• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





設置も簡単で素晴らしい






この前東京の電車に乗ったとき、
「蛍光灯と一体になった監視カメラ」に感動しましたの。

・取り付け場所とカメラの台座を確保
・カメラの電源を確保
という2つの手間を既存の設備で済ませられる…。
蛍光灯ごと取り替えるだけでカメラの設置が完了。

あまりに天才すぎる発想でしたわ…












この記事への反応



都内在来線の設置率はすごいです

なるほどよくみてらっしゃる!!
そして確かに見事!!!ほぼ全部の所に設置可能(*・ω・


でも蛍光灯(LED?)の寿命の時にカメラも交換しなくちゃならないとするとコスパが微妙な気がしますね

LEDだからカメラの方が先に逝くかもしれません

メーカーは アンデス電気JR東日本テクノロジーIoTube アイテック阪急阪神が有りますね

上を見たらあった




これは確かに無駄がないなぁ











コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:32▼返信
これで冤罪も痴漢もなくなるな
平和だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:40▼返信
女はメス豚専用車両に乗ってろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:41▼返信
カメラがあることが抑止に繋がるんだから目立たなきゃダメだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:41▼返信
画像データはどないなっとんねん
配線無いし
16両✕4台=64個のカメラをリアルタイム監視はしてへんみたいやな
どうせSDカードに記録するドラレコみたいなもんやろ
だっさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:43▼返信
見慣れたもんだけどな。
JR全線で実装されてるもんじゃないのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:44▼返信
>>4
犯罪や事件が発生して落ち着いた後にデータ回収するだけやろ
蛍光灯もぎ取られたら終わり
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:46▼返信
電車に監視カメラを付ける判断をしなかったらこの製品生まれなかったんだろうな
プライバシーとかで反対していた連中よぉ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:48▼返信
>>2
あれ通勤ラッシュの時間帯は設置されてないじゃん
一番痴漢されやすい時間帯なのにさ
そのせいで冤罪も出やすいしマジで痴漢って迷惑だよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:48▼返信
考えた人、天才だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:49▼返信
>>1
そうだといいよね
とりあえず犯罪者を撲滅して欲しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:50▼返信
簡単に盗まれそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:51▼返信
>>3
どこにカメラがあるか分からない方が犯罪者が減るんじゃない?
自分の死角から撮られてたら不味いし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:57▼返信
>>1
超満員のときに上から撮っても人の頭しか写らないのでは
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:57▼返信
>>11
中国人やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:59▼返信
>>2
口悪いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:59▼返信
>>6
蛍光灯もぎ取るやつなんておるん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:59▼返信
女性の後ろにいる男ABCの誰が触っているか、あの位置から写りますか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:00▼返信
>>13
た、確かに……
そこに気が付くとは流石だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:01▼返信
>>6
蛍光灯もぎ取るやつは監視カメラももぎ取るで
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:04▼返信
>>17
映るかもしれませんが厳しいでしょうね
あとはもう壁に設置するしか…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:04▼返信
>>1
監視カメラって、目で見て分からないと抑止効果無いんだわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:05▼返信
>>7
反対してた連中は全員痴漢か冤罪生み出すやつのどっちかだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:06▼返信
>>12
ある事に気づかないから意味が無い。
自分が乗ってる電車だとボックスに監視カメラ作動中と書いてある
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:10▼返信
>>4
書き込みエラーとかで肝心なタイミングの映像が記録されてなさそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:13▼返信
痴漢の抑止力や状況証拠、事件の調査色々役に立つよ
証拠として使えなくても、痴漢するやつは何度でもするから記録に残っていれば過去の余罪も追求できるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:16▼返信
>>24
お前はなんにでも文句つけるな
根拠の無いことをさも本当のことかのように書くし
そんなことする暇あるんだったら少しは人様の役に立つことせい!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:17▼返信
痴漢するやつは男から見ても迷惑でしかないから、こういう物ができるのは心強いな!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:23▼返信
これデータ飛ばしてないよな?
事件あった時にこれ破壊したり持ってったら証拠隠滅ぞ
強固なシールドが必要だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:24▼返信
>>26
今確認したら両面ドア毎にあるな、4扉で1編成16両とすると
16両✕4台✕2=128台あってワロタ
リアルタイム監視は絶対無理やろ 長期間録画も無理やから数日でデータ上書きされるんちゃうか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:26▼返信
>>26
これ絶対ダミーカメラとかありそう
だって監視カメラの映像見たこと無いし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:31▼返信
>>28
このタイプは本体が別にあって通信で映像を飛ばしてるので、カメラを壊されてもデータが消えることはない
基本何もなくても3~6ヶ月は保管される
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:35▼返信
>>29
リアルタイム監視する必要はない
事件が起こったときにデータを警察に渡すだけ
あとこういうカメラは本体が別にあって、そっちに映像が飛ばされているので長期間録画も可能
基本何もなくても3~6ヶ月保存が法律で義務付けられているので数日で上書きされるなどあり得ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:39▼返信
>>4
今確認したらWiFiで飛ばしてるな・・・
編成番号+車両番号+ドア番号のWiFiがいっぱい飛んでる・・・

34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:40▼返信
>>23
書いてあるけど現時点でもどこにカメラがあるかとか分からなくない?
それともボックス自体がカメラって意味なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:40▼返信
>>33
SDカードじゃなくてガチっぽいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:41▼返信
>>35
反省するわ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:45▼返信
>>36
ちゃんと反省できるの偉いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:50▼返信
>>17
私服警官が居ないとでも?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:52▼返信
でんちゃ!でんちゃ!!でんちゃっちゃ!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:52▼返信
監視カメラ設置は賛成だけど、もっと目立ったほうがいいんじゃないかな
反社の連中とかまず監視カメラがあるかないかを確認するし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:55▼返信
蛍光灯かLEDか質問してる奴キモすぎだろ
自分で調べろや
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:58▼返信
わたしは大垣のあたりでコーンスープの空き缶を向かいのキチガイから投げつけられた経験があります
それ以来米原とか関ケ原とかあの辺の電車には乗っておりません
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 06:59▼返信
カメラとLEDは分離できた方がムダがなくていいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:01▼返信
>>38
警官ってそんなに暇で人員余ってるんすか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:02▼返信
>>41
そんなしょーもないことで苛ついてる
お前も十分キモいけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:11▼返信
家の駐車場とかにダミーカメラを設置して抑制させる効果があるのに
それとは逆じゃないの?

ていうか最初にこの蛍光灯LED+カメラに変えなきゃいけないことが無駄では?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:21▼返信
見下ろすように撮影するから、満員電車の痴漢行為は撮れないのが難点
人の頭しか撮れない。だいたいハゲてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:22▼返信
下からも撮らないと証拠にならないから設置しよ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:28▼返信
でんちゃっちゃ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:29▼返信
Nintendoのロゴがない-10点
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:31▼返信
>>21
これな
誰も気づかんから関係者がわざとアピールしてるのかと勘繰る
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:40▼返信
蛍光灯や電球と一体型のタイプは今後爆発的に売れるやろ
道路の街路灯にもつけまくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:41▼返信
>>47
疑われた人の両方の手の位置が分かればいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:01▼返信
これ直管LED互換なら一般の事務所とかにも売れそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:06▼返信
>>38
これに私服警官がどうして反論になるんだよ
全車両に私服警官乗ってんのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:08▼返信
>>53
超満員の電車に乗ったことあって言ってんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:10▼返信
>>25
証拠がないのにどうやって余罪を追及するんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:21▼返信
>>52
屋外に設置される街路灯なんかは基本カバーがついてるからダメだな
あと電灯料金で割安のはずだけど、監視カメラとかに電気を流用したら契約どうなるんだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:24▼返信
全車両男女別にする方が効果ある気がするな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:26▼返信
痴漢が嫌がってるから設置は正解だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:32▼返信
かなり前からあるやん
てかほぼ同じ内容の投稿を昔見たぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:43▼返信
>>60
田舎者で超満員電車がどんなものか知らないっぽい奴もいるけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:48▼返信
>>1
実力行使(笑)の正義マン各車両に10人位乗せればいいだろ
毎日お祭り騒ぎしてくれるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:40▼返信
痴漢は実名報道して拷問と処刑すればいいからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:48▼返信
くだらない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:50▼返信
寿命が違うんだから無駄しかないぞ
67.投稿日:2023年12月12日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:10▼返信
電車以外でも需要ありそうだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:12▼返信
痴漢がバレたときにもぎ取ってライトセイバーにしそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:37▼返信
蛍光灯変えるたびにカメラ変えるなら無駄でしかないやろ
目立たないから抑止効果もないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:08▼返信
>>70
蛍光灯型LEDだからかなり長寿命やぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:37▼返信
何故今更?私鉄とかしかない所から来た人とか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:41▼返信
あかん…明るすぎて何も写ってへん…

だったらオモロイのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:09▼返信
へえーこれカメラなんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:09▼返信
>>72
電車だけで生活できる人は案外少ないんや
首都圏だと実感ないだろうけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:44▼返信
>つまり灯具の改造をしてるのか)
?既存ので普通に使えるやろ蛍光灯型led
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:45▼返信
※75
三大都市圏の総人口は6439万4619人
ざっくり全人口の半分は電車だけで生活できるとも言える
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:45▼返信
>>70
LEDだけ変えられるやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:36▼返信
盗まれそうって人、盗んでる状況を全部撮影してオンラインで保存されとるで
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:49▼返信
>>8
関西の環状線じゃ営業時間ずっとやってるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:51▼返信
>>34
シール貼ってたらどっかにあるだろう位はわかるだろ公共機関がフェイクする訳にはいかんからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:53▼返信
>>37
ここまで難癖つけといて反省できるのは確かに偉いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:56▼返信
>>7
うーん蛍光灯型ではないが丸形のシーリングライトのカメラ内蔵型なら前からある、もっと凄いのだと電球型に内蔵されてるの基本スマホ連動でSDカードにも記録する
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:57▼返信
>>11
足場なしで盗むには巨人族のみやぞ、んな巨人即バレて逮捕されるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:00▼返信
>>55
痴漢が多い所に集中して更にカメラって二段責めなの理解できんのか?この手の難癖つけ太郎は百パーでないと意味なし思考だから話にならん、最低限防犯カメラで防げる範囲だけでも効果あるってのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:01▼返信
>>57
その1つの手段が防犯カメラって話、ないとあるじゃ段違い更に抑止力にもなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:04▼返信
>>28
飛ばしてない根拠は?更にメモリーカードに記録されてるのに破壊してメモリーカード盗む方が痴漢より段違いに難しいだろ頭沸いてんのか?そもそも器物破損でもっと罪が重くなるし下手すりゃ破壊した破片で他の客が怪我したら暴行や傷害にもなるリスクしかないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:05▼返信
>>40
防犯カメラ作動中のシールでええやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:07▼返信
>>43
家庭用の電車のより短い蛍光灯[台所とかに使う32型]に追加して付ける感じだと無駄なくて良いかもな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:11▼返信
>>46
何故、現行の蛍光灯を変えるタイミングってのが理解できないのかな?今つかってるのが切れたら交換でええやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:13▼返信
>>56
その斜めから撮影でも手の動きなんて撮影できんぞ、どこに立ってるかや怪しい動きが撮れるだけでも全然ちゃう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:14▼返信
>>54
家庭用ならシーリングライト防犯カメラ内蔵型がある玄関用の電球型もな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:15▼返信
>>59
まぁ暴行傷害窃盗にも効果あるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:15▼返信
>>62
お前みたいな何でもかんでも難癖付け太郎も居るがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:17▼返信
>>66
カメラの方が壊れる可能性高いけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:18▼返信
>>69
手で取れるほど低くはないぞ身長200㎝とかなら別だがな、そんな巨体なら素手で十分だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:19▼返信
安定器付きの所だと使えないんじゃ...
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:20▼返信
>>79
そもそも器物破損で窃盗を堂々としてる段階完全に犯罪者なの理解できてない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:20▼返信
>>97
安定期対応型もある
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:25▼返信
>>99
じゃあいちいち電気屋呼んで工事しなくてもいいってことか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:32▼返信
一体型は片方が壊れた時とかが面倒なんだよ
まぁそれぞれ別に交換可能にしてるのかもしれんが
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:28▼返信
今更驚いてるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:47▼返信
隠しカメラだけどいいんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:18▼返信
>>103
別に隠れてないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:29▼返信
・メーカーは アンデス電気JR東日本テクノロジーIoTube アイテック阪急阪神が有りますね

調べたらどっちでもなくね?

写真の蛍光灯埋込み型どこのメーカーのなんて型番よ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:28▼返信
>>103
普通に監視カメラ作動中みたいな感じで近くに書いてあるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:33▼返信
女の胸元を見ようとしてる!
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:42▼返信
>>94
関係ないのにJR側みたいな口きくのキモイ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:49▼返信
>>85
100パーじゃないどころか10パーも無理じゃないのかね
だいたい部外者なのになぜムキになってシステムを擁護するんだよ
投票で設置か否かが決まるわけじゃなし

直近のコメント数ランキング

traq