関連記事
【小室哲哉や星街すいせい、ヒプマイも出演予定だったフェス『X-CON』が主催者理由で開催中止へ】
↓
突然中止の音楽イベント『X-CON』主催する会社が破産「チケット払い戻しの手続きは予定どおり」
記事によると
・12月8~10日の3日間にわたり千葉・幕張メッセで初開催予定だったが、11月21日に中止が発表された音楽イベント『X-CON 2023』の主催者だったX-CON合同会社が、破産していたことが3日までに分かった。
・イベントの公式サイトで、実行委員会が開催中止とともに、払い戻し手続きなどを伝えたページの末尾部に「X‐CON破産手続開始のお知らせ」が掲載された。
・「『X-CON 2023』主催者であるX-CON合同会社は、東京地裁から2023年11月29日に破産手続開始決定を受けました」とし、「チケットをご購入いただいた皆様への返金は、X-CON合同会社ではなく返金事務局が行っております。返金事務局は十分な資金を確保しており、チケット払い戻しの手続きは予定どおりに進めておりますのでどうぞご安心ください」と呼びかけた。
・また、クレジットカード決済者への返金について、それまで銀行口座情報の提供を求めていた対応を変えることも、11月27日付の更新で付記。「クレジットカード決済をご利用のお客様で、すでに銀行口座情報を入力してくださった方におかれましては、お手数をおかけしてしまい誠に申し訳ありませんでした。いただいた口座情報は個人情報保護の観点に則り、すみやかに削除させていただきます」としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・フェスは相当な資本と資金計画がないと無理だと思うんですよね。
アーチストの手配やギャラの支払い、グッズ作成、物販、飲食、ステージ設営などそれぞれの買い掛け、それらがチケット代金とスポンサー協賛費の入金タイミングが合わなければアウトですから。(借りるにしても桁違いの金額)
こういう事件をみると、あらためて既存のフェス主催会社がいかにすごい体制でこなしてるか、痛いほどわかります。
・これ本当にお金返ってくるやつなのかな。計画倒産だったら嫌だなと思う。
・少し返金処理が進んでから徐々に遅れて返金事務局がいきなり消えたりして。破産のこういう流れで全額完璧に返金されたって聞いた事がない。
・元から経営状態良くなかったから一発勝負で様々な有名アーティスト招いたイベント打って稼ごうとしたけど、呼んだアーティスト達のギャラが高すぎたのとイベント設営に関わる費用が高騰過ぎるのに対し、チケットが思ったより売れなかったからこのまま開催したら大赤字確定だから直前で中止にしチケット払い戻し以外の負債は破産手続きで逃れようって感じかな?
こんなジャンルがめちゃくちゃなイベント開いたって客集まらないし盛り上がらないでしょ。
アニソン流れた後にヒップホップとかきても会場が一体化して盛り上がるとは思えないし、主催者の手腕が悪過ぎる
・ん、破産したら今回のX-CONチケット購入者への返金だけを優先にはできないのではないかな
・チケット代の返金なんて、倒産した以上は事実上難しいでしょう。苦情を分散させるために言っているだけで、結局ほとんど返金されないんじゃないかな。名前を使われたアーティストにしても、昔のペニオクみたいに、全然中身を知らないのに、安い金額で名前使われて、詐欺の片棒担いだみたいな感じで、社会的制裁を受けるのはかわいそうな気もする。
・協賛してる訳でもないのにコミコンと同じ日程で隣でやるって
おかしいと思ったんだよなぁ
でもこれでコミコン周辺が混まなくて助かる
・初開催倒産って。。余程収支計画あってなかったんやろか。それとも既に持ち逃げしてたりするんやろかと色々邪推してまうな。違約金とかもあるやろし、ほんま返金処理できるんやろか。
とはいえ、楽しみにしてた人沢山おったやろに、これは辛いわなぁ。
・どういう流れで破産になったのよ
多額の負債をだしたとかならまだしも
そもそもグッズとかも生産を本当に依頼してたんだろうか?
結局ここは何がしたかったんだ?
これちゃんと返金されるんだろうか


前々から告知されていたんじゃなくて、今回発表されたことなのになんで「予定通り」なの?
↑
提携してるんかと思ってたわw
名前やロゴの雰囲気がそれやん
寧ろ中止でよかったまである
前に中止したお知らせにすでに払い戻しを言ってるから
その通りに進行したための予定通りじゃん
負債になるのはどこのアーティストや企業なんだろうね
手持ちの資金で客への返金最優先なんて上手く行くのかな?w
関係者に、サポーター多いで?wwww
そら、立憲共産党に上納金払ってるからやで?
サクラは連中のデモ要員借りてるんでwwww
費用>デモ要員の生活保護費
だからでは?
設営解体だけで熟練スタッフか数十人要る。学園祭の規模ではないから初心者無理ゲー。
X-CON合同会社と返金事務局の関係次第やな
返金事務局が開催後にチケット代を支払うような扱いなら可能
これ揃えてチケット完売しないなんてありえないと思うけどどういう収支計画でやってるんだよ桁でも間違えたのか
潰れたんだな
自転車操業状態で今回のチケット売上頼みやったんやろ。で予想を下回る売上で逝った。
現生前金として半額くらいは払える資本力もなければ開催を認めるなよ
無計画オトコ
国営ファンドの乱脈融資と不良債権化が問題になってるんだけどそうした零細イベント会社が返済に窮して
綱渡り同然のイベントプロモーションをやろうとして破綻に追い込まれたんだろう
返金?さぁね