• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





12月発売のAIめぐっぽいど。

「Synthesizer V AI Megpoid」は、
人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする
最新のAI技術を使用して開発された「Synthesizer V」
専用の歌声データベースです。

歌手・声優「中島愛」の声をベースに制作しており、
中島愛の声質で透明感のある自然な歌い方を再現します。




ってことなんだけどその動画がこちら。













B0BYZ417DW
AHS(2023-04-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



この記事への反応



こ、これは凄いですね、

これはすごい・・まんまですね。予約しました。ダウンロード版の早割優待価格で、税込 7,744円

こちらはシンセサイザーV Studio Proのスターターパックの対象外ですかね

これは激やばですねwww




まんまやんけもう


B0CM9CVRWN
須田翔子(著)(2023-11-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CNGNCD4P
ツジトモ(著), 綱本将也(その他)(2023-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5










コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:01▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:01▼返信
🚲
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:01▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:02▼返信
>>2
💩
🍮
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:03▼返信
郷里大輔なら買ったんだがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:04▼返信
もう中島愛で売れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:05▼返信
誰?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:05▼返信
凄すぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:09▼返信
ワイは結月ゆかりちゃん派です
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:09▼返信
AIの合成音声ってもう普通に人間レベルだよな
ボカロ感がない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:09▼返信
ランカやん😳
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:10▼返信
なんで「いまさら」 中島愛・・・?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:10▼返信
いまさら?
数年前にAIきりたん出た頃から人間レベルで歌わせること可能だったろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:11▼返信
キラッ☆
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:11▼返信
まんま「中島愛」で違和感ほぼ無いな
初音ミクからとうとうここまで来たか、技術の進歩は凄い


16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:11▼返信
X JAPANのTOSHIっぽいど作ってよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:11▼返信
>>10
うまい奴は息継ぎや掠れ声まで調声するからな
人間の耳では判別できないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:13▼返信
>>13
超時空シンデレラに勝てるわけねぇだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:14▼返信
>>7
ご存知、ないのですか!?
彼女こそ代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている超時空シンデレラ、ランカちゃんです!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:14▼返信
AIで声盗み放題よりは、こういう形で定着する方がいいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:15▼返信
音痴も安心だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:15▼返信
ヤックデカルチャー・・・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:16▼返信
ステマは先月から違法になったぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:18▼返信
合成音声が機械っぽいっていう奴は認識が5年以上前で止まってると思う
技術に対するアンテナ感度が悪いこと自覚したほうがいいよ
2020年には既にこれくらいのレベルで歌わせること出来てたから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:18▼返信
>>7
俺の芋
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:18▼返信
アイじゃなくてメグミなのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:19▼返信
>>24
知ってる俺カッコイイという主張?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:19▼返信
>>3
カバ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:20▼返信
>>24
超時空シンデレラが来たって話に何を言ってるの?
バカなの?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:21▼返信
>>15
AI音声のニュースとかあるけどAI表記されんと人間にしか聞こえないからな
ボイスもボカロももうそのレベルまで来てんだろうな
このまま進化するとそのうちマジで声優やキャスターいらんくなる日が来ると思うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:22▼返信
キツイボカロオタク湧いてて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:23▼返信
これ調声クソめんどいし難しいぞ
キッチリ勉強した上で相当な手間かけないと人間レベルの歌にならない
絵描きと同じで職人技みたいなもん
ただしスキル身につければどんな歌でも自由自在に歌わせられる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:24▼返信
何年前からってドヤってるキチガイが湧いてて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:25▼返信
AIイラストと違ってAI音声は、仮に法規制で声優の声を学習するのが禁止された所で
身内の声を学習させれば良いだけだからマジで詰んでる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:25▼返信
やたらタイトルで煽ってる割にはただ声出してるだけって感じだな
以前とは比べるまでもないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:26▼返信
AI絵師みたいに これ使って歌わせたヤツはAI歌手名乗るの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:26▼返信
>>33
自分の無知を突きつけられて悔しそうw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:26▼返信
>>34
本人公認でやってるのにどうやって禁止になるんだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:26▼返信
>>30
ニュースのあれはさすがにわかるが・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:27▼返信
>>36
元々ボカロPって名乗ってただろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:27▼返信
>>37
頭悪いのだけはよくわかるなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:27▼返信
歌じゃなくて普通に喋らせた時にどう違和感があるかだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:27▼返信
>>38
この商品の話じゃねーよ
世の中の声優が法規制しろって言ってる方の話
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:28▼返信
>>36
オマエはボカロPを何だと思ってるんだ?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:28▼返信
※19
ゼントラーディ兵乙
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:29▼返信
>>43
それはすでに違法だろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:29▼返信
>>35
これはまだ調声が甘いほうよ
そのうち野生の職人がブラッシュアップするやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:29▼返信
>>43
勝手に声優の声使えると思ってるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:29▼返信
>>46
違法じゃないから法規制しろって言ってるんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:30▼返信
>>48
音声に著作権は無いから声優の名前を出してパブリシティ権を侵害しなければ問題ない
だからこそ声優達が法規制しろって言ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:30▼返信
>>48
勝手に声優の声使えると思ってるのか?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:30▼返信
>>23
じゃあ通報すれば?
通報してから書き込めよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:32▼返信
本来は初音ミクがこの完成度で出て欲しかった
何だよあの気持ち悪い機械音声は
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:32▼返信
寝起きヤシの木歌えよ他と比較出来るだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:32▼返信
>>47
公式が気合い入れて出す宣伝動画でその程度か
何年かかけてって話ならわかるが
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:34▼返信
僕ちゃんなら5年前からこの程度やってるから!!!ウッキー!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:34▼返信
テトさん公式入りおめでとう
永遠の31歳
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:35▼返信
>>53
あれはあれで好きだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:36▼返信
>>23
ステマが犯罪になったということは
ステマじゃないものをステマ呼ばわりする行為も比例して罪が重くなるということ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:37▼返信
>>59
バカなんだろうかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:37▼返信
ここは個人サイトのふりしてステマをしていた企業サイトです。
反省の弁も述べてませんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:38▼返信
逆張りで下手って言うやつ絶対いると思うけど、デモ版でこれは恐ろしい事だよ
プロが本気で死ぬ気で試行錯誤したらどんなもんが出来上がるか
あー恐ろしい恐ろしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:38▼返信
緑髪・・まめぐ・・
うっ頭が
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:39▼返信
>>58
俺はアレが生理的に嫌いで原曲が聴けず
誰かに歌い直してもらったものしか聴けないので憎んでるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:39▼返信
キラッ☆を再現しないと
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:40▼返信
>>64
あたなの性癖情報になんか意味があるんですか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:41▼返信
>>60
馬鹿はお前だ
間違ってると思うなら反論しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:41▼返信
動画見たけどただの中島愛なめすぎでは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:41▼返信
負けヒロイン
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:42▼返信
>>66
その質問には何か意味があるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:42▼返信
僕ちゃんなら5年前からこの程度やってるから!!!ウッキー!!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:43▼返信
>>70
質問じゃないです。揶揄ですw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:44▼返信
>>70
反語表現とかわからない人かなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:46▼返信
デモソングなのに普通にアルバムに入ってそうな完成度だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:48▼返信
ひらめいた
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:49▼返信
惹かれるけど素材が弱いな
釘宮とか花澤とかが出たら皆買うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:50▼返信
仮歌のベタ打ちで使ってるけど
ほんまシンセサイザーVは合成音声の中でも頭一つ抜けてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:51▼返信
>>72 >>73
お前の性格もボカロと同じくらい嫌いだ

79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:53▼返信
自然になりすぎると逆に個性を失った感じがする
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:53▼返信
ところで中島愛って既婚で子持ちなのに
それを隠して活動してるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 04:54▼返信
>>75
そいつはかれいだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:08▼返信
ほんと声優の仕事なくなりそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:11▼返信
>>82
流石になくなんねーよ
感情に乗せた微妙なニュアンスのセリフなんてまず無理
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:20▼返信
はいはい、これでアーティストたちがAIを使用した歌に反対すると「嫉妬がすごい」「時代に適応できないやつら」と嘲笑われるんだよね
AIイラストで見た流れ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:22▼返信
こうなってくると、初音ミクがロボすぎるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:25▼返信
>>78
みんながお前を嫌いだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:30▼返信
>>86
それはお前の空想だ
お前が分かるのはお前自身のことだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:34▼返信
>>82
個性や演技が不要なナレーションはAIでいいと思うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:35▼返信
ゴキステじゃ動きませんw

ゲームもmodもAIも楽しめるPCが最強

つまりスイッチとPCがあれば十分
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:37▼返信
>>89
でもお前豚じゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:38▼返信
初音ミクも最新版だとこれくらい自然に喋れるのに、プロセカは何故か初期の機械音をゴリ押ししてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:39▼返信
インターネットが出してるシンガーソングライターってソフトってややこしすぎるよな
株式会社インターネットが出してるシーケンスソフトのシンガーソングライターなんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:41▼返信
ブレス音や、肺の酸素MAX時の発声力が今まで表現できなかった。
素直に凄いな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:46▼返信
あんまリアルすぎると残念な気持ちになるのはなんでだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:49▼返信
NEUTRINOでブレイクスルーあったからな
そんなに感動しない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 05:53▼返信
AI性能最強のNvidiaと協力関係にある任天堂こそが覇権を握るわけか

神スペックのスイッチ2ならAIも楽々動くだろうな

ゴキブリは震えて待て
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:02▼返信
※93
ブレス音はメルトのころからあった
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:12▼返信
じゃあもう本人いら…いや、なんでもないです
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:13▼返信
>>80
おまえが知ってるのに?

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:32▼返信
どの部分がAIなんだ?
最近何でもかんでもAIって言ってる気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:39▼返信
ビブラートを安易に多用し過ぎ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:48▼返信
ボカロPが本当に欲しいのはYOASOBIのいくらボイスや
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:53▼返信
>>99
公表してないだろ
アホはコメントするな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 06:54▼返信
俺が歌ったのも自動的にAIが補正してプロっぽくしてくんね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:09▼返信
星間飛行歌わせてみて欲しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:16▼返信
本来生成AIってこうあるべきでは?

きちんと本人に金を払って契約して。こっそり盗むんじゃ無くてさ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:17▼返信
すげえな
ついでにまとめサイト管理人もAIに変えれば自我出さなくていいんじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:25▼返信
時代遅れすぎだろ
今なんて勝手に素材2時間分くらいその辺から集めてくれば誰の声でも生成できて個人の趣味範囲ならそれで事足りるどころかそっちのほうが調教楽だしもうこういうの時代遅れなんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:28▼返信
※106
生成した時点で元とは似て非なるものになるから権利問題クッソ面倒なんでどこも訴えるのに二の足を踏んでるんやで裁判費用だけ掛かって負けましたになるとさらに増えるし
そもそも本来は生成求められる前にそれを本人たちが企画でやってコンテンツ化して売ればいいだけであってそこ怠ってるからこの類がクソ増える
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:29▼返信
今になってこんなババア声にそんだけ払う価値があると思ってるのがすげえわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:33▼返信
※32
まじでそれなんよな
ちゃんと勉強しないとソフトの良さを引き出せない ただ読ませたら棒読みちゃんと変わらない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 07:55▼返信
初音ミクも中の人の声をもう一度サンプリングし直してAI化待ったなしだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:00▼返信
ボカロ初代はオリジナルの声を数百パターン録音してライブラリ化してたけど
ここまでくるともう本来オリジナルの声もいらないんだろ?
その方がうれるから人気声優の声質使ってるだけで
権利問題無視できるからそっちの方が使い勝手よさそうだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:07▼返信
ランカちゃんですねぇ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:13▼返信
>>82
時間と手間かかりすぎてやってられんわ
喋ってもらったほうが100倍効率いい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:15▼返信
>>91
やってみればわかるけど自然にしすぎると声変わっちゃうんだよ
ミク声の独特な魅力がなくなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:16▼返信
>>95
これやな
ブレスとかも既にできてるし
目新しさは無い
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:21▼返信
>>51
???違法じゃないから勝手に使えるって話じゃないのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:37▼返信
息継ぎとかまじで人間で凄いな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:41▼返信
しゅげええ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:42▼返信
これで本人が死んでも永遠に歌い続けられるのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:47▼返信
ただコレ聞かされたら少なくともボカロだとは思わんな、って思わされるのが凄いなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 08:54▼返信
>>110
??
124.可不ぐらいがちょうどいい投稿日:2023年11月23日 09:09▼返信
ここまでするとボカロPは誰でもいいや
ってなるから嫌やわ。
人によって調声のくせとか
があってそれが好きやのに、、、、
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:11▼返信
生ゴミみたいだったジャケ絵も良くなってんじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:13▼返信
>>103
言う必要が無いだけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:23▼返信
星間飛行をどこまで似せられるか、とか挑戦する人続出だろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 09:56▼返信
初音ミクを超える電子の歌姫はもう出てこないんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:02▼返信
昔の中島愛よりかなりよくなってるな
ここから調教すればどこまで本人に近づけるのか聞いてみたい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:25▼返信
息継ぎの音がうざいけど調整できるんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:26▼返信
AIと同じで中の人にお前もういらんて絡みにいく奴おるんやろなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:41▼返信
すごっ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:46▼返信
もう歌手が必要ない時代ね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:52▼返信
絵と文章ばっかで音楽のAIってあんまないなって思ってたけど
音楽でもAIつかうとこんな人間くさくなってしまうんやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 10:57▼返信
GUMIちゃんも成長しとるんやね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:01▼返信
これは神調教
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:20▼返信
歌は綺麗になったけどこの立ち絵の服装どうにかならんかったんか?
胸の部分どうなってるんや
テトはかなり可愛くなったのに顔も衣装も微妙やな
可愛くない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 11:39▼返信
本人いらんやん
になるだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 12:56▼返信
※53

最初に出した公式デモ聞いてみ。
人間じゃ歌えない曲に下手な調教師ならそんなもんだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:32▼返信
RVCから完全にシンギュラリティだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:57▼返信
実質ランカちゃんの新曲出そうw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 13:59▼返信
ミク「@#&-@!?....バージョンアップ...サセテクダサイ.....オネガイ....オネガイ...」
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:00▼返信
ミク「@#&-@!?....バージョンアップ...サセテクダサイ.....オネガイ....オネガイ...」
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 14:11▼返信
※108
うわあ…自分は頭が良いと思ってそうなのがキッツい
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:07▼返信
>>130
出来る
というか息継ぎは基本なくて個別に設定したものを取り付けてるだけだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:12▼返信
でもミクが好きなやつには響かないんだろうな
あいつら電子音が好きなだけだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:46▼返信
これで星間飛行歌わせても違和感なさそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:55▼返信
まだAIって分かるけどサンプルでこれならもっとリアルにできるだろうな
読み上げソフトと比べるとまだハードル高そう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 15:58▼返信
これ一般向けに発売していいのかなってレベルだな
もっとこうこれ向けに契約した無名のいい声の人ってならいいと思うんだけども
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:04▼返信
※53
初音ミクは機械音声の電子の歌姫としてキャラを確立できたから人気を得たのであって
最初からこれぐらい自然に歌えても人気出なかったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:25▼返信
初音ミクが好きや奴のSNSって何で初音ミクの事じゃなくて初音ミクが好きな自分みたいな投稿ばかりなん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 16:25▼返信
日本人あんま知らないみたいだけど、英語検索かければ海外の有名アーティストがaiで他の歌を歌ってるのいくらでも上がってるし、まんま本人の歌声やんってのなんていくらでももうあるぞ・・・。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 17:33▼返信
キュアラブリーにどんなセリフも言わせ放題…ってコト!?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:17▼返信
>>32
synthesizerVはほぼベタ打ちでこのクオリティなるで
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:28▼返信
>>154
書こうとしたことと同じことが書かれてた

何もしなくてもこのレベルで自然に聴こえるのはSynthesizer V AIシリーズが出てからで、AIが付く前のSynthesizer Vとはかなり違うから>>32はその頃のやつしか触ったことがないのかもしれないけどね

あとたまにバグなのかとんでもなく変な歌い方になる時がある。その時は調整じゃなくて、打ち込みし直すかボイスライブラリ切替えてリテイクすると直る。それを手で修正しようとしてるとか。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 18:41▼返信
こういうの歌は自然だけど普通の会話は不自然だからまだ実用性は無いんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月23日 19:03▼返信
ランカの新曲か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 00:12▼返信
今の学習AIはどれだけ頑張っても90点が限界、ほとんどの分野ではそれも無理
特に難しい問題はカンニングレベルの事前学習を施さないと対処できない
だから普通の分野ではプロに勝てない
だが歌手は最近アイドル化が進みすぎて肝心の歌のレベルは下がってたし
そうなれば対抗できちゃうっていう悲しい現実
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:49▼返信
初音ミクがAIを採用しない理由がこれ
クリプトンは単なるAI藤田咲を作るつもりはないとのこと
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 22:15▼返信
これまでのも波形に合わせればかなり自然に出来たから、波形生成もAIで自働にした感じかな

直近のコメント数ランキング

traq