• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






代官山のおしゃれなオーガニックな店で
出てきたお通しに衝撃を受けました








  


この記事への反応


   
小松菜っぽい。小松菜も生で食べれるけどね。
私なら、これ出されたらテーブルひっくり返してるかも😂ざけんな~!


文鳥と同じものが食べられる飯屋ですか?

これで三人分・・・
  
リプに3人前と書いてあってさらに衝撃

カリカリかじりながら泣けてきそう

野菜売り場のワゴンに落ちて残ってるやつやんw

都民でもこれは呆れるよ
だいたい代官山はご飯食べる土地ではないなあ
これで店名が日本人でも分かりやすい意味の
薄い英単語の羅列であれば地雷決定




下に敷いてある氷に
あまり意味を感じねえ…
これが、代官山にうっかり来た埼玉県民が
食べさせられるお通しですか


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(177件)

1.ああ投稿日:2023年12月15日 13:22▼返信
自民嫌い
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:22▼返信
ただの草で草
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:22▼返信
商売は、貧乏人を相手にするより、金持ちと金持ちのふりをしている連中を騙すほうが儲かる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:22▼返信
料理対決でトマトの木そのまま持ってくる爺かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:23▼返信
人馬鹿にしてるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:23▼返信
お洒落でも何でも無い
オーガニックというただの生野菜
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:23▼返信
うさぎさんなの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:24▼返信
アミューズなんて一口で食べるものだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:24▼返信
平野レミかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:24▼返信
オーガニックとかいう手抜きの別名
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:24▼返信
これで3人前とか笑
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:25▼返信
みずみずしくて旨そうだ
流石代官山、俺は庶民の焼き肉とかでいいや
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:25▼返信
馬鹿は簡単に金出すからチョロいわ~♪
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:25▼返信
何やってんだぁ!小松ゥー!
お前もうコンビ降りろ!!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:25▼返信
オーガニックという時点で察しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:26▼返信
せめてもっと食べやすいサイズに切って出せよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:27▼返信
全然優雅じゃなくてまさに草
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:27▼返信
意識高い系騙すのが一番儲かるからね
意識低い系はコスパにうるさいしクレーマーになるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:27▼返信
これはオーガニック的ななにか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:28▼返信
代官山産なんやろな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:28▼返信
近くにウサギでもいて触れあるとかじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:28▼返信
オーガニックに嘘はないから無問題
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
代官山オシャレファックかましてる奴らなんぞに食わせる飯はねぇ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
大小1つずつか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
その辺のスーパーで買ってきてそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
食い物じゃなくて情報を食いたいだけの情弱騙しの典型
こういうのをありがたがって食通気取りたい馬鹿が減らないからこの手の詐欺店も無くならない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
手抜きのものをそれっぽい雰囲気と文言で騙せば大金払うアホがいるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
うちの🐱の方がいいもん食ってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
そこらへんに生えてる草ではなく野菜なのは知ってるけど、これを店で出して商売してるのは凄いなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:29▼返信
これで2,000円くらい取られそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:30▼返信
うるいかな?美味いよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:30▼返信
原価10円くらいか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:30▼返信
これ食って元気なった!!ってイメージはポパイぐらいか?
あいつほうれん草食ってムキムキになるんだもん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:30▼返信
>>1
何のプライドも無く生きてるクズってこういう商売しがちだけど、何もわからない愚鈍な阿保が支えてくれるから世の中って上手くできてるなと
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:30▼返信
うさぎの店?(´・ω・`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:31▼返信
ブレンパワード見たくなってきた
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:31▼返信
近所のスーパーで買ってきたばかりで新鮮な無農薬野菜です!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:32▼返信
サッサと儲けて、サッサと閉めて、サッサと別業態へ変えるビジネスモデル・・・・・カモられただけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:32▼返信
120円くらいでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:32▼返信
>>26
需要と供給があっていいじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:32▼返信
【世も末】 女子児童2人が“オーバードーズ”で小学校から救急搬送 市販薬過剰摂取か 東京・目黒区
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:34▼返信
某老舗ホテルではゴロンとセロリが一本出てくる開業以来のメニューがある
氷の上にバラして盛り付けてくれてるだけ親切だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:34▼返信
限りなく素材のままでもオーガニックですで納得させられるから楽だよな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:34▼返信
>>26
無駄遣いがあるからこそ経済が回るのよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:34▼返信
皿でかすぎなのと切ってないせいでスカスカに見えてる気がする
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:35▼返信
短期間で稼いで閉めて別ジャンル行くスタイル臭ぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:35▼返信
オーガニックの野菜とか苦いでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:41▼返信
うまいかどうかは知らんがこれは草ではないでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:41▼返信
バカまーんはオーガニック(笑)スムージー(笑)って付けときゃ納得するからwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:43▼返信
手づかみか?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:43▼返信
普通に安いスーパーで売ってる奴だw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:44▼返信
>>50
オーガニックだからね
53.プリン投稿日:2023年12月15日 13:45▼返信
>>34
飛んでぶっ込み
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:45▼返信
どうみても小松菜
相場10本100円くらい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:45▼返信
大草原不可避
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:46▼返信
ハムスターかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:46▼返信
有り難がって食うアホは居るから問題無し
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:47▼返信
埼玉県民ってバレたんだろうなwwwww
オーガニックとかいう原始回帰
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:47▼返信
小松菜やん
ウチのリクガメが大好きなやつや
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:48▼返信
珍しさで売ってるからアミューズとして出していると思われ
鎌倉の連売とかじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:51▼返信
オーガニック→そのままかじれよって意味か
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:52▼返信
ウナギなら喜んで食うぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:52▼返信
ただの生の小松菜やないか・・・ふざけんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:53▼返信
お通しって一人300円くらいか?
代官山のおしゃれなところらしいからもっといくんかな
それを三人前でこれだったらもう最初からテーブルチャージで金取ってくれって気になるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:53▼返信
動物になった気分になるなあ
意識高いのも分かるけど、人間なのである程度調理してくれ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:53▼返信
生の小松菜とかスムージーにでもせんかぎり筋張ってて食えたもんじゃないぞ
いつまでたっても繊維を噛み切れない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:54▼返信
生キャベツならまだわかるけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:54▼返信
小松菜食ったことない人?
まあこの氷敷いた提供の仕方は謎だけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:55▼返信
小松菜じゃん
常に安い野菜で助かるやつ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:55▼返信
さすがに茹でるくらいしないと小松菜は厳しい
>>64
というかお通しって実質テーブルチャージ料だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:58▼返信
サラダだろ
かじるタイプの
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:59▼返信
小松菜って生で食ったっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:01▼返信
ぐるないに出てきた韓国レストランがよくこういうことやってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:02▼返信
>>4
これ勘違いしてる人いるけど野菜は採りたてよりも収穫してから2〜3日置いた方が美味くなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:03▼返信
だいたいオーガニックカフェとか行く人って普段から無農薬食材で食事してんのかね?
たまの外食時だけオーガニック気取っても全く意味ないのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:03▼返信
>>18
政治家になる方が儲かる
狙い目は市議会議員
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:05▼返信
>>41
てか学校でハイになろうとしたん?
ただのアホじゃん😂
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:06▼返信
>>5
馬鹿を相手にしてるんだからそりゃそうだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:06▼返信
🌿
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:07▼返信
コマ・・コマ・・小松菜
しょーもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:07▼返信
※18
SDGsなんてその最たるもの あんなものに国を挙げて政治家 大企業 マスコミが一生懸命になってる時点でな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:07▼返信
葉っぱより氷代が高いんだと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:08▼返信
せめて茹でておひたしにしろよ バカ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:09▼返信
無農薬(但し有機肥料は使ってます)だからね…
肥溜め作って人糞で栽培してるならともかく
無農薬をありがたがってるのはアホの極みなんですよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:09▼返信
小松菜とおあげさんのタイタンとかお通しに出してくれる店の方がいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:11▼返信
馬鹿にはお似合いだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:12▼返信
平安時代かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:13▼返信
「代官山のオシャレなオーガニックな店で食事をしている」という情報を食ってるんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:13▼返信
>>85
おあげさんのタイタン・・・おあげの巨人か!?

いや、炊いたん、だろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:13▼返信
どこの店だよ
ボッタクやんけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:14▼返信
小松菜なのはまだしも、これで3人前w
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:15▼返信
川越シェフだってこんな露骨なボッタクリせんぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:15▼返信
場末のスナックの野菜スティックでももう少しまともな盛り付けで出るぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:18▼返信
代官山はボッタクリの街
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:18▼返信
そこら辺の草には見えんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:21▼返信
セロリじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:22▼返信
オーガニックって何?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:23▼返信
>>62
ウサギだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:24▼返信
思ったよりは普通だった
盛り付け方は嫌だが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:24▼返信
こんなの出されたら、俺だったら席を立つね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:28▼返信
思ったより草で草
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:28▼返信
せめてセロリとかも混ぜろよ
ディップ余っちゃうだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:30▼返信
こんなんで商売できんだからトンキンって経営も客も馬鹿ができていいねぇ~w
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:31▼返信
デスマフィンをありがたがるような客層の店やろ
オーガニックって言われたら客は喜んで食うよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:32▼返信
ウサギかなんかの餌
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:32▼返信
韓国の高級宮廷料理よりマシだなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:36▼返信
雪菜なら量はともかく通しで出てきても分からんでもかと思ったけど小松菜だよなこれw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:38▼返信
オーガニックでおしゃれって思っている時点で終わってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:40▼返信
小松菜は草じゃないだろうまいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:40▼返信
バカとカッペと外国人観光客くらいしか来ないから割高になるんやろな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:41▼返信
オーガニック、マイナスイオン、水素水

これらを有難がる奴はただの鴨だろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:42▼返信
せめてスティック野菜を添えろ
氷と皿で誤魔化してんじゃねーぞw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:42▼返信
でメインはどんなものだったのよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:43▼返信
草でもいいからせめて1人分ずつ分けて出してほしい
とりわけにくいしディップ使いにくいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:43▼返信
氷いらねえ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:44▼返信
まろやかなお通し
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:44▼返信
意識は高いが能力は低そう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:45▼返信
バカ女って金になるから助かるな娼婦然り
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:47▼返信
タダの草がこんなきれいなわけないだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:47▼返信
東京はこんなセコいやり方でカネをとるのか貧乏くせえな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:48▼返信
いや、マジモンの無農薬野菜つかって高級市場だとそんなもん 

無農薬付加価値高級じゃないと直ぐ潰れる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:49▼返信
葉物に氷近づけたらだめだろ素人か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:50▼返信
ウサギさんかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:53▼返信
何が問題???
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:53▼返信
2000円くらい取られてそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:56▼返信
そら意識が高い勘違い馬鹿はカモだからね
昔から無知と見栄っ張りは良い商売相手だったろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:59▼返信
貧富の差で捉え方は違ってくる。
しゃぁーない♡
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:00▼返信
うさぎカフェでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:14▼返信
普通こういう話は面白がるんだぜ?
怒るっていうことの意味は解るよなぁ?
お前にはオルファンを沈めることはできない!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:25▼返信
立派な小松菜ですけど
これはちょっと・・・・
普通に考えてみてくれよ
仕事で疲れた体を引きずって家に帰ってきて
食卓にコレ出されたら間違いなく喧嘩に成るだろ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:30▼返信
これホントにそのまま出してないか?w
茹でてすらいないように見えるがw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:30▼返信
素晴らしい...まるで芸術作品のようだ!トレビア~ン!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:38▼返信
生で食わせる小松菜なら若取りしろよ
筋張って食えねえだろこんなもん
オーガニック()なら何でもありがたがるってバカにされてるだけだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:44▼返信
見栄えで客釣ってるならせめて途中で折れてる素材は使うなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:46▼返信
量が少ないってことなのか?
3人前なら少ないよなぁとは思うが
ただ新鮮な野菜ならいいと思う
都心の奴らは鮮度の低い不味い野菜しか食ってないだろうから普段
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:48▼返信
意識が成層圏くらい高い系か?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:52▼返信
青梗菜の劣化版みたいな野菜ね小松菜て
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:52▼返信
1人大きな葉っぱ一枚と小さな葉っぱ一枚の計2枚やね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:03▼返信
このシャレオツがわからんとか
貴様、埼玉県民か!
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:05▼返信
生じゃなく、ぬか漬けにして食べたいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:10▼返信
小松菜様は地味な見た目だけど
栄養価はそこら辺のマルチビタミンを超えるレベルで
栄養豊富で安いのでみんな買おう
マジで野生のビタミンサプリだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:11▼返信
一人2本(ほぼ1.5本)とかその辺で飼ってるウサギさんでも1匹あたりもっと量もらってるしもっといいやつ食ってるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:21▼返信
お通し300円らしいから一皿900円やね
まぁお通しは期待せんけど無駄に場所取る皿、立てて持ってくりゃヤクルト程度のスペースで済むやろに
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:22▼返信
※135
ばっか小松菜とか代官山の目の前で作ってる野菜だぞ
都心がガチ産地だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:31▼返信
100円なら我慢する
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:32▼返信
メインディッシュでこれなら怒るけど実際はお通しでしょ?
別に良くね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
盛り付けなんとかならねーの?
雑過ぎんだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:51▼返信
小松菜にそっくり
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:01▼返信
軽食なんか提供してたら一週間で潰れちゃう位に家賃が高いんだよ代官山
人間が住むところじゃないね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:14▼返信
代官山まで来て安飯食おうとは思わんだろうしオーガニック食みたいな意識高い系の飯なら量はともかく味がいいならまぁって感じではある
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:21▼返信
アホは高い金で草でも食ってろwってバカにされてんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:27▼返信
これは意識他界系
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:31▼返信
代官山のおしゃれなオーガニックな店 ← いかん。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:36▼返信
東京の人 こんなの食べてたら田舎の農家に笑われそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:39▼返信
お通しでこれなら妥当では?
キュウリをテキトーに味付けしたもんよりこっちの方が高いと思うぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:47▼返信
こんなの当たり前でしょ
あんまり行くことないから慣れてないんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:50▼返信
やっぱり代官山はオシャレですねぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:51▼返信
うちの文鳥のエサやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:51▼返信
これで三人分・・・って、これをもっと食いたいのかよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:34▼返信
何だよ、もっと牧草みたいなのがファサッと置かれているの想像してたのに
普通にサラダ的な体を保ってるじゃねーか!ガッカリだよ。草舐めんな!
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:55▼返信
これが草とか普段いかに野菜食ってない無知野郎か分かるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:25▼返信
テーブルの汚さが、いかにも居抜きで作ったしょーもない店なのを暗示してる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 20:42▼返信
うさぎの餌?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:13▼返信
ひもじいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:32▼返信
オーガニック笑
草に金をかける趣味でしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:46▼返信
これで金とるんやろ?ボロい商売やなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:13▼返信
動物園にある餌やりコーナーの1束300円のヤツ
田舎者が代官山で店出して田舎者の客がおしゃれ〜の図
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:33▼返信
美味けりゃ問題は無いがな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:52▼返信
ウチで飼ってるウサギの餌みたい
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:08▼返信
クソおフレンチの代表みたいな料理(笑)やな
意味不明なカットして野菜を毟っただけふかしただけ焼いただけの一片の野菜をもって
料理として扱うところは全部クソおフレンチに入選する
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:56▼返信
オーガニックな店に自分から行っておいてなんて言いぐさだ
ってなるぞwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:02▼返信
トンキンの庶民の料理ですね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:41▼返信
ソースついてきてるし
普通にサラダでよくね…
変な形で盛るから話題になってるだけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:02▼返信
※155
今の時期のオーガニックで道楽な食べ方は白菜の中心の柔らかいところだけをラップで包んでレンチンしてマヨネーズよ
いっぱいある農家くらいしかこんな勿体無い食べ方できないっていう白菜の一番美味い食べ方
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 04:27▼返信
お通しだってタダじゃないんですよ!?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:57▼返信
これが3人前は草
1人につき大きいのと小さいの一つずつかよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 23:25▼返信
代官山って寂れてきたとこでしたっけ
これじゃ寂れても仕方ない

直近のコメント数ランキング

traq