旧ジャニ新社長は福田淳氏 新会社名「STARTO」に込めた意味 応募14万件中11件「ピンときた」
記事によると
・「SMILE―UP.(スマイルアップ)」(旧ジャニーズ事務所)の井ノ原快彦副社長は8日、事務所から独立した形で設立するタレントのマネジメントなどを担う新会社の名称を「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテインメント)」とすると、ファンクラブ向けの動画で発表した。社長にコンサルティング会社社長の福田淳氏が就任する。
・この日の動画には、井ノ原副社長と発表した福田新社長が登場。新たな社名を「STARTO ENTERTAINMENT」と発表した。
・読み方は「スタートエンターテインメント」。ファンから公募した14万156件の候補全てに目を通した中、井ノ原副社長らは「ピンときましたよね」と目に留まったという。
・福田新社長は、意味について「『スター』+『と』(未来へ向かう)」と説明。「今いるスターたちと、これから出現するスターたち。それぞれの個性や目標に寄り添い、伴走する。そして、ここから新たな伝説をスタートする。そんな思いを込めています」とし、「凄いですよね。スターに“to”つけちゃうんですよ」と感心。井ノ原副社長は「これからこの社名で頑張っていきたいので、よろしくお願いいたします」と呼びかけた。なお「STARTO」というワードに関しては、合計11件の応募があった。
・社長に就任する福田氏は日大芸術学部卒。ソニー・ピクチャーズエンタテインメントを経て、社内起業したソニー・デジタルエンタテインメントの社長を務めた。17年に「スピーディ」を設立し、福田氏はブランドコンサルタントとして活動。エージェント業、アートギャラリーの運営、出版業など多岐にわたるビジネスを手がけている。
以下、全文を読む
旧ジャニーズ新会社、新たに3つの試み発表 独自の音楽配信サービス立ち上げへ<STARTO ENTERTAINMENT>
記事によると
・同日、公式サイトが開設され新たな試みについても記載された。
・公式サイトでは、「歌、ダンス、演技。これらの一流コンテンツは、世界中に大きな影響を与えてきた日本の宝であり熱烈なファンの皆さまの期待に、今後も応え続けなければなりません」としたうえで、これまでのサービスに加え3つの新たな試みとして「DX化」「グローバル展開」「メタバース市場参入」を報告。
・まず、「DX化」(デジタルトランスフォーメーション)として独自の音楽配信サービスの立ち上げを発表。なお、これまで旧ジャニーズ事務所所属タレントによる楽曲がサブスクリプションサービスにて配信される例は少なかった。
・そして、「グローバル展開」として、アメリカ、韓国など世界に向けた展開、「メタバース市場参入」(仮想世界)として最先端技術でアーティストの才能を拡張するとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ゼロから一新してからのスタートって考えていいのかな🤔
残ったタレントさん達これからも頑張ってください🥰
・STAR+TO(と)って言うことか…🤔
STARTかと思ってた💦
心機一転、頑張ってください👍
・てかグローバル化ってなに?いらない需要ない。、独自のサブスクとかじゃなくていい!ファンじゃないけどジャニの好きな曲あるって人とか、おすすめしてちょっと聞いてみたいって人が居てくれるんだからそゆ人のためにも独自にするメリットとは???
・ファン囲い込み音楽サブスクやファン囲い込みの閉じたメタバース、今の旧ジャニーズ(スタート)の感じ見てるとなんだかんだでまあまあ成功しちゃう気がするんだけど、しかしそうなるといよいよ「メディア」ってなんだろうって気持ちにもなる(蠱毒養成所か?)
・いや独自音楽配信サービスとかいいから、旧ジャニーズ楽曲サブスクで全部出してくれよ
・ジャニーズはサブスクなんか解禁すんなよ
・サブスク的なのジャニーズしか聞けないならめちゃくちゃ不便じゃない?他のアーティストとシャッフルで聞きたい人は
・新社名が決定して良かったです。これから1からのスタートですが、残るタレントさんたちの為にも良い会社になって下さい。
サブスク一斉解禁とかではなく独自の作るのかよ!
相変わらずだなそういうところ・・・
相変わらずだなそういうところ・・・


STAR TO BE 笑
信者がCDを買うだけで誰も興味ないもの
日本人なら日本語使え
ジャニー抜けきってねえだろ
あいかわらずなお前が言えた事かクソバイト🥴
お前はほんと無能なのに他人の仕事には上から目線で厳しいよな
結局東はジュリーが逃げるためのデコイにされてたな
ちょっと可哀想
なんか府に落ちないな
ある意味、宝塚みたいなものか
一般層への訴求力は著しく減少しそうだが、商売としてはそれなりに成功するんじゃなかろうか
独自てw
仕切られてるの?
一体誰がトバすんでしょうかねぇ
もうこの一味が何やってもダサい
お遊戯の様なダンスや歌でさ
てか会社名は変わったかもしれんが結局中身は性加害ジャニーズなんだから
海外、時にアメリカは拒否反応凄いと思うぞ、恐らく日本の比ではない
あまり変わろうって姿勢に見えないからなあ
騒動以前の振る舞いもあって基本は拒絶されるでしょ
STARTO「再スタートや!」
アベガーでジャニーズなんて潰してまえイイね!のパヨク福田淳にジャニ乗っ取られてまうわ
なんもいいことねーな パヨク勝利じゃん・・・
補償のための管理会社だろ
なに新事業始めようとしてんだ
反省する気まるでないのかこいつら
ぜったい無能な奴じゃん
あんたらはSCATORO ENTERTAINMENTだろうが
一応違うぞ
今までのジャニーズという会社が補償専門のスマイルアップという会社に改名して、
今回のスタートなんたらは全くの新会社だよ、中身は昔のジャニーズからスライドしてきてるけどね
つーか関係者が天下りしてんじゃねー
ジャニヲタに同情するわ
本社ビルも元ソニー・ミュージック本社やん
そういうのはホロライブとかV勢にまかせときよ
ジャニーズはあくまでも3次元のアイドルだろうが
しかもさあ この新社長
ジャニーズは日本の恥って投稿にイイね!しとったんやで
みんないっしょになって移籍するなら何の改善にもならんし意味がねんだわ
大外れやん
何か実績あったっけ?
池田大作を失った創価学会も衰退していくのみ
んなことしてると韓国に食われるだけってなんでわからんのやマンガ配信と同じやで
忖度させてごり押すぐらいしか商売の主砲なさそうなんですがね
ぜってーヤバい奴やん
ソニーも厳しく追求した方がいいぞこれ
ウホッ!ドピュ!
日本の芸能界が弱ったのはゴリ押しジャニーズのせいなんだよなぁ
お遊戯会レベルのクセにしゃしゃり出やがって
韓国タレントにいいようにやられたのもそのせい
ジャニタレがいなくなったほうが日本の芸能界は発展するよ
これで韓国グループが幅を利かすのは気に入らない
巨大権力が消えれば他の巨大権力が業界を牛耳るのは分かってるけど、何かもっとこうクリーンにならんもんかな芸能界
性犯罪の共犯者だけで構成されたヤバい会社
まだ全然その位置じゃないだろ
多分永久に旧ジャニーズとしか言われないと思うよw
悪名を絶やさないようにしようね~
ケツ穴から始まるエンタテインメント
右よりの人を味方にするために
必死に陰謀論を拡散してるのが笑える
信じるのはバカくらいだって
もう掘られたから広がってるって意味でしょ?
正しくないと思った政策について批判しただけだろ
ちゃんと現実を理解してて期待できるじゃん
メタバースw 相変わらずCIA入ってんなw
統一教会のこともあるし
嫌いな人がいてもおかしくはない
福田 淳(ふくだ あつし、1965年〈昭和40年〉7月26日 - )は日本の実業家。株式会社スピーディ代表取締役社長
2017年9月に株式会社スピーディを設立して社長となり、2017年11月30日付けで株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの社長を退任した
元ソニーのお偉方でアニマックスの創設メンバーじゃんよ・・また凄いのつれてきたな
世界史に残る事件なんだぞ
ジャニタレのオンラインショップも
ソニーに昔から、そして今も丸投げで運営してるだろ。
ジャニーズの冥福を祈ろう
それが目的なんだろうけど
先行配信だったりライブ音源だったり独占の方がより専門的になるし
勧められたところで興味ない曲なんか聴かないし
ぶっちゃけ今後一切民放なりで音楽ドラマバラエティー全ての番組、映画に忖度起用して幅効かせなければなんでもいい
囲いのファン向けにだけやっててくれ
一般人には見えない場所で