• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
大阪万博で作られる「よくわかんねぇ木造リング」に350億円かかってる!? しかも開催後は即撤去のゴミだと話題に

【悲報】メキシコ、大阪万博から逃げ出す 参加表明国で初めて







万博の建設費 大阪市民1人当たり「1万9000円」の負担に 「追加の負担…重く受け止め」と市長

1699965421911


記事によると



大阪市議会の万博推進特別委員会が14日に行われ、大阪・関西万博の会場建設費について、大阪市民一人当たり約1万9000円の負担となることが分かった

万博の会場建設費は、これまでよりも500億円上振れし、最大で2350億円となる見通し

・会場建設費は、国、大阪府市、経済界の三者がそれぞれ3分の1ずつ負担することになっている

大阪市の負担は2350億円の6分の1、約392億円。大阪市の推計人口約277万人で割ると、一人当たり約1万4000円となる

大阪市民は府民でもあり国民でもあるため、府民負担の約4000円と国民負担の約600円が加わり、約1万9000円となる

以下、全文を読む




橋下徹元大阪市長

「国と違って大阪市には十分な積み立て金があるし、これまで途方もない改革で負債を減らしてきた。市民サービスの充実も物凄い。負担以上の経済効果を考えれば謝る必要はない」






この記事への反応



万博で2兆円の経済波及効果が見込まれると言っているようだけど、だとしても大阪市民には還元されないよね?

反対多数の中この負担を求めるなら、万博後にせめてこの1万9,000円を返すことを公約としないと、筋が通らない話だと思う。

国と大阪が儲けて良かったね、で終わりだとしたら酷過ぎる。


維新やってしまったなー。
無駄金使うのは特別嫌うからな大阪府民は。府内の支持が相当減るんじゃないか?


建設費でこれだから、あと、バラして更地にする費用も増えるだろうから、下手したら、市民一人当たり3万いくかも。

大阪市民、暴動でも起こしたら?

なんか見返りあるんか?投資させといて利益は大阪市が総取りパターンか?

もう万博誘致なんてできる国力じゃないのに。

これ実質追加徴税なんですけど
大阪の方々どう思われてますか
1世帯ではなく1人あたりの徴税ですけど


市民から金を巻き上げ搾りあげ、結局、政治屋と役人や取り巻き連中がボロ儲けするだけです。

1万9000円の負担求めるならせめて市民(負担者)は入場無料とか優先入場券を配るとかにしてあげたらいいのに。

金の問題だけじゃなくて建設業の限られたリソースを万博に割かれるのも大きなマイナス。
大阪だけじゃなく国民全てに迷惑をかけている。


この物価高の時に負担を増やすって、大阪市民に死ねというのか?

まあ、大阪市民が維新を選んだんだから、これはしゃあねえわな。

大阪市民じゃなくてよかった











>負担以上の経済効果を考えれば謝る必要はない
大丈夫?本当に経済効果ある?



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(383件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:32▼返信
東京もわけわからんオブジェを何億も使ってちゅーちゅーさせてんだからおかしいわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:33▼返信
府民にも負担くるやつ😰
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:33▼返信
東京オリンピックの二の舞か
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:33▼返信
もう厄介おじさんじゃねこいつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:34▼返信
あれだけ言われたのに未だに中抜きジャパンは何も変わってない
6.がばいファミリー投稿日:2023年11月14日 23:34▼返信
おいバカ おまいたち 

お願いですから、どうか秘密をばらすのは やめろください
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:34▼返信
大阪市民なんてどうせ生活保護だろ?

俺たちの払って税金で暮らしてるような連中だし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:34▼返信
大阪おわったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:35▼返信
経済効果とは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:36▼返信
在日が多い都道府県

在日ワーストナンバー1の京都に続く

第2位の大阪

11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:36▼返信
どっかのオリンピックと違って
コロナも明けてるしまあ何とかなるんちゃうの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:37▼返信
橋下も今の知事も目がイっちゃってるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:37▼返信
費用が2倍だっけ
うその試算で府民に問うてもそれは詐欺や
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:38▼返信
万博に2000億以上かけた国ってあるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:38▼返信
杭打ちの必要な所にパビリオン建ててくれって言われても
他国からしたらはぁ?ってなるのは当たり前だし場所が悪すぎる
計画からして終わってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:38▼返信
経済効果(笑)
毎週やってろゴミクズが
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:39▼返信
ロシアで開催でよかったのに
中止になっただろうけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:39▼返信
大阪市民が維新を当選させた結果やぞ
反省しろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
本当にペイできるほど経済効果があるかどうかだけの問題で
他の批判は頭悪いものしかないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
自称第ニ自民が東京ワイロオリンピックの再現をしただけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
公務員虐めてええ格好してたけど、結局有能な訳ではないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
人が来て金が落ちる観光的なものだけでは無く
建設、解体で仕事が生まれ作業員だって留まっている間は大阪に金をお落とす
効果がないわけじゃないよ損するのはなんの恩恵もない他の観光地の人間
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
いいぞ!抗日活動とアイヌ振興で日本を破壊しろ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
>>1
そもそも万博自体もうみんな興味ないやろ
欲しい情報はネットで取れるのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
情けくれてやるから、腹を召せ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
巻き上げられてパソナとかに入るだけやん
アホかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:40▼返信
万博終わったら壊すモノに350億円wwww
アホかとwバカかとww
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:41▼返信
まぁ竹中みたいな売国奴と関係持っている段階でかなり危うかったけどやっぱり維新も今の自民党と変わらない公金チューチューしたい連中の集まりじゃない。

国や地元経済の事本気で考えているならここで腹括って反対回るべき状況だよ。それをしないって事は万博の利権に目がくらんでいるって事だろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:41▼返信
維新信者こういう時だけ静かだよな
結局そういうやつらしか推してないってことだし推される方も推すほうもケツ拭かないで逃げるか逆ギレってのが一致してて笑える
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
税金泥棒の試算方法だと東日本大震災の経済効果100兆円超えるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
経済効果あるわけないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
万博諦めて会場にタイガース専門のパビリオン作ればいいのにね
人は入るし経済効果は計り知れないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
始まる前から赤字濃厚なんですけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
五輪といいどうして平然と当初の予算超えるんだよ...
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
市民も府民もがんばってね^^
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:42▼返信
1万9000円の負担程度で死ぬなら、とうに生活保護なりの行政の支援を受けてそうだけど・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:43▼返信
誰が行くんだよ時代遅れの万博って…最先端の博覧会なら全部バーチャルにしろよカス
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:43▼返信
積立金があったら無駄遣いしていいの?
実績あったら悪いことしても許されるの?
経済効果なんてガバガバ計算でしょ大抵。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:43▼返信
だから阪神優勝は不吉だって言われてたんだよな
絶対にこれじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:43▼返信
儲かる見込みがあるんだろ
その見込みを説明すれば良いんだ
終わったあとの使い回しとかも含めて

41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:43▼返信
維新信者は、読売新聞石井記者変死事件のこと知らないだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:43▼返信
経済効果()()()()()
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:44▼返信
ディズニーの倍の来場者数くる予定らしいね
そら経済効果も凄いわ

ちゃんと事後何人きたか発表しろよ
強制の学徒動員も人数にプラスしてもOKしてやるからさw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:44▼返信
まぁ赤字のすり替えやって財布だけ別にして借金無くなったように見せただけの奴を崇める馬鹿たちなんだからそりゃここまでやられるまで気付きませんわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:44▼返信
いやまあオリンピックはメインスタジアムだけでそれ以前のオリンピック費用超えたゴミを作ったんだけど
万博もやる事もないゴミオブゴミだからな
既に国税負担増やしてもらってるのに大阪の税金がじゃねーんだわ
マジでハシゲとかクソじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:45▼返信
>>30
じゃ毎年震災起きたら日本復活じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:45▼返信
岸田「なんだ俺より無能じゃねえかメガネかけろやお前」
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:45▼返信
あんだけ海外に金ばら撒いて

だあああああああああああああああああああああああああれも出資してくれませんでした

馬鹿にされ過ぎでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:45▼返信
>>24
なんの娯楽もなかった時代に
「万博行って楽しかったー」という
昭和世代の思い出補正だけでやりたいだけだろこんなん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:45▼返信
経済効果って言っておけば 庶民は自分達もおこぼれにあずかれると思うので
少々のことには目をつぶってくれるし、なんだかんだで反対派の口を塞ぐことができる。

でもオリンピックで本当に得したのは上級だけ。庶民は得するどころか、増税。
(国葬の時も経済効果とか言ってる頓珍漢がいたけど今は話が逸れるから置いておこう。)
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:46▼返信
これが維新だ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:46▼返信
バラマキにしても未来に資産が残るものにしてほしい。少子化対策とかデジタル化とか。
要らない建物作って壊すとか負の慣習だわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:46▼返信
そもそも万博なんてゴミイベントにこのご時世で誰が行くんだよ
脳内が昭和初期かよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:46▼返信
阪神優勝でチャラやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:46▼返信
そもそも見せる技術もねえのに万博なんで誘致したんだよww
あきらかに箱もの造りたいだけだろww
それを止めれない馬鹿たちってww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:46▼返信
万博のメリットは開催年度までに国内企業の投資が活発化すること。
五輪の時も言ったが、たった数週間の興行収入云々で語ってる奴らはとてつもないアホだろ。
各業界の企業がなんで金持ちあってリアル展示会を今なお開催し続けてるか考えればわからんか?
いい加減低脳低学歴のカス目線の世論()とか聞くのやめろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
金を惜しまず税金使って作って政治家とお友達の大手企業が金儲けするだけのイベントだしな
しかも大手は減税されるからウハウハだろうし
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
>>46
実はその通り
毎年震災が起こると震災復興利権を保有する関係者だけは巨額の利益を受ける

それと全く同じ理屈で通貨安災害が起きた方が儲かると言って日本滅ぼしたのがアベノミクス
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
ここまで言うんだから無かった時は責任取る気が有るんだろ、流石に口先だけで好き勝手言ってる訳じゃないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
ほんと最近の行政は、誰のメンツのためだけにやってて国民の利益に全くなってない

というかそもそも全体の利益なんてサラサラ考えてないところ本当問題だと思う

莫大な費用をかけて東京五輪をやって、何か日本は+になりましたか^^^^^^^
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
成功しなければ経済効果もクソもねーじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
いまだに70年代の再来の夢見てる老人たちが主導してるんだろまさに老害
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:47▼返信
まぁ本当に経済効果があるのならその分減税出来るはずだもんな。
今後のイベントには全部義務付けよう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:48▼返信
中国とズブズブだから
立憲のジェネリックだけなことある
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:48▼返信
さすが殿堂入りの赤字自治体さんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:48▼返信
>>30
そういうことだよな。経済効果なんて屁理屈。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:48▼返信
>>53
お前らみたいな各国庶民のチンパンどもの入場料収入なんてたかが知れてんだよ。
重要なのは商談成立件数と各国要人の来訪。
万博はお前らみたいな雑魚目線のイベントじゃないんだよバーカ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:49▼返信
まぁ困ったら東京から集めた金をいつも通り交付金で振り分けてもらうんで余裕っす♪使ったもん勝ちっす♪
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:49▼返信
ハシシタよ

その経済効果事細かに説明してみろよ

できねーよな そう言えば濁せるもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:49▼返信
>>65
日本国内は港区以外の全ての自治体が一般財源だけで黒字化なんてしてねえよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:49▼返信
お金は還元されないけど行政サービスで還元されるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:49▼返信
20世紀少年に出てくる「ともだち」とか、オトナ帝国の「ケンちゃん」「チャコちゃん」と
全く同じ発想しか持たない政治家が

税金使ってやってるキチガイの祭り
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:50▼返信
>>59
俺が屁をこいただけでも経済効果170億円だからな

経済効果とか適当に言ってるだけだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:50▼返信
※67
そんなので来る商談なんてパビリオン最速で建築申請出してきた民国の姉妹国である韓国くらいじゃねwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:50▼返信
全国対象に薄く伸ばした負担がくるとおもいきや大阪だけでいいのか
感謝しかねーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:50▼返信
東京五輪みたく段ボールで作れよこんなもん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:50▼返信
>>57
大手が儲かることの何が不満なんだ?
日本国内の3割の労働者が大企業で働いていて、ほぼ全ての企業が大手と取引が発生しているんだが。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:51▼返信
愛知の万博もはじまってもネガティブな報道ぐちぐちやらされてたけど
終わってみれば連日大入りの成功したからね
大阪も成功するように頑張ってくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:51▼返信
なんで止めないの(コナミ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:52▼返信
中止しろって
今ならまだギリギリ引き返せるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:52▼返信
※70
ちなみに23区は全部黒字ですがどこのかっぺさんっすかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:53▼返信
前回阪神が優勝した際に「経済効果」という言葉を使い始めたんだが
そりゃもちろん、NPBに庶民が一銭も負担しなくても消費が活発になるから
祝杯でビール開けたり、優勝セールで買い物するのを経済効果と言ってたわけで…

ここまで国の威信が損なわれると一兆円や二兆円ではカバーできない損害が出る
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:53▼返信
>>78
戦争も物価高も今とぜんぜん違うってわかってる?
おじいちゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:53▼返信
バカ下とバカ村のコンビwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:53▼返信
>>53
昭和人が仕切ってるから間違いではない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:53▼返信
>>78
で、今回の大阪は冷凍マンモスとリニモあんの?
マジで何るかも不明とか擁護不能
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:53▼返信
さすが日本の恥部w
借金するだけで自分で払う気なんて端からないクズどもw
おまけに偉そうに国にたかる精神wまさにコリアンスピリッツw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:54▼返信
>>77
もちろんトリクルダウンは起きたんですよね?
大企業の労働分配率もまさか下がったりするはずないよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:54▼返信
自民と同じレベルでバカでアホ。国民だの市民だの何も見ていない
見ているのは自分らの利益と自分らのお友達企業(中抜き企業)だけ
今回もお友達企業に仕事ふるの決まってるから中止に出来ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:54▼返信
で大阪万博って目玉なに?
クソきもいあいつだけじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:54▼返信
数年後、保守党に関西覇権を食われた維新が
万博の強行開催が誤りだったと後悔することだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:55▼返信
地上げ反社とズブズブだから数年後にそれバレて追及はじまってまた揉めるんだろうな…
こいつらマジで懲りないってか確信犯だよな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:56▼返信
誰も望んでないのに勝手に決めて勝手にどん詰まってるやべーイベント
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:56▼返信
>>90
そら350億円の日よけよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:56▼返信
まあでも3分の1は大阪と関係ない俺たちの税金から
払われるんだけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:56▼返信
オリンピックの数々の不正、また繰り返すん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
政治家辞めてる橋下は関係あるのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
まさかリングでそれっぽく見せてるだけなんてのが一般人にばれるとは思ってなかったんやろうなぁ。
もしもリングを剥がされちゃったら、今度はどこにお金かけたのか、皆からチェックされてしまからなーw
ZAHAも草葉の陰で泣いております。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
半年で壊すのに350億で輪っか作るとかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
日本万博やり過ぎじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
全部バレるころには維新誰も居ないだろうから逃げ得だろうよ
負担だけはちゃんと大阪に残るけど結局それのケツ拭かされるのは国なんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
>>88
企業活力が無くてお前らみたいな低脳が考えてるほど大手も今は利益出てないから富裕層含めて所得は落ちてるんだからトリクルダウンなんて起きようがない。
カスみたいな庶民どもの福祉に充てて自立を図るより、大手がイノベーション起こして急成長する方が圧倒的に確率が高い。
無能の飯代に使う100万と有能な人間への事業投資のどちらが限界効用高いかなんて考えるまでもねえだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
はしもとー、いくらもらっとんのや?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
寿司とクイズ大会をメインに盛り上げていくんだっけ?
悪いことは言わないから中止しな
ジャブジャブ金使って世界に恥晒す必要ないから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:58▼返信
はしもとー、いくらもらっとんのや?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:58▼返信
メキシコでもわかるんだぜ
あんなもんに参加するメリット無いって
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:58▼返信
反社にいくら流れたのかね100億どころじゃなさそうだけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:58▼返信
おめーの金じゃねーんだよこのボケ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:59▼返信
技術を発表するのは別に万博じゃなくてもいいと思うのよ…どうも戦後のオリンピック効果を未だに引きずってる亡霊がいるみたいだね…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:00▼返信
卑怯なすり替えやなぁ…。実情知らんが、仮に負債減らした事実があっても、使い捨てオブジェはじめとしめ53イベの無駄遣いは別問題やろ!
そこまでコンセンサスが取れてるなら(選挙でなくてもこの際空気感でも良いが)謝らんでええで?あと大阪府とは別に国も負担分は国民のコンセンサス取ったんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:00▼返信
>>89
いつまで経っても自立できない無能な国民より企業への投資が優先されるのは当たり前の話だろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:00▼返信
大失敗しそうな気配すごいんだよな
工期大幅に遅れてるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:00▼返信
空港、カジノ、万博、マジで筋ものたちを食わせる為にやってるとしか思えない動きなんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:01▼返信
大阪って反社多いからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:01▼返信
大阪ってすでにオーバーツーリズムだし要らないんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:01▼返信
>>102
イノベーションw
人件費はおろか設備投資すら増えてないってデータでバレてたけどどうやってイノベーション起こすんすかね?
がっつり増えてた内部留保と株配当によって素晴らしいイノベーションが起きるんだろうなぁw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:01▼返信
今ならまだ中止による賠償額が少なくて済むんじゃなかったか?やめるなら今だぞって
オリンピックと同じでどうせ自分の金じゃないし首長やめたら責任も関係無いしってんで幾ら金掛けてでも実施はする気だろうな
それが個人的な肩書きに載せられるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:01▼返信
あっれぇ???
普段税は財源じゃないって言い張って緩和を脳死で叫ぶバカどもがなぜか自分の金が使われたかのようにキレてるの筋通らないよなぁ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:02▼返信
この手のは利権第一だろ?
今更善人ぶってどうする
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:02▼返信
反社も多いし準反社みたいな組合組織もクッソ多いからもう救えないんだわ
みんなわかってるけどもうどうにもならんのよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:03▼返信
とっくに数年前から走ってる国内開催の国際イベントのネガキャン繰り返すの普通に非国民過ぎて笑うんだが。
無能な働き者ってまさにお前らのことじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:03▼返信
なんで俺が600円負担しないといけないんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:03▼返信
何がアホって他人の金で埋立地作ってそこの権利だけ貰って土地代で稼ぎましょうなんて言ってるからなこいつらマジでそれ系なんだよ発想からして
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:04▼返信
ここで万博止めたら岸田の支持率上がるんだけど絶対やれないだろうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:04▼返信
一部の特権階級向けのイベントなのに市民が2万近く負担しなきゃいけないとかさすがに腐りすぎだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:05▼返信
自民   増税メガネで終わり
維新   万博・カジノ失敗で終わり
国民民主 医師会に喧嘩売って終わり
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:05▼返信
日本のガザ地区だし仕方がないでしょ
金落とさないとガザよろしくで暴れるんだからさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:05▼返信
でもこの跡地にはカジノが出来るらしいやん?東京じゃ色んな勢力に潰されたから大阪にはそこだけは頑張って欲しいかもなwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:06▼返信
国も警備費も含めた万博費用を負担するから、大阪市民だけでなく全国民が負担してる
しかも開催費用は更に上がる可能性が濃厚だから、今からでも損切りで中止しないと更に全国民の負担は増すよ
橋下も松井も吉村も維新の連中は全国民に土下座するレベル
何が謝る必要はないだふざけんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:06▼返信
上級民を喜ばせるために貧民は黙ってお金出せよって事?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:06▼返信
大阪はもう民国自治政府として独立して欲しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:06▼返信
>>130
そういうこと
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:07▼返信
>>81
なんでそんな大嘘つくの?
財政力指数って言葉をググってから出直せバーカ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:07▼返信
ぶっちゃけ大阪でも批判多いし大阪以外は呆れて何も言う事ないレベルだからマジで失策
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:08▼返信
>>81
港区 歳入計1882億
自力収入 区民税732億 区施設収入78億円  ナマポ収入 交付金40億 国・都支出金201億

足立区 歳入計2797億
自力収入 区民税426億 区施設収入41億円  ナマポ収入 交付金1004億 国・都支出金846億 
トンキンの半分以上は乞食と税金泥棒の集まり
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:08▼返信
これで暴動起こせる気概のある人は大阪にはいない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:08▼返信
>>129
掛けた金より利益が出るから謝る必要ないっていう当たり前の話だろ
黙ってろ庶民
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:08▼返信
>>130
その通り
やったところで庶民に恩恵はないから
経済効果(笑)って言葉使って誤魔化してるけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:10▼返信
税金が高すぎると思ったら上級国民への上納金集めイベントだもんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:10▼返信
賄賂オリンピックの経済効果教えてくれや
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:11▼返信
>>137
利益出てるのはdappiの会社だけだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:11▼返信
大阪府民やが確かに行政サービスは良くなってるとは感じる。
万博開催が結果的に吉と出るか凶と出るかは現段階では何とも言えん。最終的にプラスになればそれで良い。
ただ建設費増額については、物価高騰・人件費増の影響で仕方無い部分があるとはいえ、万博協会に政府や知事から強く申し入れをして欲しい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:13▼返信
(中抜きは)成功させる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:13▼返信
増額&増額からのクソみたいな汚職を見せられたオリンピックの直後に
また同じパターン見せられてるんだからそりゃ国民も嫌になるわ

ここできっちり予算通り計画回して「ウチは東京とは違いますよ」と見せつければ
支持率アップ&IR事業成功にも繋がってゆくゆくは自民食う未来もあっただろうに
変な日よけリング追加して金足りなくなるアホムーブだもんなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:13▼返信
ぶっちゃけ中抜きでもいいから経済活動があったことにしないと
GDPが悪夢の民主党時代より数兆ドル規模で下がってるのバレるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:13▼返信
>>116
内部留保って言葉の意味理解してる?あれ企業の資産のことな。
内部留保が増えるってのは経営状況の好転を指す。
マーケットの開拓が進めばいつでも成長できる状態になってんだよ。
そのための起爆剤としてこういう万博のようなイベントが必要なんだわ。物作るよりまずは販路。販路があるから、需要に応えるための設備投資につながる。思考の因果逆になってんぞ間抜け。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:13▼返信
その経済効果って、ステークホルダーだけのものであって、結局トリクルダウンなんて起きないんだろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:14▼返信
阪神のリーグ優勝という奇跡を考えれば、万博の爆死で帳尻が合うじゃん。なんでもバランスやぞ。片方が上ブレればもう片方は下ブレるんやで
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:14▼返信
>>102>>111>>137>>146
これ同一人物だよな?意味不明すぎるから病院行ったほうがいいぞ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:14▼返信
※133
馬鹿にもわかるように言うと財政力指数なら多摩のほうが23区よりも上に来るから多摩最強卍っすかね?
財政力指数が何かをまず理解してませんよね?1を超える団体は、普通地方交付税の交付を受けないってだけとしか理解してなさそうw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:15▼返信
>>146
アベノミクス不況で円安に追い込まれたために
100億円内部留保してた会社の為替損3000万ドル超えてるんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:16▼返信
■撤退
メキシコ・エストニア
2カ国
■新規参加
デンマーク・フィンランド・ノルウェー・アイスランド
スウェーデン・チリ・カメルーン・クロアチア・ジャマイカ
9カ国
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:16▼返信
>>149
dappiの月給は110万円だからな

税金泥棒を擁護せずに中抜き事業無くなったら失職する
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:16▼返信
魔法の言葉 ”経済効果” にご用心
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:17▼返信
大阪市民はトンキンみたいなケチじゃないからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:18▼返信
今更退けないからな、謝ったところで面倒事が増えるだけだし
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:18▼返信
東京五輪のときも経済効果が!経済効果が!ってうるさかったよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:18▼返信
途方もない改革で経費を捻出してきた?具体的にどんな改革をしてて違った場合と比較してどれほどの利益を上げたのか説明してみろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:19▼返信
>>102
現在の規制まみれの日本でイノベーションなんて起こせるわけねーよw低能の妄想やなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:19▼返信
>>152
一帯一路の参加国水増しと同じで草
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:19▼返信
そもそも金がねえ借金返さないといけない地域の行政サービスが良くなったらあかんねん
それまた借金こいとんねん金無いのにあれしたいこれしてくれしか言わんねんあそこの奴ら
返す前にもう次欲しがんねんそうやって財政おかしくなって結局外部に監督指導されるから本来あるべきフィッティングされずにさらに財政悪くなんねん自業自得やねん
それで困ってイベント誘致の他力本願神頼みやねん
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:19▼返信
万博行かないから他県民の税金使わないでよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:20▼返信
>>159
底辺騙して増税したら中抜きで儲けて
儲けた金でDappiみたいなの雇って世論形成するというイノベーション起こしてるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:20▼返信
まんま東京五輪と同じ道を進んでるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:20▼返信
>>152
GDP最強の北欧がこぞって参加かぱよちんチビってるねこれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:20▼返信
>>146
それってさ
俺は明日から本気出す!って言って元気貯め込んでるニートと何が違うのw
アベノミクスやってたこの10年間ずっと機会を待ち続けて貯め込んでましたって?
真っ先に恩恵受けるはずの大企業がそんなんだから生産性ゴミカスになるんだわw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:21▼返信
大阪はんだけのことやったらええでっせ(にっこり
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:21▼返信
>>137
大阪万博の年間入場者数はUSJの年間入場者数(約1450万人)の倍以上来ると予想してるそうだが、そんなに来るわけないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:22▼返信
>>162
嫉妬すんなよ

万博開催できない田舎モンの小中学生のために
クソメガネが世界最高値のチケット買ってくれただろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:23▼返信
>>162
警備費と建設費で数百億以上の公金がチューチューされる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:23▼返信
>>163
おーそれはイノベーションかもだな!(笑)
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:23▼返信
>>155
バカなだけじゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:23▼返信
まあ謝る必要はないわな
維新選んでこういう状況現出させたの府民だもんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:23▼返信
>>152
2年後の開催まで参加意思が残ってるといいね…
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:24▼返信
>>168
もちろん来ないけど既に高額のチケットは売れてる設定だから
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:25▼返信
十国博覧会に名前変えろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:25▼返信
※152
なお本来のタイプAでの発注は14に留まってる模様
新規参加国は格安プランのタイプXでの参加が濃厚
タイプAから規模縮小のタイプCへの移行を示してるのが3か国
その他に至っては報告すら無しの無回答放置のまま建設着工無しの現状www
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:26▼返信
(お友達への)経済効果に比べれば大したことはないってことだろうなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:26▼返信
これで維新投票する奴おったらあほや
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:26▼返信
凄いのが開催日時決まってるのにほとんどの国がほぼ連絡すらしてないで放置してることだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:27▼返信
中抜き万博とかいらんわ
汚輪ピックと一緒
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:27▼返信
どんなにショボくなろうが予算内でやるんだよ!
資材高騰とか関係ねえ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:28▼返信
>>国と大阪が儲けて良かったね、で終わりだとしたら酷過ぎる。

橋下を擁護するわけじゃないがこのコメントが意味不明
これ以外に誰が儲けたら納得するんだ?誰か解説してくれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:28▼返信
請負企業にも主催側にも許可申請受ける自治体にも一切連絡来ないってそれもうキャンセルすら後回しでいいやって思われてるんすよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:28▼返信
>>180
他国にとってはクソほどどうでもいい万博なんでしょ
まさに日本の恥
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:28▼返信
>>152
前の撤退した記事では次々撤退で世界が日本に見向きもしないっていう設定だったのにすぐ梯子外されててくさ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:29▼返信
もう大阪が金払って勝手に各国のパビリオン作れよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:29▼返信
花博のうぉーたーらいどぉぉぉぉ!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:30▼返信
※186
参加の意向ってだけで建築に必要な着工のための申請とか全くしてないから要はリップサービスだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:30▼返信
※183
自己レス
儲ける=ペイしたと普通は解釈するから何が問題なんだと思ったけど
こいつは儲ける=金使った=経済効果無かったって意味で儲けるって言葉使っただけか
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:31▼返信
>>183
日本国民と大阪市民だけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:32▼返信
たぶん各国とも建築物を簡易な仮設レベルのものにするから申請とかもかなり直前にして数週間でパネル組み立ててレベルで終わらすんでしょいつもやってる国際商談フェスティバルみたいな感じのしょぼいブースでいいやって流れだよ完全に
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:33▼返信
昔に大阪万博誘致として無駄に作った人工島
維新が何とかしようと思ったけど、やってることは昔の税金を無駄に投入したのと同じ構図
目的はIRだったんだから直接IR誘致にすべきだったんだよ
維新は調子に乗りすぎたな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:34▼返信
で結局何を見せるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:34▼返信
バブルだねえ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:34▼返信
経済効果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マイナスだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:34▼返信
※193
あそこすげえよなww
バス停あるけど降りても何も無いwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:36▼返信
>>152
自分が費用払う約束なら絶対参加しなかったのに
「費用はすべてエバ家畜に払わせますんで、名義だけでも貸してください」
と営業に回ったらOK出したクソの集まりがこの九か国
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:36▼返信
まず大阪の人はシムシティ義務でやらせよう義務教育でどのくらいインフラに金使って債権振り出したら破綻するのか肌で覚えてもらおうそこからはじめよう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:36▼返信
大阪万博は行ってみたいな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:37▼返信
万博なんかやらなくてもコロナの経済効果70兆円だからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:37▼返信
※191
国と大阪が儲けたなら普通は国民と市民も儲ける事になるだろ
そもそ行政は持ち出しなんだから儲けるという言葉を使うのが不適切
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:38▼返信
経済効果で相殺とかいう暴論

払ってる側からすりゃ相殺できてない
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:38▼返信
※152
まるで個々の国で参加する様な書き方だな正しく書けよ

万博新参加の9カ国中5カ国は「北欧共同館」に参加ってな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:38▼返信
会場の建設が間に合うのかすら怪しいんだが
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:38▼返信
どの辺に経済効果があるか言ってみろ。そして何より無駄なリングに何の価値があるか説明してみろカス。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:39▼返信
>>202
アホか

Dappiみたいなゴミが儲けてるという現実はそれだけで
経済社会の損害やぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:39▼返信
北欧「金無いからうちらタコ部屋パビリオンでやるなり~」

大阪民にも見習ってほしい倹約精神
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:40▼返信
心が貧しい他の地方とは大違い
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:40▼返信
>>206
ガチ党維新と令和のエンジェルハイロゥ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:41▼返信
万博やらずに一人当たり1万9000円の買い物を強制した方がいい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:41▼返信
流石に“ない”
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:42▼返信
※207
何の話してんだアホ
持ち出した金額以上の税が帰ってきたらそれは儲けた事になり国民市民は税金を負担しなくて済むだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:42▼返信
何がおもろいって大阪人たちが手のひら返して今になってブチギレて反対してることだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:43▼返信
>>175
実態は企業に押し付けただけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:44▼返信
>>213
帰ってこないぞ

dappiの見たいな工作員の給料が110万円になるだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:44▼返信
経済効果とか言って、やってほしがったのは大阪府民じゃないの
カジノも同じでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:44▼返信
こんなん議員と官僚と利権企業しか喜んでないしそれ以外はみんな反対だろそもそも
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:45▼返信
>>211
1万9000円もあれば阪神の優勝グッズ沢山買えたな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:45▼返信
市民の負担と言うからには
利益出たら分配しろよ
赤字だったら維新解体
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:45▼返信
最初からグダグダ
最後までグダグダ予定
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:45▼返信
誘致でロシアに敗北すればよかった
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:45▼返信
議員官僚ガチャ大はずれのヘルジャパンヘようこそ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:46▼返信
>>215
協賛企業がチケット在庫抱えて途方に暮れてたら
「小中学生に見せてやりたい」とか言ってクソメガネが税金から購入してくれてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:47▼返信
ウクライナ並みに汚職すげえからいつまで経っても変わらない無駄使いだしそれが無いとそもそも成り立たないまで来ちゃってる末期だから
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:47▼返信
ロシアが爆撃という形で参加(参戦?)してくれたら感謝をささげたい
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:47▼返信
貧乏国になってきている自覚はあるが
30年成長が止まったのもGDP3位から4位に落ちる原因に関しても自民公明が責任者
すべて維新のせいにしたいんだろうけど最終責任者は政府で自公
万博が成功すれば維新失敗すれば政府自公のせい
そんな提案を政府が受け入れたことをわすれて足引っ張っている与党政治家の発言多くないか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:47▼返信
なんで大阪市民一律で負担しなきゃいけないの?
経済効果は平等じゃないでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:47▼返信
市民の数で割ってるだけで実際は企業の税金が大半なんだからその企業に還元されるなら謝る必要ないっていうのは間違ってないでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:48▼返信
※228
あたまわるい?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:49▼返信
てかイベントやらないと仕事取って来れない時点で大阪商人ってもはや商売ヘタクソなんじゃね?
それを認めて改めないとダメだろwなんだよイベント依存体質ってw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:49▼返信
ちょい前の記事でLGBTに関しては中々良いこと言ってたけど
こういう所はやっぱ橋下だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:49▼返信
>>228
一律で負担するわけ無いやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:50▼返信
阪神ファンから1万9000円集めて190億円で大谷獲得したほうがええんちゃうんか
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:50▼返信
口だけのゴミだって事がはっきりしたね
文句だけだよ一人前なのは
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:51▼返信
>>229
dappiみたいな税金泥棒としては間違ってない
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:53▼返信
維新が下がったら次に大阪民が支持するのってれいわ新選組だろ?
ノリが良いってだけで評価されてるのヤバすぎやが。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:53▼返信
>>1
そら強盗が一々謝るか?って話よ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:53▼返信
アホ村は今すぐやめろ
万博やめろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:55▼返信
>>231
維新がバカの集まりだから絶対発注が無くならないと足元みられてる

業者は予定を後回しにしてでも、いつ離れるかわからない一般客からの発注を優先して仕事やって
「暇な時でもあったら定価の倍で仕事してやる」と言ってるだけだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:55▼返信
関西はまず人口減少やばくて経済圏自体が縮小してるから万博なんてやってる場合じゃないのよ
関西中で交尾しまくって子供作らないと経済規模がどんどん萎むのよ
おまけに交通網できあがって地方に流れちゃうし地方から観光では来るけど定住はしない人が多いから人の流出止まらないわけでもっと関西に留まらせる努力と関西だけで完結させる意識を持たないとダメなのよ
それはもうどこのシンクタンクとかでも言われてるし銭金どころの話じゃなくとにかく議論する間も机の下ではパコパコハメて子供作りながら考えてってレベルの話なのよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:56▼返信
安倍が岸伸介が中国でアヘン売りまくって日本の評判下げたことについて
国民に謝ったことがあるか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:57▼返信
やる必要ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:57▼返信
大阪だけで解決できないなら中止しろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:58▼返信
税金チューチューウメーww
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:58▼返信
これからも成長しない国のままだろうからこれを最後にして最高に盛り上がったほうがいい
今の戦争が終わり台湾有事が解決しない限り日本で国際イベントの招致は封印すべきではない
今の若者には最初で最後の日本開催の大イベントになる
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:58▼返信
>>242
さすがだわ昔の日本人ってめっちゃ頭良いよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:59▼返信
関所作って人の移動規制しないと地方は萎むだけ
中国でもやってるけどそうしないと空洞化を防げない
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:00▼返信
※247
頭いいってか国が予算をくれないから陸海空ごとに独自に貿易して金稼いでただけでむしろダメなんだぞw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:00▼返信
大阪の総人口で割ってどうするんだよ
税金を負担してるのは納税者なんだから学生とか赤ちゃんとか年金生活者とかナマポとか大阪人口の3割ぐらいいる非課税者除いたら2万円軽く超えるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:00▼返信
>>246
デフレマインドの日本じゃでかい金動かさないと経済成長はできないからね
次がなさそうなのが問題
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:01▼返信
万博「費用はまだまだ増えるよやったね大阪市民」
油断してるとまた国民負担になりそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:01▼返信
>>242
まず、税金泥棒が迷惑をかけて
税金泥棒が賠償を約束して謝礼をもらい
支払いはすべて国民に押し付ける

これが戦後賠償利権よ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:02▼返信
まずなんでも形から入るのやめろ
金が無くなった国でそれやると国民まで金が無いから形整えられないからこれできないあれできない病になる
金が無くてもイベントやれ、青空で人しか居なくてもやれ、建物無くてもとにかくやれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:03▼返信
>>250
税金泥棒をなくしてくれたら

赤ちゃんや老人や失業者とかにもう少しましな福祉支援ができるんだが
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:03▼返信
どうせ大阪の借金は日本の借金ですから…なれてますよ…今に始まったことじゃないし
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:03▼返信
今まで節約していた大阪が一気に爆発するぐらいに浪費
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:05▼返信
>>256
いや勘弁しろよシッシッ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:05▼返信
万博やったことによって不毛の地がIR カジノで若者の雇用があるから価値はある

260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:05▼返信
なんで維新じゃ無くて共産とか立民にしなかったん?雰囲気だけ?もっと頭使ってよ!こんなんイシンに投票したらわかりきってたことやん!
賢ければ分かってたはずなのに。本当、苦しいわ。◯弱いやつらの尻拭いが
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:06▼返信
やっぱり橋下に任せてたほうが正解だった
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:08▼返信
大阪万博で経済効果など微塵も生まれないだろ
東京五輪見て見ろ汚い中抜きと負債しか生まれなかった
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:08▼返信
国に泣きついて税金引っ張り出したじゃん?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:09▼返信
>>246
まーだ台湾有事とかいう、存在しない単語使ってるやついたわw
せめて中国有事とか、中国内乱とか言ってくれや。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:09▼返信
謝る必要がないってのが理解出来ない
現時点でマイナスが確定してるんだから謝るのは当然でしょ
後で取り戻すから謝らなくていいってギャンブルかな?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:10▼返信
>>256
もうすぐ京都も破綻するから
そうなったら大阪のクソ公務員どもは「我も続け」と今のうちに税金泥棒するに決まってる

国が豊かな時より貧しくなった時の方が汚職が増えるのは世の常なんやで
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:11▼返信
開催後はぶち壊す水増し用のリングを300億円で作っているのをみていてさ
あぁ今度はちがうな、本気だな、頑張ってるなぁって思う人って何人いるのかしら?

え?日除け?海に突き出した日除け?それって要人とやらを呼ぶのに必要なんですか?
なんにもないのにぐるっと一周、わざわざ要人が歩くんですか?マジっすか。

268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:12▼返信
>>264
日本の政治が腐っててヤバいという時に
国交断絶した外国の話で誤魔化そうとする税金泥棒ども草なんだよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:13▼返信
エンジェル・ハイロゥとは違う手法ではあるけど、結果的には大阪市民殺しにかかってるよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:15▼返信
大阪の自民がオリンピック招致で海を埋め立て土地を作ってた
政府は協力せず招致最下位 莫大な金を使って作った土地はそのまま使われず残った
その時の金も大阪市民が負担した
やっと回収できるチャンスが来たんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:15▼返信
>>260
当初は改革政党の看板がデカかったんやで

横山ノックの方がマシというレベルで政治に絶望してたのが浪花
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:15▼返信
台湾有事ってメディアも普通に使ってるけどまたアホの中核派でも湧いてるのかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:18▼返信
300億の木の輪っか作って開催が終わったら壊すんだっけ?
景気いいことするねえww
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:20▼返信
>>146
マーケットの開拓を大阪万博でしようと思ってるのが馬鹿の極みじゃん
今までずーーっと何してたんだよ
そんな10週遅れのマヌケ共がいるからイノベーションがいつまでも起こらないんだろうね
税金チューチューしといて結局大手も苦しいからトリクルダウンは起きませんっていつまで言ってんだよなげーよw
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:20▼返信
>>272
お前の言うメディアって、壺にもジャニにもダンマリ決め込んでた忖度メディアだろ
信用していいのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:20▼返信
大人7500円 子供 ほぼ半額に加えて交通費と食費
値段に見合った体験無いやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:21▼返信
まあ、他の世代が体験したことがないレベルのボッタクラレ万博を体験できるけどな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:22▼返信
>>275
赤旗って酷い忖度メディアだよね
辻本みたいに壺とかジャニにも裏で関わってるんだろうね
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:23▼返信
>>82
阪神が優勝しても消費者の給料は上がるわけでもないので、はしゃいだ分を他で節約するだけだから経済効果って妄想の産物だよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:24▼返信
>>273
無駄に建物建てるバブルってそういうもんや
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:25▼返信
>>111
カネもらわないといけない時点で自立できてない無能な企業だね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:26▼返信
人生幸朗師匠が生きてたら戦闘機バルカンレベルで「責任者出てこい」って連発して
喉から血吐いて死んでただろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:26▼返信
経済効果とか言いながら社会科見学の大阪の学校から通常料金でチケット売りまくってるんだよなセコいんだわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:27▼返信
>>213
税金返してくれんの?!うれしーい
はやく返して400万
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:28▼返信
>>281
おとなしく会社潰してナマポ貰えっちゅう話なんよな

なんでお前ら無能にナマポ以上の収入与えるために税金投入せなあかんねん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:29▼返信
>>280
土建屋の票を税金で買わないといけないからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:30▼返信
でもそれ公務員の給料カットして奴隷にしただけだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:36▼返信
>>7
通報しました
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:37▼返信
見積もり間違ってたんだから建設会社が全責任負うべきだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:39▼返信
既存の施設を活用しなよ
空き家のリノベーションでもいいよ

日本の民家を世界に紹介したまえ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:41▼返信
五輪の時もそうだったけどさ
金はもうかかってもいいからちゃんとしたものを作り切ってくれ
金かけた癖にゴミ作るってのが一番腹立つんだわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:43▼返信
国が3分の1もつから
全国民も負担させられてるからな
大阪人がイキるために全国民が興味もないのに強制的に負担させられてる
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:48▼返信
>>291
「猫に鰹節」って言ってな、鰹節の多寡の問題じゃなくて猫に見張らせてるのがダメなの

一定の必要経費以外はすべて自分の金だって思ってる税金泥棒にそんなこと言っても無駄
選挙でそういうことは許さないという候補に投票するしかない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:49▼返信
オリンピックの時はこんな話なかったけど、万博は大阪市民が全額負担するのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:52▼返信
ネトウヨを大量に生んだ百田とかでもいいから
とにかく表向きにしても旗印には倫理を掲げる政治家選ばないと

こんな開き直るタイプの政治家選んでたら、とことん食い物にされてしまう
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:53▼返信
※294
国、大阪府市、経済界の三者がそれぞれ3分の1ずつ負担

そして、費用はまた上振れすると言われてる
工期短縮のために金積まないとひと集まらないので
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:54▼返信
>>294
オリンピックは当世随一の競技者決める世界大会でもあって
参加しなかったら才能のある選手が機会を喪失するから、どんなクソ国家で開催されてても一応出場したい
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 01:56▼返信
>>296
経済界の主催で国と大阪巻き込んで金出させてるだけだからな

経済界も費用出すと言ってるが、国や大阪に超高額チケット買わせてるので実質無料
大規模な森友みたいなもんよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:02▼返信
ほんと最近の公務員って自治会の会合で人が集まったら
ずっと言い訳に終始してるよな

自分より立場の弱い人間には「税金少ししか払ってないくせに」とか言ってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:02▼返信
まあ実際、維新vsそれ以外の全党連合の大阪で維新以外を応援するのは
無理あるからな、自民と共産が連立してんだもん
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:03▼返信
ハシシタ信者ってまだおるん?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:04▼返信
これでも維新支持する奴いたら病気やで
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:08▼返信
※302
大阪人は病気だと思う
昔、横山ノックという奴がいたんだが
ほぼ悪人だと確定するまで支持してた
今の橋下徹のような感じだったなー 橋下は逃げきるのうまそうだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:08▼返信
とにかく役人や利権屋にしてみれば自民でも維新でも共産でもいいから
安定的な絶対多数党ができて政権の交代が起きないのが一番都合がいいんだよ

税金泥棒しても咎められないから
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:10▼返信
コロナ禍の強行開催でチケット代回収できなかった東京五輪よりは経済効果ありそう
中止すれば経済効果ゼロだし開催後から不正見つかるまで大成功扱いだった東京五輪みたいになるだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:13▼返信
>>303
不倫セクハラに関しては似たようなもんだし
税金滞納は橋下しかやらかしてないし
横山ノックの方がはるかに有能だぞ

ハシシタが自民党バックにしてたイトマンや末野興産と戦えるか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:15▼返信
この前やってたドバイみたいに金持ちの国だけやればいいよ
貧困日本でやる意味がわからん
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:16▼返信
橋下も身内には甘々なくせによーあんな偉そうに意見してるよね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:18▼返信
東京五輪は自自民党利権五輪だったが万博は維新と自民党のW利権五輪やね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:23▼返信
またクズがなんか言ってる
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:24▼返信
ウクライナで戦争が始まった時、橋下が色んな報道番組に出ては「日本も今から降伏することを考えろ」って喧伝しまくってたの思い出した
何というか、普通の日本人と何か違うんだよねこの人
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:31▼返信
負債を減らしたのは認めるけどだからって負債を増やして良いわけではない
サービスだって充実してるって言うけどそんだけ削った部分もあるんだから別に自慢できるわけではない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:55▼返信
自腹でやれよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 02:56▼返信
詐欺師が私腹を肥やすために税金を食い物にして浪費されていく
そんなクソみたいな国
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:03▼返信
電気代だけでぶっちゃけ余裕で元取れてるしな
文句あるなら東電と同じ値段にすればいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:09▼返信
一人あたりの負担とかアホなこと言い出したら何もできんだろ記者アホ化してきた
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:11▼返信
謝る必要はないけども負担金はお前らが橋下てめえが払えよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:13▼返信
逃げ出した国あったよね
参加国の出資の施設半分も手付かずなのね
不人気w
万博なんてオワコンに金つぎ込んで無駄だね
札幌五輪で儲けたがった北海道のゼネコンと地権者は
よく見ておけよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:15▼返信
オリンピック、カジノ、万博は公金チューチューする地権者と大手ゼネコンの金ずる
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:16▼返信
万博参加国が9ヶ国も増加!でもはちまは記事にしません!
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:18▼返信
いまだに万博が何かがよく分からない
話を聞く限り新技術の見本市みたいなんだけど
それって毎年色んな業界で無料でやってるものと何が違うんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:20▼返信
■東京五輪
都民負担:10万3,929円
国民負担:1万408円
■大阪万博
大阪市民負担:1万9147円
大阪府民:5,071円
国民負担:627円
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:21▼返信
万博のあの木のリング350億円で東京スカイツリーがほぼ立つ値段らしい。一瞬で壊すものと100年持つ建物。そして万博撤退も今なら350億円。「万博やめろ」一択だよね
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:22▼返信
あなたには「芸術的な価値」云々と言われたくない。あなた達が大阪のオーケストラや文楽にどんな仕打ちをしたのか、地下駐車場に何を放置したのか、我々は覚えている。

橋下徹氏 大阪万博、350億円の日よけ大屋根に「…単純な無駄ではなく、芸術的な価値というところも…
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:23▼返信
※321
会期中は各国の首脳や大統領が視察に来る
そこで技術の売り込みをするんだよ
いうなればビッグビジネスチャンスの場
あのリングだって福島県産のスギで加工も福島県の会社
各国に福島県の木材加工技術を披露してビジネスにつなげるのよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:24▼返信
※323
あのリングの木材は福島県産なので福島復興アピールも兼ねてんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:24▼返信
橋下徹氏が必死で大阪万博必要論を唱えるが、議論が進めば進む程に、大阪万博不要論が正しく思えますね
多くの国民が生活困窮している事が全く見えていない
浮世離れした見栄っ張りの為政者が国を潰す
こんな歴史に直面する国民の不幸です
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:25▼返信
今の日本にとって最も不必要なツートップは「マイナ保険証」と「大阪万博」だ。既得権益にしがみついた一部の企業のために、こんなクソの役にも立たないバカ丸出しの事業に国民の大切な税金を莫大に投入するなんて、政府は気が狂ってるとしか思えない。国民の7割が反対してんだからトットとやめろ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:25▼返信
東京スカイツリー建築費用⇒400億
大阪万博日除け木造リング⇒350億
しかも大阪万博の木造日除けリングは、大阪万博後に撤去
大阪府民 全国民の税金が抜き取られるます。大阪府民よ維新に怒れ。国民よ維新と闘え。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:27▼返信
大阪万博の成功を祈っています😆

そこで質問ですが

失敗したら誰が責任取るんですか❓
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:28▼返信
大阪の文化・芸術の補助金はことごとく縮小廃止しておいて、万博については「芸術的な価値」でポンと350億円ですか。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:28▼返信
ちなみにリングの木材は万博終了後解体され、建材として民間に売却される
それも考慮してるから釘を使わない日本の伝統技術貫工法で製作されてる
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:28▼返信
>>1
だってお前らってこうやって愚痴カキカキするしか能がないじゃんwww
どんだけやりたい放題やったってこんなコメント欄とSNSで愚痴カキカキするだけでノーダメージなんだから政治家になってやりたい放題やるのが真の勝ち組だよね。
仮の話、消費税20%にしてもジジババが看板持って枯れ声で抗議しておわり。
お前らはカキカキwwww
そら政治家は中抜きさせまくって懐肥やすよな、俺だってそうする。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:28▼返信

だってお前らってこうやって愚痴カキカキするしか能がないじゃんwww
どんだけやりたい放題やったってこんなコメント欄とSNSで愚痴カキカキするだけでノーダメージなんだから政治家になってやりたい放題やるのが真の勝ち組だよね。
仮の話、消費税20%にしてもジジババが看板持って枯れ声で抗議しておわり。
お前らはカキカキwwww
そら政治家は中抜きさせまくって懐肥やすよな、俺だってそうする。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:29▼返信
※330
猪木「出る前に負けること考えるバ力いるかよ!」
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:30▼返信
350億円もかけて「リング」(大屋根)をつくりたいのなら、経団連でその全額を負担していただきたい。万博閉会後にすぐ解体するだけのものに350億円も注ぎ込むなんて、”世界最大級“の無駄遣いだ。”世界最大級“の愚かな政治でもある。「リング」の建設は、今すぐやめるべきだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:37▼返信
円安だし世界中から人が集まるよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:44▼返信
※336
福島県復興アピールするのやめろってことか
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 03:47▼返信
経済効果はあるんだろうが、おおよその大阪府民には恩恵はないぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:03▼返信
三者じゃなくて四者になってね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:05▼返信
>>183
地方に何の恩恵もないならダメだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:09▼返信
だから選挙で負けるんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:17▼返信
ザイニチヤクザのガキが驕り高ぶっちゃってまぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:35▼返信
みんなボイコットする事も視野に入れてないだろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:51▼返信
維新利権
大阪府民はありがたくお布施しろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 04:57▼返信
そりゃ公共事業なんだから準備をするだけで業者に金が渡って経済効果あるだろ
太古のピラミッド建設の時代からやってること
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:19▼返信
積み立てがあってもそれは市民のためにあるんだと思うがなぁ
それで負担を軽減するのが市民の選択や自由な競争、小さな政府につながる気もするし
悪い意味でのネオリベにしかならないような
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:29▼返信
関連企業に買ったという形でチケット配りまくって実際の来客数とは乖離して黒字化とかいうだけだよな
チケットも関連企業だから天下り的に出来るし結局税金で買うのと変わらん
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:32▼返信
そもそも万博って本当に行きたい?
日本人に人気の旅行先の韓国やハワイで万博やってたら
よーし見に行くぞ!って思うか?
そんなもんで時間潰すより普通に観光したい
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:42▼返信
そもそも今どき万博に経済効果なんてあるんか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:47▼返信
木製のゴミに何百億かけたんだっけ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 06:02▼返信
維新を勝たせるバカが悪いんだから
謝る必要ないわな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 06:11▼返信
抜けない昭和脳
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 06:26▼返信
つまり経済効果がなければ謝り、責任を取ると。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 06:27▼返信
ハシシタマンセーした大阪人の自業自得、ワイは都構想に反対投票したぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 06:34▼返信
大阪人は祭事好きだからこれでもイケイケどんどんなのかもな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 06:42▼返信
経済効果って金払ったらその分がまずプラスになって、まずマイナスにならん指標だからな損した人間ですら
わかりやすく言えば8000円で仕入れて売れないので7000円で損切りして1000円の赤字です
これの経済効果は15000円だからな
クソの役にも立たない指標
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 07:22▼返信
(謝れ)まぁ本人ただのコメンテーターだしどうでも良さそう
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 07:24▼返信
机上の空論すら成り立ってなさそう
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 07:34▼返信
謝る必要ない???まずやる必要ないんだよ!!!
万博なんて祭り事やってる場合じゃねーんだよ!!!
終わってんな大阪
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 07:48▼返信
今の時点でも大分アレな発言だけど、これで経済効果が思った程なかった場合のダメージ倍率が上がっただけだな
フラグやね
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 08:21▼返信
ホストより質悪いよな最近の公僕
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 08:30▼返信
あと1年チョイあるので更に建設費用は膨らむよ

インボイス制度があるので大手建設会社が契約している
個人工務店や数人規模の会社のインボイスに対応していない企業の
消費税分も上乗せした金額を万博側に請求するからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 08:31▼返信
グダグダやな
2度としないでいいよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 08:33▼返信
吸い取った金もすべて経済効果
利益を還元する必要はない
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 08:42▼返信
辞めた政治家が外野からメディアで大口たたくの、ホンマうざい
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 08:43▼返信
身近に万博の話してる人いる?行きたい人いる?自分自身は行きたい?そういうことなんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 09:33▼返信
なんか目玉が空飛ぶ車しかないらしいじゃん

いまはディズニーランドとかUSJとかほかにいくとこがいっぱいあるのに
むかしのおおさぁ万博みたいに人が来るわけないじゃん
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 09:34▼返信
カジノIRも失敗するんやろうなあ・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 10:31▼返信
15,000くらいポケットないない
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 12:28▼返信
庶民から巻き上げて上級だけが美味しい思いするイベント
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 13:10▼返信
結局は利権が右から左へ移動しただけ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 13:16▼返信
>>330
絶対失敗しないから大丈夫。そういう風にデータ作ればいいだけなんで。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 13:18▼返信
>>322
金額の多寡じゃなく、どっちも必要ないわな。本来盗られる必要のなかった金。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 13:42▼返信
ゼネコンが提示する建設費が跳ね上がって
タイプAと呼ばれる各国が工費を負担する自由なコンセプトで建設するパビリオンは今も着工の目処が立ってない
代わって万博協会が提示するタイプXはプレハブ建築に複数の国々のパビリオンが同居する簡易型
これには参加国も失望を隠せなくてメキシコなど5カ国が参加を取りやめた
万博協会はゼネコンがタイプXなら請け負うから!と理解を求めてるが万博に参加するか否かは各国が決めること
つまり日本側がテメエの都合を各国に押し付けてる訳で混迷するのも当然といえる
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 14:01▼返信
何の恩恵もない大阪以外なんで、600円の負担も大阪市民にお願いしたい。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 15:24▼返信
道路の白線もまともに引けてないくせに何言ってるんだよ。
おまえもグルなんだからちゃんと謝れ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:20▼返信
>>338
別でやれよ。万博カンケーねーしこんな金かけるもんでもない
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:16▼返信
法人税や固定資産税が大きいので人口で割るのはあまり意味ないが
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:47▼返信
謝る謝らないという発想に至る時点でズレている
ここまで金をかける意義が不明。大規模なVEを考えるべき
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:04▼返信
あれれ~
大阪って財政ヤバいんじゃなかったの❔
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:51▼返信
全額府民が負担してくれ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 03:42▼返信
350億円の建設費用に撤去費用も加算したらどんだけ膨れるんや?

直近のコメント数ランキング

traq