ゲーム歴30年以上の香取慎吾、“ほとんどの機種”を購入済み「子どもの頃から稼いでいたので」
記事によると
・タレントの香取慎吾が、都内で行われたオンラインRPG『メイプルストーリー』オフラインイベント「Super Maple Party」に“リトカ名人”として参加した。
・“リトカ名人”は香取がYouTubeでのゲーム実況で使用している名前で、“リトカ名人”としては初めてのメディア対応となる。
・ゲーム歴は「子どもの頃から、10歳くらいから」と30年以上で、「僕の芸歴と同じくらいです」という。「ほとんどの機種を買って遊んでいました。ある程度、子どもの頃から稼いでいたので、新しい機種とソフトが出たら買っていました」と振り返った。
・「一番ハマったゲーム」を聞かれると、熟考した末に『スパルタンX』や『レッキングクルー』と回答。レポーターから「結構マニアック?」と聞かれると、「マニアックじゃないよ。すごいメジャーソフトもやっていますよ。縦スクロールだった『ゼビウス』とか」などと語った。
・香取は「ドラマなどで共演した人に『いつも現場で寝ていたよね、慎吾ちゃん』と言われるけど、それはもう仕事以外はゲームしていたから。寝ないで仕事場に行っているんだから、それは寝ちゃうよ。そのくらいゲームしていましたね」と回想した。
以下、全文を読む
香取慎吾さんは、約3年前から定期的にゲーム動画を投稿している
この記事への反応
・草なぎさんがバーチャファイターやりこんでた事は知ってるけど、香取さんもゲーマーだったとは!やってた作品知りたい。
若い頃は徹夜でゲーム出来たけど、今じゃラスボス前に放置する事もしばしば。
なせかラスボス前に満足してしまうんだよな。
・仕事を舐めてたんだな、当時は。
・あの90年代から00年代にかけての過密スケジュールの中でゲームをやる時間を取るのも大変だったでしょう。今は楽しい余暇の使い方をしてほしい!
・ドラクエ7のCMもあながちまちがいじゃなかったのなw
・メイプルストーリーって、まだ生きていたんですね。
私がプレイしていたのが十数年前のことなので、てっきりサ終しているものと思ってました。
・芸能人もようやくゲーム好きと公言できるようになってきましたね。
以前だったら、ダサいイメージが付くと思ってか絶対に言わなかった。
・香取慎吾と同じ年で、結婚もして子供もいますが、まだまだ、ボコスカゲームやってます。
・世代は世代なので、理解できます。
大人になって全機種買える経済力がつくころには遊ぶ時間がなかったりするものですが、忙しい中でも楽しんでたんですね。
・Super Maple Partyって…SMAPやん!
メイプルストーリーの動画見るとゲーム全然知らない感がすごい出てるけど
最近のゲームはあんまりやってなさそうね
最近のゲームはあんまりやってなさそうね


もうちょっとマシな嘘つけよwファミコンにしてもFFドラクエ以外の答えなんかそうそう無ぇだろw任天堂アゲするにしてもマリオとかにしとけw
あれは演技だったのか。
なんか、矢口と同じ匂いを感じるんだよな
この人
むしろゲーム触ったことありません!って方が珍しいだろ
何がしたいの?ゲーム好きなだけでプロになっても
アマチュアより弱いクソ雑魚って煽られて
Why is he pro?って叩かれるだけだろ
しょこたん系か
挙げてるタイトルやYoutubeの動画の感じ見てれば分かる
完全に子供の頃にゲームやってただけ人間だと
今更初めてのマイクラだの、初めてのポケモンだの、キツイで
常識レベル?
オワコンのファイファン程ガチゲーマーからかけ離れてるものはないだろw
なあにネオジオやワンダースワン、PCエンジンに比べたら知名度はある
SMAPの看板外すとこんなもんよな
ファミコン → スーパーファミコン で終わってそう
ゴキステを買ってこれがムービーゲー持ち上げてこれが神ゲーや言い出したら終わりの始まり
特に7以降からはかなりストーリーがキモくなってキャラもキモい
10-2以降はもう救いようがない
友達0とかでなければね
当時そういうオタ系の話振られるとめちゃくちゃ不機嫌につっぱねてたよね
ゲームの情報番組がテレビでやってて高橋名人とかがもてはやされてた時代だし
そうだよなレトロゲームとしか呼べんよなw
特定のタイトルだけなんだろうけど、知識はあるし
全方位に向けてないからセーフ
ま、もう香取もオッサンだしな
流石に今のゲームには付いてけないんだろうな
ゲームしてただけだと思う
で女性と同棲のようなことをし始めた10代後半からもう外には行けなくなってるから
その後子供までできてるという噂も
純愛25年ののち結婚って情報出てただろ
ゲーム動画は視聴者を楽しませる為の演技とかもあるだろうけど、挙げるゲームタイトルにわか感あるんだよなぁ
二宮和也や山田涼介は超ガチだけど
MAX ACT言い出したらガチだわな
もうとっくにゲーム卒業しちゃってる
ゲーム歴30年なんて嘘だろ
そんな歴ならコアなタイトルの方がハマるっつーの
傾向にある気がする。子供の遊びだのオタクだの酷くてとても公言できなかったから、隠れ歴長いよ~
どうせゲーム配信やるなら最近人気のゲームでもやってもっと業界を盛り上げてほしいけど
こいつじゃ無理かな
ホントにゲーム好きなら今よりゲームやアニメが叩かれ蔑まれる雰囲気だった時代にゲーム好き公言してゲームの市民権的なのに貢献すれば良かったじゃん。
最近になってゲームにすり寄るのが有利と判断したのか知らんけどオタク趣味公言する芸能人増えたけど信用出来ん
さらに女でゲームやってるとなると、変人やアウトローのような扱いだった
もしくはゲームで男と仲良くなりたいビ○チ扱い
スーファミ以降のことを何も語れない人が仕事後にゲームしてた…?
70歳くらいの方?
末弥純の無駄遣い
この世代のガキの頃は任天堂一択やで
PSがまだ生まれてなかったから
ファミコン初期タイトルしか出てこないなんて逆におじいちゃんだろ
ゲッチュ
だから何?
嘘つけ!俺はセガ派やったぞ?
まあ外で遊べんからゲームやるんだろうけど。
キンキキッズのどっちかがff11やり込んでる
○ 30年前はゲームしてた
続編出ずに放置されたゲームの「アニバーサリー30周年」みたいなもんか、
今の今まで開発が継続されていたかのように急に復活するやつ
確か合宿所にFC置いてあってみんなでプレイしてたはずそれを一生懸命思い出して出てきたのがこのラインナップなんだろうな
普通の人が子供の頃に子供がよくやる一般的なゲームを当時やってただけじゃん😅
スーファミが1990年だから
BS探偵倶楽部 雪に消えた過去挙げてたら本当に金持ちゲーマーだったと認める
>レポーターから「結構マニアック?」と聞かれると
レポーターはWiiPS世代の若い人でSTEAMのマイナーゲーか何かと思ったのだろうか
マイクラ酷いけどな
ファイファンって言うだけでおじいちゃんってすぐバレるぞw
日本代表の試合だけ見てファンって言うてる感じだよな
単に30年前にハマってただけやん
これ以下とか全ての記憶を失わないと無理なレベルだろ
ゲーミングPCと言ってもノートだしやるのがメイプルとかいろいろ終わってないか
しーっ!だ
何の意味もないのに
光一のほうなのはわかってるけどどっちの堂本だよってツッコミ待ちか?
子どもの頃にやってた程度やろ
年齢的に考えて小学生の頃ファミコンやってたのは普通の事だし
=デビュー前の状態が正しい=キャリア全否定 ってなるはずだよな
ジャニタレは元も含めて全部放逐すべき
もう死んでるものだからな・・・
これは1000万登録不可避
テム・レイかよ
太り易いと言うかめちゃくちゃ飲み食いする感じだけど
実年齢46歳にしてはちょっとズレてるなぁ
5-6年くらいズレてる感
こいつよりエイコーの方が余程ゲーマーやわ
歴が長いだけで全く成長しないタイプなん?
草彅は格ゲーやる中見るだけやったやん
本人が楽しめりゃ別に良いだろ?なんでここのゲーマーは他人を見下すように上目線で語りたがるのかね
普通じゃん。
任天堂と同じか
コレが社畜か
見てみるかな
だから古いゲームしか知らないと思うし、所詮子供レベルの腕なので下手なんだろう
SMAPが嫌なわけじゃなくて眠かっただけか
昔やってたなぁ〜くらいなら何も言われないけどゲーマーを自称してるから突っ込まれるんじゃね?
当事者だからこそ自己肯定しないと自我が保てないのかもよ?
目がドヨンとしてるのもその影響かもだし…
リストカット名人の略?
さっそく矛盾しててワロタ
スーファミプレステ以降の30年何やってきたの?って
46なら蛇足と同い年か
新しい機種が出たらソフトとセットで買ってたって言ってんだから
CS専門だったんでしょ
一番ハマったのは『スパルタンX』や『レッキングクルー』メジャーなゲームだとゼビウス
うん?30年ゲームやってるのにピークはファミコンなの?
箱やPSやってそうなイメージ全く湧かないな
そっちのほうが驚きだわ
子供だったからね、遊びたかったんでしょ
100%これだよな、更新ないとかあり得ない
◯ャニーさんが僕を攻めるんです
30年間ファミコンゲームしかやってなかったんだろ
3Dゲームとか介護必須だわw
ピストン矢口や中川しょうこみたいなエアプは嫌われるよな、初心者でも素人でも問題ないのにイキるから叩かれる
ゲイマー歴30年
「俺ガチっすよ」って自分で言うやつは・・・の法則
大人の世界は建前でできとるんや。ニートとは違うんや
ただの情弱やんけ
これは有名か
案件案件
記事を書くことができたのでしょうか。
は?
ラスボスとライフメーターとエンディングを初めて実装したゲームですが?
ファミコン版のディレクターは宮本茂だし
この世代なら、スーファミやpcエンジンだよね
ライフメーターなんてビデオゲーム創世期から使われてるしエンディングを始めて採用したゲームはギャラクシアンだよ嘘吐き野郎
当時アイレムのスコット津村に「アイレムのファミコン参入第一弾にしたい」って相談されてたのにどうしても自分がやりたいからって無視してアイレムの上層部と勝手に交渉して任天堂から出すことに決めてしまったんだよな
昔から変わらんね、みやほん
お詫びにカセットにLED付けるから・・・って独自カセットが許されたアイレム。その決着も意味不明だけど
>>最近のゲームはあんまりやってなさそうね
ぇ?メイプル20年前の作品で現役なんだけど?
は?
独自にカセットを作れたのは最初に参入したメーカーだけだよ
ハドソン、ナムコ、タイトー、コナミ、ジャレコだけ
カプコンも自由に作れなかった
それを認めたんだからスゴイじゃん!
ラスボス戦は格闘ゲームの元祖ですが?
イーアルカンフーより早いし
ディレクターはストリートファイターの西山隆だし
ゲームよりもしゃぶり合いしてそう
ハドソンは自社生産する能力も資金もなくてできなかったがな
だから何だよ。ラスボスやエンディングを創造した奴らは凄いが、それを転用してる奴らはただのアイデア泥棒だろw
金持ってるなら好きなゲームいくらでも買えただろうし
まぁ内容聞いてる限りスーファミやPSぐらいで止まってそう
😐?
ギャラ安いやん
子供の頃のゲームですね
にわかですね
仕事ないから「ゲーム好き」という設定加えるんですね
俺たちからすれば今ごろすり寄ってこられてもなあって感じなのよね。
そもそもファイファンなんて馬鹿みたいな略し方しねーわ馬鹿がw
ゲームでしかマウントとれないからだろw
アニメや撮り鉄と一緒
「僕の趣味をにわかが軽々しく語るな!11!!」って思ってんじゃね?wwwwwwwwwww
せっかくテレビで見ることが少なくなって清々してたのに
仕事なめて今があるんだから
なにも間違いってわけでもないね
ましてや仕事につなげて出張ってくる可能性があるからな
矢口や中川みたいに
その頃のゲームが出てこないなんておかしいなぁ
レッキングクルーなんてマジのガチだろ
マヌケかw
というプロフィールに設定しました!
にわかなのに玄人面してテリトリー荒らしにきたやつにいい顔するやついる?
マリオなんか、矢口しか言わんよw
それこそニワカw
スイカゲームやってたよ
PSじゃ出来なくて残念w
これ以下は一級精神手帳持ちだぞ
スパルタンXはハドソン
ゼビウスとかスパルタンXの辺りはまだ任天堂しか出してなかった気がする
いやまあお前は顔がね
ゲーマーというより昔ゲームやったことあるという一般的な感じでしょ。
タクティクスオウガとかデモンズソウルの感想とか、出てほしい続編は天誅シリーズ、GBにはグラフィックがいくら進化しても勝てない表現の世界があるとか、そういうこと言っとけば良かったのに
昔ゲームをしたことがある人。
もしくは名作として挙げるならゼルダ時オカとか
バイオネタで盛り上げてたりしてたけどな。今頃ゲームネタとかダサいアピール。
>最近のゲームはあんまりやってなさそうね
メイプルストーリーが最近のゲーム……?
こういう風に俺はこんなんゲーマーとは認めねーってマウント取りするのがゲーオタなんだよな
擦り寄りでもなんでもこの先ずっと面白ければ観るよ
今好き!って言うか、平成元年前後の思い出語ってるだけやな
やりすぎるとしょこたんみたいになるから気をつけるべし
台本も全く読まず
あまりに何も出来ないが、忖度でどうしてもメインキャストで使えという事情で生まれたのが
未成年の「デク」という役柄
名演技になるから不思議な縁
ファミコンにしてもドラクエマリオの3とかSTGにしてもグラディウスとかもっと在ったろ
岡田准一とドラクエ8やってたらしい
まぁプライベートじゃなく仕事で喋ってるから
他所の企業の宣伝になっちゃマズイみたいな感じかもしれない
今更ゲームにすり寄ってきてもな
たまにマイクラとかメジャーなタイトルやってるだけでゲーマーは流石に無理があるわ
ファミコンで思い出に残ってる作品だったらマリオ3って答えるかな
多分、ハマってやり込むのではなく、カジュアルで楽しく暇つぶしをする感じ。
二宮和也や山田涼介みたいなガチじゃない。
ジャニーさんは業が深すぎる。
芸能人で一番嫌い
どうせ嘘つくならセキロって言っておけばいいのに
とか大嘘すぎて矢口とかの浅すぎるファンよりたちが悪い
香取は頭良くねえんだなw見た目通りw
設定で作ってるってバレバレw
中居以外
大人になりきれてないクズとはまさにこのことw
デビュー当時は華奢でジャニーの好みドンピシャだったからなぁ…
にしてもスパルタンXは数世代前だよ
50代だけどFFだぞ
草薙も香取も目が死んでで怖いんよ
ジャニーズの妨害があったらしいから😂
同い年だけどスーパーマリオ3の世代だよ
負けたらイタズラされちゃうんだなw
そりゃ必死になるわw
と思ったけど事務所の圧力の恩恵一番受けてたからそれはないか
これでガチなら俺なんか神ゲーマーやわwww
過密スケジュールのなかで取れた時間をゲームに費やした人と、暇な時間が腐るほどあってずっとゲームだけしかしてこなかったやつを同じ土俵で考えるなよ。。。
ゲーム実況は今のyoutubeで大盛況ですもんね・・・w
その時代にゲーム好きいうメリットないじゃんお前みたいのがいるし
お前と違って別にゲームにすり寄ることで有利になることないよwww
誰でも何かしらのゲームをやってたって
そもそも何年前のゲームの話してんだ…w
ゲーセンに対面型の筐体があったな。
古いゲームが出てくるのは、その後売れっ子になって忙しくなっちゃったのと、
最初にドハマりしたゲームは心に残るからだと思う。
そういえばその前にT・A・N・Kってのがあって、とか
そういう突っ込んだ話もさせてやって下さい。
一番哀れなコメントやんけ!
時間があり余っていて同年代の友達と家で一緒に遊んでいた頃の思い出を超えるのは無理だぞ
大人は時間が無い
会社の同期も同年代とは限らない
誰かの家に集まってゲームとかほとんどしない
でも君より収入あるよ
少年のときにやってただけだな
小学4~5年くらいのときにファミコン買ってもらってからなので、ゲーム歴も同じくらいか。
スパルタンXやレッキングクルーもよく分かるが、タイトルのチョイスが古すぎて現役ゲーマー感がない。
私が一番プレイしたゲームとして挙げるなら、オンラインのFF11かな。
PS2から始めて、360、Windowsと全対応環境制覇した。
寝落ちも含まれるプレイ時間は、自分でも引くくらいエグいことなってたな・・・
ゲーマー達には「あぁ……古いゲームって事は昔はいっぱい遊んでたってだけね、で?」と関心を向けられない
どうしても言いたかったのなら自分都合で好きにすればいいけどなんかカミングアウトしてメリットあるんかね
怖いよ
黙ってたのはなかなかの罪やで
ビッグモーターとかツタヤとか社員は一時期は勝ち組だ!とか思ってたんだろな
香取がショーリューケン、ショーリューケンと言いながら
リュウのモノマネをしてたのは覚えてる
ゆっくりゲームできたの、その頃くらいだったんだろうな
キムタクはジャッジアイズや映画あったからやめられなかった
香取とか稲垣は仕事少なく飯島辞めた後更に暇になりそうだったらジャニ出ただけ
自民の無能が小池百合子新党(希望の党)に群がった時と同じ
90年代前半くらいかな?
その頃はゲームやアニメは蔑まれてる雰囲気じゃなかったけどね
そもそもゲーム好きを公言するといってもSNSやネット環境どころかガラケーさえまだ普及していなかった時代だったから公言する機会がなかった時代
ファミコン世代的にはマリオやドラクエよりも「MOTHER」シリーズを上げてもらった方が高感度アップやで
見るからにやる気なさすぎて嫌いだった
っクソみてえな大人になって仕事減って吹聴しまくってるってことだけが伝わる
実際はゲームして寝不足だったって事?
アコォコォコォコとBGMがクセになるくらいで