Unityの次期LTSは『Unity 6』。AIツール「Unity Muse」「Unity Sentis」も搭載し、2024年にリリース予定
記事によると
・Unity Technologiesは、Unityの次期メジャーパージョン『Unity 6』を発表した。2024年にリリース予定。
・大幅なパフォーマンス改善やマルチプレイヤーゲーム作成の高速化、早期アクセスでのWebGPUサポート、Apple Vision ProをはじめとするXRデバイスのサポート強化などが行われる。
・WebGPUをサポートすることで、Web上のどこでもUnity製アプリを実行できるようになる。
・AIでスプライトやメッシュなどのアートを生成する「Unity Muse」の早期アクセスも開始。ランタイムでAIを使用できる「Unity Sentis」は現在オープンベータ中だが、Unity 6では「Unity Muse」「Unity Sentis」ともに正式にリリースされる予定。
以下、全文を読む
📣 Introducing Unity 6, the next major release of #Unity.
— Unity (@unity) November 16, 2023
We’re bringing back the clarity of our original release naming in one powerful, polished version. Unity 6 will be our next Long Term Support version, coming in 2024 🧵 (1/5)#Unite2023 pic.twitter.com/i1BwZjzuPA
Unity 6 will help you:
— Unity (@unity) November 16, 2023
⭐ Deliver advanced visuals with astonishing performance
⭐ Accelerate multiplayer game creation and scale
⭐ Explore new creative possibilities with AI tools
⭐ Reach players anywhere with next-level mobile features and innovative VR device support (4/5)
生成AI機能『Unity Muse』
Unity Muse is now available in early access.
— Unity (@unity) November 16, 2023
Get ready to easily explore ideas and iterate faster with powerful AI capabilities like Chat, and Sprite and Texture generation. (1/3)#Unite2023 #UnityMuse pic.twitter.com/PKTJbKMUvG
この記事への反応
・Unity 6ってマジかよ。
・Unity2024ではなく昔の書き方のUnity6になるとは思いませんでした、無料版のスプラッシュスクリーンの削除やUnity内のchatGPTの様な機能が楽しみです
・出来ればPCスペックに頼らない高速化技術を向上して欲しい。 速いマシンで綺麗に速く動くのはもう当たり前になって来ている。 ローエンド家庭用ゲーム機でもUEに負けない速度と表現力を期待したい。
・なあUnity、UE5にマウントをとれるからUnity6にするのか?
・Unityさん、毎年新バージョンをリリースするの厳しくなってきたからナンバリングに戻したんでしょ?(邪推)
・Unity6で3D描画の性能とパフォーマンス上がるのかね 購入したアセット達が対応してくれるといいな😗
・どうせなら一気に進めちゃってUnity4001とかにすれば良かったのに
6でどれだけ変わるんだろうなぁ


ぎゃーっはははは
で、でもSwitch2にはDSLLがあるから…
スイッチでは動きませんw
タダで手間かけずに金集めたいからって必死だな
PS5、過去6ヵ月間の英国ゲーム機売り上げの50%以上を占めていることが判明!スイッチやXboxは低下中
いよいよAIモーションが実用化されるんか。
FF7リバースってUE5?
で、種付けピストンとか自動生成できるのか?
それはハードがスイッチだったり、プログラマーがバカだったりするだけw
そりゃ、それはUnityに金払ってねぇ無料版のアプリだからなwww
それはFree版Unity使ってる残念なやつが作ったアプリやw
まぁ俺はUEロゴ出てきてもなるけどw
インディだったらまぁしょうがないかって感じ
リメイクがUE4だったからUE5使ってると思うよ
開発環境そのまま移行できるって言ってたし、UE5で手直ししたのがインターグレードでは?
法に触れるものは自前で用意しないと無理だろ
ネットwatch板のAIイラスト信者ヲチスレ_55でネチネチ愚痴ってそう。
無料版でもロゴ出さなくていいようになるからインディー勢やスマホ勢にはこれまで同様需要あるよ
今更やらかしたUnityで6って言われてもなあ
まあそこは開発者が考えることではあるけど
アイデア一つでゲームを作れる時代が来て欲しい
現状ゲームを作るには知識と必要なリソースに時間と手間が多すぎてインディでは正直きつい
CEO追い出した程度じゃ失った信用は戻ってこないよ
Unity税とかどうなったの
Unityから逃げろー
なんでなんだろうねあれ
個人制作っぽいのでよく見るからかな
だからエヌビディアとは何年も交渉してないから
ただこの前の炎上でその開発陣が結構逃げてしまったという
ぶっちゃけあんりあるえんじん以外いらなくね
失った信用はもう取り戻せない
C#がいっちゃん書きやすい
いくらツールが発達してもこんなガキみたいな事言ってる人間は何も作れんやろうなあ…
スマホにすら負ける性能じゃ使えない機能ばかりやろ
如何に開発しやすく、間口を広げ効率化する事も重要なのに何言ってんだこいつ?
何も作れないとかレッテル貼ってるし
こっちはゲーム開発者だっての
猫の手でもAIでも借りられるなら借りたい
UNITY6リリースの話で何故かマウント取れると思っているアホ豚😂
UNITYがバージョンアップしたところでゴミッチは産廃低性能なままやで
マザーボードドライバから用意してくれ
これで開発費がさらに増えるな
なんかナンバリングを押し出してきてて草。
今まで売れて無かったて話やろw
Unity6vsUE5はSwitchⅡiOSAndroidvs箱PSPCの代理戦争になりそう
夢見過ぎでしょ
毎回お察しされてるけど
もうダメでしょ
現行のUnityではもう普及して久しいだけ
ただ新しいUnityともなると全てが未知数で結構変わるからモバイルどうこうの話ではない
だからこのUnity6も次世代Switch発表と絡めて来そうな予感ワクワク😃💕
ニシ君はなんでこんな気持ち悪い発想がポンポンとでてくるんだろ
Unity6と任天堂次世代機とは全くの無関係だよ
PS5とUE5に関しては実機映像を紹介する時に存在を公開した訳でね
本当にUnity6がその次世代機と関係あるならUnity6を使った次世代機の実機映像とか発表と同時に出るはずでしょ?
技術者によるだろうがパフォーマンスはUE5の方が圧倒的にいいと思う。Unityだとフレームレート安定してないゲーム多い気がする
なお3年経ってもPS4マルチソフトだらけな模様
3年経ってもって言うけど最新技術を使った上での”まだ3年”や
使い古された技術を使っての”3年”や”6年”とは全くの別
そのあたりを巻き返す為に色々やってる
DOTSへの機能対応が進めばUEより遅いが
そこそこ動くようにはなる筈
ただバグだらけなのは容易に想像つく
まぁ…任天堂界隈は次世代機と言っても6~10年ほど過ぎた技術を今更「最新です!」と偽って使ってるだけに過ぎないんだけどな
次世代Switchに対応とか思い込んでるんだろうなぁwww何度同じこと繰り返せば良いんだかw
でもお前もう老眼&痴呆症じゃんwww
Switch2で高性能なんて無理だと分かったのかぶーちゃんらしき人がユニティに無茶ぶりw
技術も知識も手間をかける気持ちもないヤツがなに作るの?
でもフルHDにすら対応できない化石企業には関係ない話だよ
インディー感が出るからかな
インディーでアイデア勝負なら別にいいんだけどね
citiesとか何でUnityで作ってるのやら(インディーだけど)
なんでそんな価値を落とすような発表しないといけないんだ?
他社を巻き込むなよ
理由はPCの大部分がPS4世代から抜け出せないからなんだけどね
PS4のシェアが大きいとか、PS4で十分なんじゃなくて
PCマルチで作ったらPS4でも動くようなものにしかならないから、ならPS4でも出そうかってなってるだけ
まとめ∶原因はPC
レンダリング解像度と出力解像度を区別できてない時点で無知豚確定
お前の基準だとPS5ゲーは全て4K対応だっての
あれ元々、Unityの広告システム使わせるために、Unityの広告システム使うならロイヤリティ大幅に減額しますってやる予定だったらしい。なんかライバルの広告会社のほうばかりみんな使ってるそうなんで。
ロイヤリティは、次のバージョンを使った人の話になって、上限が最大4%でUEより安い設定にしてるね。インストール数も自己申告制になったんで。
こんなの出来るわけ無いやん・・。無料版使ってる場合は起動時に「Unity」って出るのはしょうがないしchatGPTをゲーム内で使ったりするのって開発者自身がサポートすることだろ?
PS5だと売れないからってだけだろwwwww
世界はUnity6の世界に行ってしまうん?なんでみんなして日本を周回遅れにするの・・・ひどいや
それでユーザー帰って来るの?
AI画像生成すら狙ったイラスト生成苦労すんのに、モーションとか無理だろ。そこら辺のアセットで事足りるし
GOTYノミネートの半数が和ゲーで悔しいのおw