びっくりするほど人気なかったスマホゲー
関連記事
【1年持たなかった『エラゲ』プロデューサーさん、サ終発表後からお気持ちポエムを連打してしまう : はちま起稿】
【【悲報】ヨコオタロウ×セガのゲーム美少女化ゲー『エラーゲームリセット』、サービス終了のお知らせ : はちま起稿】
最後に自虐ネタでおしまい
エラゲの最新ストーリー、自虐ネタだらけでセガの良いとこと悪いとこが最大限に出てる
— 究極DANGER (@DeNJI_burst) December 15, 2023
セガは10年早いを自分で言い出したら終わりなのよ pic.twitter.com/mMz7Eoln7J




この記事への反応
・エラゲの最新ストーリー、自虐ネタだらけでセガの良いとこと悪いとこが最大限に出てる
セガは10年早いを自分で言い出したら終わりなのよ
・サービス終了にあたってセガがいつもの自虐芸やるのはまあいいんだけど、バンナムからIP借りてるだけのディグダグちゃんまで巻き込むのはやめなさい!
・あまりにもメタ自虐な展開が辛すぎる…
これが最終章になるのがなぁ…どう見てもディグダグはラスボスのデザインでは無いので突貫最終章なのが丸わかりなのよ
エラゲ…
・ちょっと待ってください・・・😓💧
サービス終了というリアルタイムネタをストーリーに組み込んでくるとかどういう事なのかと・・・😱💦
自虐が過ぎるのでは😣💦💦
・エラゲ、次はサ終した日にnote書くかなと思ってたけどとんでもない爆弾を仕込んできて大笑いしている(笑えない
流石業界一自虐が上手いセガさんやで………
・ストーリーも攻めすぎセガの自虐はお家芸なのか?
というかP更迭とかエグすぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
実装後数日たってもこれすら話題になってなかったあたり本当にユーザーいないのね・・・


されれ〜?
A マイクロソフト
F 任天堂
大抵はなんか駄目なんだよな。シェンムーとか。
これなんでなんやろ・・?
普通のRPGにしたら成功だったかといってもね
契約上使いまわすには別途お金がいるだろうけどコンシューマ化して稼いでほしい
の新作も全部爆死しそう
昔は人気だったと言っても現代まで脈々と繋がってないのならそれはもう過去の遺物だよ
こういうのだとゴリゴリアニメーター系のパキっとした絵のが映えるんよ
ラノベ絵師の起用はハズレ
どうしてそうなったんやろ。まぁセハガールとかはアニメ化とかもされてたけど。
↓
セガの変なゲームを愛する人が入社してくる
↓
セガが変なゲームを作る
元々ゆーげんノリ気じゃなかったやろ
今は10年遅れてる
最近だと後追い丸パクリのAAAタイトル中止しただろ
革新性なんてミジンコ程も無い奴
この企画を通した上役が無能過ぎる
湯川専務
プレイステーション
自虐ネタなら伝説の3つを出して欲しかったな
ゲームそのものを擬人化って無理ない?ディグダグのプーカとかを擬人化ならわかるけど。
それにウマ娘みたいにそのゲームの歴史みたいなのと紐づいてないだろ?
ほんと無能だなセガは
・高スペックではないが微妙なスペック要求してくる
・タッチパネルで弾幕シューティングさせてくる
・弾幕シューティングせずに放置でもいいと言い出す
・イベントの切り替え時にタイトルがフェードインするがそのエフェクト飛ばせない
・女体化されたキャラが古いゲームだけしかも種類が少ない
すげぇ金かけて作られた大陸ゲーがガンガン上陸してきてる中で一年もったらいい方の国内ソシャゲに課金するアホがどんだけいるんだって話
ものすごい強いIPかブランドもってるところしか生き残れない
ソシャゲは無に帰すだけだしどうしようもない
美少女化ならなんでも喜んでそう
面白いことやってみるかを量産したウチの数点がバズる、埋めれていくのも多い
バズる事目的にし厳選してもバズりはしないのさ
セガが失速したのも自民党が日本を中国に売らなかったせいです
中国に日本を支配してもらうためには政権交代
ダメじゃん🤮
キャラデザこそイマイチやろ
違うゲームの違う名前で出てきても違和感無いキャラしかおらんぞ
セガ信者甜めてんじゃねーよカス!
そら終わるわ
アップにしたりコスぬいだら全部一緒じゃん
やっぱ駄目だ、なんにも変わってない
ニーアオートマタが異常に売れただけで
微妙ゲーが多いからな
まあ確かにセガはサクラ大戦にトドメ刺したゴミだけどさ
そこが死んだ一番の理由だろ元ネタのゲームの何を取ってるのかすら分からんから売れねぇんだよ
アサウラ作ながらリコリコはセガ要素は出せない
ならばセガで出す
なんだとこの野郎
メガドライブだろ!
北米で天下取ったよ
喫煙所と化して挙句に受動喫煙防止法の煽りで潰れて笑った。
ポケモンとかFFとか持ってこないと無理だわ
バッドエンドやん
主に社風というか価値観は何処かの時代で止まってそうだわ
ただ滑ってるだけ
僅かにファンもいただろうにこんなもん見せられて可哀想
やろうと思えない
女の子もエッチじゃないし
隣の国見習ったら?
ネタの取り扱い方・作風としてはいつものエラゲだったわ
もう少し後ならスマホで出して天下取ってたかもしれん
令和はどういう名前か知らんが
自社のゲームやってるユーザーに対してもディスっていくスタイル
時代遅れが厚かましい
他社がどんだけクオリティ上げてるかって
セガは10年遅い
もしかしてアトラスが疫病神なのか?
その神経の図太さを見習いたいな
名越いなくなったからヤバさに拍車が掛かった、の方が正しい気がする
もはや世界で売れてない箱に突撃とかいうあたおか判断、名越なら絶対にやらなかったろうし
宣伝も足りてないんじゃねえか?
高卒9年目なのに
あの運営なら何やろうがすぐに廃れてたよ
CS版出したばかりのころ、装備をガチャにするとかいうゴミみたいな判断して案の定ユーザー飛ばしてたし
そうやっていつまでも粘着してる時点で名越が正しかったんだなってw
PS2出て全部終わったよね
アーケードもCSも
最近はそのアトラスもゴミになってきた
最近出たソウルハッカーズ2もP5Tもやったけどどっちも20時間かからんでクリアできるボリュームも内容も薄っぺらいストーリーで橋野チーム以外はゴミだからフロムみたいになれねえんだなと思ったわ
ちょっと前のペルソナQとかはスピンオフだけどかなりボリュームあったのに
買うよ
スパイクアウト出来るから
本編要らね
戦ヴァルもサクラも潰してんじゃん
箱なんてもう今年ずっと前年割れで、箱が世界一売れる北米ですらPSに大差つけられて負けてんのに
時流も読めないんだから終わってる
社長はちゃんと怒れよ
ふざけてたせいで舐められてる会社は
真面目にやらなきゃいけないときに余計な苦労するぞ
ドリキャスの時も面白くなかったけど話題にはなった
作ってる人も、ジェットセットの頃は若者だったけど、もう50代だからね…
ゲーム性とストーリーが余りに酷かった
クロスオーバーなんてスパロボとかナムカプみたいなノリでいいんだよ
えっ?逆?
マジで!?
セガサターン白だっけ?
横からだけど、
オタクが趣味に走った物を作ってるから、波長の合う人に受ける感じ
そういうの嫌いじゃないけどゲーム自体はあんま面白くなかった
手遅れな奴ら渾身の親父ギャグやぞ
現実は任天堂が最下位だけどな
ある意味これもセガお得意の「業界初」なのかもしれないと思うと許せてしまう不思議
コイツの脳内とは合わないんだろう
海外では任天堂公式がSwitchは家の廊下でプレイとかいう自虐ネタやってるというのに・・・
CSゲー作ったほうが良かったんでわ。
日本みたいじゃんセガって
ガセだぞ
パロディウスは上月商店だから
今もゲーパスに心奪われてる有様やし
海外で爆売れしたけど、納得
1〜9まで入ってるし、過去作も全部作り直しのTPSになってる
確か販売セガだよね
シューティングが面倒だし
いちいちレスポンスが悪いし
ポリゴン化された女体化ゲームキャラが五人そろってる絵面はシュールだし
もうちょい考えてから出してほしい
キャラ絵がクソ
御当地ブス集めという面白ワードは生まれたけどな
おめーリリース月160位だったじゃねぇか
欲しいキャラ取ってもゲームに登場しないんだよこれ回す意味が
ヨコオの発想が斬新に思えたのって20年くらい前までだからな
スマホキッズ「キモ 」
ドリキャス失敗してサミーに買われてからはずっと遅れてるよ
ぷよぷよ痛い所突かれて暴言吐いてるやん
現実とファンタシースターの区別つかないクソウヨに叩かれてマジかわいそうだったわ
単にマニアックすぎるからだろ(自虐)
SEGA・・お前って奴はAtlasの奮闘努力を何だと思ってんの?
異世界に行ってないセゲいち世代の異世界おじさんだけど
「セガのゲームが擬人化されてるけど微妙やで」
と知人に紹介されてゲームやって
「ホンマに微妙やないか」
ってキレた
戦闘しか知らない人形と
文化を体得しつつある機械の対比だぞ
あいつらマジで住所特定して日之丸子押し売りに行きたいわ
あれはキャラのファッション的な需要があったから成功だけど
地球と繋げてる時点で困惑したけどな
もうあかんで逃げ出したのか
あかん連中が追い出したのか
どっちでも悲惨よな
アトラスもあるから…w
その売り上げから外部の作ってる開発会社とIPの版権元に大半持ってかれるけどね
黙って他の広告マネしてろよ
カドカワのゲームだけど
その後も先進的なものはあったが
今の保守タイトルだけが残るように潰したからな
そして他所にパクられて本家の立場を奪われてるのな
3流以下の今現在のセガがまだこの自己評価ならバカとしか言いようがない
>外部委託先への資金流出が判明
ってヤバくねえかwPの更迭もあれだし
なんかここまでくると自虐乙wwwじゃなくて元気出して…と言いたくなる
現実:ヨコオ「やりたくねぇ・・・」
元ネタのゲームキャラのコスプレですらなく、安易にただ美少女描いただけ
誰が興味持つんだそんなもん
有名声優も居るのに全キャラ同じような棒読みだから声優のせいじゃなく演技指導のせいだろうけど
ニーアオマタが成功したのはキャラデザのおかげだし
エラゲが失敗したのはキャラデザのせい
戦闘もシューティングだったみたいだしどんな企画だったんだ
下手に女体化しないでキャラそのまま出せば良かったんじゃね
真のRPGやらサクラやらコケまくってるのに
次はペルソナのソシャゲがあるからノーダメや
セガのソシャゲはウンコ
相当誇張されてるだろうけど、サイコミの漫画でヨコオタロウじっさいそんな感じだったよな
イヤイヤでもやらなきゃいけない状況にさせられてる
安心してください
シューティングゲーム部分もUIもゲームバランスも全部クソです
悪くはなかったと思うけど、レトロゲーの擬人化+STGとか、ターゲットがニッチ過ぎる。
擬人化自体も元ネタを生かしきれてないしな。
あと、ガチャも激渋だったから、ライト層が居つかなかった。
予定していたイベントがサ終で中止になったから使いまわすのに丁度良かったんじゃないの
「管理ツールにバグがあったからツール担当者を解雇」だの
「外部委託先への資金流出が見つかってPを更迭」だの言ってるシーンまである
笑えねんだよ
ただ何カ月もやるゲームじゃなかった
一定のユーザーが勝手にコンテンツを作って拡散してくれたのにw
昔のセガの当たり外れのデカさをナメてる
MDおそ松くんなんて原作者に灰皿投げつけられたんだぞ
早計だろ?
この程度の日本語すらまともに使えてないんだからそりゃダメだろ
じゃあゼネラルエンタのSSバカボンには一升瓶でも投げつけたのか?
今は懐古セガ信者しかいないのでこれで喜ぶ人は存在しない
赤塚不二夫怒ったの!?
こういう寒いノリが原因って理解できてないんよな
感性が時代遅れのおっさん
擬人化も絵柄はともかくなんか違う感じが凄いんよ
ゲームシステムもクソだったじゃねえか!
ガチャで金出して当てたキャラが編成入れ替え不可で戦闘で使えないんだぞ?ソシャゲでこれは致命的だろ
マジで今のセガには嫌悪感しか無いわ
いや龍は意外と若い
PSメインだから本当のキッズ層はいないけどyoutubeとか見てるウェーイ系と親和性高いからな
海外の売上も伸びてるから当面は高齢化はさほど気にしなくていいシリーズだと思うわ
おっさんはレトロゲーが好きなだけでレトロゲーの擬人化には興味無いと何度言ったら分かるんだ?
だからそういう意味でおっさん全振りよ、こういう作りじゃなくね
擬人化とかじゃなくドット絵とかそういう方面にすべきだった
自虐ネタに追い打ちかける奴って性格悪いよ
PSO2esデモ武器の擬人化したのがめちゃくちゃ嫌だった
100歩譲って国2武器はいいとしても何で思い入れのあるPSO武器まで変なキャラにされなければいけないのか
心底不愉快だった
面白いと思ってんのがヤバい
このゲームのキャラ並べりゃ絶対売れないのわかるだろ
製品未満の世に出してはいけないクオリティと意味不明な仕様だらけで信じられない酷い内容だった。プレイヤーは必死に運営に要望送ったしSNSも大荒れでサジェストも時期によって糞ゲー、虚無、サ終、引退、運営、詐欺、消費者庁みたいなのばかりでレビューサイトでもかなりの低スコア…とプレイヤーから全力でNoを突きつけられた。なのに社長が決算で「ボリューム以外の不平不満はあまり聞こえてこず、それ以外ゲーム内容は非常にハイクオリティで好評」とボリューム以前の内容なのに大ウソをついた上、「お前らの要望や意見は聞こえんぞw」という趣旨を言い切った信じられない企業。その発言で怒って課金やめたり引退した人もちらほら…
その時期にやっていたプレイヤーアンケートは何と非常に満足たったの2%、大多数の引退した人は答えず熱心な現役プレイヤーしか答えないから世間より大幅に良くなる筈なのにこの結果
恥を知れ
この結果があったからかそれ以降まともにプレイヤーアンケートすらしなくなった
フレンドも9割くらい引退……愛したPSOというIPとフレンドの皆を返せ
めちゃくちゃ細かいw
名前隠したらセガ信者ですら何のゲームの擬人化か分からなかったくらいだし当然
生涯DTおっさんの群れが半裸の着せ替えお人形遊びする隔離精神病棟として機能してんだろ
あの炎上は難癖だとは思うが
ヤマトが最高って……あれ発表された時ほとんどのアークスが何でヤマト?ってぽかーんだったぞ…ブログでプロデューサーが「酒井はヤマトが大好きです!(中略)男の子は強いものと戦いたいのは共通の真理ではないでしょうか?」
と堂々と私物化&時代錯誤の性差別的発言&ズレた怪文書を公開……とドン引きだ
ブログ内容がコピペ化されたり曲にされたりしたほどだ
何よりお前もファンタシースター分ってないだろ
ファンタシースターは普通のオフゲRPG(イドラは例外のゴミ)、PSOはその外伝のオンラインで国2は自称続編、FFと外伝の聖剣伝説、メガテンとペルソナくらい違う
最初の予定が途中でガラっと変わってゴミが出来上がった
プレイヤーがほとんど引退して流出してんだから機能してないだろアホ
差別的な発言するしモラルまで終わってる
キャラそれなりに数いたけど一人もSNSでバズる事無くサ終したからなw
ゆーげんの無駄遣いだったわ
お前も終わってるじゃん手前テメエのコメを音読してこいアホ
君もアホと罵倒してるけどそれはセーフなんだ
人生幸せそうで何より
大和が好きなのは分かった
じゃあ大和を味方にして戦おうじゃなくて、大和を敵にしよう!はちょっと分からん・・・
ヨコオなら国2の擬人化キャラでめちゃくちゃな言動やら運営語録連発してくれるのを期待してたのにガッカリ……
たかがゲームじゃないかw、ユーザーは減ってもいい客単価を上げていく、僕らが損するだけのなってしまう、固定を組む努力運営怠っている、説明しなくてもいけるかなってw、僕は必要だと思ってます、それ以上強くなってどうするのw、変なPA出ちゃう、男の子は強いものと戦いたいのは共通の真理ではないでしょうか?、〜とのことだそうですそれではスクラッチをどうぞ、ボリューム以外不平不満は聞こえてこない
違うぞ、エラゲのPがヨコオと仕事したいってだけで強行したタイトルだからこんな駄作になった
おっさんNGSやってねえだろ?まともな奴が消えたからこそ水着みてえな女キャラが9割になってんだろ低能クソムシ
ソシャゲとしては致命的な欠陥設計されたゲームだったし、絶対に続かないってリリース前からみんなわかってたから誰もやらないし課金もするわけない
リリースして金を失っただけ
先に煽っといて軽く言い返されたら発狂してしまうくらいなら攻撃的な発言やめようね
そのための金を出してもらう段階でいろいろ要求されたと聞いたが
安心しろもうすぐ終わる
お前こそプレイしてないだろ
フレンドリストはしばらくインしていませんだらけ
SNSも引退宣言だらけ、有名アークスも14や原神エペVRCでってにー2などに移動
有志に計測されている同時接続数もサービス開始直後からガクッと減って以降はズルズルと下がる一方
steam版ですらメイプルに負けている有様だぞ、NGSは2100人切ることもある メイプルは9000人台
人がほとんどいないなら隔離できてねえだろ
まあヤマトを出すにも敵にするにも何もかもが雑で唐突だったからなあ……
丁寧に納得できる形でやってたらまだ受け入れられたとは思う
幻創種は恐怖から生まれる、という設定なのに何故かエメラルドタブレットで唐突にヤマト出してたから
PSO2は同人流出疑惑あるくらいストーリーとテキスト周りがとにかくひどかった…
緊急として実装されたらヤマト連打で飽きるし高難易度版でまたやらせたりとゲーム内容的にもヤマトである理由もなく飽き飽きだった
死にゲーパクって独自要素入れたやつ出してみるとかあるやろ
コエテクとかバンナムもやってるし
25年湯水のように時間とお金使ってセガゲーやってたけど十数年前から今のセガは愛せないただの馬鹿
最後にセガらしかったのはDSのきみしねだった
それ以降セガからセガが出ていない
反社ゲームばかりに力入れてPSO2イドラシンクロサクラ革命エラゲと誰も求めていないファンを裏切りようなものばかり出している
誰に向けて何を楽しませたいのかがわからない
自虐的なのがウケたのはアレだけ
いつまで勘違いしてるの………
PSO2esでも擬人化のデザインと設定が下手だったからやめとけば良かったのに
結局他社からIP借りてるから世界観濁るし借りたIPのチョイス求めて擬人化デザイン求めてうーーーん…
そもそも反セガ行為は違法ですみたいなさっむい意味不明なPR何度もされて不快感覚えるだけでやろうと思わないでしょう…
結局反セガ行為画像をPSO2民がコラにしておもちゃにしてただけ
って一言でハネるべき企画じゃないか
きみしねなんて雰囲気ミニゲーム詰め合わせより
最近のセガゲーのほうがおもしろいわ
お前やってないだけだろ
買われたら買ってたのも綺麗さっぱり買うのやめるからスッキリ出来るわ
セガって何やっても駄目よな
まえにゲーム夜話とかいう動画みてセガサターンやドリームキャストの失敗見たけど
任天堂やプレステのせいじゃなく社内での内部分裂と営業部との対立で全て失敗してるの見て
駄目過ぎる会社の典型だと思ったわ、さくら大戦のご当地ブス集めもそうだし、アニメも失敗したヒーローズバンクの失敗もそうだし
ゲーム作りに情熱があって常識に囚われず、採算度外視で挑戦して荒削りなクオリティだけど確かに光るものがある10年先取りした挑戦と大の大人が真面目に悪ふざけしていたのがセガだった
PSOでコンシューマ初のネトゲで先進的なゲーム機能やスクショの公開を許可したりと昨今のオンライン要素や著作物承諾と配信の礎になった
シェンムーはオープンワールドの走りであり電線の作り込みや様々な日常風景を細部にまでこだわる事で魂を入れて世界を生み出す
とか昔のセガは本当にすごかった
どうしてこうなったどうしてこうなった……
PSOはコンシューマ初のネトゲではないし
懐古セガ信者って色々認識間違ってるから素直に賛同できないんだよな
マジでコレ・・
ゲームの出来としては今のセガのほうがまあ遥かにましよな
龍シリーズやソニックフロンティアとか
セガの何が失敗だったかなんてまあ目に見えてわかるけどさ、PSO2は運営糞だしデザインダサいし
他のセガゲーも再始動で期待してかったらさくら大戦はゴミだし、戦場のヴァルキュリアは良作なのに新作そんな出ねえし、だしたら蒼ヴァルとか超クソゲーだすし。チャロンだしたら謎コラボするし、バーチャだしたら過去作のそのまま移植だし。運が悪いんじゃなくてカプコンやバンナムやフロムと違いクォリティが低い、UIがダサい評価されてるゲームは塩漬け。久しぶりにだすとクソゲーとか目も当てられないメーカーだわ
シンクロは庵野さんのシンシリーズからタイトルパクリだし庵野さんも商標取っておけば良かったと溢すほどだった
PSO2もう同人流用疑惑に度重なる炎上、NGSの商品未満クオリティで社長が決算で嘘
ワルエクもコンセプト未達、イドラは周年作なのにファンタシースター感のない世界観とFGOのパクリの上に不評なPvPごり押し、運命分岐が最初から最後まで足枷…上げているサクラやバンクもだけど誰も求めていない方向に全力で突っ走って勝手に崖から落ちて死んでるイメージ
プレイヤーが嫌う方向に何故か全力疾走してるしその不評なコンセプトや仕様がゲーム開発や運営の枷になって勝手にすっ転んでるしで本当に何がやりたいのかわからない
(ワルエクのユーザー主導ストーリー、イドラの運命分岐、シンクロのストーリー分岐、NGSの新生と舞台設定、オープン要素などなどコンセプト要素が枷になってばかり)
DCであれが出てたら信者に崇められてたと思う
元々自虐的なオタクユーザーは落ち込むw
そして誰も救えなかった🫵🥴
セガゲーは大体やってるわ
中社長含め黒塗りになってイベントで歌うとかいい意味で悪ふざけ悪ノリであれはまさしくセガだった
ミニゲーム集で物足りないのはわかるがあれは最後のセガだったな
続編のあかどこは失速が否めなかった
シェンムーもクソゲーやん
やってることは凄いけどゲームとしては微妙だし。
やれることと楽しめることは違うし、PSOでも同じだし
オープンワールドの先駆けとしてはゼルダの時のオカリナのほうが凄かったと思うけどな
俺ハルダー3で種族決めてるんだぁw
高慢ちきエルフとか俺にピッタリ🫵🥴
PSOは何万時間と遊んだわ
あれ以上プレイするゲームは死ぬまでないと思う
こういうのが自虐的のテクニックなわけwww
セガは駄目だな🫵🥴
バカが「セガは未来に生きてる」とか持ち上げた結果がコレなんだろ
というかあのころは運営の王様気質が今と比べ物にならないくらい凄かった
いろいろ試して海外ゲーから技術的遅れを取り戻そうとジタバタしてることに
セガだけがチェインクロニクルがそこそこ当たって
そこに全力投球してコンシューマー一本もださない時期あった時点でここもう駄目だわと思ったわ
正確には初の日本製コンシュマーネットワークRPGだな
ワールドワイドでヒットしたコンシューマーオンラインゲームとしては世界初
普通一本のゲームを何万時間と遊ぶようなヤバイヤツはいないから
セガの市場が消滅したんだと思うよ、新作がでて新作が売れたほうが利益になるし
だからPSO2でハイブリッド課金やってんだろ
ハドソンが出したルーンジェイドが初のコンシューマーネットワークRPG
じゃあなおさらPSO2に期待して柱として頼りすぎるようなリスクありすぎる事やってるから
こうなるんだよ。
リスクは一極化しないように分散するのが普通だよ
だから各メーカーいくつかのブランドをもってそれをうまく成功させるようにスケジュール組むんだし
今のセガはアトラスがなけりゃもう終わってる
DCならそうだろうな
低ドロップ率にバグにチート、Ver2でもチートはあったし
GC以降ならEP2の難易度の高さやらデュープでディスク交換対応あたりはあったけど人もいたし内輪でわいわいやってまったり雑談したりレア掘るにはいいゲームだったよ
今のNGSは効率効率で何もかも急かすからチャットしながらクエストとかできないしね
古き良きネトゲだった
今:セガはバカだな・・・(諦め)
それを強みにできてないのはなあ
龍とヴァルキュリアでもうすこし負担減ったよな・・・なんで評価高いゲームを追い込んで塩漬けにするのか意味不明
セガ社内の対立とかあるんだろうなマジで
一局集中はまあアレだが何年もPSO2はセガ収益1位だったからな
だから何万時間いいで叩くのはズレてる
実際には龍が如くに開発リソース詰め込んで他はおざなり
PSO2はやらかしすぎて万年炎上
と悪い意味でセガだったからこうなった
弾は諭吉で
二年もアニメシリーズやコロコロコミックのメディアミックスでやってる時点でコイツらアホだと思ってたわ
キャラデザもひでえし
めちゃくちゃセンスないよなマジで
数年もセガの収益1位か・・そうなんだ、じゃあ素直に謝るわ。すまん
でも龍にもリソース注ぎ込んでるのに龍が如くジ・エンドとかマジであたまオカシイのかと思ったわ
アレとか・・というか毎年だしてたし4とか5とかジ・エンドとか見参とか
普通間開けるだろ新作だすとき
ソシャゲだけじゃなくてPS版ボーダーブレイクとか酷い有様だったな
ゲーセン時代は圧倒的好評だったのに反転アンチをあれほど作り出すとかある意味すげえよw
元から大したシナリオ書いてるわけでもないが
最近良くソシャゲシナリオライターとして採用されてるの見るけど万人受けするもんじゃない
こういうのは株主総会とか然るべき場で発表するまでは機密だろ普通。
結局ゲームの何たるかやファンの気持ちが全然わかってない奴に仕切らせてるからこんなことになってるんでしょ。
見せ場だったゲーセンも売っちゃったしマジでどうすんだよ。
ゲーム擬人化するタイトルも調べなきゃわからんの多いし
よく許可したな
かりん糖に
は?
これ通したのあいつじゃね?
BEEP見たら怒ってないやんけ!!
ゲームなんてやっぱり楽しめてみんなが「これ面白い」と盛り上がりたいのよね
なんで叩かれてしまうか・・・
単純にセガにたいしてガッカリする機会が多すぎるんだよ、期待してもガッカリ
デザインもダサい、UIもダサい、変にセガらしいとか良くないのに押し出して滑る
作った方が良くなかったか?
セガの方はなんか擬人化して大失敗してる。思うんだけどなんかこうゲームや自キャラに対する愛みたいなのが感じられないんよな。
こんな風に美少女にするって、なんか同人ゴロがアニメのキャラを脱がすような感じしかしないし。
ラブベリのDS版は女児需要のみで100万売ってDSの幅広い層への普及に一役買ってるほどだし
パソナルームで海外セガのゲームをローカライズしてたから必要な部署だったんだよな
セガは昔から言われてるけど継続がしぬほど下手くそなんよね
PSU以降は糞ゲー
中華が異次元のクオリティ出し始めてそういう商売ももう無理だけど
ゲームで一発当てたらゲームの品質を上げてくる相手にどう戦えと?
認識でゲーム作ってるレベル
しかも他社のネタや作品が無いと商売出来ない
だけど自分たちで面白いネタも作れない
大手ゲーム会社の中で最下位を走る企業は本当に最低最悪だわ
新作で出したソニックスーパースターズやサンバDEアミーゴを見たら、買い切りでも売れないよ
ヨコオは何回も拒否したけど
SEGAの中村Pがヨコオと仕事したかったから何回もアタックしたという事実がある。
全部悪いのはSEGA
中村Pがヨコオと仕事したくて何回も依頼したが、ヨコオは何回も拒否したのは有名な話。
結局運営してたのかSEGAだから、全部の原因はSEGAが悪い
これをリリース初期にできねーからダセーんだよセガは
安易な擬人化美少女ゲーにしなけりゃワンチャンあったと思うんだけどな
ソニックの映画成功してるんですが
それはみんな分かってる
日本語がアレで表現できなかったんじゃないかな
新作?
イドラは国2外伝じゃなくてオンラインではない本筋のファンタシースターの周年記念新作だよ
ファンタシースターとオンライン系列はメガテンとペルソナみたいな関係
まあ周年記念新作のはずがソシャゲでFGOパクリで運命分岐でPvPで何故か国2外伝みたいなストーリーだったから大失敗したのは確かだな
セガはネットワーク対戦、ワイヤーフレーム、ポリゴン、VR、3d音響、立体ホログラフィック
みんなゲーム業界で初めてくらいにやっていた
けど定着させたのは任天堂とかソニーという他社で
アキラのセリフもあって十年早すぎる会社と言われた
アドベンチャーパートの文字演出に変な抑揚があってテンポ悪いのと
シューティングがつまらんのでどのみちアカンかったと思う
短いスパンで良作を安定してだせてるし
なぜ他のゲームはダメダメなのか
龍が如くは短期間で発売されてシステムも大きく変化しないから上積みしやすい