• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





プラザカプコンなどの直営店では問題なく動作する一方

個人店などではクソラグで動かないといったような報告が相次いだ

スト6アーケード



関連記事
【動画】本日稼働開始のアーケード版『ストリートファイター6』がまともに動かないクソゲーなんやがwwwww : はちま起稿





どうやらマジでアカンかったようで公式発表





STREET FIGHTER 6 TYPE ARCADE(ストリートファイター6タイプアーケード)
https://www.taito.co.jp/sf6_ac
Untitled






2023年12月14日より稼働開始しております
『ストリートファイター6 タイプアーケード』において、
一部の筐体にてゲームが正常に動作しない、
処理落ちをする症状を確認しております。

調査の結果、主な要因は特定できており、
基板部品の交換にて対応を進めております。

また、その他、要因についても引き続き調査を行っており、
順次対応を進めております。

お客様へはご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。





どうやらスト5筐体に無理やり突っ込んだりなど

動かない筐体での提供が一部あった模様














この記事への反応



スト6のアーケードも順次基盤交換しますって言ってるし1ヶ月もすれば重くならないのかなでもそんなに時間経ったらユーザーは…まぁ家でできるから関係ないのか

ゲーセンのスト6クッソラグいみたいなのも見たけど、あれ筐体側、基盤側?がダメなんだろうなって気がしてる 大森のゲームセンターでやったBBCFガックガクだったことあったから

スト6アケ自体はいいと思うんだ
スト5の基盤を使ってるのが今悪いって言われてるところじゃないの?


スト6処理落ちってどういう事
まさかだけどTypeX2とかX3基盤で未だに動かしてたりしないよねぇ?ねー?🥺


まぁ正直店側とメーカーとの間でどんなやり取りがあったのかによるけどビジネスとしてはいい取引きにはなってない店もあるってことよね。
買った限りは稼働しないとっていうのあるだろうし。

基盤入れ替え?だったっけ。あれでちゃんと動作しない可能性をメーカーが示唆してたかどうかとか複雑よね





ただでさえ費用改修怪しいタイトルなのにこれはあまりにも店かわいそうやな


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:01▼返信
家でやれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:02▼返信
パソニシもカクカク
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:02▼返信
確信犯でしたwさすがに客舐めすぎw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:03▼返信
スイッチ版は処理落ちしないのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:05▼返信
解像度と設定落とせばいいのに対戦部分だけならノートオンボでも60fpsでる
ワールドツアーは激重だが
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:05▼返信
プロゲーマーとストリーマーのおかげで流行ってんのにこの体たらく調整もないしやる気が感じれないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:05▼返信
ようは店によって贔屓してるってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:06▼返信
スト6って試合だけならめちゃめちゃ軽いんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:06▼返信
解像度落とせばいいじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:06▼返信
カプって一部のゲームだけ取り上げて何故か信者に持て囃されるけど普通にスマホゲーとかスクエニ以上に死産しまくってるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:06▼返信
スト6はPS4でも動くのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:07▼返信
※3
「確信犯」の誤用とされる意味は、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」というネガティブなもの。 それに対して本来の用法は、「政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」と真逆の意味合いになっています。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:07▼返信
直営店の引っこ抜いてでも持ってこいや、が購入店舗の気持ちだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:07▼返信
>>1
番長パソも硬派アケも任天堂玩具では動かないも最近は誤魔化しきれなくてボロ出過ぎい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:08▼返信
テストすれば分かるどころかスペック段階で
分かりそうなのにどうしてそうなったのか知りたい🤔
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:08▼返信
>>4
0fpsのママだからなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:08▼返信
筐体の中にPC入れときゃええやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:08▼返信
Intelの4世代CPUって10年前のやつか
最新のゲームではきつかろう
GPUもGTX1060とか見たな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:08▼返信
アーケードの時代はコロナで終わったんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:09▼返信
やっぱスト5の筐体でやってたのか

どうりで初期なのに稼働場所が多いわけだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:09▼返信
>>1
令和になっても昇竜拳かよ。ありがとう自民党
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:09▼返信
客が処理落うるさいから仕方なく認めたんでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:09▼返信
スト6置いてくれる店こんなにあるんだ←入れ替えただけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:10▼返信
PCでも60固定だからRTX3070でもWQHD最高設定で消費電力CPU込みで100Wくらい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:10▼返信
>ただでさえ費用改修怪しいタイトルなのに
 
費用「回収」だろバイト
怪しいのはお前の日本語だw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:11▼返信
そもそも後発でアケ版とか出す意味ある?

27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:12▼返信
必死に盛り上げようとしてるけど相変わらず微妙な事で
結局ワールドツアーってアレで終わりなん?力入れてるんじゃなかったっけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:13▼返信
家庭用ゲーム機の性能がアーケード機よりも既に上回っているのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:13▼返信
アケ版はタイトーだっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:14▼返信
これタイトーがやらかしたってことか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:15▼返信
>>26
あんまない
サービスでもあり販促でもあるかもしれんが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:16▼返信
爆死するわ
アプデは出来ないわ
ブスキャラばっかでグッズでも稼げないわ
ポリコレディズニーの犠牲者
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:16▼返信
アーケードって高い割に低性能なんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:16▼返信
費用改修?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:16▼返信
店側がケチったのかと思ってたけど納品てタイトーがケチったんかよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:17▼返信
ゲーセン側が動作環境満たしてない古い筐体に無理やり突っ込んだって話ちゃうの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:17▼返信
>>33
業務用価格なんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:17▼返信
CPUも然ることながら
GTX1650 4GBで動かすのは無理じゃないの
RTX高いならAMDのRX6600 8GBでいいんじゃないの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:19▼返信
20年前のゲーセンって友達の友達がどんどん増えていつの間にかコミュニティ出来てたなぁ
今のネット対戦じゃそういう繋がり難しそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:19▼返信
普通にアケ版を出しても客は増えないけど
アケ版でしか貯まらないポイントで交換できるスキンとか実装したら
客は増えるだろうね
アケ版をプレイしてスキンを取るも良し、今までどうりDLCを買って取るも良しで
2パターンの提供方法にしたら
既存のユーザーの反対もそんなに出ないだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:19▼返信
>>35
グラボ買いたくないねん…やろな
マイニング高騰の爪痕ひどい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:20▼返信
>>39
CS機でネット対戦したこと無いの?
フレンドなんて対戦してたら増えるじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:21▼返信
4TFと噂のSwitch2さんと同じくらいのGPUなんだっけ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:22▼返信
カプコンもすっかり落ち目だねえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:24▼返信
ゲーセン側が基板入れ替え無しを想定してたのかな、だとしたら更新コストが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:24▼返信
>>30
そうだね。スクエニさん系やらかしたと言える
アケハードは相乗りなんやなカプコンさん
アケが激寒環境なのも納得やね😟
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:25▼返信



カプコン「いいからPS5買えっつうの!w」


48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:26▼返信
費用改修?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:26▼返信
>>45
カプコンは最低動作環境出してるはずだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:29▼返信
あれれ?
カプコン直営店では問題なかったwwwwww

タイトー落ち目すぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:31▼返信
PC互換系の問題が出たな・・・、PC互換であるがゆえにその気になれば同じ基板でもCPUやGPUを更新して多少延命やスペックアップする事が可能になったが、その分その筐体が今どんな構成になっているかをキチンと把握できていないと、ROMの差し替え時に個体によってはスペック不足をおこすようになる。

つまり、マジでPCと同じになっちまってる。
正直CS互換系(PS4)の基板で出した方が良かったんじゃないかと思う。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:34▼返信
>>42
20年前のゲーセンとか言ってるし、ガチのエアプ動画勢のおじいちゃんなんだろう やめたれってw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:35▼返信
>>1
家で通信対戦ができる時代にゲーセンでスト6やる人いるのかねぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:35▼返信
筐体の中にPS5突っ込んで
筐体にはUSBで好きなコントローラーで操作可能
筐体にICカード認証させたらコントローラーを認証するって仕様で良いよ
お店の負担も製作コストも電気代もその方が安いだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:39▼返信
>>11
そういやゲーセンに納品された筐体の中にPS4が入ってたという、とんでもねぇアーケードゲームありましたね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:39▼返信
動作環境を満たしていない基盤を納品したってもうそれ
その筐体のメイン全取っ替えとかわらんやんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:39▼返信
>>47
流れ変わったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:40▼返信
個人経営の店がスペック不足の筐体にスト6入れてまともに動かなかったから基盤入れ替えて対応しますって話だからカプコンなんも悪くないでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:40▼返信
基板定期
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:40▼返信
PS4でも動くけど?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:41▼返信
>>58
基盤を納品って文字読める?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:41▼返信
※53
オフ会みたいな感じで知らない人同士が顔会わせてわいわいやるのも楽しいよ
家でやるより1.5倍ぐらい楽しい
人見知りの陰キャは家でやってるほうが楽しいのかもしれないが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:41▼返信
>>58
まぁアケはタイトー管轄みたいだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:41▼返信
今のゲーセンの環境って1650位なんや
そりゃ無理やろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:43▼返信
>>60
PS4以下やぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:43▼返信
「スト6は第7世代以上の Core i5でなら動くよ」って発表されてる
問題の基板には第4世代の Core i5が載せてあるって話みたいだな
どうしてこうなるんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:44▼返信
>>54
タイトー系の基体ってPS2やPS3が中に入ってるイメージ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:45▼返信
>>62
イメージだけど下町飲み屋の常連同士みたいな感じやろ?ええと思うわ、いい文化よな
オンラインだとSNSのフォロワーみたいなもんだしな
頻繁に会話するオンゲならまた変わるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:45▼返信
※61
なんでカプコンが基盤納品すると思ったの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:46▼返信
家でやりゃ良いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:47▼返信
これは誰がミスってんの?
カプコン自体ではなさそうだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:48▼返信
PCゲー買ったらパソコンごとついてくると思ってる古代人いそうだなここ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:48▼返信
これカプコンが悪いのか?それともタイトー?
昔から悪どい商売してたのはカプコンのイメージなんだが、ヴァンパイアとかヴァンパイアとかヴァンパイアとか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:48▼返信
>>21
昭和時代から存在するマリオとゼルダ「・・・」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:49▼返信
>>53
自分の上手さを周りの客に自慢したいアホは常にいるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:50▼返信
ゲーセンに厳しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:53▼返信
日本が半導体作らなくなってからおかしくなった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:54▼返信
やらかしてんのはカプンコじゃなくて
タイトーでしょ
カプンコはアケ筐体事業なんてしてない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:54▼返信
新規導入(新筐体)なら問題ないんだろうけど旧作からのコンバートは無理がある感じなんだろうな
GTX1060程度でしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:57▼返信
今や家庭用ゲーム機がアーケード上回ってるからな(Switch除く)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:00▼返信
PS5を買えば既存のアケ筐体よりもハイスペックのマシンが手に入るんですよ
良いからPS5買えっつうのw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:02▼返信
PS5そのまま入れるんじゃ駄目なのか
確か鉄拳5とかってPS3が入ってたよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:04▼返信
リリースするだけマシな環境としか言えないゲーセン業界
昔だったら筐体4台セット400万とかで売りつけてたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:05▼返信
ロケテで指摘されてたのにな
わかってて止めなかったろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:05▼返信
🐷が昨日の記事で「PS5の基盤を使ってるからwwwww」って煽ってたけど
どうやら自分が何を言ってるのかわかってなかったらしいなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:08▼返信
ソニーの技術力が凄すぎて
アケ筐体のスペックを超えてしまったんだなぁ
素直にPS5を筐体にブチ込んだほうが良いと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:08▼返信
>>66
RYZEN 1200とかあるしCPUよりDDR3メモリとグラボだと思うぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:10▼返信
筐体の方が古くて対応出来てないのがあったってことなんじゃないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:12▼返信
>>78
というか一部のゲーセンでスペックが足りないモデルの筐体に
無理やりインストールしてるケースがあったみたいね
カプコン直営店とか新モデルを使ってるゲーセンは全く問題ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:12▼返信
また中国産でパーツ勝手に変えられたんかなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:14▼返信
昔はCS機よりもアケ筐体のほうがハイスペックだから
高品質のゲームをプレイするためにゲーセンに人が集まったけどさ
CS機のスペックのほうが上回ったのなら
PS5でプレイすればよくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:15▼返信
アケやればコスくれるみたいなのあればやるけどな
家のが快適だからわざわざやりに行く意味が無いの勿体無いわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:16▼返信
分かってて見切り発車したくせに…ロケテ済みで言い訳は出来んぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:16▼返信
なんで家でできるもんをわざわざゲーセンで金払ってやらなあかんねん
あ、承認欲求用かw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:17▼返信
>>91
PS2くらいの時代からそうだろ
コナミのDDRとかも中身はPS2みたいなこともあったし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:17▼返信
レンダリングが遅いだけで、メモリとかは大丈夫なんやね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:17▼返信
>>39
ネットじゃ話した後に飯行ったり出来ないしな
大会誘われたりして話かけられた
その人とまだ付き合いがあるわ、25年経っても
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:20▼返信
家のPS5ならラフな格好で良いし
エアコン完備、ジュースにお菓子も有るぞ
横の別モニターで映画やアニメやyoutubeも見ながらゲームできる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:21▼返信
基盤は店舗に負担させるのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:22▼返信
コロナやらインフル蔓延期に
フラッと出会っただけの人と飯に行くのか
現代ならネットで通話しながら飯食えるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:24▼返信
>>98
ゴミみたいに引き籠ってゲームやって何が楽しいの?
ちょっとは外の空気吸って来いよニート?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:25▼返信
文句言ったならゲーセンに遊びに行けな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:26▼返信
PS5そのままて言うけど家庭用製品を業務用に利用して商売するのは違法やからなので認可取れるように基板やシステムを改造つか設計変更しないとなんやけど
完全オワコンのゲームセンターというものにその製造コストを払う人がおらんのよね軽く考えてる人いるけどめちゃくちゃ金かかるからなそれ
PS5は完成までに数千億とかかかってるのでそれを一部とはいえ弄るにしてもそれなりにまた金がかかるゲームセンターでそんなの回収できないでしょ?CSならあっという間やがなだからスリムとかProが出せる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:27▼返信
>>101
疫病に罹患して早死したいなら好きにしたら?
家ほど安全な場所はない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:28▼返信
増税メガネが居るからな
1プレイ100円とかじゃ消費税が増えるほど利益減っちまうんだよ
クソ増税メガネのせいでアーケードは商売に成らなくなった
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:30▼返信
まーたゲーセンいじめしてるよ
どうせ費用負担させんだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:32▼返信
そもそもスト5がまともに動いてなかったわけだから考えりゃわかるだろっていうw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:33▼返信
>>104
まさかとは思うけど、まだ「コロナ怖いー」みたいなことやってんの?w
一生引きこもりになって人生終わるぞw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:34▼返信
ゲーセンが最先端のゲームの遊び場だったのはPS3の発売前までだったね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:36▼返信
>>108
お前が疫病に罹患して窒息するかのように泡吹いて
のたうち回る方が早いだろうから
心配は要らないよ
相当苦しいらしいぞ
がんばれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:37▼返信
グラフィックの時点でお察しだったか...
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:40▼返信
※99
完全にゲーセンの落ち度なのにゲーセン以外が負担したら聖人すぎて頭おかしいやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:45▼返信
改修するんか
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:47▼返信
ゲーセンがケチってVのやつ入れ替えて使ったってこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:51▼返信
昔はゲーセンのほうが圧倒的にクオリティー高くて
家庭用ゲーム機はその劣化版だったのに、
逆転現象がおきてるやん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:55▼返信
田舎だけど24時間営業が許されてた頃は深夜でも広い駐車場に車がいっぱいで人も沢山いたのにな
これからどうしたら復活できるか国ぐるみで考えて欲しいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:57▼返信
もう店にPS5置いて対戦させればええやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:00▼返信
他の問題ない方の動作を目にしないと
いつまでも水中戦が頭に残り続けるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:02▼返信
>>114
最近のはゲームデータの入ったSSD代えるだけだから
ストV用の古い筐体にスト6のSSD挿して使ってたゲーセンが一部であったらしい
ただもしカプコンだかタイトーだかそれで出来るみたいな営業してたならそいつらにも責任はある
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:02▼返信
>>117
実際それでいい
LAN接続したPS5をセットしとくだけでいい
100円でワンプレイとかもやめて1時間800円とか漫画喫茶みたいなシステムにすればええ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:03▼返信
PS5は最適化不足が目立つからそれだと困るな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:04▼返信
「いいからPS5買えっつうの」
これが正解
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:04▼返信
>>115
今でもやろうと思えば家庭用より圧倒的にハイスペックなゲーム出せるけど
今のゲーセンは如何に低コストで作って費用回収するかだから馬鹿高いコストかけるメーカーが無いのよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:08▼返信
タイトーのロゴ入ってたから筐体はタイトーが用意したんかな
どっちにしろテストプレイもしてないのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:15▼返信
こりゃファイナルファイト作るしかないだろ
処理軽くして
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:17▼返信
ストリートファイター6の処理軽くした方が儲かりそう
グラフィック劣化するだろうけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:19▼返信
>>120
楽しそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:25▼返信
アケ版やっても特典すらないなら高性能pcかps5買って家でやったほうがいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:27▼返信
※50
カプコンの直営店はセガのロジスティクス会社使ってるからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:29▼返信
ソフトウェアの不具合ならともかくハードウェアの要件が満たせてないって、まったくテストしないで客に出したのかよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:32▼返信
今年前半でスト6体験版でGTX1650じゃ
60fps維持できないって話出てたから
コア性能的にRYZEN1200と同等のi5-4690S
でもDDR3とか遅いしで合わさってカクカクなんやな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:33▼返信
スイッチの0fps版で遊ぶわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:38▼返信
ゲームメーカーはゲーセンをなんだと思ってるんだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:39▼返信
バトルハブでええやんってなるよね
日替わりレトロゲー台もあって
たまにプレイヤー同士がリアルファイト始める(アバター対戦)
在りし日のゲーセン忠実に再現しとるやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:40▼返信
ケチってしまったか😞
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:43▼返信
結局ウル4が至高やな
5も6もしょぼいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:00▼返信
いつの間にかゲーセンが技術革新や最先端から最も掛け離れた存在になってたんだな
プリクラやUFOキャッチャーばかりのゲーセンならさもありなん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:13▼返信
思い出したが有名な人がスト4の時に通称青ビューっていう筐体しいれすぎてゲーセン潰れちゃった話なかったか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:16▼返信
こんなクソゲーどうでもええわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:19▼返信
PS5を設置して1時間あたりいくらみたいなビジネスモデルで良いと思うんだよ
アケコンとかも有料レンタルできれば気になるレバーレスとかデカイアケコンとか
試す場所として使えるから需要有ると思うのだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:20▼返信
※137
でも今のプリクラ最新技術を使ってて結構凄いじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:23▼返信
>>140
それならゲーセンである必要性がないやん
あとアカウントとかどうなんの?
10個とかpsアカウント作って所有すんの?
大丈夫なんかそれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:24▼返信
>>140
それこそゲーミングPC置いてる満喫とかで良いと思うが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:25▼返信
アーケードっていわゆるラグがほとんどないのがメリットでps ps言ってるやつは検討皆目違いにもほどがあるんじゃねえの
psならps買って家でやりゃあいいじゃんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:25▼返信
ああでも満喫だとアケコンでプレイされたら騒音がヤバイか
パッドプレイ限定になっちゃうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:26▼返信
これ店側の基盤交換が必要なやつでCAPCOMがミスって納品したはデマの拡散、みたいなパターンないか?この記事内容で本当に大丈夫か?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:27▼返信
>>143
それな
アケでやるのってランキングとか大会がやりやすくなるメリットがあるのにpsなんて使ってたらいちいちロードしたりしてデメリットばっかやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:28▼返信
誰がアーケードのスト6やりにいってんだよw
家で出来るやろがいw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:28▼返信
>>145
そういうコーナー作ればいいだけでは防音の
つーかもう東京ならそういう店あるだろ
大阪でメイド喫茶で昔はプロが格ゲー配信してたりしてたし
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:29▼返信
>>144
ラグ以前にケチって性能不足でカクカクとフリーズなんだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:31▼返信
熱帯のラグが気になる人がアーケードいくんだからpcもpsも意味ないよ
しかもプロの大会はみんなpcなんでしょ?
なんの意味もないやん
昔は公式大会がアケでやってたけどやらないならガチで仕入れる意味ない
プロがやりにこねえじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:32▼返信
>>150
だから問題になってるって話だろww
何をいうてるんだ君は
代替えをだすんじゃなくてラグがない筐体を作れって話だろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:33▼返信
>>149
ちょっと調べた感じだと格ゲーとか音ゲー可能みたいな防音の満喫は無さそうだったけど
確かにそういう満喫の需要はありそうだね
あとは最近はeスポーツ施設が増えてきて時間貸しやってるから、そっちの方が良いかもね
家プレイとの違いを出すなら、eスポーツ施設でスト6の合同合宿みたいなイベントやるとか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:33▼返信
>>55
ファミコンもあったぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:33▼返信
最近 好調だからって調子に乗ってしまったか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:34▼返信
>>1
スト5の使い回し筐体か?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:38▼返信
>>152
144のどこにそんな話があるんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:41▼返信
PCベース基板だからって手抜きすぎだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:42▼返信
ずっとウル4にキャラ追加してればよかったよな
どんだけ弱いキャラでも極めたやつがいて面白かった
起きぜめも抱負で見てて面白かったわ
今は端っこで投げまくってるだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:43▼返信
中にPS5入れとけばいいんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
地元のゲーセンひとつも導入してないな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:50▼返信
ゲームをゲーセンに売るカプコン側はもちろん筐体の最低必要スペックみたいなの伝えて売るやろ
要するにゲーセン側がケチって古いままの筐体に最新ゲームつっこんだってことか

PCゲーでよくあるやんやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:54▼返信
家庭用SF6が大成功してるタイミングでアケ版が導入失敗するのはおしいな
昔ほど格ゲーでアケが占める重要度は低いけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:00▼返信
>>146
アケはカプコン管理じゃないみたいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:02▼返信
>>163
だってタイトーはスクエニ傘下だし🙄
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:07▼返信
せっかくいい滑り出ししたのに相変わらずアミューズメント系からは搾取する方針なのね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:17▼返信
>>14
ゴキステに問題があると思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:21▼返信
基盤の元も回収できんやろ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:23▼返信
オンボでも動く軽いゲームなのにw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:58▼返信
もはや普通にアーケードよりCSの方が高性能なんだなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:06▼返信
>>151
プロの大会はPSが主流でよくプロがぼやいてるじゃん
性能云々じゃなくてゲーミングPCそろえるよりPS5そろえるほうが楽だから
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:21▼返信
>>61
基板 な
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:25▼返信
TypeX4ならベースグレードはi5 4590s+GTX960だからな。ゲームによって1080や1650を刺して使われる。
PSなんかと違って新作販売時グラボセットにすればある程度使い回し効くがちゃんとセットにしとけよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:26▼返信
この記事、全くのデタラメだけどカプコンタイトーに怒られない?
お店の人に聞いたけど、処理落ちする基板は本当は6になる前に改造しておかないといけないのをお店のミスで改造してないまま使って処理落ちしてるらしいけど

事実も知らずに適当に記事書いて大丈夫?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:26▼返信
※162
筐体ってモニターとスピーカーと電源とコンパネしか無いぞ。頭ボケてんのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:46▼返信
スト6は家でやればいいよね
自分はもう飽きて調整待ちだけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:49▼返信
店側が悪いとかはないけど、店員って動作テストとかはしないもんなの?
稼働前に気付きそうなもんだけど。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:54▼返信
アーケード基板ね、バイト君
基盤じゃなくて
ゲームのこと詳しくなってね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:56▼返信
>>174
はちまクオリティなんてそんなもんだろ
とにかくネガらせたい、それがこのブログの全て
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:01▼返信
やっぱりXPとかなんかね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:16▼返信
古い筐体買って中身最新にして動かしてるマニアもおるんかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:16▼返信
>>180
は?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:56▼返信
家でできるだけじゃなく店のバージョンは1ヶ月前のデータという
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:32▼返信
いくら何でも頭悪すぎるだろ…
格闘で処理落ちって絶対に容認できんぞ
今からでもスペックアップできんのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:30▼返信
オンライン対戦できるのにゲーセンでやる人ってどんな層なんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:32▼返信
※183
えぇ…
弱体化される前のキャラや技で俺つええしたい人用なのかな
わざわざ足運んでいく意味
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:12▼返信
>>92
昔マブカプ2でアケやネット対戦でしか貯まらないポイントでキャラ解放ってやって叩かれてたね
ドリキャス版発売日に全キャラ解放データがネットに出回ってたけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:23▼返信
グラボ変えてない古い基板のまま無理やり動かしてるアホな店があるってことみたいだね
6に改造する前にグラボ変更の無償交換案内来てたのを無視してた店がトラブル起こしてるみたい
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:28▼返信
>>177
コアな店以外はビデオゲームの売り上げなんてなくてもいいレベルだしまぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:42▼返信
今のゲーセンの筐体ゴミしかないしな。rtx3060未満しかないんだぜ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:55▼返信
アーケードの基板PCなんか
MOD入れさせろよ
バニラじゃやりたくない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:56▼返信
店員がパーツをギったんじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:35▼返信
代理店かなんかがやったんか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:44▼返信
この基盤を確保しとけば後々プレミアつくな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:19▼返信
※190
筐体にrtx3060とか何言ってんだこいつ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 03:37▼返信
そもそもタイプXの在庫処分やろこれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:05▼返信
烈が使えるようにしないとゲーセン行かないから
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 10:14▼返信
エクバ勢の言う通りになってて草w
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:17▼返信
>>185
家族持ちとかリビングにあるテレビいつでも使える訳じゃなかったり、家族といるときになかなかゲームさせてもらえんってこともあるかもな。なら帰宅前にちょっとゲーセン寄るかって。

直近のコメント数ランキング

traq