• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ワンピース公式のツイートより






尾田さんが
作詞作曲ボーカル(ついでにジャケットイラストまで)
全てAIのオリジナル海賊ソング
「YO-HO-HOおれ達海賊」
を公開!!


iyueoiee


uyiuww


※これがきっかけで
国内外にてとんでもない騒動に……




yEBoDHk


『人として恥ずかしいわ』

p0XorLF


『もうおしまいだ』

lVoFLsj


『AIが嫌われてるのを知ってるから
リプ欄閉じたのか』


nYvi2bc


『関係あるかしらんけどワンピの新アニメは
AI使って実験アニメ作ってたスタジオ(WIT)だよな。
発表から数日後にこれとか、憂慮すべきだわ』








B0CJRH556S
尾田栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
海外のAI嫌いは異常

何で駄目なん?

↑あらゆる著作物を盗んで成り立ってるから
払うべきコストを払ってないから

  
一方編集は海賊版の漫画を読んでいた

尾田くんはこれに同意したのか
さすが海賊や
「Suno AI利用規約の知的財産権部分
『ユーザーは、本サービスに著作権、特許、商標、企業秘密、またはその他の所有権および法律によって保護されているコンテンツまたは機能(「サービスコンテンツ」)が含まれている可能性があることを認め、これに同意するものとする。』
https://www.suno.ai/terms


↑ヤバ海賊王やん😅

Suno AIガチで凄いよなぁ。
作詞作曲はめちゃくちゃ手軽にやる時代来そう




ちゃんとそこそこそれっぽい曲やな
それにしても引用リプは
ガチで地獄絵図や……


B0CP5SP9KX
広江礼威(著)(2023-12-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CB7F6YYJ
荒川弘(著)(2023-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(443件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:33▼返信
AIちゃん今何してるんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:34▼返信
使ってるだけで発狂するの普通に意味分からんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:34▼返信
俺はもうAIに1リットルは搾取されたよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:35▼返信
やっちまったなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:35▼返信
使って適当に公開しただけで叩かれるとか意味分かんねえ
金取るわけでも無くお遊び程度なのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:36▼返信
※2
反AI派なんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:36▼返信
うーん、AIもまだまだじゃないかな?
閃きを感じない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:38▼返信
盗作だと言うなら元ネタを特定して訴えようや
AIは倒錯する可能性があると言うだけなら人間も一緒
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:38▼返信
海賊が人のものを盗んだことの何がおかしいんだ ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:41▼返信
まあ海賊だけに盗んでいいじゃね知らんけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:41▼返信
これがホントの海賊版
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:42▼返信
AIの被害なんかカスに思えるくらい無断転載されまくってるから本人としてはなんとも思ってなさそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:44▼返信
AIを批判するために海賊版の漫画の画像使ってんの草元素
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:45▼返信
ゴミほいほい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:45▼返信
>投稿まで持っていった担当とかSNSのマネージャーの人とかにも大分問題があると思う。

尾田くんの事を止められると思う?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:46▼返信
人間の創作者は全ての学習時に対価を払ってるんですかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:46▼返信
海賊王が著作権を守ると思ってるのか?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:46▼返信
勝手に小難しいこと考えてイライラしてる人かわいそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:48▼返信
尾田の絵無断使用してAI批判してる奴は頭沸いてんのかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:51▼返信
もうaiで十分だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:52▼返信
>>1
海賊版でアニメも漫画も済ましてる海賊海外ファン共が尾田栄一郎のAI利用にキレてるのおもろ過ぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:52▼返信
庵野「あぶねえ。さぁ?AI知らないー。」
鈴木P「お前、2年前あったよ。バレてるな。ねぇ?」
庵野「君に。」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:52▼返信
AI禁止にするなら同人もアウトにしとけよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:54▼返信
尾田君はどんなAI社会になったとしても勝ち逃げできる立場だしね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:55▼返信
あらゆる著作物を学習してアウトプットするなんて
やってること人間と同じやんか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:55▼返信
AIが作ったとは言えよくこんなだせえ歌詞公表できたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:55▼返信
>>1
だってワンピースなんだから運営もアホに決まってるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:56▼返信
しょうもねえことしてないでさっさと完結させろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:56▼返信
こんな誰でも作れるようなモンを作るからそうなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:57▼返信
その温度感ポリコレに当てろカス
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:59▼返信
まぁAIって過去のすごい人達の努力の結晶をパクって再構成してるだけだし
見てる側やトップで活躍してもう金も腐るほどある人達はいいオモチャなんだろうけど
現場の人からするとたまったもんじゃないだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:00▼返信
>>1
くまを感動キャラにするのはずるいぞ尾田くん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:00▼返信
>>1
文系バカほどAIを恐れおののくのだw
なぜなら確実にその地位をAIに追われるからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:00▼返信
何も知らず使うのもなw 海賊らしいが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:01▼返信
>>7
と言いつつ、AI作と人間作並べたらわからんわw
凡愚ではAIと人間を見分けるサインがないと無理だからなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:02▼返信
批判してる奴www
「ワンピースは漫画もアニメもドラマも二度と見ねぇ!!!」って言え~~~!!!!www

どうせ見るんだろ?www
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:02▼返信
>>2
肩書だけの能無し程、本気で恐れてんだよwもうストもデモも役に立たなくなるしw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:03▼返信
公認海賊の私略船かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:03▼返信
尾田くんももうおっさんだから
物事の良し悪し深く考えられなくなってるんちゃう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:03▼返信
AIが悪いとは思わんが、そら創作する立場の人間が気楽に手を出したら引くわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:03▼返信
でも自動翻訳で日本語読んでるよねっていう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:04▼返信
>>21
まったく罪の意識なさそうだから、もしかしたらもう漫画本編でも使われてるんじゃね

自分の絵を学習させて、AIにワンピース描かせてそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:04▼返信
ちょっとうるさい曲だけど
そこそこの曲やな
金をたいして使わずにこれだけのができるのなら
今後は絵師だけじゃなく作曲家もアーティストもAIで十分やなw
中華ゲーはみんなこれになりそうw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:04▼返信
EUとかだとAIに54億の罰金発生するとこもあるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:05▼返信
>>37
そりゃそうだろ
漫画本編でもAI使われてる可能性が出てきたんだがら
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:06▼返信
>>1
やはり尾田くんは見損なわれたいんやな
それで性的興奮をしている変態だ

尾田くん見損なったぞ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:06▼返信
一部が文句言ってる間に着々と使われていっとるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:06▼返信
ただ見ばっかの盗人多いくせにクソ外人はAI嫌い多いからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:06▼返信
パクリまくりOKって時点でAIって中華ゲーに有利だよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:07▼返信
また海賊したのか…編集も海賊だったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:08▼返信
つまり尾田くんの絵は使って良いのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:08▼返信
>>42
だとしてそれの何が悪いの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:08▼返信
AI作成といって、ODAっちの作品パクってもええんちゃうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:08▼返信
>>45
自分の作品学習させてんならいいじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:08▼返信
AI歌詞は最近話題になってたような気がするし面白そうって感じで作ったんだろうね
まぁでもそりゃ批判はされる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:08▼返信
>>1
無様な特典商法、惨めなおかわり上映してもキメツの半分という事実が
尾田くんを壊してしまった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:10▼返信
無邪気に上げたなー
長期的に考えるとその業界が先細りになるから使わないほうがいいとは思う。
だけどこの手軽さは、むしろ企業が使いたがってるだろうね。
無理やり著作権を潜り抜ける手をそろそろ考えつきそう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:10▼返信
※42
仮にやってたとしてもそれは問題ねえだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:11▼返信
はえぇ反AIって海外の方が過激なんやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:11▼返信
こんなん規制しても10年後には
小学生でも使ってる状態になってるんだから
意味ないやろ(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:11▼返信
流石は海賊王
あと漫画の方も全部AIに任せた方がもっと面白い作品になるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:12▼返信
>>45
使ってたとして何が問題なんだ?
仕事量減るなら大歓迎だろ
お前みたいなAIに取って代わられる無能は知らんが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:12▼返信
もっとダサくないと面白くない。ユーモアがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:14▼返信
AIソングもAI絵と同じで殆ど同じなんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:15▼返信
AI嫌いはオールドタイプとしてそのうち淘汰されそうだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:16▼返信
自分の制作物を学習させて使う分には別にいいんよ
もっと言えばAI利用してもいいですよってはっきりと表明してるところから学習する分にもいいのよ
問題なのは現時点でそのAIが健全な学習をしたことも不健全な学習をしたことも証明できないことなんよ
俺は常々言ってるんだ、学習AIを利用するならそのAIの学習履歴を一般人ないしは公平な第三者機関が監視できる環境を作るべきだと
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:16▼返信

TM Revolutionぽい

68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:16▼返信
AIでのイラストとか、違和感凄い感じるけど、それにすら負けるんやろ。今のレベルのAIにすら負けるクリエイターは他の仕事探した方がいい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:16▼返信
人間の創作活動者はそれまで一切他者の影響を受けず完全オリジナルでやってるから尊いんだぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:17▼返信
AI叩いてる奴らは自分が無能ですって叫んでる恥知らず
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:17▼返信
>>65
オールドタイプが飛びついてるって統計出てるぞ
つまりクリエイターになり損ねたおっさんの為のオナ.ニーツール
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:17▼返信
一度AIに手を染めると
過去に作ったもの全てがAIだと疑われてしまう
だから物を作る人間はAIを使ってはならない
AIで遊ぶのなら作家の公式では無く別のアカウントでやるべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:17▼返信
>>45
自演してて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:17▼返信
尾田くん、見損なったぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:18▼返信
1クールアニメで、漫画の数年分を消化されたりすると、
漫画家の負担大きすぎると感じるからもっと楽をするべきだわ
ゲームだって一回作った素材をどんどん次に使いまわしてるしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:18▼返信
肖像権ガン無視で自身のマンガのキャラにしまくってるおだっちなんだから
AIも大歓迎に決まってるでしょ
ワンピースのキャラもどんどんパクっていいってことなんじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:18▼返信

手書きもデジタルもAIも使いこなす尾田っちはやっぱ天才かもしれん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:18▼返信
だからアラバスタ以降のワンピは面白くなかったんだな
AIで生成していたのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:18▼返信
※70
AI信者の権利意識の低さは異常
マジコンとか使ってたタイプだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:18▼返信
DALL-E3とかすげーもんな
マジで遜色ない絵が作れるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:19▼返信
※78
尾田っちの技術力すげぇな先を行き過ぎだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:20▼返信
そんなに怖いか?新時代が!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:20▼返信
海外のフィクション作品では人工知能は人類と敵対する存在として描かれるパターンが多いのに対して日本では昔から鉄腕アトムやロボコンなど漫画やアニメに登場する人工知能は人間の味方、友達として描かれ、そのイメージが現代まで受け継がれている・・・っていうAI(人工知能)に対する外国人と日本人の違いに関する考察記事を読んだ事がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:20▼返信
この文句言ってる少数は全く金にならないゴミ弱者だし相手にする必要ないんだよな
豚みたいなもん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:22▼返信
※83
そのAIとこのAIじゃ話が違うんだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:22▼返信
AI叩いてるバカがAIの翻訳とか使ってたら本当にクズだと思うね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:22▼返信

こんなんじゃ余計ちぃう国に差をつけられるわ

88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:22▼返信
世界中で炎上はしてねえだろw暴れてんの反AIのキチだけだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:23▼返信

VOCALOIDで曲作るのと大して変わらんやろ

大袈裟にし過ぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:24▼返信
そもそもこのパクリツールをAIと呼ぶところから間違いなんじゃねえのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:24▼返信
ほんといい加減にしてほしいAI使わないヲトリ先生にskeb頼むわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:25▼返信
営利目的ですらないのにキレ散らかしてるのは草
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:25▼返信
AIには温かみがないんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:25▼返信
>>52
説明されんと分からんならお前アホだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:25▼返信
海賊拡げるよーなマネやらかす人間にモラルや倫理など無いだろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:27▼返信
英語で襲いかかって来るとビビる奴多いが日本のと同じで馬鹿な妄言しか書いてないから安心していいぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:27▼返信
AI利用者は能力もコネも金もない弱者が、他者の模倣をするコンテンツなのに、
能力もコネも金も持ってる尾田が使うのは、おかしいだろという批判だわな。
この作曲した曲も結局AIに学習されて模倣元になるんだし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:27▼返信

いまのところ個人の趣味程度なのにそんな怒らんでも

99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:27▼返信
AIをガンガン活用してる中国だけが強くなっていく
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:28▼返信
>>42
そんな面倒くさいことしなくても高い金で雇ってるアシスタントがいるから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:28▼返信
>>91
5000円とはお得過ぎるワンピの単行本ブクオフに売り払ってお願いするとしよう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:29▼返信
>>94
いまだに反AI()やってるアホがそれ言うの滑稽やな〜
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:29▼返信
AIで楽しようとすんな、手作りの温かみで勝負しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:30▼返信
>>86
翻訳は著作権ほぼ関係ないだろ
別モンだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:30▼返信
>>17
なお著作権上は何の問題もない模様
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:32▼返信
ニカがどうこう言い出してから馬鹿らしくなって切ったわほんとしょーもない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:33▼返信
AIがどれだけ嫌われてるか理解してないやつ多すぎ
空気読めないんやろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:33▼返信
>>31
人間も過去のすごい人達の努力の結晶から学んで作ってるから特に問題ないな
あと喚いてるのは底辺クリエイターであって、現場の人はAIで仕事楽になったら便利そうとしか思ってないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:33▼返信
>>104
ネット上のビッグデータ使ってるんだから同じようなもんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:35▼返信
尾田って昔からギャグセンスだけは壊滅的だから空気読めない人間なんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:35▼返信
AI叩いてるやつさ自分の思い込みだけで語らず調べてから発言しようぜ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:35▼返信
プロで最前線で戦ってる奴ほどAI研究してるって事だよ、当たり前だろ。
まぁ尾田栄一郎の場合好奇心の方が強そうだけど。
いずれにせよ反AI側に未来は無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:35▼返信
>>71
やめたれw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:35▼返信
>>39
自分の作品に関するものをAIで作るのは何も悪い事じゃないから善し悪ししっかり考えられててるやん草
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:35▼返信
この一番下の垢見てみプロフにAI学習禁止って書いてイラスト上げてるだろ
反AIはこれ系の形にすらなってないhtrか絵すら描いてないのがほとんどだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:36▼返信
ワンピースなんかコスプレでも同人でも、割れでも特殊詐欺でもパクられまくってるんだし
噛みついている反AIは、作者の代わりにそっちを取り締まってやれよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:37▼返信
>>115
ネガティブプロンプトとして学習されるんだが知らんのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:37▼返信
>>40
創作する立場だからこそ新しいもの取り入れていく姿勢大事にしてるんだなって
今回のケースら法もモラルも問題ないわけだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:39▼返信
遊びで使ってるだけなのに何に発狂してるん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:40▼返信
AI嫌ならXやめて消えた方がよくねイーロン・マスクが何作ってるか知らんのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:40▼返信
>>66
人間の作品もどこかの作品から学んだりしてるが、それが海賊版見て学んだのか違法な手段で見て学んだのかなんて証明できねえぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:42▼返信
>>1
そこまで炎上してないのを
大炎上とか騒ぎ立てるバカっているよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:44▼返信
>>79
権利的には問題ないって結論出てんのにそんな事言っちゃうあたり反AIの知能の低さがよく分かるわな
法律知らんのに知ったかしちゃうタイプだもんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:44▼返信
クリエイター軽視だから嫌われる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:44▼返信
海賊だしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:45▼返信
尾田っちはマーシャル・D・ティーチ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:47▼返信
別にええやん、販売してるわけでもないただのお遊びやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:47▼返信
>>71
尾田っちの記事でよくそんなこと言えるな🤔
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:48▼返信
>>104
反AIの理屈なら違法アップロードされて翻訳された小説から学習してるかも知れないしそうでない事を証明できないからアウトって事になるんだよなあ
ダブスタは良くないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:49▼返信
世界でもトップクラスの漫画家が親AIとか、声明出したなんとか協会とやらも立つ瀬がないなあ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:49▼返信
>>127
お遊びでこのレベルの物作られちゃうから荒れてんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:50▼返信
>>123
大陸人みたいな倫理観ですね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:50▼返信
くだらねえ。生活で普通にAI使ってるのにアホかよ。AIが嫌ならスマホ捨てて二度とネット使うな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:51▼返信
DANDAN反ワクみたいなおかしなの増えて来たな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:51▼返信
>>97
実際は能力もコネも金もない弱者クリエイターが僕の仕事奪われちゃううう!!って反AIやってるというね…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:52▼返信
謝罪もしないとか終わってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:52▼返信
他人のキャラを無断で使ってAI否定してるのほんと草
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:52▼返信
俺たちはラッダイト運動で応援するしかないやろ

あ、そーれ、ラッダイト!ラッダイト!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:53▼返信
>>107
時代はどんどんAI活用していこうって流れになってるのに理解できないとか反AIってマジで空気読めないよな〜wってこと?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:53▼返信
実際AIとか使ってる奴はなろうとか好きそうだよなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:53▼返信
>>104
韓国ではそうらしいな
たびたびトラブルになってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:55▼返信
原作の絵がきったねえからAIに描いてもらったほうが綺麗に描いてくれそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:55▼返信
AIについていけないオールドタイプは死滅するのみ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:56▼返信
>>133
著作権法との絡みを無視した思考放棄
なるほど確かに普段からAI頼りの弊害が出ているな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:56▼返信
>>131
このレベルの物作れたって事で技術の進歩すげーとはなるが荒れるのは分からんわ
ただ反AIが喚いてるだけやし
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:57▼返信
>>144
法律の話がしたいのなら現時点では合法で終わる話だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:58▼返信
>>144
そして著作権的には問題ありませんと結論出てんのにそれを知らずに知ったかしてしまう
なるほど確かに反AIの知能の低さが出てるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:59▼返信
田中公平ってXだとずいぶん真面目キャラだよな
わいの中では岡田斗司夫と一緒に某声優こき下ろしてた人ってイメージなんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:00▼返信
・何で駄目なん?

こうゆうZ世代の知恵遅れどもってアニメや音楽や映画をタダで盗み見たり
聞いたりするのが当たり前になってんだろな
統一自民カス自体がセカイで生成AIの法規制まだ終わってないのに
前のめりになってるし国がバカだと国民もマヌケになる典型的なバカ丸出し三流国家だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:01▼返信
引用見てきたわ炎上してるのは事実だし少数の日本人だけが何故か擁護してたのが面白い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:01▼返信
>>140
反AIって新しいもの受け入れられない老害だし、そういう層の方がなろう読んでそうw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:01▼返信
>>149
ニコ・ロビンの画像を勝手に使ってAI批判してる奴をどう思う?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:03▼返信
日本人のAI倫理観遅れすぎだよな、、
どういう構造で成り立ってるのかすら知らないバカも要るし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:03▼返信
・AI学習は合法
・生成されたもんが他のもんと似てて著作権侵害してるかは個別に判断

今日本のAIを取り巻く環境はこれだけだぞ
文句があるなら使ってるやつを責めるより法律を変える活動をすることだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:04▼返信
ONEPIECEのOP曲ワースト1位はSuper Powersな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:04▼返信
>>153
ちゃんと構造を理解してたら倫理なんていう言葉は出てこないぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:05▼返信
反AIとかいう犯罪者予備軍
そのうち環境活動家みたいな犯罪者出始めるんだろうなー
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:05▼返信
転売ヤーみたいなのしかいないのがな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:06▼返信
AI叩いてる暇あったらその馬鹿みたいな絵どうにしろよ下手くそが
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:06▼返信
あんまりop、edにも関心が無かったのかな
名曲と呼ばれるものが少ないワンピ
まぁ海賊の漫画だし物語に沿ったテーマソングが作りにくかったのか
ルヒー海賊団は遺憾 やっぱ物語でも犯罪者脱獄に加担したりしてるし純粋な正義という漫画でもないしな
結局自由言うても生産者がいないと世の中生きていけないから…
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:08▼返信
小説家はAIに反対な人が多いのに、漫画家はAIに賛成な人が多い理由は
漫画家は今まで散々著作権侵害を受けてきたのに、AIが著作権侵害と言われても今更感が有るから
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:11▼返信
ここまで異様に嫌う様を見てると
ラッダイト運動って歴史の授業で習う以上に
苛烈な側面あったんだろうなぁ
人類は進歩しねえな本当
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:15▼返信
後の時代にこの時代のやつイカれてんなと言われるやーつ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:15▼返信
何の才もない奴らがやたら必死なのはなんでなん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:18▼返信
クリエイターが批判するならまだ分かるけど
なんの創作もしてないやつがAI批判に向かうのは理解不能だ
それお前でも色んな事が出来るようにしてくれる発明だぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:19▼返信
※161
AIで困るのは二次創作家であって
一次創作家は特に何も困らないからな

167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:21▼返信
音楽なんて絵以上にワンパターンな代物だろ
ドレミを取り入れた曲は多いけど全部パクりとか言ってそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:24▼返信
編集者も海賊王
作者も海賊王
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:27▼返信
尾田は絵が下手くそだから絵もAiに描いてもらった方がいい
話もダラダラ長いからAiにやらせて尾田はクビでいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:28▼返信
AIに拒絶感が有る奴は、ビートルズを聞いてると不良になるとか言ってた連中と同類。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:28▼返信
なんでかAI使ってるの年寄りばっかなんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:29▼返信
>>165
いやAIって無から物を創り出しているわけではないんだよ
すでに存在している著作権のある物をテキトーにコピーして混ぜているだけに過ぎないんだよ
AIはただの盗作っていうのが海外の人たちが主張していること
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:29▼返信
※5
遊びじゃなくて宣伝業務なこれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:31▼返信
日本人が著作権にルーズなだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:33▼返信
AIで何か作って個人で楽しむ分にはいいけどさ、それを公式で発表しちゃうのは違うよな
尾田も調子に乗っちゃったな
海外勢からボコボコに叩かれていよいよワンピースも終わりだね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:33▼返信
※146
学習だけなら合法ってだけだから詭弁甚だしいぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:35▼返信
反AIは時代に取り残された亡霊
無視で良いぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:38▼返信
※121
そういう丸パクリ絵師のは権利元にバレれば消せるわけだけど、AIちゃんはどこが権利元なのかはっきりさせられるのかな?
グッチャグチャに綯い交ぜのキメラ作って誰が権利元なのか分からなくてし逃げ回る、そりゃ非難もされるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:38▼返信
>>166
これたまに言う奴いるけどどういう理屈なん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:40▼返信
>>178
だから出てきた絵が誰かの盗作でなければ問題ないってことだろ
人間が描いたって同じことだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:41▼返信
※180
ああ、根本的なところが分かってないのか
お前らがAIって呼んでるもの、本質は学習じゃなくてトレースだぞ
描き方を覚えてるんじゃなくてトレースしたものを不自然の内容に繋ぎ合わせられるだけ
分かるか?分かんねえかw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:42▼返信
割れ厨アシとお似合いじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:43▼返信
クンクン
ターボ癌とか味の素で切れてる人と同じ臭いがする
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:43▼返信
>>161
絵だったら見た目でAIって分かりやすいし、パクりだとしても分かりやすいからな
文章はぱっと見で判断できん
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:45▼返信
反の者また暴れてるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:48▼返信
>>25
ぐう真理
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:53▼返信
>>181
お前が一番理解してないじゃん…
それとも日本語を理解できてないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:54▼返信
文句言う奴は著作権に引っかからないものを作ってもAIが作ったというだけで絶対に文句言うよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:54▼返信
人間の作曲の工程とあんま変わらん気がするんだけどな
人間はガチそっくりな曲作ることもあるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:58▼返信
大谷の後払いと一緒で違反ではありません。
ルール上問題なし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:00▼返信
無許可で二次創作やってる奴がAI批判するの恥ずかしいからやめてほしい
192.投稿日:2023年12月23日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:02▼返信
そんなに荒れてなくて草
バイト喧嘩売る相手考えろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:02▼返信
>>181
トレース()とか言ってるが元絵を判別できないレベルにまで継ぎはぎされたものはもうトレースとは呼べない
テセウスの船に似ている
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:02▼返信
今時Aiに文句とかどこのジジイだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:03▼返信
>>175
全然荒れてなくて草
儲かりまっか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:06▼返信
※187
なにも反論できてないの草
AIにロマンでも感じちゃったのかな?w
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:07▼返信
俺は海賊王になる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:07▼返信
※194
制度が上がってもトレースはトレースだよ
で、それが判別できなくなっちゃうレベルだからツールとして問題あるよねって言ってるわけだけど、馬鹿には難しかったかな?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:11▼返信
AI反対派の人ってCHAT AIも使わないし翻訳ソフトも使わないのかな、あれらもネット上の文章学んでるのに引用どこにも書いてないよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:11▼返信
AIは人間よりずっと学習するスピードが速いからな
人間に学習されて作風真似られるのは許せてもAI相手だと許せないのは心理的には理解できる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:11▼返信
>>102
>あらゆる著作物を盗んで成り立ってるから
>払うべきコストを払ってないから

いやそれ二次創作やないかーいw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:12▼返信
>>42
著作権がーの建前忘れてて草
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:15▼返信
htrのAI叩きは現実逃避の一種だと思ってる自分の絵と向き合うのって結構ツラい作業だからなそうやって逃げてばかりだからお前の絵は上手くならないんだhtr
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:16▼返信
>>66
それはAIの問題点ではなく非合法にネット公開するサイトの問題だと思う
合法公開サイトの絵を見て勉強するなら人間も同じだし問題ないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:16▼返信
AIは他人の著作物等を学習して新しいものを生成するからダメだって言うけど
よく考えたら人間と何が違うんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:18▼返信
AIを否定してるんじゃなくて、クリエイターがAIで作ったもん発表すんなよって話だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:20▼返信
>>206
AIで生成したイラストってみんな何か似てるじゃん
人間が作ったものとは明らかに違うんだよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:21▼返信
>>172
反AIもAIを知らないからこういう意見になるんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:22▼返信
尾田くんは真島ヒロ許してるくらいだしな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:23▼返信
>>199
馬鹿には何も理解できないんだろうな
分解した一部はトレースか?ドット一粒一粒がトレースになるのかって話
レゴブロックで作った作品を分解して別の物に作りかえるのはトレースか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:23▼返信
これも伏線
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:23▼返信





SFCマーヴェラスの丸パクリ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:24▼返信
>>201
だからそれをクリエイターが言うなら理解できるんだよ
俺の絵を真似するなってね

だけどクリエイターが自分でやってるものに素人が文句をいうのが理解できん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:24▼返信
相変わらずだな尾田君
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:24▼返信
>>72
過去のワンピースがAIで作られたならその技術力の方が奇跡的ですごいわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:25▼返信
>>208
実はアイさんの作品でしたとか言ったら憤死しそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:27▼返信
これ思ったんだが、曲作れん人が「こういう雰囲気で作ってほしいんだ」ってプロへ意思疎通させるための使い方にはAI有用なんじゃねーかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:28▼返信
使ったAIが白か黒か以前に
AIのえの字が出た瞬間に「えって言ったぞ燃やせ!焼き尽くせ!」ってする手口でなんでも燃やす
それこそ海賊がいるのでな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:28▼返信
つまるところ人間の仕事が奪われるかもしれない、人間から生み出す能力や技術が失われるかもしれないって危惧に端を発した嫌悪感じゃないかね
自分は創作殆どやらないから使えるツールが増えるのは単純に嬉しいけど、もし自分の仕事が代替されたらと思うとAI怖がってる人も馬鹿にできない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:28▼返信
>>218
だめ
それも専門家に金払ってイメージから起こしてもらわないとダメ
AI排斥派のやってることはそういうこと
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:28▼返信
>>208
難しい構図の絵とか出てこないしな
どうやっても限界はあると思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:30▼返信
>>208
違うならそれはそれでいいじゃん
別物として受け入れれば
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:30▼返信
あーあ
ワンピもこれで終わりそうだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:31▼返信
>>214
そこが理解できるなら反対派のクリエイターを贔屓してる外野がAI止めてくれって方向に走るのも理解できるのでは?
外野の仕事も機械にいつ取って代わられるかもわからないしね
あくまで感情ベースの話だからそこを語り合っても何にもならないことではあるが
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:31▼返信
>>223
そうじゃなくて元絵に似てるものばっかりって事
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:32▼返信
>>224
だよな
人気ガタ落ちで涙のフィナーレになりそうだわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:33▼返信
どうでもいいけどルフィ海賊団なんてねえよ
麦わら海賊団な
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:34▼返信
>>221
何言ってんの?AIで生成したものを自分の作品として公表するのがおかしいって言ってんだろ
作品としてでなければ全然アリだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:35▼返信
>>220
気持ちはわかるけどね、プロでなくても自分の何十年の同人努力が無駄になるかもしれないと思ったら抵抗したくなるよね
でもだからって使う人を犯罪者みたいに責め立てるのは違うと思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:35▼返信
※211
そら一ブロックレベルまでの細分化してるんならそらもう1から作ってることになるけど、残念なことにそんなことにはなっちゃいないからね
何度でも繰り返して言うけど、やってることはただのトレースキメラだよ
細分化なんかされちゃいない
否定したいならAIの絵を描く工程を視覚化してみなさいなって話なんすわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:35▼返信
>>228
この尾田ってやつはワンピースエアプがバレたようだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:36▼返信
AIあれば尾田栄一郎いらないよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:37▼返信
>>230
>犯罪者みたいに責め立てるのは違う
これは確かにそう思う
技術的に便利なのは間違いないし、この先AI利用の良い落としどころが見つかればベストなんだけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:37▼返信
>>230
個人的に楽しむ分にはいくらでも使っていいだろ
ただそれを自分の作品ですと言い張るのはちょっと受け入れ難い
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:38▼返信
>>231
人間でも最初は上手い人の絵を模写したり写したりして練習するよその段階ではトレースで商業利用してはいけない
でもその技術を使って自分の絵を描いたらそれは商業利用できるよ、それと同じでは
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:38▼返信
>>229
俺がそう言ってるんじゃないよ
AIの話で何にでも付け火しに行く連中はその勢いで燃やしに行くガイキチが混ざってますよって話
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:39▼返信
※219
どちらかというと尾田っちの編集が割れで海賊だし
絵柄割って自分のものにするのも海賊行為だろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:39▼返信
今回の件で失望したとか叩いてる人って尾田が1年前にルフィとルッチのラクガキをAIで女体化させる動画出してるの知らないんだろな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:40▼返信
>>236
今のAIはまだまだトレースレベルやん
もう1段階進歩しないと
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:40▼返信
>>235
だめでしょ
絵師様方はAIが吸い上げること、ひいてはAIそのものにも反対運動してるの知らんのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:42▼返信
>>231
AIの描く工程知りたいならロジック解析だろなんで視覚化なんだ?俺がわからないからか
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:44▼返信
>>241
いや流石に吸い上げることに反対されてもな
絵師だって模写から始めて練習して画力を上げてきたんだろうし、作品として世に出すのでなく個人的に利用する分には問題ないと思うんだが
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:44▼返信
>>240
AI絵で他の絵と部分的にでも一致する絵とか聞いた事ない、これだけトレパク警察がいるのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:46▼返信
>>243
模写が「じぶんのえがら」になるのに2000時間とかかかるので
絵柄は学習させてはいけないんだそうです
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:47▼返信
AIアレルギー多すぎやな
技術の発展を止めてるこいつらら老害って自覚あるんかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:48▼返信
※242
要は、本当にトレースじゃなく学習と主張したいなら今この場で絵を描いてみなさいよって話なんよ
結局、どこまで行っても誰かが描いた線の集合体でしかない
そこに点なんざありゃしないのよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:49▼返信
怒らないで聞いて下さいね?
日本はAI開発に一切関わってません
全部、あなた方の国々(USA、中国、ロシア、EU)で勝手に開発してることなのです
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:49▼返信
うるせェ!!!いこう!!!!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:50▼返信
※246
だから正当な方法で学習出来るように監視しようねって提案をしたわけだけど、AI信者は余程後ろめたいことがあるのか受け入れられないようですよ
技術の発展の先が破滅なら進まんほうがマシですわな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:51▼返信
>>247
あらいずみるいの時もAI絵かどうかが話題なのに途中からトレースが〜違うなら描いてみろ〜って奴がいたなあ
多分AIとトレースの違いすらわかってない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:51▼返信
海賊マインド的にはAI寄りだろうし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:53▼返信
>>247
いや、今この場で絵を描いてみなさいよってAIはいくらでも描けるんではw何を証明したいんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:54▼返信
※251
トレースじゃないなら是非ともAIに1から絵を描かせて見せてほしいな
学習してるんだろ?絵の描き方を
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:54▼返信
AIで作ったよはいいんだけど、ウンコみたいな曲だなwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:54▼返信
定期的にワンピースは海賊行為するなさすが
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:55▼返信
※253
描いてないよ?ただトレースの繋ぎ合わせをしてるだけなんだから
違うってんならちゃんと見せてみろよ絵を描くところを
できた絵をポンっと出すんじゃなくてさ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:57▼返信
外国人の方がモラルあるって事ぉ?
アホだから良く分かんないよ(´・ω・`)
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:02▼返信
AIに勝てん無能が怒ってるだけや
才能あるやつはAIよりいい仕事するから仕事減らないよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:09▼返信
尾田の作品をAIで遊ばれても文句言えねぇな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:13▼返信
AI自体は悪ではないだろ
尾田くんは前にもロブルッチをAI変換してロリルッチにして遊んでたし
いまは未来科学の話をやってるし
公式ソングではなく私的AI利用が駄目なら絵の私的利用ダウンロードもアカンやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:13▼返信
>>260
既に本人自らやってる定期
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:15▼返信
これ駄目だと言う奴は版権のある二次絵もアウトだな?
他人様の作品の絵を自分の絵柄で描く事でさも自分の絵のように振る舞ってるわけだから
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:17▼返信
音楽は絵と違って使う音階が決まってるから、メロディーがかぶったら普通に著作権侵害で訴えられるんだよなあ
今まではリスペクトがあれば許されてきたけど、AIで作った曲にリスペクトなんて認めるわけないんだから訴訟地獄になるだけや
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:17▼返信
AIによるマイナス影響に対して
ここまで無頓着なの世界で日本人ぐらいなんですよ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:25▼返信
※263
勝手に描くぐらいいいいよとお目溢しのあるものと
勝手に収集してパッチワークしてるものと全然違うんだけれども
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:26▼返信
違法視聴、著作権ガン無視しまくってる外国人がそれ言うんか
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:27▼返信
うるせェ!AI王に俺はなる!(ドン!!!)
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:29▼返信
>>265
えっこの暴れてるhtr絵師は尾田っちより業界の未来について考えてるってこと?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:30▼返信
おりょうって人神絵師の人じゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:32▼返信
ワンピとか空島で切ったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:33▼返信
わいはドレス老婆で切ったな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:34▼返信
でかい子供がヤク漬けにされてる辺りまでしか覚えてないわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:34▼返信
反AIは精神遅滞
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:34▼返信
お菊で抜いた
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:35▼返信
おリンで抜いた
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:39▼返信
>>263
2次創作とAI絵はまったく別の問題だよ
まとめて考えられるものじゃない
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:39▼返信
さすが海賊
世界の敵
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:40▼返信
尾田栄一郎って誰?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:42▼返信
>>277
絵じゃないんだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:44▼返信
ONEPIECEなんて読んでもないくせしてファンやめますアピールやめろよ引き伸ばしクソアニメ見せっぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:45▼返信
>>280
絵も歌もやってること一緒だろ
他人の創作物を無断でデータ収集して自分のサービスにしてる略奪者
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:45▼返信
もう既に確立してる人は基本どうでもいいんだろうな
個人的にはこれから積み上げていこうとしてる人を減らす要因になってる気がしてなんか嫌
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:46▼返信
>>254
絵を学習はしてるが、「描き方」なんか学習してないだろ
AI絵はただ結果を出力してるだけなんてことは誰でも知ってる
そして複数の絵のトレースに過ぎないという意見はまったく意味がない
トレース元が分からないならそれはもうトレースとして認められない
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:48▼返信
世界のクリエイターの間でAIが敵になってるのに
日本の有名漫画家はAIを肯定するのかってことやろな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:49▼返信
尾田、お前もう船降りろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:49▼返信
尾田さんはクリムゾンの二次創作とか寛大な心で許してるからAIを問題視するはずもないな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:53▼返信
作曲家バスターコールされたか
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:55▼返信
ジャンプはグローバルでやってるのに編集者の責任でしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:02▼返信
田中公平はAI問題語る前に國府田マリ子に謝罪してこいよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:10▼返信
ジャンプ作品全てAIにした方が面白い作品出て来るんじゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:17▼返信
俺もAI生成いくつか使ってみてスゲーとは思ったけど、作っても作っても「自分で創作した」って感触は無いんだよな
素人が遊びで使うならともかく、プロがAI使ってよく堂々と世間に披露できるなと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:18▼返信
割れ動画・漫画の視聴や無許可の二次創作で金儲けをしたりその創作物で抜いたりしたことがない者のみ石を投げなさい


散々自分たちも権利侵害してきただろう絵師(笑)全滅だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:19▼返信
作者はウケると思ったシリーズ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:27▼返信
>>291
面白いかどうかはともかく、ハンターハンターとかはAIに続き描いてもらわないと完結しなさそう
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:29▼返信
「寒い」の一言でしかないな

3歳児のオママゴトに、現金やら拳銃やらナイフを本物の状態にして使わせたような感じと言うべきか
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:30▼返信
炎上レベルですらないんだが?
またはちまの嘘松か
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:30▼返信
激寒の歌詞
見てるこっちが恥ずかしくなってくる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:38▼返信
しょうがねーだろ海賊なんだから
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:43▼返信
>>298
あえてクオリティの低いものを遊びでだして、
AIなんか使えねえなって言うのが目的だろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:43▼返信
27年読んでても全く共感出来ないんだよなこのルフィってキャラ全然魅力を感じない孫悟空もだが
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:49▼返信
>>31
現場の人w
その現場の人もワンピースがあるから飯が食えてるだけだろw
それが出来なくなるから怒ってるの?
情けねーな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:50▼返信
アニメは最終回迎えてないのに、リブートするってマジカ
火曜サザエさんみたいな作品でも始めるの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:52▼返信
>>36
俺はAIは批判しないけどワンピースは全く見てないな
ギリ興味があるとするなら最終回迎えて結局ワンピースが何だったのかってオチぐらいは知りたいかなぐらい笑
いきなりネタバレ喰らいたいレベル
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:53▼返信
でも外人オタクさん違法アップロード動画ばっか見てんじゃんか
Twitterも無断転載画像リプだらけだし
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:56▼返信
尾田くん…‥見損なったぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:57▼返信
創作はAIに任せて
作家職は無くせばいいじゃん。
創りたい人は個人で楽しめば。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:57▼返信
嫌ならもうワンピース読まなくていいよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:16▼返信
海賊なんだから学習って言って著作物盗みまくってるAIぴったりじゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:16▼返信
良い曲だったがな♪
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:22▼返信
反AIが消えれば解決何の役にも立たないゴミの集まり
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:23▼返信
歌詞もジャケも自前なのにAIは声と音楽の部分だけでもダメなんだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:28▼返信
個人で遊ぶ分には文句は言えんけど、公式でこれをやっちまったのが問題やからな
まだ法律的にもあやふやでもしかしたらアウトになるかもしれんのやで
それじゃなくても批判が多いものを個人じゃなくて公式でやっちまったのがいかんのやろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:33▼返信
※312
今回のは全部AIだけどな
部分的にしろ今のAIはグレーなところが多いから、
それを個人(個人でもよくないが)じゃなくて公式で発表しちゃったのがまずい
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:35▼返信
ロリルッチは許された
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:52▼返信
「この件は担当編集者の独断でした。尾田先生は忙しい中、企画の内容を知らずに許可を出してしまっただけです」

こう言って事態を収めるに10億ベリー
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:10▼返信
海が凍ってるので航海不能
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:11▼返信
反AIは馬車利権を維持するために車を燃やした連中と同じ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:15▼返信
>>282
略奪者って何?
君は創作するにあたって他人の創作全く参考にしないんだ?すごいね天才だね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:17▼返信
※318
AIはアーティストがいないと成り立たないのにそれを無視して
こうして的外れな例えでレッテル貼りしたがるのは何故なんだ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:17▼返信
※318
過激なやつは反AIだろうが推進派だろうがどっちもあれやぞ
今のAIは車の例えだとまだ色々ろくに整備されてない車が出ちゃってる状態やから
ちゃんとした整備された車がそのうち出ると思うから、
それまで待とうやって、感じの人が多いと思うわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:18▼返信
※319
参考と合成、コラージュ、無断転載は全く違うだろ…
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:21▼返信
※316
普通にありそうだけど推進してる漫画家議員もいるくらいだから
ガン無視決めそうな予感もしてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:21▼返信
>>313
法律は過去に遡って罪に問われたりしないから問題ないだろ
現状AI関連は出力された作品を見て判断するということになってる
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:23▼返信
AI生成は世界中で嫌われてまーすwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:30▼返信
AIによる搾取を許すなー!!(無断転載画像ペタペタ)

国産反AIにも多いよなこのパターン
反AIって障碍者しかいないのかなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:32▼返信
絵も描けないしAIすら理解できない無能が叫んでるんだよなこれって
とにかく他人を自分のいるところまで引きずり下ろしたくてたまらないっていう
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:35▼返信
批判してるヤツラがコラや無断転載しまくってるせいでお前が言うな感しかない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:37▼返信
※322
AIがやってるのはその中で言うと参考だぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:41▼返信
AI生成してる奴は世界どころか日本でも認めてもらえないよ〜🤣
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 14:42▼返信
公開して後悔
もう地獄を航海するしかないな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:01▼返信
※329
はぁ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:03▼返信
※327
えっと…
それってAI割れ厨のことだよね…?
まさか、AIみたいな脱法盗作ツールを使ってる事が自慢になるとか思ってないよね…?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:05▼返信
※31
全部人間がやってる事と同じだな
金払わずに人間にやらせてたら違法だが、AIは人間じゃないから違法じゃない
OK?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:13▼返信
大物ってか、それなりに名前が売れてる人って「AIでワイの絵柄作れたでw」って笑ってるな
反AIは絵柄すらも出てこない絵師以下の落書きマンと良く分かってない正義マンの集まりでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:14▼返信
>>199
お前言ってる事めちゃくちゃだぞ
仮に人力で1000ぐらいの作品トレースして元がわからなくなったら問題ないよ
最終的な状態で判断されるってなんでわからんの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:16▼返信
>>333
反AIはすぐにイメージの悪い単語を使って印象操作しようとする
ビーガンが鶏の唐揚げを鶏の死肉揚げとか言うのと同じ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:17▼返信
きだたにひろし「ありったけのクズをかき集め!テメェらを殺しにゆくのさぁ〜」
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:17▼返信
>>326
だって反AI=反ワクだし
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:18▼返信
ブルック「今度ワンピースを見ましたらあなた達の住所特定して呪いってあげますからねぇニョホホホ!死の歌を聴いたらいいんですよ!」
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:19▼返信
サンジ「てめぇらの血の色は何色だ!」
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:19▼返信
>>313
自分の作品を使って遊んだだけでアウト扱いとか
やっぱ反AIさんはキテるなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:23▼返信
※342
別に遊ぶ分にはとか言って無くないか
公式でやっちゃうのがアウトってことで
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:29▼返信
前々からルフィ達って海賊じゃないよなーと思ってたが
まさか作者が一番海賊らしい海賊とは
たまげたなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:32▼返信
>>329
学習元を復元するから合成じゃろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:34▼返信
※345
AI自体には画像データなんて入ってないんだから合成できるわけねーだろ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:40▼返信
すげぇな青葉の巣窟やん
なんで最終的な出力結果だけでパクリかどうか判断できないの?頭いかれてるの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:41▼返信
ロボットが自我もったら迫害しそうな連中だな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:53▼返信
反AIの批判
無断で著作画像使ってるのが最高w
これで盗人云々いってるのかよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:54▼返信
>>333
雑な釣りやめろや
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:56▼返信
個人的には生成AIって関数電卓みたいな理解なんだけど間違ってるんかな?
数字と式を入れたら答え(絵)が出てくるみたいな
その絵を出すための計算方法が学習データの分析によって導出されてるってイメージ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:56▼返信
新福氏:
うーん…難しい質問ですが「『ジャンプ』で売れている漫画の何が面白いのか分からない」という人に来てほしいです(笑)。正確には「何がどう面白いのか、しっかり頭ではわかっているけど、全く腹落ちしていないし、他の作り方でも面白くなるはず」という風に考えたりしてる方がいれば是非お待ちしております。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:58▼返信
>>351
人間も暗算してるだけだよ
既存の他人の作品を見たり聴いたり真似たりして学習
学習した要素Aと要素Bの掛け合わせをして答えC(絵や音楽)を出力してるのが創作活動だから
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 15:59▼返信
>>352
これで面白ければよかったが見事に駄作ばかりなのがなw任天堂の倒し方云々思い出すわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:00▼返信
海外のAIアレルギーは日本以上にやべーからなぁ
尾田君はもっと世界を見るべきだった
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:01▼返信
もうワンピは終わりやね
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:02▼返信
アンチの声がデカいだけで9割の人間はどうでもいいと思ってるよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:09▼返信
世界中の反AIが炙り出されただけだろこれw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:10▼返信
SunoAIめっちゃオモロイもんなこれ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:13▼返信
※329
人間と違って完璧なコピーが作れるから
その参考が人間と違って複製と同義になるってことだろうな
専門的な言葉なら解析と再構築じゃないか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:13▼返信
海賊王を目指してるからしゃあない
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:14▼返信
反AIはポリコレみたいなもんだろ
声のでかいキチガイ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:19▼返信
反AIは
なんかネットの加工写真反対みたいなのと似たところあるよね
加工指摘は今もあるけどバレなきゃなんも言われない
多分AIもそういう立ち位置になってくんじゃねえかな
反AIはAI絵という宣言されなきゃAIの絵かどうかもわからなくなってるみたいだし
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:22▼返信
>>362
ポリコレっぽいとかツイフェミっぽいとか良く聞くがお行儀よくするのが嫌過ぎて行き過ぎてないか?
人のものを盗まない、人の嫌がる事をしないっていうのは人間の基本みたいなもんだろ
AI大好きな人達は自分達が潔癖症な彼らの対極にいるのを気がついてないよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:26▼返信
※364
なんにも無くなってないのに盗まれた盗まれた騒いでる変なやつって感じ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:26▼返信
>>364
>人のものを盗まない、人の嫌がる事をしない
それがダブスタなんだもの
同じと言われても仕方ないでしょ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:28▼返信
>>353
人間の思考と機械の違いわからないってマジ?
お前スマホを何かの試験で使ってみてよ
会場から追い出されそうになったら「人間の思考と何が違うんですか!」って反論してくれや
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:29▼返信
参照することがダメとか言ったらビューワーもブラウザも使えないってのに反AIはそういう基本的なことすらわからないからなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:29▼返信
>>367
それ思考じゃなくて記憶力と理解力のテストやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:30▼返信
※367
お前は試験で隣のヤツに答え聞くアホかよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:30▼返信
>>365
そうだな
何も無くなってないから違法ダウンロードは泥棒じゃねーもんなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:31▼返信
いい加減人間クリエイターも認めろよ
他人の作品から無断学習して要素盗み出してるのをさ
だからダブスタだって言うんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:31▼返信
>>369
は?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:33▼返信
>>373
テストは何のためにやってると思ってんの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:34▼返信
※371
なら違法ダウンロードしたことを証明しないとな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:34▼返信
※371
なら泥棒と難癖つけたいなら違法ダウンロードしたことを証明しないとな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:36▼返信
ウソップ「俺のオナラを喰らい上がれ!」
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:37▼返信
普通に閲覧できる場所にクリエイター自らネット放流したなら、それをダウンロードすることを違法ダウンロードとは言えないだろ……
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:41▼返信
>あらゆる著作物を盗んで成り立ってるから 払うべきコストを払ってないから
反AIはずっと
「盗んでる」とか言ってるよな
自分達は平気で無断学習してるのにね
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:41▼返信
散々ワンピの二次同人で金儲けされてる側なのにAIを遊びで使うことも許されないなんて…前にAI画像加工アプリ使ってだけどその時にこんなに批判受けてたっけ?
反AIも流行りに乗ってる流されやすい人たちって印象しかない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:46▼返信
StreamDiffusionなるものが出てきて
1秒間に100枚出力できるんだそうだ
もう勢い止まんねえな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:10▼返信
>>355
分母が大きい分声のでかい馬鹿が目立ってるだけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:26▼返信
「AIの学習は人間の学習と同じ」
「二次創作がー二次創作もー」
「嫌ってるのは一部の人間だけ」

もういいよこの手の詭弁は
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:28▼返信
AI脱法盗人
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:30▼返信
※383
反AIさんが自分の知らない技術を自分の知識に無理矢理当てはめようとして誤解しまくってるのが悪い
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:33▼返信
>>35
誰でも思いつきそうな無難な詩じゃない?
俺が監督ならこんなクリエーターはクビだわ
まぁワンピースは王道であまり奇抜なものは求めないかもしれんが
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:38▼返信
いつみても落書きみたいな絵だなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:40▼返信
※385
とうとうAIの学習は人間の学習と全く違うと認めたか
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:43▼返信
AI脱法盗人って感じだよな
AI絵師って
かつての割れ厨と同じ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:44▼返信
※379
人間でも同じようにトレースしてたら普通に叩かれてるぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:47▼返信
※376
そう、その証明をできないように有耶無耶にできちまうからこのツールは問題なんだよ
間違いなくやってるのにどこの誰相手にやってるのか証明できない。なんとも下劣なツールだ
何度でも書くぞ、このツールには第三者の監視ができる機能が必須だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:48▼返信
はよ終われクソ漫画
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 17:58▼返信
海賊王になったね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:01▼返信
田中邦衛そっくりのキャラを何度出しても手描きだと問題にならんのに
ちょっとAI使っただけでこの叩かれようだ
お前らいい加減AIに耐性つけないとこの先大変だぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:02▼返信
※383
文化庁の説明文を読んできなよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:03▼返信
※388
人間の学習について無知すぎるって言われてるんじゃねーの
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:05▼返信
>>390
トレースじゃなくて無断学習な
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:06▼返信
>>383
詭弁じゃなくて反AIにとって不都合な事実だろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:07▼返信
>>391
>間違いなくやってるのに
もう完全に青葉やん・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:12▼返信
>>391
元ネタ明かせ
ってのを言い出すなら
人間もなにを参考にしたのか明確にしないとね
「あなたの作品は〇〇からの影響強そうですね?パクってますか?」と訊かれて素直に答える奴がいるとは思えんが
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:15▼返信
>>364
今回の件で言えば反AIの連中が人に嫌がらせしてるところしか見てないんだが
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:30▼返信
※391
でもその違法ダウンロードうんぬんでダメージ受けるのって基本的に商業作家だけで、ツイッターやピクシブに載せるだけの絵しか描いてないヤツラには完全に無関係の話じゃん
ツイッターやピクシブやブログなんて場所でパブリックな権限で公開してる画像は違法ダウンロードにならん
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:36▼返信
パクライバーに発言権は無い
消えろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:37▼返信
尾田最低。
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:43▼返信
やっぱ反AIは弱者側なんじゃん😦
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:49▼返信
反AI多いね
世界中の反応と一部の声の大きい人間の反応の差が炙り出されたようだね
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:52▼返信
>>406
親AIも普通に利用してる人も一々声上げないからな
反ワクや反マイナと同じ流れ
騒ぐのは反対派だけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:53▼返信
>>391
何度も書かなくていいよ
君ねぇ著作権を勘違いしてるようだけど元ネタわかんない位パクリまくった作品だったとしても問題ないんだよ
なぜならば元ネタがわからんから
元ネタが明確にわかる位のパクリはパクリなの
頭のおかしいやつはパクリの定義からして違うんだよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:55▼返信
>>383
詭弁じゃなくて事実じゃない?
てゆうかさぁ、もっと具体的な反論しろよ議論にもならんじゃん。つまらん。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:56▼返信
>>379
払うべきコストって笑わせるよな
お前は無から絵を読み出してるのかって
思い上がりも甚だしい
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 19:00▼返信
>>389
割れ厨は売上に響くけどAIは?
マスピ顔の絵が特定個人の利益を害するってかw
反対するにしてもズレすぎなんだよ勉強しろちゃんと
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 19:02▼返信
>>407
もう来た声の大きい人
反AIガー 反ワクガー反マイナガー
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 19:05▼返信
Warezとはインターネットなどを用いて非合法的に配布・販売されている商用ソフトウェアのこと

機械学習するのは合法なんだろ?
なのに絵柄の割れ?あたまだいじょーぶ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 19:08▼返信
>>412
事実だしな
ワクチン信者は接種を強要しない
AI推進派はAIを使うことを強要しない
マイナンバーカード推進派はカードを作ることを強要しない
これらは全て「文句あるなら好きにしろ」という選択がある
だが反〇〇は人の行動の自由を奪おうとするばかりだ、だから疎まれるんだよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 19:18▼返信
流石海賊やな色んな曲からパクって継ぎ接ぎして作らせてる
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 19:45▼返信
見損なったぞ尾田くん
417.投稿日:2023年12月23日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:01▼返信
嫌AI界隈が反ワク化し始めてるな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:07▼返信
こうやってまた一つ日本が世界から取り残される要素が増えていくんだな
罪の意識とか馬鹿じゃねえの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:28▼返信
※417
こういうの絶対日本人言わないから反AIを広めたい勢力がどこに所属してるのが透けて見えるよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:30▼返信
>>417
こんなお遊びじゃなく、海外ではすでに商業作品で使われてるが?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:32▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:32▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 


ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:32▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,死ねよww
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 21:15▼返信
尾田栄一郎は漫画家辞めるべき!
ドレスローザ〜ホールケーキアイランドはマジ酷いから

尾田栄一郎は漫画をやめるべきだろこれ
なーんの価値もないから
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 21:16▼返信
別の意味で海賊王じゃん
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 21:34▼返信
反AIはもっと明らかに著作権侵害してるコラやMADに怒りまくってるならAIにキレ散らかすのも納得できるんだが、アイツら普段はそれで遊びまくってるのになぜかAIの時だけブチ切れてるからなぁ
誠実じゃないんだよね、反AIって
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 21:40▼返信
きだたにひろし「尾田栄一郎のワンピースクソつまんねぇーので二度と見ません!」

フジテレビ「ONE PIECEは子供には見せては行けないアニメ」

ONE PIECEのナレーター「ONE PIECEのナレーター辞めます」
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 22:12▼返信
反AI関係はAIの軍事利用で人間の制御下にない無人兵器が戦争やテロに活用されて虐殺が日常的になる
そういう黙示録的世界が到来すると頑なに信じてるから悪魔との取引に思えるんだろう
人間を越える超AIが出現したら何が始まるか分からないという恐怖感に突き動かされて
国連まで反AIに傾いてAI国際法を作ろうという機運が高まってる時期に尾田先生は明るい未来を信じた
それは反AIには許せない事で暗黒の未来が到来すると信じてる人々には危険な事に見えたのさ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:09▼返信
尾田はAI賛成派
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 23:18▼返信
音楽は大した作品は作れなさそうだが、絵は奇抜なものを描いたりして面白いw
絵描きの人はこれから苦しいな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 00:05▼返信
オタク外人てすぐ画像リプするな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 04:22▼返信
>>432
オタクじゃなくても欧米人は何でも画像でミーム
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 04:22▼返信
Xてっデフォルトで用意されてるぐらいだからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 04:24▼返信
>>419
これ騒いでいるのは外人だアホ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月24日 06:31▼返信
別にええやろ
海賊なんやし
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 07:42▼返信
>>414
「ワクチン信者は接種を強要しない」
ワクチン打ってない人達を非国民扱いしてたくせによく言うわ
「反〇〇は人の行動の自由を奪おうとするばかりだ、だから疎まれるんだよ」
これも完全に自己紹介じゃん
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:58▼返信
田中真弓「尾田栄一郎死ね」

生天目仁美「沢城みゆきは結婚する権利はないくたばれ!」

古谷徹「沢城みゆきはクズ女声優!」
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 10:59▼返信
チョッパー「ウソップの鼻くそうめぇー!」
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 04:33▼返信
>>433
これな、そしてアメリカ人は直接的でつまらん
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 04:34▼返信
>>419
AI関連は海外が進んでるから規制も先に進んでる
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 04:34▼返信
何でも自由ってことは黎明期のままで発展してないってこと
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 04:39▼返信
>>347
それはどこから引用してるかって話だからな
そこら辺も整備されていくだろう

直近のコメント数ランキング

traq