• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
映画『ゴジラ-1.0』アメリカで超高評価!有名レビューサイトRotten Tomatoesでとんでもないスコアを叩き出すwwww

映画『ゴジラ-1.0』が全米でも大ヒット!! 日本の実写映画としては歴代1位になるかも

映画『ゴジラ-1.0』全米3位の大ヒットスタート!日本製作のゴジラシリーズの記録更新、海外メディア大絶賛!

英BBCも『ゴジラ-1.0』を絶賛!「視聴者が求めているのはシンプルなエンタメ。予習必須のスーパーヒーロー映画はもう疲れた」






12月1日から北米で公開されている映画『ゴジラ-1.0』

現地時間12月5日に全米における累計興収が1436万ドルを突破

邦画実写作品として歴代1位を記録




『ゴジラ-1.0』
全米での歴代邦画実写作品で興収No.1に!

現地時間12月5日、全米における累計興収が1436万ドルを突破。
これにより『子猫物語』(日本1986年・北米1989年公開)のもつ記録(約1329万ドル)を塗り替え、
34年ぶりに全米での歴代邦画実写作品興収No.1となりました。

また、12月4日には全米デイリーランキングで興収1位を記録し、
北米での上映館数も拡大!
オープニングの2308館を超える、2500館以上まで増える予定となりました。

【#山崎貴 監督コメント】
@nostoro

長い間破られなかった記録を他ならぬゴジラが飛び越えてくれたことが嬉しいです。
思い返せば、キャストもスタッフも愚直にただひたすらに面白い物を!と作っていたことが、このような素敵な結果に繋がったんだと思います。
このことをずっと覚えていようと思います。

【#神木隆之介 コメント】
@kamiki_official

公開から約1ヶ月が経ち日本でもたくさんの方に観ていただいて、そしてさらに、全米での歴代邦画実写の新記録!
アメリカの方々にもたくさん観ていただいていて、夢みたいです!!幸せでございます!
そしてそして、さらに色んな国や地域でも公開されるなんて!

そこで僕は思いました。
これから山崎監督の事はちゃんと、「世界のタカシ」と呼ばせていただきます。 
本当に皆様のおかげです!ありがとうございます!


全米での興収はComscore調べ



この記事への反応



今公開されてるの字幕版だっけ?
吹き替え版が公開されたらさらに伸びそう。
字幕嫌いなアメリカ人がこれだけ見てるので、字幕なしで見れたら見る人さらに増えるんじゃないか


シンゴジ、ギャレゴジ、KoMに勝つゴジラが現れるとはね。

ほんとに面白かったからなぁ。ゴジラが怖いってのが何より良かった。

字幕映画なんて、一生に何回しか見ないであろうアメリカ人が、字幕映画に夢中になっている。驚くべき事態。映画でも、大谷が現れた感じ。

歴代邦画第一位もスゴいけど記録更新が34年ぶりで前のタイトルが『子猫物語』って。この勢いなら同じ「世界のタカシ」監督の『アルキメデスの大戦』もゴジラは出てこないけど時代設定は近いからそれなりに売れるのでは。

今のところ全米公開は12/14 (木) で終わる予定らしいけど、もったいないなあ。吹き替えがあればXmasシーズンまで余裕で上映してたのに。でも、今週末の成績次第ではまだ分からない。異例のロングラン、公開拡大に期待。

ゴジラ-1.0の演技が下手だの人間ドラマがつまらないだの言ってた評論家気取り達、今どんな顔してんだろうなぁ

この作品、リトマス試験紙になっちゃったね


海外で全くウケなかったシン・ゴジラとの対比が興味深い

今まで"ユアストーリーの監督"って一部から不安要素にされてたけどこれから"マイゴジの監督"って世界から注目されるの、また違ったプレッシャーだよね
山崎貴監督の次の作品が楽しみです


アメリカ人にとって、人知の及ばない災害への畏怖とあがきを描いたシンゴジはピンとこなかったけど、戦争帰還兵の苦悩を描いた-1.0は共感を呼びやすかったのかな。

レジェンダリーとシン・ゴジラの流れあっての今回だとか原因論で語る意見もあるが、そもそも「作品が面白いかどうか」の話であって、同じ道を通っても作品自体がつまらなければこの結果には至らない。しかしまだこれで終わりではない。
目指せ全米歴代アジア映画ナンバー1!


マジで前人未到級の記録で草

1週間足らずで約20億か。このままいくと世界興収ではシンゴジラを抜くかも。












マイゴジすごすぎ!
世界のタカシで笑ったwww



B0CPDB26G3
フロム・ソフトウェア(2024-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CPDYSSHG
TYPE-MOON BOOKS(2023-12-31T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CPDYW6HY
TYPE-MOON BOOKS(2023-12-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:01▼返信
ユアストーリーは許された
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:01▼返信
もうヒーロー物飽き飽きしてるんだろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
毎回1位取ってるしもう工作は疑いようがない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
ユアストーリーとは一体何だったのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
世界中のオタク「これでいいんだよ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:02▼返信
>>3
そんな任〇天堂じゃあるまいし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:03▼返信
チャトランを殺すな!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:03▼返信
週末の全米映画興行で1位なの?すげえと思ったけど
あくまで実写邦画としてなのね…
紛らわしいなあこういうしょーもない宣伝好きよなあ日本の映画会社
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:03▼返信
おめーらにはティラノサウルスみたいなゴジラがあったじゃねえか!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:04▼返信
三日天下のマリオwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:04▼返信
>>8
一位の日もあったぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:07▼返信
>>1 >>3
片手間で作った映画だし多少はね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:07▼返信
子猫物語強すぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
シンゴー! シンゴー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
ゴジラの起源は韓国
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
ユアストーリーとかいう黒歴史
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
アメリカ映画がLGBTで自爆してっからwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
東宝が安く売ってるってことやな
それと映画としたらたいした金額じゃねぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
もうこの監督もドラえもんとかドラクエみたいなくだらない企画に付き合わされることも無くなるだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:08▼返信
子猫物語にワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
だからどうしたくだらん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
すべての邦画がダメすぎただけでは
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
アメリカで認められたから批判した奴は恥かいた!とか言って回ってる奴なんなの?
「君の名は。」みたいにキチガイを呼び寄せる映画
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
※5
オタクは酷評してる
喜んでるのは普通の人
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
全米初登場1位かとミスリードさせるかの様な見出し
実際は3位
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:09▼返信
クソアメコミに飽きてた層にぶっ刺さったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
どうせ現地で確認したら誰も知らないパターンだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
ゴジラは怖い、これを忘れてヒーローものばっか作ってたからだ!
もともとはホラーなんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
字幕じゃなぁ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
色々除外した上で1位!は草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
いや凄すぎるだろ
シンゴジラのせいでアメリカでのゴジラはもう終わったと思ってたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
※27
right
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:10▼返信
大人になれないやつがまだ批判してる模様
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
どんだけ邦画人気ないんよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
ってもこれで20億位か・・・
マリオや鬼滅はどんだけ凄かったんだよ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
>>24
オタク(エセ評論家)
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
大谷と同じで現地のアメリカ人の認知度1割とかそんなんだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
まぁ単純なパニックムービーに期待して変なの見せられるのが多かったからな
進撃の巨人なんかまさにそれで、途中から実は人間が巨大化してたってクソ設定にして人気落ちた
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:11▼返信
山崎貴ってユアストーリー以外もクソ映画沢山撮ってるけど
なんでここだとユアストーリーにしか言及されねーの?
一応ゲハブログだからユアストーリーだけは見たって人が多いんかな?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:12▼返信
単につまらなくてコケたマーベルズは
スーパーヒーロー疲れとは関係ないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:12▼返信
日本の映画評論家たちの批判は
山崎貴の戦後の描き方がどーだ、演技がどーだとか
ゴジラに直接関係ない部分ばかりだしな

結局、日本(と日本映画)の悪口を言いたいだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:12▼返信
やっぱり山崎さんだよね😉👍
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:12▼返信
邦画の実写って言う狭すぎるカテゴリーかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:13▼返信
>>39
具体的にどんなクソ映画があるのか言ってみろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:13▼返信
観客1人当たりの入場料が全然違うのだから、子猫物語すごい!! 
キタキツネ物語のまねぐらいに思ってた。すまん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:14▼返信
>>39
大人になれよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:14▼返信
ユアストーリーは金出しても良いから消したい過去だろうな
はっきり言ってゴジマイの凄い所はあのハリウッド級のCGが低予算な所なんだよな
白組凄すぎだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:15▼返信
>>28
でも当時の子供はそれで喜んだろ?
そんで子供達の心を掴めたからこそ
今でも続くIPになったんちゃうんかなぁ
ゴジラは正直初代以外みる価値ねえなと思ってる
世代じゃない単なる映画好きの予想だけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:15▼返信
こりゃゼルダの実写じゃ勝てねーな
圧倒的過ぎる
まだまだ伸びそうだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:15▼返信
むしろ子猫物語を観てみたくなったぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:15▼返信
>>41
だからお前に何の関係もないじゃんそれ
お前の手柄の要素がこの件のどこにあるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:15▼返信
北米だと邦画No1はポケモンなんだね意外
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:15▼返信
神木くんFF14やってるんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:16▼返信
※37
ならそれに負けるディズニー映画の知名度はそれ以下って事か?
100周年がコケるってヤバすぎだろ
ポリコレで企業が潰れちゃうよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:16▼返信
なんでこれほどのもの作れたのにユアストーリーが生まれたのか不思議だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:16▼返信
>>49
ゼルダ実写なん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:17▼返信
ディズニーさん…
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:17▼返信
>>55
この監督は自分がどれだけ題材を深く理解してるかで出来が大幅に上下する人
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:18▼返信
>>35
マリオと鬼滅じゃ桁がひとつ違うけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:18▼返信
ディズニー君どうすんのこれ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:18▼返信
比較するのは邦画か?邦画でいいのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:18▼返信
>>44
山崎貴は多作だからよ挙げたらキリがないので
マシな作品を挙げた方が早いからそれらを列挙するな
三丁目の夕日一作目、アルキメデス、今回のゴジラ
これ以外全部駄作です
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:18▼返信
>>55
大人になれよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:18▼返信
>>47
シン・ゴジラのときはまだ違和感あったけどもうそれもなくなってもう完全にハリウッドレベルになってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
ん?デジャブじゃないよな
いつの情報だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
製作費を考慮すると子猫物語の歴代一位は揺るがないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
>>60
ディズニーのがまだ儲けてるんやで…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
>>55
白組って個人能力てか会社だし
合議制で反省が早く成長するのかもよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
>>55
何度も断ったが堀井やスクエニのごり押しで嫌々作った映画やからなしゃーない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:19▼返信
ゴジラブーム来るんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:20▼返信
「実写で」1位wwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:21▼返信
ムツゴロウつえー
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:21▼返信
ハリウッドレベルは言い過ぎだろ…
いやまあハリウッドのCGレベルもピンキリだから
真中辺りのクオリティは出せてると言うなら分かるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:21▼返信
山崎監督ってだけで引いてたが面白いなら見て見るかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:21▼返信
これとユアストーリーを作った人が同じってマジ!?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:22▼返信
シン・ゴジラを推してるやつのセンスの無さよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:22▼返信
でも公開って今日で終了なのよな海外は
邦画が今年のNo1評価とられたら困るし、上映映画館もめちゃくちゃすくねえのよ
それでもこの記録ってむちゃくちゃ頑張ってるのよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:22▼返信
>>61
全米週末3位でも結構やるやーんって感じなのに
それだとインパクト欠けると判断したのかもね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:22▼返信
>>68
アーマードコアのOP作ってたとこだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:23▼返信
現在公開中のディズニーのウィッシュやマーベルズの予算20分の1で好評とかやるやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:23▼返信
公開のタイミングが良かったな
北米はハリウッドのストライキだとか
マーベルの前知識が無いと楽しめない映画とかに
辟易してた所で
日本の何も知らなくてもワーって楽しめるゴジラが出たから
めちゃめちゃ喜ばれているのが今の状況
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:24▼返信
子猫物語の裏話にふれるのはNGな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:24▼返信
これで東宝が宗教みたいに押し付けてた予算足りないから人間ドラマを増量しろ!って圧力は正当化できなくなった
人間ドラマは海外にウケないのが明らかになったからな
もうこれで事務所のゴリ押しでミスキャストに悩まされなくて済む!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:24▼返信
アルキメデスは海外では受けないだろ
原作と違いすぎて日本でも微妙だったけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:25▼返信
子供の頃ゴジラ見た時に人を沢山殺す為にゴジラは暴れ回ってるんじゃないかって不安を感じながら見てて、人間の脅威になる他の怪獣を倒したゴジラは人間の味方なんだって安心してた
-1.0ゴジラは子供の頃のゴジラに抱いてた怖い怪獣を表現してる映画見てないけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:25▼返信
やっぱりポケモンマリオ映画は前座だったかwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:26▼返信
これで一流監督か
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:26▼返信
>>77
アホだなぁ
そういう限定条件つけて客寄せしてるだけやで
儲かるなら他国の映画でも普通に何周も上映します
あと上映2500館は多くは無いけどめちゃ少ないという数字でもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:26▼返信
ユアストーリーやらせた奴はマジで謝罪しろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:27▼返信
庵野アンチが山崎貴棒を手に入れてはしゃいでる感じやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:28▼返信
豚はユアストーリーの恨みを忘れてないから
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:28▼返信
じゃあユアストーリーは何だったんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:28▼返信
>>86
マリオの興行収入抜けるんですか?山崎ゴジラすごいなーーすごいなー
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:29▼返信
タイアップは本当に邦画のガン細胞だったから観客は映画に集中出来なかったんだよね・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:29▼返信
俺は山崎に寄生獣をクソ化されたの忘れてねえよ
ドラクソはクソ化してもどうでもええ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:30▼返信
>>62
つ永遠の0
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:32▼返信
>>95
寄生獣なんて実写にすればあんなもんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:33▼返信
ユアストーリーとか言う謎過ぎる作品
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:33▼返信
アニメに比べ邦画実写はホント弱いな、
国内でもそうだけどさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:34▼返信
※62
戦闘機とか戦艦とか好きで昭和のあの雰囲気が好きなんだろ
自分の好きなものが題材だと才能を発揮するタイプだな
逆に興味無い奴はヤバい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:34▼返信
今までの全米実写興行1位の監督ってムツゴロウさんだったのか。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:35▼返信
シンゴジくっそつまんなかったのに信者が持ち上げててうざかったけどこっちは素直にうれしいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:35▼返信
ヒューマンドラマパートが冗長で駄目だったわ
ゴジラさん映ってる時は面白かった。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:36▼返信
このほどの物を作れるパワーがあるならユアストーリーももうちょいどうにかできたろ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:36▼返信
元々邦画以前にアジア映画見ないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:37▼返信
良かったよな本当にシンゴジラ信者のアホどもがデカい面出来ないようになってw
あれ本当に全然大したこと無かったから
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:37▼返信
子猫…物…語…だと?ドキドキ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:37▼返信
日本映画の人間パートとか海外の人が見て面白いんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39▼返信
オチがわかりやすすぎて最後微妙だったな
ハードル上げて見過ぎたわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39▼返信
評価が高まれば世界で日本のゴジラコンテンツ人気が高まるキッカケにもなるというか
いやー久しぶりに凄い映画が出てきてしまったなと
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39▼返信
>>106
で、次のゴジラが出る頃にはマイナスワン信者ガーとか言ってるんでしょ
恥ずかしい人だね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39▼返信
大人になれが効いちゃうような奴には分からんのよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39▼返信
子猫物語の子猫は8匹犠牲に
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:40▼返信
なんではちまはこんなごり押ししてんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:41▼返信
岡田斗司夫の予想通りやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:41▼返信
>>3
ソ○ーかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:41▼返信
親韓パヨク イライラで草
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:42▼返信
相変わらず人間描写はクソチンケだよ
山崎はCG特撮監督専門になった方がいいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:43▼返信
オリンピックでもゴジラ使えば良かったのにな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:43▼返信
オタキングの言う通りになっててワロタw
庵野が荒れてんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:43▼返信
>>44
ルパン三世 ヤマト ドラえもん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:43▼返信
ユアストーリーの再評価に繋がる流れはこないんですか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:44▼返信
ユアストは依頼した奴が悪かった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:44▼返信
ディズニーマーベルとの対比が面白い
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:44▼返信
シンゴジラはアメリカ批判あるからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45▼返信
やっぱ神木隆之介よ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45▼返信
山崎貴はいままで19本位映画撮ってるけど
悪くないねと言えるのはこのゴジラが初ではある
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45▼返信
ユアストーリーよりドラえもんやヤマトの方がゴミ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46▼返信
ユアストーリーの失敗点を覚えて次に活かしたとも考えられる
ドラクエは人柱になったのだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46▼返信
続編期待したいけど、シェーゴジラとかモゲラとかジェットジャガーみたいなノリはやめてね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46▼返信
>>126
神木隆之介というアゲチン
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46▼返信
子猫物語の頃とは物価が全く違うけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46▼返信
やったね
仔猫に勝った
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:47▼返信
クレしんのあっぱれ戦国大合戦を実写化して
相当な微妙映画に仕立てのも忘れてるのかお前ら
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:47▼返信
今のゴジラってこんなかっけーの
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48▼返信
全米一位といういつもの手
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48▼返信
何が起ころうが絶対にこいつの映画はみねえ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:49▼返信
山崎監督のこれはキャリアハイになるんじゃないか?
良い感じに全てが嚙み合ったというか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50▼返信
だがちょっと待ってほしい さいきん東映しかり日本の映画配給会社や音楽会社はアメリカでの売り込みが上手い韓国と提携しているので今回売れたのは韓国の売り込みの成果かもしれない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50▼返信
>>129
ルパン三世には何が生かされたんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50▼返信
すげー 岡田斗司夫の予想がズバリ的中
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51▼返信
アメリカ人の好きな家族愛とかを盛り込んだのがよかったな
シンゴジラにはそれがなかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51▼返信
原作破壊魔 W山崎の1人
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:52▼返信
チャトランたちも成仏できるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:52▼返信
いま猫人気だし 令和の子猫物語撮ればいいのに 監督さんは岩合さんで
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:53▼返信
>>1
????「吹き替え声優の演技が上手かったんやな」イライラ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:53▼返信
ハードルあげてるけど面白くなさそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:53▼返信
庵野が泣いちゃうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:53▼返信
>>141
岡田はんのすりよりの才能は本物でんなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
>>145
子猫8匹犠牲になった映画やぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
GODZILLA ユア・ストーリー
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
今までのどの作品よりもゴジラマイナス1の監督ですってのがアイコニックな紹介になるとおもう山崎は
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54▼返信
>>141
単純にセンサーが働くんやろなw。枯れないなぁw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:55▼返信
ドラえもん ゴミ
くれシン ゴミ
ヤマト ゴミ
ルパン三世 ゴミ
ガンバの大冒険 ゴミ
鎌倉物語ゴミ
山崎で良かったの三丁目くらい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:57▼返信
>>122
汚点やクソな作品があってもいいじゃないか^^
過去全てが評価されるべきとも思わんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:58▼返信
日本の番組も年末やることねーならこれをテレビで放映すれば?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:58▼返信
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59▼返信
※154
でもさあ ゴジラ当てただけでも打率すごくね?
今の日本の映画界なんて一発も当たらない監督ばっかりやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59▼返信
ゴジラユアストーリーとまでバカにされてきたが評価一転。
今までも失敗を活かしたんだと思えばいいんじゃね。
ゴジラヒットしたからって、別に今更ドラクエ見ようとも思わんし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59▼返信
ゴジラとか懐かしいな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59▼返信
怪獣映画が一番山崎監督の才能にフィットしてたんやろな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
>>神木隆之介

この人本当にすごいな
ことごとく記録的な映画に関わってるな
持ってるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
続編はビオランテって言われてるな
最後に女に寄生してたあの意味ありげなG細胞
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
>>158
まあ日本の成功はアニメばかりだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00▼返信
次回作も山崎に作って欲しいわゴジラ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:02▼返信
>>119
それはないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:02▼返信
>>158
多作品出してた当てまくってる監督の方が多い なんでこんなゴミ映画連発してる奴にスポンサー集まるか不思議
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:03▼返信
>>163
ビオランテ懐かしいな
そしていい所つくな
下手にスペースゴジラとか出されるよりゴジラらしくていい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:03▼返信
>>167
以外に興行収益上げてるんだよ。だから外してるとは言えない。ヤマトですら黒字だったはずw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:06▼返信
>>158
今回、東宝のやる気も半端なかったからなぁ。
監督だけってわけじゃない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07▼返信
神木はヒット作品に欠かせないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07▼返信
東宝も本気出したらやれるんやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:08▼返信
>>1
いくらゴジラや他が良かろうとあれは許さんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:09▼返信
アメリカ人、予算の少なさに一番ビビってるで
あの予算でこのクオリティならもっと金かけて作ってるハリウッドのポリコレ映画がバカみたいじゃないかと
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:10▼返信
今回は、完全に日本で当てる気なかったんが功を奏したんじゃね?
今まで映画は日本人に向けて作って失敗しまくってたけど、
ゴジラ-1.0は最初から海外で当てる気で、日本人は基本無視してんじゃん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:11▼返信
>>174
バカみたいとは思ってはいない
金がかかるのにはそれなりの理由があるし実際クオリティは高い
ただかけすぎなのでは?という懸念を以前から持たれているだけで
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:13▼返信
日本人だっておにぎり一つに大量に時間と金かけてたらおかしくないか?って思うだろ普通に
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:14▼返信
>>174
逆に考えるんだ。日本のクリエイターがクソ安い中頑張っていると。アメリカの制作費高い、結構じゃないかw、同じもん作っても何倍もギャラもらってるんやろwwwwww(まあ同じもんではないけどねw)
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:15▼返信
>>24
往年のゴジラファンの友人が絶賛してたけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:19▼返信
オールウェイズ、永遠の0、ゴジラとヒット作の方が多くね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:21▼返信
※10
マリオはこれの10倍くらいの興行収入なんやけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:22▼返信
アメリカもヒーロー映画じゃなくて怪獣映画作ればいいのにね
ヒーロー映画はストーリーの連続性とか役者の老化とか色々制約があるけど、
怪獣映画は全部リセットできるからどんどん作りやすいと思うのになんで作らんのだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:24▼返信
シンゴジラより面白かった?
見た方がいいかな…
184.投稿日:2023年12月07日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:29▼返信
>>183
PV見ただけでも面白そうだったなぁ。
何よりゴジラがカッコいい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:31▼返信
>>182
USAにもゴジラ居るんやで。
あとアメリカの怪獣言うたらキングコングやな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:31▼返信
アメリカの物価って相当上がってるはずだが、一昔前と比べて映画館のチケット代が2倍、3倍になってるってオチはないのか?
そうすると歴代と比べるべき興収の数字は2分の1、3分の1という話になってるくるが
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:36▼返信
数字ばかりのネタやな。どちらにしろゴジラに興味がねーのよ?世界規模でワイは少数派かな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:39▼返信
今は絶望物がいいのかもしれない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:40▼返信
お前らまた負けたんか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:45▼返信
>>184
若くして事務所に入って
箱入り娘で育てられたから
水着すらないんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:46▼返信
比較でマーベルが色々言われているのが面白い
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:50▼返信
>>187
インフレ調整で言ったら風と共に去りぬがいまだに全米一位の興行収入だからそっちと比べる意味も無い
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:50▼返信
子猫物語の何がそんなに海外でウケたんや
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:51▼返信
※191
NHKでボキャブライダー2号やってたけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:52▼返信
>>187
ネットで調べたらわかることやろ。誰もお前を騙そうとしてないわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:54▼返信
頭空っぽな娯楽映画が一番なんやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:55▼返信
>>192
マーベル映画は色々とやり過ぎたからな
MUC構想は会社側には他の派生作品への誘導や宣伝になるメリットあるけど
客にはだんだん負担になるだけやし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:55▼返信
むしろ子猫物語が凄いわ

89年公開だからだから結構ライバルも居ただろうに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:57▼返信
>>199
むしろバブルの真っただ中で金が有り余ってたから湯水の如く宣伝に金を使えたんだよ
全然凄くはない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:58▼返信
小さい所しかやってないのに歴代一位って元々観てないって事か、アニメ映画もう同じなのかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:59▼返信
>>192
もうスーパーヒーロー物が飽きられつつあるからな、ヒーロー映画で今年でヒットしたのガーディアンオブギャラクシー3くらいで後は赤字ばっかりだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:00▼返信
ボックスオフィスで1位とったわけでもないインチキ興行成績なのに
全米No1とか大ウソCM打ちまくるんだろアホメディア
アメ豚のマヌケどもは賄賂電通ゴリ押しキャスティング知らねえから
ゴジラみてうれション大はしゃぎしてるだけ
怪獣出てれば何でもいい知恵遅れゲエジ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:00▼返信
>>200
宣伝に金かけたら1位取れるならすぐ塗り替えられてただろ

まあ、内容が動物ポル、ノだから売れたってのはあるかもしれんが
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:05▼返信
タイトルに
「シン」が付いた実写はダメってことだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:06▼返信
このニュースで国内も足運ぶ人増えるやろし、
年末年始ブーストもあるし
なんかこの映画しばらくするとまた観たくなってくる
100億超えほぼ確定やと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:07▼返信
白組が規模拡大してくれると嬉しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:08▼返信
チャトランすごい!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:08▼返信
もうアメリカ上映終わってんだよね…
延長来るかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:10▼返信
マリオの興行収入1600億超えに続け
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:11▼返信
山崎貴と北村龍平どこで差がついたのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:12▼返信
>>206
むしろその為の全米公開だろう
半分国内向けの宣伝みたいなもん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:13▼返信
しかし韓国映画1つで日本の映画はすべて圧殺されるけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:15▼返信
>>194
子供と動物は鉄板っての昔は良く聞いたな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:17▼返信
※74
前半少しセリフに違和感があるけど見終わったころにはそれも吹き飛んでた
映画館で観てよかった~ってなった

そして一昨日2度目のIMAX、2回目も良かったです
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:18▼返信
>>183
好き嫌いはある作りだな。相変わらずクッサイ人間ドラマの演出は苦手な人多そう。
いっぽうで対ゴジラのスペクタクルは良くできてて映像の安っぽさは微塵も感じなかったな。
217.ネロ投稿日:2023年12月07日 18:18▼返信




こんなもん何度も見る馬鹿いるんだな
カーッカッカッカ♪
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:22▼返信
日本人俳優のオーバーな演技は字幕によって薄れたのがよかった。
日本人は自然な演技を身につければ世界でも売れていけそうな予感。
日本のドラマや邦画は演出家と監督の過剰な演技を求める指示によって演者のレベルを下げている。
舞台で演技するのとカメラの前で演技するのとでは全く違うということを理解することだ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:22▼返信
アカデミー賞あるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:24▼返信
日本人俳優のオーバーな演技は字幕によって薄れたのがよかった。
日本人は自然な演技を身につければ世界でも売れていけそうな予感。
日本のドラマや邦画は演出家と監督の過剰な演技を求める指示によって演者のレベルを下げている。
舞台で演技するのとカメラの前で演技するのとでは全く違うということを理解することだ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:26▼返信
しかも製作費は大作ハリウッド映画の十分の一。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:27▼返信
全米がゴジ泣きwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:27▼返信
実写?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:28▼返信
邦画ってそんなレベル落ちてんだw
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:32▼返信
>>224
直ぐこの手のアホが出てくる…
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:32▼返信
実写の売上クソザコやな
34年間なに作ってたんやw
アニメにボロ負けで恥ずかしくないんか
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:35▼返信
ランクインした他のハリウッド映画も弱すぎる。配信用の長編みたいなのばかり
観るものないから怪獣映画を観てみたという感じかね
このまま維持できたらいいんだけど…
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:36▼返信
>>220
オーバーな演技というのは絶叫してばかりってこと?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:37▼返信
※227
ディズニー渾身の100周年記念作品があるんだけど…
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:38▼返信
>>207
懐かしいな白組
光GENJI
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:40▼返信
>>206
こちらではIMAX含めて一日3回上映に減ってるけど東宝系劇場へ行けばいいのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:40▼返信
たけしの新作も滑ってるし
実写邦画のオワコン感やばいな
アニメと特撮だけか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:42▼返信
ゴジラすごいわ
そりゃハリウッドもずっとゴジラの映画を作り続けてるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:46▼返信
日本でもアメリカで流行ってるなら!と観に行く奴増えるんだろうな

オレの事だけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:00▼返信
「すずめの戸締まり」1億7000万ドル
「君の名は。」1億5000万ドル
(略)
「ハウルの動く城」4700万ドル
(略)
「ゴジラ-1.0」1436万ドル ←New
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:02▼返信
また負けたのお前ら
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:05▼返信
庵野「いろいろツッコミどころはある(笑)」
なおシン・ゴジラはツッコミどころがなく真面目にガッスィ↑↑ーラ尻尾ビームを作ってた模様
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:10▼返信
>>235
これは酷い
実写とアニメは桁が違った
ゴジラで喜んでるの滑稽というか可哀想🥲
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:24▼返信
KOMみたいに「人間パートつまんねーな」とは思わなかった 凄く面白かった
周りの足引っ張る無能キャラも居ないし英語の発音が壊滅的な登場人物も居ないし作品に集中出来たよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:30▼返信
むしろ子猫物語がすごい。ムツゴロウが作ったやつだよね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:35▼返信
歴代邦画第一位って書いてる人いるけど歴代「実写邦画」第一位でしょ

凄いけども
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:44▼返信
>>209
延長されとるがな
243.投稿日:2023年12月07日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:04▼返信
>>203
日本下げニュースは事実で
上げるニュースは全部ウソだと言いたい人
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:09▼返信
子猫物語のディスクシステムのゲーム買ったわ・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:18▼返信
銀座のシーンが最高すぎてな
ゴジラが街蹂躙するシーン見てなぜか泣けてくる
よくぞこれほどの破壊の化身を表現してくださったと伏して拝みたくなるぜ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:26▼返信
1436万ドルで話題になるってのも悲しいな・・・

KOM(キングオブモンスターズ)の興行収入3.8億ドルだぞ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:27▼返信
アメリカは完全に初動型だからもうそんなに伸びないだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:55▼返信
よくわかんないけどスゴイ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:55▼返信
ツッコミどころは多いがVFXとしてはやっぱり山崎の右に出るものがいないし日本ではVFX以外で世界で勝負できないのは分かった
脚本だけ別の人に描いて貰えばマイナスポイント無くなるんじゃない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:56▼返信
>>239
ハリウッドゴジラはゴジラへの対処の方法が雑すぎて萎える
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:57▼返信
日本の実写ってこの売上で褒めてもらえるんだ…😅
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:06▼返信
シンゴジは日本ではウケたけどそれ以外がね…
それにシンウルシンカメの酷さ見てるとある程度ゴジラの神話感で誤魔化しが効いたんだろうな日本人には
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:15▼返信
庵野よ、山口県にオ〇二ー帰れ。風立ちぬに負け犬だ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:18▼返信
庵野が悔しさでのたうち回ってそう。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:20▼返信
上から目線でアドバイスしてた庵野に改めて感想を聞いてきてくれよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:31▼返信
シンゴジラは古いタイプの邦画
会議で物事が進む日本のいちばん長い日みたいな感じ
ゴジマイはある意味もっと古いシンプルなエンタメ映画

258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:40▼返信
>>235
おいこれ全世界の興行収入足したやつじゃねーか

それと米国での初動収入を比べるとはニシくんも相変わらずだな…。
259.投稿日:2023年12月07日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:38▼返信
AI生成乞食 
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ

AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
261.投稿日:2023年12月07日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:47▼返信
大阪民国はバカしかいない
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:54▼返信
公開が1週間限定なのがもったいないな
延長すればもっと伸びそうだけどね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:12▼返信
シン・エバの監督のクソ映画と違って面白かった。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:14▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:31▼返信
昨日 山崎監督なのに評価高いからと重い腰を上げて4DXSCXと高い金叩いて観てきたけど、全然面白くなかったけどね。シンゴジの足元にも及ばない出来だったけど何がウケてるのこれ?
ラストにあれはやっちゃいかんでしょと失笑もんだった...。ただのでかいサメ映画みたいになってたし、一部で言われてる演技に関してだけど、確かに演技酷かったぞ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:31▼返信
庵野の精神状態が心配だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:36▼返信
ドンキーコングのゴジラってつまんなかったからな

269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:49▼返信
>>266
シンゴジは日本人ウケなんでしょ
海外では売上以前に評価もアレだったからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 02:13▼返信
>>258
正しい数字出してみ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 02:17▼返信
>>269
シンゴジが日本人ウケなのは分かるけど、ド派手好きな海外勢にウケるほど派手でもないし、海から顔だけ出して向かってくるゴジラがそんなおもろいかねーと思って。地上に出て来てもちょこっと銀座壊して都合良く退場するだけだし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:00▼返信
売上思ったより高くないな
200億の間違いか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 05:47▼返信
日本では普通に何の宣伝もしてねぇ鬼太郎は満員でゴジラ含め他の映画スッカスカなの草
ユアストーリーの戦犯の映画をオタがそうそう見に行くわけないだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:20▼返信
>>270
ゴジラ-1.0の全日程が終わって最終収入が発表されるまで分かるわけないでしょ?笑
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:52▼返信
シンカメが酷すぎたからなぁ庵野は
正直今年の金かけてる方の邦画ではワーストレベルの出来だったと思うし
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:17▼返信
受けようが何だろうがメロドラマ部分は
学芸会やろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:38▼返信
>>10
これはアホ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:27▼返信
デストロイアから久しぶりに邦画の面白いゴジラだったモスラ3部作も好き
それまではギャレゴジかな
あれも全部がほめられたもんじゃないけどモナークとか
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 11:37▼返信
>>225
邦画関係者イライラで草
こんなとこ見てないで面白いもん作れよ🫵🤣
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 11:37▼返信
アニメにボロ負けやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:22▼返信
ところでシンゴジラで石原さとみのガッジーラ役は誰が演じたの

直近のコメント数ランキング

traq