追加DLしないと遊べないクソッチレガシーとかどうすんだよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:51▼返信
ここで名言
可能性でものを語るな
です

でもここ10年は物理ドライブ使ってない
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:51▼返信
最初のGOTYティアキンが逃した記事はオーバーキル過ぎて豚が泡吹いて倒れたからな
豚に鳴いてもらわなきゃこのサイトは儲からない以上は、こう言う記事で心配蘇生しないと豚が死んでしまう
生かさず殺さずブヒブヒ鳴き続けてもらう事が大切なんだ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:51▼返信
>>181
3DSのストア終了で何か買おうかなと思ったけど
アカウントじゃ無く本体紐付けだったなと思い出して買うのはやめた
500.投稿日:2023年11月12日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:51▼返信
>>489
DL版しか買ってないのにディスクの事なんて気にしないだろ
騒音ガー言ってるの豚だけやん
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:51▼返信
>>490
15年後ってお前下手すりゃ死んでね?随分悠長に待つんだなあ?
直近で任天堂が死ぬの想像したくないんか?16GBくらいでひーこら言ってるのに100GB超えるFF7Rクレクレしてる始末w
身の程を知ろうw
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:52▼返信
はちまコメで「確かにバビロンズフォールはもう遊べない」って言ってる時点で
はちまですら呆れてる記事なんかよこれw
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:52▼返信



別にええやんw


505.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:53▼返信
未だにネットワーク関連のサポートは続いてるPS3(SIEの公式サイトからファームウェアのDLも可能)
PS3より後に出たのにもう終わった3DS

PS5の心配よりSwitchの心配でもしてろよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:53▼返信
>>332
こういう活動は否定はしないけど、お前の出来る領分の範囲内で頑張ってくれって誰も言ってやらんのだろうか
こいつが手を出せるのはPS2世代までだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:53▼返信
>>467
任天堂のほうが意味不明やん
パッケージ版重視ならDLで追加コンテンツ配信するのは単純に不味くね?最初からパッケージに入れないね🤭
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:53▼返信
確かにSwitch版のホグワーツとか最悪よな、売ろうにも本編の追加DLが終わったらただのゴミじゃん
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:53▼返信
>>333
日本版をCEROに潰されたアレかな
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:54▼返信
>>334
任天堂お得意のハードソフト一体型やぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:55▼返信
>>237
もつ場合もあればもたない場合もあるとしか言いようがない
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:56▼返信
※506
まぁできる範囲でやっとるやろはちまが大げさに取り上げただけで懸念点上げてるだけだし
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:56▼返信
ソニーは金しか考えてないから古いゲームとかどーでもいいんよね
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:58▼返信
>>264
人気ゲームなら次世代機に移植するので
また新しく買って下さいじゃね
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:59▼返信
そもそもPSならソニーなわけだから出所ハッキリしてて問題ない
こういう問題が起こるのはサードパーティに丸投げしてるPCの話だよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:59▼返信
レトロフリークみたいなのが出るやろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 12:59▼返信
>>513
どうでもよく切り捨ててるのは任天堂でした
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:00▼返信
PSソフトが売れなくなるせいで小売が追い詰められていく 
ゲーマーとしてソニーを許せない
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:00▼返信
古いゲームなんてやらんしどうでもいいわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:00▼返信
>>518
小売を追い詰めてるのはパッケー爺の任天堂
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:01▼返信
ディスクレスを目指すのは大いに構わないが
内蔵記憶装置の容量をケチるなとは言いたいな
ケチりたいんだったら搭載しないで自分で買ってねって方式にしてほしい
結局載せ替える事になる様なゴミに金払うくらいなら安くしてほしいんだわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:01▼返信
その理論でネット使えないならDL版も再DLできねんじゃねーの
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:02▼返信
やっぱりPS5の設計者、デザイナーは低い能力の人なんだなー
ソニーのお荷物
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:03▼返信
15年後にはソニーは存在しない。
簡単な話です。
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:03▼返信
>>500
今のゲームソフトがレトロゲーム入りする時代がきてもDLなら確実に残るやろな
SteamなんてサウンドバグあるけどマックスペインみたいなPS2時代の古いゲーム残ってるし後世まで名作残すならDLあるのはいいと思う
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:03▼返信
>>524
おもちゃ屋のほうが消えてる確率高いけど🥴
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:04▼返信
ドリキャスもファミ通などにゲームディスク付けてたよな
体験版じゃなくフル版を
認証解除出来ないとゲーム出来ないからもう出来ないのかな
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:05▼返信
>>503
バビロンズフォールはオンライン専用タイトルなんだからサ終したら遊べなくなるのは当然
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:05▼返信
>>348
さすがに後数年って事は無いだろうけど
さらに次世代機だと分からないかな
実際PCだとパッケージ版は殆ど見かけなくてDLが主流になってるし
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:05▼返信
任天堂「その時はまた古いソフトをリマスターして買い直しさせるさせるから問題ナシ」
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:08▼返信
>>370
サブカル発端で消える国として50年後くらいの教科書に載ってるよ
まぁ本当は戦争に負けて国際的にフル分割されるんだけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:08▼返信
>>528
バビロンズフォールってからすまゲームに取り上げられるくらいのクソゲーで
一年でサ終したんだけど遊びたいのお前?^変わってるねーw
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:09▼返信
第5回「100 年後も生き残ると思う日本企業」アンケート/ランキングベスト 100

4位 ソニー 16.0%

14位 任天堂 10.6%

少なくとも任天堂よりソニーの方が長生きすると思っている人が多いみたいですね
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:10▼返信
>>389
この記事タイの話じゃなくてインストールメディアでしかないとしてもパケが生き残るかとうかの話だろ
文脈くらい読み取れ間抜けが
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:10▼返信
任天堂なんかスイッチでピクミン3を出す時にWiiUのピクミン3をストアから抹消したからな
やる事が本当にセコい
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:12▼返信
>>446
それはつまり任天堂が小売を支えてるって事じゃん
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:13▼返信
>>387
違う違うPS1〜3のも任天堂の古いのもセガの古いのも全部当時の実機で動かす話だよ
動作する状態で保存というか維持するって話
リマスターしか出ないハードしか持ってないからって勘違いするなよ
まぁPS3以降のハードをその括りに入れようとしてるコイツがちょっとアホなだけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:14▼返信
>>521
EUの法律で買ってきた状態で遊べないゲーム機は販売できないんだよ
内蔵ストレージ無しじゃ遊べないだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:14▼返信
>>533
また脳内アンケートかwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:15▼返信
ゲームに限らずディスクメディア関係者の飛ばし記事のように見える
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:16▼返信
>>398
6年使うとなると2回は買い替えなきゃいけないSwitchじゃ本体だけで10万超えちゃうよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:16▼返信
>>539
デマかどうか調べればわかる事を何故調べないの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:17▼返信
>>518
追い詰められていくっていうかもうすでに壊滅してるし
大手がコーナー縮小してまだ置いてるだけレベル
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:18▼返信
>>521
何の話してるんだ?PS5は載せ替え出来ないぞ
追加は出来るけどな
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:18▼返信
>>404
あれ単なる書き込みできないSDカードみたいなもんだろ
アレにサイバー味を感じるのは勝手だが
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:18▼返信
今のハードもレトロフリークみたいなのが出りゃいいけど
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:18▼返信
>>478
Switchは小売店でダウンロード版ソフトが買えるからPSもそうしろってことじゃね?
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:19▼返信
PSでわざわざDL版買うアホなんておるんか
売り買いできる物理メディアがあることがPSの一番のメリットなのに
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:19▼返信
>>521
1TBに文句言うのはさすがにケチつけすぎでは?
あとPS5は換装式じゃなくて増設するタイプだから載せ替える必要ないで
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:19▼返信
>>405
それをまともに強化したのが(ちょっと違うけど)アーケード基板にあたるわけだが、あれは維持すんの大変だぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:20▼返信
しんぺーすんな
割れ厨の為の任天堂ハードだから
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:21▼返信
>>410
市場価値はないからどうでもいいと思ってるぞ
オモチャとして酷使されてる任天堂ハードは、まともな個体が数多いわけじゃないからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:21▼返信
>>410
市場価値はないからどうでもいいと思ってるぞ
オモチャとして酷使されてる任天堂ハードは、まともな個体が数多いわけじゃないから
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:21▼返信
今やDL版が本数比率でも3分の2占めてるのよね
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:21▼返信
>>548
アホはお前やのうた
アホはお前や アホはお前なんや
現実を見ろアホ
終わり
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:22▼返信
>>432
CDやDVDはデジタルだが?という揚げ足
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:22▼返信
>>522
ネット環境に影響されずプレイできるかが基準だからね
ダウンロードできなくなる可能性のあるDL版はそもそも問題外
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:23▼返信
>>420
完全版が他のハードで出てるのでこの人もこんなゴミを気にしている余裕はないんだろう
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:23▼返信
>>548
0時バースト、事前DL、切り替え楽、ディスク認証音鳴らない、大型セール
むしろDL版のメリットありまくりやんけ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:23▼返信
>>548
DL版が半分以上って言ってるメーカーはミエナイキコエナイかw

そっかぶーちゃんは週販という時代遅れの物にまだすがってたんだったw
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:24▼返信
クソどうでもいい
そこまで需要があるならリマスター版出すやろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:24▼返信
>>422
日本でもうリリースされたっけ
そもそもfpsが重くなる要因のないゲームだけど?
あ、fpsじゃなくてFPSか、バルダーズ・ゲートって同名のFPSがあるんだね豚の中では
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:25▼返信
だから言ったやん
ネットワーク接続サービス終わったら終了だよ
ゴキくんは聞く耳持たなかったけど、ディスクドライブはゴミになるってことだよね
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:25▼返信
ディスクなんてデータ化すりゃ良いだけの話じゃん
情弱かよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:25▼返信
>>540
そうか?俺には割れ業者がゲーム保存を建前に有料サイトを立ち上げていてゲーム配布を出来なくなるから、文句を言っているように感じたぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:25▼返信
理論上、日本で家庭用の据え置き高速ネット環境が全国標準になるまではパケ販売は続くと思う
現在のゲームの容量をDLしようとするとどうしても高速、大容量、容量制限なしのネット環境が必須になるからね

…まあ、一夜放置で夜中つけっぱなしで1本DLするのを覚悟するなら高速まではいらんかもしれんけど、それは流石に現実的じゃないからこの三点が必須になっちゃうわけで……
ちなみに携帯のテザリングだと、今の日本の携帯会社の料金プランでは容量制限が付く所が多いので、これもゲームのDLにはあまり向いてなかったりする
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:26▼返信
ディスク版でもDL版でも永遠にプレイできる保証はどこにもない。
その辺はそういうものだと割り切ってサービスを利用するしかないのでは。
余程思い入れがない限りは十数年後またプレイしようと思わんだろ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:26▼返信
>>554
じゃあ簡単に言えば3分の1は消滅するってことになるよね
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:26▼返信
その時には別の解決方が出てるか、そもそも話題にもならない気が
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:27▼返信
>>527
エターナルアルカディアかな
途中まで無料体験版で続きをプレイしたかったら課金で解除
今じゃ当たり前っぽいシステムだけど
当時はまだ早すぎた
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:27▼返信
>>437
だから池上彰が
世界一のゲーム会社は?違うんですよね〜
日本一のゲーム会社は?違うんですよね〜
とかやらないといけない羽目になるんだよ
情弱を騙すだけで成立してるのが任天堂
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:28▼返信
PS5は最初からDL専用モデルを発売している時点でディスクレスは視野に入っているのは明白。
ただPS5発売直後にPS4との互換無視してPS5でPS4のソフトを「移植」という事で別途販売促進できたが
ろくにユーザーが居なかったWiiUのソフトをswitchに移植した場合と違って
中途半端に既にPS4のDLソフトを売っていた事や十分PS5を用意できなかった為に
PS5販売促進の足かせになってしまっていた。
まぁそもそもPS4が優秀過ぎた。
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:28▼返信
>>563
ソニーユーザーはグラフィックにしか興味無いというレッテル貼りをしておいて
次は「レトロゲー遊べないけどどうすんの?w」か
一貫性が無さすぎて困惑するわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:29▼返信
>>535
新機種で発売されるソフトを
わざわざ旧機種版で買う人いるの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:30▼返信
>>450
PSのバイナリはPSでしか動かないだろ
まさか豚はその程度の基本的なことすら理解しないでゲハやってんのか?怖いわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:30▼返信
>>566
据え置きハードでテザリングでDLする馬鹿なんて知らんが
Switchみたいなゴミだと標準なんですかね?
そら任天堂はいつまでもパッケージ擦ってるわけですな🤣
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:30▼返信
>>568
その内の何人が
「十数年後もPS5を遊びたい!」ってなるの?
しかも記事の内容推測だからなw
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:32▼返信
>>572
あのーPS5はPS4ペースで売れてますよ
なに自問自答してるん?
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:32▼返信
>>457
とは言えPSユーザーが現状以上の数を維持できてるなら、一人当たりPSプラスあたりの100円とか200円とかで維持できるだろ
ちょっと試算が甘いかもしれんけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:32▼返信
※527
昔、それに近い事を大真面目にやった会社が大失敗して大爆死させた
あの時は3ルート分岐制のゲームで体験版に1ルートまるまるEDまで収録すると言う勝負(暴挙?)に出たが、
ほとんどの人がそこで満足してしまい、製品版が全く売れずに最終的には新品480円まで値崩れを起こしてしまった
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:33▼返信
>>567
物理的なおもちゃだって永久に遊べるわけじゃなく壊れたら遊べなくなるし
TVゲームもいつまでもずっと遊べる訳じゃないってだけだな
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:34▼返信
>>566
ど田舎のケーブルTVでも使ってるの?
光回線当たり前の時代ですけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:35▼返信
そんな古いゲームはやらないからどうでもいいな
どんどん新しい体験をしたいものです
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:35▼返信
>>471
Switchが今日消えてもサードのほとんどは困らない
つまり業界的にはノーダメージ
困るのはニシくんだけ
もうゲームを買わなくていい親は大喜び
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:36▼返信
パケは通販だけになって店頭に陳列はなくなるだろうな
もう売場も小さくなってるし専門店は消えたし
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:37▼返信
※576
つまりゲームのDL環境に合ったネット環境が全世帯に行き渡らないとパケが消える事はない…と言う理論
特に日本社会では、消費者が最低に揃えられる環境に販売側が合わせる事が当然と言う、消費者の差別や選別を嫌う風潮が強いため、この理論がまかり通っている
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:39▼返信
>>498
社長に全否定された次期ハード
今までのリークを使わずにどう妄想を仕込んでくるのか、楽しみでしょうがないよ
ぶーちゃんたちにはもうちょっと知識つけて頑張ってもらわんと
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:39▼返信
ゲーム屋には申し訳ないが物理にこだわる老害は消えてくれ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:41▼返信
※588
PCとゲームハード消える
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:41▼返信
>>586
任天堂がDL環境にならないのはストレージ問題と任天堂の戦略だよ
小売に出荷して稼ぐのが任天堂だからネット環境が進化してもこれは変わらないよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:41▼返信
※582
日本では光回線の開発が遅れており、山間部や離島では未だにスピードの遅い回線が当たり前になってる
実際、ISDNやADSL回線がサービスしてますしね(ISDNは2024年1月終了予定)
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:41▼返信
>>513
PS3とvitaのストア継続してることも気づかないアスペ
生きること自体やめたら?
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:42▼返信
>>532
凄いなお前、周囲から浮いてない?
文章読み取れてないどころの騒ぎじゃねえんだが
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:42▼返信
>>588
3分の1は物理なのに全て捨てるのか?
相当利益減ると思うがな
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:43▼返信
ネット普及率的に今にもパケ無くなってもおかしくないぞ
流れが来れば一瞬でパケ需要は消える
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:43▼返信
>>586
パケが完全になくなる必要はないがPSはどんどん進んでるが?
PCなんてもうパケが存在してないようなもんだよ
任天堂基準で考えるのは脳が退化するから気をつけようね
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:43▼返信
こうなると予想して1200型新品ストックしておいて良かったぜ
やはり新型はゴミだったな
買い替えた情弱はざまあwとしか言えねえわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:43▼返信
懐かしいなは5分で飽きるからな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:44▼返信
>>594
お前国語の点数低かっただろw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:45▼返信
>>518
こじつけが苦しいな。小売つってももうほとんど実態がないし
ソシャゲもPCも小売なんか必要としてねえw
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:46▼返信
>>518
そもそも売れる分だけ仕入れればいいPS系(PS1の頃から再入荷が早いので)と
無理矢理発注させて不良在庫にさせるのが状態化してる任天堂納品、しかも作れなかったから分納ねとか後出しで言われるクソみたいな処遇
どちらが昔から小売に厳しかったのかなんて自明だろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:46▼返信
>>557
パッチDLしなきゃならなくなるんだから結局ディスクのみってわけにもいかんだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:47▼返信
>>594
ごんぎつねとか理解出来ないタイプ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:47▼返信
任天堂パケ至上主義が現実ならゲーム屋は潰れてないよなw
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:48▼返信
ただのリマスターとかたまに買うけどクリアした事ないわ
ああワンダはクリアしたわ
それぐらいだな
FF10リマスターとか途中でやめたし
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:48▼返信
※602
ヒント:パッチなしのディスク環境オンリーでも一応ゲームはプレイ可能
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:48▼返信
>>526
まぁ消えてるとは思わないけど、IP屋になっててIP維持するためにたまにマリオをPSやPCやモバイルに出す会社にはなってるだろうなとは思う
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:49▼返信
デイワンパッチが存在したりアプデが必要な時点でディスクがあろうと同じことだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:50▼返信
>>568
残党は全部DLに食われるだけだよ
後はゲームやらなくなったクズが引退するだけw
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:50▼返信
もう最近のゲームなんてアプデ必須なのにネット環境がどうこう言ってるアホはなんなんだろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:50▼返信
新しいゲームどんどん出るのに古いゲームなんてやってる暇ねえしな
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:51▼返信
>>574
信者の発想は理解できねえわ
どう擁護しても異常だろこれ
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:51▼返信
何世代後かはわからんけどその内任天堂もネット認証必須にしてその頃にはぶーちゃん絶賛してると思う

何しろ今更アカウント導入しますにも感激して絶賛してるくらいだw
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:52▼返信
>>563
すまんなあ
先を見るPSユーザーはディスクドライブ無くなることを既に予見してまして
すっとろいお前基準でこっちの気持ちを考えないでくれますか?w
とっくのとうに適応済みなんでw
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:52▼返信
売れねーステーション
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:53▼返信
今のROMやディスクだって、100年200年保存できるわけないのに、ぶっちゃけどうでもいいと思う
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:53▼返信
>>574
Switchの方が低性能なんだけどw
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:53▼返信
今のゲームって起動時にオンライン認証必須になってなかったか?
俺が買ってるゲームがそうなのか知らないけど
なので俺はああこれはソニーが終わったらすべてゴミになるなと思ってたけど
昔アタリやセガっていうゲーム会社があったんだぜ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:53▼返信
※610
容量面に大きな差が出る
分かりやすく書くと1GBのパッチと数十GBのゲーム本編でどれぐらいの時間的な差が出るかって話よ
これは光回線等の高速環境だとそんなに差はないように思えるけど遅めの速度の回線だと致命的な差が出る事になる
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:54▼返信
>>582
ケーブルは早いよ
レスポンスもまぁ許容できるかどうかの境目くらい
ニシくんはネカフェでWi-Fi泥棒するくらいだから分からんのだろう
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:54▼返信
>>618
ソニーが終わるって例えば本社に隕石が落ちるとか?
くさ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:55▼返信
ゴキ「グラがー」

買ったキモオタ「グラつく」

www
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:56▼返信
物理カード容量ケチって追加DL必須にするSwitchの話は都合悪いかな?😘
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:56▼返信
>>621
減収1000台ステーションに未来あんの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:57▼返信
>>619
だから今の時代ゲームやるのにそんなクソ回線な時点で終わってるって事を理解しろよアホ
テメーの環境の問題なんだから致命的な差が出て嫌なら他の趣味でも探せよアホ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:57▼返信
>>566
光回線も入ってないやつがPSの太客になれるはずもなし
ゲーム買わないやつに焦点当ててもらえることはないと思うがな
そんな金も無いなら搾り取る以前の話でしょ
どうでもいいなそんなやつwせいぜいやりもしねえで動画でウオーウオー言ってる止まりのゴミで終わりだろ
客ではないな
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:57▼返信
>>572
PS5使ったら何でPS4でも十分なんて馬鹿なことを言ってたんだろう?って100人中100人が思うよ
あと互換無視して移植?別途販売?
あれね、ほとんどが無料か100円でライセンス切り替えできるんよ
古いのは1100円とかもあったかな、でもその程度
豚は無知すぎて嫌になってくるね
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:57▼返信
>>619
なんでそんなに馬鹿なの?
てかそもそも話の本質わかってる?
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:58▼返信
>>96
多分、任天原人過去の遺物的思考回路
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:58▼返信
>>620
ケーブル使ってたけどネット対戦ゲーでゴミだから変えたぞ
まぁゴミだと自分で気づいてない奴は多いんだろうなぁ🙄
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:58▼返信
>>626
それな
一生ディスクガーオフラインガ-物理ドライブガーってわめいてりゃいいw
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:58▼返信
>>624
その減収1000台ってぶーちゃん大好きなワードだけどなにそれ?

ググっても出てこないから豚専用言語かな?w
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:00▼返信
>>572
移植ではないなwちゃんとエミュで動いとるよw
お前が言うそれ箱じゃね?
しかも互換対応途中で辞めたやつw
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:00▼返信
>>619
お前がクソ回線ってことはわかったわwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:01▼返信
>>624
無職のニシくんは自分の未来考えた方がいいよ😚
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:02▼返信
>>591
日本ほど全体に速い回線整ってる国は少ないだろ
遅れてるの意味が分からんわ
離島ってさぁ条件絞り始めたらキリがないよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:02▼返信
>>597
いや価格以外は新型のがどう見てもいいぞ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:03▼返信
>>636
豚って限定勝負好きだからな
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:04▼返信
>>606
致命的なバグ修正がゼロデイパッチで当たるようなタイトル知らんのか
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:04▼返信
>>585
通販も何もなくなるんだってwパッケージの存在理由がSONYサイドにはもうねえだろ?w
パッケージはコストかけて保管したり販売したり、送料もかかるしなあ
デジタル版ならコストは大幅に抑えられるし、自分たちの手で市場価格操作できっからね。例えば自分たちが5000円!とすればそっから弄られようもないわけだ
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:05▼返信
PS5は本体無い場所からでも
アプリから遠隔で購入→DL→インストールと出来るから
利便性的にもディスクのメリットってどんどん薄れてる
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:06▼返信
>>632
新型発売前に旧型が売れきれる時の販売台数じゃね
出荷止まってんのによく国内に1000台も残ってんなとは思うけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:06▼返信
スイッチ版のハリポタ
ダウンロード必須じゃなかったっけ?
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:06▼返信
>>177
既に協力店の大半は消えてる

つまり、あんな物は既に妄想の数字に過ぎない
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:06▼返信
今も1兆円の在庫抱えてて薄型コケたらどーすんだろ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:07▼返信
>>586
今ゲームやってもいないやつに今後パッケージを護ってくれるわけもなしw
ネット環境がねえ?知らねw
そんなやつがゲーム買うか?w
お前らや懐古のアホは置いてけぼりで捨てられる姿が目に浮かびますよw
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:08▼返信
>>6
任天堂だってカートリッジだけでは遊べないタイトルかなり多いだろ。アレは欠陥じゃないのかよ?言い掛かり堂w
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:09▼返信
PS5専用ソフトがろくない。
結局PS5でPS4のソフトを遊んでいるので何なのこの虚無感。
プロゲーマーの人ですら大画面じゃなくてそれなりの大きさのモニタ-でプレイしているし。
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:09▼返信
>>588
ゲーム屋なんてもうないも同然だから心配する必要なしw
ソシャゲの課金にリアルゲーム屋は何も関係ないのに敬う必要皆無w
生き残ってる爺が自分たちの生存の為に任天堂が必要だからPSの足引っ張るとかあったらそれ許せねえしな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:11▼返信
>>591
実際に海外に行けばわかるよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:12▼返信
>>591
山に客は居るのかね?w
山に稼げる仕事あるの?w
山探しても金も客も居ねえだろw
どうでもいいことに焦点向けすぎじゃね?お前w
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:12▼返信
>>10
箱はオンライン認証あるからサーバー不具合でもディスク版ですら起動しませんよw
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:12▼返信
>>648
ピクミン4→261万本
FF16→300万本
終ワンダー→430万本
スパイダーマン2→500万本

ろくに無いPS5専用ソフトが1億台超えのSwitchソフトに勝ってるんだから十分w
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:12▼返信
任天堂はファミ通集計なくなったら都合が悪いもんな
そりゃ必死でDL否定するよ🥴
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:13▼返信
>>618
Switchも携帯モードでDL版動かすとそうなるんですが…
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:13▼返信
>>645
ブヒッチって既に駄々余ってるから老人ホームに配ってるんだろw
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:13▼返信
多分もうPS5が終わる頃に認証の必要が無いBIOSにアプデされてると思うが
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:13▼返信
>>10
ブタは無関係な上に低能すぎて結果、嘘ばっか言ってるだからハゲるんだよw
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:14▼返信
>>605
ランダムエンカウントとか今更やれんわな
でもシンボルエンカウントなら出来るだろ?
それ出来んのなら今のFFも出来ねえやつになっから!
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:15▼返信
>>13
そもそもドライブがない
ケースに載せるマウンターすら無い
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:16▼返信
>>622
キモオタはプレイ中に本体触るバカwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:16▼返信
>>648
PS5なんて最初から、いらなかったんだ!!
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:16▼返信
>>14
何言ってるのかわからん

物理は既にPCには無いぞw
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:17▼返信
ドライブに偽装した外付けハード対策でしょ
どこがセキュリティホールになるか分からんから対策だけしてるんだろうな
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:17▼返信
>>650
海外の方がネット低速だもんな
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:17▼返信
>>524
5年後定期
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:18▼返信
ニシくんが「PS5ソフト売れてない!」と連呼する度に3兆円差でボロ負けしてるゴミカスが哀れになるから止めてやれよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:18▼返信
何お前ら𓃟どもはティアキンがGOTY獲れない理由について白黒付けずに他の記事に逃げてきてんの?www
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:18▼返信
>>15
任天原人必死の酢飯w

任天堂なんかカートリッジ版でもダウンロード必須多いよね?アレこそゴミだよなw
任天堂は基本買い直し前提だからなw
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:19▼返信
>>518
PSがここまで廃れるとは思わなかった
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:19▼返信
>>666
来年新型出せないから3年後すら危ういわ任天堂
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:19▼返信
>>624
PSは新型販売前には旧型在庫枯らしてから販売する慣習知らないくらいのアスペなんだなあ?
来週の木曜10時だっけ?その前に逝ったらどう?
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:20▼返信
新型全然売れてないんだってなw
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:20▼返信
ゲーム機のPC用エミュ提供を義務化しなさい。
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:21▼返信
PCゲーは基本DLしか無いしスイッチ版ハリポタなんか追加DLしないと遊べないのに
こういう時だけPSがーしだすんだからほんとわかりやすいよね
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:21▼返信
>>673
まだ開発すらしてないだろブヒッチ2って
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:21▼返信
>>619
遅いの我慢しようとするやつはその時点で客じゃねえから気にしなくていいだろ
結局安く上げようとして台無しにしかならんアホ共だ
そもそもなんでそんなどうでもいいやつ気にしてんのお前?
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:22▼返信
>>676
有機ELッチじゃね?
また何かのプレゼントになってるのを薬局で見たぞw
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:23▼返信
GOTY獲れずティアーズ😭無冠キングダムw
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:24▼返信
>>16
販売と既買のダウンロードは別が多い
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:24▼返信
>>645
答え出てるよねw
種がなきゃ芽も出ない当たり前の話にいつ気づくのかw
急に何もないとこから生えてくるわけねえのにw
一向に種が減らないのは任天堂だけなw
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:24▼返信
>>19
馬鹿なの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:25▼返信
開発者にとってもPS5はゲームを出すのに不適切なハードということ
誰も求めてない失敗ハードPS5
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:25▼返信
パッケージソフトなのにネット接続必須のスイッチ界を知らないのか?
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:25▼返信
そんな事いってたらDL版もかえねぇだろ馬鹿か
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:27▼返信
>>683
ネット障害が起きるとゲームすら起動出来ない
ゲームパス?
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:27▼返信
>>662
自演すんなゴミが
PS5のおかげで超高速ロードかつ傲慢なマイクロソフトの思惑を外し続けてるんだいるに決まってんだろあほが
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:27▼返信
>>683
だったらガンギマレガシーが1年も延期しねーわw
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:27▼返信
>>26
任天堂なら発売と同時にレトロハードだけどねw
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:28▼返信
>>657
認証は当然残るよ
見えなくなってもな
クッソ古いゲームにだって残ってるんだからそれがなくなることはねーよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:29▼返信
>>28
他2社はどうでも良いねw
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:29▼返信
洗濯洗剤のNANOXがリニューアル記念で
なんと有機ELモデルスイッチと
任天堂プリペイドカード1万円のセットの
プレゼントキャンペーン実施中ー!
累計売り上げにもつながるからみんな急げ!
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:29▼返信
>>673
いくら売れたらお前は果てるのか今決めろよw
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:30▼返信
>>683◯ファミ通ティアキン記事内のインタビューより
青沼 じつは開発の終盤まで、シームレスになっていなかったんです。途中で読み込みが間に合わなくて、リンクが止まって落下しなくなったりしていました。
――やはり相当に困難なことだったのですね……。
青沼 プログラマーは「大丈夫です」と言うけど、終盤までずっとそんな状況が続いていたので、「これ本当にシームレスにできるよね?」と何度も確認して……でも、最後の最後にはしっかり実現してくれました(笑)。←低スペックでの開発は大変だね~
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:30▼返信
>>31
そもそも任天堂は本体紐付けだからソレ以前の問題ですよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:30▼返信
>>679
11年もかけてかすりもしないガンギマリオもやべえよなw
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:31▼返信
>>32
文句の対象は常にPSだけ限定
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:31▼返信
>>64
スイッチ版スターオーシャンセカンドも
ネット必須、追加データダウンロード必要だよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:32▼返信
任天とかDL版その本体と心中やぞwPSNはPS3ん時からずっと存続してるから遥かに安心だなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:32▼返信
スイッチ版スターオーシャンセカンドも
ネット必須、追加データダウンロード必要だよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:32▼返信
>>685
こいつらDL版買ったっていつ言ったの?そもそも今世代のソフト買ったって情報もなくね?
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:33▼返信
>>35
俺はVRで3D映画見る時しかドライブなんて使ったこと無い
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:33▼返信
>>692
任天堂さん老人ホームに配ったり、これとかいよいよ水増しに手段選ばなくなってきましたねw
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:35▼返信
因みに3DSやWiiUは既にクレカ決算が出来ないので
フィルタリング機能解除が出来ず
ネットすらまともに見れないという
へっぽこ仕様だぞ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:35▼返信
スイッチ版スターオーシャンセカンドも
ネット必須、追加データダウンロード必要だよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:35▼返信
PSで怖いのはセール期間中でも関係なくいきなり販売停止をしてくるからそこだけ気にしながら買わないと面倒
セール情報wikiも案件で消えたから情報がまったく分からない今現在何が販売停止されたインディーゲームがあるのか把握できない
一応swichでもあるはずだから対処は出来るけど基本欲しいダウンロード専用ゲームはなるべく早めに買った方が安全
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:35▼返信
今日も無知豚の敗走劇おつでした
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:36▼返信
>>703
プリペイドカード1万円配って
DL率でもあげようという考えなのかな?
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:37▼返信
ピクミンよりもマリオよりも売れてるスパイダーマン2がPS5専用ソフトとしてある時点でPS5いらないって言ってるやつの気持ちが分からん
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:38▼返信
>>648
競技勢は勝つ為に24ぐらいのモニターを使ってる
大画面じゃ視認しづらいからな
そんな事もわからない無知エアプ恥知らず
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:39▼返信
>>684
パケでも認証いるの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:39▼返信
【超絶悲報】4gamer、中国イベントの取材記事で“中国市場で出回るNintendo Switchはかなりの割合が日本版”である事を明らかに
中国在住の日本人ゲームクリエイターに聞く「中国ゲーム事情」[4gamer]編集部:S.K.Y
 中国では公式の統計に出ないコンシューマゲームユーザーの拡大が起きているという。なぜ統計に出ないかというと,並行輸入品を入手して遊ぶユーザーが多いからだそうだ。並行輸入品は,中国国内で流通しているコンシューマ機としてカウントされないというカラクリだ。販売台数がどこに計上されているかというと,それは日本なのだという。つまり,日本で購入されたコンシューマ機が中国へと並行輸入され,販売されているのだ。
 高橋氏が民間統計から出した試算だと,中国で出回っているNintendo Switchはかなりの割合で日本版のものだという。その理由は,中国当局の規制によるソフトラインナップの差だ。日本のユーザーからすると,その影響で少なからず,入手困難な状況に陥ったので,納得しづらい部分ではある。
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:39▼返信
豚はネタじゃなく本当に何も物事を知らないから凄い
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:40▼返信
PS5いらないな
スパイダーマン2も2年後PCに出るんでしょ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:40▼返信
欲しいのに買ってないとか
その時点で大して欲しくもないでしょ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:41▼返信
物理ディスクやらROMカセットやらが永遠に壊れない物質だと思ってるんだろうなこの手のアホは
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:42▼返信
>>692
星野リゾートの方にするわwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:43▼返信
>>714
2年待てないからPS5で遊ぶわw
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:46▼返信
なんか色々コメント盛り上がってるけど
ボードゲームじゃあるまいし、いいかげんに完全デジタルに移行しろとは思う
ダウンロード販売実現してから時間経ちすぎだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:46▼返信
その辺の問題はガン無視して、社外からそれが可能になる商品が持ち込まれたら承認するとかだろ
自社で開発やサポートのコストがかからない上に、ライセンス料も入って、不具合の責任からも逃れられる
ソニーみたいな体質の企業が、自前の欠陥で3倍以上オイシイこれをやらんはずがない
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:46▼返信
>>714
2年後🤭wwwwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:47▼返信
ゴミッチは即DL終了するくせにw
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:47▼返信
Switchはカートリッジの容量不足でDLで付け足さないと遊べないようになってきてるな
ホグワーツとか
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:47▼返信
買ったものがプレイできなくなるようはハードは容赦なくハックしていいぞ

PS4、PS5はハードがPC寄りだから
エミュの開発が進めば比較的軽めに動作するかもしれんしな
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:48▼返信
>>714
ロード無し再現できるPC持ってないだろw
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:50▼返信
>>714
ホグワーツSwitchでさえ半年以上も待たされて空気なのに2年も待てるかwww
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:51▼返信
>>723
黙れゴキブリ
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:52▼返信
早速ネガキャン開始wwwwwwwwwwwwwwww
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:52▼返信
>>726
ビンテージものだぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:52▼返信
ボグワーツ確定だからね
先制攻撃ですよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:53▼返信
>>725
ロードあってもゲームは遊べるからね
ロードw気にしてたらPSPのリモートなんて遊んでられないでしょ
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:55▼返信
なんかチップスターとマリオのコラボやっているけど
チップスターのワンダー味ってなんだよ?w
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:56▼返信
馬鹿は知らないんだろうけど箱なんてサーバー止まってたらパケ版のゲームすら起動できないんだが?
そっちの方がよほど問題があると思うんだけどw
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:56▼返信
ゲーム業界の最大の癌だろ
さっさとディスクなんか廃止しろ
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:58▼返信
PS4もPS5も、デジタルのソフトを持っておけば、その後はアカウント無し(仮アカウント)の状態でプレイ出来る
傷付いたら一生読み込めなくなるディスクよりもそっちの方が良いと思うな
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:58▼返信
最近スイッチ界隈であったじゃん
スイッチのパッケージソフト買ったら
紙切れ一枚しか入ってなく
ゲームカードが入ってなかったって
文句言っているアホガキが
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 14:58▼返信
>>731
リモプしたらロード時間長くなると思ってんの?やばwww
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:05▼返信
任天堂はDL買っても無駄だからな3DSとかwiiuも終了だろ🤭www
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:10▼返信
保存論者はROMカートリッジまでにしとけよ
ディスクメディアは保存に向いてないメディアなのに粋がるから馬鹿にされるんやで
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:11▼返信
DL率も高いしPSユーザーは先いっとるんやで
自分はたまにパケ版も買うがな
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:16▼返信
PS7があると思ってる時点で頭おかしいレベル
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:17▼返信
ホグワーツブヒッチ版の売り上げでブヒッチの実態がわかるな絶対3千万パワー様の力は無い
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:17▼返信
結局即売る時以外パッケージ買う理由無くなったわ
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:21▼返信
PSはPS3Vitaのゲームでも入れてた本体と別本体でも同じ垢使って自由にソフトDL出来ちゃうもんなあ2006年に買った奴でも
任天じゃ無理任天のDL版は時空の彼方に吸い込まれて消えちゃうのだ…
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:28▼返信
>>742
Amazonで3000本は笑った
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:31▼返信
いずれパケ版は消える
中古品も消えるからメーカー側も喜ぶし
海賊版等の撲滅にも繋がる
任天堂ぐらいじゃね?パケ版が消えると困るのは
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:33▼返信
ニシくんの期待の星ホグワーツだけど
ハリーポッターの世界観を楽しむ所以外は割と普通のパズルゲームだから覚悟した方が良いよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:34▼返信
>>746
フラゲや中古も無くなるし普通のメーカー的にはDLの方が良いんだよな
任天堂はパケ自社買いしてたから困るだけだよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:37▼返信
※719
完全移行になるのは現状では無理じゃないかな
NTT法の問題で現在揉めてる最中に通信インフラ関係と言う渦中に飛び込むことになる可能性あるし
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:38▼返信
※742
スイッチの3000万パワーはキン肉マンの火事場のクソ力と同じく
邪悪大神殿に封印されているんだよw
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:38▼返信
今どきはディスクで買ってもゲーム入ってないのとかあるんか
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:39▼返信
物理ディスクだろうが今の時代パッチやオンラインなきゃ話にならんし
steamなんて完全なダウンロード依存なんですけど…
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:40▼返信
>>751
スイッチですら普通にその傾向あるわ
本体側もカートリッジも容量足りないからな
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:42▼返信
任天堂はファミ通売り上げランキング集計協力店舗(元初心会メンバー)に配慮して
ダウンロード販売には二の足を踏んでいる
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:42▼返信
廃プラ問題やSDGsとか言われる時代にパケ依存とか草生える
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:44▼返信
>>536
小売なんかどうでもいいだろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:45▼返信
>>756
小売りはDLカード屋になればいいだけなのにね
中古屋は知らん
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:46▼返信
>>566
都市部と離島とかの格差が埋まることはねえよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:49▼返信
>>751
箱とかsとxあるからディスクに入ってるのはインストーラーみたいなお笑いパターンもあるぞ
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:51▼返信
こういうのはなぜか任天堂ハードには湧かない矛盾な
パッチやら追加DLが必要なゲームが多々あるのに
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:51▼返信
>>523
低能はお前じゃね?
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:53▼返信
>>760
任天堂ハードと箱は割れていて、PSハードが
割れていないから
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:54▼返信
>>757
店でああいうの買ってからDLするというのが理解できんが、
コンビニとかでも売っているところをみると需要はあるんだろうな
まあゲーム専門店はなくなるだろうが
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:55▼返信
>>752
この手の連中なぜかsteamは永遠に続くと思ってるからな
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:56▼返信
今ある小売りがDLカード屋になるメリットはない
任天堂が半強制的に課してくる実績配分や分納で出るマイナス分を中古で取り戻すビジネススタイルだって崩壊してんのに
その中古を扱えなくなったらどうやって稼ぐのよ
それなら辞めちゃう方がマシよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:57▼返信
これ保存がどうたらこうたら言っているが、一言で書くと

 「 割 ら せ ろ 」

だからな
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:58▼返信
実質的にそうなるんじゃない?
下手したらゲーム機そのものも消えそう
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:00▼返信
こういうのに文句垂れてるのはほぼ割れ厨のクズ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:03▼返信
まあ任天堂が実績配分堂に分納堂でリテールクラッシャーを重ね、小売りにはリピートが早いPSプラのタイトルを仕入れる余裕を無くすことでPSユーザーのデジタルシフトを促進してしまったという。

まさに任天堂は自分で自分の首をしめていたってわけだわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:07▼返信
そら初期化したら認証は一回外れるだろ
また認証しなおせばいいだけで
何いってんだこのバカソース
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:08▼返信
なるほど
割れが騒いでるだけか
しょうもな
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:10▼返信
因みに豚が大好きなコングポイントだと
スイッチ版ボクワーツレガシー6ポイントの11位だよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:10▼返信
ニシくん…リモートプレイはPS5本体の出力した画像を遠隔表示する仕組みなのでロードが長くなることは無いんだ…無いんだよw
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:13▼返信
>>732
CM流れたけどウチの近所じゃ既におつとめ品扱いでセール中なんだがwww
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:15▼返信
>>764
お前って「Amazon潰れたらKindle読めなくなるだろ!」
って言うタイプ?
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:17▼返信
>>775
いや、その通りだが
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:18▼返信
誰?
しかも何が問題なのか全く分からん
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:21▼返信
サ終したら課金してきた基本無料ゲーが遊べなくなる!くらいどうでもいい
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:22▼返信
そう言えば沈天堂の昔のソフトってまだ更新出来るんか?PSはPS3からのがまだ出来るが
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:24▼返信
任天原人みたいなこと言ってんなぁ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:26▼返信
PS5はエラー吐きまくるので傑作機とは言えないな

SSDはデータ量が多くなるほど発熱して、発熱が一定超えるとデータ止めることすらある
転送データが一時的にせよゼロになるとエラー吐く
PCより効率悪い排熱でPCより高速なデータやり取りは無理
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:28▼返信
ネットゲーだとサービス終了はむしろ当然だし、会社組織自体にも倒産はある。
メーカー修理でも保守部品が無いとか断られることがあるのに、すでに終わった
サービスの認証作業を継続するなんてあり得ないよ。何事も終わりはある。諦めろ。
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:30▼返信
>>781
そうやって嘘しか言えないゴミ豚
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:31▼返信
ウケる
ディスク自体が永久に読み込めるもんでもねえよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:32▼返信
>>783
はちまの煽り伸ばし担当者かもしれんが
「批判はすべて豚」とか言い出したら任天堂と一緒
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:33▼返信
ディスクメディアが経年劣化で読めなくなるのは良いんですかね?遊べなくなる意味では同じでは?
ネット認証だけ特別扱いする根拠がわからないんだけど。
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:34▼返信
>>783
ゲームハードにSSDつないだらエラーまみれになるのは常識だろ

ゲートキーパー頑張ってんなぁ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:35▼返信
ゴキ君がPS5持ってるわけないだろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:35▼返信
十時とかPSで遊んだことないだろw
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:36▼返信
今ファミコンのゲームはほとんどプレイできないけど、そんなに困ってる人いないよね
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:37▼返信
※789
十時?
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:38▼返信
※787
お前は何を言ってるんだ?
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:39▼返信
バカ豚w
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:39▼返信
メガCDやらPCエンジンのCDロムがまだ使えるから当分大丈夫やろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:40▼返信
今日も戦うPS3デイトナUSAとリッジ7熱帯無料です('ω'`)
リッジ7はロンチ購入2006年発売
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:42▼返信
>>786
アホなのか?理由が違うだろ

個人の保有してるCDやDVDを
「サービスポリシーや時代の変遷による表現方法を変更したからあなたのものではありません」
と回収に来る業者いると思ってるのかよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:43▼返信
>>787
はい?エラーなんて殆ど吐いた事無いけど頭おかしいのか糞豚
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:45▼返信
>>792
この話題でPS5で購入済みのソフト使用について
記憶媒体が出てくる意味も分からないって

PS触ったことないってことだろ?
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:46▼返信
>>797
「殆ど」とか個人の感想でしかないんだよなぁ
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:46▼返信
ぶっちゃけPS5になってからエラークソほど多い
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:47▼返信
PS6出るまでPS4壊れない事祈るわ。PS5やりたいソフトが無い。GジェネやガンダムブレイカーのPS5専用出たらPS5購入考える事にする。
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:47▼返信
>>765
小売りが中古販売で生き残ってるのなんか今に始まったことでもないしな
中古の取り扱いについてメーカーと決別した時点でいずれ消える運命だった
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:48▼返信
な、顧客への還元やめて利益優先し始めると
豚レベルの狂信者が沸き始める

ネット世論形成してるやつら「殆ど」は投資家の工作員
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:49▼返信
>>799
いやSSDのエラーなんか一回もないけど
逆にどこで報告されてるんだよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:49▼返信
>>787
PS5エアプソニーに訴えられろ豚が
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:50▼返信
いや、物理的故障でもネット認証不可でもサービス終了で寿命って意味では同じでしょ?
そういう場合は諦めるか、互換品を使えばいいんじゃないか?野良認証サーバでも立ててろって話。
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:50▼返信
PS5の小型化も言うほど進んでないし、デザインはダサいし、
価格は高くなったわ多くのソフトがPCでも遊べる予定だわで

ここから売れる要素がほとんど無い
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:52▼返信
>>806
お前はそう思って諦めてるけど
そうじゃない人も少なからずいるってことをお前が認められないだけな
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:52▼返信
ソフト←割れます、傷付いたら使えなくなります、入れ替える手間掛かります、対応の機種以外では読み込みません、キュルキュルうるさいです

いらんやろ
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:53▼返信
>>808
ソニーに無茶言われたら諦めるくせに
顧客が文句言ってることに対しては諦め悪く抵抗してくる時点でさぁ…
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:54▼返信
サポート終了した後にぶっ壊れたら使えなくなる
という当たり前のことで大騒ぎする人達
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:55▼返信
SSDのエラーなんて、SSDの本体コントローラがぶっ壊れていない限り発生しないし、エラーが検出されているって事はPS5は正常に動作しているって事だぞ
PCでもそうだが、エラーが検出されないでデータが壊れている時は本体が怪しいが、OSがエラーを検出しているのであれば、SSDや記憶媒体が壊れている
813.投稿日:2023年11月12日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:57▼返信
>>802
結局潰れる潰れる言われた本屋が生き残って、古本屋がどんどん他業種になってるの見ると
中古販売って正しかったのかなって…
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:58▼返信
GKの家にブルーレイ職人が来て、
ピエール瀧のデータだけ削って別人のデータに刻印して行ったんか?
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:58▼返信
>>612
どうせ買うなら新要素が追加されてるデラックス版の方が良いだろう
なぜわざわざ古い方買うの?
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:59▼返信
「Switchの優れたところ」じゃなくて「PS5のデマ」しか書けなくなってるとかマジで末期なんだなw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:59▼返信
>>814
本屋は潰れてて、古書屋が生き延びてるの間違いだろ?
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:59▼返信
※801
まだPS4ソフト遊ぶ奴こそすぐPS5買った方がいいのになフレーム30固定にしてないゲーム全部60fps化するのに
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 16:59▼返信
実はハッカーじゃね?
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:00▼返信
よーするに
PS5はイラネーってこった
任天堂が生き残れる理由が強固になったのさ
余計な報道して首を絞めたソニーPS5
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:01▼返信
>>812
上にちゃんと原因書いてくれてるから嫁

PS5に限らず高速SSDは発熱による超鈍足化が課題
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:02▼返信
>>807
だって最初からメインはディスクドライブの別売って選択肢増やすだけであって、サイズダウンさせることが目的じゃないものw
その証拠にSONYは一度も「スリム」なんて名前を出してないぞ?
ゲハ連中が勝手に呼んでるだけw
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:02▼返信
>>776
AmazonやSteamが潰れるときって何?
隕石が落ちてくるとか核戦争で文明崩壊するとか?
www
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:02▼返信
>>821
任天堂機が一番要らねえなwDLすらたった10年程で出来なくなるゴミがw
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:03▼返信
>>617
お前のWiiUはどんだけ高性能なんだよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:03▼返信
>>801
PS4壊れたら買い換える、って動機があって草
さっさと買えておけば安く手に入ったのにバカだねぇ
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:04▼返信
書籍にしろ映画にしろゲームにしろ時代を映す鏡だと思ってる
頻繁に編集加えちゃダメなんだよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:04▼返信
ハッカーにやられた過去歴有るから暫くは無くさないと思うよ
まだディスクレスはデメリットでかいと思うわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:04▼返信
メーカーがサービス提供中なんだから問題無いだろう。需要がなくなればサービス終了になるだけ。
統制無しにしたり需要がほとんど無いのに慈善事業としてメーカーに維持管理をし続けろというのは無理。
そういうのはメーカーではなく有志が野良サーバを立てて対応するものだ。Wiiとかでもあるのを知らないか?
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:04▼返信
いやブヒッチとWiiUは大差が無いってか似たようなもんってか大きなストレージ追加出来る分WiiUのが上
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:05▼返信
>>819
Gジェネ、ガンブレ好きなのに判断力に欠けるんだなソイツ…ヘタクソっぽいw
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:05▼返信
>>814
本屋の場合は古本扱ってる店は新刊を扱ってないから単純な比較はできんよ
出版業界がまだ力を持ってて紙の本を維持しようとしてるしね
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:05▼返信
>>694
低スペ過ぎてプログラマー泣かせだなSwitch。
サードがSwitchにリマスターか移植ばかり出してるのは開発者が過労で倒れないようになるべく負担を減らす目的もあったのか
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:05▼返信
>>827
転売屋暴れさせてさっさと売らなかったソニーが悪いだろ
さようなら
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:05▼返信
>>821
あれ?
キミもしかしてイマジナリーフレンドと会話してる粘着くん?
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:06▼返信
ブヒッチはバッテリー交換出来ないけどWiiUゲームパッドは簡単に出来るから後になって残るのはWiiUなのは間違い無い
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:06▼返信
>>703
PS5も真似すれば良いじゃん
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:07▼返信
>>830
だから「物理メディアで買っておけ」という話にしかならんやん
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:07▼返信
>>835
おい早まるなよ?
世の中いいことだってあるってw
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:08▼返信
「PS5はエラー吐かない」とかいういつものアホが沸いてるから
もう日本語は通用しないと思え
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:10▼返信
PS5はエラーは見た事が無いぞ落ちる場合は熱暴走で急にスンッと落ちるんやエアプ豚はそこがわかっとらんw
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:11▼返信
3年前はOS未成熟で結構エラー吐いてたな >PS5
最近はほとんど見てなかったが、この前凄く久しぶりにエラー落ちしたわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:12▼返信
>>842
熱暴走とか見たことないわ

てか本体が危険温度になったら警告出るはずやが、その落ちるのって本当に熱暴走か?
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:12▼返信
>>843
ソフト由来のエラーしか見たことないわ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:13▼返信
>>839
だからネット認証不要な初代PS5本体を買っとけという話で解決では?
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:13▼返信
>>842
熱暴走とかPS5箱に閉じ込めてやってんのか?wそれか超真夏の炎天下の部屋でPS5とかしか考えられん
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:14▼返信
実際PS5が原因のエラーってほとんどなくね
つか見たことない
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:14▼返信
PS5のSSDが熱でエラーはくとかいうのが当たり前に起こってたら、
とっくにまとめサイトがまとめてるだろ
そんなの見たことないんだが
念のため言っておくがエラーが一切ないと言ってるわけじゃないからな
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:16▼返信
熱暴走はマジある事だから過信せんほうがいいぞ
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:17▼返信
>>850
普通に使ってたらないだろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:17▼返信
そもそもSSDが熱でエラー吐くというのがよく分からん
サーマルスロットリングが効いて動作速度が落ちるってんなら分からんでもないが
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:18▼返信
>>850
それ本当に熱暴走か?
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:18▼返信
「PS5のSSDが熱でエラー吐きまくり」
これ初めて聞いたわw

SSDが熱でエラーとかそこまで検証してるなら動画でも挙げれば稼げるだろうにw
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:18▼返信
PS5のエラー落ちは仁王2のフリーズくらいしか経験してない
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:19▼返信
GOTYから逃げるなよゴミ𓃟が。あれほどティアキンを叩き棒にPSゲーボロクソ言ってGOTY確定(笑)とか抜かしてた癖に最後まで向き合えよ!卑怯者!!
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:20▼返信
てか熱暴走ってどーいう状況を指してんのや
SoCはセンシングされてるから危険温度になったら検出&OSが警告出して動作止めるやろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:23▼返信
>>852
それはサーマルスロットリングを過信しすぎだ。
高熱になる→サーマルスロットリング→それでも高熱になる→エラー
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:23▼返信
その時は購入したDL版ゲームの再ダウンロードもできなくなっているだろうな
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:26▼返信
>>858
SoCもSSDもセンサーで監視されてると思うが

PS5関連の情報はいろいろ見てるけど、そもそもサーマルスロットリングが有効になってるって話は聞いたことない
危険温度になってパフォーマンスが発揮出来なくなったら警告出して停止が基本
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:28▼返信
もうニシくん嘘しか吐けなくなってて草
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:29▼返信
熱暴走ならPS4で体験してるよ
休ませてくださいみたいなメッセージが出てその後に落ちた気がする
落ちたのは二ノ国2と他でも落ちたかな
二ノ国2は炎魔法だったかな?を連打してたら爆音ならして警告が出るから
強魔法を封印してアクションメインでクリアした気がする
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:29▼返信
そうなったら最終的にシステムアップデートで認証必須じゃないようにすればいいんじゃね
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:31▼返信
OS不具合なら未警告でゲーム落ちたり本体再起動したりするが、それは熱暴走関係ないわ
OSのソフトエラー
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:31▼返信
SSD熱暴走でエラー吐くとかテキトーな事言ってて草w
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:31▼返信
ゲーム周りの技術環境は日に日に進歩しているし、今から10年前の状況を振り返った時に、あの時代に興じていたゲームに同じ様に執心するかと言われたら大きな疑問があるし、デモンズソウルのPS3サーバーが稼働していないことに抗議する者は限られている
おそらくPS7やPS8の時代はディスクメディアはこの世から消え去り、全てがネットワークに溶け込んでいるはずなので、SONYの今回の割り切った対応は、クラックや違法な方法でゲームにアクセスしようとする輩を排除する為には、プラットフォーマーとして必然な策とも言える
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:32▼返信
過去のゲームに需要があれば、メーカーが下位互換にするとか純正エミュで出すだろう。
そこまで当時の円盤で遊ぶのにこだわる理由もないし、円盤にも寿命はあるからな。
ドライブの認証が嫌なら、認証の無い初代モデルを買えば良いだけなのに、なんなん?
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:32▼返信
>>862
それは普通に熱暴走やね
PS5も踏襲してて、危険温度になったら同じように警告が出る

ただ、「PS5は熱暴走しまくり!」って言ってる人が指してる現象はコレとは違うように思うのよね
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:34▼返信
豚またウソ吐いてるのか
そうでもしないと決算でボロ負けした事実を認められないんだろうな
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:37▼返信
>>863
それだとシステムアップデートで認証不要にするサービスを永続しろってなるから無意味。
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:38▼返信
つーかPS7だろうが8だろうが何かしらの互換があるだろ
10年以上先の2~3世代前のゲームとか割とどうでもいいけどな
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:39▼返信
任天機は修理出来なくなったらそれまでだもんなPS3やらVitaは壊れてもハードが手に入ったらまたDL版入れられていいよね
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:41▼返信
任天ハードだけでしょ
買い直しが存在したり紐垢だったりさ
PSの心配じゃなくて任天ハードの心配をすべき
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:52▼返信
言いがかりだろ
ドライブ付本体を買えばいいし
そもそもアプデ出来なくなった時点でディスク版もクソもない
Switch版はソフトによってはダウンロードなしだと起動すらできないソフトがあるぞ
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:54▼返信
購入したゲームのDL自体、まだ残ってるわけだし
そんな認証だけのものを早々に打ち切るとは思えんが
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:57▼返信
今PSやPS2のゲーム遊びたいか?
有名作品はリマスターなり出てないか?
つまり殆ど困る事はない
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:01▼返信
最近のゲームは発売時の円盤から内容がアップデートされる前提だから、ドライブがネット認証不能なら
ゲームのアップデートも出来ないはずだから、結局ゲームはまともに遊べないんじゃないか?それで保存?
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:03▼返信
やっぱSwitchしかねえわ
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:05▼返信
DL販売は音楽ストアやGOGみたいなDRMフリーの一強でしょ
遊べなくなる可能性があるのは論外
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:11▼返信
割れ厨
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:12▼返信
よくわからんが、ドライブのネット認証が出来なくなったらドライブの認証済み本体を買えば良いんじゃね?
PS5なら出荷台数も多いから、しばらくは入手困難になることも無いと思うし。リセットで解除されるのなら
リセットしなければ良いだけだし。要するにBANされた本体みたいなものだろ?買い換えれば解決さ。
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:12▼返信
エミュ出るだろうしディスク自体は無駄に並んと思うが
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:12▼返信
レトロゲームヤりたいと思わないな それよかゲームサーバーの認証ないとソロゲーできないゲームの保存方法を考えてくれよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:13▼返信
ネット必須って時点で設計ミスじゃねえか
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:13▼返信
次世代互換だったり本体アプデで制限なくしたりいくらでもやりようはあるが
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:15▼返信
>>877
実際これなんだよな
今のところPS3時代のものは更新可能だからどうなるか分からんけど
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:16▼返信
>>863
それな
実際サービスなくなるほど後の話だから
つかPS3すらサービスやってるのにいつになるやら
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:18▼返信
>>862
これ前見たけどコピペやん
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:21▼返信
>>877
遊んでいた本体のドライブが壊れたら、ドライブだけ交換すればアップデートを含め既存のデータで遊べる
と思うだろ?それを阻むのがドライブのネット認証。この要望は本体内のデータを活用する前提のものだよ。
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:24▼返信
>>887
旧ハードであるPS3やVITAでPSN繋ぐときに要求される機器設定パスみたいなのを使うとかやりようは幾らでもある罠
まあ機器認証パス生成と登録設定までの過程が面倒臭いのであまりやりたくないんやが
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:26▼返信
というより来年発売のグレンダイザーのゲーム
スイッチ版だけ後回しにされてないか?
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:30▼返信
保存論者って何ですか?
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:30▼返信
>>891
switch以外は今週発売だから通常通り
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:32▼返信
メーカーがドライブのネット認証をするのは利益を確保するため。それを禁止して儲からなくすれば、
メーカーが倒産して結局サービス終了になるから、結果は同じだと思うんだけど。潔く諦めろよ。
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:35▼返信
>>889
それならDL版買った方がいいって話になるが
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:36▼返信
>>884
箱とスイッチの事やん
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:37▼返信
>>890
ソニーのIDから機器管理できるしな
ソニー自体が消滅しない限りなんとかなるだろ
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:39▼返信
>>418
引っ張り出して認証エラーは怖いな
ストア終了してDL全部消えたらと思うとどのハードでも
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:44▼返信
>>14
たぶんゲームやる分にはそれで正解

中にはパッケージをシリーズとか限定版とかで揃える人もいる
アサクリだけ全てパケで揃えてる
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:47▼返信
>>884
ふーん、どうしてそう思ったの?
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:51▼返信
>>390
やっぱレコーダーで焼いたの駄目かね
ダビング10外してmkvでお笑い芸人系残すかな
消えるって悲しい外付けとか何個か分けて買っていこ
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:51▼返信
>>835
買わないてめえが消えろよ
何勘違いしてんの?
お前PS5童貞の癖に偉そうだなw
PS5ソフトできないくせによw
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:55▼返信
>>810
SONYが無理なら無理なわけだし頑張るとか言うやつアホ以外おる?w
で?SONYが対応したら全財産とか差し出してくれんの?
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:56▼返信
>>31
3DSストア終了したね
なんか最後はDL履歴も消すとか見たなメガテン他アトラスゲーさらば楽しめたぜ

今の現行ハード全部サービス終了したらキツイ
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 18:56▼返信
エルデンリングから逃げたつもりがBG3にボコボコwwwティアキンに逃げ場など無かった
消えろ雑魚が
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:00▼返信
>>905
何を言う
Nintendo Game Of The Yearに選ばれた名誉ある傑作だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:02▼返信
>>906
任天堂限定www
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:03▼返信
※836
よう!久しぶりだな!
粘着して来るリアルフレンド!
俺ぁお前に粘着してねえがな!
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:04▼返信
>>892
割れ厨
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:04▼返信
>>50
先に日本がどうなるってるだろう外国人50%で30年後PS8とか出てて今の子供がおじさんに。

ディスク取り扱い終了レンタルも完全に消え
家に帰ってDL買うだけSteamと何処か提携しそう
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:05▼返信
PS系列は発売日で換算するとレトロなんだけど終わった時期を見ると以外にも近年
PS2だけで見るとFF11を除けば2009年から2010年が終盤でサモンナイト好きやKOF好きはまだ買ってた時期、何ならストライクウィッチーズなんて持ってるのいるのレベルで買った人もいるはず
PS3は記憶に新しいけどPS4のスリムが出た2016年くらいまでは現役な人も多かったはず
PS4スリムから買った人はPS5が出るまでの期間で考えるとたったの4年しか稼動してないけどまともに買えたのが今年で換算すればそれでも6,7年くらいしか使ってない
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:06▼返信
>>907
因みにXbox Game of the Yearはスカスカフィールドなw
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:06▼返信
>>56
それがあるね問題はソフトのアプデ
PS4のキルゾーン進行不能バグあるし
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:14▼返信
>>821
なんか1日中同じこと書いてるなお前w
酸っぱい葡萄w
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:15▼返信
独占ゲームもなくて資料価値は皆無であるのが救いだね
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:16▼返信
>>829
今更ハッカーとか情報古すぎるw
SONYさんはPS4の〆でここからハッキング出来るなら賞金払うからよお!とイキっておられた御方よ?
お前の懸念通りならとっくのとうにps5割れてんだろw
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:17▼返信
>>877
要は

 「 割 ら せ ろ 」

だから、思い付きの屁理屈だ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:17▼返信
ペアリングネット接続できないと、ゲームだけじゃなくて、Blu-rayやDVDも見れないからほんとただのゴミになるぞ
RoMを認識できなくなるからな
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:18▼返信
Switchは割れるから独占ゲームマジ無いな
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:18▼返信
>>841
誰もそんなことは言ってないw
勝手な妄想で盛り上がるなよタコ!
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:21▼返信

ソニー信者はYESマンしかおらんから
ソニーのやりたい放題やねwww


922.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:21▼返信
>>842
いやエラーで終了することはあるよ
ないは流石にそれは嘘だ
あといきなり電源落ちるほうがおかしい
お前熱逃げない変なとこに配置すんなよ
馬鹿なの?
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:22▼返信
>>918
XBOXはネットがないと本体のセットアップできないからな
switchのカートリッジも半分しか入ってなくて追加DL必須のとかあるしな
今時完全オフラインで完結するハードとかない
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:25▼返信
>>854
結局熱くなるのはCPUとかGPUからだからなSSDも0ではないがほとんどの熱源がそれは絶対にありえん
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:25▼返信
任天堂ゲームオブザイヤーwww
なんだこの惨めな賞はwww
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:26▼返信
>>857
EVOでバカが発狂して捏造したやつがソースなんだろw
豚なんてそんな程度だw
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:26▼返信
ぶっちゃけBlu-rayドライブのネットワーク認証どうこうより
ネットワーク接続しないとオフラインゲームすら一切遊べない糞箱や
旧ハードのネットワーク早々に閉じてDLすらできなくしてしまう花札屋の方がよっぽど問題だと思うがな
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:29▼返信
>>900
だってインターネットない家庭は使えないでしょ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:29▼返信
>>866
能無し詐欺師はいつもジャッジを先送りにする何がPS7だよ
今あるやつでロジック組み立ててやれや😡
PS6できれいさっぱりディスクはなくなる
その為にクラウド対応とか今からやってるし、こうやって統合版も出してくる
この程度の予想出すのに何を恐れる?
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:31▼返信
>>928
ネットワーク接続必須を問題視するなら
ネットワーク接続しないとゲーム一切起動できない糞箱の立場は如何に
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:33▼返信
>>928
横だがディスク同梱版は最初から認証済み
DL専用ハードに後付けする場合は後から認証
インターネットない家庭がDL専用版を買うとか馬鹿すぎじゃね
XBOXはネット無しだと本体のセットアップすらできません
switchもパケは追加DL必須なのあるからインターネット無しはできないゲームだらけ
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:34▼返信
※921
割れ信者ですって顔に書いてありますよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:35▼返信
>>871
だからさあ?今あるやつから考えろって言ってるだろ?
今実際ps5でPS2ソフト全ソフト網羅でもしてんのか?
それしないのがコストの問題なら今後解決することはねえよ
PS7だろうが何だろうがな
サードの作品であるソフト出すには古かろうが新しく契約必要だし、サード自ら手を加えなきゃいけないしな
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:36▼返信
クリスタルアラーとカッジーノ ラスボス
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:37▼返信
>>889
で?認証外すわけねえし
だから?w認証外して自由に割ってお遊びくださいをやるわけねえだろw
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:39▼返信
CSで唯一速攻割られる、そのくせ割れ対策は全くと言っていいほどやらない、やってない同然のハードの信者は言う事が違いますなァ
937.※801投稿日:2023年11月12日 19:40▼返信
>>819
PS4があるのにもったいないやんPS5でしかやれないソフトないのに。
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:40▼返信
>>879
昔のPCゲームとかランチャー認証しないとできませんとかザラにありますよ...。
でランチャーがアップデート終了してて起動できません!ってやつが普通に売られてっから!
939.※801投稿日:2023年11月12日 19:40▼返信
>>832
意味がわからない脳みそ欠けてるんじゃない?
940.※801投稿日:2023年11月12日 19:42▼返信
>>827
PS4が壊れたら一番新しい型買うけど安いって旧型って事?買うんなら高くても新しい型の方がいいから。
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:43▼返信
いつも割れ任天ハード様のゲームはエミュで長く遊べると言うのに!
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:44▼返信
>>937
横だがPS5のも
FINAL FANTASY XVI、Demon’s Souls、Ghostwire: Tokyo、ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク、FORSPOKEN
The Last of Us Part I、Steelrising、DEATHLOOP、Godfallなど出てるやん
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:45▼返信
>>911
読みづれえし、結局なんの客観性もない自分語りかよ
知らね
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:45▼返信
すでにPSPGOとかってサーバー止められて何もできない箱なんだろ?
ゴミじゃん
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:45▼返信
※939
ようするに好きなゲームをいつまでももっさりハードで遊んでやがる無能めと言いたいんじゃね?PS5で遊べば60fps化したりするし
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:45▼返信
結局割れ厨が
「穴ふさぐなや!」って切れてるだけという
しょうもな
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:46▼返信
>>915
物の真贋見抜く能力皆無なあほがいっちょ前に吠えるじゃねえかw
PS4とPS5が同じとか言ってるアスペなんだろ?w
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:48▼返信
>>921
適応できないゴミ要る?
いらねwゴミはゴミの日に出してスッキリだw
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:51▼返信
ソニーがハードBANしやすくするためのシステムだよね
ユーザーにとってのメリットなんもないのになんでゴキブリは擁護してるの?
950.※801投稿日:2023年11月12日 19:52▼返信
>>942
個人的に自分がやりたいのないわ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:52▼返信
>>944
PSPGO単体での購入、サービスは終了しています。
PS3やPCから購入しPSP goに転送はできるので、それらを持っているのであれば特に不便はありません。
PSPGO自体はDS世代
さらにPS4世代と同じであるWiiUのサービス終了は2024年4月だからなw
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:52▼返信
>>949
そもそも極普通に使ってたらハードBANされる事なんて先ず無いんですがw
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:53▼返信
>>790
ミニファミコンやらetc手段あるよ(苦笑)
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:56▼返信
>あなたは工場出荷時のフルリセットを実行し

ファームウェアごと無くなる奴だろそれ
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:58▼返信
じゃあSteam終わりじゃん
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 19:59▼返信
>>938
昔のPCゲーとか割れ対策でディスク自体に割れ対策組み込んでたりするから
Win10以降のPCだとインストールできなかったりできても割れ対策用のプログラムが作成できなくて起動しなかったりとかザラだもんな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:01▼返信
>>949
中古Switchの本体BANは解除されません

switch持ってないぶーちゃんw
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:11▼返信
大人しくSteamにしとけ
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:27▼返信
ぶーちゃん曰くPSの売り上げでサ終するらしいからスチームはそれ以下だから先にサ終するな
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:28▼返信
>>916
≫SONYさんはPS4の〆でここからハッキング出来るなら賞金払うからよお!とイキっておられた御方よ?

初耳過ぎるわ誰やねんそいつ
お前どんだけ此処に居着いてクソ見てーな書き込みに記憶の容量割いてんだよキッショ
気紛れに覗いたらこんなのいるからアフィ怖いわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:36▼返信
>>81

>そもそもCDやDVDが20年とか30年持たない

25年前のPS1のソフト、まだ読み込めるけど?

あと5年で死ぬん?w
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:49▼返信
今、PS2とかPS3のゲームをレトロゲーみたいに動かしてみる、てなことはできない恐れがある、て言ってるのよね。
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 20:58▼返信
MSにPS事業引き継いで貰えば潰れる事は無いよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 21:05▼返信
パッケージとかいう旧メディアは消えるんだね
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 21:06▼返信
※943
買うなら発売日に初期型か少し待って初期型の改修モデルを買うのが一番コスパがいいって話だ
スリムモデルは待っても製品寿命が短いぞ注意しろと言ってる 多分な
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 21:13▼返信
任天堂とSEGAのハード買えばええやん
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 21:17▼返信
ネット認証の必要のないディスク版本体もラインアップされてる時点で
これについてはただの言い掛かりにしか聞こえん

てか、DayOneパッチがくるのが当たり前になってきた現代のゲームで、
パケ版がどれだけ意味あるというのだろうか
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 21:57▼返信
単に時代に付いていけてないだけの可哀想な人
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:12▼返信
>>963
任天堂がMSの子会社になるのは決定事項でしょw
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:14▼返信
ボロ負け豚はよく騒ぐ
任天堂が負けてる事実は変わらないのに哀れなやつらだよw
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:33▼返信
ソニーは大名商売ばかりしてユーザーは二の次だな
PSpだってPS5の所有前提とかいう訳のわからん仕組みじゃないか
PSプラスのプレミアム契約してりゃそれだけでPSPでクラウドゲームできるようにすりゃいいもんを
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:37▼返信
ティアキン発売当時の𓃟「神ゲー!神ゲー!」「どう考えても神ゲー!」「全てのゲームを過去にした神ゲー!」「これをやらない奴、叩く奴ゲーマー名乗る資格なし」「GOTY確定!」

その結果が任天堂ゲームオブザイヤーとかいう残念賞wwwwww
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:39▼返信
任天堂専門メディア「『ゼルダ ティアキン』はGOTYに選ばれないかもしれない。2023年は傑作が多すぎる」
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:39▼返信
PS5のコントローラーなんぞ1万円超えるんだぞ
しかも今のとこ代替品ないやん
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:44▼返信
>>974
DualSense ワイヤレスコントローラー 9,480(税込)

アンチソニーくん?w
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:46▼返信
※975
1万円超えるというのは確かに気の所為やった、すまん
だがその値段はやはり高すぎるわい
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:48▼返信
>>976
他も似たようなもんだろうが
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:49▼返信
>>976
代替品がないって嘘についての釈明なんかある?
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:56▼返信
115. はちまき名無しさん
2023年05月12日 09:16
エルデンリングは明らかに水増し加点によるものだったけど(その証拠に発売一か月後にオンラインがスカスカ)
ティアキンはマジで神ゲーだわこれ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 22:56▼返信
128. はちまき名無しさん
2023年05月12日 09:18
ブレワイに続いてティアキンもGOTY確定だな
ゴキブリすまんなw
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 23:05▼返信
次世代にはもうパケはないだろ
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 23:16▼返信
先日、超久しぶりにゲームギアの電源入れてみたらなんと動いた
コンデンサがとっくにダメになってると思ってたのに
昔のハードってある日突然やってみたくなる
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 23:43▼返信
アメリカのくだらん法律のせいなんだろ?
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 00:30▼返信
>>974
結局いつもの嘘豚だったか
ほんまアホやな
985.ゴキ豚ドットコム投稿日:2023年11月13日 01:11▼返信





💩
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 01:15▼返信
PS7でPS5を遊ぶときどーなってるかわかんねぇ?
PS5でPS3のゲームを遊ぶのと同じだろうよ

リモプ機はいっそ大型のvitaであってほしかったよ 過去遺産を遊べるから
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 01:54▼返信
PS5でディスクとかUHDの映画見るときしか使ってないな
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:29▼返信
豪華版の特典目的とかで円盤買ったりPS4時代に買った円盤や中古ソフトをバッサリ捨てれないから
DE版を買うのは抵抗あったけど後付けで光学ドライブつけられるならDE版もアリかもな
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:38▼返信
>>1
要するに認証システムを叩きたいだけだろ。10年後とか20年後の心配をする時点でアホだし
990.投稿日:2023年11月13日 02:40▼返信
このコメントは削除されました。
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:41▼返信
>>644
わんぱくこぞう ブルート いっきゅうさん

ファミコンの時代からあるのはこんなのだったな。懐かしい
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:08▼返信
もう遊べないゲームなんてとっくにあるだろう しょうがないよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:18▼返信
いやいや、パソニシだからこそ、ソフトはDLして遊んでいるんじゃ?ゲームの為にBD-DVDドライブを5インチベイに入れてるのか?USBでBD-DVDドライブ使うの?
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:41▼返信
ジムライアン「古いゲーム遊ばないやん普通」
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:04▼返信
PS3とか流石に今更引っ張り出してゲーム遊ぶ気になれないぞ・・・・
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:13▼返信
>>952
普段から違法なことしてる豚なんだろw
間抜けが見つかったなw
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:03▼返信
物理メディアそのものが衰退してるんだから当たり前
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:12▼返信
次世代はクラウドオンリーはまだ無いと思うけど
ディスクドライブは完全に無くすかもね
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:28▼返信
PSPって1000が出たのいつだっけ?
そんな古いハードでも認証させてくれるソニーありがとう。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:30▼返信
1000なら任天堂がウンコまみれになる
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:00▼返信
>>995
wiiも遊ぶ気にもならん
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:03▼返信
>>963
何で失敗しかしてないゴミMSに事業引き継ぐんだよアホがw
力入れまくったスタフィーですらGOTY参加賞プッ🤭w
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:30▼返信
PS3にしか出てないゲームは未だに起動するからなあ
ライブラリを世代間で完全移行できないとやっぱり完全デジタルは無理だ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:41▼返信
まぁフロッピーディスクのゲームとか通常の環境ではもう出来ないしそれと似たようなもんでしょ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:39▼返信
意味わからん
将来云々言い出したら
全ハード一生作り続けなきゃなんねぇじゃん
生産終了ハードなんか山ほどあるけど、全部文句言ってこいよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:02▼返信
サービス終わる頃にはFWもディスクドライブ認証機能やめるよう書き換えるのが普通w
ソニーがそうするかは知らんけどww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 06:21▼返信
ディスクがそんなに持たないからなぁ……
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 06:27▼返信
ノートPCは今ってネット接続してアカウント認証しないと通常は初期設定すらできなくなってんだよな
機内モードでノートPCのwifi切るとかコンソール立ち上げてコマンド打たないローカル起動ができない
そっちよりよっぽどマシな気がするけどな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:28▼返信
大丈夫。
それ以前に飽きてやらなくなる。
1010.ネロ投稿日:2023年11月27日 07:49▼返信
うちの子にも投票してくださいよ🗳️

直近のコメント数ランキング

traq