日本よ、これが鹿児島の刺身盛り合わせだ pic.twitter.com/EDy0oUcabO
— 今日のむいむい (@mui_king) December 7, 2023
日本よ、これが鹿児島の刺身盛り合わせだ
俺はこれを食うために鹿児島に行ってると言っていい
— 今日のむいむい (@mui_king) December 7, 2023
日常食だからスーパーもレベル高いですね、地元出てから気付きましたけど笑
— 今日のむいむい (@mui_king) December 7, 2023
ちなみに鶏肉生食文化圏はスーパーにこんなのも売ってるから、仕事でちょっと嫌なことがあっても「そんな口きいていいのか?私は自宅で鳥刺し用モモorムネ肉とよろしくやってる身だぞ」ってなれるのでオススメ pic.twitter.com/SCZKU7C72O
— 今日のむいむい (@mui_king) December 8, 2023
この記事への反応
・肉食いながら生物の欲を満たせる最強のつまみです。
九州の甘い醤油に生姜...いや、にんにくもあり...。
焼酎、ビール、日本酒、ハイボールなんでも合う...。
・厳格な衛生基準にのっとった鳥刺しの需要が宮崎と鹿児島に集中しているので
販路のない九州の外にお出しできないやつ。
福岡でもこの2-3倍する。
薩摩地鶏とか扱ってる店なら航空便で仕入れてる可能性もあるが基本的には非加熱の鶏肉は危ないと思ってよい。
・割と九州全域で買えるけど工場は大体鹿児島か宮崎。彼らの文化を守る意識の高さに救われている。
・アカン
カンピロで二週間寝込んだ身としては
見るだけで恐ろしい
・これがクッソうまいのよ。
フンドーキンの醤油にすりおろしたニンニクを混ぜて、鶏肉にたっぷりつけて口に頬張る。口のなかにしょうゆの甘みとピリっとしたニンニクの香りがする。歯応えのある鶏肉。それを芋焼酎で流し込む。サイコーやで。
・見てるだけでギランバレー症候群になりそう
・爺さん兄弟全員が東京に出てきた理由が良くわかる。酒と飯が良すぎてダメ人間になる。労働意欲が湧かない
・宮崎や鹿児島は生で鶏を食べる習慣があって、県が努力して食中毒を起こさないように気をつけているんですよね。ただ、やはり食中毒は防ぎようがなくて、実際に宮崎県でもカンピロバクター感染比率はノロを超えてしまっています。GBSの怖さを知っていれば、食べないに越したことはないですね。
・鳥刺しは、戦闘民族サツマ人以外だとマジで当たるから気をつけろ!(経験者)
・来シーズンは鹿児島行きたい!!!
いや、行く!!!!!
日程決まったら、即計画します
スーパーに当たり前に並んでるのか!


今から50年以内に日本人を絶滅させます。
確実に、止めを刺します。
これなら食べたいわ
やっぱ自民なんかよりも保守党だよな
デカレンジャー抹殺に派遣された!🕶
出てこいデカレンジャー!🕶
デコピンで頭をかち割ってぶち殺してやる!🕶
宮崎にしろ鹿児島にしろあっこはかなりの醤油文化で各家庭間違いなくご贔屓の醤油使ってる
市レベルやなくて町レベル村レベルで醤油つくってるとこあるからね
南九州は
なお、大抵がくそ甘口
帰郷したときは毎晩食べるぐらい好き
焼いても美味いんだから焼けば良いのに
なんでもいいけど選挙は行けよ
「ばっかおめー生だからいいんだろ」
ってやり取りがしょっちゅう聞けるそれが鹿児島
にんにく醤油で食べるとうまい
いやぶっちゃけると九州人も普通に当たりまくってるw
でも生食文化を守るためにみんなが当たっても隠してるんだよ
これマジ
おいおい何自演してんだよw
そんなに悔しかったのかw
そして鹿児島の刺身なら俺でも大丈夫だろうか
刺身一切れ食ったらコップ一杯の焼酎飲み干せ
いっしょだよ
そうでないととっくに取り扱いできなくなってるぐらいの量は流通してるよ
スーパーのお肉のところに鳥刺し専門コーナーがある
現地では、一部の人が好んで食べるのではなく
頻繁に食卓に上る食べ物です
卵は値段上がったけど鳥刺しは普通だったな
ほんとそれだと思う
おまいう感あるね
普通に焼いた方が美味いだろ
かなり高確率で当たってた
でも当たってもいいやうまいからってみんな食ってたんよ
これも同じでしょ
当たる人は当たるけど当たらん人は当たらん
40度オーバーの熱とノンストップ下痢で苦しかったけど2日で治った
唐揚げでいいよ
普通にそのまま食ってるぞ
牛は表面だけでも焼いて、豚と鳥は中まで火を通せ
寿司なんて論外
食わないのはいいけど、焼いた方が美味いかどうかは好みによるわ
日本の生卵はほぼ100%安全なので、どれだけ頑張っても危険が残る鳥の生肉とはまた訳が違うぞ
もし当たった時に重体になっちゃうとユッケやレバ刺しみたいに規制されてしまうから
食えなくなると困るから
生鶏なんていくら安全と言われても腹壊しそうで食欲がわかないよ
はいはい
フグなんかより簡単
大量生産工場でさばいたのだと同じ丸鋸でザックザック内臓ごと切っていくから生で食うのは無理
海外の卵は生産から日が経ってるから生臭くて焼かないと食べられない
日本の卵はめちゃくちゃ新鮮な上にたまごの殻を殺菌して出荷してるから安全
どっち食う?
ホラー映画より恐ろしいホラーだわ
もう食えないんよね…
カンピロバクターとよろしくやってくれ
無視して食ったけど別に何ともない
結局常人並みの想像力が備わってないギリ健なんだと思ってる
食中毒事件になってないところをみると大丈夫なんだろうな
鳥刺しって噛み切れないし正直たいして美味くないよ
肉の旨みより調味料の味って感じだし
食べ物とかどうでもいいわマズくなければ
ぶっちゃけフライドチキンとか食うと絶対火を通したほうがうめえわて思うがというか生焼け唐揚げや生焼けフライドチキンに遭遇したことあるけど気持ち悪かったし味がなんだかさ
紫外線消毒装置を導入してる工場が増えてる
ニュース検索すると月1ペースぐらいで店が食中毒出してるぞ
家庭内のはニュースにならんだろうから相当あると考えるべき
肉の菌は表面にしかないから表面を焼けば中が生でも大丈夫
ステーキも中身真っ赤なレアとかあるだろ?
もう生肉の危険性刷り込まれてるので美味しく食べるのは無理やなあ
レバ刺しとかが好きな人ならいける味
なぁにかえって免疫力がつく!の精神性なんやろなぁ・・・
大したことねえじゃん
腸内細菌が死に過ぎて逆に入院するレベル
危険なのはウィルスだけどな
生の鶏肉で危険なカンピロバクターは細菌だぞ・・・?
鳥インフルだったらそもそも出荷自体できねえぞ情弱
生卵の安全性と一緒にするのは生卵に失礼ってもんよ
田舎の方が物価安いってまた言ってるだろ?
当たる前にアルコール中毒で死ねるので当たらないということになるもんな
一つ上の熊本だけどこういうの何もないからな
熊本なら馬刺しとか言われるかも知れんが糞高いし
水道水が地下水だから美味しいと言われるがそのまま飲む水だけならAmazonでミネラルウォーター買えるし
熊本にはウマ娘のサシミがあるんだろ?
最高すぎる
なんで生で食べる
親父が鹿児島の人で田舎帰ったときその醤油が慣れなくてキツくてなぁ…
クセはあるけどうまいよね
腹弱い?と大変やな
焼き鳥屋やってる親戚がいて余った刺身を週2くらいでくれるからもう3年ほど食べ続けてるけどちょっとした腹痛もなったことないわ
店でのタタキとかならギリ分かるが、このパックは全然美味しそうに見えない
>熊本なら馬刺しとか言われるかも知れんが糞高いし
>水道水が地下水だから美味しいと言われるがそのまま飲む水だけならAmazonでミネラルウォーター買えるし
言ってる事が軽く矛盾してて、何が言いたいのかわからん。
前者は値段が高いのが駄目で、後者は高くても手に入りゃいいって話だよな?
そのうちと言われるが最近出はじめた食べ物でなく江戸時代から食ってるんやで
えのころ飯が最強
・「肉フェス」でカンピロバクター食中毒 鶏肉はしっかり加熱を
ゴールデンウイークに、東京都や福岡市で行われたイベント「肉フェス」で、軽く湯通ししたり、表面をあぶったりした半生の鶏肉を食べた約600人以上が、カンピロバクターによる食中毒となった。生の鶏肉の提供は法律で禁止されているわけではないが、カンピロバクターによる食中毒となるリスクがある。内閣府食品安全委員会は、鶏肉は中心部まで十分加熱するよう呼びかけている。
基本的に鹿児島と宮崎以外で食べるのはやめた方がいいやつやし…
ミネラルウォーターを只飲むだけなら一日一本百円2L程度で充分
馬刺しは一食で軽く1500円は超える
一本2L100円程度の水より少しだけ劣る程度の水が蛇口ひねるだけで出るからだからなんだって話
野生動物が川や池の水をそのまま飲んでもお腹壊さないのと同じ
それ以外の人が食ったら危ないぞ
自己紹介か?
汚いねぇな
県民以外が食べると死にます
まぁそれ含めても極端に中毒患者が少ないのは、地元畜産業界の徹底した衛生管理のおかげだぞ。
それ理解できない残念な頭の他県民経営者があんなことしてるんよ。
だからスーパーの半額で買ってる
危ないって言われるけど90歳以上のジジババも食いまくってるで
100歳越えのジジイも40年以上食ってまだ生きてる
謳ってるやつは九州南部県だと¥79で売ってるやつです。
まぁ、自己責任だけどな
地元民じゃないから当たる率ヤバいやろうね
これ以上流通が増えて高くなると困るので
中国で需要増えて値段が上がったうなぎやマグロみたいになって欲しくない
いや、普通にフンドーキンも使ってるけど?
地元民とか関係ないよ
ガチガチに管理してる鳥だから可能なだけ
真似してる怪しいのは基本全部やばいから地元民でも当たる時は当たる
焼くより美味いから
まず初手でカンピロが生息している部位を落としてそれ以降完全に加熱用とは別のルートで捌くから理論上は食中毒にならない
ここまでバカな奴、中学以来初めて見たわwwwwwwwww
入院してうんこ食わせられるんだよな
おえ
確定じゃねーかw
人の好き好きで◯◯の方が~とかいうのはナンセンス
技術が無いから生を食べたくても処理できない
そしてカンピロは死なないまでもギラン・バレーになって一生を台無しにすることがある
カンピロバクターの報告件数もゼロの年もあった位には
独自の基準を作って保護してるから。
生は薄切りにしたら美味いんだろうか
ユッケを食べられない日本はやっぱり後進国ニダね
鹿児島で食って死んだ芸能人は1人も居ないんだけど
どこで食ったの?
鳥刺しは鹿児島宮崎から出ないままでいい
発症しても病院に行くのは女々だから頑張って耐えてる説
だから安全だよとは言い切れないけど、まあ危惧されてるほどでは
あとスーパーでは確かに安く買えるけど、やっぱお肉屋さんで売ってるちょっと高めのやつの方が断然美味い
オエー🤮ぎょう虫居そう
全国に広がったら生レバーと同じ運命になるだろうな
ちゃんと管理するなら許してやるわってお目こぼしされてるだけで
国の方針は常に一貫して食うなだしね
うちの実家は地元の(醤油蔵じゃなくて)酒蔵の醤油しか使ってなかったわ
東京に出て市販の醤油使って「マズっ!!」って思って即実家から送ってもらった思い出
。。。違った。
居酒屋で提供しているところあるけど
1パックの半分にも満たない量で680円はするからなぁ。
まぁ安全と他の付け合わせと九州の醤油とすりおろしにんにくと
すりおろししょうがも付いてはいるけど。
鹿児島とかは長く過去からつづく文化になっちまってるから厳しく規制できない状態なんかね
鳥刺しは外食時に誓約書を書く店もあるのにスーパーのパック提供はどうだろうなぁ
リスクに見合うものが食えることも多いけど、かなり確率低いとはいえカンピロだけで済まないこともあるから仕方な,
今考えると恐ろしいけど鮮度があれでもめちゃめちゃ美味かった
厳格な管理の元食べられるならいいなぁ
豚と鳥はヤバイってイメージ
その買うような水で、調理とか風呂や洗濯に使えるのは贅沢だと思うが
まさか風呂も、料理も全部ミネラルウォーター使ってんのか?
マジで何もない県だよ
慣れなんだろうが
分かる。九州は佐賀が取り沙汰されがちだけど実際は宮崎の方が何もないし死んでるよな
免許はいらず稀にヒューマンエラーが起きるって感じなんかね
これ以外食えないという状況でしか食っちゃダメ。
カンピロで二週間〜だの自分の不始末の話されても不快なだけや。
どこで育てたかわからない馬や鶏肉で刺しするのが危ないだよ
訳鹿児島だよ
買うまでもなくそこら中にあるぞ
確かに美味かった
缶詰めで売ってるよ
すげーな鹿児島の鶏
質が悪いの食べただけだろ
年間結構食べてるけど1度も食中毒なったことないし
俺も
あんな思いしてまで食いたくないわ
自分はなったことないからっていう馬鹿みたいな理論語られても説得力ないんだぞ
下手くそー下手くそー
スーパーに当然のように並ぶからこれ抜きじゃ酒は飲めないわ
鹿児島人は日本人じゃないからできる芸当。
良く言うぜ
喰ったこともねーだろ
貧乏人w
鹿児島ジンは日本人じゃないからできる芸当。
鶏の刺身でもマウント取るのかw
ゴラムかよw
やべーな
違う。確率で存在してる。だから中る中らないは確率でしかない。
お腹下すじゃすまない危険なカンビロさんがいる可能性あんのに
朝鮮のすぐ隣
豆知識
朝鮮との距離は
鹿児島より山口県、広島、四国の方が近い
ヒント
馬刺し
カンピロの温床じゃんw
これだからアジア人は中国も韓国も日本も区別つかねーんだよw
んん?別に福岡でもスーパーにあるよ?鳥刺しでしょ?
スーパーはお前のほうだろwwwwwwww
急になんで自己紹介しだしたんだよwwwwwwwww
チョットナニイッテルカワカラナイ( ˙꒳˙ )
中心温度75℃1分をギリクリアしてるんじゃないの?
ちなみに無菌鶏など存在しません
衛生基準を確認したけど、あくまで表面を焼烙殺菌することってだけで中心温度の指定は無いね。
基本はカンピロバクターは内臓や腸に生息しているので、まず、内臓を摘出し、洗浄殺菌を行った後、表面を焼烙殺菌するという方法が取られています。ここら辺の処理が丁寧かつ迅速に手法が確立され、厳守されてるのが鹿児島宮崎。
誤解をされそう
風呂や洗濯にミネラルウォーター使えるからだから何だって考えはないのか?
熊本市の地下水で沸かした風呂に入ろうと洗濯しようとそんなの
他の都道府県の水道水でやっても同じだろ
料理だって同じこと
そんなことで明確に味に差が出ると言うのは漫画の世界の話で
現実はミネラルウォーターだろうと東京の水道水だろうと出来上がった料理の味は変わらん
どんどん細菌増えそう
九州の人だけ耐性持ってると思ってるんだけど
ただのグロ画像だろこれ
75℃ならタンパク質が変性してるから無いです
基本はって書いてるから自分でも分かってるだろうけど、確率で筋肉中にも存在してるのが問題なんだよ。これは生レバが禁止されたのと全く同じ事案。
これは間違いなく鹿児島アンチの卑劣な投稿
地元民でも出てるだろ
カンピロは衛生管理の問題じゃないのに
普通に置いてるよ
九州のスーパーには大体ある