ガソリン安くするなと吠える人達
トリガー条項撤廃は良いのだが、自動車という贅沢品のガソリン代低減は絶対反対。多くの人亡くなったり、大怪我したりするシステムへの運用費用はもっと高くし、被害者が出ないようなシステム変更にお金をかけるべき。ガソリンは1リッター250円で、上記のような対策に充てるべき。
— dryer (@dryer0129) November 24, 2023
田舎に暮らすのには必須だという人
田舎では車が生活の足だと何度言えばわかるのか https://t.co/e6hRw7cF7f
— あ~る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) November 24, 2023
タクシーのが安いだろとか言っちゃう人
通勤に車使ってる人は別ね。
— gera (@hongerahongera) November 25, 2023
例えばお年寄りが、週3回、タクシー使って近くのスーパーとか病院に行って、1回往復3000円かかるとする。月36000円、年432000円、10年で432万円。
計算が甘すぎる
片道10kmまで広げないとスーパーがないって、どのレベルの田舎?
— gera (@hongerahongera) November 25, 2023
ポツンと一軒家レベル?
片道10kmまで広げないとスーパーがないって、
どのレベルの田舎?ポツンと一軒家レベル?
何言ってんだ?この人?
— チャッピー (@junhagemay) November 25, 2023
田舎舐めすぎ https://t.co/8gOFn4uzCH pic.twitter.com/NTpgv4qxwE
この記事への反応
・ぷちバズってて個別の返信諦めたけど「嫌なら引っ越せばいいのに」に一言
都市部への一極集中は一見合理的だけど、一度住民に捨てられて荒廃した土地は人口爆発でも起きない限り二度と元に戻らない。不便な場所に住む人々が郊外の土地の荒廃を防いでるし災害対策や国防の観点では結局コスト安に繋がる
・どこの都会よ
・そもそも人が住まれてる所に
ケチつけるんじゃないよ。って話しですよ。
どんな人がどんな場所に住んだって住めば都なんですから
・確かに田舎舐めすぎだよね…都会に住んでる人にはわかんないかもね…だって50M間隔ぐらいでコンビニあるんだもん
全然想像できてないよねほんと
千葉とか埼玉レベルでさえ端のほうなんて少しいきゃ山と畑だらけよな
千葉とか埼玉レベルでさえ端のほうなんて少しいきゃ山と畑だらけよな
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-09-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


大家に貢ぎ続けて終わるアホな人生とか家畜と変わらん
田舎ほど恩恵に預かってる自覚ないんだよ
税金で不自由なく養う理由はないんだわ
で、いつの間にか包囲されてると
駐車場なんて家賃に含まれんぞ
学校とかも過疎で廃校になった
体の良い電動バイクがほしいけど国産品はしょぼい
ど田舎は切り捨てろ
暮らしていけません!不便過ぎる!
っていうのと同レベル
病院は近くにやっとできた
歩ける距離なら歩け
党派性でもの言ってるだけ
灯油は補助ないと雪国死にそう
EV先進国中国や韓国を見習え
……はよ、トリガー条項発動しろや、お前ら復興税を防衛費に充てようとしとったやろ。
物流のコストは商品に上乗せされるから 店の商品が値上げされる
値上げに文句言ってるのに更に何でも海外産に頼るんか?
物流も徒歩か自転車にしよう
そもそもこんなさんすうすら出来てないおじさんに
そんな事考える頭持ってるわけ無いやん
もちろん家計も助かるガソリン代が減れば食費や趣味に金をまわせるし
例え車に乗らなくても、物流が全部ガソリン使ってる以上、商品の値上がり原因に直結してんのに
JRも隣の駅まで5キロ、徒歩1時間30分、往復3時間
ディーゼルとかEVの車って50〜100万は高いから
めちゃくちゃ乗る人以外得しないよ
免許ないやつが仕事しているところまず見たことない
何言ってんだこいつ
市場スーパー外食コンビニ、どうやって物運んでるのか想像もできない人?
結局そっちの方がコストや維持費かかるってバレたやんけwww
田舎にEV充電施設あると思うなよ
税金アゲアゲな国があるらしい
そのうち35兆が国債発行で20兆は返済に使ってるしなぁ
ガソリンがなくなったらどうなるかもわからないから自家用車しか思いつかないんだろう
一極集中しろとは思わんけど、各地で生活圏を集約しろよとは思う
高すぎても安すぎても悪い
米も外国産食ってろ
田舎の道って大通り以外ガッタガタだからバイクなんて自殺行為やぞ
賛同するぞ
しかも都市部は酸素薄い(田舎来るとよくわかる)w 東京横浜湿気(不快指数)酷いw 娯楽は素晴らしいが、他は地獄w
ニート丸出しで草
アホ丸出しで草
無駄に自己主張しちゃうもんだから、バカなことを言ってるのを指摘されてしまう
そら住む人が減り中国人に土地を買われまくる訳だ
良い事言ったw
あいつら馬鹿だから勝ち組気取ってるけど実態はこれ自分の資産もないしあってもせいぜい専有面積小さいマンション
いーーーーーーーーーーーーーーーなか
やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ過疎wwww
田舎だと諸々含めても圧倒的に車だよ
全国のJA農作物の値上げお願いしますよ
おめぇがスーパーで買った商品はどうやって運んでると思ってんだ
田舎から人がいなくなったら誰が工場で働くんだよ
都会だろうが物流でガソリン使ってんだろうよ
脊髄反射で個人攻撃w 図星w
それだけ車に依存してるってことだよwww
俺「底辺で草」
80歳越えて運転とかザラだけど、普通に恐怖しかない
アマプラが1,000円値上げしたのもそういうとこだぞ
アホって言われて顔真っ赤にしてワロス
アホにアホ丸出しで草は間違ってないんだがwww
一般人が使う車は贅沢品だから課税したらよし
誰でもわかる
脊髄反射で個人攻撃w 図星w
田舎の切実度が違うw
まあ都市部の奴隷感はハンパ無いがw
短絡的で浅ましい思考だ。
ほんまコレ
カルト政府のパシリか何かだろうか?w
車がない貧乏人ってちょっと考えが幼稚すぎるでしょ
いや庶民の足自体はどうでもいいんだよ
輸送費等のコストが跳ね上がってんのが問題なんだよ
本当に政治家か? 頭おかしすぎない?
多分「自分が車運転してないから影響ないわ」ぐらいの近視眼なんでしょ
使わない土地は外人に安く買い叩かれるし、そもそも都会の生活って田舎に住んでる奴のおかげでなりたってるんやで
そうでもない
ちなみに東京住み
スーパーカブに乗り換えるだけだからな
そうすれば田舎はどうだと真面目に考えるようになるだろうし
北朝鮮も世界にアピールできるし一石二鳥だろ?
出来れば府中あたりに落とせばいいよ、あそこアホだから
ガス代上がれば普通に価格転嫁されるぞ
それに田舎はそもそもタクシー来ないからなw
周辺住宅地で田舎町だけどガチ田舎じゃない実家でさえ
タクシー呼び出すとき年々到着時間がだんだん不安定になってきててヤバさを感じるわ
IQ30くらいしかなさそうで草
一般人が車で出かけることで成り立ってる産業も山ほどあるぞ
こういうインフラのためにかかる費用は高いから
日本の足を引っ張ってるよね
島に住んでる人とかもそう
田舎じゃなくてど田舎でしょそれ
熊とか出るんじゃ無い?
ガソリン価格のが上がりすぎないように保証してた時の総額が1.9兆円、トリガー条項発動で1.5兆円かかる
だか価格保証やれてたならトリガー条項発動した方が安上がりなんだけど?
田舎の物流がなくなって、生活できなくなるだけだが・・・
部屋は賃貸1Kウサギ小屋
底辺都会人w
だからそんなの常識以前でw
ここのスレタイは田舎vs都市部の対立構造煽ってるのwそこに便乗してみんな愉しんでるのが分かってないAFO
1人で死んでろ
商品を購入するのに運送料が上乗せされて値上げされるのに困っているんだ
物流担ってる車って考えがそもそもないんだろ
自分が使用してないものは不要くらいの頭しかない境界知能の人
税金で安くしてるんだから車乗ってない人からしたら別に
不自然な話ではないだろ
無くなる税収より今使ってる補助金の方が何倍も多い現状みてもの言ってる?
じゃあ、ネット税を課税しようwww
物流止まっても食いもんには困らない田舎と比べて都市部は・・・
経済考えるとむしろ都会の方が使ってんだろ
愛らしい熊さんに会える可能性あるし高低差激しいから良い運動になって都会より健康になれる
自分の事しか考えないバカ発見
なぜ消費税が生まれたかよく考えろ
そうすればお荷物が片付いて日本は好景気だ
よくやらない言い訳に使われてるがそんなもんいらん
そんなもんあろうとなかろうと財政赤字なんだから 別に赤字額の制御ができてるわけでもない
際限なく使ってもいいわけではないが2兆増えたところで誤差レベル
日本国民総軽自動車社会でいい
貧困で生活苦ならなんで普通車乗ってんだ軽に乗れ
補助金は自由に操作できるが、税金は簡単に操作できないって理解してる?
都会ってそもそも食糧生産を田舎に頼ってるのに何でこれが言えるのか不思議よな
税収より補助金のほうが多いなら税金を辞めても無意味だよねwww
田舎の鉄道はどんどん廃止されとるがな
在日がなんか言ってて草
ガソリン税撤廃しろ😅
住んでるだけで実は田舎出身って多い
東京は田舎者の集まりだっつーの
物流が止まったら田舎のほうが真っ先に死ぬんだよ、情弱w
流通は価格に上乗せすればいいだけだから
トリガー条項でしかないから戻れば普通に戻せるぞ
アホで草
田舎で作った物を都会に運んできてるのに田舎に人いなくなったら誰が運ぶもの作ると思ってんの
田舎のほうが先に死ぬけど馬鹿なのwww
消費税は操作できるw 固定財源かのように印象操作してる財務省(自民党)
義務教育失敗以前に引きこもりすぎて脳溶けてそう
アホがなるアルファードとかは今の10倍くらい重量税かけても良いと思う
田舎で食料を自給できてる?どこのファンタジーだよwww
それやったらガソリンの値段上がって一番困るのは消費量の多い都会やけど・・・
お前アホやから誰よりも先に死ぬわ
頭が悪いからに決まってる
まじで知能指数が100以下はネット禁止にしたほうがいい
北海道だと100%超えてる物かなり多いけど東京って自給率10%もあるっけ?
ガソリンが高騰したら田舎の物流がまっさきに死ぬんだよwww
安さを売りにしてる業務やらしか行かねー奴の言葉やろ
田舎もいろいろあってだな・・w 全員農家じゃないのよ ̄\(◞‸◟)/ ̄
交通が不便なのはどこも共通
カロリーベースの自給率なら東京は0%やぞ・・・
都市部に集中するのは既定路線だろ
北海道もすでに線路廃止して田舎切り捨ててる
大手企業がなんで東京でなく地方に工場を作るかわかるか?なんで発電所等が田舎にあるのかわかるか?とにかく広い土地が必要だからだよ
東京に本社を置くのは東日本にも西日本にもアクセスがいいから
地方がなかったらお前の衣食住はなりたたないってことぐらいわからないのか?
カロリーベースの自給率なら東京なんてⅠ%や0%なんだからそもそも田舎以上に真っ先に終わるんだが・・・
お前もうコメントしないほうがいいぞ
都会が足引っ張ってるだけで田舎は100超えてる所もあるくらいだぞ
田舎以前に輸送トラックのガソリン代も上がるんだから物価大幅値上げされんのも分からないんか?
いくわけないじゃん
免許も取れない馬鹿なんだから
横だけどそうじゃなくて工場が地方にあるのは東京・大阪にばっかり仕事が集まっちゃうから法整備して分散するようにしたんだよ
地方のためにやったやつ
バカのバカ発言をいちいち記事にしてんじゃねえよ糞は、ちま
ここまで自己紹介されると苦笑しか出ない
それはそれとて国民民主はトリガー条項凍結解除を条件に以前も予算案賛成してたのに
いつまで達成されない条件を持ち出すんだか
自給自足してる奴ら以外全員困ることになると思うんやが
横だけど100あるのは北の6県くらいしかないよ
それでも全部自前ってわけでもないし
それ言ってる人多いけど、価格に上乗せすればいいってことなんじゃないの?
俺は賛成でも反対でもないけど
かといって生活レベル落として物価は爆上げの生活するかと言われればNOだわ
反対してる奴はバカだなぁ
東京に越せばと言う者達たちの理論だな
竹島も人が居なくなり(西郷町出身の中井養三郎が竹島に漁舎を建てて移住)
百年、売国政権時に盗まれただろ
反対派は宅配も流通にも頼らないで生きて行く気か
運送会社のガソリンを安くしたって運送会社で働いてる地方の人の通勤を考える事もしてないしガソリンが高いなら電気を使えばいいじゃないっていいそうだよね
それに郊外から都会部への電車も余計混むだろ
それだと自給率0%の都会が死ぬほど価格上がるけどわかってないのかね?
>>202
農業や漁業でも燃料使うしね…
東京生まれだけど別に贅沢品とは思わないけどなぁw
高級車なら贅沢品だと思うけどそういうことじゃないし
ジャスコ110Km!?
流通の世話になってるくせに何が贅沢品だ
ポイ捨てと主に歩行者の信号無視や自転車の無灯火とか警官がしっかり取り締まれ
証拠の動画撮る道具を制服のポケットとかに入れられるぐらい発展して取り締まりやすくなっただろ。
マイナンバーカードの口座引き落としで手間が減るから1割引とかさ
法整備されなきゃ東京が大手の工場だらけになったとでも?
東京で工場を作るだけの土地がいくらかかるかもわかってねえんだろうな
ごちゃごちゃ言ってる都会人(笑)のお歴々もお金自体は持ってないんだよね?
自称『普通の日本人』たるネトウヨはどうするの?母体カルトがお金貸してくれるの?
でなけりゃ即物流の価格に跳ね返るだろってツッコミ入るし
わかってても別にいいってことでは?
都会が死ぬほどあがるって意味がよくわからないけど
都市全体の総額で言ってるの?それなら一人当たりの金額とまた別だと思うし
むしろ一か所に配達する方が効率的だから1人当たりは田舎の方が上がりそうな気も
あんまり詳しくないからよくわからないけど
EVも火力で石油使うから禁止
物流?大八車でいいだろうが
本州の埼玉県某市の様にクルド人に支配されかけているのに
北海道もあやしいのに車は贅沢だから都会に引っ越せと
北海道の札幌千歳以外なら
ジャスコ以外でも110kmどころでないと思うが
今の日本で家に車が一度もなかったやつなんて存在するのか?
どういう環境で生きたら車が贅沢品なんて思考になるのか理解できない
高級車は確かに贅沢品という認識はあるよね。一般家庭が乗る軽自動車ですら贅沢品だと思ってるんかね
法整備しなきゃなるからやったんでしょ
都心に建てるわけでもなし
金があっても物が無いでまず真っ先に東京を筆頭に大都市から死ぬよ
人口が集中出来てるのは何故か位はちょっと考えたら判るだろうに
わかってて言ってるならただのアホだよ
物価上がるだろ。アホかと。
道路の整備から大気汚染まで車由来で発生するんだから
高い税金掛かるの当たり前なんだわ
車がないと困るやつが車が要らなくなるラインまで負担すればいいだけの話
ホンマやw
なんやこの「gera」とかいう有識者様()はw
オ○ニ○し過ぎて思考能力が落ちてこんな変な事を言うようになったんか?
果樹収穫だってなんだって必須なんだが
電車もエレベーターもエスカレーターも禁止なのか…?
そのスーパーカブで買い物いっても買うもの全部値上がりしてるぞ
自給率0だと食料全部輸送してるんだよね?わかってる?
後農業器具なんかの燃料代も上がるから全ての段階で価格に上乗せされたら
都会が一番値段上がるんだけど、算数できないとそのくらいもわからないんだっけ?
日本国内でどうやって荷物運んでるのかわかってんのか?
ガソリンの値上がりは物価の上昇そのものに直結してるんだが?
知らんのはいいが知りもしないくせに知らんところに影響出るようなことに口出すなよ
国内の関税と補助金まみれの農業より
輸入した食品の方が遥かに安いからねえ
国内の農業従事者は平均年齢65歳で老人の暇つぶし
しかも輸入先が増えれば不作で値上げしたりもしなくて価格も安定する
輸入しても輸送するんだよ?わかってる?
運送費が高くなるということは世の中の物価が底上げされるという意味でもある
国内で関税、、、?
ガソリン高くても値段に反映すればいいとか言ってる奴頭大丈夫か?
その数式出せないよね?
数式ってなんの?
こいつらウサギ小屋1K足は公共交通機関で惨めなライフスタイルで暮らしてるのに
馬鹿通りこしてアホだよこいつら貧乏都会人
なんでわかんないかな
乗らない奴の道路整備はおろか一般会計に入ってて恩恵受けてるんわかってないんだな
学校出た奴が言ってたら認識の甘さで笑ってしまうわ
何がいくらあがるのか
単純な話だと思うが
最終的に回り回って全国民に負担が降りかかるようになるのに想像力もないんだな
そもそも160円が250円に上がってもいいなんて算数レベルでも輸送費にダイレクトにかかわる価格変動すら
わかってない時点で数式がわかるはずがないのでは?
何がいくら上がるかじゃなくて全部がかなり上がるんだけど算数できないと理解もできない?
そっちが多数派なんだよ、バカは理解できないのか?
ガソリン代は一番響いてんの物流なんだよ
リッター250円とかなってみろ、都心部の全ての物価が倍になるぞ
それが判らないとかIQいくつだよマジで
なんかごちゃごちゃ言い訳してるけど
数式出せないってことでしょ?
いや数式なんて必要ないんだけど・・・
なんで都会vs田舎みたいな構図にしてるの?
耳と鼻引きちぎるよ?
有名ですよね、アレ。
釧路だっけ?
神奈川県民やんけ
なんかそれで問題あるんけ?
バカが自分で首締めてるのに気づかないから何で?っていうてるだけやで
銀座にオーケーとかできてて群がってんだよなぁ。
あそこ、ほとんど出来合いとか外国産やろ。
数式がないといくらあがるのか計算できないでしょ
数式出せないんでしょ?
語彙のなさがZって感じですね。
それにタクシーも値上げラッシュだしねぇ。
任天堂信者みたいだな
全ての物の価格が上がるのに判らない時点でIQ20以上違うから話にならない
食料品とかは宅配で買ったりしてもらえるようにすればいい。
コスト高で値上がりしてる物の数式出してよw
あがるか下がるかしか判断できないIQに草
僕の考えた理想の生活様式
以外認めないん?
文脈読めないのか?
東京だと子育てしてても日常的に車不用だよ
ホントにな、一番に恩恵受けてるのは都会ですな。
大都市圏から離れてる県でロングドライブしたらどれくらい当たり前にあるかすぐにわかると思うよ
車ないとどこもいけないから
しかもそれ全部が遊んで乗ってる訳じゃない
この時間だって明日自分が買うかもしれない食い物運んで走っとる
そういうのはいいのか?w
普通に100km超えとか、その先には1店も無いとか普通にあるからw
普通の人vs馬鹿って感じ
自家用車だけにかかるコストじゃねーんだよ
ジャスコ釧路店は年商150億円規模で北海道のジャスコ各店のなかでダントツ1位の売上
釧路市内にはジャスコが2店舗もあり両店舗ともに年商150億円を超えています
ジャスコでは釧路市から半径80キロを日常商圏として捉えてるようです
運送業界の負担が減れば結果東京の物価も安くなるわけで
これ理解できないやつは餓死してくれ
岸田の馬鹿に教えてやれ
石油元売りの決算は過去最高で利益が2倍以上が普通で3倍近い利益を得た企業もある
補助金はガソリン価格を安くする事には使われず
そのまま企業の懐へ利益として入ってしまっている
これは犯罪だと思うがな
普段が自分が食ってるもの使ってるものがどうやって店や家まで運ばれてるのかすらわかんないんだろうな
太陽光風力作りまくって 新車の電気自動車比率半分だもん
大体が通勤で必須だから
いや、田舎の方が贅沢だぞ。
何で一世帯の為にわざわざ電気、水道、下水を整備しないといけねーんだよ。
更新、変更も税金なんだぞ。
物資難民出るでしょ
電車なんか面倒くさくて乗ってられるか
遊びに行くにも移動に時間がかかり不便。
都会は遊びに行っても近場にあるから便利です。
「 車に乗らない人でも物流の経費が高くなれば商品の値段に上乗せされるから無関係じゃないよ? 」
トラック業界かなんかのCMだったと思うけど
環境団体かなんかのおばさんたちがプラカードもってトラックを廃止しろとデモする
→デモが成功してトラックを無くして喜ぶおばさん方
→スーパーの棚が全て空になりましたとさwっていうCM
ガソリン値上げしたらすべての値段上がる(運搬費上昇)けどわかってないだろこの都会民
ネトウヨは売国奴だわ
県外からの物理に頼ってる所は死ぬから大丈夫なのは福岡位か?
それな。投稿主は世間知らずにも程があるよ。
まあ、それは正解
一人当たりのインフラコストは東京のが安いね
そらこんなとこに転勤なったら若い人なんかすぐ辞めるやろてと思う。
マジでこれ
って笑い話なのに都民プライドか何か知らんがコメントでまでアホな事言い始めてるじゃんこええ
別にいいぞ
都会人をすし詰めにするのだ
トリガー条項作ったの民主政権だから
どれだけ経済悪化しようがなにがなんでも民主に功績を与えたくない
安くするの反対なんて言ってるのアホだけでしょ
皆
日本は貧乏になったのだ
自覚して
昔の中国の様に
歩きや自転車に戻ろう
都会1人が困る金額より田舎1人の負担のがかなり上がると思うよ。1人当たりのガソリンの消費量が直結してるからね
反対する人は税金の使い道についてでしょ。賛否は別として
トリガー条項自体がどうなろうとどうでもいいけど、言ってることはそっちのが正しい
そこについては馬鹿にしてる方が馬鹿
でも車必要だと思うわ買い物するのに荷物運べて便利だし
でっかい玩具とか歩いて持って帰るの見られたくないし
今の時代4人に1人くらいは車持たないそうで
若者は4割が持たない
若者の車離れ
知った上でのコメントじゃないの
しかも田舎だと家族一人一人それぞれに一台とかだし出費がね
都内のマルエツとか余裕で地方より物安かったんだが?
高いのは家賃くらいだろ
車はそもそもいらねえし
こういうあからさまな嘘信じてるやつまだいんのかよ
地方は就職にもほとんど必須なのに
タクシーが安いわけないだろボケェ
一律で値上げして、事業者や地域に応じての補助を入れるとかが妥当では無いだろうか?
値下げするな→意味不明
何時から日本人は他人の財布事情まで妬むようになったんだ?代わりに反対派が払ってよ、それでいいじゃん反対派は寝あがった値段賛成派は値下がった値段で支払いすれば解決
東京でも車は沢山走ってるけど、その人達には何も言わないのかこの人は
まぁ自民の工作か工作員のだよね、少数派の声が大きくてSNS規制した方がいいよな
税は意地でも減税しないからなぁ
間違えて返信機能で書いてしまった
都市部に住んで保育園足りないとか言ってるのも知らんがな 人口分散しろ
消費税も掛かって実質三重だけどな
高くしてもいいけど別に
本当に困るの都会人やで
輸送費とか頭にないやろな
「都会は車いらねえから少ないだろ」というけどまあそれはその通り
ただし日常的に必要ではなく、必要時は「親の車を使う」という習慣の違いなだけで運転する人自体は多い
持っているか?という質問にはもっていないと答える人が多いが、必要か?という問いには必要という人のほうが多いのはそのため。統計マジック
分かってないわ財源は税金なわけ
つまりマクロ的にみれば車持ってない人が車持ってる人にお金を何故かプレゼントしてる状態なのよ
そらキレるに決まってるよね
おれは車持ってるけど
じゃあなんで車持てんの?
持つ必要がないとかいいから
まず都市の人口減らしてエネルギー消費を抑えようぜ
県外からバイカー腐るほど来てますが?
何時代の話?
一番免許の保有率の高い県でも免許所持は7割くらいだぞ
必須なのは地方じゃなくて田舎だ
ところが都市のが1人当たりのエネルギー消費少なかったりする
車が贅沢品?そんなわけあるか。
物流のコストも込みで全体だとどうなんだ?
一人当たりとかよりも全体的に減らそう
自民サポーターかGS業界の人?
結局そこそこ金持ちじゃないと所有できんってことやろ
ずっと電車とかバスとかしんどい笑
遠出することあってもそれしか交通手段がないって辛い
それともペーパーでも免許取得だけはしとくってことかな
車いらないってのが分かんない
結局そこそこ金持ちじゃないと所有できんってことやろ
ずっと電車とかバスとかしんどい笑
遠出することあってもそれしか交通手段がないって辛い
それともペーパーでも免許取得だけはしとくってことかな
今すぐに詳細なデータがないからアレだけど
たぶん都会の1人あたりのが消費少ないと思うよ
物流で1人当たりの移動距離が短いしまとめて運べるし
特に工場とかかなりエネルギー使うんだよ
適齢人口で保有率を見ると60歳以上には返納者が増えるので平均してしまうと下がる
25歳から50歳までのデータを見れば97%前後なのでこれも統計マジック
工場で生産されても、店頭に並ぶまでにトラックとか経由してるはずだし。
それで言うと道路の整備費も車持ってない人から徴収してるのもあるね
交通距離に応じて税負担するべきって話もあるし道理は通ってると思う
まあ、田舎民が困るって言うから是とも言いづらいけど
弱者救済こそほどほどでいいよ
農作物の収穫コストも上がるのですべての値上がりに繋がるんだよな
日本で飯食えてるのに
田舎だと見渡す限り周り山と農地とか結構あるの知らんのか
そんな大都会民でも運送会社の世話になりまくってるから、ガソリン代が高いままだと運送会社を圧迫してあらゆる物品の値上がりに繋がってるんだよ。
店に並んでる商品、どっから運んでると思ってんだ。
田舎に住み続けたりインフラを少ない田舎人口で少ない税金で支えたりは無茶なものは無茶なんだから。地方創生とか、金を溝に捨ててるようなもんだろって思うし。
佐賀とかは意外に人口密度ランキングにすると日本では中盤の位置
田舎の切り捨ては地方自体がもうはじめちゃってるし、地方創生って田舎創生とは別だと思う
地方で地方都市部の人口を減らして田舎に移住させるってやってるところないでしょ
結局のところ、田舎を捨てて地方都市に集中させようって話でしかないと思うよ。いわゆるコンパクトシティ
田舎のために地方の都市部を衰退させようなんて本気で言ってる人を日本中で見たことない
そもそもこのバ◯東京以外の土地や人口のほうが多いってこと分かってねーだろw
ああいう利便性の高い場所に住んでる連中って行動範囲が狭いから想像力とかが足りない人多いのよ
大した物売って無いけどねー
スナック菓子と酒くらい
ガタガタなのは確かだけどバイクはそれなりにいるよ
邪魔だなって思うくらいにはいる
北海道が一番田舎になるんですが
歩ける距離じゃないから車に依存してるんだよ
出来ないことを言うのは小物感すごいからやめとけ
数十年前に潰れたから無い
考えると言う力が極端にない
あったら言ってねぇだろ
そのトラックを走らせるのに必要なものが何かまでは思い付けないんだな
田舎に住んだ経験がないからクマの危険性も分からないし自分の家族が襲われたらと言う発想力もない
こどおじもそう
田舎では先祖代々受け継いで来た土地を守ると言う慣わしがあって跡取りは親と同居してるのは当たり前だしそう言う地域の人達によって伝統文化が継承され観光客も祭を楽しむ事が出来るのだ
これ以上田舎の少子高齢化が進めば採算が取れなくなったガソリンスタンドやスーパー病院なども撤退し益々車がないと生活を維持するのは困難になるだろう そして車の免許を返納したジジババ世帯は移動する足も金もないから詰む
思慮深い田舎の人に聞きたいけど
今回の話とは別に、田舎の少子高齢化ってどうしようもなくない?
田舎の人も子供産まないし無理では?特に東北とか北海道とか
余り考えない俺でも理解できるんだが
カールが売られなくなったの配送コスト高くつくからだからな・・・マジ悲しかった
いや普通に車要らない都心部に引っ越せよ
生活めっちゃ楽になるぞ?
出来ないなら諦めろ
高いと節約したり技術革新がおきたり良いことだらけだ
日本もEVに強制的にしないと世界に遅れる不安がある
田舎の軽トラや地味な普通車や型落ち鬼激安セダン見比べりゃ そりゃ贅沢品か否か分かれるわ
もっと内需落ち込むじゃん
東京に第一次産業に就業してた人が全員引っ越して来たら国が滅ぶわ
いやいやw全然潰れないでしょw
料金上がったからって運送やめれるもんでもないし
そもそも入らないから
やめてね
そもそも金も無いくせに田舎に住むのが贅沢なんだ
1世帯のために税金で橋を維持するとかは贅沢だなと
都会の人口密度がとんでもないことになるな
その御蔭で色んなことに金が回るよ
うーむ
まあ都会を広げるって方法なら出来るけど
東京はやめてね
都会は東京だけじゃないんだから
お近くの地方都市に
むしろ都会の範囲が広がってちょっとした田舎が田舎でなくなるかもな
大物の政治家ほど結局地元の地盤てのがあるからねぇ
まー先祖の土地とかなるし住み慣れたところから今更…とかなるし難しいでしょうなぁ
ついでに人口比率や年齢比率に合わせて票数も調整しよう
議員の9割は地方民が選んだことってのは大事なことだと思いますよ
特にこういう衰退期なんてのは誰か決めようがどうしようもなくても、東京のやつが無理やり決めやがったなんて言ったらそりゃあ腹立つでしょうし
9割地方民が決めた結果がこれですって方がどう悪化しようと何かと収まりがいい気がしますね~
田舎は昔より公共交通機関が減らされたり廃止されて車がないと昔より移動が不便になってたりするのに
国民にそんなやる気があるならここまで困ってないような気もしますがw
このままガソリン代上がり続けたらEV車が売れるかな?まだ早いかな?
それは「田舎者が利便性のために自家用車に乗りたい」という話とは無関係だ
熊に襲われる?なのに収入が少ない?
田舎に住んでる連中は誰かに監禁されてて他へは移動できないのか?
論点は税金でのガソリン代補助のコストとリターンだ
物価高騰への対処にはそれで十分
我儘な田舎者までまとめて助ける必要はない
その引っ越し代誰が負担するんだ?
田舎者の方が不便な暮らしでも文句言わない我慢強い人間やぞ
お前田舎来たら3日も持たなそうだな
それ潰してどうするつもりなんだろ
海外から金もらってる工作員かなんかか?
スーパーで買えばいいとか言わんよな?w
理解できないレベルだったんだろうか
ちょっとくらい調べること出来ないなら事情知らんやつは黙ってろ
1度Googleマップでも見てみたら?
農業機械を共有するように車も共有しろよ。
集団名義でマイクロバス買って運用すれば良いだけだろ。
東京が乗用車登録台数2位なんだが0台にしてからそれ言わないとな
一番公共機関発達してて個人所有とか一番の無駄だろう?
お前のいう意見ならな
ただタクシーはぼったくりすぎて使いもんにならん
外国の白タクレベルまで下がってくれないと…
外車か高級車しか要らんだろあれ
文句言わない我慢強い人間がガソリン代の値上げでピーピーわめくな
東京は車無しで生活できてその上で高いガソリン代や
高い駐車場借りて乗る人も居るというだけの話なんだから
問題は車がないと暮らせないとかほざく田舎者だよ
そのせいで補助金出さなきゃいけないとか税金の無駄遣いだ
千葉方面から同じ距離を都心に行くのと比べて2倍位時間掛かるからなマジで
玉木にしてはアホな発言だな。
だったら国会議員の優遇措置全て撤廃したらどうだ?
不便なところに態々自分の意志で住んでいるのだから皆のお金でおらの不便さを助けて!じゃねーのよ
地方にも都会はあるし東京だけでも日本の1割の人口が居る
馬鹿みたいに不便な田舎に住んでるやつは少数って認識をまずはしたほうがいい
アホにはそれが判らないらしい
スーパーが遠い田舎は店にデリバリサービスさせろ
Xする暇があったら店に抗議しろ
現実を知らん馬鹿ほどよく吠えるね
車両止める場所も提供しないのなら頼むべきではない
免許すら持ってないやつくらいだろ
これはおもつた
お前がすべきは414へお願いではなく
407のようなアホをしばくこと
バイクじゃ荷物運べないだろう
算数もギリギリだったし想像もできないんだろう
うちは地方都市だが車無しでは年寄りを病院に連れていく事さえできない
都会に行けばいいじゃん
日本は東京だけで出来ていない
え?まさかの犯罪教唆?そのコメント大丈夫?
車もバイクも買えない貧乏人が徒歩で十分って酸っぱい葡萄してただけなんよ
金持ちのが車いらないだろ
全部タクシーだから
こいつの言ってるタクシー業者や運送業者にも恩恵がある話なんだけど馬鹿だから理解できてないんだな
都会に引っ越すのは反対だけど
最近は知らんが韓国はそれで普通に日本より経済成長してたからそれが主な原因ではないかと
そうなると3畳一間で家賃100万円とかになるけどいいのか?需要と供給でな、そして仕事も無くなる
それだけの人間養うだけの仕事は足りないし地価の安い田舎に企業は移転する、そうなると都会に住んで毎日田舎に仕事へ3時間かけて通勤するようになるぞ
通勤したくない人は会社の近くに住み始める、そしてそこが今度は都会になるのだ、意味分かった?
自分で分析してみろ
都市部はドブ臭いから無理
都心部のもの以外二度と使うな
田舎にも地下鉄張り巡らせろよ
公金でな
できないのであればガソリンは安いほうがいいな
寧ろ田舎の方が道路の状態は良いんだけどな。
普段それほど車が走らんから道路が痛まない。
車カスと老害は山に捨てたいな
邪魔でしかない
やだよメンドクセー。
ほんとに使ってんの?
未だに更地のままの被災地もあるんだけど。
江戸時代で草。
お前が山に埋まってこいよ。
コンビニに全部潰されたわ。
既にEVの方がコスパ悪いと証明されとる。
自分等が乗らねーもんだから内情を全く知らんのやろ。
ガチ馬鹿なの?
車は個人の足だって言うとるやろ。
玉木は多重課税の一部を外せ言うとんのやけど。
こいつマジのアホや。
それオフロード楽しみたい勢だわ
山道楽しい悪路楽しいバイカー
わりと集団で来てめちゃくちゃ邪魔
真っ先に捨てられるのはキミやね
住んでる土地は立派だけど建物が小さい口だけデカい産廃連中だな
そもそも歩ける距離に店がない
最寄りのスーパーまで車で30分
正直ツイ主はもう運送利用しないで欲しいレベル
じゃあその金を出してくれる?
県内最大面積の自治体住みだが町内にジジイがやってる個人タクシーが二軒あるだけだわ
ちなみに事前予約が必要で急に呼んでも来てくれない
いつになったら学ぶのか
都市部で限定的なのが理解できなバカ
赤字でしかないから
タクシー会社も田舎で商売しない
ゲエジって言われたことない?
物の輸送とか考えたことある?
お前が何とか書き込みできるのはご両親の熱心な教育の賜物やろ
車両止める場所も提供しないのなら頼むべきではない
野菜も肉も海外から輸入すんだなw
都会から田舎への加工品の物流も、
田舎から都会への原材料の物流も、
海外から国内への輸入という物流も、
全て燃料費が関係するんだけど???
しかし燃料高騰により今年の市場価格は前年と変わりませんでした