関連記事
【【悲報】河野太郎デジタル相、答弁でスマホを使って注意されてしまう】
↓
ホリエモンが河野太郎外相のスマホ使用注意の国会ルールに呆れ 斉藤健一郎氏「人柱になる」
記事によると
・自民党の河野太郎デジタル相が、参院予算委員会の答弁時にスマホを操作したことで、委員長から注意されたことが物議を醸している。
・答弁する大臣がスマホで調べものをするのは珍しいとはいえ、ネット上ではこのIT時代に使用が禁じられていることに驚きの声が上がった。
・日本維新の会の音喜多駿参院議員はXに「タブレットは良いけどスマホは駄目、というルールはナンセンス。その場で調べた方が正確な答弁もできるし、私はスマホも含めて電子機器の持ち込みは解禁するべきだと思います」と主張。国民民主党の玉木雄一郎代表も「なんでスマホで事実確認することを禁止してるんだろう。別にいいんじゃないの。これをきっかけに、よく話し合ってルール変えたらいいと思う。DX、DX言ってるんだから」と解禁すべきとした。
・斉藤健一郎参院議員の私設秘書チームで、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏はボイシーで時代錯誤のルールを糾弾。同じく私設秘書チームで、事業投資家の三戸政和氏は「さすが河野大臣!自ら人柱になって、DXを推し進めようとしている」と称賛。そのうえで斉藤氏に「本会議でスマホをいじり倒す」と助言した。
以下、全文を読む
なんでスマホで事実確認することを禁止してるんだろう。別にいいんじゃないの。これをきっかけに、よく話し合ってルール変えたらいいと思う。DX、DX言ってるんだから。 https://t.co/0yjyzbh6KG
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) November 27, 2023
タブレットは良いけどスマホは駄目、というルールはナンセンス。その場で調べた方が正確な答弁もできるし、私はスマホも含めて電子機器の持ち込みは解禁するべきだと思います。 / 河野氏、答弁にスマホ使用で注意 参院予算委 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/SZpiJmBf17
— おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) (@otokita) November 27, 2023
この記事への反応
・まずは寝てる議員注意しろー!
・パソコンやタブレットはいいのにスマホはダメなのか…。不思議だ。 問題提起のために使ったとしたら面白い。(わからんけど。)
・国会で河野太郎がスマホ使って注意されてるのニュースになってるんだけどめちゃくちゃ初歩的な質問なんだけどなんでそもそもスマホ使ったらいけないの?別によくない?ゲームやらSNS見るとかなら駄目かもだけど質問に答える為に調べ物するくらいならよくないか?
・河野大臣なら注意を受けるところまで意図的にやってるのでは。 なんでダメなんだろうって思う。
・そもそもちょっと調べたらすぐにわかることを国会で質問してる事を問題視しようよ……。時間って有限なんだから無駄は省こうよ。
・スマホは注意するが居眠りは何も言われないんだよな……
・河野を擁護するわけじゃないけど、当時の外相が誰だったかなんて予算委で聞く意味ねーだろって思うし、そんくらい質問せずにスマホで調べりゃ5分でわかるやろ くだらねー質問してんじゃねーよ🤡
答弁のためなんだから、パッとスマホで調べるくらいは許したれよ


それを言うなら事前に渡した通りの答弁しろやって話では?
って皮肉込めたパフォーマンスやろ
それはそれで正しいが、国会質疑ってそんなレベルの馬鹿質問しかやってなくね
それを前提に問題作られると論述が主になるから難易度あがるぞ
元GoogleGlassのようなスカウター型もはよ導入してほしいわ
外部からのカンニングというか誘導でロボットになるからダメー
イヤホン使用して言われたことを復唱するとかになるから
もしくは画面読むだけになるわけ
ルールは守るためにあるのよ 破ったらルールじゃない訳
そりゃミサイル防衛システムに欠陥があって立地によっては対応不能になる可能性があるのはマズイが
それは河野大臣が現職に就く前の話であって話せない事は山盛りなんだよ
イランが日本の護衛艦に神経を尖らせててそれでヤクザなシーア派を使って日本郵船の船を襲わせて
日本政府を名指しで脅迫してるなんて公的に話せるわけがないだろ!?
イスラム過激派の総本山なんだぞイランは・・
早急な電脳化実現が待たれる
河野がそんなこと考えてるわけないやん
当然原則答弁書は前日までに用意される
やる事あるだろ
スパイ活動し放題やん
辻元の質問は別に専門的知識を要する内容でもなかった
外国のライドシェアの危険性を周知していた時の大臣(河野太郎)は誰って質問で、こんなのでいちいちカンニングしてたら時間もったいない
スパイ活動って?
中継で国会の内容が放送されてるのにどこをスパイ活動するの?
そもそも議会で外部と通信できる機器を使うのがおかしい
頭の中にないことで行動されても困るから後から調べれば良いでは困るんだよw
結局は言い訳を繰り広げるだけの逃げにしか役立たない
こいつらマジで能無しのゴミだな
またお得意のクイズ大会かよw
ここでも居るだろ?解りきって周知にもなって、あまつさえニュースにもなってる事柄に一々ソースは?ソースは?と言って出しても見ないで自分の主張を連呼するキチガイが
国会でその手の解りきった事を質問する輩は同様なんだよ。可視化してるキチガイ
きっちりソース見せつける為にも電子機器は即時解禁し、大型モニターも解禁し、ちゃんと目で解るデータでもって答弁やって欲しい
許されて無くてもアホばっかやぞ
テストと違うだろアホタレ
事前に用意しておくか持ち帰って時間取って調べろ
その場で調べて良くてもひろゆき程度の答弁にしかならん
政治の課題もまだ大きい。国会での質問は原則、「前々日の正午までに通告」となっているが、「破る議員も少なくない」(中央省庁のキャリア)。ワーク・ライフバランス(東京・港)の調査では、このルールを守れていないのは立憲民主党が最多だった。
立憲共産党が最多
全部口頭で進めて都合のいい部分だけ議事録残すってスタイルが古すぎる
その場で検索した裏取りしてない情報で大事な判断できるかよ
恥を知れ!
クイズみたいな質問なら質問した方が悪いし、議論に必要な情報なら事前に用意したり頭に入れたりしてない方が悪い
次は河野が総理やれ
小学校でシャーペン使うなってぐらい意味不明
だからその答弁書通りにやれやって事やろ
君文章なんかおかしくない?
パヨクのサイトだと正確な情報はほとんどないぞ
予算委員会の無駄な時間も税金で買ってる時間なんだぜ
揚げ足取るパフォーマンスタイムじゃないんだからあとその場で当人が検索するなんて時間の無駄なんだから
何のために後ろに秘書置いてんだとそいつが質疑中にその場で調べて伝えりゃ早いだろ
むしろ自民党寄りの都合のいい情報があるサイトってどこ?w
いや原則答弁書は前日提出厳守よ
たまにそれ破る連中が良く言るけど
アホな政治家が当選した場合はそうした方がマシだぞ
アメリカの痴呆大統領もそのシステムでなんとかやっているようなものだろ
それいつもやってるのが立憲やん
自民がやったら大騒ぎの癖に身内の時だけゲロ甘
この前のプロレスだって自民の誰かが似たような事言った時は大騒ぎだった癖に塩村のはスルーだからな
そう思うわ
これが駄目なら学生みたいに隠れて携帯いじってる奴らもちゃんと注意しろ
議事堂に持ってくんな
さすがはちま民
頭よわよわやね👍
国会と学校じゃやってること違うからなあ
議員は手書きの手帳を使えってことか?
だったらなんでタブレットとPCがOKなんだよ
全国放送されてんだわw
日本のために病院にいくべきだ。行かないのなら議員辞職して政治の世界から足を洗え。ワクチン被害者のためにもそれが一番いいし、日本はそれだけで格段によくなる。
お前の顔を見るだけで無理という国民はとても多い。
タブレット→OK
ノートPC→OK
スマホ→NG
相変わらずズレたところで迷走してやがる
いやなら、やめれ。
他国の先進国の大臣見てみろ、そんな質問書を出さないと回答できない大臣いないぞ。
それだけでも恥ずいのに、さらに、なんだ?次の要求は。
その理屈ならなんでタブレットとかPCは使えるんだよ
居眠りはする、言い訳もする、態度も悪い、答弁中にスマホも弄る。
幼稚園からやり直してほしいです。
なら紙の資料みるのもアウトな
河野太郎が相手をバカにした態度を取る時は、相手が女性議員の場合が多い。
自身の実力の無さ自信の無さが露呈し惨めな姿を晒することを恐れてこういった態度やまともに答弁しないことで虚勢を張る
全然審議内容と関係ない質問をな
テレフォンくらい使わせてやれよ
どこまで最低でバカなんだ?
本当に無能なヤツだ。
一方その頃立憲共産党は総理の新しい悪口を考えていましたとさ
それに対して官僚が正式な資料を調べてソースをチェックするのが当然
その場でネットで調べて間違ってたらどうすんだよノータリン
馬鹿が議論してるだけとか
次回はアレクサくん回答してください
どっかの国に筒抜けのスマホだったら、ダメじゃん。
こいつは、プーチンやキンペーよりも国家を破壊する男になりそうだ。
誰か、落選させろよ!
地元有権者は真剣に考えろよ!
どうせ官僚の用意した作文音読してるだけだろ
増税メガネ減税メガネでおなじみ信号無視生コンベランダ生卵秘書給与流用で逮捕有罪判決をうけたこともある外国人献金森友問題でもしばしば名前の出た辻元清美さんからの質問に無礼じゃない?
効率性より体裁や見た目を優先するこの国はもう終わりだわ。
流石、先進国でワーストな生産性なだけはあるわ。
クイズ大会が終わるならいいことだな
最高にカスなドジンって意味やぞ
辞書の持ちこみは可能やったはずやろ
NHK党の斉藤健一郎やホリエモンが擁護って逆効果じゃね
時代遅れの古いルールに従うのは非効率で無駄な上に足手まといの害悪
辻元清美やな
タブレットはオケだよ
その質問とは違う質問されたから調べたって話
たまにじゃなく毎回毎回やぶってんのが立憲共産党やん
御主人様に渡す役割になってんだろ
世間に対する問題提起としての行動か
どゆこと?
進化しない。
プレゼンの場でそんな事したら出直してこい、この場から出ていけとなるわ
コイツは型遅れの無能確定
ノリが中学生高校生のままなんだよな…
今は無いの?
タブレットは許されるのだから、スマホも良いだろ
質疑案は送られるけど、議論の過程で新たな問いが投げかけられる
会話って一問一答形式ではないってことは分かるか?
国会での質疑応答はプレゼンではないだろ
頭悪いんだから二度とコメントすんな
デジタル技術活用して行動変容起こるならDXでいいでしょ
これまで同席した公務員が音速で紙で書いて答弁案差し入れするみたいな謎行動してたのがスマホで本人が調べるだけになるんだからさ
国会はクイズ大会じゃないんだから。
河野擁護ということより自民党擁護やろな
岸田になって自民党を支持してた保守層が相当離れてるだろうし
今の自民党は立憲と変わらん
プレゼンじゃなくてパフォーマンスだよな
質問する側も答える側も原稿読んでるだけで自分が何言ってるかわかってなさそうだよね
そら意味がわからんな
ただでさえ低いレベルの議論が目も当てられなくなるぞ
現時点で定めてるルールを破った時点でAUTOでしょ
ルールを破ってルールを変えろとか自己正当化の詭弁にしか見えないんだよ
動画見てる人もいたな
これまでの発言や行動からすると、この人物は自分以外の人間を馬鹿にしている人である可能性が高い。記者の質問を無視したり、官僚を罵倒したり、見るに耐えない。人への思いやりが感じられず、どこか危険性すら感じる。
LGBT法案審議の時もそうだった。委員会や国会で質問しなければ世界の実情、真実を語らない。LGBTは稲田朋美、ライドシェアは河野太郎。この二人の共通点は①無責任②デマ三昧③Xで国民をブロック…実にタチが悪い。
国会議員の資質を問う以前のレベルの輩たち。奴らが鼻息荒くゴリ推してくる政策は“全て拒否”でまちがいない。
自民党は完全に腐った。画像のメンツに日本の未来を託せるはずがない
河野太郎の応答に注目
この男… 国民ならず全ての意見をシャットアウト&ブロックし、ただ命令を遂行する非情ロボット ワクチンもマイナンバーも一切の声をシャットアウトしてターミネーターのように邁進しつづけるのだろう 国民が苦しもうが何万人4のうが関係なく。
デマ太郎だけではなく、閣議決定の独裁的強行は国民が本当に怒らなくてはやりたい放題だ
単純な知識は政治家が別に知らなくていいこと
それは何がダメなんだ?
討論でより良い案を採決することには変わりなくないか?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
Xのやりとりを言ってるならブロックやミュートされる奴が悪い
どうせ罵詈雑言や妄想を吹聴してたんだろ?
ブロックされても読むだけならできるし読むだけにしとけ
ルール破るやつがルール変えろ言うても誰も共感せんで
使えるものは全部使って一番良い選択をしてくれや
なぜ伏せるのの?
なら本人か秘書の怠慢だろ、OKならAIに回答させるのと変わらんし
金やコネや地位を維持する事に必死な政治家様が答弁用に覚えたり世間の風潮を勉強する時間があるわけないじゃんw
馬鹿しかいないからたぶんめちゃくちゃになるw
まあ問題点としては表に出て指示を受けて答弁を行う顔役と裏で実際に内容判断を行う頭脳役ってのもできちゃうから何かしらの制限は必要だけど。
模範的な回答以外が出てきたら揚げ足を取って時間を稼ぐ政治ごっこのため