• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米軍 全世界のオスプレイ飛行停止 “機体に問題あった可能性”


200x150


記事によると



・鹿児島県の屋久島沖でアメリカ空軍の輸送機オスプレイが墜落した事故で、アメリカ軍は調査の結果、機体そのものに問題があった可能性があると明らかにしました。

・これを受け、アメリカ軍は世界に配備しているすべての種類のオスプレイの飛行を停止したと発表しました。

・アメリカ空軍の輸送機CV22オスプレイは、乗員8人を乗せ、11月29日に鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。

・アメリカ空軍特殊作戦司令部は6日、声明を出し、「初期段階の調査で得られた情報は、機体そのものの問題が事故につながった可能性を示している」と明らかにしました。

・その一方で、「問題の原因については現時点ではわかっていない」としています。

・これを受けてアメリカ軍は、海兵隊などが使用するMV22を含む、世界に配備しているすべての種類のオスプレイの飛行を停止したと発表しました。

・これまでアメリカ軍は、日本国内に配備している空軍のCV22に限定して飛行を停止し、事故の調査の結果、必要があれば追加の措置をとるとしていました。

・今回の事故では、乗員8人のうち、これまでに6人の遺体が収容され、行方がわかっていない残る2人の捜索が続けられています。


以下、全文を読む

この記事への反応



やっとか… どう見ても欠陥あるでしょ

遅すぎると思うんですけど。

オスプレイが出てきた時から危険と言われてたように思います。どこかに問題があるんですかね。

大事だと思います(´・ω・`)
事故が起こらないように再発防止策をしっかりやってほしいですね…(´・ω・`)


飛行停止規模がでかい!
何か機体固有の問題があると言うことなのだろうか。


重大な欠陥が見つかったのか、それともB737MAXの時みたいに原因究明待ちの飛行停止なのか。

まぁ有人機なんだし当然だな。
あんな事故あったら一旦点検し直そうとなるのは自然。






全世界規模で停止とか相当ヤバイのでは
原因究明に時間かかるやつかね



















コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:31▼返信
オスプレイを養護してたネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

出てこーーーーーーーーーーーーーーーーーい

説明してくれw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:31▼返信
うんちしてくるね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:31▼返信
さすが空飛ぶ棺桶
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:32▼返信
↓パヨクが満面の笑みで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:32▼返信
オスプレイアンチは正しかった⁉︎
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:32▼返信
そりゃそうだろ
荒天でもないのに落ちてんだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:32▼返信
天下のアメリカさまが不具合認めてさぁ右翼さんどうするかwww
8.投稿日:2023年12月07日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:33▼返信
陰謀論者どこいったの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:33▼返信
一定角度以上つくと戻せなさそうだしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:33▼返信
とりあえず通常運用は中止にして愛国ウヨさんたちをボランティアで集めて乗せて試験飛行すればいいんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:33▼返信
今更w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:33▼返信
沖縄も大変やね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:34▼返信
新型を売るんですね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:34▼返信
日本がこういうの開発しろよ
売って稼いで軍事費にしろ
最初から海外製品買うんで増税でーーーすじゃないんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:35▼返信

♂プレイ💗
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:35▼返信
パネル問題、可変装置のロック外れる問題、勝手に可変しちゃう問題、かってに機首上げちゃう誤作動問題
わかってるだけでもこれだけ不具合あるから米軍でも乗りたがらない代表格だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:35▼返信
やっぱり問題あんのかよバカタレ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:36▼返信
デニー大喜び
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:36▼返信
まぁオスプレイが飛行停止になってもブラックホークがあるから作戦能力に深刻な影響は無いが
原因がわからないってのは事故原因の解明に時間を要する奴だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:37▼返信
2機のプロペラでバランス取るの無理があるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:38▼返信
>>16
俺の♂プロペラを回してくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:38▼返信
そりゃこんだけ落ちてんのに無視こいてたら統計学にツバ吐くような行為だからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:38▼返信
最初から欠陥品って言われてたでしょうが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:38▼返信
コロナワクチンでだって死にまくってるのに停止してないんだから、
オスプレイでこの程度死んでも止める必要ないだろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:38▼返信
そもそもアメリカ本土じゃとっくに使ってないオスプレイ
未亡人製造機だったからな
ただ開発費が莫大すぎてゴミにできなかったから
日本に押し付けた
日本は超高額でろくでもないオスプレイを輸入配備した
日本は銃を黄金と交換してたボッタクられ時代と同じ過ちを繰り返したアホ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:39▼返信
日本にオスプレイ17機売却
総額3600億円

ネトウヨどうすんのこのゴミwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:39▼返信
アメリカで30回以上の修正加えてもまだ落ちるんだからもう呪われてるんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:39▼返信
例えば中で重たいものが移動した場合や強い風が吹いた場合など
常に2機のプロペラで制御してバランス取るんだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:39▼返信
ベトナム戦争行くより嫌だろこれ乗るの
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:39▼返信
デニー「全面飛行停止しろ」
ネトウヨ「反日!」
アメリカ軍「飛行停止するわ」
ネトウヨ「はい」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:40▼返信
いつ墜落して自爆するかわからんビークルなんて
軍事作戦で使えないんだよ
無能な味方は敵よりも悪影響が出る
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:40▼返信
次世代機の名前はメスプレイです
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:40▼返信
マグロ食ってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:41▼返信
エンジンから火吹いてたって目撃証言あるから整備不良か製造ミスだわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:42▼返信
街中じゃないんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:42▼返信
アメリカ「もうしっかり売りつけた」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:42▼返信
>>1
パヨク乙!アメリカ政府がパヨクに乗っ取られているだけだというのに!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:42▼返信
アメリカ軍が飛行停止を発表ってよっぽどだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:42▼返信
※32
それな、無理して多目的に収めようとするから事故るものが出来上がる
もっとシンプルにして目的別に運用したほうが圧倒的に効率いい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:42▼返信
プロペラはドローンみたいに沢山ある方が安全か?
21世紀になってもジェットかプロペラでしか空飛べないんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:43▼返信
>>4
↑を馬鹿にします☺️
43.投稿日:2023年12月07日 15:43▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:44▼返信
事故多すぎなのに今更かい
今回よっぽどのケースだったんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:44▼返信
アメリカ軍は6日、全世界に配備されている全ての種類のオスプレイの飛行を一時停止すると発表しました

↑やばすぎwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:44▼返信
ソースはないけど、本来あるべき装備がなかったとかなんとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:44▼返信
機体に不備とか賠償すごそうだな どこかしらんけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:44▼返信
また勝ってしまった敗北を知りたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:45▼返信
ヘリと違ってエンジン故障してもプロペラの抵抗使ってゆっくり降りるとかできない設計だから事故る=全員死亡なんだよねこいつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:46▼返信
やはりオスだけでは駄目だったか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:47▼返信
どこが整備してたんだろうな…
豪とかだったら同盟関係に亀裂入りそうだけど…
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:48▼返信
オスプレイが危ないって平成かよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:48▼返信
ずーっと前から欠陥品だってわかってたくせに〜
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:48▼返信
これで大手を振って新型に転換できるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:48▼返信
今年の8月にもオーストラリアで訓練中のオスプレイが事故ったから立て続けでさすがにアメリカさんも重い腰上げたね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:49▼返信
十数年ふらふらとんでましたよそいつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:49▼返信
ネトウヨなかったことリストに追加www
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:49▼返信
このままオスプレイを運用し続けても
アメリカが反アメリカ国達に笑いものにされちゃうだけだしな
運用停止した方がマシ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:51▼返信
運転が下手なのか欠陥なのか
まぁよく墜落するよねー
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:51▼返信
同盟国で次々に事故起きたらそりゃビビるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:51▼返信
アメリカでのオスプレイ調達価格
結局、アメリカ本国価格で1機86億円、日本向けは1機100億円前後(諸経費込みで211億円)という価格になります。

アメリカは86億円でオスプレイを運用してたのに日本は211億円…
どういうことなの諸費用って…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:51▼返信
スイッチみたいなものか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:52▼返信
変形ってのがそもそも無理がある
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:52▼返信
オスプレイは落ちるしリニア建設で水位は下がるネトウヨはパヨクさんに土下座しろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:52▼返信
>>59
運転が難しすぎて落ちるとしてもそれはそれで大問題だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:52▼返信
今時可変は流行らないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:53▼返信
>>49
まぁそりゃくっそ重いからな
輸送重量、飛行速度、垂直離着陸の全部どりの欲張りハッピーセットだからな
可動部も多いし綱渡りみたいな機体であることは想像に難くない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:54▼返信
もう日本政府は3000億円以上支払って自衛隊にオスプレイ買っちゃったからな
全て無駄になった
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:54▼返信
>>67
ゲームなら確実に重量オーバーです組み直してくださいって注意出るレベルだからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:54▼返信
まぁそもそもの設計機能に問題あるんだろ
こうも落ちるなら
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:55▼返信
アセン失敗機体
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:55▼返信
※59
重量あるのに可変機構
でかいヘリにしとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:56▼返信
欠陥あるの知ってたんですか?アメリカさんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:56▼返信
今回は可変部分じゃなくてエンジンだからもう踏んだり蹴ったりだわ
敵と戦う前に自滅しちまう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:57▼返信
ティルトローターの可変機構が想定より劣化しやすいとかじゃねーの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:57▼返信
アメリカ軍の輸送機「オスプレイ」が墜落した事故について中国外務省が初めて言及し、アメリカは「同盟国の危険要因になっている」と批判しました。
アメリカは「同盟国の安全を保護すると言いながら実際は危険要因になっている」と強調しました。

中国が正論言うなんてw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:57▼返信
何で落ちたんだろな
故障なのか元々の構造が悪いのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:57▼返信
古参兵「ステージ1のボスがクリア出来ねえよおおおおお」
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:59▼返信
メスプレイも作らなかったのが悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:59▼返信
防衛省「エンジンが停止してもオートローテーション機能があり軟着できるので安全です」

エンジン発火でそのままエンジンベルト焼き切れてローターフル回転で墜落

防衛省「…燃えた時は知らんがな…」
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:59▼返信
良いとこどりなんだから操作難しくて当然だし、機体も不安定になる
むやみに擁護する保守は飼いならされているとしか。らむしろ保守ほど怒れよと思うんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 15:59▼返信
中国はチャンスだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:00▼返信
こんな欠陥ビークルを運用してるようじゃ
中国の爆発するモバイルバッテリーにさえ笑われてしまうよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:00▼返信
ねえよ
今までどんだけオスプレイ飛んできてたと思ってんだよ
事故率だって普通のヘリと変わらん
米軍が日本に気を遣ってくれてるだけだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:01▼返信
軍用ビークルが普通のヘリ程度の安全性しか無かったら
使い物にすら成らないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:01▼返信
中国「攻めなくても勝手に落ちるとはたまげたなぁ」
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
普通のヘリと変わらないなら
オスプレイなんて辞めて普通のヘリを使ったほうがマシじゃん
だいぶ安いぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
>>86
あいつらマジで笑ってるだろうな恥ずかしいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
👓そんなことよりも花粉症対策ですよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:03▼返信
※87
だから海兵隊とかはほとんどオスプレイじゃないの使ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:04▼返信
何年も前から言われてたのにね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:05▼返信
安倍首相が韓国の旧統一教会と繋がってるぞって何年も前から言われてたのに必死に見て見ぬふりして隠してきたネトウヨ
これも同じだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:06▼返信
機種別の長所
CH→垂直離着陸できる
KC→垂直離着陸できないけど早い
オスプレイ→高確率で死ねる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:06▼返信
飛行停止は今までも何回もあったけどオスプレイだと食いつきいいなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
どうせまたエンジン油圧系のミスだろ
過去に3回も直してるのにまたエンジン燃え上がるとかアホすぎwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
※94
大統領がコメントするほど死人出てからの飛行停止はそうそうないけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
※94
これに関しては日本だけじゃなく世界で不評な期待だからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
まぁ色々無理があったんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
航空機は墜落したら同じ機種全検査やでそれが終わるまで飛べないのはいつものこと
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:12▼返信
今回の事故もアメリカのバイデン大統領が声明を出したからな
もうオスプレイの運用無理じゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
オスプレイってそこまで便利か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:20▼返信
ヘリの墜落事故も多いからヘリも使用停止しないとな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:20▼返信
>>99
今回オスプレイが墜落した翌日に沖縄でオスプレイ飛んでたじゃん
TVもネットの配信者も映してたぞどういう事なんだい?

>航空機は墜落したら同じ機種全検査やでそれが終わるまで飛べないのはいつものこと

矛盾してるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:20▼返信
事故率は通常のヘリと同じってソースあんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:21▼返信
日本のネトウヨってアメリカ人よりオスプレイ大好きじゃんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:22▼返信
オスプレイってそこまで便利か?小回りきかないし、長距離輸送なら飛行機いいよね。着陸時も滑走路いらないけど結構な巨体だよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:22▼返信
なんかよく落ちてるよねこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:24▼返信
自民党はこのオスプレイ14機を3600億円で買ったんだが?
何故か日本が買うと価格が倍以上になってw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:27▼返信
【悲報】パヨク、円高を知らなかった【知ってた】
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:28▼返信
機能の欠陥というより、能力的にどうしてもワンミスで墜落する仕組みじゃん。ヘリと飛行機併せ持つってそういうことよ。
変形ロボが成り立つのはアニメだからであって、マクロスが実在したら事故りまくりなんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:28▼返信
日本で飛行実験してたってこと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:29▼返信
沖縄で自衛隊のヘリが墜落して幹部が死んだ事故ってどうなったんやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:30▼返信
早く復旧させないと、どっかの国が暴れ出しちゃうっ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:30▼返信
これでもまだネトウヨが養護してるのが笑える
そりゃ日本終わるわそうやって自民党を未だに守ってるんだからなw
自分は無職で働いてない非国民だしなネトウヨって
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:34▼返信
今までも頻繁に落ちてたのか? 何年もオスプレイの話題なかったように思うがなんで今更
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:35▼返信
事故原因の調査が終わるまで止められるものは止めるってのは、普通の対応
それと事故が多いってのも印象操作、大してリスクは変わらない
性能が段違いだからそういう工作やってるってだけ
やってる面子見れば一目瞭然
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:40▼返信
おいおいどうなってんだよ
日本は日本で沖縄で自衛隊幹部ごと海の藻屑ヘリ
ちゃんと整備とか長期運用できる機体か😥?
なのでオスプレイを日本で魔改造だな☺️
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:40▼返信
ネトウヨ大敗北で草
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:41▼返信
当初から言われていた通り欠陥品だったようだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:42▼返信
>>31
いちいち強い言葉使わないと意見も言えないのかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:42▼返信
>>115
実はけっこう事故ってる
飛行回数は大差あるものの、民間機事故率0.2%に対してオスプレイ事故率は4.5%だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:42▼返信
アメリカに服従の自民はもう終わり
ちゃんと物申せる政党に任せよう
今度こそ最低でも県外だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:42▼返信
親米パヨク涙目で草
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45▼返信
空飛ぶゴミ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45▼返信

パヨク発狂中
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46▼返信
遅すぎやろ
これだけで何回事故っとんねん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48▼返信
>>114
ただのアメポチだからなこいつら
骨の髄まで負け犬根性染みついてるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48▼返信
またあ?ってのが正直な印象でしたわ…未亡人製造機のままでしたなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48▼返信
ここ数年で事故率も跳ね上がってるのよね
機体寿命が思ったより短いのかもな

あと事故率が低いと言っている人は10年前のデータを引き合いに出している場合が多いから騙されないよう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48▼返信
>>64
パヨクは何もしてないニート定期
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:49▼返信
昔から墜落し過ぎだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50▼返信
※109
これは恥ずかしすぎる
「150円から比べたら今は円高だろ」とか言い訳するのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50▼返信
>>84
なんでネトウヨってオスプレイの事故率上がりまくってること無視してるの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50▼返信
>>115
未亡人製造機ってあだ名がついてる事も知らない情弱は黙っといたほうが良いよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51▼返信
こんなポンコツ17機を2000臆円以上で買った馬鹿な国があるらしいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51▼返信
自衛隊が買ってたよな?
誰が責任取るんだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:52▼返信
オスプレイは絶対安全なんだああああ!とか言ってたパヨクどうすんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:53▼返信
※116
即座に止めるべきところをここまで放置しておいて急に飛行禁止にするという異常な対応
オスプレイの墜落の捜索のためにオスプレイ飛ばしてた米軍に疑問を持たない奴はアホ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:53▼返信
導入前から欠陥懸念されてなかったけ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
まーたアメリカとアメぽちネトウヨ負けたのか
もう沖縄から米軍撤退不可避だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
アメリカが飛行停止したってことは必然的に日本の押し付けプレイも飛ばせないから
ただの鉄くずでしかなくなった
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:55▼返信
>>137
それ言ってたのネトウヨじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:55▼返信
雄プレは初期不良があっただけで いまはほかの航空機に比べても安全とか言ってたネトウヨは土下座しないとな
これ、元自衛隊の人まで言ってたから罪深いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:57▼返信
アメリカ空軍も地に落ちたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:57▼返信
あーあー認めちゃったw
これで沖縄基地が煩くなるよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:57▼返信
ちなみに欠陥プレイを購入した(させられた)国は植民地兼アメポチ日本と植民地インドネシアのみwwwww
どれだけ人気ないか一目瞭然
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:58▼返信
※1
軍事・ミリタリー速報というサイトにそういう方がいっぱい居ますよwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:58▼返信
何が楽しいんだ?こいつら
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
>>146
JPIDENってこれもうホロライブだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
今更とはダサすぎだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
※140
落ちたの横田のだけどな
新聞読んでないなら仕方ないか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:01▼返信
※151
オスプレイもう全部ダメだから横田とか嘉手納のとか普天間のとか関係ないから
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:02▼返信
メスプレイならこうはならなかった
やはりオスプレイは危険
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:03▼返信
だって元自衛隊の偉い人もNHKで特殊な機体だから初期は事故っただけで今は他の航空機より安全とか言ってたもん・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:04▼返信
オスプレーってカササギって意味だっけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:04▼返信
さすが未亡人製造機
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:05▼返信
かわりにアパッチヘリ配備したらええやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:05▼返信
安全とか言ってたネトウヨこれにどう答える?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:06▼返信
何年かかってもいいから、再発しないように調査に時間かけて欲しいね。
メーデー民とかまたネタが増えてニッコリしてるんじゃない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07▼返信
>>158
基地移転急いだ方がいいなって論調だったが
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:08▼返信
オスプレイって完全に欠陥機だよな、いったい何人の自国の兵士を葬ったのやら
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:09▼返信
俺のオスプレイは安全なのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:11▼返信
>>162
そらハセガワのプラモだからだろ
俺も作ったぜ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:11▼返信
全世界のオスプレイ飛行停止
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:12▼返信
オスプレイのような軍用機に限らず、特定機種の世界的な使用停止はちょくちょくあるよ
ボーイングとか結構やらかしてるじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:14▼返信
可変型はやっぱあかんよなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:14▼返信
>>162
一生安全なまま終わるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:16▼返信
>>158
そんなこと俺一回も言ってないけど?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:16▼返信
軍用機を民間機と比較するなっての
無駄過ぎる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:19▼返信
※165
737MAXとかな、欠陥機と知りながら納入して大事故を連続で起こした奴
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:23▼返信
ネトウヨがめちゃくちゃ擁護してたのに〜
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:23▼返信
日本製にして改良すれば安全になるかもな
だって車の信頼度も低いアメリカ製だぜ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:24▼返信
DC-10を飛ばしてた連中だからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:27▼返信
15年以上前から飛ばしているのに何の改修も改造もしてなかったのか?
それとも必死に改良してその程度だったのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:31▼返信
鬼畜米
金かえせゴミ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:32▼返信
今後高積載の輸送はどうするんやろな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:39▼返信
オスプレイって最初はなんか濃厚なホ〇ビデオのタイトルだと思ってたわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:39▼返信
>> 2015.5.8 03:00 米政府、オスプレイ17機を日本に売却へ 総額なんと3600億円!

はしご外されたな
不良品をつかまされた日本政府、防衛省はなんかコメント出すのかね
調査が終わるのを待つとすら言わずにだんまりかな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:39▼返信
>>1
最初から言われていたのにな。アホとしか思えん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:44▼返信
やはり・・・すべての陰謀が暴かれるか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:50▼返信
まともに動作しないモノなんて買ってもすぐ無駄に成るだけって事だね
任天堂のSwitchと同じ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:51▼返信
※169
軍用機と比較してもオスプレイの事故率は平均値を超えてるんだよなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:55▼返信
>>182
性能が全然違うからなぁ
反対してるやつらの顔ぶれを見るとなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:56▼返信
オスプレイは海自に渡して早期警戒機仕様に改装すると思ってた
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:56▼返信
そういうこと。軍用機と比較するなら良い
民間機と比較してもラジコンと本物を比較するぐらい違いすぎて意味がない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:57▼返信
オス同士のプレイはアブノーマルで危険だからね
しゃ~ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:58▼返信
※183
CH47で良くね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:58▼返信
※178

それは
「尖閣に中国が攻めこんでも米軍は何にもしません」って言い放ったオバマを改心させるために
オバマのスポンサーである企業に払い込んだ賄賂だよ。

オスプレイはたまたまその企業が販売してた高額商品。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:01▼返信
もし今後も事故が続くようなら
ペラ径小さくして飛行機形態オンリーの小型輸送機として使え
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:03▼返信
日本にはオスプレイを改造する権利も分解する権利もありません
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:06▼返信
>>39
民間機でも軍用機でも飛行停止命令はちょくちょくあるぞ
お前がニュース見てないだけだよ
だからこそ同型機だけ配備するのは問題があるってのもニュースでやっとる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:07▼返信
オスプレイを入れる予算で他に色々買えたし出来ただろうにな
給油機とか警戒管制機とか基地の掩体とか 
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:24▼返信
>全世界で飛行停止はヤバい
航空自衛隊に導入しているF-15やF-35も全世界停止はやったことあるが?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:26▼返信
普通のヘリじゃなくオスプレイじゃないとダメな理由は何なんだろう?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:28▼返信
>>187
航続距離が3倍以上違う
ヘリでないといけないような離島を多く抱え、離島間の距離が長い日本では、
特に兵員輸送に限ればオスプレイのほうが向いている
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:29▼返信
>>194
航続距離
CH47のような既存ヘリの航続距離だと、拠点とする基地や艦船がそれを攻撃してくる対地ミサイルや対艦ミサイルの射程圏内に入ってしまう
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:35▼返信
>>192
米海軍は給油機も給油機能付きのオスプレイで置き換えるんだがな
CH-130にかわる短距離離陸型の給油機なんて、今後これしかなくなるから日本も結局買うしか無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:38▼返信
10年遅いわ、欠陥品を寄越すなよ、マジふざけんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:39▼返信
オスプレイといえば攻殻機動隊ってイメージ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:41▼返信
>>198
航空機で事故を起こすな、なんて無理だぞ
ありとあらゆる航空機はマシントラブルによる事故というものを、必ず起こしている
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:55▼返信
単純に操縦がむずいってのもありそうだよな
地上でローターを前に倒しただけでプロペラ弾け飛ぶし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:57▼返信
飛行停止は当然だが、2016年に名護に落ちたオスプレイは防護服を着た軍人が機体回収してたのに今回は無防備の漁民に回収させたのも問題だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:02▼返信
オスプレイに欠陥は無いって方々で嘘吐いてたネトウヨは今どんな気持ちなのかね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:06▼返信
実用化されたティルトローター機では初だから
いろいろ問題点抱えてるのは本当(クラッチ滑るのは有名)

次代のティルトローター機はそこらへんのネガ要素潰してるらしいが
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:07▼返信
>>203
んな事言ってないが?
捏造すんなよパヨク
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:11▼返信
>>196
ch47fの航続距離は2200kmはあるみたいだ
より遠くに速く届けたいのならc2使えば
良いんでないか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:14▼返信
飛行時間当たりの事故率が他のヘリより低いのは事実だろ?
そもそも原因は不明って言ってんのになぜ不都合が確定したみたいに言ってるのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:16▼返信
航空機開発なんて昔から人命かけてトライ&エラー繰り返してる部門ではあるし
特にティルトローターなんて面倒な機構のシロモノとくれば色々と安定するのに時間もかかろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:18▼返信
これでオスプレイ全機リコールとかになったら後々映画になりそうな規模の事件だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:21▼返信
>>197
ch130の代替って海自のch130hの
話をしてんのかな
空自の給油機増勢しろって話だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:24▼返信
改造改良させろヽ(`Д´)ノうぉーーー
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:30▼返信
散々言われてたのにやっとか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:40▼返信
機体そのものに問題がある
→×:欠陥があるんだ!オスプレイは欠陥機!
→×:中国に撃墜されたのを隠蔽している!

→〇:何かにぶつかったとか操縦ミスとかでは無さそう、整備不良か金属疲労か?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:44▼返信
目達原基地のイベントで持ってきたオスプレイ動かせなくなって草
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:45▼返信
>>208
航空機のマニュアルは血で書かれてるなんて言われてるからなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:46▼返信
>>198
その10年間に一体どんだけ落ちたっけ?
ボーイングの民間旅客機は就役1年で2,3機墜落したけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:48▼返信
>>193
自衛隊なんてF-15とF2両方の飛行停止してF-4のみで防空してた事もあったしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:14▼返信
>>213
それも違う
「機材の不具合が墜落原因だった可能性がある。仮にそうだとして不具合が生じた原因は特定できていない」が正しい
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:15▼返信
>>205
欠陥機だって言いたいのかクソパヨク
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:21▼返信
>>216
この10年では大破しながら着水したのを除いて9機目かな?
ポコポコ落ちるね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:23▼返信
>>217
やったことあるからヤバくないと思ってんの?w
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:24▼返信
オスプレイ擁護しとったゴミクズ共息しとる?wwww
如何に愚かな考えをしていたか思い知りましたね
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:27▼返信
まーた日本がバイデンに勝ってしまった
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:59▼返信
おっそ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:00▼返信
※219
欠陥もないのにポンポン落ちる方が怖いわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:01▼返信
>>222
で、いつになったら他機種よりも事故率が高くなるんだ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:04▼返信
あー

もう世界の警察ではばくなるんだね

さようならアメリカ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:05▼返信
ネトウヨやばいね息してる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:16▼返信
欠陥機に大枚はたく自民党wwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:14▼返信
元々が未亡人製造機って呼ばれてたくらい不安定なシロモノだし、ドローンが進化して強襲揚陸する必要性が薄れたからね
でも局地戦用の軍用機に数%の事故率なんて誤差みたいなものだから必要があればまた安全安心って言って飛ばすと思うよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:41▼返信
かなり巧妙なウイルス的なモノを
制御系のソフトウエアとかに
仕込まれたんじゃないのかなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:49▼返信
この欠陥機を「飛行機の長所とヘリの長所を持った傑作機」と持ち上げてたネトウヨ&軍オタはほんと馬鹿だよな
現場の兵士の証言や運用データより、メーカーの希望的データだけで作成したカタログスペックで機体を評価する頭の弱さ
そして、この欠陥機に100億出す自衛隊
さらに事故調査による飛行停止の申し込みさえできないヘタレ自民党
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:47▼返信
エンジン止まっても滑空できるようデザインすべき
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 01:59▼返信
単純な外観はV-280よりこっちの方が好きなんだよな
解決出来る問題なら、是非解決して頂きたい
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:12▼返信
※232
一応政府は米軍に申し入れてはいたんだよ
ガン無視されただけで
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:00▼返信
で、次のブツはメスプレイですかぁ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:39▼返信
>>1
こう言う大喜びする奴出てくると思ったわw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:44▼返信
>>25
死にまくってる=大嘘
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:19▼返信
プリウスも危険だから回収しなきゃ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 17:33▼返信
またネトウヨ負けたのか
本当に有害だな

直近のコメント数ランキング

traq