• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング














ドワンゴは2024年より「記念日休暇」制度を導入します!2024年1月1日より有給休暇を1日増やし、その1日は自分の誕生日や家族の記念日など、親族の記念日に限らず、推しの誕生日やゲーム発売日など、自己申告で記念日のために使用可能です

なお、記念日の内容について上長への報告義務はありません

各種の記念日は通常の有給休暇を使って充てても構わないのですが、記念日休暇をあえて設置することで、もっと気軽に社員が休みを取りやすくする環境をつくることが導入の狙いです
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人

「あ、そんなことを理由にしても休んでいいんだ」という気づきを持ってもらう感じです















この記事への反応



有馬記念や中山記念、京都記念で休めるとか、超優良企業やん!!!!!!

記念日大喜利大会が始まりそうですねw
社員1「結婚記念日」
社員2「ニコニコ建国記念日」
社員3「(eR)爆誕記念日」
社員4「初投稿記念日」
社員5「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」


タマハッカするために休んでも大丈夫…………ってことですか!!

福利厚生良すぎだろw
転職してえ


推しが366人居て毎日推しの誕生日なので365日休みませていただきます

そんな余裕あるならプレ垢値上げしなくても良かったな
解約します





オモシロ休暇理由は別に報告しなくてもいいのかよ!
まあ普通に休暇1日増えたってことやんね


















コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:01▼返信
ただの特別休暇やん・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:01▼返信
任天堂並みの超ホワイト企業で泣いた😭
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:02▼返信
既婚未婚関係なく恩恵受けれて偉い
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:02▼返信
理由なく有給取れない会社だと自白してて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:03▼返信
※4
有給とは別なんじゃないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:03▼返信
有給でよくね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:05▼返信
ただの有給休暇じゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:05▼返信
他社面接の為休ませてもらいます
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:06▼返信
会社としてやるべきことをやってますっていうただのアピールや あほくさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:07▼返信
ただの有給なのに理由必要で草
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:08▼返信
1日しかくれないのケチくさくて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:08▼返信
世間の逆に休ませようとする雰囲気が嫌い
休みたくないんじゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:09▼返信
マジでいらない情報
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:10▼返信
そもそも有給自体が休暇理由必要ないが?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:10▼返信
ニコニコから投稿者いなくなってるけどそんな余裕あるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:11▼返信
そもそも有給休暇に報告義務なんかねえんだわアホンゴ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:11▼返信
V字回復の秘策が投げ銭イベントの連発だからなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:14▼返信
(´・ω・`)そんなことしてる余裕あるんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:15▼返信
んな美談で余裕アッピルとか
どこかの京都の花札屋じゃあるまいし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:16▼返信
まじでズレてる
ドワンゴ、そういうのは別にどうでもいいからニコニコをなんとかしろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:16▼返信
どのベンチャーにもある
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:19▼返信
やっぱニコニコはダメだな・・・
所詮先の時代の敗北者じゃけぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:19▼返信
そんなイメージ戦略やってないで商材をもっとどうにかしたら?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:19▼返信
完全にATMとしてロックオンされてるやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:19▼返信
ニコニコとかまだあったんだw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:20▼返信
>>5
有給じゃないと賃金が支給されないのでは?
ただの欠勤(風邪で休みますとか)扱いで、控除はあるけど差し引かれちゃう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:20▼返信
あと何年持つかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:20▼返信
有給休暇と何が違うん?

言い換えた変えたらなんか新しいことやったつもりなのかよwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:21▼返信
ただの有給では??
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:22▼返信
プレ垢はいります!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:23▼返信
沈みゆく泥舟記念日として毎日休みます
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:23▼返信
そんなことだから落ちぶれる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:23▼返信
それ全部普通の有給でできることですが、
有給を別の言い方するとなんかいいことあるんですか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:23▼返信
ステマは犯罪です!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:24▼返信
岸田のレーシック人気が高いのもわかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:25▼返信
悲壮感漂ってんなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:25▼返信
元から有給休暇でできることやん・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:26▼返信
バーグハンバーグバーグみたいに妙な名前の全社休日があるってのなら分かるけど
これだと有給1日増えただけやん。その有給すら何割の社員が全量消化できてるんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:27▼返信
クッソズレてて草
お前らに求められてるのはむしろ休日返上で頑張るのでプレミア価格上げても付いて来て下さい、だろ
社員の有給の為に募金でも募ってるつもりか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:28▼返信
「もっと気軽に社員が休みを取りやすくする環境をつくることが導入の狙いです」

有給は権利です。
それを取れない環境なのがそもそもの間違いですね。
やることはそこじゃない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:30▼返信
コメントで画面が見えねーよ
無能!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:30▼返信
ただの有休消化じゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:30▼返信
有給取るのに理由が必要な事に草
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:31▼返信
有給取れなかったんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:31▼返信
ブラックかよ…🤮
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:31▼返信
とんでもない泥舟企業
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:36▼返信
有給年20日、取得率100%だから結婚記念日やら誕生日やらは元々全部休んでる
有給の取得率を上げる方が良いのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:36▼返信
有給使い切った事ないけど、使いきれなくて買い取って貰えるなら良い制度だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:36▼返信
ただの有給消化で草
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:36▼返信
某C社は有給とは別に病欠用の休みが40日付いてた
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:37▼返信
これこそ理由が無いと有給取れないやつじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:38▼返信
そもそも潰れそうだから永遠に休みになりそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:38▼返信
人それを有給と呼ぶ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:39▼返信
有給休暇は私用で休めること知らないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:39▼返信
はちまのライターのクッキー☆はハッキングしてるニコ生の運営を
鳩ろだ、雑談たぬき、もみぞうの管理人をしてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:41▼返信
やっぱダメだなこの会社……
奇をてらった事をすれば何でもよくなると本気で思ってる
だからダメなんだよ。スタンダードの重要性が分かってない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:41▼返信
すまん、有給休暇でよくね?
記念日じゃないと休めないとか劣化有給休暇やんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:43▼返信
理由申告させる時点でズレとるやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:50▼返信
有給1日増やしたのはいいとして、ドワンゴ有給消化率は如何程で?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:53▼返信
有給って理由によらず取得できるようにしないと?
自己申告と言ってますがまさか理由申告の強要なんてことはないよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:56▼返信
バースデー休暇ならうちにもあるけど
そんなに記事になるほどなのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:56▼返信
気軽に休暇を取りやすくする施策が記念日って意味分からん
潰れるわココw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:57▼返信
つーか普通に理由なくても休めるけど
なんかおかしくない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:02▼返信
任意の記念日に云々言ってるけど
要は有給1日増えるだけだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:15▼返信
ニコニコが暇だから社員の時間が余っちゃった
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:18▼返信
本来、有給がその為のものじゃないの?
特別な休暇取れても、どうせ有給は消化できんでしょう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:23▼返信
>>64
増えないが
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:27▼返信
いても仕事ないんで
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:28▼返信
これを社外に発信したらウケるだろうなあ(ニチャァ感がヤバい
有休1日増やしただけだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:28▼返信
解約忘れてるやつの固定費でやってるから改善も開発ももうしてないでしょw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:34▼返信
単に一日増やすだけでいいだろう。有給休暇を使う理由なんてなんでもいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:35▼返信
>>70
Vtuberの番組のためにAKBのチャンネルに入ったら解約忘れて1年くらい取られてたわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:37▼返信
有給使い切れないんだよな
在宅勤務でスーパーフレックスだから休む必要が少ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:38▼返信
休暇を何に使ったかと話のネタにはなるかもしれんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:46▼返信
それより有給必ず使わせるようにした方が良いよ、余ったら管理職の責任
休日出勤として割増賃金払わせて
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:48▼返信
もともと遊んでるようなもんでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:59▼返信
こんなのより有給休暇消化率100%のが嬉しいでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 21:38▼返信
プレミアム会員は値上げして厳しく搾り取るのに身内甘やかしてどうするんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 22:10▼返信
使おうとすると「えー?使うのー?無理じゃね?」
とか言われたりしないといいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:09▼返信
無能な栗田は社員には気に入られようと必死なんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:14▼返信
うちの会社でも何年も前からあるし結構な会社が取り入れてる制度だろうに
何で目新しく発信してるのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:27▼返信
えっなかったの?としか出てこなかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:18▼返信
>>69増えてない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:35▼返信
こんな事させる為にプレ垢代払ってんじゃねぇぞ乞食共
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:48▼返信
好きな日に休める有休の劣化版だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:55▼返信
サービスの向上に寄与するとは思えない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 03:38▼返信
・有馬記念や中山記念、京都記念で休めるとか、超優良企業やん!!!!!!

この人は競馬を日曜にやってるって知らない人なのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:20▼返信
相変わらずクリエイティブぶった中身のないことやってるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:57▼返信
理由無しが有給との違いかな、ええ制度や

90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:07▼返信
有給消化やろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:08▼返信
>>89
有給も理由無しで取得できるが・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:33▼返信
ドワンゴ社員さんがどうかは知らんけど有給全て消化できることが稀なのに一日増やされたところでなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:40▼返信
そんなことドヤ顔で発表されてもなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:39▼返信
>>89
有給って本来は、いつどんな理由でも取れるものなんやで
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:44▼返信
今までドワンゴは私用で有給取れないブラックだったってことやろ
いや、私用の一部が解禁されただけで今もブラックかもな

直近のコメント数ランキング

traq