前回記事
【映画『ゴジラ-1.0』アメリカで超高評価!有名レビューサイトRotten Tomatoesでとんでもないスコアを叩き出すwwww】
【映画『ゴジラ-1.0』が全米でも大ヒット!! 日本の実写映画としては歴代1位になるかも】
【映画『ゴジラ-1.0』全米3位の大ヒットスタート!日本製作のゴジラシリーズの記録更新、海外メディア大絶賛!】
【英BBCも『ゴジラ-1.0』を絶賛!「視聴者が求めているのはシンプルなエンタメ。予習必須のスーパーヒーロー映画はもう疲れた」】
12月1日から北米で公開されている映画『ゴジラ-1.0』
現地時間12月5日に全米における累計興収が1436万ドルを突破
邦画実写作品として歴代1位を記録
『ゴジラ-1.0』
— 『ゴジラ-1.0』【大ヒット上映中】 (@godzilla231103) December 7, 2023
全米での歴代邦画実写作品で興収No.1に!
現地時間12月5日、全米における累計興収が1436万ドルを突破。
これにより『子猫物語』(日本1986年・北米1989年公開)のもつ記録(約1329万ドル)を塗り替え、
34年ぶりに全米での歴代邦画実写作品興収No.1となりました。… pic.twitter.com/3RJTew2K5M
『ゴジラ-1.0』
全米での歴代邦画実写作品で興収No.1に!
現地時間12月5日、全米における累計興収が1436万ドルを突破。
これにより『子猫物語』(日本1986年・北米1989年公開)のもつ記録(約1329万ドル)を塗り替え、
34年ぶりに全米での歴代邦画実写作品興収No.1となりました。
また、12月4日には全米デイリーランキングで興収1位を記録し、
北米での上映館数も拡大!
オープニングの2308館を超える、2500館以上まで増える予定となりました。
【#山崎貴 監督コメント】
@nostoro
長い間破られなかった記録を他ならぬゴジラが飛び越えてくれたことが嬉しいです。
思い返せば、キャストもスタッフも愚直にただひたすらに面白い物を!と作っていたことが、このような素敵な結果に繋がったんだと思います。
このことをずっと覚えていようと思います。
【#神木隆之介 コメント】
@kamiki_official
公開から約1ヶ月が経ち日本でもたくさんの方に観ていただいて、そしてさらに、全米での歴代邦画実写の新記録!
アメリカの方々にもたくさん観ていただいていて、夢みたいです!!幸せでございます!
そしてそして、さらに色んな国や地域でも公開されるなんて!
そこで僕は思いました。
これから山崎監督の事はちゃんと、「世界のタカシ」と呼ばせていただきます。
本当に皆様のおかげです!ありがとうございます!
全米での興収はComscore調べ
この記事への反応
・今公開されてるの字幕版だっけ?
吹き替え版が公開されたらさらに伸びそう。
字幕嫌いなアメリカ人がこれだけ見てるので、字幕なしで見れたら見る人さらに増えるんじゃないか
・シンゴジ、ギャレゴジ、KoMに勝つゴジラが現れるとはね。
・ほんとに面白かったからなぁ。ゴジラが怖いってのが何より良かった。
・字幕映画なんて、一生に何回しか見ないであろうアメリカ人が、字幕映画に夢中になっている。驚くべき事態。映画でも、大谷が現れた感じ。
・歴代邦画第一位もスゴいけど記録更新が34年ぶりで前のタイトルが『子猫物語』って。この勢いなら同じ「世界のタカシ」監督の『アルキメデスの大戦』もゴジラは出てこないけど時代設定は近いからそれなりに売れるのでは。
・今のところ全米公開は12/14 (木) で終わる予定らしいけど、もったいないなあ。吹き替えがあればXmasシーズンまで余裕で上映してたのに。でも、今週末の成績次第ではまだ分からない。異例のロングラン、公開拡大に期待。
・ゴジラ-1.0の演技が下手だの人間ドラマがつまらないだの言ってた評論家気取り達、今どんな顔してんだろうなぁ
この作品、リトマス試験紙になっちゃったね
・海外で全くウケなかったシン・ゴジラとの対比が興味深い
・今まで"ユアストーリーの監督"って一部から不安要素にされてたけどこれから"マイゴジの監督"って世界から注目されるの、また違ったプレッシャーだよね
山崎貴監督の次の作品が楽しみです
・アメリカ人にとって、人知の及ばない災害への畏怖とあがきを描いたシンゴジはピンとこなかったけど、戦争帰還兵の苦悩を描いた-1.0は共感を呼びやすかったのかな。
・レジェンダリーとシン・ゴジラの流れあっての今回だとか原因論で語る意見もあるが、そもそも「作品が面白いかどうか」の話であって、同じ道を通っても作品自体がつまらなければこの結果には至らない。しかしまだこれで終わりではない。
目指せ全米歴代アジア映画ナンバー1!
・マジで前人未到級の記録で草
・1週間足らずで約20億か。このままいくと世界興収ではシンゴジラを抜くかも。
マイゴジすごすぎ!
世界のタカシで笑ったwww
世界のタカシで笑ったwww


そんな任〇天堂じゃあるまいし
あくまで実写邦画としてなのね…
紛らわしいなあこういうしょーもない宣伝好きよなあ日本の映画会社
一位の日もあったぞ
片手間で作った映画だし多少はね?
それと映画としたらたいした金額じゃねぇ
「君の名は。」みたいにキチガイを呼び寄せる映画
オタクは酷評してる
喜んでるのは普通の人
実際は3位
もともとはホラーなんだよ
シンゴジラのせいでアメリカでのゴジラはもう終わったと思ってたわ
right
マリオや鬼滅はどんだけ凄かったんだよ・・・
オタク(エセ評論家)
進撃の巨人なんかまさにそれで、途中から実は人間が巨大化してたってクソ設定にして人気落ちた
なんでここだとユアストーリーにしか言及されねーの?
一応ゲハブログだからユアストーリーだけは見たって人が多いんかな?w
スーパーヒーロー疲れとは関係ないよ
山崎貴の戦後の描き方がどーだ、演技がどーだとか
ゴジラに直接関係ない部分ばかりだしな
結局、日本(と日本映画)の悪口を言いたいだけ
具体的にどんなクソ映画があるのか言ってみろよ
キタキツネ物語のまねぐらいに思ってた。すまん。
大人になれよ
はっきり言ってゴジマイの凄い所はあのハリウッド級のCGが低予算な所なんだよな
白組凄すぎだろ
でも当時の子供はそれで喜んだろ?
そんで子供達の心を掴めたからこそ
今でも続くIPになったんちゃうんかなぁ
ゴジラは正直初代以外みる価値ねえなと思ってる
世代じゃない単なる映画好きの予想だけど
圧倒的過ぎる
まだまだ伸びそうだし
だからお前に何の関係もないじゃんそれ
お前の手柄の要素がこの件のどこにあるの?
ならそれに負けるディズニー映画の知名度はそれ以下って事か?
100周年がコケるってヤバすぎだろ
ポリコレで企業が潰れちゃうよ
ゼルダ実写なん?
この監督は自分がどれだけ題材を深く理解してるかで出来が大幅に上下する人
マリオと鬼滅じゃ桁がひとつ違うけどな
山崎貴は多作だからよ挙げたらキリがないので
マシな作品を挙げた方が早いからそれらを列挙するな
三丁目の夕日一作目、アルキメデス、今回のゴジラ
これ以外全部駄作です
大人になれよ
シン・ゴジラのときはまだ違和感あったけどもうそれもなくなってもう完全にハリウッドレベルになってる
いつの情報だ
ディズニーのがまだ儲けてるんやで…
白組って個人能力てか会社だし
合議制で反省が早く成長するのかもよ?
何度も断ったが堀井やスクエニのごり押しで嫌々作った映画やからなしゃーない
いやまあハリウッドのCGレベルもピンキリだから
真中辺りのクオリティは出せてると言うなら分かるけど
邦画が今年のNo1評価とられたら困るし、上映映画館もめちゃくちゃすくねえのよ
それでもこの記録ってむちゃくちゃ頑張ってるのよな
全米週末3位でも結構やるやーんって感じなのに
それだとインパクト欠けると判断したのかもね
アーマードコアのOP作ってたとこだな
北米はハリウッドのストライキだとか
マーベルの前知識が無いと楽しめない映画とかに
辟易してた所で
日本の何も知らなくてもワーって楽しめるゴジラが出たから
めちゃめちゃ喜ばれているのが今の状況
人間ドラマは海外にウケないのが明らかになったからな
もうこれで事務所のゴリ押しでミスキャストに悩まされなくて済む!
原作と違いすぎて日本でも微妙だったけど
-1.0ゴジラは子供の頃のゴジラに抱いてた怖い怪獣を表現してる映画見てないけど。
アホだなぁ
そういう限定条件つけて客寄せしてるだけやで
儲かるなら他国の映画でも普通に何周も上映します
あと上映2500館は多くは無いけどめちゃ少ないという数字でもない
マリオの興行収入抜けるんですか?山崎ゴジラすごいなーーすごいなー
ドラクソはクソ化してもどうでもええ
つ永遠の0
寄生獣なんて実写にすればあんなもんじゃね
国内でもそうだけどさ
戦闘機とか戦艦とか好きで昭和のあの雰囲気が好きなんだろ
自分の好きなものが題材だと才能を発揮するタイプだな
逆に興味無い奴はヤバい
ゴジラさん映ってる時は面白かった。
あれ本当に全然大したこと無かったから
ハードル上げて見過ぎたわ
いやー久しぶりに凄い映画が出てきてしまったなと
で、次のゴジラが出る頃にはマイナスワン信者ガーとか言ってるんでしょ
恥ずかしい人だね
ソ○ーかよ
山崎はCG特撮監督専門になった方がいいわ
庵野が荒れてんだろうな
ルパン三世 ヤマト ドラえもん
悪くないねと言えるのはこのゴジラが初ではある
ドラクエは人柱になったのだ
神木隆之介というアゲチン
仔猫に勝った
相当な微妙映画に仕立てのも忘れてるのかお前ら
良い感じに全てが嚙み合ったというか
ルパン三世には何が生かされたんだ?
シンゴジラにはそれがなかった
????「吹き替え声優の演技が上手かったんやな」イライラ
岡田はんのすりよりの才能は本物でんなw
子猫8匹犠牲になった映画やぞ
単純にセンサーが働くんやろなw。枯れないなぁw
くれシン ゴミ
ヤマト ゴミ
ルパン三世 ゴミ
ガンバの大冒険 ゴミ
鎌倉物語ゴミ
山崎で良かったの三丁目くらい
汚点やクソな作品があってもいいじゃないか^^
過去全てが評価されるべきとも思わんw
でもさあ ゴジラ当てただけでも打率すごくね?
今の日本の映画界なんて一発も当たらない監督ばっかりやん
今までも失敗を活かしたんだと思えばいいんじゃね。
ゴジラヒットしたからって、別に今更ドラクエ見ようとも思わんし。
この人本当にすごいな
ことごとく記録的な映画に関わってるな
持ってるな
最後に女に寄生してたあの意味ありげなG細胞
まあ日本の成功はアニメばかりだからな
それはないわ
多作品出してた当てまくってる監督の方が多い なんでこんなゴミ映画連発してる奴にスポンサー集まるか不思議
ビオランテ懐かしいな
そしていい所つくな
下手にスペースゴジラとか出されるよりゴジラらしくていい
以外に興行収益上げてるんだよ。だから外してるとは言えない。ヤマトですら黒字だったはずw
今回、東宝のやる気も半端なかったからなぁ。
監督だけってわけじゃない。
いくらゴジラや他が良かろうとあれは許さんよ
あの予算でこのクオリティならもっと金かけて作ってるハリウッドのポリコレ映画がバカみたいじゃないかと
今まで映画は日本人に向けて作って失敗しまくってたけど、
ゴジラ-1.0は最初から海外で当てる気で、日本人は基本無視してんじゃん。
バカみたいとは思ってはいない
金がかかるのにはそれなりの理由があるし実際クオリティは高い
ただかけすぎなのでは?という懸念を以前から持たれているだけで
逆に考えるんだ。日本のクリエイターがクソ安い中頑張っていると。アメリカの制作費高い、結構じゃないかw、同じもん作っても何倍もギャラもらってるんやろwwwwww(まあ同じもんではないけどねw)
往年のゴジラファンの友人が絶賛してたけど
マリオはこれの10倍くらいの興行収入なんやけど
ヒーロー映画はストーリーの連続性とか役者の老化とか色々制約があるけど、
怪獣映画は全部リセットできるからどんどん作りやすいと思うのになんで作らんのだろ?
見た方がいいかな…
PV見ただけでも面白そうだったなぁ。
何よりゴジラがカッコいい。
USAにもゴジラ居るんやで。
あとアメリカの怪獣言うたらキングコングやな。
そうすると歴代と比べるべき興収の数字は2分の1、3分の1という話になってるくるが
若くして事務所に入って
箱入り娘で育てられたから
水着すらないんだよな
インフレ調整で言ったら風と共に去りぬがいまだに全米一位の興行収入だからそっちと比べる意味も無い
NHKでボキャブライダー2号やってたけど
ネットで調べたらわかることやろ。誰もお前を騙そうとしてないわw
マーベル映画は色々とやり過ぎたからな
MUC構想は会社側には他の派生作品への誘導や宣伝になるメリットあるけど
客にはだんだん負担になるだけやし
89年公開だからだから結構ライバルも居ただろうに
むしろバブルの真っただ中で金が有り余ってたから湯水の如く宣伝に金を使えたんだよ
全然凄くはない
もうスーパーヒーロー物が飽きられつつあるからな、ヒーロー映画で今年でヒットしたのガーディアンオブギャラクシー3くらいで後は赤字ばっかりだし
全米No1とか大ウソCM打ちまくるんだろアホメディア
アメ豚のマヌケどもは賄賂電通ゴリ押しキャスティング知らねえから
ゴジラみてうれション大はしゃぎしてるだけ
怪獣出てれば何でもいい知恵遅れゲエジ
宣伝に金かけたら1位取れるならすぐ塗り替えられてただろ
まあ、内容が動物ポル、ノだから売れたってのはあるかもしれんが
「シン」が付いた実写はダメってことだな
年末年始ブーストもあるし
なんかこの映画しばらくするとまた観たくなってくる
100億超えほぼ確定やと思う
延長来るかな
むしろその為の全米公開だろう
半分国内向けの宣伝みたいなもん
子供と動物は鉄板っての昔は良く聞いたな。
前半少しセリフに違和感があるけど見終わったころにはそれも吹き飛んでた
映画館で観てよかった~ってなった
そして一昨日2度目のIMAX、2回目も良かったです
好き嫌いはある作りだな。相変わらずクッサイ人間ドラマの演出は苦手な人多そう。
いっぽうで対ゴジラのスペクタクルは良くできてて映像の安っぽさは微塵も感じなかったな。
こんなもん何度も見る馬鹿いるんだな
カーッカッカッカ♪
日本人は自然な演技を身につければ世界でも売れていけそうな予感。
日本のドラマや邦画は演出家と監督の過剰な演技を求める指示によって演者のレベルを下げている。
舞台で演技するのとカメラの前で演技するのとでは全く違うということを理解することだ。
日本人は自然な演技を身につければ世界でも売れていけそうな予感。
日本のドラマや邦画は演出家と監督の過剰な演技を求める指示によって演者のレベルを下げている。
舞台で演技するのとカメラの前で演技するのとでは全く違うということを理解することだ。
直ぐこの手のアホが出てくる…
34年間なに作ってたんやw
アニメにボロ負けで恥ずかしくないんか
観るものないから怪獣映画を観てみたという感じかね
このまま維持できたらいいんだけど…
オーバーな演技というのは絶叫してばかりってこと?
ディズニー渾身の100周年記念作品があるんだけど…
懐かしいな白組
光GENJI
こちらではIMAX含めて一日3回上映に減ってるけど東宝系劇場へ行けばいいのか
実写邦画のオワコン感やばいな
アニメと特撮だけか
そりゃハリウッドもずっとゴジラの映画を作り続けてるわ
オレの事だけど
「君の名は。」1億5000万ドル
(略)
「ハウルの動く城」4700万ドル
(略)
「ゴジラ-1.0」1436万ドル ←New
なおシン・ゴジラはツッコミどころがなく真面目にガッスィ↑↑ーラ尻尾ビームを作ってた模様
これは酷い
実写とアニメは桁が違った
ゴジラで喜んでるの滑稽というか可哀想🥲
周りの足引っ張る無能キャラも居ないし英語の発音が壊滅的な登場人物も居ないし作品に集中出来たよ
凄いけども
延長されとるがな
日本下げニュースは事実で
上げるニュースは全部ウソだと言いたい人
ゴジラが街蹂躙するシーン見てなぜか泣けてくる
よくぞこれほどの破壊の化身を表現してくださったと伏して拝みたくなるぜ
KOM(キングオブモンスターズ)の興行収入3.8億ドルだぞ・・・
脚本だけ別の人に描いて貰えばマイナスポイント無くなるんじゃない?
ハリウッドゴジラはゴジラへの対処の方法が雑すぎて萎える
それにシンウルシンカメの酷さ見てるとある程度ゴジラの神話感で誤魔化しが効いたんだろうな日本人には
会議で物事が進む日本のいちばん長い日みたいな感じ
ゴジマイはある意味もっと古いシンプルなエンタメ映画
おいこれ全世界の興行収入足したやつじゃねーか
笑
それと米国での初動収入を比べるとはニシくんも相変わらずだな…。
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
延長すればもっと伸びそうだけどね
ラストにあれはやっちゃいかんでしょと失笑もんだった...。ただのでかいサメ映画みたいになってたし、一部で言われてる演技に関してだけど、確かに演技酷かったぞ。
シンゴジは日本人ウケなんでしょ
海外では売上以前に評価もアレだったからな
正しい数字出してみ
シンゴジが日本人ウケなのは分かるけど、ド派手好きな海外勢にウケるほど派手でもないし、海から顔だけ出して向かってくるゴジラがそんなおもろいかねーと思って。地上に出て来てもちょこっと銀座壊して都合良く退場するだけだし。
200億の間違いか?
ユアストーリーの戦犯の映画をオタがそうそう見に行くわけないだろ
ゴジラ-1.0の全日程が終わって最終収入が発表されるまで分かるわけないでしょ?笑
正直今年の金かけてる方の邦画ではワーストレベルの出来だったと思うし
学芸会やろ
これはアホ
それまではギャレゴジかな
あれも全部がほめられたもんじゃないけどモナークとか
邦画関係者イライラで草
こんなとこ見てないで面白いもん作れよ🫵🤣