【『ハンターハンター』冨樫義博さん「登場人物が“作者の分身”にならないように、あえて受け入れ難い価値観をキャラごとに入れるよう意識してる」】
『イワクラと吉住の番組』より
本日放送の最新回にて
ついに『ハンターハンター』の結末が明かされてしまうと予告wwwww
ついにハンターハンターの最終的な結末が公開されるとのこと😯
— ドゥハンヌ@第五人格 (@idvduha) November 20, 2023
明日火曜 テレビ朝日
イワクラ吉住
HUNTER×HUNTER 特集にて
富樫め...こんなのネタバレ不回避の必中技じゃないか...人からネタバレされるぐらいなら自分で番組見ます!
ついにハンターハンターの最終的な結末が
公開されるとのこと😯
明日火曜 テレビ朝日
イワクラ吉住
HUNTER×HUNTER 特集にて
富樫め...こんなのネタバレ不回避の必中技じゃないか...
人からネタバレされるぐらいなら自分で番組見ます!
この記事への反応
・オタキングが昨日の配信で言ってたやつか
・ジンとゴンが会ったところで終わらせておけばよかった定期
・それ出して打ち切りでいいだろ
どうせ完結させる気ないんだから
・tverで配信されてるから見逃した奴もみれるで
・いや死んだ場合に公開するような仕組みにしろよ😅
・全員死にますってやつだろ前言ってた
・↑今クラピカたちが乗ってる船が沈没して
乗客全員死亡とか普通にやりそうだよな
そうすると登場人物の大半が死ぬから無理矢理話はたためる
暗黒大陸は比較的どうでもいいから
ジャイロの伏線だけは回収して欲しい
ジャイロの伏線だけは回収して欲しい


そしたら王位継承編全部削除して代わりのもの綺麗にまとめてくれるから
あれどう見ても男だろ
お前の妄想なんか誰も興味ねえよおっさんw
もう誰か冨樫AIみたいなのを作って、自動で漫画書いてくれる機械作ってくれ
作画は別の人に任せて原案に徹すればいいのでは?
奇しくも両方完結するか怪しいっていう
元々読み切りで書いただけの話を
無理やり連載させられてる漫画だし
進撃の巨人みたいにラストシーンの一コマ公開とかだろ
作者は最初から読み切り以上の話を描く気は最初から無いんだ
まだ仕事させるのは無理
同じ事やるやつおらんやろ
正直こんなのに枠与えてるジャンプも大概だし
(👄) じゃあ集英社を忘れる事にするから良いわ
だって冨樫切ったところで碌な漫画無いし
もう移籍しただろ何言ってんだ
時々で能力バトルするだけの漫画になったやん
鳥山明にはそんなのがたくさんいたけど
冨樫に居る?
BAN対策にスマホ台数用意して、100台×月1万~
ここからフォロワーが増えていけば更に収益は伸びていく
こういうのは行動する奴が勝つんだよな
手塚治虫のBJ新作みたいなプロジェクトで、どうぞ
?私人逮捕系YouTuberは捕まってるぞバカ
腰で座り作業するとすぐ激痛とかそんな感じやろな
あれで終わりじゃないの?
キメアンはパリストンが確保してなかったっけ
森博嗣がそんなジョーク言ってたわ。
お前は社会的に死んでるけどな🙆
クラピカが死んで終わり?
暗黒大陸を踏破するのか?
クラピカは王位継承騒動に巻き込まれつつも緋の眼取り返して復讐果たして死亡
ヒソカは旅団狩り尽くしてクロロ倒す目的果たして死亡
この2人は船の中で物語が完結する絵が見える
問題なのはゴンと入れ替わりに主人公化したジン
パリストンビヨンドとの物語はぜんぜん進行してないんでいろいろすっ飛ばしてけっきょく暗黒大陸までたどり着けたのはジンだけでしたってやらないと終わらない
今は惰性というか一応残ってる問題を片付ける為に
半ば読者へのしてんのかと思ったけど
そもそもハンターは長く連載する事を目的で初めたらしいから
今も実は描きたくて描いてんのかもね
あれは伏線てより人間の強さの一端を描いてるだけだと思うけど
もうすぐ暗黒大陸に着くぞってところで海中から現れた超弩級のクジラに船が飲み込まれて終了
儲かったから投げますって無責任でいいね👍
ハンタはムリそうだな
というかそこに辿り着いてすらないというね
現状のあれからそんな終わり方したら正直興ざめなんてレベルじゃないだろ
生きている内に完結させられないのを
冨樫自身も理解してたってことかw
調査団を派遣してる場合じゃない・・欲に目がくらんだら終わりなんだよ
漫画家でいうと、小畑健みたいな
長期連載しないというか、向かないタイプなのに
ハンターで長期連載なんて、なんでさせたんだろうっていつも思っちゃう。
自分はロクに読んで無いから良いけどまとも漫画に追ってるコイツの信者とかよー着いていけるな
昔やったみたいに下書き発表でいいのでは
絵に拘ってるのは作者だけだと思うし
ウェルフィン達と合流して何かしらの組織作ってるだろうけど、
そこまで脅威になる存在にはならないと思うけどな。
あれこそどうでもいいこと
売れたらジャンプが辞めさせないみたいな所もありそうだな
冨樫自身は天空闘技場の時点でやる気無くて休載続き&ネームで本誌載ってたし、オークション編で蜘蛛が全員死んで終わらせるつもりだったというしな
本当はもっと早く終わらせるつもりだったみたいのは売れてる漫画家結構言うし
話の締め自体は適当だろ。
死んだら公開するなり、別の漫画に託すなりしてくれ
暗黒大陸いつやねん
比較対象が謎
あれでやめとけばよかったんだよ
悪意ばら蒔くのに少なくとも十数年は人材と金集めなきゃならんのに
結末とシナリオは芥見先生に教えといてよ
なんかあって現実世界と融合してしまったらしい
暗黒大陸の回りに住み着いている魚類も強そうだよね
そういう大陸の近くにいるんだし
簡単に船とか沈められるでしょ
後はなんかオマケみたいなもんと思って読んでる
または幽遊白書みたくすっ飛ばして後日談ENDみたいになるか
仙水編の方が面白かったわ
トラックに引かれて…
マチはなんだかんだで生き残りそう
あれまんま暗黒大陸編やろ
ジンは幽助、ゴンはプー
サブキャラの話なんてスピンオフでやれ
逆にあれの何が気になるの?
キルアが修行してビスケ並の筋肉強化に走った結果攻撃当たらなかった
やっぱ平常時からゴンさんになれるよう修行したゴンが正しかった
ハンターハンターの謎要素をひけらかす知ったかだから
構想してるらしいカードゲームの話を、最初から最後まで仕上げたら
作画担当をつけて、そっちやれ
お前はもう漫画描くな
現在進行系で晩節を汚してる自覚はあるのかね
イメージを形にするには膨大なエネルギーが必要だし、腰を痛めている状態で描くとなると、相当な熱意が無ければ筆も進まないのは仕方が無い。
ネタバラシして期待という枷を軽くしたいんだろうな。
今の文字ギッチリみたいな物を出したいんならもう小説でも書けばいいでしょ
もうその最終回までのあらすじだけ本にして売って完結にしろよ
自分で描かないと気が済まないって性分の人らしいからなー
そりゃヒットして妻もセーラームーンの利益あるし金はめちゃくちゃ持ってるなか続ける理由は無いわな。
既にパリストンと組んでるとかもあり得るな
これが日本の民度よ。ネトウヨくんたちよ、美しい国日本はどこにあるのかね?
小説でストーリーだけ残してれば最悪誰かが漫画を最後まで書いてくれるやろ
めくじら立てて無理矢理にでも終わらせろって言ってるのはどういう心境なん
今のうちに買っとけ
お前に漫画家名乗る資格はない
がつかなくなった。手拡げすぎ。メモリの無駄使い
キメラアント編を越えたものにしようとして、泥沼化してるとしか思えん。
面白いんだけど、あの品質で続けるのは地獄でしょ
なんで風呂敷広げてまで連載続ける必要があったのかマジで不明。
出来ないことをやるな。
そもそも今の話は毎回小説化しててクソつまらんし。
もう終わってくれ。
そして引退して余生を楽しめ。
そりゃAIもネットから拾って来てるだけだしな
ちゃんと予測してる考察ブログがなくて匙投げたトコが多いんだろう
親父に会うことは大目標ではないし
ゴンの成長の過程で乗り越えていく第1ハードルでしかないわけだから
そんなところで区切られても困るわ
そりゃ完結してくれなくて話続くんだから、愛読者の人達は真面目に仕事しろよと怒りくらい湧くだろう。
そこまで腰が痛くて仕事に支障がでるなら、やり方を変えるとか、やりようはいくらでもあると思うよ?
ジンって多分父親ちゃうで
(幽白の雷禅みたいな存在がおる
ハンターハンター自体が「できる限り長く続ける」ってコンセプトで始まったとか言ってるから終わらんよ
ここで幻影旅団のオレの見解を紹介したいと思う。彼らの子供のころの話を読んだ人は知ってると思うけど
なんと、戦闘力的には ただの子供である。ゴンやキルアとは全然ちがう。
それにしては現在強すぎな感がある。あれは・・・寿命を半分とか 三分の一にする代わりに念の力をあげる手をつかってるんじゃないかな? そーゆーことができる知り合いに やってもらったとか。以上です。
ハンタ好きの間ではいまさらジャイロいうの恥ずかしい風潮あるの知らないにわかがジャイロでドヤる
いや、ハンターになった理由が親父を探しにいくためだったような…
ハンタほど売れてればベルセルクみたいに誰かが引き継いでくれるやろ
ハンタ好きの間ではいまさらジャイロいうの恥ずかしい風潮あるの知らないにわかがジャイロでドヤる 」
終って無いんだけど…ブーメラン
初期?朱雀?あそこで終わりにして欲しかった!個人的に
書かせるな!面白くねー
別に緋の眼はすべて集めたことにすればよかったし、除念なんて設定出さなきゃクロロへの復讐も完了してたし別に終わりで良かっただろ