• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【マジ注意】「デザフェス58に出店してた菓子屋で購入したマフィンが糸を引いていた」食べた人から食中毒を訴える報告が続出…

【保健所案件】デザフェスの食中毒マフィン焼き菓子店、謎の釈明「5日前から作り置きしてクーラーをガンガンにかけて保管してた」

【画像】デザフェスの食中毒マフィン焼き菓子店さん、ケーキの作り方すらヤバかったwwwwwwwwwwwww

デザフェス食中毒マフィンの店、炎上前からヤバいクチコミが殺到していた…「想像を絶する不味さ」「身の危険を感じたので食べるのをやめた」






デザインフェスタvol.58フードエリアにつきまして | DESIGN FESTA

1700034387382


記事によると



日頃は、デザインフェスタをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、一部報道もされております通り、2023年11月11・12日に開催されましたデザインフェスタvol.58において、フードエリア出展者の販売した飲食物を召し上がられた方から、体調不良が発生する事態となりました。

お騒がせして、大変に申し訳ございません。

今回の件で体調を崩された皆様には、1日も早いご回復を心からお祈り申し上げます。


フードエリアで提供された商品をご試食・ご購入された方で、体調に異変がある方は、ご出展者が加入されている保険での対応も含め、ご購入されました出展者へお問い合わせいただければと思います。



デザインフェスタにおけるフードエリアへの出展条件は、次の通りです。

・開催両日出店可能であること
・食品衛生責任者の資格を取得されていること
・生物賠償責任保険(食中毒や異物混入などで賠償が補償されるPL保険)に加入されていること
・日本語でのやり取りが可能なスタッフのいること
・提出物の期限をお守りいただけること

事前審査により出展が決定した際には、

・生産物賠償責任保険の加入証書
・食品衛生責任者の資格を証明できるもの
・営業許可書
・(開催期間中、フードエリアでの)営業届及び廃業届
・試飲試食届
・商品に含まれるアレルギー表記に関する情報等
のご提供をいただいております(営業届については管轄保健所に提出しております。)

今回の出展者についても上記の手続を全て履践しておりましたが、このような事態となりましたことから、フードエリアへの出展者様に対しては、商品の衛生管理に万全を期すよう、これまで以上に注意喚起をしていきたいと考えております。

以下、全文を読む










この記事への反応



出展者と直でやれかー。出店者名とかどんな商品とか書かんでええのか?大丈夫そ?

デザインフェスタの食中毒の件、主催者の告知はこれでいいのかね?どの出展者なのかの情報もないし全部各出展者に丸投げ。怖くてこんなイベントで飲み食いできないよ。食品に関係している人たちは本気で怒った方がいいよ。

デザフェス運営からマフィンの件出てるけど、これからも変わりなくやっていきます(注意喚起はする)だから、あんまり効果無さそう…

デザフェス糸引きマフィン、生産者の諸々ヤバさで霞みそうだが、ようやっと発表された事務局の声明もヤバくて、この世に救いはないのかという気持ち。

あと該当の店名を書かないのは何か大人の事情があるのか、他の安全なマフィン売ってた出店者が風評被害受けそう。


毒マフィンの件、高い出店料払いながら審査どうなっとんねん?って思ったけど、ちゃんとしてた。
ルール守れない、ならず者も沢山いるから自分の身は自分で守るしか無いねー。


デザフェス側がいつ言うのかずっと気になってた件の。公式HPで掲載されましたけど、何故Xでお知らせしないんでしょうか…🤔

購入者の安全にかかわる問題なので具体的な出展者をぼかす選択はないと思うんだが…

食品衛生責任者の資格証明は提出されてたってんだから驚きだ……。

なんやこのいい加減なリリース文。

Twitterでも表明すればいいのに、なんでウェブサイトだけなんだろ










SNSでもちゃんと告知した方がいいのでは?





B0CLKZYC6Z
山口つばさ(著)(2023-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:23▼返信
許可なく出店してたとかデマ流したやつら逮捕な
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:24▼返信
公式サイトにしれっとってどゆこと?
それ普通ちゃうの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:24▼返信
俺らは知らんし広めてくれるなってこと?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:24▼返信
あとは知らん知らん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:26▼返信
このケーキも糸引きそうやね。ブランデー(ウイスキー)に一晩浸してからお召し上がり下さい言うんやろか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:26▼返信
トラブルが起きた時にケツモチも出来ねーなら
運営とかやるなよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:27▼返信
>食品衛生責任者の資格を取得されている

嘘やろ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:27▼返信
またネットの底辺層の集団リンチか気持ちの悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:27▼返信
ケーキ普通に美味しそうだけどいじめみたいなツイートやめたら?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:27▼返信
問題起こした本人に丸投げか
いい加減な運営だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:28▼返信
そもそもデザインで食い物売るんじゃねえよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:28▼返信
食中毒が発生しましたインベント責任者が何もしない
そんな運営には保健所だって許可を二度と出さない
日本中のグルメイベントは終わりだね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:28▼返信
被害者集めて弁護士呼んで
集団訴訟の段取りつけるくらいの誠意を見せろよ
問題が起きても責任取らない面倒見ないイベント会社なんて
どんなイベントでも信用できねーよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:28▼返信
やきそば詐欺とかおもいだすなあ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:29▼返信
声明に違和感を感じるようならデザフェスに行かなければいいだけの話
君子危うきに近寄らず
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:30▼返信
コミケと一緒だろ
一般参加者とサークル参加者でのトラブルは
基本当事者同士で解決しろってことだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:30▼返信
俺は悪くない!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:30▼返信
誰やねんドキンちゃん7年も放置してた奴😠
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:30▼返信
運営が責任取らないで何が運営だ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:31▼返信
ケーキも温めないとまずいのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:31▼返信
渋谷のイベント会社なんてトラブル起こしてもこんなもんや
若いのしか居ないから中核が居なくて外部からトモダチ関係のツテを頼るしかない
フードコートじゃないんだから露店と同じよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:31▼返信
店舗から参加料とかを搾取してるくせに
ケツモチしねーだと?
クソ運営じゃねーか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:31▼返信
>>10
あれに4200円払ってお前食いたいの?無料でも作ったやつが不衛生って知ってたら食わずに捨てるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:32▼返信
>>17
イヤコミケとは違うから
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:32▼返信
出店者がいい加減なだけであって主催者としてのルール設定は問題ないと思うけど、
問題があった出展者名と連絡先はリリースに掲載するのが常識では?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:32▼返信
いちごケーキも常温で5日間寝かせて熟成してそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:33▼返信
>>23
当たり前だろ
何でタダで場所貸して周辺の警備とかしなきゃならないんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:33▼返信
他人事でワロタ
デザイン関係はろくなやつがいない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:34▼返信
死人出ても同じ対応なんかね…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:34▼返信
>>25
一緒だよ
別に運営はオーナーじゃないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:34▼返信
トラブルが発生した場合のイベント規約とかないの?
そこに運営は一切責任を負いませんとか書いてありそうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:34▼返信
屋台だのこういうのを食べる奴の気が知れん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:35▼返信
公式が苦情窓口を放棄するならそのPL保険とか言う保険会社の連絡先くらい載せろよ。

毒マフィンの販売店の連絡先も載せろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:35▼返信
運営も終わってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:35▼返信
いやあれだけの出展者数で運営がいちいち責任取れるわけが無いだろ
出展者も来場者もそれは承知の上なんだから参加もしてない外野が無知なことを言うもんじゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:36▼返信
人材不足ってヤバいだろどこの起業もこんな感じやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:36▼返信
>>33
外食無しの人生って楽しい?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:36▼返信
※33
陰キャのやらない自慢は結構です
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:36▼返信
毒マフィン屋が、そもそも日本人なのか怪しくなってきたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:38▼返信
出展者と購入者間のトラブルまで運営がフォローしなければいけなかったら参加費が高騰するだけかと
それはコミケも同じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:39▼返信
楽天と同じスタイルじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:39▼返信
いやいや、どこの店が食中毒出したのかはボカすなちゃんと書け。
ネットでググれば店の名前は既に出てるとしても全員が一連のネットニュース見たりX見たりしてる訳じゃないんだから。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:39▼返信
毒マフィンおばさんは今日も毒マフィン作ってんのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:39▼返信
模擬店を出店した店の口コミまでは確認しなかったんだろう
何かこう・・凄まじいお店なんですけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:39▼返信
>>25
コミケで食べ物売ってたら買わんわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:40▼返信
これは公式ぐるみのダメなゆとりフェスタだったか
無責任過ぎて草枯れる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:40▼返信
運営はしっかりした対応しないと評価下がるだけやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:41▼返信
この菓子屋、SNSとか食べログとかのコメントにはすげぇ頻度で返信してたな
返信内容はどうあれ、少数でやってる中小零細の菓子屋がこんだけSNSに対応できる暇は普通無いってことを考えると、
金モクの運営者が下請け孫請扱いの個人事業者買い叩いて丸投げにして金だけ吸い上げてたケースなんじゃね?
だとしたら今回の事件も納得
この店自体も被害者かもしれんぞ?
まぁ被害者というにはあまりにも店自体もお粗末だから最早被害者とは呼べんが…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:43▼返信
やべぇフェスだなテキトーすぎるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:44▼返信
言うほど問題か?
外野が吊し上げをするための説明責任なんてないだろ
商品を買ってもいないしイベントに行ってすらいない連中がギャーギャー喚いてんのって
クマかわいそう!ってクレーム入れてる連中と何が違うんだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:45▼返信
食品衛生責任者は筆記試験1日で取れるやつやなかった?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:45▼返信
毒マフィンは草
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:46▼返信
>>8
その資格、最後に簡単な試験がある程度で基本は金さえ出せば取れるらしい。
居眠りしてる奴も居るし、ちょっと責任者強めの人なら「え?これで終わり?」って拍子抜けするらしい。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:49▼返信
※41
いやイベント主催に責任あるぞ
そのための保険まである
コミケと比べてるのが見当違い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:49▼返信
デザフェスはケツモチも出来ないクソ運営
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:49▼返信
※51
説明責任はまぁそうやな
告知はしっかりしろって話や
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:50▼返信
運営としてはごっこ遊びの延長みたいな奴の世話したくはないかな。店の名前と連絡先位は載せといた方が良さげだけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:51▼返信
※49
常温で1週間雑菌培養した物出しといて何が被害者やねん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:51▼返信
保健所に連絡じゃなくて?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:51▼返信
運営は管理者責任ががっつりあるからちゃんと訴えた方がいいぞ。
こいつらこそ補償義務があるんだから病院や仕事で出費や損かかった人はきちんと運営を訴えよう。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:53▼返信
>>1
「出店者と直でやれ」は間違った案内だな
「保健所に連絡しろ」が正しい案内
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:55▼返信
シロートのあたちでももっと上手く作れちゃうんやけど…?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:55▼返信
常識と良心が欠如した店と運営
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:56▼返信
免許とか許可得てなさそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:56▼返信
公式サイトで謝罪することはこっそりなのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:58▼返信
デザインフェスタとか無添加とかオーガニックが好きな意識高い系のバカが多そうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:59▼返信
出展許可出した運営にも責任はあるんじゃねえの?
本当に試飲試食した?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:00▼返信
回収事案だからどこの店のどの商品に問題があったのかを示さないとな

これまででそういった事態になってることを知らなかった被害者にはどうしたらいいかわからんだろ
店の名前を記憶していなかったら泣き寝入りしかないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:01▼返信
保健所にデザフェスの事もチクったらいいんじゃねえの
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:02▼返信
マフィン屋を叩いても追い詰める事はあってもメリットはないやろ
補償であったり問題解決をしたいなら運営を責めるのが最善手だと思うけどね
心無い屑は弱いマフィン屋だけを責めるんだろうけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:03▼返信
>>68
お偉いさんたちには本物の焼き立てを食わすんだよ
傷んでるのを食わせたら100%通らない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:06▼返信
あの店日本語でのやり取り出来てなかったんだけど、これ運営の失態じゃないの???
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:06▼返信
うるさい!ふわふわになるまでレンジにいれてやる!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:11▼返信
イベント内で発生した食中毒案件なのに具体的な内容を書いてないのヤバい
購入した人が口にしないように真っ先に注意喚起すべきだったでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:13▼返信
食品衛生責任者の資格って座学の講習2日間受ければ(聞けば)誰でも取れる資格
営業許可も保健所の規格(二層シンクだとか手洗い場だとか)満たせばもらえる
それを安全の担保にするには脆弱な実態だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:14▼返信
出品物が様々だから規制が難しいだろうなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:18▼返信
直でやれと言いながら店名も連絡先も教えない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:19▼返信
フェスタだのマルシェだのおしゃれ感演出してても結局はその辺の祭りの屋台と同レベルなんだな
自分はデパートの物産展の方がいいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:19▼返信
ホームページ>>>>X
だろうが
Xで発言してないのおおおおってX漬けのバカが騒いでるの草
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:20▼返信
まあそうなるんかな

客が任意で選択しとるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:20▼返信
運営があんまり杜撰な対応だと会場貸す許可下りなくなりそうだけど…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:20▼返信
※66
まとめサイト的には炎上扱いにすればコメ荒れでPV稼げるからね
 
この時点でのコメ欄見りゃ感情論で喚くバカも現れて判り易いやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:21▼返信
デザフェスに行ってもない層が大騒ぎしてるの草
おまえら話題のマフィンマフィン言いたいだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:22▼返信
>>76
そんなに簡単に資格が与えられるんだ
料理好きmamaのこだわりのお店です♡みたいなのが開店してはすぐ閉店になるのが解った
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:24▼返信
焼死させた件についてもクソみたいなコメントしてたしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:25▼返信
>>62
納豆マフィン美味しいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:26▼返信
もしかしてご本人おる?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:27▼返信
公式は知らんとよ成程
管理ガバガバだなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:27▼返信
でもまぁ結局のとこそうするしかなくね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:27▼返信
>>49
想像力豊かっすね😅キモイッス
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:27▼返信
>ご出展者が加入されている保険での対応も含め、ご購入されました出展者へお問い合わせいただければと思います。


こんな理屈とおる分けないだろwお前ら二度と食品関連イベントの許可おりんごとなるでw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:28▼返信
※71
加害者は悪くないとかあたおかすぎるだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:29▼返信
時間経って水分抜けてカチカチになったマフィンをレンチンしてふわふわになるもんだろか…🤔
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:30▼返信
>>84
そんな事ないマフィン🧸☆
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:31▼返信
出店者に丸投げでダンマリって主催者が一番やばかったって話か。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:31▼返信
>>80
おじいちゃんかよ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:32▼返信
食品イベントなんてやるやつはこの手の意識なんだなあ。被害者に弁護士相談行かれたら即終わるだろこいつら。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:39▼返信
販売数より買ったと言う奴の数が多そう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:43▼返信
デザフェスの運営って結構アレなんだな
いつか参加してみたいと思ってたけどだめだこりゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:47▼返信
公式サイトに掲載しただけで片手落ちってだけじゃないか
問題無い訳ではないが、最低限の対応はしてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:49▼返信
あれ?店舗で菓子の営業許可もってりゃどこでも出店OKなんだっけ包んでりゃ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:49▼返信
デザフェスならそうだろうよ
運営が提供するのは場所と機会であって会場と契約するにあたって適切な出店者かを審査はするがその後のトラブルは店と購入者の間でやりとりするもの
公式声明で特定店舗に限定してないのは他の出店も含めての話だからだろ
14の焼きそばみたいに運営が雇ってる訳でも無いわけで
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:50▼返信
※92
それは件の店が今後保健所の指導次第でイベントにおける飲食扱いを見直しになるだけや
まぁ、運営委員会の数人は泥被るだろうが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:55▼返信
>>44
今日は保健所の立ち入り検査でビクビクしてるんちゃう?
立ち入り検査に来た保健所の職員は自分らの想定を遥かに超えた現場に仰天してそうだけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:55▼返信
>>103
なんで連絡先も教えてくれないの?
やりとりできないじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:56▼返信
>>2
この冷蔵庫の普及してるご時世で、購入後にも時間をおいて食べることの多いお菓子を作る過程で冷房で室内を冷やして冷まして管理しました!(ハート)とかほざく人に許可なんて普通は出さないもん。
むしろデマじゃないほうがダメージあるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:57▼返信
>>10
YouTubeでお菓子適当に作る人や音聞くやつで作られたのなら美味しそうだと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:58▼返信
デザフェスって国内最大級とかのでかい規模のイベントなのにこの対応なのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:58▼返信
>>31
コミケが商業目的なら同じだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:59▼返信
悪手も悪手潰れちまえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:07▼返信
>>1
これ極所的に毒撒いてるのと変わらんからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:07▼返信
他にもマフィン売りいたらしいし
はっきり連絡先書かんと迷惑やろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:07▼返信
出展側とやりとりしてってのはいいんだけど、具体的にどの店かってのをふんわりさせたままにすると他の店に迷惑なのでは
あまりいい対応とは言えないね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:11▼返信
出店者も大問題だが、管理者であるはずの主催者も出店者と各自対応しろとか管理運営したことないんか?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:12▼返信
いやないわ
責任者だろうが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:13▼返信
※71
このマフィン屋のX見ると追いつめでもしない限り責任も取らなそうだったけど?
あと強い弱いは関係なくて生命に関わる事なんだから衛生面や安全性を考えて出品してほしいですね
デザフェスだけの問題じゃなくてこういうフェス全てに言える事
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:14▼返信
あまり雑だと会場貸してもらえなくなるのでは?
大規模食中毒が会場で起こって細菌ばら撒かれる可能性あるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:17▼返信
目黒だっけ?の自宅兼店舗を売り払って賠償に充てとけ。どうせもうそこには住めないだろうし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:19▼返信
>>71
頭のおかしいクズだ
親は何やってんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:22▼返信
デマ記事消すだけのはちまは楽でいいよなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:22▼返信
>>51
人間様を守ろうとしてるんだよ
人間と畜生の区別もつかない外野は黙ってろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:23▼返信
来場者の安全に関わることなのに積極的に動かない危機感のなさ
無関係の同業者に飛び火してるのにろくに説明もしない不誠実さ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:23▼返信
これって仮に毒物が混入しても難なく販売されるって事では?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:24▼返信
そらコミケみたいなもんやし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:25▼返信
>>36
まずお前が黙れよ、外野のくせに自分だけ特別気分でしゃしゃり出てくんな
それともご本人様か?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:26▼返信
>>124
大。麻グミ配られちゃうwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:27▼返信
>>16
怒りの声に違和感を感じるならネットを見ないことだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:40▼返信
SNSなんて所詮おまけであって
本命はWEBサイトだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:41▼返信
審査までしてるイベント運営側にこれ以上何を求めてんの?
腐れマフィンに食品衛生責任者の資格を与えたやつがおかしいんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:45▼返信
謝罪の定義がよくわからんが、とりあえず主催者の頭の中も腐ってそうって事はよくわかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:03▼返信
おまえが出店OK出したんやろうがい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:11▼返信
>> 130
金払って椅子に座って2日話聞いたら取れるでw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:12▼返信
SNSなんかより公式サイト見るだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:12▼返信
すごいよねー
運営に責任無し!って言ってるひとがイベントホールを貸す立場だとしたら、いい加減なチェックで会場でうんちブリブリゲロゲロフェスになりかねないザル組織にも会場貸しちゃうんでしょ
隣のホールでイベントやる団体とか気の毒すぎて
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:18▼返信
対応ミスるとマスコミみの餌食なのにねー
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:34▼返信
さすがに叩かれ過ぎでそろそろ心配だわ
確かに食中毒はヤバいけど一度のミスで再起不能になるまで叩かれて最悪の事態になるのは何度も学んでるだろ
まあ他人事なんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:40▼返信
糸引きマフィンとか毒マフィンとか、おかしいやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:01▼返信
デザインフェスという名称とは程遠い金稼ぎメインのリテラシー低い参加者を弾かないのマジで意味わからんぞ
今回が初じゃないぞデザフェス運営さん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:05▼返信
マフィンの見た目は詳しくないから知らんがこのケーキは笑えるほどやばいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:16▼返信
管理責任放棄したのか
逃げられるわけないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:17▼返信
このイベンターがやってるイベント全部やばそう…
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:19▼返信
これはもう厚労省が出てこないと収拾つかないんじゃないのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:29▼返信
まあ全部適当なあなあでやってたんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:53▼返信
>>100
そんなこと言いながらいつか出展してそう笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:55▼返信
>>106
購入者なら店名とかから調べられるんじゃない?連絡先知りたいのは外野だと思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 23:11▼返信
ラップに包んで売ってるパンってあかんの?それが気になる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 23:26▼返信
イベント会場で食中毒食品販売してるのにイベント主催者が保健所に届け出ないのって問題ないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 23:38▼返信
>>147
その日のうちに食うなら問題ないけど今回のは5日も経ってるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 00:29▼返信
出品者と直でやれって言われても…。
俺が確認した限り、例の店の連絡先も店のホームページまで飛ばないとに電話番号が無いんだよなぁ。
本人のインスタとXのアカウントにも「○○へ連絡してく下さい」みたいなリンクの類いも無いし。
これ、買った人が知らずに渡してたりしたらもう把握できんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 00:45▼返信
静岡の老人福祉施設で集団食中毒が出たってよ。
おまけに4人出てるし。

毒マフィン擁護してる奴これでも擁護できんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:06▼返信
もう死体蹴りやめろって
明らかにやりすぎて引くレベルだわ。
1人で経営してる母ちゃん虐めてなにが楽しいんや。
誰だって失敗の一つや二つあるやろ?
1回目の失敗は許そうや。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:16▼返信
>>137
寿司ペロみたいに「許してやれよ」?!


これだから社会がダメになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:18▼返信
>>137
責任放棄が正しいと?!


最悪の事態って何?!
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:21▼返信
責任放棄が罷り通る社会の恐ろしさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:22▼返信
>>152
腐ったマフィン、てめーが全部食え
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:07▼返信
>>152
はちま民だって鬼じゃねえよ。命に関わる内容じゃないならここまで叩かんわ。これ最悪人死ぬんよ。ってか別件だけど実際死んでるし。
つーかアンタ当日手伝ってたって息子か?それとも本人か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:55▼返信
>>152
おまえ関係者か?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:56▼返信
命に関わることだから徹底的にやれ
必ず責任取らせろ
絶対に逃がしちゃいけない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 06:59▼返信
>>147
全く密封されてない上、日が経ってラップ臭さが移ってたって感想もあったからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 08:33▼返信
食中毒マフィン、自主回収3000個超へ 厚労省により危険度は最も高いクラスⅠに認定される(重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い食品)

かなり大問題なってるけどデザフェスは他人事のようにしてたら駄目だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:47▼返信
店舗名出さないと他のマフィン屋が風評被害に遭うしXにも同じ文章ポストしなよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:46▼返信
ダメだな
デザインという創作物に関しては老舗かもしれんが食品に関してはド素人の運営って感じ
そもそも粗悪な美術品で人は死なないが粗悪な食品では人は死ぬからな
なんでこんな他人事みたいな告知のみなんだろう

直近のコメント数ランキング

traq