• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【全滅】ダイハツが国内外の全車種の出荷停止!! 安全試験不正が原因

【悲報】ダイハツの不正、「1989年から」あった!何年やってんだよ・・・


話題のツイートより






ダイハツ「全ての責任は経営陣にある」

ビッグモーター「不正請求?なんですかそれは?ゴルフを愛する物に対する冒涜ですよ」

初動の違い
ダイハツはとてつもない規模のやらかしをしたけど
1発目の記者会見でまず社長がこれを言えるのが
ビッグモーターとの違いよ






  


この記事への反応


   
確かに会見慣れしてる感じはありましたね。
しかし34年前からというのは流石に...各所への影響も相当ですよね。


なお本日、ダイハツ株は無風
なぜかトヨタ株が暴落w


しかし内容も期間の長さも
ビッグモーターの比ではないから
記者会見でどうこうなるレベルではないよね。
海外の輸出にまで不正をやった以上、
全日本車の信用が落ちたと言っていい。
車業界全体に影響が出そうで真っ当に仕事をしていた他者が1番可哀想だ。

  
証拠があるなら出してみろと言い放って、
火に油を注いだ組織もありましたね。
不正は不正としてただしていかなくてはなりませんが、初動の対応は大事。


比較対象がビッグモーターなせいで
めちゃくちゃまともに見えてしまうのバグやろ(((


企業規模全く違うし、ビッグモーター非上場だし、そりゃそうよ

ダイハツがビッグモーターと比較されるレベルに墜ちたか…



ダイハツは不正期間と規模が
ヤバすぎるけど、
ついにビッグモーターと並べられる日が来るとは


B0CP5SP9KX
広江礼威(著)(2023-12-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CB7F6YYJ
荒川弘(著)(2023-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:42▼返信
まず該当する車全回収しろよ

2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:43▼返信
僕のソーセージも批判しろ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:43▼返信
年がら年中不祥事起こしてんのにどこに褒める要素があんだよ。
アホか。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:43▼返信
僕のソーセージも批判しろ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:43▼返信
比較するのが最底辺でええんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:43▼返信
※2
租チソ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:44▼返信
なにこのわざとらしいダイハツ上げ。
だから不正したけど許すとはならんよね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:44▼返信
「ダイハツ株」は無風って
上場廃止してるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:45▼返信
むしろビグモの件を観てきたから反面教師にしてんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:45▼返信
ちゃんと謝れてえらいでちゅね〜ってコト!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:46▼返信
悪党みたいな顔してまともなこと言うじゃねぇかハゲ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:46▼返信
初動の対応が素晴らしいって、そもそも普通の企業はこんな事しねーだろ・・・
しかも比較対象がビッグモーターってさ・・・

褒めてる奴は頭沸いてんのか???
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:46▼返信
ビッグモーターは今までの成功体験から隠せると思ってたんだろうな
ネットで何度悪評出て炎上しても鎮火してきた
今回はいつもより炎上が大きいけどいつもと同じで鎮火できるって考えてたんだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:46▼返信
・なお本日、ダイハツ株は無風
なぜかトヨタ株が暴落w

コイツ何言ってるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:47▼返信
>>10
そりゃそうだろ?
お前らなんか指摘されても謝れないで誤魔化して逃げるじゃんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:47▼返信
でも伊藤忠はビッグモーターを取るんでしょ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:47▼返信
※2
お前のソーセージじゃなくてマッチ棒だぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:47▼返信
政治家はもっと酷い模様
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:47▼返信
やったことがやばすぎて全くプラスになりません
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:48▼返信
※4
何そのポークビッツ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:48▼返信
でも34年間も黙ってたんですけどね・・・😅
22.投稿日:2023年12月21日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:51▼返信
不正してたけど安心して乗ってくださいって言ったのマジであたまおかしいけどな
エアバッグの衝突試験をうまく作動しないからタイマーで開くようにしてるとかやばすぎるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:51▼返信
犯罪なのに企業が組織的にやると逮捕されない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:52▼返信
やってる事はヤバ過ぎるけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:52▼返信
従業員がやった事と責任逃れ発言してたけどな
そういうのトップ連中からの命令でしかやらんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:52▼返信
34年不正とかやべえな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:53▼返信
ビッグハツ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:54▼返信
トップが支持しないと魔改造なんてできるわけねーだろwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:54▼返信
BMが糞過ぎて相対的にダイハツが許されるまである
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:54▼返信
なお本日、ダイハツ株は無風
なぜかトヨタ株が暴落w

この文章の意味がよお分からんのだが
ダイハツ株なんてあるんか?
トヨタ株が下がるのは親会社だから当然だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:54▼返信
>>21
隠ぺい改ざんが大好きな日本人さん・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:54▼返信
やってることが悪質すぎて対応が素晴らしいとか言ってる場合じゃない 称賛してるやつはどんな頭してるんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:55▼返信
工作員だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:55▼返信
エアバッグとか会見の出来以前なんだよな
燃費改ざんならまだ乗れるが安全性での不正は全車買い取り払い戻しレベルに話しなんだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:55▼返信
ブラックモーター社は反社であって企業じゃありません!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:56▼返信
34年黙ってきて一回謝ったくらいで済むほうがヤバイだろ
これ賞賛してるやつはダイハツ車に轢かれて死にゃいいのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:56▼返信
ダイハツは潰されてトヨタに吸収かもしれんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:56▼返信
34年も見抜けなかったって監督官庁は何してたん・・・?
そっちも問題だろ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:57▼返信
もしかして飯塚のおじいちゃんは悪くない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:57▼返信
そりゃ34年だと社長ももう開き直るしか無いでしょ
BMみたいに言い逃れしても逆効果
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:57▼返信
>>24
逮捕もあり得るのでは
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:57▼返信
今なら政治家と比べて欲しいね
人前にも出ず雲隠れしてる政治家先生たちと
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:57▼返信
まぁ反省して頭も丸めてるしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:57▼返信
やったことの規模が違いすぎるのでは
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:58▼返信
>>35
もちろん問題のあるパーツは交換だろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:58▼返信
ダイハツはやらかしに慣れてるだけだろ
確信犯やし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:59▼返信
いや、被害という点ではダイハツのほうがはるかに大きいと思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:59▼返信
ダイハツはトヨタの完全子会社やけど・・・無風ってなんだw
でも車メーカー全部連れ下げしてるなかスズキだけ耐えてるのおもろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 13:59▼返信
まぁ炎上した時は初手謝罪にかぎるわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
賞賛するべきことでは無い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
どこが素晴らしいんだよ
34年ダンマリ決め込んでたってことは2004~07年の三菱自動車の不正事件
日野自動車によるエンジン性能試験の不正事件と次々に明るみになっても我関せずで不正かましてきたんやぞ
バレなきゃ延々続ける気で悪質極まりない芯から腐りきった企業
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
ちゃんと洗いざらい報告したという点は褒められるが、トヨタが隠すわけにいかないからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
>>1
そんなことしたら日本の自動車産業が吹っ飛ぶぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
>>46
衝突安全性なんてパーツでどうにもならんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:00▼返信
でもお前らチー牛はこんな風に大勢の前でハキハキ男らしく謝罪できないだろ?
そこは認めようや
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:01▼返信
しかし34年もバレないとは。
親会社のトヨタは内部監査とかしない訳?
グループ全体による組織的隠蔽だと疑われるのも無理ないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:01▼返信
はちまこれ依頼されてやってんのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:01▼返信
一流企業と反社を比較しましても
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:01▼返信
>>50
???「炎上対策としては下の下なのよね~」
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:02▼返信
>>55
新車で販売した価格に色付けて返してくれればいいよなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:02▼返信
日本しか売れない軽で良かったね
海外だったら尻の毛まで毟り取られてる事案
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:03▼返信
俺が生まれるより前から不正してたんよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:03▼返信
岸田「今だダイハツ、全国に言え」
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:03▼返信
宣伝塔にしてたももクロに謝れ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:03▼返信
>>39
そりゃ賄賂よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:04▼返信
安倍「やれ」
はい「ダイハツ…」
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:05▼返信
比べる相手のレベルがおかしいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:05▼返信
だから、いつも変わらね。日本の恥だ。恥を知れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:05▼返信
>>48
だからこそ初期対応は誤れないわけよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:05▼返信
※67
それだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:06▼返信
これで絶賛とか頭湧いてんのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:06▼返信
まあトヨタならまだしもダイハツにそこまでを期待して買ってる奴はいない訳だし
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:06▼返信
いや何と比べてんだよ
普通の大企業なら緊急時の対応マニュアルとして
記載あること喋ってるだけだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:06▼返信
表に出るだけマシだとみるかどうか
中国ならこうはならん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:06▼返信
34年前なら安倍も十分指示していた可能性あるしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:07▼返信
一族経営のワンマン会社とお国の息が掛かってる自動車メーカーじゃ対応も扱いもまるで違うので
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:07▼返信
いやいや
検査部門の地位をあげろ!
上流部門に相談すると
「で?どうすんの?」
マジでコレ体験した。
経営陣より原因の部門とあの人を責任取らせろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:08▼返信
日本最後の砦の自動車に対する風評被害。褒めてる場合じゃないぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:08▼返信
>>74
普通レベルのこと出来ない人が増えちゃったんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:09▼返信
安倍がいなくなって色んな不正が明るみに出るわ出るわ

82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:10▼返信
テストモード搭載でボロクソワーゲンとか言ってたと思ったらそれを遥かに上回る不正してたの笑えるよな
何が技術大国だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:10▼返信
※23
それほんまやばい
規模とか期間より内容だよやっぱ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:10▼返信
欧米企業の内部監査はエリートが行うものらしいが
日本企業の場合、再雇用のおっさんとかがやる仕事だからな
まあ見つからんし握りつぶされるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:10▼返信
第三者委員会が不正を摘発した形になってるが安全性試験の認証をしてた国土交通省も責任問題が生じてるからな
このまま政治献金に振り回されてダイハツの責任を問わずに有耶無耶にしたら内外に日本車ボイコット運動が生じる
もうダイハツだけの問題じゃない事は理解してて欲しいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:10▼返信
長年不正して隠し続けてる時点で素晴らしい対応もクソもねぇ
関係者は絶対許さないって思ってるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:11▼返信
>>23
事故らなければどうということは無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:11▼返信
政治資金パーティー券買ってそうな企業
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:11▼返信
岸田「これで追求は免れた…」
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:12▼返信
てかこれさぁダイハツだけの問題じゃなくて
日本そのものの信用揺るがしてるから

そこんとこよく考えてから擁護するかどうか宜しく
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:12▼返信
トヨタでプリウスとかだったら本気でもみ消しにかかるだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:12▼返信
じゃあ許してあげろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:13▼返信
経営陣に責任があります(責任を取るとは言ってない)
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:14▼返信
エアバッグをタイマー起動させてる時点で何を言っても無駄だろ
公道走っていい車じゃないんだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:14▼返信
パー券から目をそらさせるためのカードその1やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:14▼返信
※54
騙して売ったんだから当然回収だろ
何の商品でもそうなるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:14▼返信
 ダイハツに就職しなくてよかったーw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:15▼返信
ちゃんと謝れて偉いねを大の大人にも言わなきゃいけない国
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:15▼返信
結局放置してたんだからそこは変わらんでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:16▼返信
むしろこんな長期間不正してて問題起こらないのって
検査の安全マージンとりすぎなんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:16▼返信
これだけ長年不正してたんなら
バレたときの釈明ぐらい準備してたんだろ
知っていながら不正を続けた奴は客を馬鹿にし過ぎだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:17▼返信
ワイのハイゼットどうなるん
半分保証してくれるなら許すけど?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:17▼返信
そんな893と比較したらマトモみたいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:18▼返信
いやこんな期間やってて素晴らしいもクソもあるかいな
どう考えても主導は上やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:19▼返信
>>35
でも何もしてないのに開いちゃうエアバッグよりはマシやし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:21▼返信
その経営陣が34年間ずっと不正してた訳だもんな
34年の間に色々な自動車会社で不祥事が出てきたわけで
リコール隠しやらエンジン不正もあったよね
そういうの見ても是正することなく不正を続けてた訳だ
同情全く出来なくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:21▼返信
不正してる時点で絶賛できねーよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:24▼返信
※40
バーカ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:25▼返信
ゴミクズと比較すること自体おかしいやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:25▼返信
まぁあんだけやらかしたVWが今平気なんだから平気っしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:25▼返信
素直に謝らない大人増えたからな
ほんまくそやったわ
あと野球嫌い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:28▼返信
X民はこういう先導役にすぐ左右されるよな。
ポスト主「BMに比べたらこっちは初動はマシ。だからなんか許せるよね?」
馬鹿たち「たしかに」「いいね」「ほんそれ」「わかる」「BMは許せん」
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:29▼返信
全く関係のないものと比べる低能どもが大量発生
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:31▼返信
でも平成からずっと不正してたんでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:31▼返信
>>112
そら表面的な物しか見ずにバズりとかいいね目的だけでやってるバカが大多数なんだもの
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:33▼返信
まあ初手で真摯に謝るのは定石だよね
その当たり前が出来ないゴミがビックモーターと宝塚なんだけどw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:35▼返信
トヨタはOEMで車種を増やす事にもうちょい慎重になった方がいいのは事実
ガソリン車を繋ぎ止めてるユーザーの安全性を軽く見てる子会社はヤバいし危険
三菱自動車以下は笑えないよミスター
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:36▼返信
ダイハツ工業とダイハツディーゼルを混同しとるやつが多すぎる
おかげで下がったじゃねえか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:38▼返信
ダイハツ株は無風とか言ってるバカいるけどトヨタの完全子会社になって上場廃止したこと知らんのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:40▼返信
社用車のダイハツの車めっちゃいいよ
他のメーカーの同種の車と比べて
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:41▼返信
不正だらけやけどたぶん大丈夫やから安心して乗ってええでなんて言ってるやつを絶賛するとかアホやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:42▼返信
> 真っ当に仕事をしていた他者が1番可哀想だ。
真っ当に仕事してた他社など存在しない
「どこのメーカーも同じように行ってる試験を一社だけが不正してパスしてた!検査員も30年以上気付かなかった!でも他メーカーはすべて不正なくきちんと試験してますから大丈夫!」
んなわけあるか
今頃他メーカーは、うちもバレやしないかと戦々恐々としてるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:50▼返信
世界規模の不正とビッグモーターのクソムーブ比べる必要あるか?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:51▼返信
ダイハツの異常な開発期間の短さってw
他社をパクリまくって開発期間を浮かせてるのにこの不正してるんだから救いようはないよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:51▼返信
ダイハツ株無風って上場してねーだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:52▼返信
>>54
自動車産業を守るために重犯罪を認めるの?
そんなことしたら日本が吹っ飛ぶぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:52▼返信
ビッグモーターより悪質なのにw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:53▼返信
素晴らしい企業ならほぼ全パーツで検査の時に不正なんてしてないんだよなぁww
エンジンもエアバックもシャーシもギアもヘッドレストも不正とかやばすぎwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:53▼返信
>>42
経営陣も現場も関係者は逮捕されると思うぞ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:54▼返信
>>26
やったのは従業員だし事実じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:54▼返信
軽なんておかしい基準の車を作らないトヨタが一番まともだわ
センシング機能付いてない、ドアの厚みも半分以下とかでどう考えても安全基準おかしい車種を許してる国がまずイカれてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:55▼返信
内容的にはビッグモーターの20倍位ヤバイけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:55▼返信
>>38
トヨタにメリット無いだろ。
中国とか東南アジアの企業が買収すると思うよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:55▼返信
>>87
事故ってもドライバーのせいにしてきただけじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:55▼返信
でビッグモーターって誰か人殺したの?してないよねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:56▼返信
>>59
ダイハツは一流企業では無い。パナソニックとかと同じ二流。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:56▼返信
なお本日、ダイハツ株は無風
なぜかトヨタ株が暴落w

投資した事ないのに首突っ込むから…
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:56▼返信
トヨタはそもそも作って無いしホンダは利益出ないからやめたがってるのが軽自動車
おかしなことをしてるメーカーじゃないと利益なんて出せない分類だから乗る奴も馬鹿ww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:57▼返信
不正をして出した商品は普通は回収なんだろうけど
そんな事ができないくらい大量に世の中に出てるし、その車を再度整備するにしても途方も無い時間がかかるから無理よな
やったもん勝ちやんこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:57▼返信
※137
そもそも誰も買わない地雷銘柄だから無風なだけ定期
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:58▼返信
早朝ジョギングするんだけど、軽自動車のライトがめちゃくちゃ眩しく感じてたのはコレのせいか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:58▼返信
>>140
あっ...
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:58▼返信
>>40
極論そういうことも言えるよなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:59▼返信
軽と原チャリしか作れないところの安全性とか倫理観なんてその程度だし規模が小さきゃ研究開発費なんて碌にないから大昔のままの動く棺桶だぞあんなもん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:59▼返信
>>100
ダイハツなんて大したシェア無いから、出荷台数が少なくて問題が出てないだけ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 14:59▼返信
>>131
ほんの一瞬気を抜いたり操作ミスをすると即死、人に当たったら即死させる恐ろしい金属体を、更に高速走行させることを許してる国も、他国も全世界がおかしいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:01▼返信
※146
軽って日本しかない規格なんだぜw
だから海外に出す時にはいじって海外規格にしてるw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:01▼返信
今まで隠してきて、初動対応が素晴らしすぎるもクソもないが
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:02▼返信
ビッグモーターなんか中古車屋の一つに過ぎない。
ぶっちゃけ無くなってもいいが日本のインフラとも言うべき刑を担うダイハツはまずいだろ。
なぜ擁護できるのか。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:02▼返信
こういうのって大体現場を見ずに数字だけ見て前年比数%アップ目標にされて無駄なハイスペック求められた結果なんよな。

だから最低限必要な品質は確保されてる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:02▼返信
普通車の1.5倍の致死率ってやべえよなマジで軽自動車廃止しろよ
自分に過失なくてもどの面からぶつかられてもぐちゃぐちゃになって死ぬってやばすぎんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:02▼返信
そら市場に存在してないんだから無風だろうよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:02▼返信
34年遅れの初動対応とは?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:03▼返信
隠してきた期間と量がビッグモーターなんてカスとは比にならないレベルなんですが
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:03▼返信
>>138
軽自動車という区分は廃止した方がいいと思うわ。
あんなの免許持ってる人が乗れるゴーカートやん。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:04▼返信
30年以上隠してて褒められるのはさすが日本って感じwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:04▼返信
>>149
ダイハツも無くなったて困らないけどな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:05▼返信
AUの会見でも社長が素晴らしいと言ってる奴いたね!
何故か両方トヨタと関係が深い企業だね!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:05▼返信
謝れて偉いし上級国民だから無罪で
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:06▼返信
でも日本じゃリコールしないじゃん
訴訟にビビってアメリカじゃ真っ先にリコール宣言したのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:06▼返信
アメリカ「うちに入ってくる軽自動車危ないからそもそも無くせ、あとお前の国内でやってる軽減税もやめろ」
馬鹿ウヨ「日本の誇る軽自動車でアメリカ疲弊してるぞもっとやれ♪」

結果こうなりましたよウヨさんw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:07▼返信
あんなおもちゃでトラック突っ込まれたら終わり確定だからな
ってかトラックどころか普通車に突っ込まれても人が乗ってないで潰れてダメージ受け流す部分がほとんどないから致命傷食らうんだし軽自動車なんてマジで無くしたほうがいいんだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:08▼返信
>>147
軽の安全規格云々言うやつって、2輪バイクの生身剥き出し走行を一体どう考えてんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:09▼返信
別に褒めるような内容じゃねーけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:09▼返信
プリウスと比べてもドアの厚み半分以下とかだからね軽って
移動全振りで安全性捨ててるケンプファーみたいなもんだから当たらなければどうということは無いけど当たったら終わり
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:11▼返信
>>161
そもそもアメリカの基準合格してるから出せてるんですよバカサヨさんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:11▼返信
不祥事起こしてる時点で問題だろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:11▼返信
※3
対応は大切だぞ、往生際の悪いへらへらしたアホなんかフツボッコで即終や
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:12▼返信
>>149
1位はホンダのN-BOXやし
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:12▼返信
>>163
タバコやってる奴の健康についてじゃあ酒やってる奴のことはどう考えてるのって聞いてる感じ?
そりゃどっちもばかだよねってことよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:12▼返信
>>165
原付もバイクも自転車も、それ以上に当たったら終わりなんですが?
安全性視点で軽の話をするなら、それ以前に道路を走る原付バイク自転車を排除すべきでは?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:12▼返信
素晴らしいか?安全だからそのまま乗ってくれとか言ってなかったか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:13▼返信
金貰って記事書いてんの丸わかりで草
アメリカでリコールして日本では「安心して乗ってくれw」と客煽ってんのにどこが素晴らしいんだよwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:13▼返信
全ての車をリコール安全基準を満たした形で作り直すしかないと思うな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:14▼返信
馬鹿ウヨくん論点ズラさず反論出来ないの知能の低さ表れてて哀れになるよほんと
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:14▼返信
>>166
そもそもアメリカに車検はありませんバカさんw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:16▼返信
100万返してくれとりあえず
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:16▼返信
※171
誰もバイクの話してなくね?これ4輪車の話じゃね?そんなに足として軽に乗りたい田舎者くんかい?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:16▼返信
「安全性気にするなら乗るな!自転車やバイクの方が危ない!」
これをさ
自信満々でコメント出来る頭の持ち主しか擁護してないって所から察するよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:18▼返信
>>176
どこ見て車検の話だと思ったの?
この問題自体が車検の話だと思ってたってこと?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:18▼返信
>>170
その対比は軽 対 普通車だけじゃなく、自転車:バイク、バイク対軽、軽:大型車、大型車対トラック、比べたらどれも危険んわけ
セダンだろうがSUVに乗っかられたら潰れるし、ランクルだろうが大型トラックに突っ込まれたらぺしゃんこ
で、その中で「軽だけは危険だ!」という理屈は何?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:18▼返信
何が?
結局ディーラーに迷惑だけかけて役員テメエらはなんの負担もおわねえクズじゃねえか
183.投稿日:2023年12月21日 15:19▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:19▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:22▼返信
これから集団訴訟始まるね
楽しみだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:23▼返信
今年の年末年始はダイハツのCM流れなくなるんか?
正月仕様のCM
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:25▼返信
軽とか国内ばっかだし問題なさそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:26▼返信
>>33
そらもう関係各社の人でしょ
規模でかいし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:28▼返信
政治に続いて企業の腐りっぷりが明らかになったことで日本から手を引く所も続々出てくるだろうね
この混沌に乗じて某国に至っては色々仕掛けてきそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:30▼返信
責任は経営陣にあるって言ったのは第三者委員会だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:30▼返信
>>1
議員官僚公務員NHKこそ全額返金して欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:31▼返信
擁護コメント急に消えたな
分が悪いってわかったのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:31▼返信
トヨタ系(ダイハツ、ヒノ、デンソー)が軒並み不正などがでてるのをみると、トヨタの締め付けがきつかったんだろうな
トヨタの株下がるのは当たり前だろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:31▼返信
>>2
お可哀想w
ハブられ堂のSwitchみたーいwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:32▼返信
>>187
先にタイの不正がでてたのが発端
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:35▼返信
ビッグモーターが異常すぎるだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:37▼返信
>>143
言えんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:46▼返信
後発だし
ビッグモーターの社長会見でこれはおかしいと思ってたんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:47▼返信
お前らこれで手の平返すの?悪い事隠してたんだよ?
ごめんなさいは小学生でも言えるよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:56▼返信
んでリコールはいつなん?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 15:58▼返信
人の事はいいからお前らは今すぐハロワ行けよ
無職ニートとナマポに不正をなじる資格はねぇから
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:03▼返信
ジャニーズ、ビッグモーター、宝塚、日大…
今年の漢字は不祥事の不でよかったんじゃないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:05▼返信
>>201
法外に人騙して金儲けしてる連中よりマシだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:09▼返信
※199
顧客は誰も許してないよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:17▼返信
経営陣の責任と言うより経営陣も共犯者でしょうが
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:18▼返信
年末にこういう化け物規模の出来事あるとKOTYみたいだなww
この場合はクソ企業オブザイヤーだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:21▼返信
日本すご!
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:21▼返信
親会社トヨタになったんやぞ
今までバレてなかったのとトヨタの副社長横におったやろ
あれが全てやw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:34▼返信
ビッグモーターは上場してないけど?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:35▼返信
どうせ企業お抱えの法律の専門家なり弁護士なり経営アドバイザーなりがビグモや自民党や
日大のやらかしを引き合いに出して誤魔化しダンマリよりは自ら暴露して謝罪していく方が 企業ダメージは少ないとしてそういう方向に持っていったんだろ?でなければ今まで黙り込んで不正を容認していたのにそういう展開にはならんだろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:35▼返信
下がってるのはトヨタ株やんけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:36▼返信
>>207
ダイハツはまさに日本企業の鏡だな
この会見を世界が絶賛している
日本国民として非常に誇らしい

我が国の誇る大規模不正を海外に輸出していこう!
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:37▼返信
なんで大企業とただの中古車屋比べてんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:41▼返信
リコールして車検代タダにしてくれるなら許すよ
じゃなきゃ金全部返してクレメンス
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:41▼返信
同じ悪人にも格ってもんがある
どっちもクズだけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:43▼返信
中卒。バイトを解雇され日雇いに。月給9万円 抑うつ状態 多重債務者 40代男性 体重113kgハゲ童貞 友人宅で暮らしながら婚活中 駄菓子屋は国民に対し思考盗聴と電磁波攻撃をしているためニュースの感想を書いたり
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:48▼返信
そもそも日本の軽は新車では海外で売ることができないような代物やからなまあ内部の検査とかがこうなってしまうんわなにかわかるどうせ日本国内向けやしてどんどん適当になっていくんはな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:54▼返信
いやまず不正をしないのが当たり前ですよね…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 16:55▼返信
明日あたりに自動車工場の期間工バックレ増えるかもな
これ以上製造に関わりたくないからという理由でな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:05▼返信
>>219
期間工行くような奴がそんなすぐに辞められるならそもそもえらばねえのよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:08▼返信
いいから早くおとり潰しにしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:22▼返信
経営陣がオーナーかサラリーマン社長かの違いやろ
ダイハツ社長はトヨタにケツ拭いてもらえばいいから言える
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:29▼返信
おいおい、中古販売店とメーカーを一緒にするなよ。本当に世間知らずだな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:38▼返信
ちゃんと謝れて偉いねってだけの話をよくここまで盛れるね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:40▼返信
当然今年のブラック企業大賞だよな?
社長がちゃんとゴメンナサイしたくらいでそこは変わらんよな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:56▼返信
>>8
私は馬鹿ですって自己紹介にマジレスなんて野暮だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:57▼返信
>>225
ブラック企業としてだけならビグモとどちらが上になるか
評価基準によって変わりそうですね
ビグモはどちらかと言うと反社的なブラックさなので
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 17:57▼返信
そんな前からやってるんじゃ役員はガチで知らない可能性あるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:06▼返信
そうやって外面だけ取り繕って中身なんも改善してこなかったから今があるんだがな
見せかけだけビッグモーターと雲泥の差でも中身は大差ないというか年季はもっと酷い
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:08▼返信
ゆるした。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:09▼返信
ちゃんと検査しようとしたら納期間に合いません
と言えない社風は本当に改善できるの??
それで出来た損失は誰の責任になるの??
今度はその責任取る奴が取りたく無いから不正するよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:12▼返信
>>169
日本の自動車メーカーはトヨタ、ソニーホンダ、スバル、マツダの4社残れば十分
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:13▼返信
>>181
軽だけ飛び抜けて死亡率高いからだね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:19▼返信
ダイハツを許すよ
これからは全部新型設計になるまで生産停止ですね...

うちの新型タントカスタムも交換してくれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:25▼返信
間違った事をしたら正直に謝るって本来は最低限のスタートラインだけどね
それすら出来ないやつらが多すぎてハードル下がってるだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:34▼返信
>>234
今乗ってて問題ねーなら大丈夫だからそのまま乗っとけ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:35▼返信
頭悪い記事
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:35▼返信
>>231
責任は経営陣にあると言うとるやろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:36▼返信
>>236
まだ1ヶ月点検前で220kmしか走ってないんですよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:36▼返信
>>228
いやぶっちゃけ知らんだろ。
そもそも現場が勝手にやってたなら社長すら寝耳に水だった可能性もあるし。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:38▼返信
>>219
関わってたところで現場はおとがめねーぞ?
指示された事をやってきただけだから。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:39▼返信
>>217
そらそうだ。
海外には軽の規格自体がねえんだから。
規格ねえ車を輸入して販売出来るわけねーだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:40▼返信
>>216
自己紹介?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:41▼返信
>>204
なら集団訴訟しろよな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:41▼返信
>>203
あ?
ナマポニートの方がゴミだわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:42▼返信
>>192
単純にメンドクセーだけだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:43▼返信
1989年から不正してて、なにが初動の対応が良いだよ笑
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:46▼返信
>>161
アメリカでは日本の軽自動車は公道走れないってしらないの?
軽自動車の規格自体がねえからな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:46▼返信
>>151
オメーが乗らなきゃ済む話だろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:50▼返信
BMのバカ息子もまだ逃げてるし
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 18:55▼返信
別のダイハツという社名の株と勘違いしてるな
トヨタの完全子会社だから下がるとしたらトヨタ株
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:03▼返信
三菱自動車も以前すごい天ぷら上げたけど、まだ元気だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:07▼返信
いやいや誠実に謝罪したらチャラとかねーから
借金してでも保証しろな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:09▼返信
首吊ってでも償え
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:09▼返信
第三者委員会の委員長はそう言ってないが?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:16▼返信
>>134
事故は運転手の操作によるものだけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:20▼返信
何十年も不正やってて絶賛はねえだろ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:22▼返信
会社ぐるみの詐欺行為
成りすまし詐欺と同じだから逮捕しろや
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:24▼返信
実際ホワイト企業なんて存在しないからね人間合理性を考えたら手抜きや不正する生き物だからしょうがない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 19:37▼返信
ビッグモーターとかいう法律的に会社とは言えない集まりと比べるなよ。流石にダイハツに失礼。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:02▼返信
>>260
長年不正してたダイハツも大概だけどな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:12▼返信
あそこまで分かりやすい反面教師を無視して舐めた会見開いてたら大手の名折れでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:23▼返信
車メーカーはほとんど不正してるから
俺は現場にいたからわかる
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:34▼返信
初動以前にやった事が致命的だからなぁ
もう潰れるしかなくない?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:38▼返信
会社の信頼終わったレベルのことを会社ぐるみで行ってるのだから当たり前だろ
言い訳しようがねえ
初動がどうのじゃねえ終わりだよ終わり
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:41▼返信
分からないことは分からないと言えるトヨタ副社長も立派だよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 20:44▼返信
ビックモーターとかと比べるまでもなくやべえのに何言ってんだか
社長の初期対応で罪認めるだけで今までの不正がなくなるとでも思ってんのか?
思ってそうだなネット民
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:21▼返信
こんなステマしても無駄だぞ
燃費不正で20年以上前に三菱、8年前にフォルクスワーゲン
5年前にエアバッグのタカタ、スズキの検査不正
去年の日野自動車、今年はビグモと

不正が発覚するなかでライバルの失敗をチャンスに売り上げを伸ばし、不正続けてた反社がダイハツ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:24▼返信
ビックモーターもダイハツも如何にも日本の老害ブラック企業wwww
社長が何言おうがやってる事は同レベルのクズ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:33▼返信
ダイハツが上場廃止になる前、株主から「買収されたら品質管理大丈夫なのか」と言われて
トヨタとのシナジーで良くなるって言ってなかったっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:34▼返信
>>270
トヨタも半分被害者だろ

10年前に全車種不正が発覚してたら
買収してたかどうか
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:41▼返信
謝罪会見が上手いからと言って不正の罪が軽くなる訳では無いぞ
ビッグモーターもダイハツも潰れるべきやし、当時の社長は詐欺で逮捕されるべき
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:42▼返信
第三者委員会が調査させてたのに客にはダンマリだったバカ経営陣
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:44▼返信
念のため全機種の出荷停止じゃなく、全機種不正発覚なのがヤバい
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:45▼返信
「失われた30年」ですら、必死にごまかしてウソで繁栄を築いてた会社がある
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:48▼返信
34年不正続けてたって帝国陸軍よりヤバいよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:52▼返信
>>243
記事はよく確認しようね🤭
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:54▼返信
>>228
昔からやってるからこそ知ってるだろ
今の役員も30年前は若手で現場にいたりしたんだから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:55▼返信
ビッグモーターで点検したダイハツ車はどうなっちゃうの
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 21:58▼返信
三菱やふそう、スズキの不正問題の時に
「うちでもやってるけど…」
「シッ黙ってろ」
みたいな社内文化だったんだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:11▼返信
データの改竄の情報が表に出たのは5月辺り
この時は海外のみの問題で国内は大丈夫、とコメントを出していた
それから半年以上が経っている訳だけど…
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:24▼返信
・なお本日、ダイハツ株は無風
なぜかトヨタ株が暴落w

↑これ リコールのせいだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:29▼返信
>>238
今回の不正問題の責任じゃなくて
またまともにやろうとしたら納期間に合いませんって事態になった時の話だ
上が不正はするなでも納期は絶対守れって叫んでるだけじゃ何も変わらん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:33▼返信
なお本日、ダイハツ株は無風
なぜかトヨタ株が暴落w 

ダイハツはトヨタの100%子会社
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:52▼返信
バレたから謝罪しているだけで、バレなきゃずっとやってるスタンスだって事だろ。
これ、謝って済む話じゃない。経営陣破産しなきゃ納得いかない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 23:07▼返信
コイツらのせいで下請けは買い叩かれて締め上げられてるからな
散々偉そうに下請けの監査してきたくせに自分らは30年不正してましたとかふざけんな死ね
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 23:12▼返信
>>263
因みに2次請けも3次請けも不正だらけだぞ
まともにやってたら回らないからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 23:17▼返信
トヨタがいるからそう言うしかないわなwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 02:37▼返信
いつぞやのJR福知山線事故の構造に持っていこうとしてるな。
上が厳しくて現場が萎縮してミスができなくなってるって。
上が怖いからイカサマしましたなんか通用すると思うなよボケ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 02:40▼返信
トヨタ子会社の上場企業と、ここ数年で肥大化した兼重親子の持物と同列に並べようとしている時点でアホ。
全く別次元の案件。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 04:41▼返信
責任者なんだから当たり前なんだけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 09:24▼返信
>>290
つか元記事にもあるこれだろ
「・ダイハツがビッグモーターと比較されるレベルに墜ちたか…」
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月22日 16:39▼返信
ただのマイクパフォーマンスで草。
これから何をするのか具体的に提示しろよ。

そもそも問題を起こしている時点で評価にはならない(笑)

直近のコメント数ランキング

traq