前回記事
【新社会人さん、9時17時勤務のハードさに涙「頭がおかしくなりそう。自分の時間が持てない」 → 170万いいね突破】
@brielleybelly123 im also getting sick leave me alone im emotional ok i feel 12 and im scared of not having time to live
♬ original sound - BRIELLE
↓
9時5時の仕事を嘆き悲しんだ女性、レイオフされていた
記事によると
・ネット上で社会人生活の苦悩を語って話題になった21歳のブリエル・アセロさんが、TikTokでレイオフされたことを発表した
・アセロさんは2023年10月、初めて経験する9時から5時までの労働カルチャーの苦悩を涙ながらに訴える動画を投稿し、340万回再生された
・この動画はネット上でさまざまな反響を呼び、アセロさんを批判する声と擁護する声があった
・12月16日、アセロさんは再びTikTokに動画を投稿し、就職が決まるまで5カ月かかり、通勤のためにニューヨークに引っ越したが、その会社からレイオフされたと語った
・彼女が勤めていたスタートアップは、彼女を訓練したり、やってもらうはずだった仕事をさせたりするだけの仕事量やゆとりがなかったという
・アセロさんは今回のレイオフと以前話題になった動画とは「まったく関係ない」とし、会社に対する「恨みはない」と述べた
・2024年1月2日までに新しい仕事を見つける必要があると訴え、新しいマーケティングの仕事が見つかるまで、ベビーシッターやウェイトレスを検討している
・これまでの9時から5時までの仕事では、生活するのに十分なお金がなく、そのため緊急時のための貯蓄もできなかったとした
以下、全文を読む
この記事への反応
・あらら、論議を呼んだものの本人は解雇か...
・資本家からしたら利用価値のない人間になるのでこうなる結果は見ていた。彼女の言ってることは正しいんだけどね
・仕事しないで済むよ!
よかったね!( )
・海外と日本の賃金上昇差をよく言われるけど、海外(米も欧も中も)はこういうのも普通にあるからねえ。
まあ平均で差があるから日本の賃金上昇が低いのは確かだけど、安定も含めて全てを望むのは違うかな。
・狂っちゃいそう姉貴クビになっとるやんw
・日本の正社員の勤務実態を知ったら卒倒しちゃいそうだね
・こんな人雇いたくもないし、
一緒に働きたくもないよね。
・自分も昔の人間ですが、もう8時間は長すぎると思います。人生の三分の一ですね。5時間くらいが標準にならないものか
・叩いてるコメントばっかだけど、ヨーロッパだと結構働かない人多いんだよなこれが。
昼食休憩3時間とかって国もあるし。
・まあ8時間という基準自体に異論を唱えたいのはよくわかる。そうなったら自分が起業するしかないんよな。もしくはFIREするか
クビになった理由と動画は関係ないのか


からの
この時間の労働では金が足りんって事?
阪神オリックス優勝パレードは行政と球団の合意で行われる公道使用事業であり万博と絡めてもなんの問題もない。そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。
阪神高速淀川左岸線2期整備計画の検討が始まったのは万博誘致より前の2004年。万博とは全く関係のない整備計画なんでもかんでも万博と結びつけるのは毎日新聞のいつものミスリード狙い。マスコミが万博誘致どころか維新すら存在しなかった時期に決まったインフラ整備、東海・北陸・中国・四国・北近畿・南紀のインフラ整備まで含めて報道してるのは異常。
福島の木材使った清水寺と同じ貫工法建築の空中庭園リングがボルト使ってるんで伝統工法じゃないと批判されてるが清水寺も金属ボルト使ってる。
まあ他人の会社に入っておいて勝手なことほざくなら自分で起業しろってことだ
社会に順応できず、不満と権利を声高に叫びまわり弾かれた〇
>一緒に働きたくもないよね。
ただの雇われか無職がこれ言ってると思うと笑けるwww
わたし女なんだけど?
フルタイムが地獄に感じるなら、自営か起業したら?
生きてる全てを自分の成功や金の為に働くと、14時間働いても辛くないよ?
基本的に思ったよりブラックだったって言ってるだけやで
労働時間は議題にもなっとらんのと違うか
蓄えないって自業自得。
多少は大目に見てやれよ
嫌なら国に帰るんだな
日本人も別に途上国で働いている訳じゃないんだから、欲張らずにまずは働いて結果を出せよ
スタートアップは会社名じゃねえよw
恥ずかしいなあ
別に正しくはないだろ。間違ってるとも言い切れないが、クビになってへこんでるなら本人にとって間違った選択名の秦氏か
欧州はくそ短いけど
単にこの女の能力が低かっただけの話やん
スタートアップの意味知らんのかいw
勝手に想像して笑っている自身に対する想像力があってもいいよ、君は下品だ。
実際フルタイムで働いて「生活するのに十分なお金がなく」ってのは酷すぎるよな
しかし不細工だな
けどその辺日本語訳が微妙で意味がわからんのよね、マジでそんな会社名にも見える
能力が低いということは事実だが指摘するような言い方をすれば逆ギレされかねない、だからこんな言い方になったんじゃないかと。
うちは8時半から仕事のはずなのに朝礼のせいで8時出勤で怠いわ
そういう社会だから長い勤務時間が当たり前になってる
努力した分だけ稼げるとも言えるが
毎日楽しい日々はもう終わったんだ
昔は9時17時じゃなかった?
ニューヨークに住んでるから家賃や生活費がやばかっただけでは?
普通もっと郊外に住んで時間かけて通うからね
なら8時間の仕事を5時間で出来るかって話だし、上に気に入られないとだ
近いうちに「お金が無い、生きて行けない!」っぽい投稿見ることになりそうデスネ…
これがずっと続くのかと絶望した
>昼食休憩3時間とかって国もあるし。
ドイツは昼食休憩30分
上位学歴に行けば行くほど1日の拘束時間減るからねぇ
社会人との落差がよりでかく感じる
この顔だとインターネットで切った爪や屁や入った後の風呂の水売るだけで儲けれそうだけどなw
だからといって労働時間の多い少ないでマウント取っても社畜自慢をしているようで虚しいだけだが
富裕層以外はみなさん同じ状態なのに自分だけ悲劇のヒロインぶれる神経すごいな。
自分の時間が持てるようになるし良かったじゃん!
クビになるんですか?
私女なんですけど・・・・
悲劇のヒロインぶりやがって
と思ったがやはりこの世の中がおかしいのかもな
革命起こして帰るべきだな
時給は日本よりもらえるけど、向こうの物価高を考えるとねぇ…
業種に差はあるけど日本の時給で一時間働けばチェーン店牛丼やスーパーの弁当といった贅沢してない一食分ぐらいは稼げる
余所の海外反応ブログで見かけたのが米国だと一時間働いても一食分にもならない程度しか貰えないらしいし…
スペインは3時間のシエスタついているのに日本より稼いでるの凄い
日本じゃねーんだよ
勤務時間が9時‐15時でもなんでもすればいいじゃん
それで生計が立てれるのなら誰も文句は言わないよ
現状みたいに働きまくるのは人類史で見ればごく最近のこと、本来は毎日同じルーティンを8時間以上、永延と繰り返していくように人間は出来ていない
だからこれが人間の自然な反応
「見えない力」上から押さえつけられる形で皆仕方なく働いてるだけ、地球上で産み出される富の60%は闇に消えていく
ペーペーの新人ごときが何様なんだ。
一緒に働きたくもないよね。
洗脳極まってんなあ
日本企業は洗脳ばっかやってるから不正する企業が多いんだろうな
日本は正社員として潜り込めさえすれば無能でも大丈夫
そういう弱者だったわけ
社会不適応
この世界は正直者がバカを見るのですよ
通勤時間かからない職場だったらどうだったんだろうか
まぁ8時間が長すぎるってのは同意
そんなん気合い入れて仕事できる時間じゃねぇもん
仕事始める時間も仕事する時間も自分の好きに決められるぞw
メタバースがこれを解決する
神の言葉にもあるように、散らばって生きることができる。
神の言葉に反するように一箇所にまとまっているとこういうことになる。
バベルの塔が破壊されたように。
これらは聖書にすべてかいてあることです。
経営からしたら優先度上がるでしょ
ニキネキとかキモすぎだろ外に持ち込むなよ
任せる仕事がなくなったから放流されただけ
本人の問題じゃない
なんか恥ずかしくなるコメントだな
結局は無限レイオフよ
はぁ?
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらいの最低賃金を払えよ
汚いおっさんにはそんな扱いされることはないんだから酷い世の中や
じゃあその人類史ではあり得ないインターネットや文明の利器を捨てて俳優の東出みたいに自給自足の生活でもしにいけば?
6時間でもキツイわ
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらいの最低賃金を払う世の中じゃないとね
バイトじゃ魔界に犬小屋すら建てられないだろ
機密系とか情報を扱う仕事は無理だろうけど他は何でもあるやろ、配信者でもいいしさ
そうか
ヨーロッパだとそうなんだね♪
じゃ、ヨーロッパにいけば?
これだけ有名になったら本人のためには少しもならない金をめぐんでくれるやつも出てくるしな
金持ってる男と結婚して専業主婦としてだらだら生きるコースもあるし
適当に飯運ぶだけでこの時期はチップ大量だぞ
辛いってのが顔や態度に出てたらそりゃパワハラで訴えられる前に出て行ってもらうだろうし、
不機嫌な態度で職場環境悪くするのフキ(ゲン)ハラ(スメント)とかいうそうだな知らんかった
問題は何でもできる人がほしいてゆう会社よな
ホントに青天井
給料も良いのは一部だけやぞ
平均なんちゃらってエリートの数しか取ってないやんあいつら
9時5時勤務で泣き言言うなってのとはちょっと違うのかも
自分の体質に合った仕事選ばんとな
こんな自己顕示欲の塊は会社の中身バンバン喋る可能性あるしリスクしかねーよ
会社に舐めたことを言うのはクビになってもある程度大丈夫になってからが当たり前だよね?
変えるのは無理やろ
レイ○おふ!
都市部では家賃が高すぎてトレーラーハウス未満の車暮らしも珍しくないらしいしなぁ
そんなのアメリカだけかと思ってたらカナダまで物価高でホームレス急増中だし北米は地獄だわ
今の世の中話題性を得るために勧誘してくる所は出てくるんだなこれが
若い女なら尚更
それで生活できないってんなら頑張って9時5時で働け
めちゃめちゃ単純な話じゃん
どうして最長が最短として定着して当たり前になっちゃってるの
できれば長く働きたくないなんてのは多くの人が思っているけど、大声でそれを喚き散らす奴なんか誰も雇いたくない
雇用側のルールがいやならそれしかないでしょ
人間としての難易度が違う
それで遊ぶ場所もさっさと閉店しちゃったらそれはそれで困るだろ
時間決まってるからな
こんな動画撮るような奴がまともな仕事をするとは思えんからな
合わない人はとことん合わないでしょ
日本で言う乞食ビジネスだよw
踊らされてるあほおおすぎwwww
上手いわ
時間当たりの単価を上げれるかどうかは本人の能力次第
9時17時ならええやんけ。どれだけ甘えているんだよコイツ
投げ銭稼ぎだろ、これ
両方がWINWINの結末じゃないか