• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ニセAirPodsの中身はスッカスカ。それでも売れる理由は「見た目」
1699806754621

記事によると



・登場以来人気を博し、日々進化を続けてワイヤレスイヤホンとしての品質も高いAppleのAirPods。

・先日、プロダクトの分析やエンジニアリングサポート用のCTスキャンなどを提供している企業のLumafieldが、Apple AirPodsとニセAirPodsワイヤレスイヤホンのそれぞれをCTスキャンして内部構造の違いを比較した。

・AirPodsが「緊密に統合されたフレキシブルPCBによってすべてのコンポーネントが効果的に、曲線を描く筐体に収められています」と語る一方、ニセAirPodsについては「まず内部がスカスカです。またフレキシブルPCBではなく、ワイヤーによってコンポーネントが接続されています。最近のApple製品ではこのようなワイヤーは使用されていません」と述べている。

・素人でも一目瞭然の違いがあることがわかるが、一部の人々にとっては、このニセAirPodsの品質が比べるべくもなく劣っていたとしても、その見た目がAirPodsに似ている限り使い続ける理由になる。

・そうした人々にとっては高品質のワイヤレスイヤホンを使うことよりも、Apple製品を身に付けていること自体に価値があるからだ。もっといえば、それを人に見せつけるためだ。

・ファッションでも同様の現象があり、ブランドもののハンドバッグやスニーカーなどの非正規品を購入する人もいる。こうした価値観が、偽物の製品を作っている業者を支えている、という一面もあるといえるだろう。

以下、全文を読む




この記事への反応



偽Air Podsだと理解していてもそれを使い続ける人がいるということは、Appleの製品はやっぱり見た目で「身につけていることでカッコよくみられる」と思っているんだよね、、、 そういう意味ではAppleのブランド戦略は成功してるといえるよね。

デザイナーズブランドの服の模倣品を買う人がいるようなものかな。

AppleはAppleであるというだけで価値がある。 先人の築き上げた玉座の上にあぐらかいてるようで自分は嫌いだけど

ジャパン うどん と揶揄され、そんなにカッコよくないのにマネるんですね。 売れれば正義。日本の自動車メーカーも・・

ブランドバックと同じ扱い....笑。 ちなみに私は、AirPodsを購入後、何度も落として、自分の耳では、「ワイヤレスイヤホンは危険」と悟り、すぐに当時の部下の人にあげてしまいました。苦笑

CTスキャンにこんな使い道があったとは 面白い!





全然曲聴かないけどファッションで付けてるって人実際にいるんだろうなぁ

B09JQZ6RQ3
Apple(アップル)(2021-10-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(436件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:00▼返信
しかるぼけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:00▼返信
買おうかな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:03▼返信
安いなら別にいんじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:06▼返信
あいぽんだけじゃなくクソ高いいやぽんまで買わされて壺信者と変わらん
後から被害者ズラすんなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:06▼返信
貧乏人ほど着飾る事に拘ったりするしな
偽もんは偽物でしかないけど、需要だけは突いてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:06▼返信
いや、単純に安いからだと思うよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:07▼返信
ださいな。ブランドバッグ持ち歩くのと同じ。自己がない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:07▼返信
偽ブランドバッグと一緒やんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:08▼返信
増税メガネのおかげで日本は貧乏な国になりました
ありがとう自民党
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:09▼返信
物の良し悪しより「みんなと一緒」にこだわるやつって居るからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:09▼返信
自分では偽物と気付いてるわけで、自分の心より他人の心を優先してるから
もう病気なんだよねこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:10▼返信
中身スカスカってことは軽いのでは
利点では
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:11▼返信
きのこの山でも挿してろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:11▼返信
中身スッカスカなのは使ってる人も同じという落ち
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:11▼返信
アップル製品とNintendo製品はここが似てる
性能や価格ではなく"みんなと同じ"だから買われる点が
自分の好みより周りの好みを優先、周りの好みが自分の好みと錯覚
もう自分がないんだよこの国の国民
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:11▼返信
あいつすぐ外国に行くから安いのでええねん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:13▼返信
まあ良いやつ使わんと違いなんか分らんからな
これが良いもんだと思って使ってる奴もいるんでない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:13▼返信
>>15
え?買ってすらいないのにブヒブヒ言ってるだけだろ?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:13▼返信
ルイヴィトンやロレックスの偽物は法律的にも厳しく取り締まられるのに違いはどこにあるんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:13▼返信
買ってるやつも頭の中身スカスカやろな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:14▼返信
>>19
法律的にも取り締まり的にもまったく同じですけど?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:14▼返信
海外製品ばっかり買うから貧乏になるんだよ
人のせいにするな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:14▼返信
Apple製品ひとつもないわ
どーしよwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:14▼返信
偽物なんてすぐ壊れるから、逆にお金嵩むのにね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:15▼返信
>>19
何が違うと思っちゃってるの?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:15▼返信
持ってるだけで満足できるって言う神商品
家にあるだけでご利益がある、人生がうまくいく。そんな製品が世界にはある
Switchのようにね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:15▼返信
これぞ承認欲求モンスター
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:15▼返信
耳悪くなるから耳にうどんっぽい奴は入れないでヘッドフォン使うようにしてる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:15▼返信
>>22
そうだな。日本でスイッチは製造してねぇしなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:15▼返信
ノースフェイスにそっくりなワークマン買ってるんですけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:16▼返信
車界隈、カメラ界隈、オーディオ界隈と同じよ
車ならベンツやBMWが築き上げてきたステマに継ぐステマの賜物で今じゃ言うまでもなく有象無象が欲しがる
オーディオなんかは192kHzなんていらんし、科学的に害となることが明確に判明してるのにそれでも周波数帯域の数値が高ければ色んな音が残っていていいはずだ!という学の乏しい人間の認識に付け込む商売が何十年も成り立ってる
だから最初のブランドマーケティングが大事なの
上流はいかに馬鹿を誘導して、社会にそのイメージを植え付けるか?
そしてそれに乗る・使う自分たちが優等だと劣等なお前らに見せつける構図が見事に完成する
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:16▼返信
>>26
だからソフトが売れないわけですね。わかりますwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:16▼返信
>>28
イヤホンは汗で耳にカビが生えるって聞いたことある
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:17▼返信
>>19
なんで普通に輸入出来て店で売られてんの?
偽バッグの押収なんて時々ニュースにもなるくらい輸入自体が厳しいし店頭で見ることなんてまずないけど
ネット通販の場合は海外の業者から買ったはいいものの税関で押収されて届かないってこともあるが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:18▼返信
付属の奴ってなんであんな音悪いの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:19▼返信
元々のAirPodsの音質がうんこだからそもそも違いに気づいてないんじゃねえのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:20▼返信
>>1
要するに馬鹿だと
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:21▼返信
範馬勇次郎「纏うもの、すべてが偽り」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:21▼返信
てかそもそもAirPods音良くないけどな
ノイキャンとマイクは良いけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:22▼返信
あれが優れてるとは全く思ってないわけだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:22▼返信
いやダサいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:23▼返信
今でさえスマホという危険な爆発物を持ち歩いてるのに、さらに耳にも爆発物をつけて歩くとか正気の沙汰とは思えない。
ワイヤレスイヤホンの爆発は世界中で日々起こってるのに、なぜか人々はそれを無視するよね。
俺はリチウムイオンバッテリーが使われてる製品はスマホ以外は持ち歩かないようにしてる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:24▼返信
本物は大きなスピーカードライバーが入っているので中身がみっちりだが、偽物はペラペラのが入ってるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:26▼返信
iphone使ってる連中なんて音なんか気にしてねえよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:26▼返信
林檎信者がバカだからだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:27▼返信
Apple界隈こんなやつばっか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:27▼返信
知ってて付けてる奴と知らないで付けてる奴いるだろ
知らないで付けてる奴は音質で違和感感じないのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:27▼返信
>>1

やしろあずきがブランド品の空き紙袋を持ち歩いてるのと同じだなクソバイト🥴

49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:27▼返信
だからファッションとか気にしないオタクはAndroidを使うんだね・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:28▼返信
節子、それ中国のパチモンや
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:28▼返信
もう耳うどんなんて誰も言わなくなったよな
受け入れられたんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:29▼返信
知り合いは「パチもんが1500円で売ってるのに純正品買うのはバカやでー」
とか言って買ってた。

まぁうん・・・。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:29▼返信
アホくさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:30▼返信
外見が同じなら中身も同じって思ってる人がいるんだよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:31▼返信
>>49
偽物買って喜んでる馬鹿よりマシwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:32▼返信
>>52
純正品に価値ないからだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:33▼返信
>>54
あまり変わらんからだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:34▼返信
でも偽物のイヤホン見てApple信者は仲間だと思うんだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:35▼返信
「AirPodsっぽい」でいいならなんかそっくりなのドンキに売ってんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:35▼返信
冗談抜きに脳みそに悪いから使うのヤメロ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:35▼返信
まるで本物は音質がいいみたいな言い方はNG
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:36▼返信
あれ付けてる時点で「恥ずかしい」と思う層と「かっこいい」と思う層で真っ二つなんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:37▼返信
偽ブランド品と同じ話なのに何でわざわざ今更言及してんの?馬鹿なん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:37▼返信
iPhone持ってるやつって狂ったApple信者と
情弱な女子供と店員に勧められて買わされた
年寄りだけだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:38▼返信
それが本当なら耳にうどんを突っ込んでたほうがコスパいいぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:38▼返信
>>59
それを付けてるってことじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:39▼返信
>>64
Androidらチップの性能見るとゴミ過ぎて買う気起きないからiPhoneだな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:40▼返信
意識高い系って
Apple製品で身辺固めてそうwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:40▼返信
※57
ぜんぜん違うよ。そもそも安物は接続がぶちぶち切れるよ。高いやつでも切れるやつあるけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:41▼返信
※64
アンドロイドはすぐ不安定になるしまともに使えないじゃん。
こういうと「今は良くなってるからー」とかいうけど大して変わってないやんけ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:41▼返信
いうて本物もそんな高価なもんでもないのにブランド価値なんかあるんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:41▼返信
>>67
チップの性能だけならAndroidの方がはるかに上なんだがwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:41▼返信
耳からうどん出てるやつwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:41▼返信
>>66
これはパッケージにもAirPodsって書いてあるような偽ブランド物の話でしょ
検索すると「ここを見て見分けろ」ってサイトや動画出てくるけど知らんとどうにもならんレベルの偽物
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:42▼返信
裸の王様ならぬ裸の消費者
哀れなバケモノよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:42▼返信
※68
とかいってゴミみたいなアンドロイドを喜んで使うんだから不思議なもんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:43▼返信
>>70
1人だけ10年前で時間止まってて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:43▼返信
>>67
iPhone触ってると数分毎に1回、自分の顔撮影されてるから気を付けたほうがいいよw
赤外線カメラでその証拠動画がyoutubeに投稿されてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:43▼返信
>>77
出所直後なんだろ
許してやれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:43▼返信
※77
はぁ・・。あいからわず不安定なのは何も変わってないよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:43▼返信
スカスカって事は軽いんじゃね?
安いなら落としてもダメージ少ないし
そもそもAirPodsはそんなに音良くない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:44▼返信
【Apple製品を身に付けていること自体に価値があるから】
まさにこれが日本人らしい馬鹿さの象徴
これを使ってる芸能人に憧れて…とか、推しが使ってた…とかで流されすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:44▼返信
>>76
Apple信者の一本釣りwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:45▼返信
そういえばPS5って偽Wiiって言ってもいいレベルでそっくりだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:45▼返信
※83
いつも思うんだけど、アンドロイド信者の方がよっぽど凶信者だよ。

何故かこんだけ暴言吐いてて本人自覚なしだけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:45▼返信
>>70
アンタ、2010年から書き込みしてるの?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:45▼返信
>>80
井の中の蛙大海を知らず
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:46▼返信
※86
いや開発者なんでアンドロイドも触るけどやっぱ不安定なんだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:47▼返信
※87
お前がな。自己紹介してるとしか思えん。アンドロイドしか使ったことないんやろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:47▼返信
>>85
はいはいwww
良かったね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:47▼返信
※90
実際ここのコメントもアップルのアンチの口汚いコメントばっかりやん。
なにがはいはいだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:48▼返信
>>85
Android信者なんていないよ。日用品として便利だから使ってるだけ
Apple信者はいるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:48▼返信
>>88
有能な開発者ならそんな愚痴こんなとこで吐いてねぇよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:49▼返信
>>88
Pixel使ってるけど不安定と思ったことない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:49▼返信
世界的に見たら9割がandroidやけどねw日本だけが異常
96.投稿日:2023年11月13日 02:50▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:50▼返信
>>89
あるよwww
だから言ってんだよ
Apple信者は井の中の蛙大海を知らず
だってな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:50▼返信
どうせクソadoみたいな曲しか聴かねえのに音なんて関係あるかよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:51▼返信
>>96
>>そこそこ聞けて接続切れないのってやっぱAirPodsくらいだよ。

そういうとこが信者なんよ笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:52▼返信
>>91
いやAppleがどんな悪どい稼ぎ方してるかくらい知っとけよwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:52▼返信
※95
だからそのアンドロイドってアプリが動かない安いやつだろ?アプリのシェアでいったらアイフォンの半分しかないじゃん。商売ベースで考えたらシェア半分だよ。

しかも、半分の売上しか無いのにグーグルって貧乏人のお世話してるからあんま儲かってないし大変なんだよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:52▼返信
>>72
どう見てもAndroidの方が遥かに下だけどAndroid使ってると目と頭が腐っちゃうの?、
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:52▼返信
※99
いろいろ試して返品した結果、そうなってるんやが・・。どこが信者だよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:53▼返信
>>96
何度も返品w
暇人かよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:53▼返信
接続切れる切れないはアップル関係ないやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:53▼返信
人に見せびらかすようなもんでもないし他人のワイヤレスイヤホンの形やブランドなんか見ねぇだろ
服やバッグ、スマホは背面でブランド分かって見せびらかす目的で買うってのなら理解できるけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:53▼返信
>>96
そこそこ聴ける程度のブランドってことだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:54▼返信
>>101
そのアプリ作ってるのはアップルじゃないやろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:54▼返信
※100
あくどいもなにも、ろくにアプリの審査も出来ないで、iOS無かったら成り立ってないようなのがアンドロイドやろ?
これだからアンドロイド信者は頭おかしい。。もうちょっと考えてみろよ。ゴミアプリばかりだからグーグルが20人のテスター用意しろとか言い始めてるし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:55▼返信
泥信者は草
はじめて聞いたわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:56▼返信
初代iMACがそもそもMACの土壌がほとんどない日本でバカ売れしてジョブズですら驚いたという
日本のパソコン市場は長らく国民機NECを筆頭に富士通シャープの御三家が鎖国ガラパゴス体制敷いてたからな
それ以降iなんちゃらのサービスや商品がアップル以外からも乱発されたのはひとえにジョブズのマーケティングと宣伝のうまさとその遺産だな
パソコンに詳しい人なら拡張性ゼロの初代iMACは買えないもの。あの頃からマックに関する神話はずっと日本の庶民に続いてると思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:57▼返信
>>101
Appleに金吸い上げられてる信者はそんな歪な洗脳されてんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:58▼返信
Apple製品は高いだけあって内容は悪くないが、
Apple信者はろくなもんじゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:59▼返信
背面が割れたiPhoneに偽物のAirPods
DQNの必須アイテムだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 02:59▼返信
>>95
iPhoneの販売台数は1位アメリカ、2位中国、3位日本、4位イギリス、5位インド
Androidのシェアの大半は途上国で売ってる200ドル以下の低性能端末なんだよね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:00▼返信
アップル信者は昔から排他的で嫌われてた。無視されたり信者のふるまいをジョークにされたり陰口叩かれることもあったが、信者はそれを「アンチからの攻撃」だと思い込んだ
今も昔も変わらん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:00▼返信
耳って消耗品だからイヤホンはやめたほうがいいぞ
あとマジで音質とか気にしてるなら普通はイヤホンなんて選択肢に入らん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:00▼返信
>>109
ゴミアプリしか知らないのは大海を知らずのApple信者の方だろwww
iPhoneも持ってるがマジで使えんアプリばかりだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:01▼返信
>>112
Android信者って都合の悪いデータは全く見ない信じないだからなぁw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:01▼返信
iPhoneは買ったらまず画面にひびを入れる儀式があるんだよ。知らねえの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:02▼返信
本物が1000円ならそいつらも本物買ってるやろ
金がないだけや
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:02▼返信
そもそも 本物の音を知らないから、こんなもんか と使い続けてるだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:02▼返信
最近は中華メーカーのイヤホンも悪くない。クァルコムのチップ使ってるやつは機能性は高いのと同じだし
earfunの6千円を買ってみたら十分だった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:02▼返信
テレワークになって電車乗らなくなりイヤホン使うことなくなったなあそういえば
耳にはいい事なんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:03▼返信
林檎のシール貼っとけばパチモンでも喜んで使うって記事で泥を貶されましてもw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:04▼返信
>>116
まあ泥信者がアホすぎる戯言ばっか言ってるから笑われてるだけだけどな、ここはw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:04▼返信
>>117
携帯性を考えればイヤホンになるだけやろ
マジで音質〜とか馬鹿やん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:04▼返信
Appleは毎回しょーもない機能つけてぼったくり価格の端末をアホな日本人に売りつけてるイメージしかないんだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:05▼返信
アップル信者と言えば
「お前らオタクの癖にMac買わないのかよwまさかプログラミングも出来ないの?w」
って言っておいて
「MacだとろくにPCゲーム出来ないけとお前は本当にPCオタか?」って聞かれたら
「PCでゲームとかキモオタかよw俺オタクでもキモオタじゃねーしw」
って返ってきてキモかった思い出
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:06▼返信
※121
iPhoneが1000円なら泥端末は10円以下になるのか
後者選ぶは
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:06▼返信
世界的にはアンドロイドが7割でiPhoneが3割増
iPhoneが5割超えるのは日本と英語圏
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:07▼返信
自分のセンスや考えに自信があれば他人に何言われようと気にならんだろ
スマホのOSなんかで喧嘩することもないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:07▼返信
耳の形が悪くてワイヤレスイヤホンを3回落として壊したり紛失したりしたから
未だに有線使ってるけど、いよいよイヤホン端子無しがほぼ全てになってきたから
機器の故障が怖い…。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:07▼返信
もうガワだけでいいじゃんw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:07▼返信
>>128
それを言ったらクソ性能のくせに価格が高い泥なんてどうするんだよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:08▼返信
よく言われてるよな
ブランド物でマウント取り合うような連中は貧乏人だからそういう事するんであって
本物の金持ちはブランド物()は実用性が低いと知ってるから服とか安物だって
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:09▼返信
AppStoreでアプリ検索してもまともにヒットしないんだよ、Googleplayはイメージ通りのアプリを表示してくれる、その辺の便利さも圧勝だな、やっぱ検索と言えばGoogleなんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:10▼返信
※133
左右一体型のワイヤレスイヤホンあるがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:10▼返信
>>133
普通にTypeCで繋げばいいじゃん。
3.5mmは電力不足でANCとか実装できないしさっさと滅びればいい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:11▼返信
>>135
お前マジで10年前からタイムリープしてきたのか?!
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:11▼返信
アップル恒例の単なるボッタクリ商品だからな

5000円くらいの商品にアホが騙されて一万円上乗せした内の三割くらいが
こういう広告に利用されてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:12▼返信
>>137
検索もまともに使えない程度の厨房なのかお前……
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:14▼返信
Apple信者ってさぁ
なんでエントリークラスの1万円のAndroidと10万円超えのiPhoneを比較したがるの?www

比較するなら同じ10万円超えのハイエンド端末にしてくれよwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:14▼返信
ボッタクリと粗悪詐欺の違いなだけでどっちも買う必要ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:14▼返信
Airpodsは高いだけあって性能は悪くない
とはいえ、Apple信者が言うように「Airpodsが至高で他はゴミ」なんてことは無いんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:15▼返信
ジョブズの聖骸布を有り難がって買うのが林檎界隈だぞ。
他のブランドで高くても数千円しかしないスカーフが
万越えでも飛ぶように売れてるし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:15▼返信
>>143
ハイエンド同士だとiPhoneの圧勝、というかSEでも圧勝だけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:15▼返信
ぶっちゃけ音って映像みたいに並べて比較とか出来ないから評価は記憶や体感頼みになるから思い込みやプラシーボに左右されやすいのよね
同じシステムで聞いてても体調で聴感って全然変わって来ちゃうし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:16▼返信
>>142
AppleとAndroidを比較して言ってんだけど?www
Apple信者は文字も読めないの?www
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:16▼返信
コレ付けてたら格好良く見えるとか全く思ったこと無いが…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:17▼返信
>>147
という妄想でした。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:17▼返信
>>136
本当に優れた資質を持っていて物心共に豊かな人は舐められても侮られても全然気にしない
実際優れていて小田屋から過ごしてるからそれを見抜けない周囲をあまり気にしない

だから余計なものに出費してグレードとかを気にすることがない、電通の敵
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:20▼返信
>>151
A16はシングルコア性能13900Kに勝つところまで行ったけどAndroidってどの程度行ってんの?
いやダメダメのクソ性能なの分かってて笑い飛ばすために聞いてんだけど。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:20▼返信
>>147
今ベンチマークランキング調べて来たら一位はiPhoneだったけど
以下は1000点差くらいでAndroidスマホが団子だったんたが"圧勝"とは…?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:21▼返信
ソニーのWF-1000XM5とAirPods Pro2の比較記事はたくさんあるが、たいていXM5のほうが良いとあるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:21▼返信
イヤホンはソニーの線が絡まない安いやつでいい

ブルートゥースは耳から落ちて駅のホームで紛失するためにある
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:22▼返信
単純にアプリのクオリティだけで言えば
Androidの圧勝
両方使った上で思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:22▼返信
>>153
間違い。A17
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:22▼返信
>>154
ベンチマークソフト作ってる会社がアップルから投資受けてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:22▼返信
>>159
これこそまさに妄想wwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:23▼返信
金ないからゲオの中古で7・8世代前のアイフォン買う恥ずかしい奴もいるらしいし
もう病気だろう、そんなにリンゴを身に着けたいならスーパーで買ってきな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:24▼返信
>>157
アプリによるんじやね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:24▼返信
>>157
元々性能が低いのに性能出るのが一瞬だけで速攻サーマルスロットリングのAndroidが……
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:25▼返信
ゲーミングPCみたいな価格するiPhoneも
USB採用するにあたって外部ストレージにデータ移せるようになったって喜んでたりするし
完璧とは程遠いよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:26▼返信
>>161
最近はスーパーに売ってるリンゴまで調子に乗って値段高くなってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:30▼返信
>>154
iPhoneはなんて言うか「それ」しかできない端末なんだよ、Appleが許可した事しか出来ないんだなぁ
あくまで携帯電話
一方Androidは「幅広く対応している端末」なんだ
使い方次第で色々な事が出来るんだよ
だからベンチマークが高い=有能ではないの
例えて言えばiPhoneは国語しか出来ないけど国語だけはトップクラス、Androidは国語はAppleに勝てないけど色々な教科を満遍なくできる優等生ってこと
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:32▼返信
iPhone自体がそうだしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:32▼返信
pixel6をgoogle公式で6万円で買って使ってるけどなんの不満もない。カメラも優秀
pixel8はなんか高くなったし、しばらく6のままでも問題ないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:32▼返信
>>149
AppleでもGoogleでも困ったことないからどんなガイジ丸出しワード入力したらおかしくできるのか気になるwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:33▼返信
>>158
訂正すんなよwww
そこまでガチでレスバしてないから
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:34▼返信
ニセブランド品だとかニセカードだとかもそうだけど、見分けがつかない人の間ならそれは本物と同じ価値を持つのよ
真贋を判定出来る人の間だけ本物としての価値を失い偽物として扱われる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:37▼返信
>>163
例えばエミュレータはAndroidはファミコンからPS2まで全て網羅している

一方iPhoneで遊べるのはファミコンだけ(今はファミコンも遊べない)

まあ原神はほんの少しだけiPhoneの方が快適かもねwww良かったね
ほんの少しだけ快適で
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:40▼返信
>>172
つまりAndroidは違法系アプリだけが頼りって事かな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:41▼返信
>>169
うん。良かったね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:41▼返信
ロッチのスーパーゼウスとヘラクライストを持った時の優越感よ😭
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:42▼返信
>>166
音楽とかラグ酷すぎて使えない用途もあったのに満遍なくできるってwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:43▼返信
>>119
君こそスティーブジョブズの服の端切れを数万円で売りつけてたAppleという企業をよく調べた方がいいよ?www
君にとって都合の悪いデータもね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:45▼返信
サウスパークのアップル信者バカにした回も
「性能とかどうでもいい俺はiPadが欲しい、何故なら周りから貧乏人だと思われるから」
ってカートマンが言ってたなwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:47▼返信
>>176
それは音ゲーのことだね?
もちろんAndroidは色々なメーカーから発売されてるからiPhoneのように簡単に最適化出来ないこともある
でも僕は音ゲーはしないんだ
だから君の不満はよく分からない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:48▼返信
>>173
エ、エ、エ、エ、エミュレータが違法www
ギャグセンスバッチリだなw吉本興業行こうぜwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:50▼返信
>>180
お前一人で行けば?絶対こけると思うけど。
というか公式ストア以外じゃ普通に転がってけどね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:50▼返信
別に本物だって音質は大した事ないからどっちにしろ使わない
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:50▼返信
>>173
iPhoneのように安全な壁に囲まれて無菌室で暮らすのもいいさ
特に情弱な女子供や老人はね

184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:51▼返信
>>37
偽ブランド使うのは馬鹿だけどブランドを尊ぶのって日本人の伝統的価値観そのものだからなあ
その価値観は理解できる
刀も布も着物もなんでもブランドや信用に付加価値を見出すのが日本人
ブランドそのものを理解できない人は伝統的価値観で育っていないんだろうね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:51▼返信
iPhoneもiPadも処理速度だけは一番じゃないの
TSMCに投資しまくって最先端技術優先してもらってんでしょ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:52▼返信
>>181
脱獄したらiPhoneのサポート受けられなくなるよ?www
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:53▼返信
偽物だろうが本物だろうが、そんなもん誰も注目してねぇよって話
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:54▼返信
>>184
日本人がそうである事を否定はしないけど
別にアメリカ人だって中流以上はブランド自体に価値感じる人多いよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:55▼返信
ガジェット系YouTuber見てると
「外使いやゲーム用はiPhone」「仕事で使う時はAndroid」って分けたりしてんだよね

まぁつまりは『そういう事』
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:55▼返信
無菌室wwww
スマホごときで情強ぶってるのキッツいで君
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:57▼返信
>>181
もしかして嫌味ってわかってなくて
本気でギャグセンスあると思ってるパターン?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:58▼返信
別にブランド信仰なんてどの国でもあるでしょ
貧乏人は買う金がないから無個性やら自分がないやらで逆張りしてんのみっともないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:58▼返信
>>173
それだけ種類が豊富ってこと
iPhoneが1種類しかないアプリでも
Androidなら10種類くらいある
iPhoneは規制が厳しいからマジでショボイ
Androidは頭の中で描いてた事を実現してくれるアプリが探せば必ず見つかるんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:58▼返信
爆発しない?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:59▼返信
>>179
音ゲーだけじゃなくてDTMとか曲作る方の影響が大きいぞこの馬鹿泥信者。
ラグ減らすにはバッファ小さくして発声データをどんどんリアルタイムに近い状態で送っていけばいいけど泥はOSの出来が悪すぎてリアルタイム性確保できないからクソデカバッファ作って対応するしか無かったって事だな。
本体から鳴らすよりUSBオーディオから出力した方がラグ減るってのも笑える。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 03:59▼返信
うどんがカッコイイってのはよう分からん
ジョブズが亡くなってからデザインも劣化しすぎ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:01▼返信
>>190
どうしたんだい?Android信者は口悪いと言ってたのに
君の方が口悪くなってるよ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:02▼返信
>>192
AndroidのハイエンドってiPhoneより高かったりすんだけど
ピンキリの物のキリしか見てないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:02▼返信
※193
大体の人はそんなもん必要としてない事に気づこうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:03▼返信
>>185
AppleでCPU開発するの決めたときジムケラーを引き抜くんじゃなくジムケラーが在籍してた会社ごと買収したのがAppleだからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:03▼返信
>>192
はい出ました
お決まりのお金持ちマウント
そういう事じゃないのよ
マジであいぽんは不便なのよ
分かって欲しい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:04▼返信
※198
でも売れてないじゃん
世間は同じ値段なら林檎買うって事よ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:04▼返信
>>186
え?脱獄が必要と思ってんの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:05▼返信
>>193
探しても大量のゴミが転がってただけってのが現実だろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:06▼返信
>>198
価格は高くても性能が低いのがAndroidのハイエンド!
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:06▼返信
>>199
iPhoneはアプリがショボイって認めちゃったね君
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:07▼返信
>>202
勝手に世間代表しないでくれる?www
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:08▼返信
>>205
おやおや
価格の話を始めたと思ったら次は性能の話を始めちゃったよ
一貫性無いねぇ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:08▼返信
>>200
まるでMicrosoft
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:10▼返信
>>203
脱獄しないと無理でしょwww
それとも裏技でもあんのꉂ🤣𐤔
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:11▼返信
>>204
そう思うならそう思ってなさい
原始人は
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:11▼返信
i-phoneなんてaacとsbcしか使えないからもうなんでいいだろ。
ldacやaptxに対応すらしてないんだから。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:12▼返信
>>202
同じ値段なら泥のハイエンドのが明らかにいいだろがw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:12▼返信
ブランドやら気にするなら50万のイヤホン身につけてればええんでない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:13▼返信
>>195
調べたら数年前の記事で「AndroidはもうiPhoneと差が無い」って書いてあって草

もしかして林檎信者って10年前辺りから時止まってる?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:15▼返信
iPhone無駄に高いし、C端子使えないし、カスタマイズできないし、SDカード使えないし、YouTubeプレミアムもぼったくり価格だし、使い勝手悪いし、いい事無し!
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:20▼返信
>>195
バッファとか意味不明で草
お前の都合でAndroid叩いてんじゃねーよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:20▼返信
なんかアップル信者と話が噛み合わないと思ったらアレだ、信者は10年くらい前の
「金持ちで性能が欲しいならiPhone、貧乏人は値段だけが取り柄のアンドロイドwww」
って価値観のままで生きてきたからこのレッテルが今でも有効たと思ってるんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:24▼返信
Apple製品を使うのは分からん事を調べるがあった時
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:24▼返信
>>218
それな
10年前までならわかる 今でもアップルはすごいが飛び抜けてる部分は特にない あえていうなら価格が飛び抜けてるぐらい
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:25▼返信
最近iPhoneユーザー減ってきたらしいね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:28▼返信
ジョブズ氏の服の生地付きiPhone 12 Proが発売~約67万円

これで大喜びしてるのがApple信者
これでドン引きしちゃいけないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:31▼返信
なんかいつも「棒が伸びててダサいな」と思って棒がないやつを買ったんだけど
あれがないとつけたり外したりが不便かもしれん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:31▼返信
孤軍奮闘のApple信者
無事消滅
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:35▼返信
アップル信者ってAndroid使ったことあるの?
教義に反するんじゃないの?大丈夫?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:36▼返信
※1みえっぱりはごみぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:37▼返信
今のApple見たらジョブズもショックで泣くよ
世界を変えたクリエイティブな企業が
今やぼったくりと詐欺と信者商売の金儲け至上主義の企業だもの
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:43▼返信
いるだろうな
1人ならともかく誰かと一緒にいるのにつけてる意味わからん馬鹿よく見るもん
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:58▼返信
>>208
え?クソ性能って最初から言ってるけどお前痴呆症?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 04:59▼返信
>>216
無駄に高いってのは低性能なのに高いハイエンド(笑)Androidの事だろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:07▼返信
音漏れしてるヤツ恥ずかしくないんか?音質悪いしアイドル?の曲だし、男目線でもマジきも
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:11▼返信
見栄っ張りも大概にしとけばいいのに。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:14▼返信
>>212
ソニーやクアルコムの独自Codecは無視してるだけだろ。
てかUSB-C版AirPodsProは独自の5GHz帯使った超低遅延ロスレスワイヤレス接続対応(ただし対応する本体がまだ無い)とかやってるから今後Bluetooth対応は規格上最低限程度に留まるかもね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:17▼返信
>>225
Apple信者じゃなくAndroidが普通にゴミだからメイン使いしてないだけだぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:18▼返信
>>213
え?あんなクソ性能で?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:20▼返信
>>209
MicrosoftもGoogleはAppleから引き抜いてるよ。
やっぱりQualcommがクソすぎたから見切りつけて独自開発始めたんかな……と
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:22▼返信
>>210
裏技も何も無いよ。やっぱ知識足らないのね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:30▼返信
>>211
AppSroreの売上がGooglePlayの2倍以上あるって記事みると価値のある物は転がってなさそうですね。売上は正直。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:32▼返信
>>217
一番重要な所なんでお前が理解できない程の超大馬鹿ってだけの事。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:36▼返信
>>215
10年前だとBluetooth以上に遅延してるレベルだろw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:37▼返信
本家はぎっちり詰まってんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:43▼返信
>>234
そういうとこだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:53▼返信
あー、中韓人の仕事って大概こんな感じ。目と頭も悪いから、コイツらが見える範囲だけ見た目を整えてゴミだらけ、ってやつ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 05:54▼返信
Apple製品に付いてた林檎ステッカーが売れるんだもんな
これを付ければそのへんの安いノートパソコンがMacBook風に…
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:06▼返信
いまだにapple製品にブランド価値があるとか思ってる奴は10年前で時間が止まってんじゃねぇか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:10▼返信
アンドロ民の私には関係のないお話
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:18▼返信
アップル製品は昔も今も見栄だけで品質は問わない人が使用するもの

実用品ではなく壺や多宝塔の類では。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:19▼返信
みんながこぞって値段の高いiPhoneを使い続ける理由はブランド品だから
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:22▼返信
>>248
スイッチと同じだな
みんな持ってるから自分も買う
みんなが好きだから自分も好き
主体性の放棄
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:41▼返信
前からそう言ってる。appleの商品を買う奴はリンゴマークさえ見せられればそれでいいんだよ

だから見せる必要のない商品は全く売れない
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 06:51▼返信
リンゴ信者は見栄っ張りの貧乏人と証明されたな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:16▼返信
偽物で構わないならうどんでもいいやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:16▼返信
>>246
同じく。そしてスマホも「だいぶ進化したし、最新でなくても充分な性能だな」と某携帯ショップで機種変する時に「型落ちでいいので安いの」と言った私には、iPhoneの新機種で並ぶ人の熱意が理解出来ない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:17▼返信
機能性の低いブランドの服や鞄を身につけるのと一緒
iPhoneやMac選ぶのと同じ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:21▼返信
>>253
ちなみに「型落ちでいいので安いの」と購入したスマホが4年以上たつが一切不調がないため、ますます最新機能から遠ざかってる。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:22▼返信
それっぽいものを身に付けてる事に意味があるてことかアップルは日本で突出した人気があるのはなんか頷けるな世界一そういう見栄張り好きやもんなわーくには
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:25▼返信
JAPは馬鹿だらけだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:33▼返信
ユニクロの製品なんか売れている他社製品の模倣で中華民度だから恥ずかしい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:35▼返信
そう言えば林檎信者の「Androidは性能ガー!」で具体的な話聞いた事ねぇな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:36▼返信
ウンコjapの貧困化が理由だろう
馬鹿みたいに欧米に習えでセルフ植民地した結果だよ^^
いやーいい事だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:47▼返信
一般人が性能をいちいち把握して選んでるわけないじゃん
ましてや他機種との比較なんてするわけがない
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:48▼返信
「まぁでも聞けるしええか」って壊れるまで使ってるだけなんだと思うが
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 07:57▼返信
理由がクソダサ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:02▼返信
高校生達がよく着けてるから「学生なのに高いイヤホン使ってんなー」と思ってたけどアレ偽物の可能性もあるのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:03▼返信
>>165
すべったな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:06▼返信
通勤通学用にそこまで高音質を求めていなくてなおかつ紛失の可能性まで考えただけの話だと思う
その結果によく知らない人が後から理由をつけると頓珍漢な結論を出してしまうっていう
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:24▼返信
>は高品質のワイヤレスイヤホンを使うことよりも、Apple製品を身に付けていること自体に価値があるから

矛盾してるやん・・・ 
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:34▼返信
なんか最近バイトの中にすげー陰キャ混じってない?
いうことがいちいち卑屈っていうかさ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:40▼返信
iPhoneは電波周りのコストをケチってるのか知らんけど2年〜3年使うと拾いが悪くなるから、AirPodsもその辺が弱そうで買いたくないんだよな
少なくともiPhoneは(画面上は)電波拾ってるのに通信出来なくなったり突然3Gしか拾わなくなったりする事が月1レベルで起こる。iPhoneは3台目だけど全部似たような現象が発生してるし
Android(というかXperia)は過去に一度もそんな事はないんだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:42▼返信
>>267
どこが?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:47▼返信
中身スカスカは消費者には関係ないし
値段相応の物を消費者が望んでるだけでは
超高音質の効果なものじゃなくて
そこそこの安価なものでいいってだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:54▼返信
音質って結構我慢できるからな
というか良い音もそれなりの音も慣れる
街中なら尚更
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:57▼返信
>>272
っても限度はあるよ
数百円のとかは流石に聞くに耐えない……
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 08:57▼返信
そりゃそうだろ
そもそもアイポン使うやつは周りへの見栄や仲間意識で持ってるだけだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:00▼返信
>そうした人々にとっては高品質のワイヤレスイヤホンを使うことよりも、Apple製品を身に付けていること自体に価値があるからだ
任天堂信者がダンボールを数千円で買ったのと同じやな

>>271
ならAirPodsのパチもんじゃなくていいんじゃないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:22▼返信
ノックアウト強盗にでも遭えば即座に金目の物は奪われるから高価なApple商品はつけたくない
でも見栄は張りたいって・・・ちょっと悲しすぎる
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:24▼返信
アップルのイヤホンにそこまでのブランド力は無い
単にああいうのを売ってるから買ってるだけの奴が大多数かと
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:29▼返信
アップルは中身もちゃんと作ってるって明白になったことに誰も言及してなくて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:37▼返信
galaxyにリンゴマーク貼っとけば満足しそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:41▼返信
そんなものは偽ブランドや偽の宝石が昔から売れているのと同じだろう
今更感
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:49▼返信
そんなもん有り難がる馬鹿いんのかよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:52▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 09:59▼返信
ラジオ聞くだけなら問題ないんだよね
ダイソーのワイヤレスイヤホンでも
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:27▼返信
いつからアップル信者って世間知らずになったんだろうね
昔のアップル信者は自分達はセンスを買っている性能では無いってちゃんと自覚していたのに
デザイナーですら今時はアップル製品使うって人少ないレベルで性能性能言ってるってことは信者の質が落ちたんだろうな、これもジョブズが居なくなった影響なのかもなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:30▼返信
>>269
まぁ所詮は海外で質のいいとされてるものでしかないからね
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:42▼返信
ブランド病だな
哀れだねー
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:45▼返信
だって高いしそもそも見た目だけで中身なんて気にする奴少ないから安い方がいいじゃん?は昔から言われてる
結局ブランドが築き上げできたものって技術価値じゃ無くて名前とガワの装飾品としての価値だけの方が大きいから
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:48▼返信
偽ブランド品を使ってるような虚栄心
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:48▼返信
※278
騙されてるなあ
これは偽物との比較画像であって同価格帯の他社製品と比べると劣ってるんだよ
音質面ではもはや1万円以下の中華イヤホンにすら劣るレベルだもん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:51▼返信
※288
虚栄心は本物ブランド品を使う人
偽物はコスパ重視だ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 10:59▼返信
>>259
ちょっと調べるとベンチでもゲームのフレームレートでも何でも出てくるだろ、情弱。
ほんとAndroidって情弱向けスマホなんだな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:00▼返信
>>245
お前の頭の回転が止まってるだけ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:03▼返信
>>242
実際ゴミだからしょうがないじゃん。
AppleのCPUのコア性能はIntelやAMDとタメ張れるけどQualcommやMediatekは数ランク落ちるし。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:05▼返信
>>289
騙されるとそういう風な聞こえ方するんだねw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:07▼返信
>>284
実際性能に差があるんだから仕方ないよね。
Intel CPUとApple CPUならうーんと悩むけど
AppleとQualcommなら迷わずQualcommはポイだわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:14▼返信
コピーのロレックスみたいなもんだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:15▼返信
世の中にあるイヤホンのケースって9割以上Air Pods向けだし
買わないけど形の同じ偽物が欲しくなるのも少しだけわかる
だから私はSOUNDPEATS
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:27▼返信
アップルを選ぶ人たちの中にこういう奴らが一定数いるという現実
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:49▼返信
Qualcommとか言ってるから林檎信者は馬鹿にされるんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:51▼返信
アップル信者って毎回アップル製品の最新のものが勝っているタイミングだけ
あるいはアップル製品の最新とその他雑多の低品質泥を比べて勝ってるとか言い出すけど
実際にアップル製品のシェアの上位ってiPhoneSEとか8とかの何世代も前の物が幅を利かせてて最新機種のシェアって10位前後だったりするから現実と乖離してるんだよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 11:58▼返信
まぁ今の人間には「話しかけるな」アピール用なんだろうしな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:03▼返信
iPhoneってカタログスペック高いのにスコア低いからなまともな技術無いから無駄に高いもの詰んで無駄に消費させながらしかやりくり出来ないんだろうね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:06▼返信
そうiPhoneはカタログスペックだけは高いから最近の厄介信者はそこしか拠り所が無い
昔からの信者は林檎はそういうものだって理解してるし見た目に金を払っていたが今はジョブズも居なくなって離れた人も多い
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:12▼返信
他企業や個人開発者が作ったアプリの機能をiPhoneにデフォルト実装して
元々アプリをリジェクトするような林檎を信望してるなんてやべぇ奴しかおらんやろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:12▼返信
※302
カタログスペックが高くてスコア低いのはアンドロイドだろ?汎用OSだからどうしたって、高いパーツ使っても低い性能しか出ない。

それといつもなんだけどスペックスペックって言ってるのアンドロイド信者だけだよ。アイフォンって初代アイフォンの頃からヌルヌル動くから誰もスペック気にしない。なんでアンドロイド信者がスペックを気にするか?って単にまともに動かないからだけだよ。
例えば原神インストールするだろ?ピクセルとかだとカクカクで動かない。当然なんだけど原神とかはアイフォンの現行機種でスムーズに動くように作ってるからアンドロイドがそれに合わせてないとちゃんと動かない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:14▼返信
※304
なんでここまでアップルを敵視するのかわからんけど、ウインドウズとかでもブラウザを標準実装したりして
ブラウザ作ってた会社と喧嘩になったりとかはあるやろ・・。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:14▼返信
まあこれは海外での話なんですけどね

日本人でもそういう人はいるだろうけどw
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:17▼返信
アンドロイド信者の何がそこまでアイフォンを気に食わないのかわからんけど、そもそもパチモンって性能同じで半額とかが当たり前だろ?パチモンのほうが安い!ってそりゃ当たり前なんだよ。サランラップとかでもパチモンの方が安いだろ?でもサランラップ買うやつは情弱!とか誰も言わないだろ。

そもそもなんだけど、パチモンってちゃんと動く保証ないんよな。音ゲーとかズレたりするしゲームだって動かないのたくさんあるし。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:19▼返信
ほらな?アップル信者ってヤバいだろ
まともな奴と認識が真逆なんだよ
昔のアップル信者は自分達が異端だって理解してたのにな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:21▼返信
>>308
開発目線から言わせてもらうとandroidはアップルのせいで物凄い割喰ってる
アップルのゴミ仕様に合わせるとandroidは性能に頼った力業をさせざる負えない作りになる
でもそれが一番マルチに展開させるのにコストが安くなるから毎回androidはその汎用性に頼ることになる
アップルが消えたらandroid開発は今の5倍は楽になる
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:22▼返信
何でアップル信者って自分が滅茶苦茶なこと言ってるのすら理解せずにandroid信者が敵視してるとか言い出すんだろうね?自分が世間知らずで必死にandroid叩きしてる事実からは目を背けるのにw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:26▼返信
Androidは信仰心で使うものではない
自分に必要な性能や機能を見極めて選ぶもの
単に安いから使う人もいるけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:28▼返信
※310
その開発目線で言わせてもらうと・・・っておかしくないか?アンドロイドにはいろんな機種があるのにじゃぁどの機種に合わせたらいいんだよ?ってなるやろ。それとアイフォンでうまく動くように最適化してもアンドロイドには性能のいいグラフィックチップが乗ってない機種とかもあってアンドロイドでちゃんと動かなくなるから

それに合わせたグラボとかの機能も使えなくなるし。実際、わいもiOSでリズムゲーム作ったけどアンドロイドでちゃんと動かなくて作り直しになったし。。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:29▼返信
※311
お前がめちゃくちゃなこといってアップルを敵視してるだけやろ・・。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:30▼返信
※309
ほらな?じゃなくてどうみてもお前が一番おかしいやろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:30▼返信
iPhoneを使う人のほとんどはカタログスペックなんて気にしない
お前らみたいなオタクじゃないんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:32▼返信
>>310
これはガチ開発現場でiOSというかアップル製品って統一規格を謳いながら全く統一規格になってないしまともなアップルからの支援という名のandroidではデフォルトのブーストも統一されてない統一規格に合わせないとまともに受けられないクソ仕様で最新機種と近年の機種にだけに対応すれば大体問題ないandroidと違って何世代も前の機種まで対応させるのが当たり前のゴミっぷりだけど
アップルユーザーは性能性能言い張る奴が居るけど性能のいい最新機種買うのはほんの一握りってのが開発側からはわかるからね
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:33▼返信
さてわいは開発者だし特にアンドロイド敵視してるわけでもないし、実際、アンドロイドの便利なとこもいろいろあるからなぁ。アンドロイドは基本オープンだからデータ抽出し放題、開発者にとっても宝の宝庫なわけ。iOSじゃこうはいかないし。いいとこもあるよ。エミュもたくさんあるし解像度高くすれば高解像度でスクショ撮れたりするし。これもなかなか便利。そういういろいろ弄れるガジェットとしては便利だし重宝してるよ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:35▼返信
※317
いくらなんでも無理あるやろ。その擁護。そもそもアンドロイドってポケモンGOとかのときも動かない機種大量に出たじゃん。アンドロイドはJAVAで動くからCPUなんでもいいですよって設計だけど結局、CPUが全然違うやつは動かなくてポケモンGOが動かない機種リストが大量に発表されてたし。

はぁ・・。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:38▼返信
アンドロイド信者?のいうことはおかしいけど、実際アンドロイドはそれ使った中華の安いスマホが出てるし
世界中の貧乏人がそれでお世話になってるしいいこともあるよ。アプリも使えないくらい低スマホだけどGoogleは太っ腹なので面倒見てくれてるし。世界中でも大変お世話になってる人もいるよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:39▼返信
記事からもわかるけどアップル信者の大半はアップルの性能なんて二の次でアップル製品を使っていると見せかけられるだけでいいレベルの品質にこだわらない底辺なんだ、ここで性能性能騒いでる厄介アップル信者が如何に異端者かよくわかるだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:40▼返信
グーグルは実際太っ腹よね。サムスンに儲けさせるためにOS作ってるようなもんだし。まぁさすがにその現状に嫌気がさしたのか自分でもpixelとかいうの作ったけど。

結局OS作っても儲からないからハード作らないといけないんやな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:41▼返信
>>319
メインストリーム外の大量にあるゴミをさしてるんだろうけど
それiOSの殆どのシェアを占めているゴミ端末にも同じことが言えるんだよw
そういう部分がわかってないから林檎信者は馬鹿にされるんだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:41▼返信
※321
だから、性能性能言ってるのはアンドロイド信者だけだって。アイフォンもってて性能で困ることないから誰も気にしないんよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:41▼返信
これだからアップル信者は・・・>コメ欄
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:42▼返信
>>324
iOSのシェアの大半は今は8s
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:42▼返信
あのクソデザを良しとして買ってるバカがいるって?
マジで?偽物じゃなくてもダサいのに
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:42▼返信
>>326
厄介林檎信者はそういう現実知らないから
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:42▼返信
※323
あのさー。その「メインストリーム」以外を切り捨てるんなら、アイフォンしか買わない人をバカにできなくなるやろ?
結局、Androidでもギャラクシーとかしかまともに使えないって白状してるようなもんだろ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:43▼返信
>>329
だからiPhone信者がバカにされてるんだよwわからねーからお前も馬鹿にされてんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:43▼返信
>>322
独占禁止法でどうこう言われるレベルのストア運営してるけど?
あれで儲かってないとかGoogleが言うようなら守銭奴過ぎるわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:44▼返信
>>329
メインストリームの範囲がわかってなくて草
シェアの規模すらも理解出来てない
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:44▼返信
>>320
電話もメールもアプリだけどアプリが使えないスマホとやらは何が出来るの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:45▼返信
※326
買い替えてない人が多いってだけだろ?そんなもんだよ。BDが普及してBDしか売れてない時でも日本人の99%はDVDだったよ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:45▼返信
>>329
iPhoneは最新機種と一つ前くらいしか泥に勝てない
しかしそのシェア率は1割あるかないかってのが現実
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:45▼返信
※332
理解できてなくて草・・はお前の方だろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:46▼返信
※333
ここでいう「アプリ」はゲームとかの標準アプリ以外のやつだよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:47▼返信
>>334
無料同然でばら撒いた8が未だにメインストリームのiOSってのがアップルが性能なんて見られてないのが全体の総意ってのが事実だからなぁ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:47▼返信
>>336
わからないからお前はアプル信者なんてしてるんだろうから一生わからないだろうねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:48▼返信
※335
なんかその理屈おかしくね?アンドロイドも古いの使ってる人多いやろ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:49▼返信
>>334
その定義で言うならiOS信者は未だに手書きのメモ帳使ってるレベルだよ
カセットテープでもビデオテープでもCDでもDVDでもないよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:49▼返信
>>340
ほら理解してない
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:49▼返信
※339
別にアップル信者じゃないんだけどさ。アンドロイドも便利なとこあるし使ってるし。エミュとかもあるからな。
お前がただなんかアップルを敵視してるから反論意見が全部アップル信者にみえるんやろ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:50▼返信
※342
???
さすがにお前頭おかしいやろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:51▼返信
Androidのバージョンシェア率は14が最新だけど13がボリュームゾーンだからねiOSとは比べ物にならない
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:51▼返信
悲しいではなくて、卑しいでは?w
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:52▼返信
>>343
お前が勘違い知識で必死に林檎擁護してるだけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:52▼返信
※君また林檎擁護してる
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:52▼返信
なんかやっぱアンドロイド信者はマジで頭おかしいんだけど、やっぱずっとおかしいな?って思うのはなんでそこまでアップルを敵視してんのかな?ってとこなんよな。

どの意見見ても、自分がアンドロイド持ってるから持ち上げてるだけでアイフォン持ってたら別のこと言うだろうなぁ。としか思わないんよ。アンドロイドのいいところはいろいろあってさ。それは別にアップルと比べてどうこうじゃないだろ?と思うんやが・・。いやわいもアンドロイドは便利に使ってるよ。SDKとかもタダで配布されてるし。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:53▼返信
林檎信者って時々現実知らない特大バカが居るよねw
大体の林檎使用者は底辺だけどとりあえず林檎製品使用しとけばいいだろくらいの感覚なのに
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:53▼返信
>>349
お前が頭おかしいだけ定期
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:54▼返信
何で林檎信者ってこんなにandroid敵視して林檎を無理矢理擁護するんだろう?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:54▼返信
で、アンドロイド信者くんってアンドロイドのアプリの一本くらい作ったことあんのかなぁ。作ったこともなくていろいろ言ってんの?とかうっすら思うし、仕組みも全然知らないんじゃないの?とか。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:54▼返信
※351
だからそれお前やろ・・・?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:55▼返信
>>352
俺林檎製品使ってるけどここで林檎製品擁護してる信者がおかしいことは理解してるよ
俺が林檎製品使い続けてるのは性能とかじゃ無く使い慣れてるからだけだしそれさえなければ泥使うと思う
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:56▼返信
>>353
今時誰でも作れるものを作れるのかとか相当レベル低そうだね林檎信者
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:56▼返信
>>354
横だけど誰が見てもお前だよw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:56▼返信
ほんとアンドロイド信者くんの言ってることはわからん。まぁわいは今日はアンドロイドを弄り倒してしゃぶりつくそうかね。これなかなか面白いけど。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:56▼返信
林檎信者が必死でandroid信者がぎゃおぉぉんしてて草
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:57▼返信
>>358
開発に憧れてる無能っぽい捨て台詞で草
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:57▼返信
開発してる奴は大体林檎嫌いだからなぁ
362.投稿日:2023年11月13日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:58▼返信
※360
憧れる??とかまぁ知らんけど、そうみえるんかね。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 12:58▼返信
>>345
お前みたいな底辺は作れないだろうな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:00▼返信
>>363
毎フレーム処理するだけのクラス処理1分以内に書いて?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:00▼返信
スレッドくらいさせないとあかんやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:01▼返信
小学生でも出来る物やらせるとか出来なかった時きちくやん
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:03▼返信
開発者居るでな似非開発者気取りの林檎信者くんじゃ太刀打ちできんのよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:03▼返信
パチモンのブランド物もってるやつと同じだろ
製品の質じゃなくて見栄で持ってるやつ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:04▼返信
連投してた林檎信者途端に途絶えるw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:05▼返信
正直iPhoneとか今は金持ってない奴が中古で型の古いの買って使ってることが多いからね
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:07▼返信
林檎信者はシェアの話しとかにも答えられてないし結局感覚論で適当なこと言ってるだけだから
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:14▼返信
>>299
て事はお前はMediatek使ってんのか、頑張れwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:16▼返信
とiPhone8s使用者が言っております
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:16▼返信
>>300
SEってiPhone13世代のA15載ってるからその辺の泥端末に負けるわけないんだけどw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:22▼返信
>>303
逆だろ逆。IPCクソ低いコアしか作れなくてCPUコアとクロック盛って無理矢理Appleに対抗してるからクソ消費電力クソ発熱で即サーマルスロットリングなのがAndroid。
iPhoneだとコア数少なく抑えてるからまだ対抗できてたけどタブレットやPC向けにコア数盛ったM1とか全く対抗できず同時期に出してたSQ1とか笑い物になってたろwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:22▼返信
他人意識し過ぎじゃね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:23▼返信
>>311
実際滅茶苦茶行ってんのは泥信者ばかりじゃん。
性能もスコアも大幅に負けてんのに勝ってると勘違いしてたりw
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:27▼返信
昔のアップル信者はもっとまともだったのにな
ジョブズが居なくなってからまともな信者が離れた結果が今なんだろうな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:28▼返信
>>328
現実じゃなくて妄想だろ。2022年のデータでもSE(2世代)の方が上だったし。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:28▼返信
結局泥のゴミ端末とiPhoneの最新端末比較して勝ってると思い込んでるまま思考が停止してるんだろうね
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:29▼返信
日本人だけがバカだから林檎に拘ってる奴が居る
だからこんなやばい狂信者が出来上がってるんだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:30▼返信
>>335
一つ前、つまり1年上前のチップにすら勝てないって事は認めてんだw
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:30▼返信
林檎信者のandroid知識は2000年代で止まってるからね
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:32▼返信
>>383
というか泥端末のハイエンド率ってどれぐらいだと思ってんだろw
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:32▼返信
>>383
まぁそのチップ性能の真価を発揮出来て無いせいであの体たらくなんだけどね
ユーザーも底辺が多いから全くシェア率が伸びない
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:33▼返信
>>385
ハイエンド率ゴミのiOSより遥かに高いけどね
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:33▼返信
林檎信者って昔はちゃんと信念もって使ってたのに今の林檎信者ってダサいな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:34▼返信
>>374
最初見たときtypoかと思ったけどもしかして8sなんて端末あると思ってんの?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:34▼返信
8sとかSEの古いの使われてるiPhoneの性能?おかしいな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:35▼返信
XですらiPhoneって性能ゴミだからなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:35▼返信
今は8よりXが少し増えて来たよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:36▼返信
だっせ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:36▼返信
>>392
メモリ2ギガとかのゴミは早く消えた方が世界の為
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:36▼返信
>>381
8gen3のスコア見てはいまたクソ性能でしたーwwww
とか思ってんのに勝手にゴミ端末と比較してるんだいっとか思い込もうとしてるのがクソ無様で笑えるww
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:37▼返信
8が多かったのって殆ど無料ばら撒きみたいなのがあったからやんな
日本のiPhone使用者の数が世界に比べて多くてその殆どが底辺なのはそのせい
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:38▼返信
>>395
日本語もまともに使えないのかやっぱ底辺やんな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:40▼返信
>>392
MMDが2022年5月に取ったデータだと
SE(2世代)、8、12、11、7だけどXなんて見かけねえよw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:44▼返信
>>390
8sなんて存在しないしSEは旧機種をSoCだけ最新チップに入れ替えた物だから性能悪くないのにボケてんねこいつ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:50▼返信
>>319
未だにJavaで動いてるとか言ってるアホいるんかwwwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:51▼返信
>>397
お前が日本語理解できない知恵遅れなだけじゃんwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:52▼返信
>>396
お前の言ってる世界ってアフリカやインドの事指してんの?wwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:57▼返信
>>387
売上ランキング見てても全くそうは思えないけど何を根拠にそんな妄想してんの?www
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 13:58▼返信
>>386
何がどう体たらくと言いたいのか意味不明なんだけどwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:02▼返信
>>382
これは海外の記事を翻訳したものなんですよ...

つまり海外の林檎信者もヤバイんですw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:03▼返信
>>1
そらな…10万するDACと10万するプリメインアンプと10万するスピーカーを買う人いまいないやろ?スマホに1000円くらいのイヤホン直挿しで聞いてスピーカーも100均で300円のやつとかで聞いてるやろ。俺なんて絶滅危惧種のアンプも自作て音楽聞いてるわ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:09▼返信
※370
飯食ってたんやけど。まぁでもうーん。わい今日はアンドロイドで遊ぶの忙しいしここに書いてる暇ないんや。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:12▼返信
※368
偽開発者とか言われてもうーん。じゃぁabファイルの展開方法とかわかる?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:15▼返信
どうもなんかアンドロイド信者が勘違いしてるとこあって、その勘違いを教えておくと。まずアイフォン使ってる人ってスペック気にしないのよ。どんなアプリでもアイフォンでちゃんと動くんでw、これはこうこういう理由でこのアンドロイドで動きませんってのを把握してるのはアンドロイド信者だけだよ。

あともう一個は、アンドロイド信者はどれがいいのか悪いのかベンチがどうだとかいうけどそもそも処理速度が1割上がったところで別にそれでゲームになんか変化あるわけでもないし。意味ないんよ。全てのゲームはアイフォンでちゃんと動くんだから。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:18▼返信
あとAirPodsだけどそりゃ妥当アップルで出してきてるメーカーの中にはAirPodsより良いのはあるけどそれが本当にいいのかどうかなんてわからんないんよね。
レビュー見て買ったけど電車に乗ったら接続切れてしまって不快だったとか。まぁあるあるなんで。そういうの嫌な人はやっぱりAirPodsを買うんよ。マニアは全種類買ったりしてこれはAirPodsよりいいだの悪いだのわかるかもだけど、そこまで到達するのにいくらかかるんですかね・・みたいな。AirPodsならある程度の音質も、接続に耐える保証もあるだろうって買うわけ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:20▼返信
※365
これ一応突っ込んでおこうか?うーん「全く意味不明」そもそも処理落ちするかどうかは一つ一つ検証してボトルネックになってるとこを解消して解決していくんだけど、最初からフレーム落ちしないクラスを書いて?ってまぁなーんも分かってないんやろなぁって。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:43▼返信
>>382
海外の金持ち層はiPhoneだらけだぞ
貧困率が日本の比じゃないからアンドロイドの割合も高いだけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:45▼返信
>>352
すぐ発狂するアンドロイドオタクを弄って遊んでるだけだぞ
学校でもそうだったろ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 14:51▼返信
iPhone=高い物だから割賦でも買いたい
アンドロイド=オタクか貧乏人が持つ物だから持ってて恥ずかしい
一般人は大体こんな感じでしか考えてないしアップルに信仰心なんて無い
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:10▼返信
まあイヤホンなんて全部一緒なんだけどな
ニセモノも本物も音に違いなんて殆どないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:25▼返信
>>411
頭悪そう(エンジニア感
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:26▼返信
>>414
現実は逆なのよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:27▼返信
相変わらず林檎信者ってヤバい奴しかいないな
アイマックの時代とかは割とまともな奴が多いかったのに
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:28▼返信
結局プログラム書けないApple信者の偽物自称開発者でしたとさ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:32▼返信
うどんならどうでもいいんでしょ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:38▼返信
※419
何言ってんだこいつ。abファイルが何かくらいググれば分かると思ったら全然わからなくて、そっ閉じだろ?apkファイルくらいはわかると思うけど・・。いやもしかしてそれもわからんのか?アプリ作成したらそれで転送するんやで?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:40▼返信
※416
はぁ・・・。何も知らんのやな。そもそもフレームレートを計測するツールがあるだろ?箱vs PS5とかあるやつ。ああいうのでどこに負荷があるか測るんやで?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:44▼返信
なんかapkファイルとかabファイルとか、フレームレートとか、低レベルな話久しぶりにして懐かしいわ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 15:46▼返信
※418
お前が一番ヤバいやん。お前のいう「まとも」ってどういうやつなん。
そもそもさぁ。これただの「道具」だぞ?それになんか変な思い入れがあって、自分と関係ないシェアがーとかいって売れたからって喜んでるお前がおかしいんや。自分の会社でもないし入れてももらえないのに応援して何が楽しいんや。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:44▼返信
な?りんご信者って頭おかしいだろ?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:45▼返信
>>421
結局処理かけなくて逃げ回ってて草
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:54▼返信
>>409
リンゴ信者ってアホなんだなー
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:58▼返信
相変わらずの林檎信者って感じのコメ欄
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 16:59▼返信
多分具体的なことが言えない泥信者がぎゃおおおんするよw
自分は核心突かれて図星で困るところは逃げ回ってるけどねいつもの底辺林檎信者だから
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 17:59▼返信
林檎の話になると必ず林檎信者が暴れ出すからなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 18:21▼返信
AirPodsのブランドじゃなくて形状が耳痛くならなくていいから似た形状の安いやつ使ってる。別に音質も必要十分。
最近の耳穴に突っ込むカナル型だと耳痛くなるんよな。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 19:08▼返信
見た目が似てるからって理由でブランド物の激安偽物とわかっていながら使う奴いるよな
ヴィトンの財布の偽物使ってるガキとかいっぱいいた
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 20:00▼返信
静かな環境じゃないと良いイヤホンの性能なんて活かせないから。
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月13日 22:14▼返信
大昔のマッキントッシュ時代からアンチアップルを名乗ってる俺にとって理解しがたいな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 13:28▼返信
※430
泥真理教の信者がアホ丸出しの馬鹿発言で暴れまくったあと呆れた人間にツッコミ入れられてるパターンばかりだろ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 09:57▼返信
ほらな林檎信者って頭おかしいだろ?自覚症状が無いんよ

直近のコメント数ランキング

traq