エイチーム、93万人超の個人情報漏えいの可能性 Googleドライブが「ネット上で閲覧可能な状態にあった」
記事によると
・スマホゲームなどを展開するエイチームが21日、個人情報漏えいに関する詳細を報告。公式サイトで改めて謝罪した。
・同社は今月7日、クラウドサービス「Googleドライブ」で管理するファイルにおいて、一部の個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態にあったことが11月21日に判明したと公表。7日時点で、個人情報を含むファイル約4000件と、約96万件の個人情報が漏えいの可能性があるとしていた。
・きょう21日発表された情報によると、漏えいの可能性がある個人情報の人数は、グループ全体で93万5779人。うち「お客様」が92万5728人、「取引先企業」が6909人、「採用候補者」が264人だった。
・漏えいの可能性がある項目は、氏名、メールアドレス、所属会社名、住所、電話番号など。インターネット上で個人情報の閲覧が可能となっていた期間は「2017年3月~2023年11月22日まで」と伝えた。
・原因について同社は「当社グループで利用しているクラウドサービス「Googleドライブ」を利用して作成した個人情報を含む一部のファイルに対して、閲覧範囲の公開設定を「このリンクを知っているインターネット上の全員が閲覧できます」としており、閲覧範囲の設定が適切に行えていなかったことによるものです」と説明している。
・漏えいした可能性のある対象者には、調査および精査が完了した20日より順次、個別にメール等で報告とお詫びを伝えている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あらら…(´・ω・`)
セキュリティどうなってるんだろうね…(´・ω・`)
・流石にそれはガバが過ぎますぞ
公開状態はもちろん論外だけどそういうのは社内鯖とかに保管してておくれ‥‥
・当社グループで利用しているクラウドサービスGoogleドライブ
このリンクを知っているインターネット上の全員が閲覧できます
↑さすがに情報の扱い適当過ぎないか…
・この手の漏洩、なかなか無くなりませんね。
・個人情報をかなり雑な扱ってる。
なんというガバ
公開範囲ミスるとかさぁ・・・
公開範囲ミスるとかさぁ・・・


プレミアが追加されてるし
もしかして有料にしないと読み込めないってことぉ!?
犯罪やんけ
明らかに顧客に不利益与えてるんだから具体的に損失を保証しろよ
結婚関係だけかと思ってた
こういう時に必ず湧く問題点を何にも理解してないアホ
ニートの情報なんかもらってどうすんのw
こういうやつが特殊詐欺の共犯になるんだろうな
アニオタゲーやってるのが分かったぐらい別にどうも思わねーよ
制限かけても無意味なの知らないのかな
いや詐欺犯は欲しい側だろw
アドレスしらんかったらアクセスできへんし、ダウンロードしたりしたらログに残るから、後を追っ掛けるのは簡単やで
匿名串なんて通したって、今時殆ど意味ないしな
まあ具体的にと言われるといくら損失したのかは計算できないしなあ
いろいろとやらかしてるな
要らないけど例えばポーカーで相手の手札がブタって分かったらどれだけ優位に立てるか分かる?
ピクロスの×印が付く場所でもいいわ
ソシャゲってここまでの情報扱ってんの?って思ったがクレカ登録してたらそうなるか
この手の情報流出って流出させた所で何の罰則も無いし該当者への保障も無いからやりたい放題よなぁ
会社のサーバーとか使うのとどっちがリスク無いんだろ
悪用されなきゃいいけど
アホだから良く分かんないよ(´・ω・`)
ニートの親に子供を自立させる業者装って接触したらカモれる可能性あるだろ
行政がガバガバなのに厳罰化なんてする訳ない
住所と名前電話番号の個人情報全流出なのでは?
でも飛行機だけは勘弁な
普通は自社サーバーないしアクセス件が限られたり、外部からアクセス環境が無いサーバーに保存するだろ
規約云々でGoogleは中身見られるし、最悪アカウント凍結食らったらどうするつもりだったんだ?
典型的日本人の思考
派遣と無能は新卒ばかり採用するからこういう事故ばかり起こるんだよな
URLで共有みたいなの使ってたんかね