Xより
俺たちが知っているうる星やつらのラム
『#うる星やつら45周年企画』
— 高橋留美子情報 (@rumicworld1010) December 20, 2023
2024年1月放送開始のアニメ2期に向けて、サンデー連載作家&活躍中のレジェンド作家達の特別描き下ろしイラストを、カウントダウン式で大公開!!
第32回は『#刃牙シリーズ』等の「#板垣恵介」先生!! pic.twitter.com/0OwLJ61Run
ラムちゃんだッッ邪ッッ って言いそう
— ビルノマスク (@namgkam) December 20, 2023
流石にコレはないと思った… pic.twitter.com/gF4p8kJnoO
— Lyrian (@kitahara_rieko) December 20, 2023
一見無関係に見えるが、板垣も劇画村塾出身なので関連あり。
— 島 たかし(またの名を「バルたん」) JK1HSB (@sdkfz184) December 20, 2023
ちなみに娘・巴留先生が描いたラム
『#うる星やつら45周年企画』
— 高橋留美子情報 (@rumicworld1010) December 18, 2023
2024年1月放送開始のアニメ2期に向けて、サンデー連載作家&活躍中のレジェンド作家達の特別描き下ろしイラストを、カウントダウン式で大公開!!
第31回は『#BEASTARS』『#SANDA』等の「#板垣巴留」先生!! pic.twitter.com/moWzaa9RRs
この記事への反応
・左ジャブうってきそうw
暴力系ヒロインだからありか
・そういう表情するキャラちやうやろ
・ほんまに親子なの最近知ったわ
・ツノ生えた刃牙やん
・親父...今日は等身大だぜ...
・自分の絵柄で自我出すの多すぎ
・娘のはほんのり獣感あってかわいいな
・錯乱坊にしろよ徳川みたいな顔やろ
刃牙味が強い


完コピされる方がツマランやろ、こう言うのは
ああ、高橋留美子先輩へと続いてんのか
色紙に描くかそんなの
元絵にめちゃくちゃ似せて描かれたら逆にどうなんだと思うし
飯、オゴリますッッもおかしいだろ
あんまりラムに似せて描こうとしてるように見えないな…
なんかタイトルが刃牙らへんに変わったことしか知らんのやが
たまに元絵そっくりに描く人もいるけど面白くないし
こっちのが正しいのかもしれないと思わせられる
あれが普通って昔のピザッツとかで抜いてた人?
漫画家として成功してはいるけど画力そのものは滅法低いよね
画力が上る前に変な手癖が抜けなくなっちゃった絵描きは意外と多い
なんとなく80年代の漫画だと思ってたが、開始は78年か
先生自身が各作者の絵柄で見たいそうだ
だからこれで大正解
画力とは...
葛飾北斎の春画も画力が低いのだろうか
己の好みで決めてるわけじゃあるまいな
下手に高橋留美子の絵に似せようとする漫画家はわかってない
ヘタ通りこして気分の悪くなるキモい絵だよな
絵柄が特色出るのは良いんだけど作家の色は出したままでもう少しキャラに寄せられるんじゃないかと
瞳も三白眼にするよりは正面に描いたり表情柔らかくするほうがもう少しラムちゃんには見える
漫画家にとっての画力は写実じゃなくて伝える力だよな
そういう意味で福本先生も画力が高い
ツイッターって何?
Xなら知ってるけど🌚
Xの前の名前がツイッターっていうんだヨ
ちなみにURLはまだtwitterどっとcomだから
Twitter(旧エックス(旧Twitter))だよ
2ちゃん乞食できなくなってX乞食できなくなったら次はどうすんだろうな
嘘松や妄想日記を募集して紹介するだけ
始まってから話題に出来るようなものは特にないかな
既出のキャラが既出の技で小競り合いしてしゃべってるだけ
自分の絵柄で描いたらどうなるかってのがキモ
あの体しか書けないもんなこの人
武蔵編が頂上だとするなら、あとはもうダダ下がりだよ。
インスマスの呼び声だってwww
ちなみにラムちゃんの髪色はレーザーディスクの光沢がその色
娘はBEASTARSしか描けない
そういうことなのね
娘の方は白目の面積デカい目を描かなきゃラムに似せることは出来たと思う
BEASTARSの中でも黒目のでかいデザインのキャラとか出て来てたし
これは自分の画風出しすぎてリスペクト足りてねえから駄目だけどな
板垣だって絵が下手糞なわけじゃないから模写しろって言われたらそこらのやつより遥かに上手いラムちゃん描いてくると思うで
娘の方は画風とリスペクトのバランスよくてグッド
と思ったが今は梢江とか女キャラが全く出てこないから描き方忘れたのかもな
親父は似せる気すらないw
プロが描いた絵か疑わしい
メスのスカスカした死神?
当たり前だろ、自分の技術なんだから
あれ好き