遂に公開された埼玉新作
今回は埼玉より滋賀が盛り上がってるみたいです
上映スケジュールどうなってんの? #翔んで埼玉 #琵琶湖より愛をこめて" pic.twitter.com/62oOquZvZF
— 仙石幸一 (@waapgoal) November 22, 2023
こんな感じ
滋賀で一番大きい劇場、イオンシネマ草津の今日です#翔んで埼玉 pic.twitter.com/sy1bPRu3od
— 凸守 (@Dekovoko3) November 22, 2023
この記事への反応
・もしや、八高線児玉駅の時刻表より便数が多い?
・どこかと思えば、イオンシネマ草津。
朝イチのスクリーン1から9までフル稼働は恐れ入ります
・映画館内の全ての劇場で上映されるのね
・うちの故郷の駅より多いやん
【映画『翔んで埼玉』3日間で興行収入3.3億円を突破!埼玉県で都道府県興行収入シェアで全国1位にwwww : はちま起稿】
今回は滋賀フィーバーやったか


土曜は他の劇場と同じくらいの平壌運転になってるね
祝日にもかかわらず客が2人
ポップコーン買おうとしたら店員は機器の使い方が分からず上司呼んでかなり時間かかった
ただ関西以外に通じるネタなんかが分からない…
「平◯堂」「と◯お」「サラ◯パン」「マ◯アミ」あたりは知識があるかどうかで全く変わってくると思うわ
あんな、都会もやで
大事なのはステマです
ハリウッドの超大作とかジブリの新作とか出てきても都内でもそうそう埋まることがないんだよな
満員ではないがゴジラよりは埋まってた
これって魔夜峰央の原作はあるの?それとも映画オリジナル?
滋賀は面積のほぼ全てが琵琶湖で人の住める地域はかなり限られるけどそれでも一応映画館はある
オリジナルじゃない?1作目の奴もサイタマラリア発症の所で終わってて完結してないからね。
埼玉県以外はないんか?
埼玉県民=クルド人
関西人=在日コミュニティ
の自由の為の闘いと見るとまた一段と面白い
多分映画マニアが見るようなB級映画なんだろうけど、宣伝も出せないような低予算映画なんだろうか
ハリウッドだろうがB級だろうが何を見ても1800円だから、わざわざそういうのを見るのが怖い
宣伝で出まくって興行成績伸びなかったらマジに終わってるぞ
危機感があるからあれだけ宣伝しまくってるんだろうけどね(制作側はコケタのわかってるはず)
ステマの意味は?
前作も関東民以外ピンと来ないネタ多かったけどヒットしたし大丈夫じゃね?
飛んでダ埼玉
バ関東より愛をこめて
とか思ってたわw
滋賀の人も気になるわな
滋賀にもないやろ
あいつは沖縄出身と詐称してるけど笑
あとイオンシネマ草津はガラガラなんでやけっぱち
だからなのか!
理由が記事に何も書いてなかったから気持ち悪かったんだけど助かった!ありがとう!
新作映画でもガラガラなのよね
観る側からすれば快適でいいのだけれどいつ潰れるのか心配になる
近くにあったアレックスシネマも昨年閉館してしまったし
極道主夫感あふれるお言葉