• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






無印良品がすごいもの出した







  


この記事への反応


   
たぶん、インド料理食べない人には
食べ慣れない味だと思う。(私は好き)
3種類を好きなようにかけて、混ぜて食べる仕様。(単品でも良いけど)
美味しい。
(あたり前だけど米やナンはついてない)


コレ美味しかったよ

ちゃんと北と南を分けてるの激アツ。
オススメは北です。

  
これこの間食べたけどすごく良かった。
結構尖ったカレーがバランスよくセットになってて、
どのカレーも1食分だとちょっとクセが強すぎるのだけど、
3個を行ったり来たりしながら食べると
ものすごく幸せになります、おすすめ


これ両方買ってきて
旦那さんと一緒に食べ比べして楽しかったんだよな〜
ライスでも良いけどナンを準備するのオススメする!


ナンにはチーズをのせて食べるんだよ!!美味しいよ!!

無印良品はオシャンティーな雑貨屋と見せかけて実はカレー屋さん



無印は妙にレトルト食品が
多国籍で充実してるんだよね
ここで売ってた魯肉飯の素もうまかった




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0CJRGR3Z5
原泰久(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(166件)

1.コイキング投稿日:2023年11月22日 12:01▼返信
無職↓
2.プリン投稿日:2023年11月22日 12:01▼返信
いち!
3.コイキング投稿日:2023年11月22日 12:02▼返信
>>2
あっwあっwあっw👉
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:03▼返信
暇な奴ら
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:04▼返信
多分日本人には合わない味
もちろんこういうのが好きって人もいるだろうけどね
まずいから食べられないけど捨てるのはもったいないって人は
味の素をたくさん入れればなんとかなる
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:04▼返信
めっちゃ小さいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:05▼返信
納得の量のポストが何の説明にもなってない無能
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:05▼返信
ナン付いてるのこれ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:05▼返信
>>1
なおウイグル虐殺
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:05▼返信
昼飯は下痢便で決まり
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:05▼返信
つ【PR】
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:06▼返信
俺はグリーンカレーが好き
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:06▼返信
>>12
栄養のないウンコかー
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:06▼返信
地域の店つぶしに来てるってそんな各地域に無印ないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:07▼返信
動画見たら 小さいソース3個だけか
ナンは別売りwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:07▼返信
ナン付いてないなら微妙くね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:07▼返信
>※漬物、ナンはセットに含まれません

わざとこれを入れずにポストしたんだろうなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:07▼返信
600円で買って1500円で店に出しゃ良いじゃ
楽して儲けろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:08▼返信
>>12
あかちゃんのウンコ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:08▼返信
>>14
アスペ?
地元のカレー店だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:08▼返信
悪いな昼食は500円までだ
っか近所に無印あるけど行ったことねぇ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:09▼返信
ただのレトルト3点セットやんけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:09▼返信
転売屋「次はこれメルカリ出したろwwww」
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:09▼返信
>>20
ブーメランすぎるんだが理解できないだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:09▼返信
80g×3で590円なら普通に高いだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:09▼返信
>>18
大さじ 三杯分のソースしかないから少量過ぎて店では出せないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:09▼返信
高かったら普通じゃないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:10▼返信
無印良品は近所に三店舗あるな
ショッピングモールが五ヶ所くらいあるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:10▼返信
>>26
お試し3種のカレー三昧!ってPOP作りゃアホにバカ売れよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:10▼返信
>>24
負け惜しみで草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:10▼返信
88円のレトルトでええわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:10▼返信
>>12
コアラのうんこや
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:11▼返信
ナン付いてないのかよ
ちっさいソース3つで590円とかたけぇよステマやめろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:11▼返信
ナンにでも牛乳をかける女
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:12▼返信
>>12
グリーン姉さん?(ナン聴)
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:12▼返信
>>30
性格終わってて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:12▼返信
ナンて日だ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:12▼返信
>>1
公明の山口がまた日本の金を中国へばら撒いて、パンダレンタルを懇願したそうだ。ホント狂ってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:12▼返信
普通のレトルトの1.5倍の量で1.5倍の価格
3種の味が試せるし叩かれる要素は無いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:13▼返信
ナンか写真と違くない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:13▼返信
無印のカレー、おいしくない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:13▼返信
>>24
ブーメランの投げ方も知らねえガキがイキってんじゃねえぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:13▼返信
いつも通り一口二口分くらいしか入ってないんやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:14▼返信
ナンでナンついてナイン(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:14▼返信
マジモンのステマで草
無能の役人どもはそろそろ見せしめで誰か捕まえろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:15▼返信
PR
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:15▼返信
>>42
うるせー!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:15▼返信
ギリギリ太るカレーセット!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:15▼返信
裕福な頃の日本だったら600円でナンまで付いてたんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:15▼返信
北インドでも、そんなにナンは食わない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:16▼返信
無印、高いよー
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:17▼返信
>>3
感じているのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:17▼返信
コオロギは入ってないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:17▼返信
>>4
ブーメラン
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:18▼返信
600円ならナンとか漬物買えば800以上にとかになるし面倒だから店行った方がいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:18▼返信
試食品のレトルトカレーのセット商品って感じか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:18▼返信
カレーは好きだが本場ののは好きじゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:18▼返信
フルセットじゃなくて80グラムのルーが3袋入ってるだけか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:19▼返信
ナンが無いなら店の圧勝じゃん
1000円以下でナン食べ放題だし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:19▼返信
>>48
支店を板に吊るせ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:20▼返信
これまじで美味かったよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:22▼返信
>>38
岸田「池田大作先生のご冥福をお祈り致します」
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:24▼返信
チーズナンはセブンの冷食コーナーにあるよ〜
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:24▼返信
>>60
ゆうべのロース売れんかいな!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:25▼返信
無印のナンと合わせて食べたけど悪くはない。
ただ、なんだかんだ言っても店で出てくる焼き立てナン(おかわり自由)には敵わないのよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:26▼返信
無印良品は実質カレー屋
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:27▼返信
>>9婚活アラフォーよ聞け!
!女年齢を男年収で例えると
20代 1000万以上 後半 800万
30代前 500万 後半300万
40代以降 150万以下
見た目が若くて見えようが関係ない
実年齢で価値が決まるだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:27▼返信
ファミマでショボい量のバターチキンカレーのパックで500円近く取ってたなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:28▼返信
今日はインドの記事多いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:28▼返信
>42
投げたのはお前なんだよなぁ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:28▼返信
マサラタウンにさよならばいばい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:29▼返信
ステマは犯罪です
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:29▼返信
コオロギ入っていそう
イラネー
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:29▼返信
量少な!!って思ったら小皿料理であって三種のインドカレーを味わって食べる本格派か
近所にもインドカレー屋があるんだが備蓄も可能なレトルトなのは魅力的だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:30▼返信
いなばの深煮込みカレー中辛は安さの割に美味いぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:30▼返信
インドカレーは口にあわなかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:31▼返信
カレー屋さんっていっつもそうですよね・・・! 私達の主食がナンだと思ってるんですか!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:32▼返信
ネパール人のインドカレー屋ってどこも同じくらいの旨さだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:33▼返信
無印がお買い得な商品を出すわけがないわな
知ってた知ってた
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:35▼返信
ナンだと…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:36▼返信
いい夫婦の日に、一人で食べろと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:37▼返信
悪いけどクソマズかったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:38▼返信



240g590円のぼったくりカレーがなんだって?


 
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:38▼返信
たまにLEE30倍食いたくなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:38▼返信
業務スーパーのスパイシーカレーチキンレッグのが安いし美味い
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:43▼返信
>>84
LED30個に見えた
クリスマスのせいだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:51▼返信
そんなことよりマサラタウンって名前のカレー屋が存在することに驚いた
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:52▼返信
量を考えると割高じゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:53▼返信
そこらのインドカレー屋に行ったほうが早いわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:54▼返信
スーパーの98円レトルトカレーを三つ買った方がお得だな味は知らん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:54▼返信
今度買ってみようかなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:56▼返信
写真みたいにナンもないし違いすぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:57▼返信
いやレトルトだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:00▼返信
なんついてねーじゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:01▼返信
かつて東十条に存在した南インド料理のぽんぽんマスティって店がほんとに美味しかったんだよなぁ
美味しい南インドカレー食べたい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:06▼返信
無印ルーロー飯も買うけど牛すき煮のほうが多いな
どちらも味は良いが量は少ないやつ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:08▼返信
西友の旨いらしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:08▼返信
安すぎってのは、3~5パック入りのレストラン用レトルトカレーより値段を抑えてから言え
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:12▼返信
後ろのナンとか飾りかい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:23▼返信
貧乏人御用達
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:24▼返信
バターチキンカレーも微妙だったしもう騙されんぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:26▼返信
ちょっと買ってくるわっ🏃🍛
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:26▼返信
欲しいのはナン
ルーだけなら別にいらんわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:28▼返信
>安すぎだろと思ったら納得の量

ってことはめちゃくちゃ小さいってことか日本語主語しっかりせい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:29▼返信
>>103
無印で2枚で190円で売ってるけど?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:30▼返信
これ皿は一口サイズかなるほどなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:30▼返信
>>105
やめたれwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:32▼返信
グラム見て割高だと気づいた
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:35▼返信
>>108
100円ローソンでも行けよ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:35▼返信
インドカレー屋ならルーも多くてナンやサラダやタンドリーチキン等ついて1000〜1500円だけど
ほんとに割安なのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:38▼返信
へー北はパンで南はご飯ナンかあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:40▼返信
180g×3なら良いかなと思うけど、80g×3じゃな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:41▼返信
80g×3袋で600円だからかなり割高だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:42▼返信
>>113
だったらカレー屋行けよ…🤮
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:43▼返信
イナバ食品のツナとタイカレーの赤だけでいいから再販してほしい
チキンとタイカレーは全種食べたが合わない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 13:47▼返信
無印のレトルトカレーが美味い美味いってやたらと連呼してるから食ってみたけど、思ったほどではなかった
あの程度なら値が張っても専門店で食う方がいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:01▼返信
そんな中で日本に観光に来るインド人はcoco壱に通うっていう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:02▼返信
インドの屋台とか見るとそんな大層なもんに見えない
とりあえず何でもぶち込んじゃえみたいな作りかただし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:09▼返信
レトルトカレーに590円は高いほうでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:12▼返信
>>119
え!?😦
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:14▼返信
ツイート主は「写真はイメージです」という表記を見たことがないのかなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:24▼返信
マサラタウンって店名は任天堂に許可取ってんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:26▼返信
カレー屋がビビってるやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:27▼返信
>>122
マサラはカレーだけど?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:41▼返信
器やナンは付いていませんと書いてないと訴えますね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:45▼返信
素手で食ってたら申し訳無さそうにスプーンを持ってくる系のカレーか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:46▼返信
>>125
脅迫やん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 14:46▼返信
>>124
でもマサラタウンはポケモン発祥だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:01▼返信
高いねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:08▼返信
最近インドカレー気になってたところだからちょうどいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:13▼返信
インドの米ってしらすみたいで苦手なんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:17▼返信
80gx3で590円か、俺はちょっと良い200円くらいのスーパーのレトルトカレー200gx3個で良いかなあ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:19▼返信
荒らしてってこの子のいうこときくわけないでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:33▼返信
しっかりPRって書いとけよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:36▼返信
広告案件
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:48▼返信
大豆カレーは結構好きなので
日本のカレーにも入れてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:48▼返信
※132
具がほとんどねーじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:54▼返信
>>131
ナンだけど…
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 15:55▼返信
今日は無印のカレーにしようかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:02▼返信
>>67
無印のカレーで満足するような奴はわざわざカレー屋に食べに行かないからなんの影響もない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:06▼返信
納得の量ってどういうこと?
ご飯とおかずがついてくるわけじゃないのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:07▼返信
1袋100円だとしてご飯と漬物もつけてくれないと
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:10▼返信
トップバリュ赤のタスマニアビーフカレー(298円)が最強言うてるやろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:10▼返信
※45
消費者庁に窓口あるから通報しろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:37▼返信
セットと書いておいてご飯もナンも無いの?おかしいでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:45▼返信
業務スーパーのレトルトカレーのほうがいいわ
238円のやつで具もたくさんだし満足感がえぐい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:00▼返信
Twitter特有の大袈裟ベタ褒め
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:06▼返信
日本食になってしまった日本のカレーとの違いをぜひ味わって欲しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:08▼返信
ナンが欲しけりゃ業務スーパーへどうぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:36▼返信
>>6
無印カフェでこの値段で売ってるのかと思ったら!カレーのソースだけかぁ。じゃあ高くね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:44▼返信
南トンスルと北トンスルみんなはどっちが好き?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:48▼返信
ああ・・・次はドーサだ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:50▼返信
小さいのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:50▼返信
コオロギ入ってないよね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:03▼返信
80g3つだと別にって感じやねえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:14▼返信
>>149
値段気にしなきゃ、無印でもナンは買える
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:23▼返信
俺は普通にバタチキカレーでいいです
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 18:44▼返信
ナンが作れるようになったら買います
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 19:00▼返信
その長い米も売ってくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 19:29▼返信
同じ値段でお気に入りのインドカレー(ネパール)で腹いっぱい食べられるから、自宅での急に食べたくなった時用かな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 19:33▼返信
色々と追加されたイメージ画像見せられてもな
商品は小容量のレトルトカレー3セットのパックなだけじゃん
こんなもんわざわざ食うなら、インドカレー屋行くわ(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 20:06▼返信
インネパ系のカレーが食べたいのであって、やっすい適当な欧風レトルトカレーが喰いたい訳じゃないし
欧風カレーでもちょっと良い所のは同じくらいするから、扱ってる単品の価格考えれば適正価格の範囲だね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 21:18▼返信
>>158
ナンも売ってるけど…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 21:20▼返信
>>146
本場のインドカレーなんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 21:21▼返信
>>159
売ってるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 21:23▼返信
無印良品は何十種類もレトルトカレー売ってるの知らないのかな?

行ったことも無さそう🤭プッ

直近のコメント数ランキング

traq